chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
旅好きおやじ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/11/25

  • 新居浜市民吹奏楽団

    スプリングコンサート1983年3月、市内の楽器愛好家を中心に、新居浜市民吹奏楽団が結成されました。以来40年間、高校生から社会人まで、そして縁あって新居浜の地に住むことになった方々の交流の場として活動を続けて参りました。楽器があれば楽譜を通じて仲間になれる。その幸せを、演奏会を通じてお福分けいたします!久しぶりのコンサート・・・結成40年の歴史ある楽団の楽器の響きを皆さん堪能したようです。新居浜市民吹奏楽団

  • 桜と菜の花の風景

    山田社宅跡星越エリアの山田社宅跡住友別子銅山の最高責任者として銅山の行く末を見通した鷲尾勘解治(かげじ)氏が昭和2年に作った新居浜市の都市計画に基づき昭和4年から建設整備、銅の選鉱過程で出る純度の低い「尾鉱」で湿地帯を埋め立て、その地盤の上に建てられた。碁盤の目の様な街路と生垣に囲まれた戸建てが広がる街並みは、当時の欧米の街をイメージしたと云われています。日暮別邸記念館住友家別邸として四阪島に建設された建物の洋館が平成30年に移築され日暮別邸記念館として一般公開されています。煙害克服の歴史などを中心に資料展示しています。無料で拝観できます。住友グループの幹部社員用住居として1929年から250戸が建てられ、生垣に囲まれた一戸当たりの敷地面積は約100坪と広く、東西に長い建物は窓や戸を開け放すと南北に吹く風...桜と菜の花の風景

  • 牡丹

    牡丹の五智院今年も綺麗に咲いたボタンが訪れる人の心を癒しています。昨年はちょっと遅くなり残念な思いをしましたが今年はちょうど見頃でした。300種・500株あると云われる牡丹は見事で多くの方がカメラに収めていました。牡丹

  • 汐風に泳ぐ・・・

    こいのぼり悠々と汐風に泳ぐ鯉のぼり今年も鯉のぼりが元気に泳いでいます。コロナ禍で多忙極める医療従事者への感謝の気持ちを込め毎年掲げています。そして全国から約500匹の寄贈を受け市内外の交流促進をしています。今年も5月31日まで泳いでいます。Tolove.Itistoact愛することそれは行動することだ!!新居浜のカップル💛聖地汐風に泳ぐ・・・

  • さくら紀行 8

    河川敷夕暮れ散歩道河川敷で一番遅くに開花する河口に近い処はまだまだ桜を楽しめます。日曜日の夕暮れ時、お弁当を広げ桜を楽しんでいる家族連れの方がいました。日暮れ頃から犬の散歩が始まりこの場所が犬の社交場の様です。見ていて飽きないですね・・・可愛いい犬たちです。さくら紀行8

  • さくら紀行 7

    河川敷の春雨上がりの昨日、今日はまだまだ河川敷の桜は楽しむことが出来ました。桜の下でお弁当を広げはらはらと舞い落ちる花びらを・・・桜をおしんでいました。2日・3日・に散策し撮影しました。さくら紀行7

  • さくら紀行6

    ひょうたん池西条市石田ひょうたん池通称”ひょうたん池”のほとりには88本のソメイヨシノが昭和30年頃に植樹され桜保存会が管理している様です。艶やか色彩を競い水面に浮かぶ木々の風情とゆったりと泳ぐ鯉に癒されます。コロナ禍で人気の「名物おでん」はお休みなのでゆっくりと桜の風情を楽しめます。今年は三回訪れ・・・桜の移ろいを感じてきました。一晩で花筏大きく増えていました。さくら紀行6

  • さくら紀行5

    新長谷寺新長谷寺は四国中央市寒川町にある山寺。新長谷寺を舞台にアート・デザインの祭典、新長谷寺藝術祭「十一面」が開催されていました。満開の桜は散り始めそれを惜しむ花見客は桜の下で撮影を・・・ミヤンマー人の若い女性たち・・・。さくら紀行5

  • さくら紀行4

    土居変電所桜なみき河津桜の後はソメイヨシノの並木が圧巻です。花見のお客も少なくドライブで車窓から・・・さくら紀行4

  • さくら紀行3

    旧端出場水力発電所旧端出場水力発電所(国登録有形文化財)耐震補強工事が終わった旧端出場水力発電所の一般公開が3月28日から始まりました。パンフレットによると工都・新居浜の発展の礎を築いた発電所、別子銅山の近代化に貢献、当時の最先端技術を集結し1912年(明治45年)に完成し操業開始、1970年の廃止まで鉱山の開発や地域住民の暮らしを支えてきました。マイントピア別子側から見るとヨーロッパの教会の様な煉瓦造りの二階建て、洋風の外観が特徴で美しいです。内部は明治45年に設置した発電機がそのまんま残っているそうです。さくら紀行3

  • さくら紀行2

    雨に咽ぶ陽光桜今日は一日中雨・・・・陽光桜が散り始め花びらの絨毯に・・・中萩馬淵にある早咲き陽光の並木です。さくら紀行2

  • さくら紀行 1

    初春に咲く桜陽光桜は咲いたら散るまであっという間!一年一度の桜の時期を・・・例年より早く迎えました。あいにく雨の予報が続いていますが、しっかり楽しみましょう。先日黒島の明正寺へ陽光桜を・・・終わっていました。それならと西条の陽光桜へ・・・雨に打たれてながらも見頃でした。さくら紀行1

  • 菜の花

    黄色い絨毯昨日東京で桜の開花宣言が・・・今日は宇和島からも・・・例年より早く桜の開花だよりが聞こえる様になりました。先日西条武丈公園に菜の花を撮りに・・・加茂川河川敷の黄色の絨毯は圧巻でした。今造の菜の花も早くから咲き春を待っている様でした。武丈の早咲きの桜です。菜の花

  • 河津桜

    春をつげる桜河津桜土居の変電所に咲く河津桜・・・今年も例年通り美しく咲きました。河津桜に小鳥が纏わり鳴き声がきこえますが姿をなかなか・・・見つけられません!三脚を据え600ミリの望遠レンズで鳥を追っている方が・・・三時間粘っているとの事でした。暖かな日が続きソメイヨシノの開花が早くなる予報です。河津桜

  • 瀬戸内海クルージング

    クリスマスクルージング『クリスマス瀬戸内海クルージング』に乗船。これが「ぱしふぃっくびいなす」最後の乗船となりました。何時もの中突堤旅客ターミナルで無く新港第四突堤ポートターミナルです。コロナのPCR検査と出航時の「びいなす花火」の関係です。甲南大学JAZZバンドの軽快なスイングと美しい冬花火に見送られての船出になりました。コロナ禍以降テープの見送りは無くペンライトで・・・。銅鑼の響きと共にびいなす恒例のダイアナに合わせての軽快な踊りと共に船出です。船からの神戸港、ハーバーランドの夜景は素晴らしく特等席からの眺めです。さようなら、ぱしふぃっくびいなす・・・もう二度と乗ることが出来ない最後の航海です。瀬戸内海クルージング

  • 神戸港 5

    JAZZの街神戸日本のジャズ発祥の街として知られる神戸。三宮から山手に向かう北野坂はジャズストリートと呼ばれ界隈には多数のライブハウスが軒を並べています。1969年に誕生したジャズマン憧れのジャズレストラン「SONE」もストリートの入り口にあります。大人の夜を演出する“ジャズライブ&レストランソネ“自由に音を楽しみ食事や会話のGBMに思い思いのスタイルに触れることができます。店内150席と広く木組みの梁やレンガ壁、ステンドグラスなど歴史を感じさせます。三宮から山手に向かう北野坂はジャズストリートと呼ばれています。夜のKOBEにJAZZ生演奏に身も心もスイング!アメリカでジャズのレコードが発売された数年後1923年神戸市内のホテルでバイオリン演奏者だった井田一郎が4人編成のジャズバンドを結成したのが日本初と...神戸港5

  • 神戸港 4

    神戸ハーバーランド神戸の贅沢な夜景神戸ハーバーランド海のそばのモール街海を眺め潮風を感じながら神戸らしい時間を過ごせます。神戸を代表するウオーターフロントの拠点、グルメ、ファッション、アミューズメントポットまで多彩な施設があります。行き交う船を見渡せるテラス、煉瓦倉庫レストラン、ガス灯通りなど港町の雰囲気が存分に味わえる最高のロケーションです。・・ウッドデッキや観覧車からの景色は素晴らしく、ぱしふぃっくびいなすや飛鳥Ⅱなど客船とホテルのコラボがまた格別です。ドック中の潜水艦も良く見かけます。水面に映る明かりが美しい神戸ハーバーランド・・・昼間は爽やかなエリアも、夜は一転してロマンチックな雰囲気に。旅情を誘う港の夜景は何度見ても見惚れてしまいます。神戸メリケンパークオリエンタルホテルのベランダからモザイクを...神戸港4

  • 神戸港 3

    神戸メリケンパーク船着き場を挟んでハーバーランドとメリケンパーク東側エリアには神戸を代表するラウンドマークの神戸ポートタワーや神戸港に面した開放感たっぷりの公園がメリケンパーク。西側エリアには話題の大型複合施設やモニュメントなどがあるハーバーランド。江戸時代には鎖国政策の為貿易が途絶えていましたが1868年(明治元年)の開国と同時に神戸港は西洋文化が上陸する拠点となった様です。神戸海洋博物館「海、船、港」をテーマとする博物館。海事博物館としては世界有数の規模で1967年に神戸港開港120年記念として開館。帆船の帆と波をイメージした白いフレーム特徴的です。35階建ての白亜の建物、ホテルオークラ神戸最上階のレストランからの眺望は目を見張るものがありメリケンパークオリエンタルホテルとハーバーランドを望む夜景は神...神戸港3

  • 寒行托鉢

    素足にわらじ素足にわらじ寒行托鉢・・・新居浜の冬の風物詩でもあり曹洞宗瑞応寺の恒例行事になっている寒行托鉢が大寒の前日19日から始まりました。冷え込みの厳しい中素足にわらじを履き黒染めの衣を纏って頭陀袋を首から下げた修行僧が網代傘をかぶり山門を出てゆきます。住宅街に入ると「ホー、ホー」と力強く声を響かせ住宅の前で「延命十句観音経」を読経しお布施を受けます。托鉢は明日30日で終わります。寒行托鉢は釈迦が托鉢したとの伝承に習った修行で、遅くとも終戦直後から続いている様です。毎年修行僧が減少しているのが気になります。素足にわらじを丁寧に掃いて準備、境内で般若心経を唱え山門へ。網代傘をかぶり参道を下りて市中へ出発です。寒行托鉢

  • 神戸港 2

    ホテルに建つ公式灯台ホテル最上階南側バルコニーに建つ公式灯台「日本で唯一ホテルに建つ灯台」1964年から1995年の震災まで30年間一日も休むことなく神戸の海をてらし続け、港神戸のシンボルとして親しまれていた旧オリエンタルホテルの屋上に設置されていた灯台は、阪神大震災でホテルが全壊、一度は灯を消しました。その後7月開業のメリケンパークオリエンタルホテル14階南側バルコニーに移設が決定。震災半年後1995年(平成7年)7月7日に行われた点灯式には、午後7時7分に神戸の復興を願う777発の花火があげられ、再び神戸の海を灯し始めた灯台は神戸港を行き交う船の安全を見守っています。ぱしふぃっくびいなすから出航時の風景です。今年1月17日一般公開のイベントがあり南側バルコニーが解放された様です。この画像は2017年1...神戸港2

  • 神戸港

    神戸大震災から28年忘れられない・・・あれから・・・28年阪神・淡路大震災から28年1995年1月17日午前5時46分に発生した大地震は淡路島北部が震源の観測史上初の最大震度7.3を記録し、6,434人が亡くなり行方不明者3人、重傷者約1万人の甚大な犠牲でした。大規模な建物倒壊や火災が被害を広げた都市直下型の震災の爪あとは今はほとんど残っていないそうです。神戸港震災メモリアルパーク神戸港メリケン波止場の一部、約60メートルを被災した当時のままで残しています。震災の教訓を後世に伝える為、神戸港の被災の状況を、復興計画、復旧の様子などを写真、年表などで展示しています。早朝の散歩でしたが制服姿の学生が熱心にメモを取ったりタブレットで撮影している姿を見かけました。BEKOBEは、阪神・淡路大震災から20年目の20...神戸港

  • 篠笛

    新春パフォーマンス明けましておめでとうございます。お天気の穏やかな年明けとなりました。昨年はコロナの収束は見えず、ロシアのウクライナ侵攻という野蛮な戦争が始まり多くの国民の命を奪い全世界の経済不安と国民生活を脅かす蛮行を繰り返し全く終わりが見えません。本年は穏やかな普通の生活を取り戻してほしいものです。新春パフォーマンス解き放つ笛、風景を描く太鼓新居浜の篠笛演奏家阿部一成とゲストの想咲太鼓打ち溝端健太の演奏会がありました。美しい篠笛の響きと力強い太鼓の音色は新しい年の幕開けにふさわしいひと吹きと、一打でした。演奏が終わったあとペットボトルを使って演奏するという遊びがありました。ペットボトルの水を少しのみ口を当て篠笛の様に吹きますがなかなか音が出ません。水の量で音色が違います。練習するうちに音が出る様になり...篠笛

  • 巨大ツリー

    光彩る巨大ツリー36回目を迎えた金子小学校の巨大ツリー学校創立70周年を記念して「70」の数字をあしらった巨大ツリーが今年も点灯しました。校庭の高さ約27メートルのメタセコイアをツリーに見立て色とりどりの発光ダイオード電球約9万個のドリームツリーが点灯し優しく照らしています。ドリームツリーを毎年楽しみしている地域の人たち・・・アーチには子供たちの願いごとが書かれています。アイドルになりたい、医者になりたい、サッカー選手、ブラーボー・・・等々来年1月7日まで楽しめます。今年もコロナに明け暮れた一年でした。全く終息の足音は聞こえませんが移動制限の無い年末年始を迎えました。ワクチン接種と慣れがそうさせるのか外出が増えました。クルーズにも乗船・・・それ以外の旅行は自粛していますが・・・新しい年が明るく暮らせること...巨大ツリー

  • 晩秋の瑞応寺

    晩秋の瑞応寺師走に入り一気に冷え込む様になりました。風邪とコロナが同時にまん延すとか・・・コロナ感染の拡大が止まりません。10月のお祭り以降高止まりで医療機関、福祉施設当のクラスターが頻発しています。五回目のワクチン接種も終わりましたが何時まで続くのでしょう・・・ワクチン接種が。晩秋の瑞応寺

  • 慈眼寺紅葉まつり

    慈眼寺紅葉まつりライトアップで幽玄の風情を慈眼寺の紅葉まつりが開催されライトアップとお琴の演奏、篠笛、などで幽玄の風情を楽しめます。今年から有料に・・・抹茶・ぜんざいを頂きながらのお庭の拝見は無料です。まだまだ紅葉を楽しめそうです。結婚式前のカップルが前撮りを・・・快く撮影の許可を頂きました。紅葉に映え美しいひと時でした。慈眼寺紅葉まつり

  • 秋深し・・・

    瑞応寺の紅葉コロナ感染拡大の兆候は収まりませんが規制が解かれ何処も人出が絶えません。紅葉の名所では沢山の人がゆく秋を楽しんでいます。瑞応寺の紅葉にも多くの方が・・・カメラマンも多くいました。秋深し・・・

  • 秋桜

    秋風に揺れて・・・・今年も癒される美しい風景が・・・土居町野田の休耕地、コスモスが見頃になり多くの方が楽しんでいます。秋晴れの穏やかな昼下がり訪れた市民の心を癒しています。22年前管理を任された休耕地を華やかにしようと植えたのが始まりもう終わりを迎えた向日葵との対比が美しく海を見ながら風に揺られる健気なコスモスの姿が心を和ませてくれます。11月初旬まで楽しめる様です。記帳台がありますが県外含め多くの方が毎年訪れているようです。秋桜

  • 新居浜太鼓祭り

    新居浜太鼓祭りコロナ禍の中、全国各地で三年ぶりにお祭り行事で賑わっています。京都の祇園祭りを始め秋田の竿燈まつり、青森ねぶた祭、高知よさこい祭り、徳島の阿波踊り等の夏祭りが終わり、そして秋祭りです。松山の喧嘩神輿、西条のだんじりとお祭り一色になりました。なかなかコロナが収束に向かわない中、新居浜も市政85周年の節目の今年太鼓祭りで祝いました。17日は国領川河川敷に川東の太鼓台が集合、例年より観客は少ない様に感じましたが感染予防のマスク姿で密を避けながら・・・スマホで写真撮影しながら美しく勇壮な太鼓台のかき比べに拍手を送りました。着物姿もほとんど見なくなりましたが今年は河川敷で二人見かけました。やはり祭りの後、コロナの感染状況は新居浜・西条地区は松山を抜いて最高になっています。予想された事ですが・・・。当然...新居浜太鼓祭り

  • 彼岸花2

    彼岸花秋晴れの日曜日、久しぶりに河川敷運動公園を散歩・・・陸上競技場のトラックでは学生たちの躍動する姿が輝いていました。河川敷の一角にひっそりと黄色の彼岸花が・・・毎年この時期が来ると美しく咲きます・・・。何故か黄色のみです。彼岸花2

  • 彼岸花

    彼岸花お彼岸のお墓参りの帰り寄り道し彼岸花を探しました。以前の様には見つからずやっと見つけた花たちです。彼岸花

  • 五七五にのせて

    小林一茶一茶来訪と橘平約220年前小林一茶が新居浜に立ち寄り句会を開いたと高津地区の資料に記され阿弥陀堂に文学碑が残されています。小林一茶が33歳まだ無名の俳人だった頃、師の竹阿の紹介の元松山の栗田樗堂を二畳庵に尋ね20日程滞在。その後帰途につきますが、下津井迄船便に乗るため丸亀までの帰路、俳人宅に立ち寄ったり旅籠を利用しながらの旅を。誰の紹介かは不明ですが沢津の当時伊予においても俳人として知られ素封家でもある藤田初右衛門吉品すなわち橘平を頼って阿弥陀堂に来たと云われている。一茶の残した「寛政7年紀行」には、廿二日伊曾野都英子と神社に参ったあと4里、津のあみだ堂に泊廿四日半道程田上影香舎に泊「長閑や雨後の縄はり庭雀」廿五日入野暁雨館に泊とあり当地の俳人を集めて句会を開いたり橘平の案内のもと村内の各所を散策...五七五にのせて

  • コロナ感染最多!

    感染警戒期ライトアップ8月18日、一日あたりの全国の新型コロナウイルスの感染者が過去最多を更新しました。新型コロナウイルスの感染爆発が続き、日本の新規感染者数は三週連続で世界最多となった様です。愛媛県においても17日・18日と二日連続で最多を更新、新居浜市も同じく最多を更新しました。新型コロナウイルス感染者過去最多を更新【8月18日】全国感染者:255,534人累計⇔16,465,626人愛媛県感染者:3,516人累計⇔108,319人新居浜感染者;298人累計⇔10,729人オミクロン株の「BA.5」という感染力が強い新たなウイルスが国内に入り拡大を広めています。それに伴い医療がひっ迫し死者数も増え深刻な状態だとし愛媛県知事は、新型コロナウイルス感染の急拡大を受け「BA・5対策強化宣言」を出し感染回避行...コロナ感染最多!

  • 阿波踊り

    阿波踊り三年ぶり熱気!400年の歴史をもつ阿波踊り2022年は規模を縮小して開催、期間中は徳島市一円が踊りの渦に巻き込まれ興奮のるつぼと化した事でしょう。今年はコロナ禍の関係で演舞場も縮小し八割弱に減らしたようです。2015年に阿波踊りを桟敷で見物しましたが周りの街全体の雰囲気が半端じゃないのを肌で感じました。リズムに合わせてやはり踊りたくなるんでしょうね・・・。四国三大祭りのひとつ「阿波踊り」は「高知よさこい祭り」とは打って変わってにっぽん古来の哀愁を感じる祭りです。どちらともそれぞれ素敵な魅力があり両方の空気感を肌で感じると最高です。2015年の画像を倉庫から引き出し編集しました。リズムが踊り子の手の動きが伝わてきます。この様な密の状態は禁物の様に感じます。が、雰囲気は最高だった事でしょう。びいなすも...阿波踊り

  • よさこい祭り

    高知よさこい祭り高知の夏はよさこいだ!!規模を縮小した“よさこい特別演舞2022”高知の夏の風物詩、よさこい祭りの代替イベントとなる「2022よさこい鳴子踊り特別演舞」が10日高知市で開幕されました。新型コロナウイルス禍の影響を考慮し、前夜祭と後夜祭は実施せず例年4日間の日程を二日間に短縮し三年ぶりに鳴子の音が街に帰って来てNHKも五年ぶりの中継でした。コロナ禍の今年は県内外から約100チーム、約6,000人が参加し30度を超える暑い中、赤や緑などの華やかな衣装を身にまとった踊り子が木製の打楽器「鳴子」を両手に生き生きとした笑顔いっぱいの表情で軽快な踊りを披露していました。昭和29年、当時の不景気風を吹き飛ばし、市民に元気づけようと行われたのが始まり。今や日本のみならず、世界にも広がりつつある「よさこい」...よさこい祭り

  • 東北二大祭り

    青森ねぶた祭夏夜彩る武者灯籠青森ねぶた祭3年ぶり開幕!「ラッセラー、ラッセラー」・・・威勢の良い掛け声と共に「ハネト」と呼ばれる踊り子が跳ね、色鮮やかな巨大武者灯籠が夏夜を彩る「青森ねぶた祭」が2日から7日まで青森市で三年ぶりに開幕しました。豪華なねぶたと並びこの祭の名物でもあるがハネト。浴衣の裾を膝までたくしあげ花笠にたすき掛けといった衣装で威勢よく踊って祭りを盛り上げます。ハネトの衣装を着ていれば当日飛び込みで参加もOKとか・・・例年は。今年はコロナの関係で届出制にしているようです。コロナ禍で[びいなす」も三年ぶりの秋田、青森に寄港です。8月1日敦賀港を出港し輪島経由で秋田・青森へ。迫力のある東北二大祭りを堪能し6日敦賀港に帰って来ました。今回もパソコンの倉庫に閉まっている古い画像を引っ張りだし楽しん...東北二大祭り

  • 夏祭り

    京の夏祇園祭例年に無い早い梅雨明けと共に各地で猛暑が続いています。コロナ禍で自粛が続いていた各地のイベントは今年は解禁されています。京の夏はやはり祇園祭です。コロナ禍で二年連続中止されていましたが三年ぶりに開催された山鉾巡行前夜の「宵山」、河原町界隈の歩行者天国には浴衣姿の見物客で賑わった様で報道で見る限りマスクはしていますが大変な人出、駒形提灯の明かりに包まれ豪華な装飾品で飾られた山鉾が立ち並ぶ四条通りに繰り出した見物客は約30万人の人波だったそうです。このご時世京都大好きの私も見物に行くことは憚れます。36年前の写真が見つかり懐かしく見ています。巡行前日の宵山は鉾にも乗せてくれ煌びやかな装飾品を身近に見ることが出来ます。混雑の歩行者天国を楽しみ歩き疲れくたくたになりホテルへ、翌日「動く美術館」とも呼ば...夏祭り

  • ひまわり

    緑肥用ひまわり緑肥用に植えられたひまわり土に栄養を与え、美味しい野菜を作るために植えられた「ひまわり」との事。花の種が落ちる前に刈り取り、粉砕して土の中にすき込む様です。そしてジャガイモを植え付けます。ひまわり世界は危険な方向に転がり始めているのでは・・・連日ロシアによるウクライナへの軍事侵攻で無差別の殺りくが行われている戦闘の様子と悲惨な民間人の被害状況が生々しくメディア通じて見ていると沈痛な気持ちと怒りと恐怖が募るばかりです。ロシアのウクライナへの軍事侵攻はその大義とは裏腹に単なる侵略、領土獲得、人殺し戦にしか見えません。プーチンの極悪非道な行動により平穏で幸せな日々の暮らしが一瞬にして破壊されました。大国が一方的に他国に戦争を仕掛けて侵略することは現在ではありえないと思っていましたが・・・侵攻後4ケ...ひまわり

  • あじさいロード

    梅雨に鮮やか梅雨に鮮やか・・紫陽花と案山子の”あじさいロード“高松地方気象台は13日、四国地方が梅雨入りしたとみられると発表しました。平年より8日遅く、過去最速だった昨年と比べると32日遅いそうです。梅雨入り後雨の少ない日が続いていましたが今日からは西日本が本格的な雨が・・・住民らが丹精込め手入れした約一キロ続く「あじさいロード」。6,000株の紫やピンク、水色など色とりどりのアジサイが雨に濡れて見ごろを迎えていますマスクを付けた案山子と「コロナにまけるな」の横断幕が目を引きます。アニメのキャラクターや「やればできる」お笑いコンビが人気とか・・・介護施設の車も多く行き交い楽しまれていました。あじさいロード

  • 水防訓練

    水防訓練水害に気をつけましょう!!「新居浜市水防訓練」が6月6日18:30~19:30国領川河川敷でありました。水止め工法を消防団が実施しました。短時間で見事な仕上げに驚きました。工法:せき板工、杭打ち積土のう、表むしろ張り、水流し積土のう等々手際よい日頃の訓練を披露しまし。二年に一回このような訓練をしているようです。丁度ウオーキング中に見ることが出来ました。立派なトイレに驚きました。西日本豪雨災害に見舞われた経験もあり日頃の備えが大切で、地域の消防団が市民を守るため水害に備え訓練されているのが良くわかりました。水害に気を付けなければ・・・と改めて自覚が必要と感じました。水防訓練

  • 別子銅山記念館

    サツキ一万本は見頃別子銅山記念館開館は1975年。元禄以降、約65万トンもの銅を産出した別子銅山が、280余年の歴史を閉じてから二年後です。日本経済の近代化に大きく貢献した別子銅山・・・日本の産業、そして化学や金融、商社などの企業を有する住友グループの礎になった銅山の歴史を後世に伝える為にグループ20社が銅山の守り神がまつられている大山積神社の境内に設立しました。半地下式の記念館半地下式の館内は坑道をイメージしたそうです。幕府が開坑を許可したのは1691年5月。「坑口は最初、標高1,200mの所に開かれましたが、鉱脈を追って掘り進めた結果、最後は海面下約1,000mにまで至ったといいます。」斜面をいかした屋根の全面には、別子銅山が開坑された5月にちなみ、サツキが1万本植えられ、敷地内の斜面には2,000本が並び...別子銅山記念館

  • 水墨画

    水墨白樺会展墨の濃淡・・・表現緻密友人が主謀する墨絵の愛好家たちの展示会が久しぶりに開催されました。会員30人の力作の展示会は36回目を迎えました。本来は2020年の予定でしたがコロナの関係で延び延びに・・・緻密な描写と墨の陰影が見事な作品の数々・・・見ごたえがありました。白川会長の「追憶その1」と「追憶その2」ミュージアム二階からの外の風景がアートですね。今月から「楠崎の太鼓台」展示されていました。水墨画

  • 芍薬まつり!

    マイントピア別子三連休を避けて芍薬の様子を見に行ってきました。連休中は県外ナンバーも多く大変な混雑だったようです。早朝の為まばらな人影と花も一部しか咲いていませんでした。「しゃく薬まつり」の来週あたりが見ごろの様です。泉寿亭のお茶席は5月7&8日に開催されるようです。コロナの関係で各日100名限定との事!料金は例年通り300円。渓谷をながめながらのお茶は風流ですね。芍薬まつり!

  • せとうちガーデン

    せとうちガーデン大型連休に入りました・・・コロナ禍三回目ですが今年は全く規制はなし。多くの方が動いている様で羽田空港、高速道路、鉄道も混雑しているようです。今年も全く予定はありません。所用で出かけたリーガロイヤルホテル周辺、ツツジが今年も咲き誇っていました。「せとうちガーデン」とネーミングされていました。初めて知りました。せとうちガーデン

ブログリーダー」を活用して、旅好きおやじさんをフォローしませんか?

ハンドル名
旅好きおやじさん
ブログタイトル
旅好きおやじ
フォロー
旅好きおやじ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用