chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
旅好きおやじ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/11/25

arrow_drop_down
  • コスモス

    秋空にひまわり畑秋のフォトスポットとして人気・・・今年も満開の美しさを披露!コスモスとひまわりが同時に楽しめます。美しいひまわり畑が毎年10月中旬見ごろを迎えます。コスモスに魅せられ23年目、夫婦が育てる土居町野田「河村ひまわり園」です。県外ナンバーの車、単車を見かけました・・・記帳処ではテレビ、新聞などで知ったとの記帳や毎年訪れている・・・との達筆の記帳もありました。コスモス

  • 新居浜太鼓祭り

    秋空に太鼓台輝くきらびやか太鼓台秋空へ高々と新居浜太鼓祭りが16日本格的に開幕し、18日迄の三日間市内は太鼓の音が鳴り響きました。新型コロナウイルスによる中止や規模縮小を経て通常開催は四年ぶり、勇壮華麗な太鼓台が練り歩き市内は熱気に包まれました。例年見物していた初日の夜太鼓は高校の同級生が帰省したため急遽ミニ同級会に、三日目の一宮神社の掻き比べはYouTubeで。家庭でもお祭りが楽しめる様になりました。二日目河川敷公園の様子をUPしました。秋の陽光に照らされ輝きを増した勇壮な太鼓台の掻き比べは圧巻です。新居浜太鼓祭り

  • にっぽん丸

    にっぽん丸新居浜港から壱岐島へ「史上最暑」の夏がすぎ、10月が来ると夜風と共に虫の音を耳にするようになり厳しい残暑も終わり秋祭りの季節となりました。そして行楽の秋がじわり本格化しクルーズも動き始めました。コロナが五類になり旅行も解禁、外国船の動きが活発になりました。昨年に引き続きにっぽん丸が当地にやってきました。10月11日11時に入港、多くのお客が乗船し13時に壱岐島に向けて出航しました。昨年はコロナ検査の為朝早くから集合し検査しましたが今回は無く通常の乗船風景でした。入港から接岸迄の風景です。幼稚園児の踊りでお見送り・・・テープは無く小旗を振ってのお見送り・・・ちょっと寂しい感じが・・・二泊三日の楽しい船旅のスタートです。にっぽん丸

  • コスモス

    正法寺界隈正法寺(しょうぼうじ)大生院にある真言宗御室派の寺院。正式名称は石鉄山(いしづちざん)往生院(おうじょういん)正法寺。この地域の「大生院」の地名は、当時の院号往生院から名付けられたそうです。科学博物館からの帰り久しぶりの正法寺界隈です。コスモスが優しく風に揺れていました。田園風景の広がる美しい風景が黄金色に代わり稲刈りが行われていました。川の土手にはまだまだ彼岸花も鮮やかでした。コスモス

  • 彼岸花

    彼岸花長い夏休みでした。彼岸明けと共に空気も変わった様ですが最強の暑さは続きました。10月に入り秋の気配も感じますが・・・夏の間の取りだめの画像をランダムにUPします。何時もの中萩の彼岸花・・・畑がコンビニなどに変わった為彼岸花の群生が無くなり淋しくなりました。東高の学生が中心に躍動感あふれる河川敷運動公園・・今日も若者が駆けっていますいつも黄色の彼岸花が手入れされています。石鎚山ハイウェイオアシス館に行く途中の山道・・・まだまだ彼岸花が咲いていました。彼岸花

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、旅好きおやじさんをフォローしませんか?

ハンドル名
旅好きおやじさん
ブログタイトル
旅好きおやじ
フォロー
旅好きおやじ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用