chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
へちま細太郎
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/11/22

arrow_drop_down
  • 夜の街って…

    「夜の街って、なんだ」「夜の街だろう」「だから、どういう意味なんだ?」「街が夜になったから、夜の街だ」「じゃあ、夜の蝶って?」「蛾、だよ」「蛾?」「蛾」まあ、Gだって、空を飛ぶわな。。。Gが四連勝~!!!阪神なにやっとんねん!!と、叫ぶタコツボ保健室のおばさんと、お悩み相談室の片山教授の会話。。いや、きいているこっちが疲れたわよ。。。意味わかんないってば。。。はるみでした♡夜の街って…

  • 60年前は?

    「60年前って…、死んでる?」「死んでる?いや、死んでないでしょうが」「60年前だから、生まれてないわ」「ああ、そうだね」という、会話を高校生がしていて、笑った。生まれ変わったんかい。。。と、振り返ったら、間違いなく45年前くらいは女子高校生だったと思われる痛いかっこしたおばちゃんたちが、雑誌をみながら会話していた。本人たちは、美魔女を気取っているらしい。ほとんど付録の雑誌なんだが、文字通りみながら、「これならかわいい感じ」「でも、ちょっと幼すぎない?」と、見本を手にしてワイワイやっている。う~ん。。。と、自分もキャラものの日傘の付録がついた雑誌を片手に、唸ってみた。。。細太郎のおばあちゃんでした。。。悪かったわね。60年前は?

  • キチロー,元気良すぎて臭くなる(ミスで途中で掲載されてしまったらしい)

    (仮)亀梨軍団の悠樹です。この呼び名、すごい久しぶりで感動だ、作者が名前をやっと名前を思い出してくれたっぽい。さて、実孝さんは状況を察して、さっさととんずらこいてしまった。「俺に後始末つけろってか」と、ぼやきながら藪をかき分けかきわけ進んだ獣道の先に、小川が流れている。川から水路を引き入れて、それらしく見える小川を人工的に作ったものらしい。江戸時代からの産物だ。水路はのちに田吾作堀とか名前がつけられていた。何だ、それである。で、この川幅2m弱、水深男の膝下あまりの小川に、クソボーズと茶髪とゴリラ、そして子豚が転がってごろごろしていた。「何してんだ?」「みりゃわかるでしょうがあ」わかんねえからきいてんだが、小川のそばに横倒しになった一輪車と壊れたかごが引っくり返っているのをみつけ、なるほどと頷いた。頷いただけで、...キチロー,元気良すぎて臭くなる(ミスで途中で掲載されてしまったらしい)

  • キチロー元気すぎて、臭くなる

    悠樹です。ようやく作者が名前を探し出してくれました。(仮)亀梨軍団、妄想学園サッカー部です。実孝さんが、逃げ出してくれたおかげで、俺がやつらを探しに行く羽目になった。探しだせたあと、どうすっかね、想像するだに恐ろしい。獣道の藪をかき分けていくと、小川…川幅2m弱の水深膝くらいまでの、用水路からひっぱってきた小川に、くそボーズと都会ぶりっ子の二人と、子豚が転がっていた。イタチはすでに逃げたらしく見当たらない。「そんなんで臭いがなくなると思ったら大間違いだ」「いや、すぐ飛び込んだんだから大丈夫です」檻から出そうとしていたが、一輪車に揺られてやっこさんは、相当腹を立てていたようだ。「イタチの最後っ屁ってな、キチロー元気すぎて、臭くなる

  • キチローはいっつも元気

    で、実孝だ。はっきりいって、いい男だ。子だくさんだが、イクメンではない。兄もいい男だが、ヤンキーあがりなので、それっぽい雰囲気今もあり。GTOを気取るバカである。副住職は一族の中でも、底なしのバカである。近寄りたくもない。急須のように口を出すが、結局は収まった試しがない。そんなわけで、イタチを山に放しに行くといって、後藤と嫌そうな表情を隠しもしない荒波を連れて、こともあろうに一輪車にイタチ入りのかごを乗せてがたがた言わせて、藪の中の獣道をおぼしきところに入っていった。その背中を見送りつつ、「無事でいたらいいんだが」と、悠樹とともにため息をついた。一方で、何事か起こってくれると面白いんだが、とも思っていた。そこへ、「あれ?俺のカワウソは?」と、とぼけた声がした。振り返れば、奴がいた…wwww「おまえ、あれ、イタチ...キチローはいっつも元気

  • キチローは元気

    実孝だ。かごの中で、うろうろうごめくのは、カワウソどころかイタチだ。「カワウソって、絶滅したろうが」「コツメカワウソだって、言い張ってきかないんですよ」「あん?」コツメカワウソって、少し前から大問題になっている密輸入されている動物だろ?イタチ科の動物で、日本産ではないはずだ。ペットとして大人気なんだが、しかし日本の自然界にはいるはずもなく、日本カワウソだって、もはやその姿もない。「あいつ、YouTubeでコツメカワウソみて、欲しがっているんですよ。でも高いのは100万くらいするでしょ?買えないから捕まえるって。逃げたのがいるはずだって」後藤が呆れている。「てか、イタチいるんだ、ここには…」ぼつりとつぶやいたのが荒波だ。「おう、たぬきだろうが、いのししだろうが、なんでもいるわ。文句あんのかこらあ」後ろでドスの利い...キチローは元気

  • キチローは今日も元気

    実孝です。一応、藤川家の実質経営者です。オヤジは、若い女の子とみると口説きまわるクセが抜けず、仕事もテレワークと称して何をしていることやら。そんな夫を見て、妻である母は、「ATMよ、ATM、種馬兼用」と、オヤジの素行を気にする素振りも見せない。よく平気だな、と聞いてみたことがあったが、「それ、自分の奥さんに聞いてみなさい」と、逆襲された。そんなことしてみろ、命がいくつあっても足りねえ。「うちもテレワークしたいんだが、動物のなんとかというゲームじゃあるまいし、パソコンでは食い物は育たんよな」俺のボヤキに優秀なる執事の北別府は、「ま、なんですな、健康が一番でございます」と答えてきて、少々ボケが入ったかなとやや危惧している。「うちの会社にテレワークは似合いませんよ」兄貴の教え子のゆうきは、作者がすっかり漢字でどう書く...キチローは今日も元気

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、へちま細太郎さんをフォローしませんか?

ハンドル名
へちま細太郎さん
ブログタイトル
へちま細太郎
フォロー
へちま細太郎

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用