4月から始まったNHKの「おとな時間研究所」 どうも、開始直前3月末の特番で常盤貴子サンが「おんなのひとり旅」と言うお題?で、 松本を訪れていたみたい・・・ その回は残念ながら見逃してしまった。 今と
日々の暮らしや思いついた事を好きに書いています。 良かったらみてください。
50代主婦のつぶやきです。
先日、久しぶりに地元の老舗ホテル ホテル花月に隣接している 喫茶店「八十六温館」のランチプレートを食べに行ってきた。 大人気のランチプレートなので、早めに行かないと数量限定で無くなってしまう恐れあり
特に何かあった訳でもないが。 寒くて?いや正月早々、散財したので脳か勝手に自主規制してか? すっかり購買意欲がなくなり、ブログを書く気にもならず少々サボり気味 私の場合、どうも購買意欲=ブログを書く・
お正月早々、本屋さんに暇つぶしに行って見つけた本。 「老い方がわかない」と言う題名がキャッチーでどんな本か凄く気になる 帯に書かれていた「老害」「醜態」「老人」の3文字も気になる==== とにかく
セール真っ只中の今日この頃。 気が付いたら、私、今期はセール品をまだ何も買っていなかった そして、またまた気が付いたら・・・ すずひさんが年末に「気が付いたら、鏡開きの日だったとなっていそう」と
お正月休みから準備していた、リサイクルショップに出すものを やっと詰め込む事が出来ました。 まとめて処分しようと思っていたので、大きいサイズの段ボールの入手に手間取る。 まあ、会社が始まればAmazonで
お正月休みも終わり、仕事初めもこなし、やっと平日休みの今日。 朝一でスタバに行ってラテ飲んでスマホを見たら 一番最初にオススメされた本。 10時まで時間をつぶしてから、スタバを出て本屋に行って衝
私、前回のブログで軽くジャブを打っておきましたが・・・ 実は年明け早々にやらかしています。 私、買い物して「やらかした」とか「お迎えした」とか言うフレーズを 使うのが大嫌い。 いい年してなんだよ==
お正月休み、暇つぶしにスマホなどダラダラ見ていると・・・ 「服が顔に合わなくなって来てしまった」 「特にトップスは顔の近くにあるので違和感が大きい」 と、言うようなスタイリストさんだか誰だったかの
2025年が明けましたね~ 喪中なので年始のご挨拶は遠慮させて頂きますが 今年もよろしくお願いしま~す。 さて、今日のブログのお題。 変えられたものと変えられなかったもの。 2024年、去年の話ではあ
「ブログリーダー」を活用して、yasuさんをフォローしませんか?
4月から始まったNHKの「おとな時間研究所」 どうも、開始直前3月末の特番で常盤貴子サンが「おんなのひとり旅」と言うお題?で、 松本を訪れていたみたい・・・ その回は残念ながら見逃してしまった。 今と
先日楽天市場で買いだめした最近お気に入りのお醬油ですが・・・ あっという間に届けて貰ったのはいいんだけど。 こんな状態で段ボールにガサガサと入ってました そこそこ重量はあるのに底はこんな感じ(ど
昨日の地元紙、信濃毎日新聞の間にこんな新聞が入っておりました。 夫が新聞を読んでいて気が付いた。 今度のコナンくんの映画は長野県が舞台と言う事で、 県を上げてのピーアール活動をしているらしい コ
何故か春になると欲しくなるミナペルホネン。 まあ、冬物はお高いから・・・とも言う 去年の春買ったワンピース。 今年は去年より若干痩せたし、4毒抜きをやっているので 腕の土方焼け(ツートン日焼け)も
先日買ったパジャマがやっと届きました。 信頼と実績の?ワコール製。 一緒に買った下着はウィングのだけど。 何でそんなに時間が掛かったのかは不明だけど1週間以上待ったような。 お取り寄せ商品のせい
今月3回目の楽天のお買い物マラソンがまた始まるらしいが、 もうそんなことに関係なく買う予定の物 この前のお買い物マラソンで買ったお醬油をリピート購入するつもり。 買うのは醬油一択なので、わき目
先日、会社の同僚女子に借りた本屋大賞にノミネートされたこちらの本。 生殖記 [ 朝井 リョウ ] 前にも朝井リョウの「正欲」を同僚女子に勧められて読んで 面白かったので、気になっていたので貸してもら
昨日は父の命日だったのでお墓参りに行って来ました。 お墓は山の上なのでまだ桜が満開。 父は91歳の誕生日の3日後に亡くなったので こんな風に桜が満開の時に生まれて、桜が満開の時に逝ったんだね~と
スタバのデカフェか近所の珈琲屋さんの カフェインレスコーヒーかの2択だった、コーヒー豆。 新たなお店を開拓出来ました 無くなりかけてたので、直ぐに届けて貰って嬉しい限り(今日届くらしい) 訳ありと
新しく始まったドラマ、続・続・最後から2番目の恋を見ていたら キョンキョンが上司のお通夜帰り(と言う設定)に喪服に合わせてしていたカチューシャ。 自分が出来ないからアラ還のカチューシャってどうよ?と
やっとこちらも桜が満開となる季節になりました。 ちょっと前までは寒くて、桜が咲くのはまだまだだと思っていたけど。 いざ咲くとなるとあっという間 今日は平日休みだったんだけど、NHKの朝ドラを見終わ
走るつもりではいたけれど、そこそこ欲しい物を買ったら 走るのをやめようと思っていた今回のお買い物マラソン。 が、気が付いたら9店舗も走り回ってしまっている 最後の1店舗はこれにして完走しようかと思っ
お買い物マラソンで買ったかかとツルツルソックスが あっという間に届きました 仕事、早っ!! さて、4毒抜きを始めてから随分軽減された片頭痛。 ・・・とは言う物の。 天気の変わり目、低気圧が近
トランプ関税のお陰で、株価が暴落してしまい 持ってる株とか投資信託の急降下は見ない事にして 安くなっていたので思わず買った高島屋の株(優待狙い) そんなこんなで、急に手持ちのお金が減ってしまって
お買い物マラソンも始まるし買おうと思っている長傘。 晴雨兼用じゃなくて、しっかり雨の日でも持てる物が欲しい。 去年買ったクラスカのは晴雨兼用の傘でちょっとサイズが小さめなので 結構雨が降る日にはちょ
4月に入ったし、もう春休みも終わったかと思って街に繰り出してみたがまだお子様達の春休みは終わっておらず、イオンモールやスーパーは小学生の親子連れで大賑わい早まったらしい・・・だがしかし。今日はお目当て
今年はどうもダンガリー&ダンガリー(上下デニム?)でも大丈夫な年のようだ。 まあ私たち世代で言うと上がジージャン、下がデニム・・・いやジーパンみたいな。 ちょっと前(←だいぶ前)のスギちゃんファッシ
天然ウールのペチパンツの事を思い出して、ついでに思い出したのが このロックマウントのスカート アイボリーなので透けるかな~と思っていたんだけど、ベージュのペチパンツを 履いているので大丈夫そう
急に夏になったみたいな陽気になりビックリ!!する今日この頃 なので~~ スタバではカフェインレスのパッションティー(アイス)を注文してみた。 氷少な目と言ったら「では氷の分、中身多めにしておきます
遅かった桜もやっと満開を迎え、 この前の日曜日は良いお天気でお花見日和でした。 ・・・と言っても、お散歩兼お花見で特に宴会等をしたって訳でもなし。 公園のベンチに座ってサクラを見上げる程度 お
人生はきっと死ぬまでトライアンドエラーなんだろうけど・・・ 還暦を迎える年になっても、まだトライし続ける私 新しい事を色々と試しては失敗し、もっと成長するんだと思う(←と、思いたい) 去年の3月から
Vネックが好きだったり、タートルネックが好きだったり お好みは人それぞれですが・・・ 私はホームスパンのTシャツとかカットソーの ちょっと詰まったこの丸い首回りが昔からずっと好き♡ って事で、前
3月に『前活』で横浜に視察に行った時(←)に買って来た美味しいドーナツは 楽天でも買えるミサキドーナツだよ~~と ブログを書いた後、即、友達から連絡があり・・・ ならってんで、ポチっと購入したミサキドー
購入してから1ヶ月近く寝かせて~~ 暖かくなったのでやっと今日初おろしのワンピース。 買ったからには着るけど、やはり白はリスクが高い服だった。 汚さないか、ドキドキ。 スタバに行って頼んだのも、
図書館で借りちゃったので、おおきな事は言えないけど。 同級生とかアラ還のひとにオススメしたい本。 6月の還暦旅行に一緒に行く友人たちにプレゼントしようかな?と思う。 その前に自分で買えって話だ
昨日、友達のインスタを見て早速探しに行ったクロワッサン。 ツタヤに寄るのが面倒だったで、会社帰りに寄ったツルヤ(←スーパー) クロワッサン 2024年 04/10号 [雑誌] 小林聡美さんの芸歴?は長いが、
予約しておいたこちらの本。 ちゃんと発売日に届きました 大人になったら、着たい服 2024春夏 (ナチュリラ別冊) [ 主婦と生活社 ] 今回も45Rの井上保美さんが表紙。 保美さんの笑顔がまぶしい
今週はとにもかくにも仕事が忙しくて。 今までの人生で支払った事がないような金額の振込(の予約)をしたり。 29日に無事振り込まれなかったらどうしよう・・・とか不安になり なかなか夜もぐっすりと眠れな
昨日は朝から雪が降って(しかも吹雪き)厚手のニットを着てしまったが。 今朝は『もうニットはやめよう!!』と強い決意で(←) 久しぶりに綿のカットソー(プチバトー)を出して来て着て鏡の前に立つ。 私、
気が付けば、3月も終わりに近づいて。 いつの間にか季刊誌のこの本の予約が始まっていてビックリ!! 大人になったら、着たい服 2024春夏 (ナチュリラ別冊) [ 主婦と生活社 ] 毎回、表紙がまだ決まっ
今日は1か月に一度のお楽しみ、スタバのゴールド会員のダブルスターデー。 平たく言うと、ポイントが2倍に貯まるお得な日。 ここぞとばかりにスタバに行って散財するので私にとったらお得かどうかは ちょっと分か
楽天の市場の日(18日)に買ったホームスパンのカットソーを 早速着てみました。 ホームスパンのカットソーは襟ぐりが丁度よくて大好き♡ 久しぶりに首を出したら、なんか急に春が来た感じ? タートルネ
この前買ったMHLのワンピースがキレイ過ぎて、汚すのが怖い で、とりあえず、汚しちゃうかもしれない範囲を 狭めてみたらどうだろうかと思いつき、楽天でベストなどを探してみた(←いつもの浅知恵)
服などを買う時、実店舗に行ったなら必ず試着はするのだけど。 どうも私はルミネやニューマンのファッションビルに行くと 体温調節が出来ないらしい いやいや若者がこぞって行くところだもの、 そもそもそこに
2月に買って、天気のいい日に下ろそうと思っていた マーガレットハウエルのスニーカー。 実はまだ下ろせてなくて着画に使ってみました。 まだこんな冬のかっこしているのだもの、道路の状況は悪く 新しい
先月、高校時代の同級生とランチのついでに 彼女の買った物の返品にお付き合いした時の事。 彼女はイオンモールの中の若い子が行くようなお店で、私たち世代でも 着られるような安い服を探して買うのが好き♡ら
地元紙の信濃毎日新聞の1面を飾ったのはこちら。 地元の星、山崎貴監督、アカデミー賞受賞おめでとうございます!! 今まで全然知らなかったけど、私と同じ年だった山崎貴監督。 もしかしたら、私の中学
大雪で東京行のあずさが止まるかと思った日。 悪運強く、私が予約した電車から通常通りの運転と言う事で 無事に東京&横浜に行く事が出来ました~~ 一日目は息子と会って、近況報告などを聞き 二日目は横浜の
これまでのお買い物の反省を経て、 もうセール品や古着やアウトレット品には 手を出さないようにしようと思っていたんだけど。 売り切れたと思っていたセール品が再入荷されたので、 思わず我を忘れポチっと買っ