chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ドゥカティ ストリートファイターV4S 試乗レビュー!(動画あり)パニガーレの血を引く200馬力のネイキッド!

    ドゥカティの最強ネイキッド、ストリートファイターV4に試乗してきました!試乗会でナイトシフトに続いて、空きのあったストリートファイターV4にも試乗してきました!ドゥカティの最強SS、パニガーレV4のカウルを取り払い、ハンドルをアップしたこのモデル。人生最高の208psのマシンは果たして扱えるのでしょうか?早速、インプレです!●居住性★★★跨ってみると、さすがに4気筒だけあって、他のLツインより横幅がありますね。でも直4ほどではありませんので、デカいという感じはしません。車重が180kgと軽量なので、取り回しも苦になりません。ポジションも足付きはスクランブラーのようにはいかないものの、前屈自体は適度にスポーティ。これなら首も腰も痛くなりません。エンフィのGT650の方がキツいくらいです。乗り心地も悪くないで...ドゥカティストリートファイターV4S試乗レビュー!(動画あり)パニガーレの血を引く200馬力のネイキッド!

  • 日産 新型フェアレディZ 試乗レポート! これはマツダ ロードスターの上位互換だ!

    新型フェアレディZSTに試乗しました!最近、日産グローバル本社の試乗車にラインアップされたのですが、予想通り、予約が一杯。。ですが、偶然1枠だけ空きがあり試乗してきました!果たしてどんな車なのでしょうか、早速インプレッションです!●居住性★★★脚は締まってるがボディがしっかりしてるので不快感はない。19インチにしては上質。静粛性も高め。内装の質感もよく、先代のプラスチック感は無くなった。●動力性能★★★★3LV6ツインターボエンジンは405psを発生。トルクがかなり下から出てる。吹け上がりがスムーズでNAみたい。これはタービンが小さい恩恵だろう。頭打ちは早めだが苦しそうな感じはなく、あっという間に吹け上がりリミットに当たる感じ。アクティブサウンドコントロールによるエンジンサウンドも自然で気持ちいい。スポー...日産新型フェアレディZ試乗レポート!これはマツダロードスターの上位互換だ!

  • ドゥカティ スクランブラー ナイトシフト試乗レビュー!(動画あり) これは夜をかける自由の翼だ!

    ドゥカティスクランブラーナイトシフトに試乗しました!いやー、以前から試乗したかったんですよナイトシフト!その渋い外観もカッコいいのですが、1番気になってたのがハンドルの位置!普通のスクランブラーはちょっとアップハンすぎてポジションがしっくりこなかったのですが、ナイトシフトは少し低めのバーハンドル。果たしてどんな感じでしょうか?早速、インプレです!●居住性★★★★相変わらず車体がコンパクトですね!800−900ccクラスの中では非常に小さくまとまっていて、取り回しも楽ですし置き場所にも困らなそう。これは他にはない美点です。足付きもタンクがスリムなのでまあまあ良好。ただ、エンジンからの熱風は相変わらずで、信号待ちでモモが焼けそう。乗り心地も良好で、段差のショックも気持ちよく吸収しますね!これなら街乗りも長距離...ドゥカティスクランブラーナイトシフト試乗レビュー!(動画あり)これは夜をかける自由の翼だ!

  • 新型プリウス発表!個人的には気になる点がいくつか・・

    新型プリウスがついに発表されましたね!7年ぶりのモデルチェンジ、第一印象は結構かっこいいです!しかし、いくつか気になる点が・・・コンセプト、外観、内装の3つのポイントから個人的に気になる点を動画にアップしましたので、よろしければご覧ください。新型プリウス発表!個人的には気になる点がいくつか・・

  • ホンダ ダックス125 vs ハンターカブ 試乗比較4番勝負!

    125ccの大人気モデル、DAX125とハンターカブを比較してみました!あくまで独断と偏見によるジャッジですが、居住性、動力性能、ハンドリング共に、現時点ではDAX125が僅かながら優れているように思います。ハンターカブはマイナーチェンジでどこまでよくなるか楽しみですね!では、動画をどうぞ!ホンダダックス125vsハンターカブ試乗比較4番勝負!

  • レクサス IS500 F SPORTS 試乗レビュー!(動画あり) 5L V8のエンジン音が最高に気持ちいい!

    レクサスIS500Fに試乗しました!いや、ついに試乗できましたIS500F!そもそもIS自体好きなんですが、そのボディに5LV8NAエンジンを搭載!よく販売してくれました。早速、インプレです!●居住性★★★★大人の走りを目指したというだけあり、実に快適ですね!ボディは実にしっかりしていて、もはやドイツ車レベルです。乗り心地もいいですね!スポーツプラスにしても快適さは損なわれません。静粛性もNX程ではありませんが、レクサスの名に恥じない静けさ。内装の古さはしょうがないですが、味と思えば許容範囲。モニターのサイズや位置はいいですね。●動力性能★★★★V8NAエンジンは気持ちいい!全体的にトルクよりも回転数でパワーを出すタイプ。もちろん排気量が大きいのでトルクも不満はないのですが、ターボのようにびっくりするよう...レクサスIS500FSPORTS試乗レビュー!(動画あり)5LV8のエンジン音が最高に気持ちいい!

  • スズキ GSX-S1000GT 試乗レビュー!(動画あり) SSとツアラーのいいとこ取り!?

    スズキGSXS-1000GTに試乗しました!スズキのGSXS1000GTは、GSXーRや刀と同じエンジンを搭載したスポーツツアラーで、個人的にはかなり好みの予感がします。今回、箱根の試乗会で試乗することが出来ましたので、早速インプレです!●居住性★★★★ツアラーと言っても、乗り心地はフワフワではなく、適度に引き締まった感じ。通常路面なら特に不快に思うようなことはありませんが、大きめのギャップはいなしながら伝わってきます。ポジションはちょっと前屈気味で、高速やワインディングが楽しめるタイプ。足付きは810mmと普通です。ウインドスクリーンは、あまり効果は高くないですね。メーターは最新式のフルカラー液晶で見やすいです。上下対応のクイックシフターも装備しているので楽ですね。●動力性能★★★★★998cc水冷直列...スズキGSX-S1000GT試乗レビュー!(動画あり)SSとツアラーのいいとこ取り!?

  • BMW 525d (F10)に試乗! もはや7シリーズ並みの快適さと安定感

    BMWの先代5シリーズ、525dに試乗しました!F10は先代の5シリーズになります。その前のモデルはクリス・バングルのアグレッシブなデザインが賛否両論でしたが(私は好きですが)、F10は一転、落ち着いた大人のスタイルになりました。最新型の5シリーズは高級感と軽快感のベストミックスが印象的でしたが、中古車でお得になってきたこのモデルの走り味はどうでしょうか?しかも今回の525dは初期モデルで、直6ディーゼルを搭載した希少な車(2年目以降は直4)。エンジンフィールもきになるところです。早速、試乗インプレです!●居住性★★★★★エンジンを始動してまずビックリするのが、すごく静かなことです!エンジン音も振動もほとんどなく、エンジンがかかってるのかどうかも分からないくらいです。空吹かししても、タコメーターの針が上昇...BMW525d(F10)に試乗!もはや7シリーズ並みの快適さと安定感

  • ホンダ ハンターカブ CT125 試乗レビュー!(動画あり) 売れるのも分かる、街中爽快バイク!

    ホンダハンターカブCT125に試乗しました!今まで結構な数のバイクに試乗しましたが、実はカブには乗ったことがありませんでした!今回は人気沸騰で在庫不足で知られる、ハンターカブに試乗しました!果たしてどんなバイクなのか、早速インプレッションです!●居住性★★★まずポジションですが、アップライトなので楽ですね。見晴らしも良好ですが、メーターの位置が思ったより低いので視線移動は大きめ。シート高は80cmと思ったよりあるのとシート形状が意外に横に幅があるので、足付きは良くはないですね。まあオフロードもある程度いけるタイプなので仕方ありませんが。カブの特徴であるロータリーシフトですが、最初は違和感が凄いです!爪先側ダウンでシフトアップ、ヒール側でダウン、左手にクラッチもないというのは、バイクに慣れた人ほど戸惑います...ホンダハンターカブCT125試乗レビュー!(動画あり)売れるのも分かる、街中爽快バイク!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、クルマ試乗記&Movie! (旧クルマ本を斬る!)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
クルマ試乗記&Movie! (旧クルマ本を斬る!)さん
ブログタイトル
クルマ試乗記&Movie! (旧クルマ本を斬る!)
フォロー
クルマ試乗記&Movie! (旧クルマ本を斬る!)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用