chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ボチボチのお疲れ山 https://blog.goo.ne.jp/bochibochi0528

ボチボチの山行を中心にしたブログです。 昔からボチボチと続けてきた山行を中心に綴ります。 最近、

ボチボチのお疲れ山
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/11/18

arrow_drop_down
  • 永い間お世話になりましたが、サービス終了とのことで、Ameaba blogへ引っ越しして続けてまいります。

    データ引き継ぎまで出来るようにご案内いただき、感謝です。引き継ぎ更新に時間がかかりましたが、なんとかギャップほとんどなしで立ち上げできました。こちらになります。高尾高橋屋せいろ大焼き味噌とぬる燗で【20250419】 ボチボチのお疲れ山よろしくお願いします。永い間お世話になりましたが、サービス終了とのことで、Ameabablogへ引っ越しして続けてまいります。

  • 麵屋寿 濁塩大盛味玉 【20250416】

    復活の限定濁塩ラーメン。次の限定メニュー入れ替えのため、「後何食で終わり」とインスタで盛んに煽ってきます。で、行ってきました。「麺大盛は終わりました。」と一度断られたのですが、「1食だけできます。」と前言訂正いただけたので、味玉も頼んじゃいました。濁塩用の特注麺なので、提供数を1食分減らしたのかな?おかげで、蔦で食べたラーメンの次位の値段になった。湯葉も特製らしい。ご馳走様でした。来週からの新メニューが楽しみです。麵屋寿濁塩大盛味玉【20250416】

  • (竜王)ぼんち食堂 五目麺 【20250409】

    8日9日と本沢温泉の露天風呂に入りに行ってきました。後日アップ予定。帰りは、下道を通ってココへ。昔から有名なデカ盛りのお店です。以前は「旨にそば」という大盛で溢れた餡をお盆に受けて提供している物を食べていたのですが、もう食べきれません。これは、どんぶりは一緒ですが餡の山がないので、いくらか食べやすい、熱くない。コップとキーでどんぶり大きさ伝わりますか?普通の割り箸でどんぶりの「怖さ」わかりますよね。(笑だいぶ食べたつもりですが、まだ半分位?3玉位入っている?なんとか完食できましたが、テイクアウトでなく、残った物を持ち帰れる、パックと袋(ドギーバック)を用意してくれています。ご馳走様でした。(竜王)ぼんち食堂五目麺【20250409】

  • てっぺん 豚骨ラーメン味玉崩し飯 【20250407】

    家から一番近いラーメン屋さんが内装工事のため、休業中。近場のお店のココへ。地元の有名店です。お昼セットの上記をいただきました。生姜以外の調味料もタッチ選択です。胡麻と辣油をお願いしました。ご馳走様でした。てっぺん豚骨ラーメン味玉崩し飯【20250407】

  • 川越二郎 小ニンニク少し 【20250403】

    雨の中、久しぶりに行ってきました。店主さん、助手さん変わらず元気。「あれ」もやってましたが、案内等を見つけられず、聞くのもどうかと黙っていましたが、隣の方(後の方)がコール。先に言ってよ~。生姜でした。二郎ですが、野猿系・神保町系・関内系ってあると思います。豚の大きさで識別できるかも・・・。右側の豚。子供の拳骨位あります。ご馳走様でした。川越二郎小ニンニク少し【20250403】

  • 登戸で花見。前後に喉黒味玉とカレー南蛮そば 【20250328】

    まずは登戸中華そば「燈」。手前に見えますのが、喉黒の炙り。スープはしっかり魚の出汁が出ていておいしい。(私には)出すぎで途中で飽きる感があるので、黒胡椒で味変ネライ。良いタイミングで味変出来て二度おいしくいただけました。ココ撮り鉄さんがたくさんいます。花見略。反省会の後の〆はいつもの登喜和屋さんでカレー南蛮蕎麦ご馳走様でした。登戸で花見。前後に喉黒味玉とカレー南蛮そば【20250328】

  • 高田馬場やすべい つけ麺中盛り 【20250327】

    馬場に山道具の買い出し(27日から31日まで20%引き)に行く前のお昼を近くの当店で。ココは大中小の麺量総て同金額で提供してくれます。お昼時の混雑のせいだったかもしれませんが、小と変わらない。七味をお願いしたら、「ナイ!」と言われました。「辛辛」も同金額なので、スープに七味一杯はわかるけど、麺に振りたい私はどうしたらいいの?玉ねぎと魚粉を一杯振っていただきました。麺とスープとスープ割はしっかり美味しかったので、昼時の忙しい時間は避け、もう一回落ち着いた時に行こうとおもいました。ご馳走様でした。高田馬場やすべいつけ麺中盛り【20250327】

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ボチボチのお疲れ山さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ボチボチのお疲れ山さん
ブログタイトル
ボチボチのお疲れ山
フォロー
ボチボチのお疲れ山

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用