午前練習参加した。元気な挨拶はとても気持ち良いものだ。練習中のアタックは相変わらず声を出せと外から言われてるが毎年の事だ(^^)誰の為にやっているのか、どこを目指しているのか何度も確認する事。グッチが、ボール欲しければ声出してねって声を掛けてた。誰からも指示されず自然とそう言えることが大事だね。日の浅いトモヤがどれだけ伸びるかが楽しみであり、アタックが強くなる鍵となるね。気迫漲る良い顔になってきた。ダイキもイブキも逞しい顔を見せていたね。ちゃんと出来るのにね┐(´д`)┌ヤレヤレマエシュン、オカP、タクはもっと自由にチャレンジすべき。怒られたって良いんだよ。ミスったら6年生達が取り返してくれるからね(*´艸`*)バースト、クライムもゆる~い感じですが(;´Д`)試合形式でスイッチ入り、、、かなり上手くなってるね...ひと安心(;´Д`)
mコーチがどんな気持ちで練習させてくれているのだろう。本当ならゆっくりしたい休日だが、朝練夕練と汗を流し真剣に走り回っている。そんな人がどんな気持ちで「真面目にやれ」と言ってくれるのか分からないか。もしそれが自分なら悲しいだろう。多分、僕ならキレてるし。mコーチはとにかく真面目で熱血、更に物凄く優しい人だから顔に出さないだろうね。「真面目にやれ」と言う度に間違いなく傷付いてるだろう。コーチ、OB、保護者を含めて仲間だと言う事が今更ながら分かっていないらしい。この大事な時期に、、、志を受け継げないなら勝つべきではない。負けたチームに失礼だ。僕の息子もそのメンバーの一人。当然逆鱗に触れた。仲間の気持ちも分からないなら続けさせるつもりはない。やる資格ないと思っている。土曜練、交流会を見て良くなったと思っていたが、、、...このまま終わる気なのかね
「ブログリーダー」を活用して、息子のタグラグビー観戦録!!さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。