先日、長谷部誠選手が現役引退を表明。 ほんとうにお疲れ様でした。 個人的いや日本のサッカーファンのほとんどが 長谷部誠選手に対して 日本代表史上最高のキャプテン という印象を持っていると思います。 ピッチ上だけでなく ほんとに影響力のある選手でしたね・・・。 引退後の長谷部誠選手は フランクフルトでも引退後の仕事がありますが・…
エラシコな日記はサッカー(Jリーグ・海外サッカー・サッカー日本代表選手)になどについて
エラシコな日記はサッカー(Jリーグ・海外サッカー・サッカー日本代表選手)についての話題・ニュースなどを中心に書くブログです。
先日、長谷部誠選手が現役引退を表明。 ほんとうにお疲れ様でした。 個人的いや日本のサッカーファンのほとんどが 長谷部誠選手に対して 日本代表史上最高のキャプテン という印象を持っていると思います。 ピッチ上だけでなく ほんとに影響力のある選手でしたね・・・。 引退後の長谷部誠選手は フランクフルトでも引退後の仕事がありますが・…
以前なら、デザイン性などだけが重視され評価される時代でしたが・・・。
ここに来て各国のサッカーの代表の新ユニフォームが発表されていますが・・・。 時代の流れでしょうか・・・? デザインに関して なかなか手厳しい声も多い・・・。 以前なら、デザイン性などだけが重視され評価される時代でしたが・・・。 今の時代、特許だけでなく ジェンダー含めた 差別などの問題があり、 デザイナーやメーカー側もチェックすべき事が多い時代…
サッカー日本代表がホームで W杯アジア2次予選で北朝鮮代表 を1−0で勝利。 次戦の北朝鮮代表とのアウェイ戦は 平壌開催が予定されていたワケですが 平壌開催が中止となったそうな。 正直、選手にとっては 平壌開催は不安だったでしょうし 中止になってくれて良かったような印象。 されど・・・どこで開催するのか? 決まってないので、これはこれで大変である。 国際情…
日本の生ける伝説 長友佑都選手が サッカー日本代表復帰!!! W杯アジア2次予選において・・・。 過去にもよく見る話ですが・・・。 怪我人続出およびチーム状況の打破を図る上で・・・。 経験値の高いベテラン選手を代表復帰させる事で チームの活性化を図る!!! 長友佑都選手の役割としては サッカー日本代表をW杯まで、導く。 本選では、代表にい…
WEリーグ・アルビレックス新潟レディースの 元なでしこジャパンMF川澄奈穂美選手が JFA新理事就任へ。 男子でも 現役選手がJFA理事に就任したのは 特任理事を務めた加藤久氏だけですし 女子サッカーの現役選手では史上初の異例の抜擢 という事になります。 川澄奈穂美選手の発信力であり 発想などを期待したい形でしょう。 また女子サッカー界…
ユベントスの フランス代表MFポール・ポグバ選手 ドーピング違反により4年間の出場停止の処分が下ったそうな・・・。 30歳の選手にとって 4年は事実上のキャリアの終焉に近い裁定と言えるでしょう。 とはいえ・・・ドーピング違反の場合 故意か?否か?ではなく 陽性反応が出た時点で、相応の処分が出るものなので・・・。 ポール・ポグバ選手は スポーツ仲裁裁判所に控訴す…
日本女子サッカーの名門クラブである INAC神戸が「アスコホールディングス」から 「大栄環境株式会社」に株式譲渡されるそうな・・・。 いわゆる身売りですね・・・。 一時期、日本女子サッカー界を盛り上げる際に 一役買っていたINAC神戸ですが・・・。 澤穂希選手の引退から 人気に陰りが出てきてましたからね・・・。 なかなか現実厳しいですね。 とはいえ、INAC神戸の名前はそのまま残る形のようです。
元サッカー日本代表の シントトロイデンに所属している 岡崎慎司選手が今シーズン限りでの現役引退を表明!!! 正直・・・日本代表として歴代3位の50ゴール という選手にまで成長すると 誰が思っていただろうか・・・。 これは、本田圭佑選手も同様ですが この世代の選手の特徴と言えるでしょう。 飛び抜けた才能はなくても世界と戦うために
キリアン・エムバペ選手が 今夏で契約満了で 所属先のPSGを退団を通達したそうな・・・。 てか・・・何度目でしょうね? また逆転でPSG残留とかあるんでしょうかね・・・? あるいは本命のレアル? 資金的には、サウジ? ひとまずわかりませんが・・・。 なんだろう・・・素晴らしい選手なんですが なんか気持ち良く応援しずらい選手ですね。 リオネルメッシ選手…
今やビッグクラブも獲得リストに入っているであろう サッカー日本代表の 久保建英選手が レアル ソシエダと2029年まで契約延長!!! いろんな意見があると思います。 個人的には、良い選択ではないか? と思います。 たしかに、ビッグクラブやメガクラブへの ステップアップ移籍を狙うなら タイミング的に、 今から3年ぐらいが狙い目でしょう。 ただ・・・移籍はリスク…
1年前のあの強いチームはどこへ行ってしまったのだろうか・・・?
さて・・・アジア杯で まさかのベスト8で敗退したサッカー日本代表。 1年前のあの強いチームはどこへ行ってしまったのだろうか・・・? もちろん多くの主力選手のコンディション不足はたしか。 それでも十分に補える選手が次々にいたはずだが・・・。 また思わぬスキャンダル報道で チーム全体に良くない影響があったのはたしかでしょう。…
これはサッカー日本代表だけに限った事ではないが・・・。 先日のアジア杯で イラン代表に1−2で敗退した結果を受け・・・。 様々な選手への辛辣な批判がある・・・。 もちろん期待の高さや 真剣なファンの期待に応えられなかったのは事実だが・・・。 ここ近年、 こういった選手への誹謗中傷はエスカレートしている傾向にある。 気軽に誰でもSNSに発信できる 便利な…
サッカー日本代表の 伊東純也選手に、性加害報道があり・・・。 離脱が発表されましたが 一旦保留となるそうな・・・。 なかなか難しい時代に入りました。 現時点ではシロともクロとも判断がつかない印象。 伊東純也選手側は この報道を否定し虚偽告訴容疑の告訴状との事ですし 被害者の可能性が濃厚かもしれない・・・。 芸能人で…
リヴァプールの ユルゲン・クロップ監督が 今季限りで退任 サポーター含め選手もショックでしょうね。 プレミアリーグの常勝チームと言えるところまで 持ってきましたからね・・・。 ユルゲン・クロップ監督が凄いのは 短期で解任されることなく、 長期政権でチームを熟成させていく能力。 またこれは別目線ですが・・・。 もし、ユルゲン・クロップ監督がい…
サッカー日本代表が アジアカップのグループリーグ第2戦で イラク代表に1−2で敗戦・・・。 正直残念な結果でしたね。 たぶん、少数派の意見ですが・・・。 今の時期に負けておいて良かったのではないか? と思っている。 なぜなら、まともなメンバーを組めれば もはやサッカー日本代表は、アジアに敵はいない。
スコットランド1部セルティックの FW古橋亨梧選手に対して スペイン1部セビージャが獲得に動いているそうな。 もはや、驚かないレベルの話ですが・・・。 一昔前なら、結構なお話なんですけどね・・・。 あくまで感覚ですが 古橋亨梧選手は セルティックを気に入っている印象がある。 もう一つ二つの上のリーグでプレイしたい と考えるか?次第でしょう。
AFCアジアカップカタール2023のグループステージ初戦で ベトナム代表と対戦し 4-2での勝利。 元サッカー日本代表の監督である トルシエ監督率いるベトナム代表に善戦され 苦戦した形。 それでも、個人的に感じるのは アジアでの大会はメンバー落ちで苦戦しながらでも良いので 勝てばいい。 という事。 現状、アジアでは抜けた存在のサッカー日本代表。 だが、フルメン…
元日本代表MF 遠藤保仁選手が引退を表明。 引退後は、 G大阪のトップチームコーチに就任との事です。 そして、これだけの実績ある選手ですが なんと異例の会見なし との事。 もうこのあたりは自由な時代でしょう。 なにも形式に拘る時代でもなく 自分のチャンネルなどがあれば、 そこでファンには報告できるワケなんで。 今のサッカー日本代表が ここまで強くなる前…
サッカー王国のブラジル。 されど・・・ここ近年は低迷期を迎えている。 そんな中、ブラジル代表監督の ラモン・メネゼス監督、ジニス監督が相次ぐ退任。 そこでブラジル代表の新監督として 白羽の矢が立ったのが サンパウロの ドリヴァウ・ジュニオール監督との事ですね。 選手としての現役時代の実績より 監督としての実績の方が大きい人材である。 …
V・ファーレン長崎と契約更新していたにも関わらず ブラジルの名門サントスと契約した ファビオ・カリーレ氏。 これにより、V・ファーレン長崎は徹底抗戦の構え!!! 二重契約は許すな!!! これが世の中の常識かと思います。 真面目な話 これがまかり通るなら 契約が全て無意味になる。 あるいは、契約解除事項が盛り込まれていたなら その限りではないが・・・。 流石に、それな…
1日遅くなりましたが 明けましておめでとうございます。 本年も当ブログを宜しくお願い致します。 さて、元旦から大震災があったり・・・。 なかなか波乱含みの2024年の新年早々。 そんな中、サッカー日本代表が 国際親善試合でタイ代表との一戦がありました。 結果は 5−0での勝利。 正直、フルメンバーではないですが・・・。 アジアの一部の代表以外は 今の日…
サッカー界の中心は欧州リーグ。 その欧州リーグでは 秋春制。 片や日本のJリーグは春秋制度である。 そんな中、長年議論されてきた Jリーグの秋春制移行問題。 この問題が難しいのは降雪のある地域のチームである。 試合開催& サポーターの交通の問題もある。 これに伴いだいぶ先送りになってきた経緯があるが ここに来て、急展開…
宮本恒靖専務理事が、 次期日本サッカー協会(JFA)会長に就任へ 今やサッカー日本代表は 世界トップ10でもおかしくないチームになりましたが・・・。 今までになかった課題が出てきた昨今。 ※代表招集に伴うコンディション管理や放映権の問題など。 欧州でのプレイ経験や環境を知らない世代が 要職につかないといけない時代だった 日本サッカー協会(JFA)。 いわゆる捻じれ現象…
アジアのサッカー界では もはやNO1と言って過言ではないサッカー日本代表 加えて、世界でもトップ10に限りなく近いチームで アジアでは尊敬の念を抱かれるレベルのチームになったし 世界的に有名な選手も増えてきた。 =アジアではドル箱試合である・・・。 この結果・・・日本では アジア予選がTV中継できない という事態になってきている・・・。 先日のシリア代表戦も 法外の要求をさ…
アジアの2次予選レベルのチームは日本のトップ選手を呼ぶ必要がない
現在、W杯アジア2次予選中の サッカー日本代表 舐めてはいけないのは重々承知しているが・・・。 今やアジアの2次予選レベルのチームは日本のトップ選手を呼ぶ必要がない。 個人的に思うのは もう1つ下の代表いわゆるU23代表を中心とした メンバー構成で良いのではないか? &国内組 と思っている。 あるい…
FIFAワールドカップ(W杯)カタール大会で 36年ぶりの優勝に導いた アルゼンチン代表FWリオネル・メッシ選手が 2022−23年の最優秀選手賞「バロンドール」を受賞!!! 1度でも受賞するのが大変なのに・・・ 8度目のバロンドールですか・・・。 前人未踏でしょうね・・・。 2010年前後〜2020前半までは 文字通りのリオネル・メッシ選手の時代…
三笘薫選手が ブライトンと2027年まで契約延長!!! 個人的に、メガクラブへの移籍かと思ってましたが・・・。 当然、移籍はリスクありますからね。 ブライトンでは主力としての立場が確立された状況 加えて上位の可能性のあるチーム。 悪くない判断かもしれません。 日本人サッカー選手が 主力で活躍してプレミア制覇とかに導くような時…
さて、ここ近年のサッカー日本代表のレベルの高さは 驚きを禁じ得ない進歩を遂げたワケですが・・・。 ここに来て、 代表強化とクラブとの板挟みになる選手が出てきている。 今や強豪国の1つになってしまったがため 出てきた大きな課題。 代表強化をするには やはり同じ選手間でのプレイの機会は必要。 されど・・・ほとんどの選手が欧州でプレイし 代表招集される…
北海道コンサドーレ札幌の 小野伸二選手が今シーズン限りでの 現役引退を表明。 実は、筆者は 小野伸二選手の世代。 高校時代の小野伸二選手のプレイを観た 衝撃は今も忘れられない・・・。 あのアジア予選でのケガがなければ・・・。 多くのファンがそう思う選手でしたね。 おそらく中田英寿選手よりも 上に行っていた可能性もある選手でした。 現在、本当にサッカ…
2023年のサッカーの 最新FIFAランキング発表になり サッカー日本代表が 1ランクアップの19位となったようですね。 ここ最近の サッカー日本代表の活躍をみていると・・・。 リアルにFIFAランク8位以下はありえると思っている もっと書けば FIFA5位ぐらいまではあっても 不思議がないレベルに来ていると思っている。 現状で、厳しい相手と思うの…
パリ五輪に向けて OAの話題がでてますね? で、これは毎回議論されるお題だが・・・。 パリ五輪OA必要か? また前提条件として 欧州リーグは、五輪サッカーへの選手派遣は 懐疑的なスタンスである。 その中で、現在の過剰な移籍市場において 選手のケガリスクがあるにも関わらず、 サッカー界における 五輪の価値があまりない・・・。 という部分があります。 …
昨日は、トルコ代表との親善試合に臨み 4−2で勝利した サッカー日本代表。 個人的に感じるのは、 失点こそあったが・・・。 こんなに強いサッカー日本代表は、観た事ない・・・。 しかも、フルメンバーでなく、 いわば控え組での結果である。 もしかすると、ドイツ代表に続き トルコ代表のクンツ監督も解任なんて噂も・・・。 昨日も書き…
中2日という日程や ケガ人が出た事もあるが・・・。 親善試合とはいえ・・・。 トルコ代表相手に いわばメンバー落ちで闘うことになりそうな サッカー日本代表。 ただ、メンバー落ちといっても 現在のサッカー日本代表の選手層は相当である。 フルメンバーとも さほど差がないサッカーができる。 そんなチームである。 むしろ相手チームとの相性を考…
サッカー日本代表に まさかの連敗。 しかも、親善試合とはいえ歴史的大敗を喫した ドイツ代表のハンジ フリック監督の解任が発表!!! 就任後の ここまでの結果も踏まえてではあるものの なかなか凄いことである・・・。 私のような古いサッカーファンからすると 今の日本代表は信じられない進化を遂げたし 想像を超える進化を果たしたように思う。 なにを伝えたいか?というと
本日、サッカー日本代表が ドイツ代表との親善試合を行い 4−1での勝利。 近年の進歩には驚かされるが・・・まさかこれほどとは・・・。 以前のように 突出した選手が1人2人という状況ではなく 複数の選手が、同等のレベルでのプレイが可能。 サッカーは、団体スポーツなので 総合力がモノを言うワケで 現在の代表メンバーの質・量という観点では 歴代最高…
さて、本日の 2023年9/9(土)27:45 フォルクスワーゲン アレナにて サッカー日本代表が ドイツ代表との親善試合を行いますね? ご存じ、ワールドカップで ドイツ代表を破り、 決勝トーナメント進出を勝ち取った経緯があり ドイツ代表からすれば 連敗はありえない・・・いや許されない状況でしょう。 この時期に本気のドイツ代表と戦えるとは光栄ですね おそらく
サッカー日本代表キャプテン 遠藤航選手の プレミアリーグの名門クラブのリヴァプールへの移籍が決定!!! ボーナスを含めた移籍金は2500万ユーロ(約39億4000万円) 背番号は「3」 4年契約という評価。 海外サッカーにおいて いろんな移籍がありますが・・・・。 30歳を過ぎて ここまでの評価を受けてのプレミア挑戦となると ある種、歴史に残る移籍
シュトゥットガルトの サッカー日本代表キャプテン 遠藤航選手に対して プレミアリーグの名門クラブの1つ リヴァプールが獲得オファーを送っているようですね。 移籍金は1800万ユーロ(約29億円)だとか? サウジアラビアリーグへの 移籍が立て込んだ影響があったとはいえ・・・。 遠藤航選手にとって ほんとチャンスですよね。 30歳となると、 チャンスは限られてくるので リヴァプ…
PSGのネイマール選手が サウジアラビアのアル・ヒラルへの移籍が合意に至ったそうな・・・。 移籍金こそ 8000万ユーロ(約127億円)以上との事で バルサ→PSGへの移籍の半額以下になりますが 契約条件は 総額1億6000万ユーロ(約253億円)を受け取る 2年契約との事ですね。 正直、いちサッカーファンとしては 複雑な気持ちの方も多いかもしれない。 …
元サッカー日本代表キャプテンの 吉田麻也選手が 米メジャーリーグサッカー(MLS)の ロサンゼルス・ギャラクシー入りへ!!! なんとなく ここまでは、サッカー日本代表経験選手が多くなかった印象の 米メジャーリーグサッカー(MLS)。 現在は、久保裕也選手も 米メジャーリーグサッカー(MLS)でプレイしているようですが。 なんとなく米メジャーリーグサッカー(MLS)…
多くのサッカーファンの共通で 思ったより時間かかるな・・・。 という印象なのが ドイツ1部のEフランクフルトを退団し フリーとなった 鎌田大地選手の去就。 ACミラン入りが消え・・・。 未だ決まらずの状況でしたが・・・。 セリエAの名門クラブの1つである 鎌田大地選手とラツィオと口頭ながら合意に至っているとか・・・? 実際、契約、メディカルチェックまで …
浦和レッズの U—22日本代表GK鈴木彩艶選手が マンチェスターUからの獲得オファーを断ったようですね。 一昔前なら・・・。 マンチェスターUのような プレミアの名門からのオファーはサプライズだったワケですが・・・。 とはいえ・・・。 鈴木彩艶選手のような若手選手への プレミアの名門からのオファーは 青田買いてきなオファーで 即レンタル移籍というのは ファン…
「ブログリーダー」を活用して、エラシコさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
先日、長谷部誠選手が現役引退を表明。 ほんとうにお疲れ様でした。 個人的いや日本のサッカーファンのほとんどが 長谷部誠選手に対して 日本代表史上最高のキャプテン という印象を持っていると思います。 ピッチ上だけでなく ほんとに影響力のある選手でしたね・・・。 引退後の長谷部誠選手は フランクフルトでも引退後の仕事がありますが・…
ここに来て各国のサッカーの代表の新ユニフォームが発表されていますが・・・。 時代の流れでしょうか・・・? デザインに関して なかなか手厳しい声も多い・・・。 以前なら、デザイン性などだけが重視され評価される時代でしたが・・・。 今の時代、特許だけでなく ジェンダー含めた 差別などの問題があり、 デザイナーやメーカー側もチェックすべき事が多い時代…
サッカー日本代表がホームで W杯アジア2次予選で北朝鮮代表 を1−0で勝利。 次戦の北朝鮮代表とのアウェイ戦は 平壌開催が予定されていたワケですが 平壌開催が中止となったそうな。 正直、選手にとっては 平壌開催は不安だったでしょうし 中止になってくれて良かったような印象。 されど・・・どこで開催するのか? 決まってないので、これはこれで大変である。 国際情…
日本の生ける伝説 長友佑都選手が サッカー日本代表復帰!!! W杯アジア2次予選において・・・。 過去にもよく見る話ですが・・・。 怪我人続出およびチーム状況の打破を図る上で・・・。 経験値の高いベテラン選手を代表復帰させる事で チームの活性化を図る!!! 長友佑都選手の役割としては サッカー日本代表をW杯まで、導く。 本選では、代表にい…
WEリーグ・アルビレックス新潟レディースの 元なでしこジャパンMF川澄奈穂美選手が JFA新理事就任へ。 男子でも 現役選手がJFA理事に就任したのは 特任理事を務めた加藤久氏だけですし 女子サッカーの現役選手では史上初の異例の抜擢 という事になります。 川澄奈穂美選手の発信力であり 発想などを期待したい形でしょう。 また女子サッカー界…
ユベントスの フランス代表MFポール・ポグバ選手 ドーピング違反により4年間の出場停止の処分が下ったそうな・・・。 30歳の選手にとって 4年は事実上のキャリアの終焉に近い裁定と言えるでしょう。 とはいえ・・・ドーピング違反の場合 故意か?否か?ではなく 陽性反応が出た時点で、相応の処分が出るものなので・・・。 ポール・ポグバ選手は スポーツ仲裁裁判所に控訴す…
日本女子サッカーの名門クラブである INAC神戸が「アスコホールディングス」から 「大栄環境株式会社」に株式譲渡されるそうな・・・。 いわゆる身売りですね・・・。 一時期、日本女子サッカー界を盛り上げる際に 一役買っていたINAC神戸ですが・・・。 澤穂希選手の引退から 人気に陰りが出てきてましたからね・・・。 なかなか現実厳しいですね。 とはいえ、INAC神戸の名前はそのまま残る形のようです。
元サッカー日本代表の シントトロイデンに所属している 岡崎慎司選手が今シーズン限りでの現役引退を表明!!! 正直・・・日本代表として歴代3位の50ゴール という選手にまで成長すると 誰が思っていただろうか・・・。 これは、本田圭佑選手も同様ですが この世代の選手の特徴と言えるでしょう。 飛び抜けた才能はなくても世界と戦うために
キリアン・エムバペ選手が 今夏で契約満了で 所属先のPSGを退団を通達したそうな・・・。 てか・・・何度目でしょうね? また逆転でPSG残留とかあるんでしょうかね・・・? あるいは本命のレアル? 資金的には、サウジ? ひとまずわかりませんが・・・。 なんだろう・・・素晴らしい選手なんですが なんか気持ち良く応援しずらい選手ですね。 リオネルメッシ選手…
今やビッグクラブも獲得リストに入っているであろう サッカー日本代表の 久保建英選手が レアル ソシエダと2029年まで契約延長!!! いろんな意見があると思います。 個人的には、良い選択ではないか? と思います。 たしかに、ビッグクラブやメガクラブへの ステップアップ移籍を狙うなら タイミング的に、 今から3年ぐらいが狙い目でしょう。 ただ・・・移籍はリスク…
さて・・・アジア杯で まさかのベスト8で敗退したサッカー日本代表。 1年前のあの強いチームはどこへ行ってしまったのだろうか・・・? もちろん多くの主力選手のコンディション不足はたしか。 それでも十分に補える選手が次々にいたはずだが・・・。 また思わぬスキャンダル報道で チーム全体に良くない影響があったのはたしかでしょう。…
これはサッカー日本代表だけに限った事ではないが・・・。 先日のアジア杯で イラン代表に1−2で敗退した結果を受け・・・。 様々な選手への辛辣な批判がある・・・。 もちろん期待の高さや 真剣なファンの期待に応えられなかったのは事実だが・・・。 ここ近年、 こういった選手への誹謗中傷はエスカレートしている傾向にある。 気軽に誰でもSNSに発信できる 便利な…
サッカー日本代表の 伊東純也選手に、性加害報道があり・・・。 離脱が発表されましたが 一旦保留となるそうな・・・。 なかなか難しい時代に入りました。 現時点ではシロともクロとも判断がつかない印象。 伊東純也選手側は この報道を否定し虚偽告訴容疑の告訴状との事ですし 被害者の可能性が濃厚かもしれない・・・。 芸能人で…
リヴァプールの ユルゲン・クロップ監督が 今季限りで退任 サポーター含め選手もショックでしょうね。 プレミアリーグの常勝チームと言えるところまで 持ってきましたからね・・・。 ユルゲン・クロップ監督が凄いのは 短期で解任されることなく、 長期政権でチームを熟成させていく能力。 またこれは別目線ですが・・・。 もし、ユルゲン・クロップ監督がい…
サッカー日本代表が アジアカップのグループリーグ第2戦で イラク代表に1−2で敗戦・・・。 正直残念な結果でしたね。 たぶん、少数派の意見ですが・・・。 今の時期に負けておいて良かったのではないか? と思っている。 なぜなら、まともなメンバーを組めれば もはやサッカー日本代表は、アジアに敵はいない。
スコットランド1部セルティックの FW古橋亨梧選手に対して スペイン1部セビージャが獲得に動いているそうな。 もはや、驚かないレベルの話ですが・・・。 一昔前なら、結構なお話なんですけどね・・・。 あくまで感覚ですが 古橋亨梧選手は セルティックを気に入っている印象がある。 もう一つ二つの上のリーグでプレイしたい と考えるか?次第でしょう。
AFCアジアカップカタール2023のグループステージ初戦で ベトナム代表と対戦し 4-2での勝利。 元サッカー日本代表の監督である トルシエ監督率いるベトナム代表に善戦され 苦戦した形。 それでも、個人的に感じるのは アジアでの大会はメンバー落ちで苦戦しながらでも良いので 勝てばいい。 という事。 現状、アジアでは抜けた存在のサッカー日本代表。 だが、フルメン…
元日本代表MF 遠藤保仁選手が引退を表明。 引退後は、 G大阪のトップチームコーチに就任との事です。 そして、これだけの実績ある選手ですが なんと異例の会見なし との事。 もうこのあたりは自由な時代でしょう。 なにも形式に拘る時代でもなく 自分のチャンネルなどがあれば、 そこでファンには報告できるワケなんで。 今のサッカー日本代表が ここまで強くなる前…
サッカー王国のブラジル。 されど・・・ここ近年は低迷期を迎えている。 そんな中、ブラジル代表監督の ラモン・メネゼス監督、ジニス監督が相次ぐ退任。 そこでブラジル代表の新監督として 白羽の矢が立ったのが サンパウロの ドリヴァウ・ジュニオール監督との事ですね。 選手としての現役時代の実績より 監督としての実績の方が大きい人材である。 …
V・ファーレン長崎と契約更新していたにも関わらず ブラジルの名門サントスと契約した ファビオ・カリーレ氏。 これにより、V・ファーレン長崎は徹底抗戦の構え!!! 二重契約は許すな!!! これが世の中の常識かと思います。 真面目な話 これがまかり通るなら 契約が全て無意味になる。 あるいは、契約解除事項が盛り込まれていたなら その限りではないが・・・。 流石に、それな…
先日、長谷部誠選手が現役引退を表明。 ほんとうにお疲れ様でした。 個人的いや日本のサッカーファンのほとんどが 長谷部誠選手に対して 日本代表史上最高のキャプテン という印象を持っていると思います。 ピッチ上だけでなく ほんとに影響力のある選手でしたね・・・。 引退後の長谷部誠選手は フランクフルトでも引退後の仕事がありますが・…
ここに来て各国のサッカーの代表の新ユニフォームが発表されていますが・・・。 時代の流れでしょうか・・・? デザインに関して なかなか手厳しい声も多い・・・。 以前なら、デザイン性などだけが重視され評価される時代でしたが・・・。 今の時代、特許だけでなく ジェンダー含めた 差別などの問題があり、 デザイナーやメーカー側もチェックすべき事が多い時代…
サッカー日本代表がホームで W杯アジア2次予選で北朝鮮代表 を1−0で勝利。 次戦の北朝鮮代表とのアウェイ戦は 平壌開催が予定されていたワケですが 平壌開催が中止となったそうな。 正直、選手にとっては 平壌開催は不安だったでしょうし 中止になってくれて良かったような印象。 されど・・・どこで開催するのか? 決まってないので、これはこれで大変である。 国際情…
日本の生ける伝説 長友佑都選手が サッカー日本代表復帰!!! W杯アジア2次予選において・・・。 過去にもよく見る話ですが・・・。 怪我人続出およびチーム状況の打破を図る上で・・・。 経験値の高いベテラン選手を代表復帰させる事で チームの活性化を図る!!! 長友佑都選手の役割としては サッカー日本代表をW杯まで、導く。 本選では、代表にい…
WEリーグ・アルビレックス新潟レディースの 元なでしこジャパンMF川澄奈穂美選手が JFA新理事就任へ。 男子でも 現役選手がJFA理事に就任したのは 特任理事を務めた加藤久氏だけですし 女子サッカーの現役選手では史上初の異例の抜擢 という事になります。 川澄奈穂美選手の発信力であり 発想などを期待したい形でしょう。 また女子サッカー界…
ユベントスの フランス代表MFポール・ポグバ選手 ドーピング違反により4年間の出場停止の処分が下ったそうな・・・。 30歳の選手にとって 4年は事実上のキャリアの終焉に近い裁定と言えるでしょう。 とはいえ・・・ドーピング違反の場合 故意か?否か?ではなく 陽性反応が出た時点で、相応の処分が出るものなので・・・。 ポール・ポグバ選手は スポーツ仲裁裁判所に控訴す…
日本女子サッカーの名門クラブである INAC神戸が「アスコホールディングス」から 「大栄環境株式会社」に株式譲渡されるそうな・・・。 いわゆる身売りですね・・・。 一時期、日本女子サッカー界を盛り上げる際に 一役買っていたINAC神戸ですが・・・。 澤穂希選手の引退から 人気に陰りが出てきてましたからね・・・。 なかなか現実厳しいですね。 とはいえ、INAC神戸の名前はそのまま残る形のようです。
元サッカー日本代表の シントトロイデンに所属している 岡崎慎司選手が今シーズン限りでの現役引退を表明!!! 正直・・・日本代表として歴代3位の50ゴール という選手にまで成長すると 誰が思っていただろうか・・・。 これは、本田圭佑選手も同様ですが この世代の選手の特徴と言えるでしょう。 飛び抜けた才能はなくても世界と戦うために
キリアン・エムバペ選手が 今夏で契約満了で 所属先のPSGを退団を通達したそうな・・・。 てか・・・何度目でしょうね? また逆転でPSG残留とかあるんでしょうかね・・・? あるいは本命のレアル? 資金的には、サウジ? ひとまずわかりませんが・・・。 なんだろう・・・素晴らしい選手なんですが なんか気持ち良く応援しずらい選手ですね。 リオネルメッシ選手…
今やビッグクラブも獲得リストに入っているであろう サッカー日本代表の 久保建英選手が レアル ソシエダと2029年まで契約延長!!! いろんな意見があると思います。 個人的には、良い選択ではないか? と思います。 たしかに、ビッグクラブやメガクラブへの ステップアップ移籍を狙うなら タイミング的に、 今から3年ぐらいが狙い目でしょう。 ただ・・・移籍はリスク…
さて・・・アジア杯で まさかのベスト8で敗退したサッカー日本代表。 1年前のあの強いチームはどこへ行ってしまったのだろうか・・・? もちろん多くの主力選手のコンディション不足はたしか。 それでも十分に補える選手が次々にいたはずだが・・・。 また思わぬスキャンダル報道で チーム全体に良くない影響があったのはたしかでしょう。…
これはサッカー日本代表だけに限った事ではないが・・・。 先日のアジア杯で イラン代表に1−2で敗退した結果を受け・・・。 様々な選手への辛辣な批判がある・・・。 もちろん期待の高さや 真剣なファンの期待に応えられなかったのは事実だが・・・。 ここ近年、 こういった選手への誹謗中傷はエスカレートしている傾向にある。 気軽に誰でもSNSに発信できる 便利な…
サッカー日本代表の 伊東純也選手に、性加害報道があり・・・。 離脱が発表されましたが 一旦保留となるそうな・・・。 なかなか難しい時代に入りました。 現時点ではシロともクロとも判断がつかない印象。 伊東純也選手側は この報道を否定し虚偽告訴容疑の告訴状との事ですし 被害者の可能性が濃厚かもしれない・・・。 芸能人で…
リヴァプールの ユルゲン・クロップ監督が 今季限りで退任 サポーター含め選手もショックでしょうね。 プレミアリーグの常勝チームと言えるところまで 持ってきましたからね・・・。 ユルゲン・クロップ監督が凄いのは 短期で解任されることなく、 長期政権でチームを熟成させていく能力。 またこれは別目線ですが・・・。 もし、ユルゲン・クロップ監督がい…
サッカー日本代表が アジアカップのグループリーグ第2戦で イラク代表に1−2で敗戦・・・。 正直残念な結果でしたね。 たぶん、少数派の意見ですが・・・。 今の時期に負けておいて良かったのではないか? と思っている。 なぜなら、まともなメンバーを組めれば もはやサッカー日本代表は、アジアに敵はいない。