chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 【初心者向け】ラバージグでバスを釣りたい人必見!これ使ってみて!

    昨年まで釣り案内をさていただく中でよく言われたのが、「次はラバージグで釣りたいです!」というお言葉。 そこで今回は、安くてよく釣れるオススメラバージグ3種類を紹介します! ゴムラバー(ファインラバー) シリコンラバーよりボリューム感では圧倒

  • 【バス釣り初心者】スナップで釣果アップを狙う!5種類のルアー交換

    たくさん釣るためには手早くルアー交換する!それがコツです。 めんどくさいからって釣れないルアーを投げ続けても良いことはないので、私がいつもやってるチャチャッとローテーションする方法を紹介します! WaterLandのスナップ スナップはスイ

  • 【バス釣り初心者】飲まれたフックのはずし方!おえおえ棒かプライヤーか

    針を飲まれてせっかく釣ったバスを弱らせてしまわないように、飲まれた時の対処法を紹介します! 釣ったバスの口に別のフックが入っていたなんてこともよくありますが、たぶんフックが外せずリリースしたか、外す前に逃げられてしまったかのどちらかでしょう

  • DAIWAリールのカスタム!タトゥーラのハンドルをピンクにするゴメクサス

    TATULA、FREAMS、ダイワのリールを手軽にカスタムできるアイテムを紹介します! 日ごろから酷使しすぎているせいか、リールのノブキャップが全部取れてどこかで落としてしまったので、この際手ごろな価格で入手できる汎用品に交換してカスタムし

  • 今年は40up連発の霞ヶ浦。6月のバス釣りブログ

    今シーズンは1日に40upが3本釣れる日もありました。そんな日がすでに3日くらいあったので、アベレージサイズが上がってきたのかもしれませんね。 もしも「霞ヶ浦って釣れないよなー」と思う人は、じっくり狙ってみてはどうでしょうか。たぶん釣れます

  • ワカサギ用の乾電池で動くホンデックス魚探をバス釣りに転用

    バイソンウエーブフローターデプスキャッチャーを使い、ホンデックスHE-51C魚探をフローターにセットしました。 「魚探を格安で入手できました」という記事を書いたのが2020年の1月。この時嘘みたいな価格で入手した魚探。あれから4年も使わずに

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、かしママさんをフォローしませんか?

ハンドル名
かしママさん
ブログタイトル
リサイクルショップとアウトドアがすき
フォロー
リサイクルショップとアウトドアがすき

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用