chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 90

    今日はmeicaの話。体育の授業で創作ダンスが始まりました昨年も創作ダンスに挑戦しましたが、曲は先生が選んだ候補の中から1曲選ぶ方式で、meica達の班は「ONEOKROCK(ワンオクロック)」の曲(曲名忘れた)で踊ったらしい先生の選曲が若すぎる新卒の先生だもん、そりゃ若いか(笑)。今年は自分たちで曲を選んでよいとのことで、班(男女混合12名)で話し合った結果、1990年代やそれ以前の曲を使うと決まったそうな。で、班長のmeicaが曲探し担当になったらしく、私に相談してきたので、2人で1990年代のヒット曲を検索いろんな曲が出てきてめっちゃ懐かしいmeica:「意外と知ってる曲が多い」ということで、6曲くらい候補のCDをお持たせそのうち2曲はウケ狙い(笑)。バスケ好きな先生が大好きな「スラムダンク」のエンディン...90

  • ものづくり体験

    小学5年生の社会の授業で「私たちの暮らしと工業」を勉強するそうです。その一環で、大阪府池田市のダイハツ工業から、何人かのスタッフの方々をお招きし、体験授業が行われたそうです乗り物好きのtonton、この授業を楽しみにしていました前日「いくつか質問を考える」が宿題だったのですが、tonton:「まだ何も話を聞いてないのに質問なんか思い浮かばん」正論や(笑)。さてさて、当日は、工場についての説明を聞き、グループに分かれて体験学習が始まったとのことプレス・溶接・エンジンの仕組みなどいくつかのブースがあり、スタッフの方が説明をしてくださったらしい実際の道具を使って塗装体験した塗装は水やったけど…ライン作業はレゴブロックを使って部品を組み立ててんスタッフさんからいくつか問題を出されたそうですが、tontonは全て答えられ...ものづくり体験

  • 納付書

    各自治体から納付書が届きましたどの自治体も送付書に寄付の「お礼」と「大切に使わせていただきます」という言葉が添えられていました早速、郵便局で振込あとは、お礼の品が届くのを待つだけ入金確認後7日間以内に発送もあれば、入金確認の翌月末までに発送の自治体もあり取り扱いはさまざまどこの自治体に寄付したのか興味津々の子ども達meicaは5自治体の漢字が全く読めませんでしが、tontonは2つ読むことができました地理の勉強もできて一石二鳥納付書

  • 2018年選手権大会

    子ども達が通う武道で年に1度開催される選手権大会に出場しましたmeicaは午前の型の部のみ、tontonは午後の組手の部も参加私は体育館で1日子ども達の応援まずはtontonの試合を観ました今までとは違う動きでこれはひょっとして勝てるか?と思いましたが、残念ながら1回戦敗退型の良し悪しって審判の好みも左右されるよね残念次、meicaは中高生参加が少なく、シードで2回戦から。だけど、1回戦の勝者がとても強い男の子で、meicaは一度も勝ったことがない相手いつも会場の床は板張りなのに、今回は畳でmeica滑っちゃいました意外と本番に弱いのか残念ながら負けてしまい、3位決定戦でも敗退bebe:「嫌がらずに参加するだけでもエライよ」正直なところ、そこしか褒めるところが思い浮かばなかった(笑)。お昼休憩ちゃんと3人分お弁...2018年選手権大会

  • 今年もmiffy

    毎年も点数集めました店舗にかばん見本があるお店で頂きましたmeicaは横型を希望私は縦型miffyの『i』がにんじんの絵私は手話通訳講座のテキストを入れて使ってますお友達が点数を譲ってくださったので、予定より早く手に入れることができましたやっぱりmiffyは可愛いなぁ今年もmiffy

  • 人それぞれ

    先日のこと。偶然ふるさと納税の話になりましたbebe:「つい最近、ふるさと納税始めたんです」すると、「やったことない人」「以前やったことがある人」「今も継続してやってる人」それぞれのお返事がご主人がお金の管理をしている方はご主人が手続きが面倒だからやらないと仰ったり、あの膨大なお礼の品から自分の欲しいものを見つけるのが面倒とか、以前やったけど、やっぱり面倒だったなどなど感じ方は人それぞれ寄付した金額は控除され、さらに我が家の場合は食費も節約こんなお得な制度、なんでもっと早く始めなかったのかと後悔使いこなしている方はいくつかサイトを登録していて、使い分けしてるそうなそのアドバイスを受け、私もひとつ登録してみましたただ、上限額に気を付けないといけませんが今年はもう5自治体選んでしまったので、申し込みできませんが、次...人それぞれ

  • 選ぶ楽しさ

    ふるさと納税のサイトがいくつかあって、どこに登録すればいいのやらとりあえず、利用率No1、全国1788自治体、20万点以上の地域の名産品など扱っている「ふるさとチョイス」を選びましたサイトに登録すれば、そこから自治体へ寄付の申し込みができ、気になった物はお気に入り登録でき、上限金額まであといくらか分かったり、過去の寄付履歴が表示され、メモ機能も付いていて情報を書き込めたり、旬の特産情報なども入手しやすいし便利そう寄付する金額は決まったので、5つの自治体を選び、どんなお礼の品を頂くか…。純粋に「好きな自治体を応援する」のではなく、「お礼の品が魅力的だから寄付する」って感じですよね。『お礼の品=食べ物』というイメージがあったのですが、日用品・旅行・防災グッズ・美容関係・工芸品・イベントやチケット・感謝状などいろんな...選ぶ楽しさ

  • 新規

    ランチに誘っていただきましたオープンしたばかりの新しいお店日替りランチセットお重が大きくてビックリ3種類の中から選べるメインとごはん、味噌汁、前菜4種、漬物、茶碗蒸し豪華デザート・ドリンク付き内装も素敵で、お洒落カフェダイニングって感じでしたお喋りも楽しかったし、居心地も良いし、美味しかったし、また行きたいなストレス解消新規

  • 近状

    最近の子ども達の様子。tonton編新出漢字で「織」を習った時のこと。ノートに漢字を練習しながらtonton:「「『会社の組織』ってなんか悪そうやな」」名探偵コナンの見すぎやろっミッツマングローブ氏がテレビに出ているのを見た時のこと。tonton:「この人、なんでヒトツマングローブとかヨッツマングローブじゃなくてミッツなんやろ…」数字から名前を付けてると思ってる(笑)。確か、この人の本名『徳光さん』やからミッツやと思う音楽会の時のこと。tonton:「ママ、入口付近で立ち見してたやろ?」bebe:「よく分かったね」tonton:「並んですぐ目で合図してんけど分かった?」アイコンタクトされても私、目が悪いからそこまで見えん来月のピアノの発表会に向けて毎日真面目に練習してます弾き終えた時、tonton:「今までと弾...近状

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、bebeの気まぐれ日記さんをフォローしませんか?

ハンドル名
bebeの気まぐれ日記さん
ブログタイトル
bebeの気まぐれ日記
フォロー
bebeの気まぐれ日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用