chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
誘われて、山・あ・る・記 https://blog.goo.ne.jp/a-yamahiro

自然の中に咲く花を求めて、山野を彷徨い歩く”風よとまれ〜息を止めて”指先に一伝わる感動の瞬間♪

誘われて、山・あ・る・記
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/12/02

arrow_drop_down
  • ハマボウの花

    ?年振りのハマボウの花でした。(6/29)梅雨の晴れ間、真っ青な青空に黄金色がマッチしていました。ハマボウの花

  • 梅の紫蘇漬け

    梅の紫蘇漬けをしました。紫蘇畑、未耕作地に一度植付けて種を落下させます。翌年から自生して、勝手に紫蘇畑になる予定です。霧雨の中、畑巡回を兼ねて赤紫蘇を収穫してきました。右=葉が溶けやすくて色が良く出る”縮緬紫蘇”左=余り溶けないので、梅と梅のクッションとして必須虫や卵が産み付けられていないかチェック流水で綺麗に揉み洗いします。水切りしながら、もう一度念入りに検査します。茎から葉を1枚づつ千切って計量します。紫蘇の重量=1.6kgありました⇒塩を280g計量して、140g,70g,70gに分けます。*紫蘇と塩の目安は、紫蘇=梅の20%,塩=紫蘇の17%紫蘇の灰汁抜き紫蘇に塩180gを入れて、ゴリゴリ揉み込みます。濁った紫色の紫蘇の汁(灰汁)が出て来たら搾って棄てます。塩の量を減らしながら、3回灰汁抜きを繰り返しま...梅の紫蘇漬け

  • 野菜達の近況

    何とかなるさ農法の野菜達です。《スイカ-1》第1子蔓11節に着果したスイカは、ハンドボール大なり表裏返しを始めました。第2,第3の各11節にも6/20前後に開花~着果を始めました。*第4子蔓は、遊び蔓として着果はさせません。《スイカ-2》第1,2,3子蔓それぞれの11節に開花&着果を始めました。《メロン》第1,2,3,4子蔓にそれぞれ孫蔓を5本づつ延ばして着果させ始めました。第2子蔓の第1,2孫蔓は、6/22に開花して、ゴルフボール大になっています。第2~第4子蔓の孫蔓も順次開花~着果を始めました。《トウモロコシ》開花~着果~髭が茶色くなり、収穫のサインが出ています。見ての通り茎が細くて実も小さすぎます。(トウモロコシ⇒ロクモロコシ😁)追肥もしているのですが、どうやら1期目は失敗のようです。《ズッキーニ》毎朝、...野菜達の近況

  • 葱の植え替え

    細ネギとリーフレタスの定植でした。6/21のオオヤマレンゲと6/23の健康診断を挟んで、6日間の草刈りで身体バテバテお風呂~夕飯を戴くと、Blogの更新する気力も無くベッドへ直行の日々でした。この日は、刈り取った草の焼却予定も朝からの小雨で草も焼けず、滞った菜園に足をむけた。ネギが発芽して定植して良い大きさになりました。今まで、細ネギ=播種~間引きしながら大きくして使っていました。播種⇒定植は初めてです。10日前に、元肥等を入れて土跳ね防止のマルチ(リユース)してあります。マルチの15cm間隔に5~6本を1株として植えたいと思います。3列48穴に葱を植えて、1列にはリーフレタスを30cm間隔で7本植えました。こんなか細い葱が、2回の植え替えを経て大きな白長ネギまで育ちます。チョット時間が余ったので”スイスチャー...葱の植え替え

  • 4つ葉は当たり前

    雨の合間に畑の見回りに出掛けると!何時もの見掛けるクローバーの中に、ちょっと変なヤツが目にとまった。足を止めてよく見ると、何時もの4つ葉ではなく”5つ葉”が2つもありました。以前は、4つ葉でも珍しいと思っていたけど我家の周囲には幾らでも見付かります。この日は、5つ葉が2つも目に留りました。5つ葉、その15つ葉が判りにくいので、1枚づつ剥ぎ取ってみましょう。同じように、5つ葉その2です。私の最高記録は、2017年5月に見付けた”7つ葉”です。*同じ年に、6つ葉も見付けています。Blogタイトル、誘われて、山・あ・る・記は、何処に行ったんだぁ~そろそろ、山歩きに行こうよ~4つ葉は当たり前

  • 摘果キウイでジャムを作った。

    梅雨の最中に1週間晴れの日が続いたけど、本格的な雨の日となりました。晴天雨読、インドアで摘果キウイを使ってジャム作りを楽しみました。摘果したゴールデンキウイの幼果です。全部で7kg強あるけど、初めてのチャレンジなので大粒の200gだけで作ろうと思います。保存瓶の熱湯消毒砂糖100g(キウイの1/2)とレモンの輪切りを準備しておきます。キウイをゴシゴシ洗って、茶色い産毛を取り除きます。半割り⇒櫛形に切る⇒種の部分の硬いところを切除⇒1cm大きさに刻む大変な作業は、この工程だけです。最初、鉄製の出刃包丁を使っていたのですが、キウイの灰汁で手も包丁も黒くなっちゃいます。ここは、ステンレスやセラミックの包丁を使った方が良いですね。正味200gに調整しました。生で囓ってみると、懐かしいサド(イタドリの新芽)の味がしました...摘果キウイでジャムを作った。

  • これならOKだね

    プレミア商品券経済活性化という名目で、色んなプレミア商品券が出回っていますね。私の住む大分県でも、県内版GoToトラベルやGoToイートキャンペーンが再開されました。クーポン券が発売される度に購入を迷いますが、結局使えるか否か判らないのでパスでしたが今回のクーポン券なら大丈夫だろうと購入(申し込み⇒抽選)することにしました。20%のプレミア商品券1人5枚まで購入かですが、申し込み⇒抽選となっています。魅力は、20%プレミアですが、使用期間が2021/12/31と長期間有効であることと市内限定ながら、大型店舗でも¥5000限定で使用可能と言う点です。抽選結果待ちですが、使用領域が広いこのプレミアクーポン券なら歓迎します。これならOKだね

  • 森の貴婦人に逢いに、猟師山

    清楚な森の貴婦人達でした。(6/21)祖母山の貴婦人を予定していたのだが、祖母山のオオヤマレンゲの記事無いことからまさかと思って、祖母山のアクセスを調べたら、北谷登山口は車はもちろん徒歩通行もダメ!北谷登山口以外は、ロングラン&ハードコースで神原登山口なら何とか頑張れるかな?でも神原から登る気持が湧いてこない、でもオオヤマレンゲには逢いたいと言う事で、少々時期を過ぎたかも知れない猟師山となった。良かった~まだ深い森に帰らずに待っていてくれました。何と清々しいのでしょう。カメラ向ける手が震えてしまいました。そんなに高いところで済ましていないで、綺麗な顔を見せて下さいよ~もっと近くに来て下さい。もっと笑顔を見せて下さいよまだ少し眠たいのかな~?私は恥ずかしがりなの大勢の人達に見られると目が開けられないです。私、アウ...森の貴婦人に逢いに、猟師山

  • 睡蓮の花

    竹田市会々のおたまや公園睡蓮の花が見頃を迎えていました。龍吟池(りゅうぎん)いっぱいに咲いています。池には石橋が2基掛っていて、池を周回できるようになっています。この日は雨で足元が悪かったけど、睡蓮には雨が似合っているように見えました。池の縁からの撮影なので、200mmmズームアップして撮影しています。紫陽花も花を添えていました。余談ながらスイレン=ヒツジグサで同じ物と信じ込んでいましたが、どちらもスイレン科スイレン属に属するが、今、目にする多くは明治以降観賞用として入ってきた外来種がほとんどで、日本原産はヒツジグサ1種類のみ日本古来ヒツジグサは、白い花のみで直径3~4cmほどで花弁数も少なく、世界最小のスイレンだそうです。尾瀬に咲くヒツジグサは直径が500円玉くらいの大きさしかないとか?外来種はいろいろな色を...睡蓮の花

  • キウイフルーツの摘果と鳥対策

    悪戯する鳥達に対抗心です。受粉用の雄花が咲くまで、せっせと人工授粉した成果もあって沢山の着果ようやく産毛が生えて茶色くなり始めた幼果だけど、少しづつ摘果を始めようと思います。びっしり着果しています。摘果の方法を調べると次のように書いてあります「小果や傷果などを取り除いて、最終的に80cm前後の枝で3~4果、50cm前後の枝で2果、30cm以下の枝で1果を残す。」しかし、我家のキウイはちゃんと剪定が出来ていないので、主幹と枝の区別が出来ない状態です。花芽の大きさ(葉の数)で摘果する方法もあるらしいのですが、我家は1果だけ残す方法を踏襲します。この花芽には、4個着果していますが、1果だけ残して他は摘果します。2果残して、2ヶ月後にもう1果を摘果して最終的に1果の方法もあるけど面倒なので最初から1果にします。全ての花...キウイフルーツの摘果と鳥対策

  • ラッキョウの甘酢漬け

    ラッキョウを漬けました。匂いが気になって敬遠する人も多いラッキョウですが、我家は毎年欠かさずに漬けます。下拵えします。根元と茎を切り落としますが、切り落とす加減が難しいです。下拵えで約6.0kgが、4.5kgになり、水洗いで4.3kgまで減りました。流水で洗いながら、傷ついた皮を丁寧に取り除きます。*一番手間の掛る作業で、冬場の作業じゃなかったのが救いです。熱湯に10秒浸して、滅菌消毒します。ザルにあげて水切りします。しっかり水切りしないと、漬け汁の甘酢が薄くなってしまいます。翌日8Lに漬け瓶に入れたら、前日作って冷まして置いた漬け汁を注ぎ入れます。ラッキョウが十分に漬かるように漬け汁を入れます。らっきょう(皮付き)⇒4300g赤唐辛子⇒10本<漬け汁>酢⇒2100ml砂糖(お好みで)⇒1200g塩⇒360gみ...ラッキョウの甘酢漬け

  • スイカとメロン

    スイカとメロンの生長状況1期目のスイカですが、思うように子蔓が伸びてくれません。5節で芯止めして、1節目の第1子蔓を摘んだら、次に出た子蔓は第3子蔓でした。その後、第2子蔓,第4子蔓,第5子蔓)と、4本の子蔓は出てくれましたが、第3子蔓の勢いに負けています。第3節子蔓の7節目の第1雌花は摘み取り、6/8-11節目の第2雌花に着果させました。受粉10日目、ソフトボールの大きさになってきました。順調に育てば、7月25日頃になったら収穫かな?(開花⇒45~50日で収穫)この子蔓は、メチャ勢いが強くて第3雌花(6/15)が咲きました。(奇数雌花は摘み取ります。)しかし、第2,第4,第5の子蔓には、未だ1番雌花すら咲いていません。1株から3~4個採りを目論んでいるけど、チョット怪しいかも2期目のスイカです。1期目のスイカ...スイカとメロン

  • 今日の収穫

    ナス、ピーマン等の野菜の収穫が始まった。ズッキーニ畑毎朝人工授粉しながら、朝の瑞々しいときに収穫します。8月までは収穫が続くアスパラガスです。1日で5~10cmも伸びちゃうので、ほぼ毎日チェックします。今まで、自家消費だったけど、道の駅に出荷したところ、あっと言う間に完売でした。125g(大小6~7本)を包装して、¥150で道の駅の保冷ボックスに置いてみました。ナス最初の1果を収穫しました。次々に開花しています。追肥を怠らないようにして、秋ナスまで頑張って貰います。ピーマン3本立ても、4本立ても節毎に順次実を付けていきます。リーフレタスとケールも巨大化してきています。不織布を掛けているので、巨大化しても葉が柔らかくて美味しいです。キャベツも毎日食べているけど、食べきれずに硬く締まってきています。キュウリも最初の...今日の収穫

  • 雉の親子

    我家の畑を縄張りにしている雉です。雉の夫婦が、カラスと闘っていました。雛が孵って、巣立ちを始めたのを烏が狙っていたようです。雛たちを守るために、雄の雉が悠然と烏に向かっている勇ましい姿に祈る気持で応援しました。烏が去るまで、雛たちは藪に姿を隠していました。一難去って、雛たちは親鳥の元に必死に駈けていきました。雛は、5羽ほど確認できました。数年前から、雄がいるのは判っていたけど、番となって雛を返したのは初めてでした。雉の親子

  • 星生山と扇ヶ鼻の花達

    ミヤマキリシマだけじゃありません久住には沢山の花達が、山人の目を楽しませてくれます。サラサドウダンかな?ツクシドウダンコケモモミヤマサクラのサクランボコバノマユミ紅ウツギヨウラクツツジコツクバネウツギウスノキイワカガミサワフタギ(瑠璃実の牛殺し)鳴き声が面白かったウグイスホ~ホケキョピッホ~ホケキョピッと、鳴き終わりに効果音を入れていました。星生山と扇ヶ鼻の花達

  • アジサイに誘われて、響山へGo

    アジサイの花を観に行きました。(6/11)ミヤマキリシマに満たされず、アジサイ鑑賞に方向転換でした。今年のアジサイ鑑賞地は、宇佐市の響山公園でした。初めての訪問地、3000本のアジサイがどんな彩りを見せて心を和ませてくれるか?ワクワクR57号~R10号を走り、r625号~r44号をしばらく行くと響山が見えてきます。参道の両脇にビッシリ植栽されています。種類は少ないけど、ちょうど見頃でバッチリでした。**例年開催される鑑賞会は、コロナの影響で開催中止だそうです。凄い宿り木にビックリ\(◎o◎)/!未収穫の梅が熟して、甘いほんのりと香が漂っていました。長距離を走ってのご褒美は、”金の豚”でランチを戴くことにします。ロースカツ(150g)膳を戴きました。200gにも目が行きましたが、若いときほど食べられないだろうと控...アジサイに誘われて、響山へGo

  • 星生山~扇ヶ鼻のミヤマキリシマ(実🚶=6/10)

    再び、ミヤマキリシマに逢いにお山歩2021久住のミヤマキリシマのBignewsは聞こえてきません。それでも、夢を追いかけて、星生山~扇ヶ鼻のミヤマキリシマを探訪しました。当初の計画は、星生山の朝駈け~東雲の空~朝陽~扇ヶ鼻でしたが、新月+曇天で断念我家を05:30-駐車場確保と密回避のために早発としました。コンクリートの試練坂を越えて、木道階段に向かいます。登山道の脇のミヤマキリシマは、既に終わって茶色くなっています。沓掛山から、三俣山~星生山~扇ヶ鼻の色付き具合いをチェックします想像異常に色合いが薄いようですね。う~ん唸ってみてもミヤマキリシマは咲いてくれません。個体別に撮影すると綺麗に咲いているんですが、一面ピンクを期待しすぎかな。星生山の西尾根から展望を楽しみながら歩くことにします。西尾根の取り付き辺りは...星生山~扇ヶ鼻のミヤマキリシマ(実🚶=6/10)

  • 鬼の居ぬ間に、根菜収穫

    長期天気予報は、お天道様の顔が1週間並んでいます。梅雨の真っ只中に滅多にない晴天続き、ジャガイモ、タマネギ、ラッキョウの収穫(実作業:6/5~6/10)6/5-土曜日なので、お山歩は封印と言う事で根菜の収穫準備です。①タマネギのマルチを剥がして、土を乾かしておきましょう。②ラッキョウも今年植付ける分を残して、収穫する分の葉を切り落とします。マルチを剥がして、土を乾かしておきましょう。手前の葉が残っている部分は、今年作付けする種ラッキョウ(約1300球です。)③ジャガイモも葉が茶色く枯れてきています。地際から茎を切り取り、マルチも剥ぎ取って土を乾かしましょう。露出しているジャガイモに長時間太陽子を当てると、緑化⇒アントシアニンの毒物が生成するので太陽光が当たらないように土を被せておきます。6/5の収穫前の作業は以...鬼の居ぬ間に、根菜収穫

  • 星生山&扇ヶ鼻ミヤマキリシマ

    6/10-星生山~扇ヶ鼻に行ってきました。皆さん、ミヤマキリシマの開花状況が気に掛ることでしょうね。期待されているのに水を差すようですが、3~4割程度の開花状態でした。星生山の西尾根。星生山頂~星生埼の稜線扇ヶ鼻第1ピークから扇ヶ鼻のお花畑肥前ヶ城開花から散り始めのミヤマキリシマ冒頭3分では無く3割としたのは、木によって開花状態が違うからです。もうすっかり散った木、今が見頃の木、蕾が開き始めた木、全くの蕾の木たぶん今年は、一斉に咲くことは無いのではないでしょうか。ミヤマキリシマの開花もコロナワクチン同様、高齢者~準高齢者~一般の順番待ち?星生山&扇ヶ鼻ミヤマキリシマ

  • キュウリの雌花開花

    キュウリの雌花が咲き始めました。1番苗が全て枯れちゃったので、予定より少し遅れちゃっているキュウリようやく、2番苗の雌花が咲き始めたので、1週間後から自家栽培のキュウリで賄えます。3本植えてあります。2本の「夏すずみ」に雌花が咲きました。胡瓜は成長が早いので、開花から1週間で収穫可能です。因みに、ピーマンの着果の様子です。収穫にはもう少し時間が掛りそうです。ナスは、テントウムシ擬きに葉を食い荒らされてメッシュに虫の捕獲で耐えていましたが、1週間前に防虫薬剤投入しました。3本とも何とか2番花が見えるようになってきています。ミニトマトは着実に着果、でもちゃんと食卓に載るのか?夏ダイコンと夏ニンジンは、相手任せの放任栽培なので何時収穫するのか目処無し。蔓インゲン豆、花が咲いて小さな刀みたいな実が付き始めました。トウモ...キュウリの雌花開花

  • ミヤマキリシマに誘われて、平治岳へお山歩(後編)

    平治岳南峰に到着です。(大戸越から20分強)さあ~目を開けて見て下さい。息もつかせぬお花畑が展開されているはずでしたが、一面花盛りとはほど遠いまだら模様です。例年と違って、花に輝きがありません。それでも、5~6年前に比べると良く咲いていると言えます。暫くミヤマキリシマを見て頂きましょう。大勢の登山者の賑やかさに触発されたのでしょうか?ミヤマキリシ手足を振って振って楽しそうにダンスしていますねではでは、本峰に向かいましょう。ミヤマキリシマを掻き分けながら、全盛期は花に埋まってしまう場所です。チョット花が少ないけど、ミヤマキリシマの額縁です。こんな場所で遊ぶのの、お山歩の楽しみの1つです。平治岳本峰に到着です。写真撮影も順番待ち、ピンポイントなので人の姿は影響なし南に派生する尾根が最大のビューポイントなので行ってみ...ミヤマキリシマに誘われて、平治岳へお山歩(後編)

  • 深山霧島に誘われて、平治岳へお山歩(前編)

    平治岳のミヤマキリシマを観に行きました。(6/7)天気予報&皆さんの探訪情報+5/19の扇ヶ鼻お山歩の状況から訪問決行☝︎巷の噂では、平日でも訪問者が多くて駐車場確保が困難らしいので、夜発~車中泊~早発ちとしました。6/6-22:00で駐車場は、6割位埋まっていて翌朝5:30にはほぼ満車でした。年々、駐車場の確保が困難になってきますね~昨夜来て、車中泊も皆さん考えることは似たようなモンで・・・ミヤマウグイイスカグラが、美味しそうな実を付けていました。上台の上がってビックリ沼地化するとは聞いていたけど、見るのは初めてで大雨の威力を見せつけられます。何時もとは聞き慣れない水の音に目を遣ると、幻の滝が出来ていました。さらに、隠し水の直ぐ下には、ちいさなお池までも出来ていました。いつも、「ユキワリイチゲ」や「ヤマシャク...深山霧島に誘われて、平治岳へお山歩(前編)

  • エンドウ片付け⇒ゴーヤと沖縄キュウリ

    エンドウを片付けました。まだ、花を咲かせて実を付けるエンドウですが、撤収することにしました。畑は余っているし、実を付けているのに勿体ないけど、この時期になると実が美味しくない!エンドウ栽培の様子管理とはほど遠い姿です。まだ、可憐な姿の花を咲かせています。実も付けていますが、太り方も遅くて筋っぽくなります。植付け~育てるのは、手間暇が掛りますが撤収は一気です。栽培棚の下は、スギナが我がもの顔で元気が良いです。ここを綺麗に除草~耕起して、沖縄キュウリを栽培しようと思います。鍬と管理機で、スギナを掘り起こして、レーキで片付けました。元肥のベースとなる堆肥は、惜しみなく投入します。ハウス仕様では無いけど、余っているパプリカの苗を植えてみます。反対側には、ゴーヤを4本と沖縄キュウリを6本植えてみました。蔓を這わせるのはネ...エンドウ片付け⇒ゴーヤと沖縄キュウリ

  • ズッキーニ、トマトに支柱&テグス

    野菜達への支援でした。ズッキーニ,ミニトマト,パプリカ達へ支柱をセットしてあげました。山から切り出してきた、”無料”の天然竹製の支柱です。パプリカは、3~4本立ての予定ですが、未だ倒伏防止の1本だけです。早くも雑草が伸び始めてきています。ミニトマトは、1~2本立てです。脇芽が出て来ている株には、2本の支柱で誘引します。おっ小さいながらも着果を始めてくれています。ズッキーニは、色んな方法を試してみましたが、最良の方法が見付かっていません1,ごく普通に1本の支柱を立てて倒伏防止をした⇒重量があるので支柱への固定が難しい2,風に振り回されない様に根元だけ固定して這わせる方法⇒実が地面に触れて傷む3,4本の支柱と紐で囲って縦に育てる方法⇒下部に相当の負担が掛ってしまう。横から見たときの様子今年は、南向きに傾斜を持たせる...ズッキーニ、トマトに支柱&テグス

  • サクララン(ホヤ)咲く

    今年も咲いてくれました。咲き始めて3年目、だいぶ蔓が長くなってきています。同じ花柄に1年に2~3回花を咲かせます。今年出来た花柄に咲いた物です。矢印の部分が1段なので、初めての開花が判ります。昨年で花柄、昨年は同じ花柄に3回花を咲かせました。その時、サクラランという植物を調べたら、同じ花柄に花を付けるのが特徴だと知りました。花の後が段になっていて、過去に何回花を咲かせたかが判る様になっていました。この花柄は、過去に3回花を咲かせています。先端部分がギザギザになっているので、1~2ヶ月後に花を咲かせると思います。*蔓の長さが、1mを超えるようにならないと花をはさ咲かないそうです。サクララン(ホヤ)咲く

  • ブルーベリーとブラックベリーの鳥対策

    ブルーベリーとブラックベリーの実が大きくなりました。まだ、どちらも色付いていないので甘くはないけど早めに鳥対策です。鳥に味を知られるとヤバいので、早めに手を打つことにしました。(西洋グミからの戴きです。)今年は、豊作のようです。ネットを付ける支柱の整備、ペットボトルは竹支柱の雨水対策GL100cmは、防風ネットで一周して囲い込みます。その上に、5m*4mのネットを被せました。ネットノ編み目は、10mmなので鳥がくちばしを突っ込み事は出来ません。ブラックベリーも豊作みたいです。裾を籾袋で作ったネットで囲います。見てくれは無視です。ブラックベリー用のネットは、ガレージの鳥対策に使ったので新たに準備しました。以前は、GLまで10mmネットでスッポリ覆い被せて鳥さんをシャットアウトしましたが、GLにべったりくっつけると...ブルーベリーとブラックベリーの鳥対策

  • 梅の収穫&塩漬け&木の剪定

    梅を収穫しました。明日から天気が下り坂、お山歩も野良仕事もお預けです。アウトドア活動が出来ないならインドアで、滞っている作業を片付けることにします。雨の前日に梅を収穫することにしました。やや、老木&大木気味で収穫に脚立が必要です。今年の実の付きは、裏年みたいで少ないです。2本の梅の木から約7.6kgの収穫でした。(昨年は、11kgでした。)実の付きが少ない分、大粒の実が付いていました。梅干しにはチョット大きすぎますが、無い物ねだりしても仕方が無いのでこれで梅干しを漬けます。臍のゴマ取り作業=蔕の分を綺麗に取り除きます。(実に傷を付け無いように)水洗いして、熱湯(80℃)を降り注いで殺菌消毒します。漬け瓶を水洗い~熱湯殺菌消毒~ホワイトリカーで水切り漬け瓶に、塩と梅を交互に入れます。(塩は、梅に対して15%です。...梅の収穫&塩漬け&木の剪定

  • サトイモとショウガを植えました。

    赤芽里芋と生姜を植えました。(6/2)4/02-種芋の催芽から発芽したので、予定通り畑に植付けます。ジャガイモ発芽を見て里芋の準備-誘われて、山・あ・る・記←催芽の様子です。なかなか芽が動かなかったが、ビニールで昇温開始3日後(5/19)芽が動きだした。芽が確認できたのは、_ポットでしたが腐っているように見える物も有って気掛かりも(-_-)手前に落花生用の畝を東西に畝長600cm*畝幅70cmで2畝奥に里芋と生姜用の畝を南北に畝長300cm*畝幅80cmで3畝作ってあります。里芋の畝間に生姜を植えようと考えています。植付け予定の場所を耕起して、元肥(牛糞60L+化成肥料g+油粕g)を入れました。1人で頑張る予定でしたが、カミさんが応援に駆けつけてくれました。有り難い🙏未だ本葉が開いていないけど、種芋が腐ることは...サトイモとショウガを植えました。

  • 急げ~ラッキョウの収穫

    大急ぎで、ラッキョウの収穫を行いました。天気は、晴れ&曇り&晴れ&曇りとなっていてラッキョウ収穫の貴重な天気2ヶ所に分散しているラッキョウ、遠い畑から収穫を始めました。この畑のラッキョウは、昨年の収穫=即次年分の作付けと言う栽培方法を試しました。家から少し離れた場所の畑なので、足を運ぶ回数も少なかった畑です。ラッキョウ以外作付けもなく、今後も作付けの予定がありません。(管理できません!)前日(5/28)に葉を切り落とし、マルチを剥がして少しでも土を乾かしておきました。*マルチは、リユースするので手間が掛っても破らないように丁寧に剥がします。リユースマルチは、農業用水路が有るので綺麗に洗って乾燥保管農業用水路の水利権はないけど、我家の敷地を無料で通っているので"giveandtake"です。一般的な農家の土壌は、...急げ~ラッキョウの収穫

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、誘われて、山・あ・る・記さんをフォローしませんか?

ハンドル名
誘われて、山・あ・る・記さん
ブログタイトル
誘われて、山・あ・る・記
フォロー
誘われて、山・あ・る・記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用