恒例の彩都運転会(2018 秋)が10月に開催されました。 今回も、たくさんプラレーラーが集まってくれました。ありがとうございました。 今回は、夏に作った関西線快速色(春日色)の113系もどきに加えて、 再び塗り替えにチャレンジして新快速色 通称ブルーライナーを制作して持っていってみました。
さて、いよいよ(ようやく)昨夏のメインイベントについて書く時がやってきました。 毎年夏休みに開催されている「あべの天王寺サマーキャンパス」(主催:大阪商工会議所)が 今年で5年目を迎えることを記念して、目玉となる企画をぜひ一緒に!とお声がけをいただきまして、 この春民営化されてOsaka Metro(大阪メトロ)となった大阪の地下鉄全線の路線図を立体的に再現しました! <…
なんとか2018年のイベントの話は2018年のうちに・・・と思いながら、年が明けてしまいました。 季節を巻き戻して、再び夏真っ盛りの8月。 「にじいろぽっけ」さんが初めて大阪で託児サービスを実施されるということで、 託児サービスに来られるお子さん向けのレイアウトを作ってきました。 会場は、こんなに眺めがいいところ!
あけましておめでとうございます。 2019年も、どうぞ宜しくお願いいたします。 元旦はプラレール博へ出かけるのが毎年の恒例行事。 というわけで、プラレール博 in OSAKA へ今年も行ってきま…
「ブログリーダー」を活用して、じゅんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。