chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
誘われて、山・あ・る・記 https://blog.goo.ne.jp/a-yamahiro

自然の中に咲く花を求めて、山野を彷徨い歩く”風よとまれ〜息を止めて”指先に一伝わる感動の瞬間♪

誘われて、山・あ・る・記
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/12/02

arrow_drop_down
  • やっと大豆と小豆を植える。

    大豆と小豆の植え付け7/20までには、植え付けを完了させたかった大豆と小豆でしたが何とか植えました。ようやく耕起を済ませた大豆と小豆の予定地耕起しただけで、元肥は入れていません(発芽後の追肥だけで栽培します)苗も待ちわびて、やや従長苗になってしまいました。P平畝?、畝は作らず後置しただけの場所植えていきます。小豆も株間30cmで、”掘るぞー君”で植え穴を掘ります。植え穴にたっぷり水を注いだら、根を傷めないように苗を植付けていきます。小豆は5畝に125本相当を植付けました。大豆の苗は発育不良が目立ったので、2畝半に苗を植えて残り2畝半に播種しました。12月の大豆の収穫まで、約5ヶ月頑張って貰いましょう。この後、2時間かけて草刈り後の後始末でした。作業が終わったのは、18:30でちょうどお空模様も変化が現れ始めまし...やっと大豆と小豆を植える。

  • 向坂山~白岩山のお山歩

    向坂山~白岩山へ(7/29)*表題は、お山歩ですが山歩きは極少なくて花をメインに紹介します。ごぼう畑の登山口から林道を歩いてスキー場へ向かいます。夏のスキーゲレンデ、管理人もいなくて我が者顔で歩きます。アサギマダラの乱舞の中を歩きます。ヒヨドリ花に群れるアサギマダラ、100羽は優にいたと思います。*ここで小物入れを拾いました。ヤマジノホトトギス展望に乏しい向坂山に到着*白岩山方向から男性が、・・・小物入れを差し出すと、アッそれですと嬉しそうな顔で来た道を戻って行かれたシギンカラマツソウ、今咲き始めでこれからが見頃でしょう。ツクシクサボタンですが、接写はピンボケでこれだけです。向坂山~白岩山の稜線歩きは、脊梁の風がながれていて気持いい~♬イケマ振り返ると向坂山が・・・ここから10分で白岩山ですが、山の写真はありま...向坂山~白岩山のお山歩

  • キレンゲショウマ

    キレンゲショウマを観に(7/29)五ヶ瀬町、白岩山のキレンゲショウマを観に行きました。スキー場駐車場~ごぼう畑登山口間のキレンゲショウマは見つける事は出来ませんでした。写真は、鹿の食害から保護されている沢に咲いている物です。ん?なんだか様子が変な感じです。あ~ぁ!、金属製の柵の中なのに鹿の食害に遭っているようです。出入り後は、その都度きちんと閉めないとこんなことになっちゃいます。上流部から下って行くと、咲いているのがチラホラ見え始めました。毎年、開花のタイミングが難しい五ヶ瀬のキレンゲショウマです。花弁の先端が直ぐに黒くなって、濁りの無いのを見付けるのは至難です。横顔も素敵なんですが、カメラワークが不味くて🙇悲しいかな、撮影に邪魔だったのか先端部が摘み取られています。この日は、宮崎県のTV局が取材に来ていました...キレンゲショウマ

  • 土用丑の日

    7/28は、土用丑の日でしたね。我家も世間並みにウナギを食べました。が、久し振りのご馳走を前に、写真撮影するまえにお腹の中に収まってしまっていました。スーパーで買ってきたウナギ(¥2580/1匹)近くにウナギを食べさせてくれるお店が無いので、スーパー蒲焼きでした。(^_-)延岡に居た頃は、手頃の専門のうなぎ屋さんが有って、ウナギを食べながらビールを戴いていたけど市内(🚗40分)まで足を延ばすと、良いお店があるようだけどどちらかが飲めないしね。あっ写真撮影と思ったときには、この1切れしか残っていなかった。背と腹、半分づつにして鰻丼モドキの撮影でした😁土用丑の日

  • キツネノカミソリ

    キツネノカミソリが咲きました。全草毒草だから、食べるのはもちろん花粉が付着した時は注意しましょう。オオキツネノカミソリに比べて草丈も低く、25cm~20cm程です。雄しべと雌しべが花弁より短いのがキツネノカミソリです。オマケは、ナツズイセンです。キツネノカミソリ

  • スイカ収穫~♬メロンはNG

    スイカの収穫です。スイカが開花から48日を経過して、巻鬚も茶色く枯れて収穫期になりました。巻鬚も枯れて収穫期です。隣の株に2個成っていたけど、カラスに遣られて貴重な1個のスイカとなりました。何時の間にか着果している幼果がありました。大きさから推測すると、1週間ほど前に着果したのでしょうかね?本命のスイカをちぎってみましょうかね。緑の縞模様もクッキリしているし、鶴首も茶色く枯れ始めているので大丈夫そうです。87cm*11kgと大きさは立派ですが、肝心な味はどうでしょうかね。ワクワクする最高の瞬間です。ん?素が入ってしまっています。自転車の黒い篭が、太陽光を遮りすぎて内部と外部の成長バランスが崩れたようです。残念ながらチョット糖度が低くて、甘さも足りないようです。カラスとの闘いに勝利したスイカだったけど、中身の見え...スイカ収穫~♬メロンはNG

  • ヤマユリ

    ヤマユリが咲きました。豪華な咲きっぷりです。甘~い香りが漂って来ます。大株で、28輪が咲こうとしています。木戸口の法面を飾るヤマユリです。もっと綺麗に見えるはずだったけど、夏草に埋もれちゃって花と草の区別だつきませんユリが芽吹く前には、ちゃんと草刈りしたけど草の生長は早くてあっと言う間に薮化します。ユリを切らないように鎌で手刈りすれば良いでしょうが、そこまでの根性は持ち合わせていませんヤマユリ

  • 葉野菜を植える。

    葉野菜等を植えました。この日は、①バジル,②キャベツ,③ケール,④パセリを植えて人参の種蒔きと白菜予定地を耕起~整地を行いました。バジルは、菜園の北側にマルチを張り、条間45cm株間30cmで29本植えました。残りスペースに、余っていたパセリを植えました。キャベツは、条間80cm(株間=60cm)で、15本を植えてみました。ケールは、条間80cm(株間55cm)で、18本を植付けました。植付け後は、株元にネキリエースを蒔いて不織布で防虫しました。ニンジンは、無肥料で播種することにしました。点蒔きしたらしっかり転圧して籾殻を被せます。今までは、発芽まで麦藁を被せていましたが、初めての試みとして籾殻を被せました。乾燥防止と籾殻の飛散防止を兼ねてたっぷり灌水し不織布をベタ掛けしておきました。ルッコラは、定植のタイミン...葉野菜を植える。

  • オオキツネのカミソリと御前岳

    オオキツネノカミソリを見てきました。(7/22)御前岳1211m-福岡県No-2峰(しおじ原生林登山口),所要時間=3:02オオキツネノカミソリの大群生地の情報に誘われて御前岳へと出掛けて来ました。マイナーな山ながら、到着時が10時とあって駐車場は満車(4連休を失念)右に駐車スペースを探すも×、釈迦ヶ岳側へUターンして300m地点に駐車10:18-しおじ原生林登山口をスタート原生林に向かうには無粋なコンクリート道だが、直ぐ横の沢の流れが目に涼をくれます。コンクリート道は長く続かず、10分で夏草の狭い登山道に変ります。早速オオキツネノカミソリが姿を現しました。大群生とはどんな光景かとワクワクします。おッ、登山度がピンクに染まっています。ワ~オいはやや、これほどまでとは!大群生地という言葉は良く聞くけど、素晴らしい...オオキツネのカミソリと御前岳

  • ゴーヤの初収穫と向日葵

    待望のゴーヤの収穫が始まりました。ゴーヤ=夏のスタミナ野菜として外せない野菜です。朝一で瑞々しい時に収穫して戴くのが自家栽培の特権です。初収穫は、3本だけでした。最初のレシピとしては、極シンプルにゴーヤチャンプルかな?酢の物やナムルも美味しく戴ける料理方法ですね。今日の収穫は、青物ばかりでした。因みに、昨日は、キュウリ8本+オクラ15本+アスパラガス8本+ミニトマト23個でした。朝どれをそのまま、会社勤めのお隣さん家に持って行きました。(押しつけ同然?)以下は、収穫とは無関係の向日葵です。朝は東の空を見て、太陽の動きを追って夕方は西を向いています。青空と太陽が似合います。満面寝顔と言っても良いかなお疲れ様~そろそろ、草刈り機を入れないと・・・・(今年4回目の草刈り!)ゴーヤの初収穫と向日葵

  • ゴーヤの初収穫と向日葵

    待望のゴーヤの収穫が始まりました。ゴーヤ=夏のスタミナ野菜として外せない野菜です。朝一で瑞々しい時に収穫して戴くのが自家栽培の特権です。初収穫は、3本だけでした。最初のレシピとしては、極シンプルにゴーヤチャンプルかな?酢の物やナムルも美味しく戴ける料理方法ですね。今日の収穫は、青物ばかりでした。因みに、昨日は、キュウリ8本+オクラ15本+アスパラガス8本+ミニトマト23個でした。朝どれをそのまま、会社勤めのお隣さん家に持って行きました。(押しつけ同然?)以下は、収穫とは無関係の向日葵です。朝は東の空を見て、太陽の動きを追って夕方は西を向いています。青空と太陽が似合います。満面寝顔と言っても良いかなお疲れ様~そろそろ、草刈り機を入れないと・・・・(今年4回目の草刈り!)ゴーヤの初収穫と向日葵

  • 野菜の種を自家採種

    野菜の種は、可能か限り自家採種しています。キュウリの採種”夏すずみ”と言う品種は、実の付き方も多くて美味しいので採種することにしました。採種する目的だったので、こんなに大きくなりました。長さ41cm*胴回り22cm*重さ1100gになって、オバケのキュウリですね。綺麗に水洗いしたら、半分に割ってワタに包まれた種を取り出します。*外側は、固い皮を剥いて食べます。⇒少し硬くて水分も少なめで漬物に良いです。種とワタをザルに入れて、水洗いしながら種だけを取ります。*ワタを綺麗に取り除かないと、黴びたり腐敗の原因になります。風通しの良い日影で、カラカラに乾燥させます。虫対策として、綺麗に洗ったペットボトル保存が最高です。種の膨らみが気になるので、3株分を発芽のテスト播種しました。アスパラガスの採種核がカラカラに成るまで吊...野菜の種を自家採種

  • あ”ぁ”~グガア~

    スイカが烏に遣られちゃいました。早朝の巡視の時は無事だったのに~(気が付かなかった)2時間後、別件で畑に行くと何か雰囲気が違うような・・・巡らした視線に飛び込んできたのは、無残な姿のスイカ達でした。まだ赤くなり始めたばかりで甘くないのに~1個だけならまだしも、こっちも同じように突かれちゃっていました。2個ともお尻の皮の薄い場所を突いています。お盆前に収穫を迎えるはずだったのに悔しいなぁ~(>_<)テグスで護っているから大丈夫と思い込みすぎていました。たぶん、近くに降りてテグスの下を歩いて入ったのだろうと思います。7/25頃収穫予定のスイカは、念のためにと篭を掛けて置いたので無事でした。今となっては遅いけど、念のためにコンテナを被せておくべきだったと思っています。テグスの最下段を下げて、天井にもピンクのテープ紐を...あ”ぁ”~グガア~

  • 今日も雨、本当に梅雨明けしたの?

    朝から雨が降っています。1日中ではないけど、毎日のように雨が降っていてお手上げ状態です。明日も☔️☔️☔️~☁️☁️☁️~☾☾☾、明後日は🌂🌂🌂農作業が出来ないと言っても、野菜達はお湿りが気に入っているようでスクスク稲光も雷鳴も無いので、雨の合間に収穫に行ってきました。💪Pゲゲエ~1日放って置くととんでもないことになって・・・2日でこんなに沢山・・・13本の収穫となりました。1度衰えたズッキニも、2回目の収穫期を迎え始めました。ゴーヤが食卓に上るのももうすぐですね。ミニトマトの本格的な収穫期はもう少し先ですが、2人では食べきれなくなりました。発芽の1/2~1/3を収穫しているアスパラガスです。アスパラガスの収穫期は長く、てこんな状態が8月中は続きます。オクラも出荷が可能なサイズが収穫出来るようになりました。収穫...今日も雨、本当に梅雨明けしたの?

  • 朝からカミナリだぁ~

    AM4:30起床~暫くネットサーフィンしていると、ピカッ!ゴロゴロ~と騒がしくなるこんな朝早くからカミナリかよ~(>_<)雨は振っていないから、畑の巡視と収穫は可能だが腰が上がりません。そう、私は、カミナリが怖いのです。子供の頃、近くの枯れた大木を雷が直撃してのを見て、その光景が瞼から剥がれません。こんな笑えるおまじないも「雷が鳴り出したら線香を焚く」子供の頃母親に教えられたカミナリのおまじないで、雷が鳴り出したら縁側で線香を焚きました。昔は、こんなおまじないも信じられていたんですね。あぁ~あ、畑の巡視は、お預けだぁ~(^_^;)朝からカミナリだぁ~

  • 梅雨は明けたけど・・・・

    7/13に九州北部の梅雨明けしたけど・・・連日夕方になると、雷ゴロゴロの夕立(決行まとまった雨)に見舞われています。畑仕事が滞って良っルけど、連日の雨で土はたっぷり水を吸ったまま乾きそうにありません。この日は、曇り予想だったので家の西側の草刈りを予定していたけど気が付くと雨が降り出して・・(>_<)この法面の草刈りを予定していたのだったが・・・草刈りなら雨合羽を着たら遣れないことは無いけど、気が乗らないときは怪我の元でヤメヤメ☝︎と言う事で、グラインダーを引っ張り出して農機具の整備となりました。先住者から受け継いだ鍬です。2本ありますが、柄の角度が微妙に違っていて疲れ方も違います。殆ど整備されていないので、刃先が波打って鍬が土に深く入ってくれません。我が町は、阿蘇溶結凝灰岩なので、スコップの刃先も直ぐに潰れちゃ...梅雨は明けたけど・・・・

  • 遂にスマホデビュー

    遂にスマホデビューとなりました。昨日、急にガラケーの画面が暗くなり、文字どころか写真すら見えにくくなりました。サブディスプレーには、要充電の表示が出て充電しても表示が消えず画面は暗いまま次の契約更新時に、AU⇒他社移行を考えている最中だったので端と困りました。契約更新月は、2021/11なので今他社に乗り換えると、契約違約金¥9500が発生で、色々調べた結果、今回は機種変更のみを行い、1ヶ月後に2年契約解除すると違約金不要更に、AUスマホ機種代無料の簡単スマホにして各種割引を適用すると1ヶ月目¥3630~(データ移行含む)2~10ヶ月¥531~11~13ヶ月¥1081~14ヶ月~60ヶ月¥2181~と格安早ければ、8月に他社移行するので、機種代金無料の簡単スマホで十分と判断しました。インターネットは、自宅のパソ...遂にスマホデビュー

  • オクラの収穫開始&野菜達

    いよいよ、オクラの収穫開始です。まだオクラ草丈が、50~70cmと樹高が低いです。全部で130本植えてありますが、何故?花オクラが4本混ざっています。特に邪魔にもならないのでそのまま育てて、花オクラも花が咲いたら食べます。2日前に追肥して、土寄せしようとしたけど降雨で土寄せが出来ていません。6/6に開花した1番果です。まだ、実が小さいけど、このまま成らして置くと硬く筋も出来るので収穫✌︎初収穫は、4本でした。オクラのトロロと刻んだ物に醤油を掛けて温かいご飯に載せて戴きます。最初の収穫は、ミニサイズ4本だったのでこれぽっち(>_<)何時もは、白いご飯が見えなくなる量を掛けます。我家は、2人ともオクラ大好きで、この日を皮切りにほぼ毎日5~6本のオクラを食べます。毎日食べられるのは嬉しいけど、収穫&虫捕獲もほぼ毎朝な...オクラの収穫開始&野菜達

  • カサブランカとヒオウギと

    花壇のカサブランカが開花しました。まるで梅雨明け宣言を待っていたようなタイミングでのかいかでした。裏山には檜扇が咲き始めました。ヒオウギの花言葉:「誠意」「個性美」数あるユリの花も、ヤマユリと鹿の子ユリの開花を待つだけになりました。とカサブランカとヒオウギと

  • コロナワクチン接種

    待望?のワクチン接種でした。7/7に接種券が届き、7/9にWEBで掛り付け医での接種予約を行って本日、待望の1回目の接種を行ってきました。2回目は、本日の接種後を確認後3週間後に自動予約されました。3月に医療従事者への接種が始まって、既に4ヶ月を迎えて接種はスムーズでした。TVで観る限り長い針を肩の近くにブスッと突き刺すから痛いかと思ったがさほどのこと無し接種後の発熱もアレルギーも無く、無事接種完了で我家に戻ってきました。(^o^)喜んでいられない点は、カミさんの接種が何時になるか判らないことです。接種券は届いているのだが、予約の受け付け時期が未だに判っていません。早く2人とも2回の接種を受けて、心の拠り所にしたいと思っているのだが・・・PS;ワクチン接種を受けても、当面はマスク&アルコール消毒、3密回避は続け...コロナワクチン接種

  • 今日の収穫

    yamahiroの出勤時間は、ほぼ毎朝5:45です。畑をグルッと一回りして、ズッキニの人工授粉から野菜達の収穫です。この朝も5:40家を出て、電柵の見回り(1周400m)してズッキーニの人工授粉ズッキーニの人工授粉、この日の収穫はナシでした。トマトとパプリカの開花~着果をチェックしたら、スイカを反転させて上の畑へオクラが開花を始めました。ハマボウの花にそっくりです。昨日、開花した株は、落花してオクラの赤ん坊が顔を出していました。2枚の野菜畑を巡視したら、アスパラ畑を通って家の菜園に向かいます。菜園の野菜の収穫は、カミさんに任せてありますが時々横やり入れて収穫します。(キャベツ,レタス,ネギ,キュウリ,ナス,ピーマン,インゲン豆,ゴーヤ,ダイコン,ニンジンetc)この日は、キュウリとミニトマトのイエローミミだけの...今日の収穫

  • 小さな小さなアスパラの芽

    アスパラガスが発芽しました。3年後の収穫を目指して、6/23にアスパラガスを播種しました。播種したプランターは、午前中だけ陽が当たるように離れの小屋の東側に置いて様子を見ました。発芽までは地温の過上昇を避ける為に、小屋の東側に置きました。梅雨時期で過湿になると種子が腐るので、雨水が掛る程度で灌水はしないことにしました。7/07、プランターを覗くと、細~~い小さな芽が出始めていました。中央の爪楊枝と比較すると大きさが判ると思います。3~4年後は、2m近くの大きさで、一指し指~親指大のアスパラガスが採れるようになります。このまま、来年の春まで育てて一度畑に仮植えして、翌々年に10年栽培する畑に定植です。気の長い栽培ですが、定植が終わると余り手の掛らない野菜です。紫アスパラの種子を手配中、今季は、晩秋から来春にならな...小さな小さなアスパラの芽

  • やっとトラクター入れたが・・・

    毎年のことながら、梅雨時はトラクターが使えず・・・(7/8)今年は、言訳になってしまうけど、①植えた菜の花が種が落下させるのを待っていた事、②営巣した雉が子育てを終わるのを待っていたら、想定外の早い梅雨入りで畑は草ボウボウでメチャメチャ7/8-2~3日晴天が続いた隙に、1回目のトラクターを入れたものの表面を引っ掻くだけで終わってしまった。*三菱のトラクターが、ミッションOil漏れで使えなく、12馬力のヤンマーではパワー不足!ヤンマートラクター”Ke2”で耕起?した畑後、2~3回は耕起しないと畑として使いモンに成りません。この畑には大豆と小豆を植える予定だけど間に合うかなぁ~(^^;)最悪は、連作に近いけど2年前に作付けした場所に作付けしようかと思っています。今日も、カミナリゴロゴでザア~ザア~の土砂降りで、畑の...やっとトラクター入れたが・・・

  • 臼杵の蓮

    臼杵石仏の蓮が見頃です。(7/7)長引く梅雨で好天に恵まれなかったけど、雨滴を湛える蓮も風情があろうと出掛けました。最初に目を惹き付けた一輪目移りしちゃいますね蕾も良い感じで可愛らしいです。白花もありましたが、チョット遠くてやっとズームしました。早くも種子を付けていました。花も良いけど、葉にたまった水が素敵な感じでしたね。最後は、満月寺での珍しい1花を見ました。これから、ランチに向かいます。TVでも紹介された、”石窯パン工房パンロード”です。臼杵の蓮

  • 芙蓉

    芙蓉の花が咲き始めました。命短し、たった1日だけの花です。こっちは太陽の子、元気いっぱいです。梅雨時期は、お天道様変わりに輝いています。毎年我が物顔で沢山の花を咲かせるのはオニユリイナバウワーに成ると豪華、花粉が服に付着したら大変です。零余子もビッシリ!一度食してみたら、苦くてとても食べられるモンじゃ無かった。芙蓉

  • アスパラガス柵の増強

    アスパラガスの柵の増強アスパラガスの茎が伸びすぎて、外側に大きく垂れて風通しが悪いようです。折角育てて収穫中のアスパラガス、茎を腐らせたら取り返しが付きません。一踏ん張りして、柵を高くして増強?しようと思います。茎が伸びすぎて、重たくなった葉が垂れて薮化しています。頑張って、草抜きしてあるべき姿にしてあげました。何時ものように、自然素材の竹を切り出してきました。最上段を150cmにしたいので支柱を継ぎ足します。200cmの支柱を6本立ててみました。(横桟180cmを見込んで長くしておきましょう。)GL150cmに通しの長い横桟を針金でしっかり固定して背の高い柵にしました。ホラッ、茎が立ち上がって株元が涼しくなり太陽光も届くようになりました。今年の収穫はほぼ終わりで、これから11月までは株を太らせる時期になります...アスパラガス柵の増強

  • スイカとスモモ

    スイカとスモモの近況です。2本植えてあるスイカの1本の1番果の状況です。カラス対策は、テグスを張っていますが、念のために自転車の篭を被せてあります。3日に1度回して、満遍なく日光浴をさせています。(梅雨でお天道様が現れないけど・・・)現在、73cmに成りました。開花から収穫を50日と設定すると、収穫出来るのが7/23の予定です。2本目は植え付けを遅らせてあるので、まだ12cm程の大きさです。4本の子蔓にそれぞれ1個づつ着果させてあります。(1蔓だけ2果を着果)因みに、マスクメロンも順調に成長中で、4本の子蔓に孫蔓を数本出させて13個の実を付けさせてあります。収穫は、8月10日頃からになります。スモモの果樹果樹袋に守られた貴重な4個のスモモ、果樹袋を少し破って中を覗いてみました。スーパー等で見るほど赤くなくて、ま...スイカとスモモ

  • そこらの花達

    身の回り目を懲らすと色んな花が咲いています。雑草ですが、よく見ると綺麗な色の”キキョウソウ”。モッコクには、木に似合わない可愛い花が咲きます。*下の写真は、モッコクに作られた足長蜂の巣、もう少しで刺されるところだった。芝生の中に生えてくるのは”ネジバナ”、左巻きと右巻があります。マサキの花をまじまじ見ることはないですが、5mm程の花がビッシリ付いています。今年も3mを越える巨大な”向日葵”です。熟すと甘酸っぱくて美味しい”ヤマブドウ”、子供の頃はオヤツに食べていました。”虫取りナデシコ”、蚊や蚋を捕ってくれたら可愛がるんだけどなぁ~”ヤブカンゾウ”も、毎年勝手に花を咲かせます。今年は剪定が上手く出来たのか、沢山花を咲かせる”クサボケ”白い花を焼酎に漬けておくと、ダニ刺されの特効薬になる”ドクダミ”畑の法面に蔓延...そこらの花達

  • スイスチャード

    スイスチャードとは・・・?初めて耳にする野菜の名前、名前と野菜の色合いに惹かれちゃいました。早速、種を買いに行ってみましたが、そこら辺のお店などのには種どころか名前すら???でした。で、”農業用資材のほうねん”さんに行くも、スイスチャードなる物は無くカタログ検索すると、若い店員さんが、それなら同じような物があると持ってきたのが”虹いろ菜”でした。改めて、スイスチャードを調べてみると、フダンソウの仲間で単色~複合色までありました。そして、複合色の別名を”虹いろ菜”とも書かれてありました。TVで知った珍しい葉野菜の”スイスチャード”スイスチャード=以前から日本にあるフダンソウの仲間でした。😁探して見つけた種は、”虹いろ菜”と言うフダンソウでした。何はともあれ、栽培してみることにしました。種が硬いらしいので、1晩水に...スイスチャード

  • ブルーベリー

    ブルーベリーが熟れ始めました。3つの品種を植えてありますが、2本は樹勢が弱くて余り多くは収穫出来ません。鳥から守るために、1周4m*高さ2mのネットを張っています。ネットの中に入っての収穫になるので、雨の翌日は雨具が必要なくらいです。大実のブルーベリーなかなか期待に応えてくれず、まだ樹高70cm程です。一度枯れかけたけど、思い切って根元から剪定して薬を塗ってあげたら回復傾向粒は少し小さめだけど、3種の中で一番甘い実を付けます。樹高2m近くになっています。今年の秋には、思い切って切り詰めようと思っています。初日は、4粒を試し採りしてヨーグルトと一緒に食べようと思います。収穫した実は、選別~水洗いして冷凍保存~纏めてジャムにします。時々、ヨーグルト一緒に生で食べたりもしますが、殆どジャムに加工します。ブルーベリー

  • 大豆&小豆の苗作り

    大豆と小豆の苗作りをしました。大豆と小豆の苗と聞いて、えっ?と思われる人も多いことでしょうね。私も1年目に苗作りして、2~4年目までは直播栽培でした。苗作り⇒定植は、①天候による発芽不良の心配が無い②種の大豆や発芽直後の苗がハトなどに遣られない③一列ビシッと綺麗に植えられる。③苗作り⇒定植の手間が掛る。etc前もって、発芽試験を行っておきました。5つの方法で種を保存していましたが、ペットボトルに入れて通電していない冷蔵庫が良い様です。発芽率=60%とやや不良ですが・・・小豆は強い豆なので、瓶保存以外どのタイプの保存でも発芽してくれました。苗床を作ります。石灰で中和~天日殺菌してある用土を50穴セルトレーに入れます。種を蒔く前にたっぷり灌水して土を湿らせます。大豆は、2粒/1穴として、200本相当を蒔きました。発...大豆&小豆の苗作り

  • ブラックベリー熟れ始める。

    ブラックベリーが熟れ始めました。ど田舎なので、色んな野鳥が悪戯するのでネットで保護しています。今年もたくさんの実を付けてくれました。赤いのはまだ未塾、赤から紫⇒やや黒みを帯びたら収穫です。生でも食べられるけど、殆どジャムにしてヨーグルトと一緒に戴きます。私は毎朝の収穫担当、カミさんが洗って選別~冷凍保存~纏めてジャムにします。初日の収穫は、控えめの15粒でした。ブラックベリー熟れ始める。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、誘われて、山・あ・る・記さんをフォローしませんか?

ハンドル名
誘われて、山・あ・る・記さん
ブログタイトル
誘われて、山・あ・る・記
フォロー
誘われて、山・あ・る・記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用