chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ミューのガーデン日記 https://blog.goo.ne.jp/meow5408

八ヶ岳南麓清里高原「ゲストハウス ミュー」のブログです♪

山を見て暮らしたいと思って東京から清里に来ました。念願通り富士山・八ヶ岳・南アルプス・金峰山と高名な山々に囲まれて暮らしています。猫のムム・犬のナナと薔薇と山野草の庭を楽しんでいます。

ハイジの清里暮らし
フォロー
住所
北杜市
出身
高山市
ブログ村参加

2015/01/05

arrow_drop_down
  • ごめんなさい🙇

    夕方草むしりをしていたら雀がやけに鳴き騒がしいので、巣箱のほうを見るとキッキが巣箱の屋根に座って中を覗き込んでいました。「キッキだめ!降りなさい」と言ってもおりません。石を投げてみましたが届きません。水まき用のホースで水をかけたら、やっとおりました。こんなことが2度あって、「猫対策完備」なんて書いたのに、雀に申し訳なくて何とかしなくてはと考え、1メートル幅の金網があると言われて、もう一度やり直しました。脚立に乗って木にしがみついて金網を巻きなおしました。雀は出たり入ったりしていましたが、あまり頻繁ではないので卵は産んでないと思っていました。この所虫のような物をくわえて枝にとまっているので、もしかしてと思い隠れてみていたら、今朝巣箱の中から微かに鳴き声が聞こえました。良かった~驚かせたけど子育てしているんだ~嬉し...ごめんなさい🙇

  • 来てくれるかな~

    「緊急事態宣言」も明日には全面解除になるようで、ほっとします。お客さまも来て下さるとよいのですが・・・・この所、来てくれるように一生懸命お願いしているのは、日本蜜蜂様です。様をつけてしまいます。前から関心があったのですが、どうしたらよいかわからずにいました。大泉で飼っている方と知り合いになり、巣箱を一つ貸していただけることになりました。ニセアカシアの根元において一月近くなりますが、全く入る気配もありません。分蜂する時期があるそうで、その時に入ってもらわないと駄目なそうです。今がその時で、ネットを見るとあちこちで入った情報が地図に示されていました。日本蜜蜂は東洋ランのキンリョウヘンと言うランの匂いが好きで、その花を巣箱のそばに置くとよいらしいのです。にわか養蜂家(?)の私はそんな準備もなく、只々祈る日々でした。巣...来てくれるかな~

  • 山の幸

    5月ももう半ば。庭や周りの林はずんずん緑に覆われて気持ちの良い5月。気候が不順で夏のように暑い日があるかと思えば、ストーブを点けないと寒い日があったり、新型コロナウィルスで世の中も人の心も落ち着きませんが、気候までも落ち着きません。清里に居るとお客様がお出でにならないこと以外は、何の変りもない暮らしが続いています。朝の散歩の途中で蕨を取るのがこのところの日課です。もうそろそろ終わりですが、こんなに蕨を取ったのは清里に来て初めてです。蕗にタラの芽・こごみなど山菜がいっぱい。「蕨ご飯」にはまっています。もう5回も作って美味しいからと友人・知人に押し付けています。山の幸

  • 家賃なし・猫対策完備

    シジュウカラに来てほしくて小さい穴の巣箱を置いてもう何年にもなりますが、一度も居ついてくれたことはありません。巣穴の大きさで入る小鳥が違うそうです。雀用は3センチ、シジュウカラは2.7センチ。3ミリの違いで雀は入れないそうです。雀は大きい巣箱に何年も来てくれて、巣立ちの時など楽しませてもらいましたが、壊れてしまいこの巣箱だけが残りました。雀のカップルがこの巣箱の周りで入りたそうにしているので、何とかしてあげたいと思い、巣穴を大きくすることにしました。大きくしてもう少し高いところに移動させて、入ってくれるのを待ちました。雀が巣の材料の藁のようなものをくわえて入っていくのが見えて、やった~と喜んだのですが・・・・ある日ふと見ると猫のキッキが木に登っているのを発見。何とかしなくてはと考えたのが、グリーンのフェンスをフ...家賃なし・猫対策完備

  • いつか来る日

    いつかこんな日が来るのだろうと思います。新型コロナウィルスのせいで、お客さまもなくひっそりと暮らしています。庭仕事と昼寝に精を出しています。読みたいと思って買いながら、読んでいない本がたくさんあり、こんな時にと思うのですが、なかなか読めません。根気がなくなったのか、本に顔をつけていつの間にか眠っていたり、情けない限りです。そのうち、仕事が出来なくなったら、こんな日々になるのでしょうか。何か希望を持って生きて行きたいと思っていますが、何を希望にすれば良いのだろうかと考えてしまいます。早めに考える機会を与えられた事を、どう解釈すればよいのでしょうか。例年では考えられないゴールデンウィークの最中に・・・・・八ヶ岳は変わりなくいつか来る日

  • 花盛り

    ここ3日暖かい日が続いています。気が付くといろいろな花が咲いていてびっくりです。昨日は咲いていなかったジュンベリーも気が付けば満開。庭も賑やかになってきています。お隣の別荘の桜、大きくなって美しく咲いています。もう何年もお出でにならないのに・・・・・・咲くたびに、短歌は梅の花ですが「東風吹かば匂ひおこせよ梅の花主なしとて春な忘れそ」の歌を思います。花盛り

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ハイジの清里暮らしさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ハイジの清里暮らしさん
ブログタイトル
ミューのガーデン日記
フォロー
ミューのガーデン日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用