前回の記事で、心療内科に行き、うつと診断されたと書きました。2回目の受診では、経過を聞かれ、特に変化はなしと答えました。今後については、自分が楽しめることを少しずつやる、ということに。しかしながら、ずっと、楽しいこと、自分のことを後回しにしてきて、それをやることはお金と時間がもったいない、今は母のことという暮らしをしていたので、楽しいと思うことはなんですか、と問われても、もやもやとしか思い浮かばない。以前の趣味のようなことをいくつか挙げると、より具体的に目標をと言われました。例えば、読書なら誰のどんな本を、というように。私は元々自分のことを話すのが苦手。その上、医師は私が挙げたことを強めに否定したり笑ったり。答えを待つ様子からも圧を感じました。なんだか私の意向ではなく医師の気にいるような回答が求められてい...心療内科やめました
昨年からの自律神経失調症の症状が続くのと、介護中からのもやもやをはっきりさせようと、心療内科に行くことにしました。どの病院に行けばいいのか、HPなどを見て迷っていると、新しくできたクリニックの広告が目に留まり、割と近かったこともあり、予約の電話を入れると、1ヶ月待ちでした。心療内科は混んでいると聞きましたが、本当にどこもそのようです。数ヶ月から半年待ちのところもあるようです。その後、出先で偶然見つけた別のクリニックの看板に、HPを見て連絡を入れると、前出の所より早く予約が取れたので、まずそこに行ってみることに。今ひとつだったら、前出の所に行けばいいと。本や漫画、テレビでよく見聞きしていた光景で、医師に、「よく頑張りましたね」と言われて泣く、というのがあり、それは嫌だなあ、そんなこと言わない医師ならいいなあ...荷下ろしうつ
「ブログリーダー」を活用して、へなちょこかいごさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。