アプリ変ですね?記事が公開されているのかいないのかがよく分からないです。前の前のアプリの方が良かったなぁ。今回の長雨ひどいですね。ていうか、九州の長雨は昔からありますが、広島ってそんなに降りましたっけ?ここ5年くらい本当にひどいですね。お気をつけてくださいm(__)mさて前回の写真のコントローラーですが…4回路出力なんです。青く光っているのは、回路がON状態の時に点くLEDです。写真ほど青く光ってないですけどね(^^;)これどうやって作ったかと言うと…。この基板を、この100均の箱に入れて、電源端子作って、逆転機つけてプラ板切り出し、そこにビスドメして終わりです(^^;)この基板が…Amazonに売ってます。Aideepen2個5ADC3V-35VミニDC...https://www.amazon.jp/dp/...4回路出力PWMコントローラーの製作?
暑かったり、ジメジメしたり…。今度は季節外れの長雨ですか…。マスクもするので、本当に大変ですね。自粛疲れもありますが、皆さまお元気ですか?相変わらず仕事がバタバタしており、まともな休みがとれておりません。修正→見直し→修正→見直しのループです。今年は仕事選ばないと、体もたないですね。でもって、レイアウトはというと…。そう、1800*900のスタイロの上に、TOMIXの線路を引いているだけです。固定レイアウトは当分断念しました。時間と…このサイズでは飽きますね。永年の失敗から学びました。好きな時に変更しやすいレイアウトにします(^^;)さてと本題。この二回線出力コントローラーの調子が悪いんです。片方だけ、ジジジって感じでまともに進みません。でもたまに調子いい。そんな事が続いていました。タイマーICを指で押す...コントローラーの修理→寿命…。
「ブログリーダー」を活用して、ぼち吉鉄道さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。