chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 朝の花写真

    夜に雨が降っていたけれど朝には止んでゴミ出しついでに花パトロール雨上がりの芙蓉であります気になっていたビック向日葵も順調に開花・・・暑くなったら日陰を作ってくれて良いかも💛我が家の花はすっかり秋の風情?キンミズヒキも普通のミズヒキソウも咲いております咲き続けていた木槿も一休みしていて静かな中紫つゆ草がひっそりと❁朝の花写真

  • 帰宅日写真のつづき②

    緑の中でバスを待ち・・・今回は無事バスが来て順調に電車を乗り継いでの東京駅、ちょっとカワイイ物など見学するも心動かず今夏は特に欲しい物がないし、出かけないので新しい洋服もいらない・・・(^ω^)家に着いたら夕飯時ささ~っと手早く段取りつけて9時からは、誤差なしで身辺警護人見ました(*^^)v📺内容というよりも、「撮影しました」のキムタク情報裏どり確認ミタイに📺いつも通り大変な怪我から復活してよしよしという感じ💛そして、世界は欲しい物にあふれてる明るい感じの晴馬君・・・もういないなんてネこんな美しい好青年、ただただ惜しまれます😢でも仕方ない・・・苦しみ、悲しみから解放されて安らかでありますようにと祈ります(´;ω;`)ウゥ涼しくて動き良く充実の一日。生きられるうちは生きなくちゃ・・・ネ💛帰宅日写真のつづき②

  • 帰宅日の色々①

    夜のうちに大分雨が降りました・・・そんな夜には天井がカタカタ・・・朝には止んだようだけれど、少しゆっくり行動開始外にでてのアサイチ花は今日もスイレン昨日残った所の草取り向こうからず~っとこんな草があったのだけれどチマチマと取り続けて花の咲いてるフウチョウ草や百日草は残しつつ出来上がり(*^^)vそのあとは台所で母の常備菜を色々作り(採りたて野菜を使ったり)野菜の収穫をし、母とおやつをしたりしてから家を出る帰宅日の色々①

  • 帰宅日につき

    色々作業して準備完了・・・本日の収穫日々収穫したものやモロヘイヤも持ち帰り担ぎ屋さん程ではないけれど、似たような・・・(*^^)v桔梗咲きアサガオ、弦がどんどん伸びてきたので形作り中~何色かしら💛帰宅日につき

  • お墓の掃除とナツズイセン

    お墓へ行くときは坂道なんのそのの、空色号にて前籠には花を、後ろ籠にはお掃除道具を積んで・・・弟の月命日でもあり(一日過ぎちゃったけれど)お盆も近づいたしで、きれいにお掃除して・・・お花を供えて…墓石の割れ目からベコニア育っておりました。いつかのお供えの花から種飛んで着地したのね~✨お墓への道、ナツズイセンを残して草刈りしてくれたみたい良い景色であります💛0お墓の掃除とナツズイセン

  • 本日は行動的に

    田舎に来ると自然と早起きで、早朝草取り有り(*^^)v挿し木して育っていた菊の苗が草と百日草の元気に負けているので休出し、肥料をあげて・・・花壇はそろそろ秋の準備もせねばなりませんそして、ゴミを捨てながら買い物へ・・・と出かけると、丁度収集車がきていました不燃の収集だったのだけれど、未使用の缶詰が捨てられていてその中身を出しております。丁寧なお仕事です。賞味期限切れの物など気軽に袋に入れて棄ててしまいがちだけれど、何処かで誰かが大変な思いをしている事忘れてはならないですわね。買い物途中では、山百合発見他にも藪ミョウガの花など色々咲いていて、山道は茶花の宝庫であります✨本日は行動的に

  • 収穫あり

    昨日到着したら胡瓜の育ち具合にビックリ、日照時間少なくても成長著しく✨通常サイズのほゞ4倍近く?せっかくなので、茗荷谷、しその葉、鷹の爪も入れて朝漬にしましょうトマトは先週から、熟したものを先採りする者あり皮をむいて食べてあります・・・たぶん犯人はハクビシン。トマト畑を歩いた証拠の足跡🐾低い所のは諦めて、ゆるゆるだった弦を引き上げたのでもう届かないでしょ~とは思うけれど、、、油断大敵っモロヘイヤの初収穫もありちょっと嬉しい夕方の空・・・それにしても雨がやんだら目立つのは緑色の草達収穫あり

  • 駅の花屋さん

    久しぶりに途中下車して駅中の花屋さんを見学に寄ってみたら正面は様々な種類のひまわりがずら~り🌻🌻🌻ブーケも元気色薔薇も黄色セルフコーナーは相変わらず沢山の花揃えで外側から写真を撮っていたらニッコリしてくれた働く店員さんが、かっこ良かったナ💛駅の花屋さん

  • 夏空のような空

    買い物に出ると少し前まで雨ザ~ザ~だったのが夢のような青空木槿にはまだ水滴買い物終わっての帰りには夕日も見えたけれど・・・又雲がそんな空に飛行機確認夏空のような空

  • まだまだ続く梅雨空の下

    朝は晴れていて洗濯物を外に出していい感じだったのにテレビからは油断できませんと・・・やはりにわかに掻き曇り状態になりザ~ザ~降り、そして青空の繰り返し晴れた合間に用事を済ませ出かける時には傘を忘れず・・・日曜は明日の準備の買い物に忙しいそんな中でも可愛い物を見たら撮ります📷お隣りのブルーベリーかわいい事💛昨日撮り損ねた白い桔梗も涼やかに晴れて来たのでもう一度買出しだわっまだまだ続く梅雨空の下

  • 雨上がりにもパトロール

    強い雨が止むと明るくなるので又徘徊すると花達はうなだれて鉢植えだったオクラが地植えになっており葉っぱが大きくなって元気そう✨花は葉っぱに隠れて頑張っておりますビックヒマワリは東を向いて一日中降ったり止んだりの繰り返し、昨日と対照的に・・・運動不足であります雨上がりにもパトロール

  • パトロール中の花達

    今日も正しい梅雨のお天気で朝から降ったり止んだりの繰り返し☔明るい時のパトロールで大きな花のアメリカ芙蓉芙蓉松葉牡丹紫紺ノボタン黄色な玉すだれ?雨上がりの朝顔やら擬宝珠を撮り白い桔梗もいいねと思っているうちポツポツと雨がきてそのただならぬ気配に走って家に帰ると・・・豪雨であります⛆パトロール中の花達

  • 朝の花パトロール

    家に帰った朝は散歩コースのパトロール気になっていたご近所のビック向日葵が開花であります。相当高いところに🌻アイビーハウスには、芙蓉が開花アイビーの勢いが凄すぎて芙蓉控えめトマトのカーテンも終わった感じいつもキチンとお手入れされております✨朝の花パトロール

  • 緑の中を散歩して

    昨日の帰宅日は午前中外仕事をし台所を整えていつもの時間にバス停にいると軽トラで通りかかった畑帰りの母友さんに採れたての胡瓜を戴いてあら?遅れることのないバスが珍しく来ない・・・じゃないの?と思いバス会社に連絡すると、おっと祝日は運行しないバスですって(^ω^)(以前もありました・・・コロナ自粛期間に)ありゃりゃそれじゃ次のバスまでは2時間近くあるので駅まで歩く事にして出発~・・・時おりお気に入りの風景を撮りつつ坂を下ると広がる田んぼで働く人も絵になったりズームすると緑がキレイ✨あちこちの景色を楽しみながら小一時間歩き駅到着一時間遅れの電車にのり順調に帰宅。歩数計は久々に一万歩越えの11,616歩・・・昨日のような天気でなくて良かった事でした(*^^)v緑の中を散歩して

  • 昨日の写真(豪雨のちカラスウリの花)

    感染者数366人となった東京へと帰宅電車など大丈夫かしらと思ったけれど、祝日に付き電車ガラガラ状態にて、蜜の心配なしでありました・・・祝日って事忘れていた~(^ω^)そしてまだ昨日の天気の記録・・・短時間にダダ~っと降る雨を雨雲レーダーを見ながら小屋の中で見学していると、豪雨注意報がでる程の降り具合だけれどやがて青空が見えてくる・・・ケイトウの鉢が雨水で溢れておりますアサガオの鉢は大丈夫日々草がダメになった植え込みは水浸し状態でこういう天気が続いたので苗がダメになったと納得雨が止んだ夕方今年初めてのカラスウリの花発見昨日の写真(豪雨のちカラスウリの花)

  • 花の写真を撮って(豪雨注意報発令中)

    雨がやんだら花を見てまわり長い事楽しませて貰った紫陽花もそろそろ終了~などと・・・いい感じなので、草取りを少ししたら又雨~そして少しの間の青空これでも豪雨注意報でていたので、川の水量をみたりして花の写真を撮って(豪雨注意報発令中)

  • 曇、雨、晴れ間、豪雨な一日

    早朝に予定の場所の草取りが済んだので、少しゆっくりしてから花を見て回ると、百日紅が咲き始めていて、いよいよ夏だ~という感じ百日紅の蕾って丸くて可愛いのね💛松葉ボタンが可愛く咲いてるのを順番に撮って強い雨に振られたようなのに負けずに咲く松葉ボタン・・・強い✨先週帰るときには順調だった日々草が3日半見ないうちに無残な姿になってしまい弱りはてた苗から一つだけ開花した花✨(日々草は太陽を待っております🌞今しばらく雨は続くようなので、苗の復活は期待薄かも・・・曇、雨、晴れ間、豪雨な一日

  • 早朝草取り

    昨日より更に早く目覚めて外に出ら、ピンク色の朝焼けで急いで写真をと思い準備をしているうちに、ピンクが消えてしまった西の空と東の空予報では下り坂のお天気なので、早めに草取り開始香取線香は必需品・・・(^_^)v昨年植えて、今年は咲かなかったと思っていたアジサイに花を見つけてちょっと嬉しい・・・ダンスパーティーだったらとっても嬉しい💛肥料をあげよういつもは見ない方向から📷草取りしているうちに空は曇って太陽が出なかったので、よかった良かった(*^^)v早朝草取り

  • 草取りというよりも

    雨が降らなければ朝のうちに草取りしようと思って寝たらちょい早起きできて、お日様出ないうちに予定の場所の草取り開始スギナばかりなので草取りというよりも草堀り状態にてスコップをグサッと差し込んでは、なるべく根が切れないように取りさる・・・どうせ又同じような状態になるのだけれど、一度綺麗にして種をまく段取りを(*^^)v香取線香とコーヒーカップを近くにおいて💛草の向こうに動くものが、、、そ~っと見に行くと、キジがいました草取りというよりも

  • 日々草が・・・

    定期健診の日程変えて貰って移動してきたら、もう稲に穂がでておりますこちら方面は随分雨が降り続いたのだけれど、百日草は倒れずお元気小さかったセンニチコウは育って、花芽が見えております✨しかし植え付けたばかりの日々草はすっかり弱ってしまいザンネンな姿になりかなり雨に叩かれた模様・・・よくよく見れば、種から育った物は皆元気だけれど買って来た苗はヘロヘロに弱ってしまったと判明・・・復活するだろうか日々草が・・・

  • お地蔵様のエプロン作って

    昨日は午後から雨が止んだので、外歩きに出てお地蔵様の所のカンナをみていると、丁度電車が・・・(*^^)vお地蔵様のエプロンが色あせてきたので、新しくしようと思っていた事思い出したので帰ってから作り始めて出来上がったので本日お取り換えエプロン作りは、義母のお友達から引き継いでから一針づつ思いをこめ(テレビを見ながらだけれど・・・)亡くなった方々は安らかに、生きてく人々は安全に・・・と💛今日は一日明るくて、夕日もキレイでした✨明日は半年に一度の定期健診だけれど、早朝通勤電車の超蜜がコワいので、先延ばしにして戴こうかと思案中お地蔵様のエプロン作って

  • 明るい朝に🌞

    何日ぶりでしょかね青空の朝は狭~い路地から入ってくる光に、明るい一日の予感あり✨昨日も明るい日だったら、晴馬さんもまだこちらにいたんじゃないのかな?などと・・・若くして人生に幕を下ろしてしまった若者を悼みます。。。数日前に「世界は欲しい物にあふれてる」見たばかりだったのにとてもザンネン・・・ご冥福をお祈りします。。。お隣りのお花がとっても綺麗に咲いていてピラミッドあじさい「カサブランカ」と「サンパラソル」ジメジメした空気は弱った気持ちを更にどんよりさせてしまうかも知れず暑くても、そろそろ梅雨明けして貰いたいもの・・・ご近所のひまわりが太陽を求めてグングン空に近づいてる気配明るい朝に🌞

  • 自然の恵み・初茗荷

    帰宅日の午前中茗荷が出ているのを発見したので早速収穫✨ピーマン・紫蘇・トマトお持ち帰りの準備をしていると母友さんが、雨が続いたし気温も低いので大きくなってないだろうと思っていたらバカにしたみたいに大きくなっちゃってて・・・でも柔らかくて美味しいから食べてくれる?と届けてくれたのでもちろん戴いて帰りの荷物は重かった。ジャガイモも持ったし・・・とはいってもほとんどが電車の中なので持ち歩く距離は大した事ないけれどそんなこんなで、夏野菜消費運動しております。涼しい日が続き、茗荷の出番が少ないので漬けてみる?と思っているとスーパーに並んだ茗荷が3ケ¥158(先週まで買っていたけどネ)💛ピーマンもトマトも、¥100ちょっとの苗からどんどん生産されくるって改めて自然の恵みの楽しさ実感でございまする✨✨✨自然の恵み・初茗荷

  • テレビを楽しむ

    帰宅したらば家の中を整え、食事の支度&楽しみなテレビを見てシャツの形が良いので急いで写真撮って📷その後ニュースで知る藤井七段の最年少タイトル獲得の様子次の朝のニュースでは良い笑顔を沢山みせて戴いて勝負の世界は厳しいもの勝つ人がいれば負ける人もいて・・・負けず嫌いなちびっこだったという17歳おめでとうございます✨これからのご活躍もたのしみに拝見させていただきます💛と記録。テレビを楽しむ

  • 帰宅時の景色

    帰ろうとするとお隣りの屋根の上にご主人が・・・屋根の手入れ中らしい立派な屋根なのに、昨年の台風で雨漏りしたしネズミもくるというしメンテナンスは大切ですけどお気をつけて~と思いつつ母には、月曜日またね~💛稲の中の水草「オモダカ」をみたりしてバスを待ち電車の中でお坊様を見かけ東京のお盆は今日が送り盆だったと思い出し家の近くまで来たらご近所で送り火に出会う東京のお盆は、ひっそりと静かに過ぎる感じであります。帰宅時の景色

  • つづきの庭の花と足跡

    朝の花らしいスイレン少しづつだけれど次々と・・・花の時期流し咲き始めたダリアもこれから今度行った時にはダリアの向こうを綺麗にする予定秋まで咲いてくれるはずの百日草同じ枝からでもそれぞれの花姿✨本当にこれで終わりのオニユリも撮って📷香る薔薇又開花そして・・・こんな足跡発見アリャリャン指5本・・・検索してみると・・・どうやらハクビシンハクビシンはお隣の野菜を色々食べてしまったり実際に何匹も捕獲しているというので、ハクビシンで決まり~台所上の穴を塞いでから家に入り込んでいないけれど時折り深夜に、西の縁側辺りの板をガリガリするのでチョー迷惑音がしたら家の中からドンドン叩いて音をだすといなくなるけれど母だけの時は何もしないので甘くみられているかも…又脅かしてやる~(*^^)vつづきの庭の花と足跡

  • 帰宅日の写真順番に

    帰宅日は台所仕事が忙しいのだけれど雨が降っていないので朝だけ草取り作業(*^^)v勝手に育っているキバナコスモスを整理したりグラジオラスの辺りもスッキリさせて雨が続いたので、草が元気過ぎて草取り追いつかず・・・通りからは少しだけスッキリ(*^^)v次にはグラジオラスも終わりに・・・ピーマンが鈴なり、どうしてそんなに?と思う程なっております成長の悪い茄子・・・がんばれ~随分前から咲きだしていキンミズヒキは小~さい花花の写真もあるのでつづきます🌺帰宅日の写真順番に

  • タチアオイもお片付け

    楽しませて貰った、フワフワで優しい色合いのタチアオイ咲き始めたのは6月始めの頃(写真は6月17日)次々と咲いて最後の花を確認したのは7月13日本日とうとうお片付けとなりました花の期間はほぼ1ヶ月残ったこの株は、又来年活躍してくれるのかしら?お礼肥をあげて大事にしてみましょう~(*^^)vタチアオイもお片付け

  • これからの花・ノリウツギ・クレオメ

    アガパンサスは終わりかけてきて、沢桔梗がかなりお元気✨その隣でアジサイに似た「ノリウツギ」がモリモリで順番待ちそして先週植えた「クレオメ」が開花しておりますこれからドンドン成長するはず💛これからの花・ノリウツギ・クレオメ

  • 紫陽花の選定

    額アジサイの額が下向きになり、閉店のお知らせあり小雨が降っているけれど、選定作業開始してパチパチっと切り進めると紫陽花前の花魁草明るくなって元気でてくるかも✨この調子であちこちの紫陽花選定パチパチッ(*^^)v紫陽花の選定

  • 終了する🌸

    さて咲き続けたクルマユリもこれでお終いでありますもう蕾なし左のキンケイソウもそろそろ終わりグラジオラスの花も天辺まで上り詰めた感じこれは最後のタチアオイ倒れた茎からぐっと立ち上がって頑張りました💛終了する🌸

  • 桔梗咲き朝顔

    雨が止んだ時、いい感じに育った朝顔を鉢植えにしてみました一袋のから育った貴重な一本おしゃれな鉢に・・・(*^^)v暑くなったら水やり大丈夫かしら、とちょっと心配に・・・(^ω^)先週植えたケイトウも順調みたい桔梗咲き朝顔

  • 移動して 野菜の収穫

    月曜につき移動してさっそく野菜の収穫4日めの胡瓜・・・育ち過ぎ~でも元気でウレシイ💛ピッカピカのトマトは赤くなったのから収穫お天気悪いのにどんどん実がついて地植えってスゴイ✨挿して置いた選定した枝にトマトが実っていてビックリそのうち赤くなりそうな・・・トマトって強いのね~✨茄子はちょっと不調っぽく・・・頑張れ茄子っ移動して野菜の収穫

  • 久々の夏日

    一日雨が降らないのは久しぶり本当に暑い夏になったら、日中はじっと家に籠って陽が沈む頃になってから買い物や散歩に出かけるんだった事を思い出しつつじっと家でチクチク活動して、夕方に外に出るとご近所の植え込みに揺れる藤の花を発見少し涼しくなってきた風に吹かれてゆらゆら~とまとカーテンのお宅ではとまとの収穫なさった模様右側の窓のルコウソウのカーテンもステキ💛商店街へ向かう途中白い桔梗と三時草が可愛かったりアガパンサスの花房が咲き進んで大きな紫陽花はそろそろお疲れ気味季節が替わって行くことを感じながら歩き空を見ると青い空・・・しかしこれは本日だけの夏の空らしく明日は気温も下がり雨もふるらしいので、気をつけなければなりませんネ涼しい風が吹き気温が下がってきたようなので、気を引き締めて・・・(*^^)v久々の夏日

  • とまとカーテンとオクラの花

    次々と季節の花で飾られて行く花好きさんの窓辺はパトロールが欠かせない春のサクラソウ三昧から始まって今はトマトであります鉢植えだけれど毎年お上手~良い塩梅にカーテン化しております✨実りもお見事✨そして、すでに右下の鉢には桜草の苗が育っております(*^^)v今年はオクラも仲間入りして夏野菜イイネ💛とまとカーテンとオクラの花

  • 夏の花色々

    雨上がりの朝顔木槿の花はお手入れなしでも頑張って咲いておりますオシャレ色のガウラもゆらゆら夏の花代表選手の百日紅は優しくふんわりこちらのお宅ではあスクッと伸びたヒマワリが太陽待ちしている模様🌞夏の花色々

  • 朝の花散歩

    あまり咲かなくなっていたミソハギの開花あり春に植え替えをしたので、雑草の根っこがなくなって伸び伸びしたのね~鉢植えは定期的に植え替えしないと・・・教訓(*^^)v茶花は鉢植えの方が風情ある咲き方をしてくれると思える・・・沢桔梗ヒョロヒョロとも言える・・・(^ω^)木槿も次々と❀虫食い桔梗がどうなったか見に行くと立派に開花しており良い感じ✨昨日の東京コロナ感染者数223人・・・決まりを守り参って粛々と💛朝の花散歩

  • 帰宅日

    お隣りさんより差し入れ有り帰宅日とご存じなので持ち帰り用?本日持ち帰り野菜多し・・・胡瓜も多いトマトは房のまま完熟は無理だったのでやはり赤いのから収穫帰り際次来たら終わっていると思えるオニユリを鑑賞して鮮やかなグラジオラスを眺めながらバス停へ帰宅日

  • 傘さして草取り

    午後の雨は静かだったので傘さして草取り開始しているうちに陽がさしてきたのでこんな時には虹がでるかも、と度々空をみたけれど・・・ザンネン夕日の沈む位置も大分変ってきてその後雲がどんどん流れ、青空がみえてきて夕方6時には陽もさしていて、メマぐるしいお天気の一日は終了となり収穫した胡瓜が珍しく普通サイズこの後2本追加あり💛採らずに頑張っているトマト完熟房トマトの収穫の道のりはまだまだのよう花盛りになっている春菊種が取れそうな気配傘さして草取り

  • 雨が静かになったら

    雨が激しくふったり静かになったりを繰り返したので静かになるのを待って苗の植え付けを・・・三角花壇に日々草やマリーゴールドグラジオラスの並びにも沢桔梗の辺りに千日紅の苗や(秋まで咲き続けてくれるはず)蕾が付き始めた西洋風蝶草(クレオメ)を植え替えた時は雨がやんで暑い感じだったせいかしおれてきたので大丈夫か?と思ったけれど、暫くして雨がバ~っと降ったらピンとして元気でました✨ケイトウや百日草も植え付けて夏の準備粛々と(*^^)v雨が静かになったら

  • 可愛いケイトウの詰め合わせ

    毎年見かけると買ってしまうケイトウの詰め合わせ昨年は「キャンドル」という名前だったような・・・今年は「コンサート」ケロケロ昨日ホームセンターで見たのは「小人の森の音楽会」ですってかわいい💛ギシギシなので大きな鉢に移してみたけれどどうなるかしら?可愛いケイトウの詰め合わせ

  • 七夕の夜は白い花で

    七夕の夜に旅立った義母・・・もう8年も過ぎたのね庭の白い花を見繕って懐かしく思い出したりして紫陽花の色づきがオシャレな感じ💛七夕の夜は白い花で

  • 始めて見た花(ハエマンサス)

    買い物途中に花木センターに寄ってみると珍しい花ミッケ切り花では「ピンクッション」など似た花があるけれど、これは初めて✨忘れるので名前も📷南アフリカ原産・彼岸花科日本名は「眉ハケオモト・線香花火」白も有るらしいこれは花屋さんで良く見ます「かがり火・クロッサンランド」オレンジのねむの木実家にもあるこの花「姫ヒオウギスイセン」と思っていたけれど「スズランヒオウギ」ですって花の名前も色々~帰り道あちこちで見かけた花は、自然の中に咲いていて色鮮やか~オレンジの花が続いたので実家の鬼百合もしつこく段々蕾が少なくなってきたかな~ついでにオレンジ色の百日草も鮮やかであります✨始めて見た花(ハエマンサス)

  • 空色号にて買い出しに

    毎年繰り返される自然災害には成すすべもなく・・・九州各地の災害からみれば、蒸し暑いとか風が強いとかいった事は小さな小さな事・・・予定通り買い物へ出かけると綺麗な百合と対面できてしばし鑑賞~💛空色号は今日も元気にワタシを運んでくれます。坂道もスイスイ神社前で礼今年の大祭は中止されました。初めての出来事だと思われます。ホームセンターで花壇に植えたい日々草も見繕って帰り道カンナの群生を見つけて自転車から降りずに写真撮ったりして(*^^)v空色号にて買い出しに

  • 移動して

    梅雨らしい雨から始まった朝テレビから九州の豪雨被害状況や、都知事選結果や、コロナウィルスのあれこれが流れている中移動の為の準備を粛々と整えて、出かけてきました天気予報では大雨の中を歩くような感じだったのに傘をさすことなく到着出来て、ありがたい事でした。4日ぶりの庭で咲き進んだグラジオラスは赤が元気支柱の無かった花は倒れているので明日の仕事こういう色は増やしたいもの・・・と毎年言っているかも・・・(^ω^)到着後早速野菜の収穫こちらは母が収穫してあったものトマトは赤くなったのから採ってしまうので房のまま赤くするのには忍耐が必要っぽいです・・・ちょっと頑張ってみましょ(*^^)v移動して

  • 移動して

    梅雨らしい雨から始まった朝テレビから九州の豪雨被害状況や、都知事選結果や、コロナウィルスのあれこれが流れている中移動の為の準備を粛々と整えて、出かけてきました天気予報では大雨の中を歩くような感じだったのに傘をさすことなく到着出来て、ありがたい事でした。4日ぶりの庭で咲き進んだグラジオラスは赤が元気支柱の無かった花は倒れているので明日の仕事こういう色は増やしたいもの・・・と毎年言っているかも・・・(^ω^)到着後早速野菜の収穫こちらは母が収穫してあったものトマトは赤くなったのから採ってしまうので房のまま赤くするのには忍耐が必要っぽいです・・・ちょっと頑張ってみましょ(*^^)v移動して

  • 家籠りは手作り遊びで

    しっとりと家籠りな感じに始まった日曜日冷たいマスクが気になって買ってみたけれど思ったほどに優れモノではなかったような・・・穴のあいているレースの生地に、麻の裏地をつけてみたらこれがなかなか良いかもそして小さめのが涼しいような💛ついでに麻のショールを小さくしてみたり暑さ復活の時の為の日よけ上着の手直しもしたりの作業進んで自宅から持ち帰った豊作胡瓜の消費も進めて・・・胡瓜三昧浅漬け・ポテトサラダに入れたり・塩もみして・・・塩もみすると沢山食べられるので、消費進みました(*^^)v家籠りは手作り遊びで

  • それでも頑張る力

    朝には雨が止んでいたので、やれやれと思っていたら熊本方面では大量の雨が降り、甚大な被害が起きてしまい大変な事に・・・水の勢い凄いです。。。被害に合われた方々お見舞い申し上げます。そして東京のコロナ感染者数が131人となり、3日続けて100人を超えいつまで続くのか・・・更に自粛傾向で参らなければなりません。。。そんな日にも外をふらっとすれば夏色の花達が咲き揃い一度全体を虫に食べられてしまった桔梗に(ご近所の鉢)蕾が付いているのを見て、その頑張りにちょっと感動~✨それでも頑張る力

  • 木槿咲く朝に

    窓から木槿が見えたのでカメラを持って外にでて📷沢山の蕾がありどんどん咲きそうだけれど7月期の稽古も休講になったので、お稽古での活躍場面はなさそう・・・ついでに外歩きにでると、あちこちでお花の手入れをしている方をみかけます自宅だけでなく公園の草取りをしている方も、、、百日紅も咲きだして暑い夏がくるぞ~という感じアナベルは白から緑へ衣装替えの真っ最中・・・おしゃれさん💛木槿咲く朝に

  • 帰宅時の景色と冷たいマスク

    昨日の帰宅時の景色バス停前の焼け跡は整理されて広々・・・車窓の田園風景も広々として少し歩こうと商店街を行くとマスク屋さんの前に人だかり・・・冷たいマスク始めましたって(*^^)v色々な種類のマスク並んでおります買ってみる?とも思ったけれど・・・買わずに帰ると初木槿の開花発見✨帰宅時の景色と冷たいマスク

  • やがて青空に

    早朝はまだ曇っていたけれど垣根に絡みついているカラスウリなどの弦取りをしていると太陽が顔をだしました弦の勢いが凄いので、根元を切って絡まっている弦を取る曇っているうちは快適だったのに太陽がでたらすぐに暑さきました🌞今日は気温が上がるらしいので外仕事終了~次々咲き進んでいるオニユリ朝日を浴びて青空に映えております✨やがて青空に

  • 姪ちゃんと

    昨日は久しぶりに姪ちゃん登場コロナの影響で自宅待機続いていて空港関連なので長引きそうお土産はかわいい箱入りのクリームにこだわったロールケーキおやつに美味しく🎂ご馳走さま~☕更に胡瓜のお土産もあって・・・胡瓜増えました(*^^)v胡瓜どんどん採れているのでいるので、胡瓜大臣になってしまったのでこうなりゃキュウちゃん作って保存作戦せねば・・・ガンバロ姪ちゃんと

  • 晴れました

    早朝はまだ曇っていたけれどやがて青空~は曇っていたので垣根に絡みついているカラスウリなどの弦取りをしていると太陽が顔をだしました弦の勢いが凄いので、根元を切って絡まっている弦を取る曇っているうちは快適だったのに太陽がでたらすぐに暑さきました🌞今日は気温が上がるらしいので外仕事終了~昨日は晴れました

  • 野の花&何者かの足跡発見

    雨は予報程酷い事にならず、外遊びも出来る範囲でマアマア今一番勢いのあるオニユリ今朝5ヶ開花していて頼もしい💛到着した時に見た農道のカンゾウはどんな具合か見に行くとこちらもいい感じ・・・これは藪カンゾウまだ蕾も沢山一重のノカンゾウもいい感じに咲いていて草の中には庭セキショウやクローバーセリの花が綺麗砂地の所で何者かの足跡を発見調べてみるとどうもキツネのような・・・感じ他のケモノ類はほとんど5本指らしいので・・・4本です~野の花&何者かの足跡発見

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、カメラはいつもポケットに(^ー^*)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
カメラはいつもポケットに(^ー^*)さん
ブログタイトル
カメラはいつもポケットに(^ー^*)
フォロー
カメラはいつもポケットに(^ー^*)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用