chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ミューのガーデン日記 https://blog.goo.ne.jp/meow5408

八ヶ岳南麓清里高原「ゲストハウス ミュー」のブログです♪

山を見て暮らしたいと思って東京から清里に来ました。念願通り富士山・八ヶ岳・南アルプス・金峰山と高名な山々に囲まれて暮らしています。猫のムム・犬のナナと薔薇と山野草の庭を楽しんでいます。

ハイジの清里暮らし
フォロー
住所
北杜市
出身
高山市
ブログ村参加

2015/01/05

arrow_drop_down
  • 若者たち

    この船のクルーは600人乗っているそうです。彼らのほとんどがインドネシア・フィリピン・タイ・ネパール・インドなどの若者たちです。客室や船内の掃除、レストランのサービス、デッキの掃除や修理、本当によく働いています。この船がこんなに綺麗になっているのは彼らのおかげです。彼らがいなくては成り立たない船旅です。会えば気持ちよく挨拶してくれますし、レストランでの手助けが必要な人にも親切に優しく対応してくれます。1500名分の3食はどう作られているのか一番興味があります。何人ぐらいで作っているのか、メニューの献立はどうなっているのか、材料の仕入れは等々・・・興味が尽きません。クルーの食事はまた別に作ると聞きました。5・6階のレストラン14階のレストラン若者たち

  • 船内生活2

    船旅もあと2週間になりました。客室は5階から12階。13階がなくて(?)14階は5時から24時までオープンしているバイキング形式のレストランがあります。5・6階にもありますが、こちらは時間に制限があります。夕食は本格的なディナーが出ます。そのほかにも5階の喫茶コーナーではパンやスコーン・クッキーがあり8階ではピザがあります。すべて無料で食べられます。この頃5階ではおにぎりが出ることがあります。人気ですぐになくなります。私の部屋は5階にあります。なるべくエレベーターを使わないようにしているのですが、10階くらいまで行くとハァハァ息が切れます。運動不足にならないようデッキを歩きます。船内生活2

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ハイジの清里暮らしさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ハイジの清里暮らしさん
ブログタイトル
ミューのガーデン日記
フォロー
ミューのガーデン日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用