chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Hippo日記 https://blog.goo.ne.jp/ac-audio

オーディオの事や感動した音楽の話し、お勧めの癒しの音楽など、徒然なるままに書いてみたいと思います。

Hippo日記
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/11/13

arrow_drop_down
  • 17cm DSSダイアフラム その11

    物事が行き詰まった時のブレークスルーには、大胆な発想の転換が必要だと言われますね。今回は大きなブレークスルーがあったので、そのご紹介です。★本日は技術的な重要要件を述べますので、このブログには著作権がある事を改めて注意喚起させていただきます。DSSダイアフラムの特徴は、富士山形のコーンを向かい合わせ(写真↑)にして外周を接合した”菱形殻構造”であり、お互いに突っ張りあう形状効果で大きな構造剛性を生み出す事にあります。従来の単純なコーン(或いはドーム)形状では、硬いハイテク素材を用いても、実は中音域からでさえ分割振動を追い出す程の構造剛性を得る事は出来ませんでした。(あたかも分割振動が無くなったかのような表現の広告は詐欺!)そこでDSSダイアフラムでは、「素材論」ではなく、「構造論」で本質改善をはかっている訳です...17cmDSSダイアフラムその11

  • 17cm DSSダイアフラム その10

    その後、17cm口径の方は更に実験を繰り返していて、菱形外殻や補強構造について、更に要件が整理されつつあります。ウーファーとしてはまあまあですが、結果的により高品位が要求される事になる”フルレンジ”として是非完成させたいと考え、時間はかかっても忍耐して粘っているところです。ところで、またまた気分転換に道草を食っておりまして、6cm口径の実験室チャンピオンユニットを再度更新(写真↑)しました。実は17cm口径開発でのノウハウの確認のために、異なるユニットでも試して検証するのが本当の目的です。振動板の形が、これまでのフジツボ形から菱形形状に変更になりました。部品点数も大幅に低減出来たので、製品化の可能性が高くなってきました。裸ユニットでの試聴の段階でも、ちょっと自信がある出来だったので、振動板にも塗装を施して、製品...17cmDSSダイアフラムその10

  • 試聴室準備中 アナログプレーヤー その2

    試聴室の機材充実という事で、アナログプレーヤーを色々と物色中ですが、今日はテクニクスSP-10のご紹介です。さて、今時の本格アナログプレーヤーは、生産台数が少なく、一声100万円があたりまえになってしまいました。当社スピーカー製品を生かしていただく趣旨で、特別価格でセレクト品を提供出来ないかを検討しておりましたが、ハイエンド用については、良品中古のターンテーブルやアームを利用したものを選択肢の一つと考えております。ターンテーブルはテクニクスのSP-10(初期バージョン)をフィーチャーしています。知る人ぞ知るの手作り多極DDモーターで、後期の極数を減らしてサーボ制御する物よりも音が良いとされているレア物です。レストアもきちんとやってもらえるので、新品の様に安定しています。そして、ターンテーブルベースはオーディオア...試聴室準備中アナログプレーヤーその2

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Hippo日記さんをフォローしませんか?

ハンドル名
Hippo日記さん
ブログタイトル
Hippo日記
フォロー
Hippo日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用