chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
りっちゃん
フォロー
住所
山科区
出身
吹田市
ブログ村参加

2014/11/15

arrow_drop_down
  • キカイは苦手

    わたしは不器用です、地図を見るのも苦手な方向音痴、スマホも遅い、キカイを触るのは大嫌い。でもパソコンはスマホよりはキーボードが楽なのですが時々トラブルで大騒ぎします。今日画像を処理しようとしたらフォトが英語表示になっている。あれ、昨日はそんなことなかったのに。とりあえず再起動する、変わらない。なんで?こんな時はネット検索。設定から時刻と言語を選ぶ、言語が日本語になっているか確認する。した、日本語やのに。もう一度再起動しても変わらない、なんでーーー設定からアプリと機能、ここからフォトと見ると英語表示のphoto。これが犯人です。修復しました。朝から汗かきました。キカイは苦手

  • 石垣島

    夫たっちゃんは去年4月日本~マレーシア、そして今年3月パナマ~ハワイ、今石垣島へと向かっています。去年マレーシアから交代したクルーわたしより3歳年上の女性。彼女から「りっちゃん、石垣へお迎えに行くでしょ」彼女は石垣から大阪までの航路に乗りたいらしいし行く予定。たっちゃんもハワイからの電話で「りつこ石垣来るやろ」わたしもマイル使って行くつもりだったし行きたいけどフネの帰国日がまだはっきりしない。町内会の仕事はもう8月の地蔵盆が始まっているし、大阪実家も気になる。昨日の定期報告での位置順調に石垣島へ近づいています。わたしの素人計算では台風の影響を受けなければあと15日~17日で着くかも。7月2週目は鬼ばぁばの通院あるなぁ。。。お世話になっている人たちに会いたいけどちょいと無理かなぁ。石垣島

  • 京都はくぐり放題

    京都ドロドロに暑いです。でも雨が降らなければ午前中はささっと歩きに行くオバサン。6月30日の夏越の祓、今京都の神社は茅の輪くぐり真っ盛りです。足腰の神様、イノシシ年の人がよくお参りする護王神社たっちゃんと実家マンマがイノシシなのでよく行きます。最近これ流行っている。寺町通りへ向かって歩いていたら偶然の下御霊神社三条通りにある粟田神社、散歩の度に前を素通りで初めて参りました。今日まだ朝9時40分頃だったけれど強烈に蒸し暑いです。東山三条上がる、満足稲荷神社そこにあればくぐりますよ、京都はおもしろいよ。京都はくぐり放題

  • やさいだけのランチ

    20歳の時からの友だちから「りいちランチ行こうよ」自宅と実家のお母さんを続けて見送って納骨すんだから落ちついたって。3月末に会ったけれどそれから色々あったね。彼女が選んでくれたお店「伊藤軒」和菓子のお店ですが健康志向なランチが人気なんだって。車で家に迎えに来てくれたのは10時50分、お店に着いたのは11時10分頃。予約が出来ないってことで早いですが、すでに満席近い。結構ボリュームたっぷりやけど全部野菜。以前友だちはこれ食べておいしかったって、ご飯はお赤飯っていいやん。友だちが今回注文したのは蒸し野菜のランチ。これもたっぷりあるよね。お腹いっぱいや、肉も魚も無しやのに満足です。6月は姪っ子、インド洋をヨットで渡った新しい友だち、一年ぶりに会えた上海の友人、そして今日は古くからの仲良し。4回も誰かが一緒にご飯...やさいだけのランチ

  • うたごえ、その後

    大阪実家の両親、この前コミュニティセンターのイベント「うたごえ」で本当に楽しんで喜んでいました。コミュニティセンターでは毎月何かとそういう催しがあるのですがなんと早速次のイベントに申し込んだのです。それが今日の「アフタヌーンコンサート」1時間ほどですがフルート、ピアノ、歌のミニコンサートです。今日のはどうやったんかなぁ、、、、鬼じじ電話「今日のは楽しくなかった」えーーーなんで?鬼ばぁばの話では「この前の方が楽しかった」一緒に歌うのとただ聞いているだけのとは違うんだろうなぁ。「楽しくなかった」ってもっと言い方あるやんね。でもね7月はまた「うたごえ」8月には「ハワイアンなんやら」どちらも楽しみにしているそうです。すぐ近くでそんな機会があるんやから良かったよ。梅は実家の分も7kg漬けました。ええ感じに梅酢あがっ...うたごえ、その後

  • 夏越の祓

    先週町内の至急の仕事がまわってきました。6月30日は一年の半分が過ぎる、神様へそのお礼とあと半分のお願い。京都の神社では今その行事のまっただ中です。「人形」ひとがたを自分の身代わりにするってことか。6月30日に町内の神社でお祓いをしてくれます。わたしが今年役をしている組は町費を払っているおうち15軒。お祓いを持って来たおうちはそのうち10軒。興味が無い家庭、信仰する宗教が別って家庭もあるから。4月に赤十字社の寄付と募ったときはたった6軒って差があるね。このお祓いは無料です、そういうもんやね。8月の地蔵盆は寄付を集めに行かないと、、、寄付なのにほぼ強制、こういうのって憂うつです。夏越の祓

  • すいれん

    梅雨は雨ばっかりではないよ、統計でも日にちの半分は雨じゃないそうです。今朝「雨降りそうやしどうしようかなぁ」って思ったけれど出かけました。滋賀県琵琶湖のほとり「みずの森」JR草津駅からバスで15分くらいかなぁ。入場料は大人300円と安いけれどバス代440円意外と高かった。睡蓮が今見頃です。こんなにたくさんの種類色があるんだなぁ。梅雨時の花は晴れているより曇りの方が雰囲気あります。ずっと見ていても飽きない、かわいくてきれいで気持ちが落ち着く花。「ワレワレハ、○○○星人ダ」ハスはこれからが見頃みたいでした。すいれん

  • 夏至に東寺

    まるでじじぃギャクですが21日は東寺の縁日、ちょこっとのぞいてきました。雨降りそう、どうしようかなぁって迷ったけれど縁日って楽しいよね。夏至ってなんとなく気分ウキウキしない?というか、わたしは何にでも理由をつけて遊びたいだけですが。1月の初弘法や12月の終い弘法ほどの賑わいはないです。6月は夏越の祓、もう茅の輪くぐりもできる神社あって暑いけれど京都らしさを味わえます。そして昨日夫が乗っているヨットからの連絡「日付変更線を越える、祝杯の用意は調っている」おお!ついに同じ日付になるんだ。わたしも冷蔵庫から出してきてひとり乾杯。そして今日は実家鬼じじの誕生日。たくさんの人に感謝した夏至の良い一日です。夏至に東寺

  • 縁切り縁結び

    先週の京都散歩で立ち寄った場所です。たっちゃんがまだ山東にいた頃だから10年以上前に一度行ったのですがその時は「パワースポットブーム」の始まりで若い女性が一杯でした。八坂さんからすぐの場所です。この奇妙な物はなに?これは石の上にお札が一杯貼ってあるのです。「縁切り」で有名な安井金比羅宮もともとは縁切りだったのでしょうが今は悪い縁を絶って良い縁を結ぶってらしいです。お札に願いを書いてこの穴を向こう側、そして同じ穴をこちら側に帰って来ます。そしてお札を貼るそうです。以前来たときにはこのお願い穴を通るのに若い女性の長蛇の列、びっくりしたよ。この日は数人の若い子、良いご縁がありますように。そして若いとは言えない女性も、、、色々想像してしまいました。「夫が浮気と縁を切りますように」「借金と縁が切れますように、円がむ...縁切り縁結び

  • ツボ

    50歳になったすぐに更年期に悩まされました。症状は人それぞれでわたしの場合は左腕肩の蟻走感、文字通り虫が這い回るようにもぞもぞしてじっとしていられない。電車に乗るのが一番大変でした。婦人科でもらった薬が合わなくて何でも良いからやってみるで買ったのがもちろんアマゾン中古です。更年期に効果があると言われる手足のツボですが、効いたって感じなかった。山東省暮らし+広島の10年の一番の思い出が「更年期障害」やったなぁ。最近すっきりしない気分や体調、この本を思い出した。耳ぐりぐり、足裏ぐりぐり、すっきり爽快という訳ではないけれど時々やってみる。一番良いのは運動やろなぁ。夫たっちゃんが乗っているフネ風の都合で南下したけれど西経176度ってことは日付変更線まであと4度二日です。その線を越えたら日本と同じ日にち、なんか近く...ツボ

  • 弦張り替え

    何年もいや20年くらいほったらかしていたギターを出してきたのは1年ほど前。今度は投げ出さずに続けています。もう今は指痛くないけどその分上達したかと聞かれたら困ります。ギターを買った当時と違って今はネットで何でも教えてくれる。今は入門者向きの曲も練習するようにしているんだけれど、ウオーミングアップ、練習曲でヘトヘトになって曲に取りかかる頃には疲れています。そろそろ弦も張り替えないと、、、前回張り替えてから半年経つ。弦の痛みも見えるし、、、アマゾンでポチります。これは検索する中で一番安い弦、そして柔らかくてシニア向きという理由で再度購入。不器用なわたしにとってこれは大仕事です。張り替えてすぐはチューニングは安定しなくてしばらくは面倒だけれどまめに合わせます。新しい弦って素人でも分かる、明らかにきれいな音やねん...弦張り替え

  • 京都のラーメン

    昨日の散歩、京都駅近くに戻ってきたのはまだ11時。結構お腹空いている、何か食べる?あ、確かこの近くには京都では老舗のラーメン屋がある。わたしは普段ラーメンってあまり食べません。どこでも行列、並ぶの嫌いやし食べた後喉渇く、後悔します。蕎麦やったら一杯やりたいくらい好きやねんけど。それがなぜか昨日は「ラーメンあり」の気分だったのです。第一旭たかばし本店。京都では知らぬ人はいない有名店です。すぐ隣には「新福菜館本店」どちらも醤油味、そしてどちらも行列です。どっちする?第一旭にしました。修学旅行生や外国人も並んでいるよ、15分で入れたってラッキー。これが並850円、普通サイズですがわたしには量多かった。わたしの横の女性はこれと餃子と大瓶ビール!その食欲、62歳にはもう無理なんだ。。。おいしかったよ、ごちそうさまで...京都のラーメン

  • 6月初めての散歩

    今日から週明けまでは梅雨の合間の晴れだそうです。6月に入ってから一度も歩きに行っていない。昨日テレビの天気予報を見て「明日は絶対に歩くんだ」と決めていました。さて、どこへ?いつも通りでもええねんけどアジサイを見られる所ってどうかな。自宅を出たのは朝8時半頃、三条通り~東山まではいつもと同じ。そこから白川沿い下がる(南へ)なんという誘惑だ、見たらあかん。八坂さんの前を通って行った先は智積院(ちしゃくいん)立派なお寺やけど行った事ないです。京都に住んでいると意外と有名どころはいつでも行けるって行かないこと多いよ。アジサイを見るにはちょっと天気良すぎ、明るすぎるけれどここは拝観料無しだからお勧めです。京都駅まで歩いて12km、まだ11時前は昼のみもできない時間でした。もうそろそろ長く歩くには暑くなってきたなぁ。6月初めての散歩

  • 今年第一回目の梅準備

    今年はエルニーニョ現象の影響で長い梅雨になりそうって聞いた。雨も大事やけど長いってのはゆううつだ。6月になるとらっきょうと梅干し作りが気になってねスーパーで売っている値段を観察しています。梅はそろそろ黄色いのも出てきたからどうだろう。昨日山科駅の無印食品売り場で大きくて安い梅が売られていた。1kg1,080円って安いのです。こんなに大きいのに?ああ、ちょっとB品とまではないけれどそういうことか。ええよ、自宅で食べるんだから没問題さ。2kg買いました。今朝はなり口を掃除して洗って梅なのに熟れた桃みたいなあまーい香り。乾かして塩入れて第一回目の漬けます。第一回目というのはまだあと2kgは漬けるからね。雨の季節になってから歩きに行ってないなぁ。明日はどうだろう。今年第一回目の梅準備

  • 実家では痩せる

    通院の手伝いと鬼じじの誕生日が近いので大阪実家に行きました。毎回そうなんだけれど冷蔵庫を見るとほったらかして食べられないものがどっさり。その片付けから始まります。この前あんなに楽しそうにしていたのに、刺し子あれから一度も触っていない。今回で諦めました。この前行った時に気になっていた台所流し、ちょっと詰まって流れにくかった。その時は流し下の配管を叩いたりして事無かったんだけれど昨日完全に詰まってしまいました。ネットで取っているからゴミではなさそう、だとしたら何だ。油か、、、ヤカンの湯をちょいとかけて様子見。お!ええかんじ。多分これが正解だと思ったけれどマンションの管理会社に電話して業者に確認してもらいました。トイレが詰まったときのと同じ要領で作業してもらって解決。ああ、晩ご飯間に合った。とコンロ横の鍋を見る...実家では痩せる

  • 買う理由

    普段家で吞むのはビール、この蒸し暑い季節ひとり暮らしのお風呂上がりに吞みたくなるのは缶チューハイです。甘くなくてそしてベロベロ度数(アルコール度数)の高いヤツは絶対。でも何を試してもやっぱり缶酎ハイは微妙に甘いです。まぁこんなもんかな、食前酒だからええかな。こんな高級アイスクリーム、季節限定に弱い。これは近所のコンビニオープン一周年記念100円引きだから買えたけどね。先週昼吞みしたハイボールはおいしかったなぁ。買う理由

  • うたごえ

    この3年の間で多くの人が色んなものを失ったと思う。それは徐々に元にもどりつつあるけれど高齢者はなかなか厳しいね。実家のマンマは地区の「うたごえ」サークルによく出かけていました。それは唯一の楽しみだったのにね。近くだけれど引っ越しして今までの近所の人たちにも会えなくなってもしかしたらそういうことも認知症の要因になったかも知れない。なんか楽しいこと無いのか?両親が住んでいるマンション近くにはコミュニティセンターがあるけれどどうやろ。ネットで検索したら行事があるやん、そのなかに「大正琴でうたごえ」!!!!これや!これはいいんちゃうん。参加費用は300円、両親の承諾も得ずにすぐに電話しました。まだ参加人数には空き有り、勝手に二人分予約した。電話でおじぃに聞いてみると「行く」!!!うちの父は人付き合いがへた、人の好...うたごえ

  • 日本へ

    夫が参加している世界周航ヨット、カウアイ島では一週間ホームステイ。ご飯もお風呂もベッドもゆっくりできて体調整えたことだと思う。地元ヨットクラブレースに3人別々のフネで参加。動画を送ってもらったけれどゆる~い感じで楽しそう。レース後の交流会は色々質問攻めだったそうです。最終日は交流晩ご飯と「ボンダンス」今日本で盆踊りするの少ないやろね。至れり尽くせりしてもらった一週間、カウアイ島の人たちに感謝です。そして日本時間今朝7時前フネはカウアイ島を出航しました。貿易風に乗って一週間くらいで日付変更線かな。台風だけが気がかり、元気に帰って来てください。日本へ

  • れじご~れじご~

    実家鬼じじの誕生日が近い、何か買っていこ。京都桂のイオンモールへ行きました。まぁなんとかこれでいいかなぁっていうものを用意した。92歳のおじいにプレゼントって難しいよ。他には買う物はなかったけれどのぞく食料品売り場。あ、テレビで見たこれやってみたかったやつ。我が家の近所にはこんな面白いもの使っているスーパー無い。スマホが並んでおります。カートに取り付けて商品バーコードを自分でスキャンする。こういうの好き、たのしー。会計は専用レジもちろんWAONカード決済レジ出口でそのスマホのQRコードを読ませて支払い確認。・・・って買ったのはお揚げと納豆とネギだけでした。れじご~れじご~

  • 献血

    わたしの小さな唯一の社会奉仕が献血、半年くらいに1回必ず行く事にしています。6日火曜日に行ってきました。献血も予約できるし問診も当日ネットでできるようになった。血液の比重を測る検査、以前は注射器採血が今は指先にチクッと針を刺すだけ。色々なことが時短便利になったなぁ。以前は献血後にはボールペン、歯ブラシとか銀行預金みたいにお持ち帰りだった。そんなんいらん、そのお金も赤十字の活動に使ってほしい。この前はジップパック袋一枚だけ、十分です、無くてもいい。400ml献血は体重が50kg以上70歳以下この体重ってのがわたしの身長からは意外なことにギリギリなのです。比重たっぷり足りているのに献血できなかった事があります。朝いっぱいご飯食べて行くよ(相撲の新弟子検査みたいや)70歳まであと8年、できるだけお役に立ちたい。献血

  • もう帰り道です

    世界一周旅のフネ今はハワイ州カウアイ島にいます。そろそろ帰りの用意をしています、現地9日に日本に向けて出航です。こんなん載せてもらってんて。船長は守山市民、守山とカウアイ島は姉妹都市で地元日本人の方々にお世話になりました。カウアイに居る間は船長の娘さんがホームステイしていたホストファミリー宅で滞在。そのお宅の息子さんは日本で船長宅でホームステイ、おもしろいね。日本への航路ですが台風の影響を考えて変更もあるようです。思うところはあるでしょうが何よりも安全に帰って来てほしい。おととい月曜日は夫と交代でマレーシアからインド洋を越えて喜望峰までフネに乗った女性クルーと初めて会いました。こんな華奢な人が!って改めてそのすごさに感心。最終レグも長いです、くれぐれも気を緩めずに。もう帰り道です

  • 電子書籍

    中国山東省にいた頃は電子書籍で読書していました。文庫本とほぼ同じ大きさで薄くて軽い。ソニーストアの時々ポイントや割引サービスで書籍を買っていました。でも京都に帰って来てからはあまり使わなくなった。アマゾンで中古本を買って読んだら売る。電子書籍は売ることができないよね。でもね旅行の時に持って行くには便利です。昔は通勤通学で本を読むのが普通やったのになぁ。電子書籍

  • 姪っ子

    この前還暦を迎えた妹には娘がふたり。姉が言うのもなんやけど妹はいつも笑顔で若々しくて60歳には見えない。姉妹でこんなに違うのかって思うくらいわたしとは色々違うのです。姪っ子上の子は28歳、ちょいオタクであまり外出しない。妹が以前言ったんだけれど「もしかしたらある意味発達障害かな」光がまぶしい音が気になる、ピアノの先生は「絶対音感の子です」下の子は外向き全開、人なつこくてお洒落化粧命。今はボーイフレンドと楽しそうにしている。ふたりともじーちゃんばーちゃんに優しくしてくれることは一緒。下の子はわたし達が広島暮らしの時も遊びにきました。先週土曜日「おばちゃんとランチデート」って山科に来てくれた。近所のスペインレストランでちょこっと食べて我が家でガールズトーク。山科自宅に来たのは小学生の時やから何年経つ?妹と姪っ...姪っ子

  • 地区の活動

    町内の役は月2回市民新聞、毎週のように回覧があります。ほんま旅行とか計画するん難しいよね。そして今日はこれは参加は自由です。でもね、この先何かあって出られない時のために点数を稼いでおく。学区の川土手の掃除、草むしりです。どれほどの人が参加するんだろうと思って見ているとわたしの町内は会長とわたしともう一人役員の3人、、、少ないやん。町内は高齢化している、どの行事も誰も行きたがらない。この3年はコロナで行事がなかったけれど今年は色々復活する。8月は地蔵盆、子ども少ないうえに暑い時期誰が外で遊ぶ?10月の運動会、これだって高齢化で参加する人いないよ。無しにするって言う意見はあかんのやろか。汗だくドロドロで帰ってシャワーしたら後はプシュってする以外ない。飲みながら今年もラッキョウ漬けの準備です。地区の活動

  • わたしたちの世界ふれあい街歩き

    今日も録画していたのを見ました。世界ふれあい街歩き「フィレンツェ、シエナ」スペインとイタリアは気に行った場所を何度も旅行しました。そのひとつがフィレンツェとベネチア。マンマの70歳記念に母娘の二人旅、思い出してアルバムを見ています。2005年5月です。関空からパリ~フィレンツェ、わたしのスーツケースはロストで参ったね。ネットで予約した家族経営の小さいホテルに2泊フィレンツェからバスでシエナも行ったね。大好きなベネチア、水上バスを乗り換え乗り換え遠くの島まで。マンマが撮ってくれた、わたしのお気に入り。普段からしょっちゅう思い出して色々アルバムを見るけれど、今はこれは歳をとったから?それともお別れが近くなったから?また一緒に行こうよ。わたしたちの世界ふれあい街歩き

  • おもしろい番組ないの?

    ドラマ見ません、バラエティ番組も見ません、ニュースくらいは見とかんとって思うけれど暗くなる話題とか税金で遊んでいるヤツの話はうんざりだ。ひとりで寂しいときは何となくテレビ点けている。行ってみたい、行って好きになった土地の旅行番組は見るかな。でもほとんどは録画してから見ます。昨日は面倒くさくて晩ご飯は何も作らずスーパーの一口カツを買って冷凍枝豆を出してきてサッポロビールの黒がなくてキリンでがまんして六角さんのこの番組何度も見たけれどね。今年ここ行きたかった、、、って毎年言っているな。小湊鐵道+いすみ鉄道、来年は行く!たっちゃん、やっぱり痩せたなぁ。おもしろい番組ないの?

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、りっちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
りっちゃんさん
ブログタイトル
いっしょに食べよう
フォロー
いっしょに食べよう

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用