chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 執着を離れる

    私たちは、この地球に来て、何度も生と死を繰り返してきました。 時には・性別を変え・国を変え・貧富の状況を変え・健康、病弱の状態を変え・性格を変え 生まれ変わり…

  • 愛された証

    今日は鈴木秀子さんのお話をご紹介します。 鈴木さんは、聖心女子大学の教授をやっていらっしゃった方です。  <引用開始> 引用元 もう随分前のことなので記憶が曖…

  • 涙、心の浄化

    この地球、物質世界に住む人々の営みの中に ・優しい心・美しい心・思いやりの心 を見た時、 自然と涙が流れ、手を合わせてしまうことがあります。 それは、その人々…

  • 願いを叶える言霊

    山幸彦の神様としての意識を保持して生まれて来た小学生の神様トキ君が、願いを叶える言葉を神様から教えていただいて、 それを実行し始めたそうです。(トキ君の場合、…

  • 星の子供たち

    今日は宇宙から地球に転生してきた子供たちのお話です。 どなたも元々の魂の起源、ルーツを辿れば地球以外に由来しています。例えば、歌手の谷村新司さんのルーツはプレ…

  • 空海の優しさ

    人間は、この地球に 魂の仲間たちと劇を演じに来ているのだそうです。 生と死を、何度も繰り返し、 役割を変えながら何度も何度も、地球に転生してきます。  さらに…

  • 黄泉の国と縁の深い日本

    自然豊かな日本列島は神々が何億年もかけて作り上げてきました。 氷河期の終わりとともに大陸から切り離され 4大プレートの交わる地で、山や谷ができ、 浄化された水…

  • 人生の転機の時

    今日は、「人生の転機の時」に、どのような兆候や、前兆があるのか書きたいと思います。誰でも、人生において、何回かの大変革の時=大変な時が訪れます。その理由は、私…

  • この世は劇団

    今日は、小林正観さんの『22世紀への伝言』より、「生まれ変わりは劇団のようなもの」というお話をご紹介します。  <転載開始> 転載元 初対面の人には「やっと会…

  • 縄文回帰

    日本に古く、縄文時代から存在した「神道」の考え方。 これは、教祖も教義を持たず、よって宗教とは言えません。 古くから日本人が持つ、心のよりどころのようなもので…

  • 子供が教えてくれた

    今日のお話は、以前ご紹介したこともありますが、 最近読者登録くださった皆さんの中にも、同じようなことで苦しんだり、悩んでいらっしゃる方がいる様でしたので 加筆…

  • 宇宙を貫く法則

    今日は「宇宙を貫く法則」と言うテーマです。 このテーマを生命の切り口から書きたいと思います。まず、「犬の十戒」というお話です。動物を飼っていらっしゃる方ならこ…

  • 心の感度

    私たちは、3つの世界の中で同時に生きています。 ・見える世界(物理的な次元)・見えない世界(黄泉の国)・心の世界 一番大きくて、全てを包括し、大事なのが心の世…

  • 喜びの世界への帰還

    死とは、私たち平凡な人々にとって一大事なことです。 身近な人であれば、 悲しみ、時によっては、「ああしてあげればよかった」と、一生後悔を背負って生きていくかも…

  • 神さまの教える諦めの心

    今日は、聖なる諦め、、 諦めることがゴールであり、スタートであるというお話です。 このテーマでは、以前から何度も何度も書いていますが、 このテーマも、日本神界…

  • 打出の小槌

    私たちみんな、願い事をかなえてくれる「打出の小槌」を持っています。 望む物の名を唱えながら打つと、それが出てくるという、小さい槌(つち)のことです。 これを読…

  • 幸せになるために

    ブッダは私たちの苦しみの原因を 思い通りにならないことを思い通りにしようとすること そうおっしゃいました。  コロナが発生してからの3年間で、いろんなことが起…

  • 死を超えて明かされる秘密

    ブッダの前世の物語、ジャータカによれば、 ブッダは29歳で修行に発ち、35歳で悟りを開きました。 インドには古くから、命あるものは生まれ変わりを繰り返すという…

  • 神さまと繋がること

    この夜明け前の一番暗い時、 ヨハネの黙示録の中で示されている第7のラッパの音が鳴り響く世の中で生きていて  一番心強いことは、やはり 神様とともに生きることで…

  • 究極の選択

    今日は神様から示された究極の選択についてです。 ブッダによれば、私たちの悩み事、苦難の多くの原因は 自分に起こってきた出来事を ・受け入れたくない・認めたくな…

  • 素直になれたら

    今日のお話は、元伊勢道場長、中山靖雄三のお話をご紹介します。障害のある弟さんを持った、お兄さんのお話です。 障害を持って生まれてくることも、全て生まれる前に、…

  • 感謝と自我

    感謝の言葉、「ありがとう」 この言葉を絶えず使うことで、 ・ご自分に沢山の幸運が訪れ・物事がスムーズに運び・悪意あるものから守られる のだそうです。 この言葉…

  • 幸せの種

    今日は「幸せは見つけるもの」というテーマで小林正観さんのお話をご紹介します。 <転載開始> 転載元 生れてからずっと目が見えいない人は、 「1秒でもいい、いや…

  • 怒る人々

    夜が明ける前の闇が、最も暗いと言われます。 今までの嘘が全て明らかにされてしまう水亀座の時代に入り 今までの思考方法の残骸にしがみつく人々と新しい精神性の復活…

  • 地球の住人

    私たちはこの地球に生まれてきました。  そして泣いたり笑ったり苦しんだり、楽しんだり 色々な感情を心で味わいます。 自分で味わうだけでなく、家族や友人と感情を…

  • 現実を変える想いの力

    今日は、人間の持つ「想いの力」がどれほど強いものか、書きたいと思います。 人間の「想い」は非常に強いものです。 ・生きている間であれば、無意識のうちに「生霊(…

  • 私たちの秘められた力

    コロナの蔓延を機に世界は、もう後戻りできないほどの変化をここ数年で遂げました。  失業、倒産、医療崩壊など、負の側面がクローズアップされていますが、 その背後…

  • 神道のこころ

    今日は、日本神道の最高位、「浄階」まで達せられました、 春日大社元宮司で、かつ日本の形成外科の草分けだった医師 葉室頼昭さんのお話です。 神様と人間の関係につ…

  • 神さまにお任せ

    このブログで、よく 「神さまにお任せ」すると書きますが、 その具体的な意味を,、小林正観さんが書いていますのでご紹介します。稲田姫 <転載開始> 転載元 ■ …

  • 神さまの贈り物「ありがとう」

    「ありがとう」と言う言葉は日本語にしかない言葉ですが、この言葉の持つ言霊は、この地球において相当大きな役割、つまりキーワードのようです。私のブログのタイトルも…

  • 陰(黄泉)の時代の到来

    言葉の世界だけでなく、この現実の世界でも、 実際に実感できるほどに、「心の時代」になって来ました。 この時代には希望があります。 私たちの心そのものが大切にさ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、いっぷくさんをフォローしませんか?

ハンドル名
いっぷくさん
ブログタイトル
いっぷくからのありがとう
フォロー
いっぷくからのありがとう

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用