chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
kuri
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/12/12

arrow_drop_down
  • 「リンデロンVs プレミアム」が発売【2024/8/26~8/30のニュース】

    「リンデロンVs プレミアム」が8月22日に発売しました。ストロングランクの「リンデロンVs」に、3成分が追加配合された新商品です。虫刺されや湿疹などに使います。 https://www.shionogi-hc.co.jp/content/dam/shc/jp/news/2024/08/20240822.pdf 新たに加わった成分は次の3つです。 ■アラントイン、トコフェロール酢酸エステル 皮膚修復成分 ■イソプロピルメチルフェノール 殺菌成分 このように、既存の成分にいくつかの補助的な成分が加わった新商品が、「プレミアム」という名前で発売されるのはよくあることです。 追加配合された成分は、い…

  • 新発売「パブロンせき止めトリプル錠」の3つの特徴【2024/8/19~8/23のニュース】

    今週は注目度が高い商品が2つ発売しました。大正製薬の「パブロンせき止めトリプル錠」と、シオノギヘルスケアの「リンデロンVsプレミアム」です。両方一気に紹介するとボリューミーになるので、今回は「パブロンせき止めトリプル錠」だけ説明します。 それではいきましょう。 http:// https://www.taisho.co.jp/company/news/2024/20240820001629.html 8月20日に発売したせき止め薬「パブロンせき止めトリプル錠」。トリプル(3)は、「抗炎症」「鎮咳」「気管支拡張」の3つの効果を表しているようです。喉の痛みを伴う咳向けの薬といえます。注目したい点を…

  • 内臓脂肪減少薬「アライ」ってどうなった?【2024/8/12~8/16のニュース】

    今週はお盆休みでしたので、新しい市販薬情報はほとんどありませんでした。 そのなかで、ふと思ったのが、肥満の薬「アライ」ってどうなったんだろうということ。 brand.taisho.co.jp 「アライ」は市販薬として日本初となる、内臓脂肪を減らす薬です。今年3月に発売した直後は、便が漏れるという衝撃的な副作用で話題になりました。 大正製薬によると、 「販売開始3か月で年間計画の7割を超える」 という状況らしく、スタートはまずまずなのかもしれません。 しっかり飲み続けている人はいるのでしょうか? 数ヶ月間にわたり続けているかたのブログがありました。一定の体重減少効果は得つつも、リバウンドなどの苦…

  • 楽天も薬局は「オンライン薬局」【2024/7/22~7/26のニュース】

    薬局業界では、Amazonが”黒船”として注目されていますが、競合は外資系だけではありません。楽天の新サービスが今週、発表されました。 楽天グループ株式会社(以下「楽天」)が運営する、処方せん医薬品(以下「処方薬」)を薬局で迅速に受け取ることができるアプリ「楽天ヘルスケア ヨヤクスリ」は、このたび新たに処方薬の自宅配送に対応しました。これによりユーザーは、オンラインで服薬指導を受けることで、薬局へ行かずに処方薬を受け取ることができるようになります。 「楽天ヘルスケア ヨヤクスリ」、処方薬の自宅配送に対応 楽天グループ株式会社のプレスリリース 先日、Amazonが薬局事業に参入したと話題にな…

  • EC化率上昇で必要になること【2024/7/29~8/2のニュース】

    新型コロナが再流行していると新聞テレビで報じられています。私の勤務先の薬局でも、ここ数週間で再び増えてきたという印象です。しかし、その前からコロナの患者さんは常に来ていました。コロナが日本から消えたわけではないのです。 多くの場合、コロナの患者さんに処方されるのは、ふつうの風邪の処方と大差がありません。表面的な症状を抑えつつ、自然治癒するのを待ちます。「ラゲブリオ」という新型コロナ用の抗ウイルス薬が処方されるのは数少ないケースです。 自宅でのコロナ検査で陽性が出たら、家でじっとしているしかありません。市販薬で対処することになります。常備薬を飲んで、足りなそうであればネットで購入することになるで…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kuriさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kuriさん
ブログタイトル
ドラッグストアとジャーナリズム
フォロー
ドラッグストアとジャーナリズム

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用