ベトナム統一鉄道に乗って、ベトナム縦断、もしくは各都市に移動しようと考えてらっしゃる人がいたら、参考がてら読んでいただきたいです。鉄道旅ならではの車窓は感動しますよ♪
タレント・看護師・ミュージシャン・スポーツMCとして活躍しています! ブログは毎日更新し、SNSと合わせて、自分の活動や日々感じたことを綴っています。 読者になっていただければ幸いです。
大阪は堺在出身、関西でタレント活動をしています。 【主な出演番組】 ・朝日放送『おはよう朝日です』 ・ケーブルテレビ『J:COM park』 (MC) ・B-league 大阪エヴェッサ ・なでしこ スペランツァFC大阪 など 資格は、フードアナリスト・防災士・BBQ検定など
【ベトナム旅】牛肉のフォー「Pho Bo (フォーボー)」を食べて、ハノイ大聖堂へ。紙袋オタクはCULCATでTシャツを買っちゃうんだな。
ベトナムといえば、やはりフォーってことで食べました。そのあとは、ハノイでも有名な観光地、ハノイ大聖堂へ。さらに猫とベトナムをモチーフにした『CUL CAT』さんでお買い物!Tシャツ爆買いでした。
【ベトナム旅】陶芸の村、バッチャン村に行ってくる。アクセスはもちろんバス!午前中だけとか、数時間で楽しめるかなと。
バスで行く、陶芸の村バッチャン村!アクセスは約45分。バス料金は驚きの片道約60円。バッチャン村では、とんでもない数の陶器と出会えると思います。あの数の中からお目当てのものに出会えたとしたらそれはもうなかなかの奇跡かなと。
【ベトナム旅】『Cafe Giang(ザン)』で本家のエッグコーヒーをいただく。歴史が詰まった味は、もはやスイーツ過ぎた。
エッグコーヒーもいろんな歴史的背景から生まれた飲み物。いや、これはもうスイーツです。下にベトナムコーヒーが入っているんですが、しっかりと混ぜて飲んでください。甘味と苦味のコントラストが素晴らしくて、引き立てあって、本当に幸せな気持ちになりま...
【ベトナム旅】ハノイで良心的な換金所!ベトナム初ご飯はバインミーでしたが、激ウマウマでした。
ベトナム名物バインミーが完成した歴史なんて知らなかった。元々、フランスの植民地だったからこそ、フランスパンが日常になり、その中には、ベトナムの豚肉などを挟み込んでいる。そして、片手で持って食べられるように工夫もされていた。バインミーはぜひ、...
【ベトナム旅】宿泊はHanoiEcoStay2をチョイス!今回はホステルにしてみました。気になるのは、「実際どうなの?」ってことですよね?
ベトナム・ハノイの激安宿!なんと1泊550円でした。いわゆるホステルをフロアマップ含めてリアルにレビューしています。さらにこのホステルの目の前にあるカフェ『GAD8 COFFEE&STUDIO』にもお邪魔してきました。
【ベトナム旅】関西国際空港からハノイ・イノバイ国際空港へ!そのあとはバスで旧市街まで!
いよいよベトナムへ向けて出発です。大阪・関西国際空港からベトナム・ハノイ、イノバイ空港へ向けて、今回はLCCのベトチェットエアーです。チェックインから手荷物検査、イノバイ空港からハノイ旧市街までのバス移動などに関してまとめました。ハノイに行...
【ベトナム旅】今年の旅侍はベトナムです。歴史の深い国を北から南へベトナム統一鉄道で縦断しようかなと。
2025年の旅は、ベトナムにしました。ベトナム統一鉄道に乗って、ベトナムを北はフランスの植民地だったハノイから、アメリカの影響を色濃く受けた南のホーチミンまで縦断しようと思っています。一体、どんな旅が待ち受けているのか?
【J:COMの超特番】大阪・関西万博の500分の生放送!DAY2の総合司会を担当しました。綾戸智恵さんのライブで頑張れたようなもんです。
大阪・関西万博で公開生放送!J:COM企画ステージで盛り上がる2日間!6月6日・7日の2日間、“大阪ヘルスケアパビリオン”から生放送!高校軽音フェスティバルと綾戸智恵さんのライブはやはり心震えました。
ものすごいタイミングでの『DREAM SHO JET』でした。またこの場所で戦えますように!頑張れ自分!
スポーツ2024-25シーズンを終え、大阪に帰還しました。シーズンお疲れ様の気持ちと感謝の気持ち、そして次の夢に向かって歩き出すオフシーズンの心境を綴っています。このタイミングで、「DREAM SHO JET」はなんかグッときました。
餃子打ち合わせが終わりました。久しぶりにお酒飲んだら、とんでもないことになりました。
イベントを組み立てる時にいつも思っていることは、最高の打ち上げにしたいんですよね。ただの飲み会なんてやりたくないんですよ。そもそも、お酒も飲めませんし。だからこそ、一生懸命準備して、一生懸命実施できるんですよね。
令和7年、勝手に誕生日を祝うシリーズ!5月生まれのあなた誕生日おめでとう♪
毎月最終日にその月の誕生日の人を勝手に祝わせてもらっています。それと同時に自分の1ヶ月を振り返っています。いろんな感情になった5月でしたが、とりあえず、走り切ったなと感じられる1ヶ月になりました。まだまだこれからですね!皆様よろしくです。
【たつを祭り】第1回 B.PREMIUM ALL★STAR AWARD GAMEが無事に終了!盛り上がり過ぎてびっくりした!みんなうるさいねん!
東京で初開催されたたつを祭り『第1回 B.PREMIUM ALL★STAR AWARD GAME』。たくさんの方が足を運んでくださり、スポーツを通じて生まれるつながりと、みんなで過ごす時間の大切さを改めて感じるイベントとなりました。
【アルバルク東京】2024-25シーズン報告会!お堅い場所だった記憶がありますが、ここ数回、収録現場見学みたいになってきた。
アルバルク東京2024-25報告会の裏側をMCたつをが語る。選手の素顔や進化するチームの魅力を全力レポート!真面目モードで進行しながらも、チームの素顔や絆、そしてギャップ萌え全開の選手たちの魅力を語ります。
【大阪マーヴェラス】2024-25シーズンは優勝祝賀会!これがリーグ制覇するってことなんだと実感した時間でした。
2024-25シーズンの大阪マーヴェラスは、シーズン報告会ではなく、優勝祝賀会となりました。選手の自発的なトークショーや来シーズンに迎えてのメッセージもあり、初代女王が2連覇に向かっていく素敵な時間でした。
【ラテベース】2025年度のラテベースまとめ買い特典、今年は原点回帰でポストカードにしました。
2025年も美味しい美味しいラテベースの発売をスタートします。前回のキャニスターは思ったよりも人気がなかったので、今年は原点回帰でTAMARIBA CAFEのロゴ入りのポストカードにします。自宅でラテ楽しんでね♪
【アルバルク東京】2024-25シーズン最後のファンフェスタ!負けず嫌いで言うこと聞かない選手達!ああなるに決まってますよね?
アルバルク東京のMCたつをです。2024-25シーズンが終了し、最後のお祭りこそが、『ファンフェスタ』今回は選手を2チームに分けて3つのアトラクションで戦います。これがもうただただカオス状態でした。
「ブログリーダー」を活用して、たつをさんをフォローしませんか?
ベトナム統一鉄道に乗って、ベトナム縦断、もしくは各都市に移動しようと考えてらっしゃる人がいたら、参考がてら読んでいただきたいです。鉄道旅ならではの車窓は感動しますよ♪
ベトナム・ハノイのモデルコースを紹介します。まずは19時前後、ハノイ駅周辺のトレインストリート。その後は、地元の人たちが愛するお店、バインミー25でお腹を満たします。そのあとは、タ・ヒエン・ビアストリートで飲んだくれます。
ベトナムといえば、やはりフォーってことで食べました。そのあとは、ハノイでも有名な観光地、ハノイ大聖堂へ。さらに猫とベトナムをモチーフにした『CUL CAT』さんでお買い物!Tシャツ爆買いでした。
バスで行く、陶芸の村バッチャン村!アクセスは約45分。バス料金は驚きの片道約60円。バッチャン村では、とんでもない数の陶器と出会えると思います。あの数の中からお目当てのものに出会えたとしたらそれはもうなかなかの奇跡かなと。
エッグコーヒーもいろんな歴史的背景から生まれた飲み物。いや、これはもうスイーツです。下にベトナムコーヒーが入っているんですが、しっかりと混ぜて飲んでください。甘味と苦味のコントラストが素晴らしくて、引き立てあって、本当に幸せな気持ちになりま...
ベトナム名物バインミーが完成した歴史なんて知らなかった。元々、フランスの植民地だったからこそ、フランスパンが日常になり、その中には、ベトナムの豚肉などを挟み込んでいる。そして、片手で持って食べられるように工夫もされていた。バインミーはぜひ、...
ベトナム・ハノイの激安宿!なんと1泊550円でした。いわゆるホステルをフロアマップ含めてリアルにレビューしています。さらにこのホステルの目の前にあるカフェ『GAD8 COFFEE&STUDIO』にもお邪魔してきました。
いよいよベトナムへ向けて出発です。大阪・関西国際空港からベトナム・ハノイ、イノバイ空港へ向けて、今回はLCCのベトチェットエアーです。チェックインから手荷物検査、イノバイ空港からハノイ旧市街までのバス移動などに関してまとめました。ハノイに行...
2025年の旅は、ベトナムにしました。ベトナム統一鉄道に乗って、ベトナムを北はフランスの植民地だったハノイから、アメリカの影響を色濃く受けた南のホーチミンまで縦断しようと思っています。一体、どんな旅が待ち受けているのか?
大阪・関西万博で公開生放送!J:COM企画ステージで盛り上がる2日間!6月6日・7日の2日間、“大阪ヘルスケアパビリオン”から生放送!高校軽音フェスティバルと綾戸智恵さんのライブはやはり心震えました。
スポーツ2024-25シーズンを終え、大阪に帰還しました。シーズンお疲れ様の気持ちと感謝の気持ち、そして次の夢に向かって歩き出すオフシーズンの心境を綴っています。このタイミングで、「DREAM SHO JET」はなんかグッときました。
イベントを組み立てる時にいつも思っていることは、最高の打ち上げにしたいんですよね。ただの飲み会なんてやりたくないんですよ。そもそも、お酒も飲めませんし。だからこそ、一生懸命準備して、一生懸命実施できるんですよね。
毎月最終日にその月の誕生日の人を勝手に祝わせてもらっています。それと同時に自分の1ヶ月を振り返っています。いろんな感情になった5月でしたが、とりあえず、走り切ったなと感じられる1ヶ月になりました。まだまだこれからですね!皆様よろしくです。
東京で初開催されたたつを祭り『第1回 B.PREMIUM ALL★STAR AWARD GAME』。たくさんの方が足を運んでくださり、スポーツを通じて生まれるつながりと、みんなで過ごす時間の大切さを改めて感じるイベントとなりました。
アルバルク東京2024-25報告会の裏側をMCたつをが語る。選手の素顔や進化するチームの魅力を全力レポート!真面目モードで進行しながらも、チームの素顔や絆、そしてギャップ萌え全開の選手たちの魅力を語ります。
2024-25シーズンの大阪マーヴェラスは、シーズン報告会ではなく、優勝祝賀会となりました。選手の自発的なトークショーや来シーズンに迎えてのメッセージもあり、初代女王が2連覇に向かっていく素敵な時間でした。
2025年も美味しい美味しいラテベースの発売をスタートします。前回のキャニスターは思ったよりも人気がなかったので、今年は原点回帰でTAMARIBA CAFEのロゴ入りのポストカードにします。自宅でラテ楽しんでね♪
アルバルク東京のMCたつをです。2024-25シーズンが終了し、最後のお祭りこそが、『ファンフェスタ』今回は選手を2チームに分けて3つのアトラクションで戦います。これがもうただただカオス状態でした。
今日は僕が勝手にやるイベントの打ち合わせをしてきました。会場の方々が、本当にバスケ好きな人でいろいろ協力していただきました。結局、貸切開催。いろんな人とボウリングを通して、楽しい時間になればいいなって思っています。
注文してもらっていたシャンプーの発送作業頑張りました。正直、こんなにたくさんの人が注文してくれるようになるなんて、作った当初は思いもしなかった。そんな皆さんに新商品のヘアオイルのサンプルを同梱しておきました。
今回の島根で食べたものを少しだけまとめてみました。『CoCo壱番屋』→『ベーシック』→『王さんの餃子』でした。『ベーシック』さん以外は相変わらずな感じでしたね。まぁそうなるか。
四天王寺にある東帽子店の店主がいつもいろんな活動に協力してくれます。これまでもいろんな施設に帽子を届けることをさせてもらっています。僕は運んでいるだけなんですけどね。今回も島根にある松江養護学校に帽子を届けてきました。
今年の島根の活動拠点はログハウスでした。思い返せば、昨年はキャンプ場でしたね。山佐ダムキャンプ場は予想以上に快適な場所でしたが、想像を超える虫対策不足により甚大な被害を受けました。そう思えば今年のベースキャンプはかなり豪華でした。
毎月最終日にその月の誕生日の方を勝手に祝わせてもらっています。ということで、改めて6月生まれの皆様、誕生日おめでとうございます。ブログには、僕もその月を振り返ってまとめの記事を書くようにしています。
2024年7月14日にヴァンキーカップ島根大会が開催されます。それに伴ってこれまで協賛していただいている企業様にご挨拶を。さらには、新しい出会いとご縁を求めて、ご挨拶に行かせてもらいました。
関西みらい銀行および同行従業員組合が6月23日、発足5周年を記念したイベント『KANSAI MIRAI FES』をおおきにアリーナ舞洲にて開催し僕はMCを担当!なんと2000人を超える参加者の方々と運動会のコンテンツで盛り上がりました!
『ヴァンキーカップ』8月は大阪で1週間のうちに2回開催することになってしまいました。大丈夫かよ?って事前から思っていたんですが、案の定、チームが分散して、集まってない状態になっています。これはピンチ!
今回は、お世話になった方々に会えたのと、銀座に新しくできたANKERのショップで福袋狙ってたんですが、当然ながら、当日で完売。手に入りませんでした。しかしながら、改めて人の出会いとご縁に感謝する2日間でした。
バスケロスが続く中、日本代表の奮闘にバスケ熱が上がる!オフシーズンにもこうやって盛り上がれるっていい流れがきてますよね!一緒にタコパやりましょうよ!
大阪酒万博2024のMCを担当させてもらいました。ほんとにたくさんの人がご来場いただきました。また来年も今年以上に盛り上がると思いますがので、覚えててね♪
2024年のヴァンキーカップ大阪大会のレポートです。まだまだ小さい大会ですが、たくさんの人に参加したいと思ってもらえるように頑張ります。バスケットマンの皆様、ご協力よろしくお願いします!
毎月最終日にその月の誕生日の方を勝手に祝わせてもらっています。ということで、改めて5月生まれの皆様、誕生日おめでとうございます。ブログには、僕もその月を振り返ってまとめの記事を書くようにしています。皆様素敵な1年をお過ごしください。
iPhone15ProのType-C対応のイヤホンマイクを探していたんですが、結果、『EarPods』でした。移動の時などのイヤホンはBluetoothのものを使っていますが、持ち運びにも適していて、マイクの音質もいいものは、最終純正でした。
いつもTAMARIBA CAFEをご利用いただきましてありがとうございます。昨年同様、まとめ買い特典をご用意させてもらいました。ご自宅で美味しいアイスラテを楽しんでください。そして、夏の贈り物にも最適ですよ。今年もどうぞよろしくです。
2023-24シーズンもこのファンフェスをもって終了となりました。本当に長いようであっという間のシーズンでした。ブログではそのファンフェスの様子を少しだけ綴っています。振り返れば、ただただ、感謝しかない。
いつもお世話になっている、BAGUS梅田店が5月30日にグランドオープンしたので、顔出してきました。グランドオープンってことで、プレゼント企画もあるので、みなさん、通いましょう!!
ダイエット中のワタクシがたくさん食べ歩いているブログになります。食べ物にもたくさん思い出ができるようないい人生です。はい、言い訳です。
2024年度一発目のヴァンキーカップは6月2日の開催になります。初心者の人に楽しんでもらえるようなレギュレーションと、ルールを考えています。スタッフの打ち合わせや機材の調整を進めるにつれてテンションも上がってきております♪
大阪でとんでもないグランプリが『てこわんグランプリ』グランプリ賞金は100万円、印税契約最低保証金額が500万円、もしとんでもなく売れてしまったら、3000万円を超えるというとんでもないグランプリ!プロアマ問わず、新しいレシピを考えて応募するというもの。
ケンタッキーの店員さんからお手紙もらった。スタバの店員さんもカップにお手紙書いてくれるんですよね?これってそういうことなんですよね?