chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
wiseman410
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/11/01

arrow_drop_down
  • レクサスIS,GS他リコール・キャニスター(インタンク式)取替

    レクサスIS,GS他リコール・キャニスター(インタンク式)取替本日付け(11/30)でレクサスIS他で総対象車数85千台余で、フューエルタンク装着のキャニスターが亀裂し燃料もれの恐れありとしてリコール届け出がなされたことを知る。この件で、樹脂成形品の亀裂から云々は理解するところだが、キャニスターがインタンク式となっていることを今更知った。これを見ている整備士の方も、車検や点検における記録簿で「燃料蒸発ガス排出ガス排出抑制装置」の名称は頻繁に見る(だけ)だが、それがフューエルタンクに装着されていることを私と同様、今更知る方もいるのではないだろうか。補足するが、これらのフューエルタンクは、FR車なので鞍型タンクの形状だが、左右それぞれのタンク深部上面に、インタンク式フューエルポンプと、その反対側はリターンホー...レクサスIS,GS他リコール・キャニスター(インタンク式)取替

  • 安土城址散策と晩秋の琵琶湖畔

    安土城址散策と晩秋の琵琶湖畔つい先日のこと、久方ぶりに大阪に行くべき(夕刻からの)諸用があり、せっかく大阪行くのだからと、古い知人と翌日夕刻前会う段取りとし、その前に大阪城とその界隈を散策する予定でいたのだった。そして、その大阪城と懐かしい知人との「昔は良かった」という爺い話を過ごし、その翌日はただ帰るには惜しいと、これも計画通り、現在から450年前の政治の中心地だった安土城址を探訪したのだった。この安土城だが、築城年は1576年で、ご存じの通り織田信長の居城として建てられたが、例の「本能寺の変」(1582/6/21)で織田信長が死んでしまい、その後まもなく理由は定かではないが焼失してしまうという、たったの6年しか実存しなかった城だ。しかし、この6年は未だ毛利氏は配下に治めていなかったとはいうもののほぼ天...安土城址散策と晩秋の琵琶湖畔

  • 横田空域・日本の中に米国優先空域がある

    横田空域・日本の中に米国優先空域がある東京都下に横田基地がある。ここは、米軍の極東の指揮所基地でもある。また、この横田の近くに、厚木、座間とそれぞれ米空軍関連の施設もある。驚くのは、横田空域という三次元立体の空域が指定されており、予め米の許可を受けなければならないとされているということだ。従って、羽田を離着陸する旅客機は、この横田空域を避けて旋回したりと気を使っているとのことだ。もう一つ、これは米トランプ政権移行の話しだと聞いているが、トランプの来日は、横田基地にエアフォース1を着陸させ、彼はそこからヘリコプターで港区六本木のヘリポート経由で米大使館などと入国しているのだ。なお、横田には日本の通関施設は一切ない。さらに、このトランプ移行、バイデンも同じことをしているし、そもそもトランプ以前の米高官だとかそ...横田空域・日本の中に米国優先空域がある

  • バッテリー充電のこと

    バッテリー充電のことこれからEVが普及していくのだろうが、2035年に道路を走る内燃機関のすべてを廃止してEVにするというのができるのか、はなはだ懐疑的に思える。ただし、世界の潮流がその方向であると云うことは、自動車を基幹産業としている日本が無視はできないのは当然で、2035年はともかくとして、EV化促進への車両本体のみならずインフラの充実に力を入れなければならないだろう。ここで、インフラの一つににEV化では欠かせない充電設備の整備があるが、EVが普及しないと充電設備が少ないは、卵が先か鶏が先かという問題でもある様に感じている。その様な視点で、現在日本が欧米中辺りよりEV普及が遅れているのは、充電設備の少なさもありそうだ。さて、今回はバッテリーの充電について、自動車工学的に知れる範囲で記してみたい。このバ...バッテリー充電のこと

  • 【再掲】昔のクルマのこと(ダットサン初期型)

    この記事は2008-12-27のマイブログに掲載した再録です。まだ、私が生まれる遙か以前のクルマのことを若干記してみます。写真は、あるところで見た朽ち果てたダットサンのエンジンルーム内と運転席のペダル廻りです。まず、エンジンですが点火プラグが4本あり、4気筒だと直ぐ判りますが、シンダーヘッドにバルブ機構が内蔵された様子がなく、2サイクルエンジン様にも見えます。しかし、識者はお判りの様に、このエンジンは4サイクルエンジンであり、バルブ機構はシリンダーブロック側に配置される、通称サイドバルブ式という動弁機構だったのです。このサイドバルブ式は、動弁機構がシンプルで採用されたのですが、燃焼室面積が大きくなりS/V比が悪化し熱効率が低いことや、吸入から排気の流れも悪く、効率が低いことから、シリンダーヘッド側に弁を持...【再掲】昔のクルマのこと(ダットサン初期型)

  • 軍事費倍増は絶体反対

    軍事費倍増は絶体反対今朝の報でも、米からトマホーク500発導入して反撃力準備加速などと報じている。この報からするとトマホーク1発は3億で、500発では1500億円だ。そもそも、現在右傾化した自公政権が進めている防衛力倍増計画とはなんという薄気味悪い政策なのだろうか。我が国に防衛力は不要だとは思えないが、防衛力とは過剰に増したら、安全完璧だなどという根拠はない。それと、人類最高の武器である核の問題があるが、第2次大戦後、最初に核を作ったのは、その投下実験までやり遂げた米国だが、その後防衛力を突き詰めて考えた国は、すべて核を保有している、アメリカ、ロシア、イギリス、フランス、中国、インド、パキスタン、北朝鮮と保有している。この核保有国同士は、うかつに戦争ができないということになっている。つまり、一度戦争が始ま...軍事費倍増は絶体反対

  • マイナンバーカード申請書送付 11/29

    マイナンバーカード申請書送付11/29今日、ウワサのマイナンバーカード申請書が送付された。封筒の下部には「12月までにマイナンバーカードを申請すると最大2万円分のマイナポイントがもらえます!」と印刷されている。2万で釣られるアホがいるか?しかし思うが、この様なマイナカード非作成者(おそらく何百万だろう)にこの様な申請書を送付しつつ、それも他前例のように何処かの委託業者に封書作成などを委託させてまでさせて、いったい幾らの税金を投入してカード普及を進めようかとしているのだろうか。そもそもカード作成は任意のハズであったろうに・・・。まったく腹立つ不審を感じる政府で、何処かの幹事長でないが、「誠に遺憾」だ。【関連記事】米国のVIN表示から連想するマイナンバー制度の隘路2022-05-24https://blog....マイナンバーカード申請書送付11/29

  • 長野県議殺人事件・「誠に遺憾」をいう軽薄さを感じる自民茂木幹事長

    長野県議殺人事件・「誠に遺憾」をいう軽薄さを感じる自民茂木幹事長本件について、元検事の郷原氏の語りを聞いて、本件は直接証拠がない逮捕で、現在のところ容疑者は否認しているとの状況を思考する時、最終的に自白は得られぬまま起訴に挑む可能性を指摘していた。つまり、刑事裁判になっても、状況証拠だけの積み上げで判決に至る可能性があることになると、冤罪の可能性も否定できない事件としての要素もあると意識せざるを得ない。そういう状況で、あえて自民党員だからこと、切り捨てるが如く「遺憾」という、日本語として極めてしきい値の曖昧な言葉をいう軽薄さだけが感じられる。--------------------------------------------------自民・茂木氏「誠に遺憾」長野県議が妻殺害疑い産経新聞11/29(火...長野県議殺人事件・「誠に遺憾」をいう軽薄さを感じる自民茂木幹事長

  • 掛川・大型トラックと4トントラックが正面衝突1人死亡

    掛川・大型トラックと4トントラックが正面衝突1人死亡本日未明(AM4頃)の事故だと云うが、掛川の国道バイパスで大型と中型のトラックが正面衝突し、(やはり中型の方が)1名が死亡との報だ。この場所の様な旧来からの国道を郊外にバイパスを設置し、長い距離を信号なしの、なから自動車専用道に近い型にしたバイパス道は、全国各地にあるのだろう。今回の掛川付近も過去に何度か通過しているが、昼間でも報知低速を遙かに上回る速度で東西交通が流れていることが一般化しており、しかもセンターラインだけの対面通行だから、この様な悲劇が繰り返し起こっている。ここで、死亡したのは「やはり中型」と記したのは、大と中では車が頑丈だからではない。たしかに、正面衝突の一次元衝突では、作用反作用の法則から、それぞれの車両の受圧する過重は等しい。しかし...掛川・大型トラックと4トントラックが正面衝突1人死亡

  • 新プリウス・ホットスタンプ使わず

    新プリウス・ホットスタンプ使わず新型プリウスで過日LSW(レーザースクリューウェルディング)を使用せずの記事を記したが、今度は現在の欧米日車で、極一部だがその使用が一般化して来たホットスタンプ材を使用していないことを知り書き留めたい。ホットスタンプ材とは、超高張力鋼板のプレス成型技法のことであるが、高張力になるほどプレス成形性が悪化し、そのまま(冷間)では、スプリングバックが大きすぎる、部材に割れやシワなど歪みが出易いことから、プレス成型前に加温し、持って降伏比を低下させてプレス成型すると共に、そのプレス状態で急冷することで焼き入れして、設計値の強度を出すというものだ。ホットスタンプ材は最初の導入は欧州車が先行したものだ。そして、同方式で作成されるパネルは、外観上見える部位ではなく、内板となり、しかも事故...新プリウス・ホットスタンプ使わず

  • 大阪城の見所・それは石組みの美しさ

    大阪城の見所・それは石組みの美しさ大阪城は大阪のランドマークでもあり、過去何度か探訪しているが、つい最近また秋の天気の良い昼前に訪れた。この大阪城も復元城であり、姫路城や松本城みたいに、ホンモノの木造建築なら、場内を経巡り歩いて、木組みの見事さを見たいという意欲も湧くのだが、鉄筋コンクリートの城内に入ろうという意欲はない。この大阪城は規模の大きさも凄いのだが、なんと云っても見所は城楼各所の石組みが美しいのが美点だと感じている。現在の規格化されたコンクリートブロックなら、整然と並べるのは容易いだろうが、自然石の大小を巧く組み合わせ、デコボコを抑えつつ、特に過度のエッジの稜線をシャープに揃えているところなどは見事なものだ。また、掘りに面した石組みでは、前段から後段に掛けて、段違いに造作してあり、前段にカスケー...大阪城の見所・それは石組みの美しさ

  • 2022年損保上半期決算・3メガ損保の減益傾向・2社赤字

    2022年損保上半期決算・3メガ損保の減益傾向・2社赤字これは既に、各種情報から明らかに予想されていたことだが、2022年4-9月期の国内3メガ損保の業績は下記の如く低下することが明確になった。上期決算23年末純利予想・東海HD黒字3,700億(▲600億)・MS-ADインシュアランスHD赤字1,400億(▲1,000)・SOMPOHD赤字800億(▲800億)この理由は各種あるのだろうが、一番大きい要素は、先日記した下記の記事による海外再保険の引受損失によるのだろう。米ハリケーン災害余波が日本損保へ2022-11-23https://blog.goo.ne.jp/wiseman410/e/fff1856c840f7276dd027678f950acc1なお、この収益悪化は、一時的なものでなく、損害保険会...2022年損保上半期決算・3メガ損保の減益傾向・2社赤字

  • 関西生コン労組弾圧事件を世に知ってもらいたい

    関西生コン労組弾圧事件を世に知ってもらいたい一昨日も、大阪の旧知の仲間たる方と本当に数十年ぶりに話し込む機会を得た。そこで、現在危機感を感じつつある世の右傾化のことに話しが及んだのだが、直ぐ近くで現在進行形の「関西生コン労組弾圧事件」のことを聞いてもやはり知らなかった。この特定労組の弾圧事件は、もっと世に広めることが肝要と信じているところだ。ここで、確たる証拠はないのだが、こういう話しもあると云うことで、改めて認知してもらえれば幸いかと思い記して見たい。阪神大震災(阪神・淡路大震災/1995/1/17)は27年前の出来事だが、ある意味コンクリート神話が崩壊した日として記憶に鮮明な方も多いだろう。この地震では、おびただしい鉄筋コンクリートのビルや橋梁などが驚くべき崩壊を下のであって、その余波として現在でも大...関西生コン労組弾圧事件を世に知ってもらいたい

  • 千葉・当て逃げ事故で高校教諭逮捕

    千葉・当て逃げ事故で高校教諭逮捕先ほど見た報(下記)だが、内容から察するに、クルマと人(対人事故)でなく、相手車がある車両同士の事故で、相手運転者が負傷しているにも関わらずその場を立ち去った(逃げた)が、それを追跡する第三者が追跡し通報し逮捕されたと云うことだろう。相手が教師で勤務先学校まで報じられていることは、後で述べたいが、この報と逮捕された車両(以下”本件車”と記す)の損傷写真から判る、プロ交通事故分析家としての拙人の判断を先に述べたい。報では、「T字交差点を左折しようとした際、直進の相手車と衝突事故を起こした」と記されている。まず、本件車を観察して、衝突部位はフロントバンパー付近であることは脱落していることからも判るだろう。そして、本件車の入力方向はどう判断するだろうか。着力点をバンパー左側で10...千葉・当て逃げ事故で高校教諭逮捕

  • 燃料噴射ハードウェアの考察 その1

    燃料噴射ハードウェアの考察その1ガソリン用燃料噴射(以降EFIと表記)ついては、現代車では極当たり前の機構となっているのだが、これ以前はキャブレターという純メカニカルな機構により吸入空気とガソリンとの混合気を作っていた。最近のガソリンTI(ターボ・インタークーラー)エンジンでは、高圧縮の確保とか高めの加給を狙い、ノッキングとかデトネーション耐性を確保するため、シリンダー内直接噴射云うのが増えて来た。この場合は、従来のポート噴射時の燃圧を、エンジン本体のカムで作り出されるその20倍くらい高めた燃圧で噴射している。ここでは、EFIの噴射機構のハードウェアについて記すもので、内容としては➀フューエルインジェクター②フューエルラインとプレッシャーレギュレターについて、過去の思い出なども交え、私の知識の範囲として書...燃料噴射ハードウェアの考察その1

  • 経産省主導の2nm半導体8社出資で5年後量産?

    経産省主導の2nm半導体8社出資で5年後量産?下記の報というか情報だが、どう考えたら良いのだろうか。ここではあくまで私見として書き留めておきたい。まず、経産省主導とは国策としてのストーリーというと頃に、正直相当なリスクを感じるのだ。例えば経産(過去の通産)省は、過去にいろいろな国策として動いて来たのだが、確かな成功例などあったのだろうか。これは歴史としての結果論ともなるが、国家が国策としてやって来た問題で、新たな工業製品の価値を生みことで成功例はあるのだろうか。私には失敗例しか思い浮かばない。具体例として記せば、原子力のことを経産省は原子力保安院とかいうのを通じて推進、管理してきたのだが、到底正しいものだったかと問えば、判るだろう。それとか、これは書籍などで知るところだが、戦後1950~60年代に、自動車...経産省主導の2nm半導体8社出資で5年後量産?

  • EV路線バスを何故作らない

    EV路線バスを何故作らない米(カルフォルニア)とか欧州など2035年内燃機関廃止のゼロエミッション車(排ガスなし車=EVかFCV)を宣言し、動きを進めているのだが、その時期達成に暗雲もあるとい話しも若干ある様だ。拙人としても、そこまで急進的に車両のエネルギーを変更するのは、インフラとか電力事情的も難しい。そもそもEV車で一番問題になる航続距離とバッテリー充電時間の問題は商業車(中でも大型車)は特に難しい余地あると思っている。ただ、問題だと思うのは日本の場合、EV乗用車の開発がさほど熱心にやっておらず、現状ほとんど見掛けるのは、だいぶ以前から先行販売してきた日産リーフだけだ。それでも、リーフとか輸入車のテスラなど、やや見掛ける状態になって来たところは、日本でのEV比率もやや上がってはいるのだろう。ただし、地...EV路線バスを何故作らない

  • ヒャッ・中央道軽トラ逆走

    ヒャッ・中央道軽トラ逆走21日、中央道の岡谷ジャンクションと伊北インターとの間を70代の男性が運転する軽トラックが逆走したという。その際すれ違った車両のドライブレコーダー画像だが、運転者は「ヒャッ」と呻いたに違いないと思う。https://www.youtube.com/watch?v=fIbrWsaWNckこの逆走車は追越レーン(右側)を走行レーン(左側)と思って走行しているのかもしれないが、本来の追越レーン走行車と出会ったら、どちらがハンドルを切るかの命掛けチキンレースだろう。マトモに高速衝突すれば双方命がない。この逆走車は、このクルマは触接ぶつかっていないで警察に停止させられたと云うが、関連で3件(総計5台)の事故が生じているという。動画コメントで「逆走車にすべて弁償させろ」という書き込みがあるが、...ヒャッ・中央道軽トラ逆走

  • 森友改ざんで元理財局長の責任認めず訴え棄却

    森友改ざんで元理財局長の責任認めず訴え棄却当件、この国に関する重大な問題を突き付けた判決でないだろうか。国は認諾とか(あえてだろうが)訳の理解しがたい理由で賠償を命じ、つまり損害賠償するべき事実を認めた前提で、その実行者には責任がないかの判決だと認知した。現行法令では、法律上で公務員には個人賠償責任が免責されるとのことらしいが、相当な権力もしくは指揮権を持つ高位官僚までが、それで妥当かと問われている様に思える。民主主義国家として、官僚に求められる公平性とか誠実性の観点で、法改正をしてでも、こういう事例が繰り返されないようにすべきだと信じたい。--------------------------------------------------------------【速報】森友改ざん問題で元理財局長の責任認...森友改ざんで元理財局長の責任認めず訴え棄却

  • 2019年・神戸トラック暴走転落事故の管理者責任判決

    2019年・神戸トラック暴走転落事故の管理者責任判決2019年9月初旬に発生した神戸市の六甲からの下り坂での事故だが、今年(2022年)3月に一審神戸地裁の判決で、車両の管理者である運送会社所長(当時)が禁錮1年4月の判決が出ていたことを今更知り、この記事に書き留める。この事故だが、以下の過去記事のリンク集を示す通り、この事故に付いて、合計8件の記事を記しており、以下に本事故に対する拙人の感心が大きかったかを示すものだ。今回の判決に至る経緯明細とか判決文も見ていなし、まして事故現車も見ていないので、今回の神戸地裁の1審判決が妥当なものかどうかは論評できない。ただし、報じられる事故の内容とかからは、当該車のブレーキフェードが7直接の事故原因ではないかと想像できる。その意味では、管理責任を問うというより運転手...2019年・神戸トラック暴走転落事故の管理者責任判決

  • これが自民政治屋の緊張感のなさ

    これが自民政治屋の緊張感のなさ自民の寺田総務相が辞任し、新たに就任した松本真総務相だが、初日の参議院に出席し、開始後10分でこっくりこっくり、岸田首相の答弁でもこっくりというザマだ。この時、この松本の左となりも寝てる様子が伺える。これについては、野党より立民野田議員が質問で、「お疲れになって居眠りともうしますか・・・」とおだやかに追求すると、松森釈明:私は目が多き方でないし、考える時目を細めるくせがありまして・・・(目をつぶっていたことを回避する答弁)野田議員:そんなこというと、またへんなことになって行くと思いますよ・・・(ぼやかして暗にゴマカシ釈明するなと諭す)松森釈明:答弁の前に駄弁を弄した点をお詫びしたい、その様に見えることもあったことを含め、今後その様なことがないように緊張感を持って臨みたい。この...これが自民政治屋の緊張感のなさ

  • Fifth、Seventhとそれぞれbearing付けた名称で何を思い浮かべる?

    Fifth、Seventhとそれぞれbearing付けた名称で何を思い浮かべる?表題のフィフス(5th)とセブンス(7th)は、5と7の英語読みだが、MTミッションのギヤ段でも、7thはあまりないだろうなどと思う方がいるかもしれない。ここでは、この数値を表す言葉※にベアリングを付しているので、5thベアリング、7thベアリングとした場合、何を思い浮かべるだろう?最近、こういう呼び方はあまりにも、そのこと自体が当然化してしまったので、あまり呼ばれなくなってしまった感があるが、クランクシャフトのメインベアリングの数を指しているのだ。ここで、ベアリングじゃなくて、メタルだろうと思う方もいるだろうが、ベアリングとは軸受けのことで、多くが思い浮かべる球とかローラーでなく、平メタル(もしくは昔言葉だと「滑り軸受け」)...Fifth、Seventhとそれぞれbearing付けた名称で何を思い浮かべる?

  • JR東・新幹線夜間作業員見つかる

    JR東・新幹線夜間作業員見つかる2日前にも夜間作業員が行方不明とのことで感心持ち、発見報を今や遅しと見つめていたのだが、1時間ほど前のNet報で本日未明に発見されたとのことだ。ただし『「生存確認はとれているが、個人に関わる内容になる」として、見つかった経緯など詳細は説明できない』と、発見の報は歯切れが悪く感じてしまう。しかし、拙人としては、高架から落下などして、遺体で発見という最悪の状況を予見していたこともあり安堵したというところだ。なお、「個人に関わること」というのを想像すると、「やんなっちゃったー」というところなのかもしれない。そうなると、追求するつもりもないが、失踪当日に新幹線の徐行運行とか、関係者の心配を不当に与えたというところで、何らかの咎めを受けざるを得なくなるのかもしれない。--------...JR東・新幹線夜間作業員見つかる

  • 【書評】コロナ後の世界を語る・20名の識者の言葉

    【書評】コロナ後の世界を語る・20名の識者の言葉現コロナ病変だが、始まりは1019年12月頃中国武漢市で奇妙な病変が人知れず始まっていたのだという。そして年が明けた2020年1月、中国で猛烈な発症拡大が続くと共に、2、3月頃には全世界でも発症が広がり、日本でも急激に認知されることになった。この中で、当時の安倍総理は2020年4月7日に東京、神奈川、埼玉、千葉、大阪、兵庫、福岡の7都府県に緊急事態宣言を行い、4月16日に対象を全国に拡大しました。この時の政府の発表報道を伝えるマスゴミは、「緊急事態宣言の発出」がなされたと伝えた。この本(私たちはどう生きるか・コロナ後の世界を語る)は2021年8月初版だが、2022年11月末となる現在でもコロナの先行き見通しは定かでないが、まだまだ続く感は今よりさらに強い時点...【書評】コロナ後の世界を語る・20名の識者の言葉

  • 今朝の雑感 11/24(池袋暴走収監者の生活)

    今朝の雑感11/24毎朝の恒例として、Netでニュースをサラッと眺める。10年前だったら新聞でニュースを眺めたのだが、それも当時頃からNetで見ることが多くなりつつ、まもなく新聞の購読は止めていた。テレビもそうで、昔はテレビを見ると云うより背景音として聞く感じで、朝食だとかを食べながら聞き、関心ある内容だと画面を見ると云う様なことをして来たのだが、それもPCでNetをサラッと眺めることの方が自然になってしまった。今朝のニュースで、Netのニュースヘッドラインはサッカーのことが掲載されているが、日本が勝ったと云うことで、これはまたしばらく「日本最高!」みたいなニュースだとか言論が続くのだろう。サッカーとかスポーツを貶す思いはないが、個人的感心は薄い。それよりも、私的には池袋暴走事故で世を賑わすことになった飯...今朝の雑感11/24(池袋暴走収監者の生活)

  • 信号無視で死亡事故・求刑を上回る判決

    信号無視で死亡事故・求刑を上回る判決下記の報を見て感じるところを書き留めておきたい。名古屋地裁の交通事犯の判決だが、事件は脇見運転による信号無視により、小学2年生が死亡したものだ。記事より判ることは、事故で、検察は8.8秒間の脇見をしたと断じ、また過去にも運転中の携帯電話の使用など7回の交通違反検挙があり、脇見運転の理由が悪質で強い非難に値するなどと論じ4年6月を求刑したという。これに対し、名古屋地裁判決では5年の禁錮を言い渡したという。裁判官の判断としては、罪科に対する法定刑(本件は自動車運転過失致死罪で7ん詠歌の懲役または禁錮)以内であれば合法な訳だが・・・。つまり法定刑の範囲で検察求刑以上の刑を下すことはあり得るのだろう。ただ、この判決を見て、被害者遺族の嘆きとか怒りは理解できるし、加害者の行為もあ...信号無視で死亡事故・求刑を上回る判決

  • 新型プリウスでLSW使わず

    新型プリウスでLSW使わずクルマ個体としては関心はないが、現行プリウス50系をフルモデルチェンジした5代目(60系?)が発表されており、順次納車されていくのだろう。プリウスに感心は薄いが、その新しいテクノロジーなどあるのであれば、知りたいと感心を向けるところだが、今日以下の記事を見つけた。記事にはノイズが相当含まれているが、私見フィルタリングして要点を記せば、サイドパネル関係の接合に4枚合わせ部にもスポット溶接を使用した。50現行型では、この様なカ所はLSWを使用していたが、コスト要因として新型では使用せず、すべてをスポット溶接で組み上げている。これを見て思うところだが、トヨタでは50プリウス以降の新型車では、TNGAと新型ボデーを名付け、この大きな核としてLSWがあると理解していたのだが、これをなくして...新型プリウスでLSW使わず

  • リーダーシップなきリーダーの哀れ

    リーダーシップなきリーダーの哀れ岸田総理をマスゴミ通して国民は見ているのだが、下記の記事など見ていると「哀れ」という言葉と「怒り」という思いが想起されてくる。なんだかんだと云え、日本政治のトップリーダーは総理首相であるのだが、トップリーダーとは相当な力量、先見性、機転とか、およそ並みの者では務まらない職務だろう。ところが並みの者がその職務に就任しちゃった姿というのを国民は見せられている思いがする。そこで、冒頭記した様な哀れという思いと、なんでこういう人事にしたのかと云う怒りを生むのだ。翻って見れば、8年続いたという安倍政権だが、彼が先に記した様なトップリーダーに求められる素養があったとは到底思えない。この際には、常に補佐役として菅がいたからこそ、政権を維持出来ていたのだろう。しかし、安倍3代目は、到底持久...リーダーシップなきリーダーの哀れ

  • 米ハリケーン災害余波が日本損保へ

    米ハリケーン災害余波が日本損保へ今年9月に米フロリダで生じたハリケーン災害が大きな損害を生み出していることが報じられている。こういう中、その自然災害の保険金が日本の損保へ与えるダメージも相当あるだろうという話しだ。つまり、日本の損保による米国内での保険販売そのものは、日本から進出した現地法人に限られる様には想像できるが、再保険として部分を引き受けていることは十分考えられるからだ。かつて、この様な再保険支払いに関わり、保険会社が生存の窮地に陥ったり、合併劇の端緒になった事例というのがある。それは米同時多発テロ(2001/9/11)による多数の航空機事故が起きた際だ。この事故だが、日本の損保で、米航空会社の再保険を恐らく再保険の再保険として引き受けていた日本損保社は明確ではないが5社程度はあったのではないだろ...米ハリケーン災害余波が日本損保へ

  • JR東・夜の新幹線作業で1人ゆくえ不明

    JR東・夜の新幹線作業で1人ゆくえ不明これはJR東日本で大宮、小山間の東北新幹線線路で、夜間作業中の作業員が1名行方不明という事態になり、始発からしばらく徐行運転しつつ、線路上にはいないという確認がされ、平常運転に戻っているとのことだ。ただし、行方不明者は現在も発見されていないとのことだ。これ見て思うのだが、筆者はJR東海の実情を遠く聞く機会もあったのだが、新幹線というのは、最終電車から始発までの時間(およそ6時間前後)において、線路を中心とする路盤作業が行われている。これは、その路線すべては実施することは不可能だが、前日昼間路盤計測車(ドクターイエロー)で収拾したデータとか、列車運転手、駅乗務員などからの情報による臨時作業と、計画的な点検作業として、夜間に路盤作業を行っているというものだ。従って、新幹線...JR東・夜の新幹線作業で1人ゆくえ不明

  • 山上効果のインパクト

    山上効果のインパクト山香容疑者の安倍元首相の殺人だが、まずテロに該当するのかと云う視点で思考して見た。『日本大百科全書』によると、テロリズムとは「政治的目的を達成するために、暗殺、殺害、破壊、監禁や拉致による自由束縛など苛酷な手段で、敵対する当事者、さらには無関係な一般市民や建造物などを攻撃し、攻撃の物理的な成果よりもそこで生ずる心理的威圧や恐怖心を通して、譲歩や抑圧などを図るもの」とされている。(wikiより抜粋)そうして見ると元首相暗殺だが、先のテロとはでいう「攻撃の物理的な成果よりもそこで生ずる心理的威圧や恐怖心を通して」というところで、対統一教会とか安倍問い一連託生のことを行って来た政治屋にはその様な効果を与えたことだろうが、一般国民にそういう心情は生じない。むしろ、この事件を端緒として、今やさほ...山上効果のインパクト

  • 辞め3大臣を総括する

    辞め3大臣を総括する今回1つあまりの中で自民党の現職閣僚3名が事実上の更迭をされた訳だが、この3名の抗弁が繰り返し報じられている通り、誠に見苦しい限りのもので、だれもが笑って見ていたのではないだろうか。政治家とは国民の負託を受けた,いわばリーダーなのだが、このリーダーの堕落ぶりを晒して政治家とはしょせんそんなものさと溜息つかせる政治屋とはおよそ恥を知らない、本来政治家をやってもらっちゃ困る者だろう。こうして、日本全体の政治家が色眼鏡で見られ、国民のますます政治的関心を失わせ、政治と国民が遊離して行くことになると、およそデモクラシー国家ではなくなることになる。ここで、今回辞任せざるを得なくなった3名について、若干プロフィールをまとめ記録しておきたい。総論として、トップバッターの山際は官僚経験ないが、他の2名...辞め3大臣を総括する

  • リニア新幹線は必ず破綻し国民負担を求める

    リニア新幹線は必ず破綻し国民負担を求めるこのリニア新幹線だが、各種分野で落ち目の日本だが、例え抗弁でも「これが1番」という妙な自慢というか自信が過去から続いているのだ、この自慢を作るというのがこの計画を決めた葛西(元JR東海社長)と安倍の(元首相)の阿吽の意志だろう。筆者は昨年11月にも、以下の「【書評】リニア新幹線が不可能な7つの理由」をリンク掲載しているが、ここでも記したが、JR東海自体が云っていることだが、新設されたリニアは単独では黒字にならないと述べてるのだ。そこで、どうして成立するのかを、既存の新幹線との統合旅客数が1.5倍になることによって、達成するごときことを記しているのだ。この計画はコロナ以前に策定したものだが、それでさえ日本の内需は冷え込みが続く状況で、失われた30年とか云われている中で...リニア新幹線は必ず破綻し国民負担を求める

  • 高齢免許更新者の認知症率は約2%

    高齢免許更新者の認知症率は約2%日本の平均年齢は高齢化しつつあり、運転免許所有者の内、高齢者(75以上)は認知症の検査も受けることとなっていることは知っていたが、統計的なものを知れる報として感心強く見た。これによると、昨年75才以上の認知機能検査者数は約226万人が存して、内約5万人が「認知症の恐れがある」と判定されているという。よって、75才以上の認知症率は約2%となると云うことだ。筆者も75までには、約10年の猶予があるものの、できるだけ75を越えての自動車利用はしないで済ます方向で思考したいと思っているところだ。------------------------------------------------------認知機能検査】免許更新時に5万人が「認知症の恐れ」75歳以上の免許保有者は610万...高齢免許更新者の認知症率は約2%

  • 福島・97才暴走

    福島・97才暴走どうやら今回の暴走もペダル踏み間違い(ブレーキを踏もうとしてアクセル全開)の事故の様に想像する。運転者年齢97才には驚くが、幾ら県庁所在地都市と云っても、地方都市ではホントに駅周辺だけが公共交通があるだけで、多くの住まいは車が存在していて初めて生活が成立する環境なのは多いだろう。私が損保調査員の現業だった10年前以前でも、麓から歩いたらあまりの急登坂な、40年ほど前の高度経済成長時代に開発された別荘分譲地の事故などおもむくと、80以上の高齢者運転に関わる事故など幾つも見て来たものだった。そういう場合の多くは、本人もしくは妻の通院のために車が必用だし、周に1度は食料品などの買い物も行かねばならないという訳なのだ。バスはちょっと歩けばバス停はあることはあるが、1日2便とほとんど役に立たない。毎...福島・97才暴走

  • 日本政治は100年前と変わらない

    日本政治は100年前と変わらない過日の「書評:原爆はなぜ投下されたか」で、感じたが書き足りない部分として記しておきたい。それは、この本を読んで敗戦間際の国家の舵取り役となった、政治家達それは和平派と軍部となるが、それらの戦い(肉体ではなく論理的な戦い)であった。そこに現れていることとして、如何に国民を守ろうとか云うことが第一義ではなくて、日本国の維持だとか既存秩序の維持が最優先されていることを感じ続けた。考えて見れば、普通の人間として当たり前となるだろうが、他人より自分、庶民(一般国民)より高位者もしくは高位官僚という意識が内在されていることを感じない訳にはいかなかった。そこで出てくる何時もの言葉が「国体護持」となるのだ。敗戦後、米国を中心とするGHQは、徹底的に日本社会を改造したかの様に云われているが、...日本政治は100年前と変わらない

  • 日野自動車は立ち直れるか

    日野自動車は立ち直れるか今年3月に日野自動車の型式指定取得に関わる不正を届け出たことにより、大中型は型式指定取消となり、一部小型も国内販売は停止せざるを得なくなっている日野自動車だが、幾つか感じるところを記してみたい。1.この問題の起点は既に1年前に米国で出ていたこと今回の問題は、日野自が不正を自己申告したとの形になっているのだが、そもそも1年前に米国で同様問題で告発まではなされていないが、自社エンジンでは販売できなくなり、米カミンズ社エンジンに換装するなど対応していた経緯があるのだ。そんなことから、何れは国交省からおたずね文書が来ることを予期しつつ、その前にと云うところで、2021年期末切りの自社深刻により問題が発覚したということを押さえなければならないだろう。その上で、これはあくまで想像の話しだが、米...日野自動車は立ち直れるか

  • 岐阜高山・乗用車同士が正面衝突

    岐阜高山・乗用車同士が正面衝突昨日報じられている岐阜高山の乗用車同士の正面衝突がある。この事故、両車総員4名が関わり、1名死亡、他3名が重軽傷という事故なので、警察も重度事故として業過傷害罪を睨み、ある程度精査した現場調査(実況見分)調査を行っていることと想像できる。端的に云えば、この今回の様なセンターライン(黄色だからはみ出し追越禁止規制)がある正面衝突事故では、どちらがセンターラインを越えていたのかが捜査の核心となることはどなたも理解されるところだろう。ところが、正面衝突が真正対するフルラップ衝突の状態で、双方車両の相対角がゼロかつ、運動エネルギー(mv)が同一の場合、ある程度以上の衝突では反発力は無視し得るほど小さいことが知られているので、衝突場所ほぼイコール停止場所となり、さほど問題なく衝突場所を...岐阜高山・乗用車同士が正面衝突

  • 大臣辞任3人目、呆れた首相の堕落ぶり

    大臣辞任3人目、呆れた首相の堕落ぶり寺田某(総務大臣)の扱いについて、昨夜の報で、「その進退を首相として判断していきたい」と云ったとかなんとか。また何時もの歯切れの悪いマヤカシ言葉だが、ここまで云えば、もう寺田に残されたのは辞任しかないのを自覚しつつ、それでもあがくなら、呼び出して説得工作時した上で、あくまで本人が辞任したということに近々なるのだろう。それにしても、岸田改造内閣既に3人目の辞任だということになるが、当然任命責任の問題が出て来て、返り血は免れないだろう。しかし、自分の内閣組閣について、各派閥のメンバーに入れたくない押しつけと云うことがあるのだろうが、それを安易に考えすぎて軽はずみな人選しているから、こういう「記憶にない」とか明らかなゴマカシを繰り返し、どんどん窮地に落ち込んで行くロクでもない...大臣辞任3人目、呆れた首相の堕落ぶり

  • 今日思うこと(修理工場は損保主導に流されていないか?)

    今日思うこと(修理工場は損保主導に流されていないか?)今日のことだが、久しぶりに損保時代の若干後輩だった仁と酒酌み交わす機会があった。この仁だが、年齢および損調査員は私より後輩になるのだが、損保退職は私よりやや早かったという経歴を持つ。その退職事由については、ここでは詳しくは触れないが、私と根源は一緒だと感じるところだが、サラリーマンとしての泳ぎが得意ではなかったと云うことに尽きると認識している。さて、そんな仁だが、損保調査員を退職後の現在は、あるBP工場で作業員としてアルバイトで働いているとのことだ。そんな業務活動の中で、若社長(50才ほどらしい)より、作業中の写真を頻繁に写してくれと云われるが、この仁曰わく「何というめんどくせーことを云いやがる」というのだ。つまり、これはその一言で私には即判ったが、(...今日思うこと(修理工場は損保主導に流されていないか?)

  • 中央集権国家ぶりに驚く

    中央集権国家ぶりに驚く下記のツイッター投稿を見たが、素晴らしい中央集権国家ぶりだ。別の云い方をすると、こりゃ右寄り官邸独裁政権国家寄りということだ。つまりデモクラシー国家の否定だ。ツイート新しいツイートを表示会話川内博史@kawauchihiroshi安倍晋三氏の国葬儀に関する警視庁(東京)以外の46道府県警に対して、それぞれの警備費用の積算書類の開示請求結果一覧。回答は、全ての道府県が見事に「存否応答拒否による不開示決定」詳細は別として警備費用総額くらいは明らかにすべきでは?]https://twitter.com/kawauchihiroshi/status/1593833274312253440https://twitter.com/kawauchihiroshi/status/1593833274...中央集権国家ぶりに驚く

  • おいおい、国民は望んじゃいない!

    おいおい、国民は望んじゃいない!政府「防衛費2倍なら15%程度の増税が必要。国民が望んだのだから我々も断腸の思いで決断する」っていうんだが、「おいおい、そんなこと国民は望んじゃいない!」と思わず怒鳴る。------------------------------------------------防衛費増額「財源は増税」が主流に政府・与党GDP比2%なら毎年5兆円必要…家計や賃金に影響も2022年11月15日06時00分岸田政権が目指す防衛力の抜本的強化に伴う防衛費増額の財源について、政府・与党内で所得税や法人税を想定し「増税で確保すべきだ」とする意見が主流になっている。自民党の主張のように、防衛費を5年以内に国内総生産(GDP)比2%以上に引き上げるなら、新たな必要額は年5兆円。所得、法人の2税で賄うと...おいおい、国民は望んじゃいない!

  • サーチャー能力も必須だが・・・

    サーチャー能力も必須だが・・・80年代後半からパソコンを使用してきた。それ以前からコンピューターというのはあったが、大企業だとか大学で使われているもので、そういうところに縁ない一般庶民にはそういう世界があるんだ程度の知識は本などで知りつつも、尋常でない価格とか巨大さもあり到底身近なものではなかった。そうは云いながら、この企業の大型コンピューターは、その端末を全国支社支店に設置し、いわゆるオンラインシステムとして、JRの座席指定予約だとか銀行の預金システム、損保の契約情報、自動車登録番号のデータベースなど、種々の対規模業務で使用が拡充されていたことはある。それが、日本人もその製作に関わったと云われる初のマイクロプロセッサー(MPU)・インテル4004(1971年)の登場でいよいよパーソナルなコンピューターの...サーチャー能力も必須だが・・・

  • 神奈中路線バス住宅街で突っ込む

    神奈中路線バス住宅街で突っ込む事故を起こした神奈川中央交通は神奈川県を走る路線バスといsて最大規模を持つ通称「神奈中」として呼ばれる旅客運輸企業だ。バス運転手は「貧血を起こしたような感じで記憶がなくなった」と云っているそうだが、極めて深刻に捉えなければならない事象だろう。この意識喪失が、従前にもあったの病的なものなのか、疲労とか飲酒はないだろうが薬物とか、精神的な悩みなどから来ているものなのかをある程度追求しておくことが、再発防止上から必用なことだと思える。--------------------------------------------------------------------------「貧血を起こしたような感じで記憶がなくなった」と男性運転手路線バスが住宅に突っ込み8人けが東京・町田市T...神奈中路線バス住宅街で突っ込む

  • 福岡・コンクリ構造物が落下対向車と衝突

    福岡・コンクリ構造物が落下対向車と衝突先ほど見た報だが、重量6トンだと云うが、結構大きなコンクリ構造物が、カーブで荷台から落下し、その時対向車の行く手を塞いだ状態で衝突したと想像した。この状態は、およそバリヤ衝突試験のオフセットバリヤの状態だ。被害者の前部損傷程度もオフセットバリヤ試験(対壁面速度55k/mh))と大差ないように見える。報では、胸を強く打ち病院に搬送されたが命に別状はないということでも、オフセットバリヤ試験が求めている内容に合致している。エアバッッグやベルトテンショナー、そして一定値以上でベルトを緩める装置(ロードリミッター)がしっかり働いたと想定できる。ただし、肋骨骨折もしくはベルトによるあざなどの負傷は出ているだろうが、HIC値は絶命に至る可能性を生む1000以下に抑え込んだのだろう。...福岡・コンクリ構造物が落下対向車と衝突

  • 当事者1台だけの損害状態で相手者の速度うんぬんを主張できるか?

    当事者1台だけの損害状態で相手者の速度うんぬんを主張できるか?表題は、結構ありがちのことなのだが、車両同士の事故に関わり、主に過失がないと主張するかあっても少ないとされる被害者に相当する者から、自ら車両の損害状態を指して、これだけ潰れたのは相手に理不尽な速度の異常があったと主張を受ける場合がある。ここで参考提示するハイエースの右前部損傷写真だが、関わる第三者を通して提供を受け、先の様に相手の速度の異常を訴えているということで、意見を聞きたいと云うものだった。ここでは、当件およびその他一般案件も含み、筆者としての思考を書き留めたい。ここで当方の答えとしては、車両同士の事故で、相手者の損傷状態とか不明のまま、衝突速度の推定は不可能と伝えた。このことを申し越し掘り下げた内容としては、このハイエースの車両前部から...当事者1台だけの損害状態で相手者の速度うんぬんを主張できるか?

  • 【書評】原爆はなぜ投下されたか 西島有厚著

    【書評】原爆はなぜ投下されたか西島有厚著この本は図書館から借り出して読んだ本だ。しかも、この際は同図書館の蔵書をNet検索して、別の本を目的の本として、該当本の書架に赴いた際、該当本より先に「これは読みたい」と抜き出した本なのだ。当然該当本も、容易に見つからなくて図書館職員の協力を要請し、借りて来たのだが・・・。この際、図書館で借りだした本は、先の目的外で見つけた「原爆はなぜ投下されたか」と共に「杉山メモ」(厚さ4cm上下2巻)なのだが、目的の杉山メモだが先の大戦中の陸軍大将杉山元が政府高官に関わる陸軍参謀総長として自ら関わった各種発言録をおどろくべき几帳面さで記録していたというものだ。これについては、軍人とはいえこういう小まめさこそ正に官僚であり、メモという形だが恐らく現代にこういう形で残るとは予想しな...【書評】原爆はなぜ投下されたか西島有厚著

  • 日本国核保有論・独立国「日本」への道

    日本国核保有論・独立国「日本」への道現在の尖閣などの中国船の動静、北朝鮮の拉致と、現在のICBM始めとする連日発射による脅威、それとこれが一番問題なのだが米国よりのあらゆる高額武器を高値で売り付けられられ続ける、ただ隷従するかの日本だが、これを1つのことですべて解消できるということは、いかなボンクラ官僚でも痴呆政府でも判っちゃいるはずだ。それは、日本が核保有し何時でも撃ち返すことができる能力を持つことだ。なお、核発射基地は、幾つ作ろうが、衛星監視とか諜報活動で直ぐに特定されるので、そうそう多く作る必用はない。せいぜい、場合に応じて、数カ国に同時に発射できるという程度で十分だ。ただし。核発射が何処で行われるか判らない潜水艦発射の核弾道ミサイルは絶体必用だとなる。日本は、ここまでの核保有ができた場合、直ちに以...日本国核保有論・独立国「日本」への道

  • 太郎落ち目か、ホットする

    太郎落ち目か、ホットする河野太郎だが、その政界での発言が聞かれ目立つ様になった、かなり以前から端的に云えば嫌悪感を持っていた。その嫌悪は何処から生じたのかと云えば、まずは3代目のお坊ちゃま政治家というところにある。この3代目お坊ちゃま政治家だが、自分の場合あまた存在し珍しいものでもないのだ、このことは民主主義の前提として、極めて異端視しなければならないし、こういう同族選挙地盤の世襲などは何らか抑止が必用だろう。なお、太郎坊への嫌悪だが、人間嫌いになると何もかも欠点と見えるところはあるのだろうが、総じて太郎坊のやることすべてに否定から眺め始めるところはあるだろう。そんな、若干拡大された批判心を抑えつつ冷静に眺めた時、身近らの過去の対人関係において、この手合いの人物像は、油断のならない奴という思いがある。それ...太郎落ち目か、ホットする

  • 車両暴走は電磁波など外部要因で起きる得るのか?

    車両暴走は電磁波など外部要因で起きる得るのか?この表題のことを考えた時、以下2つのことを考えなければならないだろう。1.電磁気誘導からの問題電磁誘導といえば、昔から使われいる機器としてはトランスがある。トランスとは2つのコイル(巻線)を相対させておきて、一方のコイルに交流を流すと、対になるコイルに新たな交流が生起なされるものだ。つまりフレミングの法則で、磁界とその変化で決まった通りに電流が生起なされるという基本原理に基づいているものだ。トランスの場合はコイル間で高効率の誘導変換するため、鉄心は電磁鋼板(磁気特性を保障するため不純物低減させた鋼板で、層間は薄い絶縁不膜でコーティングされる)を使用する他、磁束を外部に逃がさない目的で金属板でシールドされる場合も多い。トランス以外にこの磁気誘導を利用した装置で見...車両暴走は電磁波など外部要因で起きる得るのか?

  • 約25cm水深冠水路進行・ウォータハンマー

    約25cm水深冠水路進行・ウォータハンマー以下のYoutube動画は、道路形状が窪地になっており、水深およそ20~25cm程度の冠水路を進行する車両を10台程度記録したものだ。ここで、水深20~25cmと判じたのは、最水深位置と思われる付近で、水面は一般的乗用車のフロア(床)面の高さの相当することからだ。RuffordFord VehiclesvsDEEPwatercompilation #53BENGREGERS2021/12/28https://www.youtube.com/watch?v=Wmscb6yfU4k先にも述べた通り、10台ぐらいのさまざまなタイプの自動車と、その進行速度もあるが、半分程度のクルマが脱出する前にエンジン停止して、レッカー車などの援護されている。ここで、アウディ?の事例...約25cm水深冠水路進行・ウォータハンマー

  • これは現在のSNS業の真髄を突く意見と感じる

    これは現在のSNS業の真髄を突く意見と感じるこれは、現在、ツイッターにおける過激で急進的なリストラが行われているが、それに対する応答でもあるが、世の、機関、組織、官僚行政機構すべてを対象にできる意見と思い書き留めたい。世の官僚機構など、正にそうなのだが、官僚は法の解釈と施行という意味で大きな権力を持つ。そして、その欠点なのか宿命としてなのか、政治権力を結びつけ、ある時は特定の政治権力のバイアスを受けつつ偏向していく。また、官僚側から政治権力にインスパイアしつつ、政治権力を制御しようとする。一方官僚もしくは行政機構は、独禁法など関わりない唯一の機関だからして、競争もなくその組織のゴミは増えつつ、組織構成員は拡大して行くばかりだ。民間企業においても、特に政治権力や官僚に強く結び付いた企業は、一般消費者にインス...これは現在のSNS業の真髄を突く意見と感じる

  • 中国・テスラ暴走死傷者5名(恐らくペダル踏み間違い事故)

    中国・テスラ暴走死傷者5名(恐らくペダル踏み間違い事故)またまたテスラの事故が報道されている。既にテスラ社は1年ほど前に世界販売100万台達成したことが報じられているほど、急成長しており中国でも現地工場があり製造している。日本に入ってきているテスラも、恐らく中国工場製なのだろう。この記事では、現車運転者の家族が話した事故時の状況に言及しているところに関心が向く。曰わく、『運転手は道路脇に駐車しようとした際、ブレーキペダルが動かないことに気づき、ギアをP(パーキング)に入れたが、それでも車は止まらなかった。左にハンドルを切って道路に出たところ、車が突然加速し始めた。運転手は何度もブレーキをかけたが、車は加速し続け、ついには悲劇を招いてしまった』と記されている。この事故状況から、ブレーキ掛けようと踏んだのは間...中国・テスラ暴走死傷者5名(恐らくペダル踏み間違い事故)

  • 茨城・クレーン車と正面衝突

    茨城・クレーン車と正面衝突今朝(11/15)の事故だと云うが、報道動画を見るとセンターラインのあるほぼ直線路でのクレーン車(ラフター20トン前後)と乗用車(モデル不明ハッチバックタイプ車の様)がマトモに正面衝突した事故である様だ。この事故で、乗用車には男女5名が乗っていた(定員ギリ)の様だが2名が意識不明で他の3名も重傷だという。乗用車が車体前部の右前を中心に大きく変形しているのは見て取れるのだが、何故に180度ひっくり返って裏返しになったのだろうか。動画の画質も悪くクレーン車側には、直ぐ判る車体の変形は生じていない様に見える。ここで、照明衝突の力学だが、同重量同速度の車同士が正面衝突した場合は、衝突した場所そこで停止することになり、速度変化はバリヤにその速度相当でぶつけた場合と等価となる。しかし、仮に今...茨城・クレーン車と正面衝突

  • ガソリンオクタン価を欧州並みにするべきではないか

    ガソリンオクタン価を欧州並みにするべきではないかガソリンエンジンに求められる燃料に求められる特性としては、沸点が30~220℃の石油製品で、強い揮発性がある。一方、ディーゼルエンジンに使用される軽油は自己着火する温度は250℃に比べ、ガソリンは300℃と高い。(これは常温常圧でのこと)ガソリンエンジンにおいては、着火はスパークプラグによる点着火による火炎拡散による膨張(爆燃)により動力を得ているのだが、ここで点着火前とか点着火し火炎が拡散している最中にその圧力や温度増大により周辺で自己着火する現象をノッキングと云うが、これは極めて速い速度の超高速爆発(爆轟)であり、しかも燃焼温度も高いので、燃焼室を構成するエンジン内部部品に致命的な損傷を与えることがある。と云うことで、ガソリンにはよく燃えるのは当たり前の...ガソリンオクタン価を欧州並みにするべきではないか

  • 日米貿易摩擦のこと

    日米貿易摩擦のこと現在、米中貿易戦争という自体に数年前より(トランプ大統領時代)なっている訳だが、これは米が手をこまねいていると、中国のGDPは2030年には米を抜くという予想があるところにある。そんな米中貿易摩擦より以前、1970年代初頭から、日米貿易摩擦の時代が30年近く続いたのだった。つまり、この時代、今の中国と同様日本のGDPは正に右肩上がりで、その多くが対米輸出となっていて、米国の貿易赤字は益々膨らんでおり、米の苛立ちは高まっていたのであった。1970年代代に始まった貿易摩擦は、まず日本の繊維関係がやり玉となり、その後カラーテレビや鉄鋼素材にまで拡大してきたが、日本側の自主輸出規制により一旦は収束した。ここで、1971年(ニクソン政権下)において、従来の1$=360円という固定為替でなく、対米ド...日米貿易摩擦のこと

  • 異常震域という現象

    異常震域という現象11/14福島・茨城で震度4の地震を生じたが、この震源は三重県南東部沖深さ350キロの地震で、至近となる三重では揺れが観測されなかったという。この報道文の文意が正しいという前提で、ここではこの様な現象を「異常震域」と伝えているが、おそらく関連学者の呼び名であろうことと、この様な現象は初めて観測された訳でもない様だ。筆者としては、この様な現象があることを今更知った訳で記事のメリットはあったと感じる。ただし、私見ではあるが、ここで云われている「異常震域」とは、あまりに凡庸広範で雑念とした表現であり不適切な名付けに感じる。そもそも、過去にもあった訳で、それが異常というよりも地震波の伝わりが異常なのだろうが、如何にも頭でっかち学者の名付けだろう。もう少し現象にマッチする表現として、例えば「遠方震...異常震域という現象

  • 燃料噴射ハードウェアの考察 その3

    燃料噴射ハードウェアの考察その3本記事については「その2」で完結する予定であったが、最近EFI関連で実際にエンジンECU交換に至った案件を診断した実例があり、そのことを記録しつつお知らせしたい。本件現車は、一時抹消して明確には期間は不明だがどうやら5年程度放置していた車で、また登録して乗りたいということで中古車新規で再登録したまでは良かった。その他納車できる様に各所を整備中、ABSランプの点灯からABSアクチュエーター修理、右フロントドアロック動作不良が起きつつ右ドアロック中古取替とトラブルが連続して続いた。そして極めつけが、エンジンチェックランプが点灯し、DTC点検してみたところ、2D1Eアクセルペダルモジュールセンサー2ボルテージサプレーというエラーが出ている。このエラーだが、現在は国産車でも軽4まで...燃料噴射ハードウェアの考察その3

  • 鶴瓶よく言った

    鶴瓶よく言った一部のアホタレ芸人は、ありもしない陰謀論を述べる者もいるが、日頃はしゃいでも現政権の悪口はダンマリを決め込む者が多い訳だが・・・。鶴瓶の言葉。「なんで政治家辞めさせないの。芸人が統一教会と関係あったら絶対テレビ出られませんよ。セクハラしたり、パパ活したり。全員辞めてない。維新の人もみんな辞めたらええねん」記事の方でも、『政権について辛口な発言をすると、たちまち“干され”かねない今の芸能界で、鶴瓶のような大物芸人が政治家らを批判するのは極めて異例だ。』と続く。しかし、現在の政治不信の有り様はあまりに酷すぎる。岸田政権は益々支持率を下げている様だが、当然の話しだろう。1日も早く辞めて出直して欲しい。-------------------------------------------------...鶴瓶よく言った

  • 燃料噴射ハードウェアの考察 その2

    燃料噴射ハードウェアの考察その2前回の予告通り、今回はプレッシャーレギュレターの機能について書き記してみたい。プレッシャーレギュレターとは基本語に直訳すると圧力制御機もしくは弁ということになる。こういう機能は、工場のエア配管だとかにもよくお目に掛かるし、酸素アセチレンや炭酸ガスボンベには必ずレギュレターが付属し、タンク内圧の残量に応じた圧力変化に対応できる様になっている。それとか、自動車整備関係では、高圧エア(800KPa程度)をエア工具関連で使用する事例が多いが、BP工場での塗装のガン圧は一段低い圧力で使用するが、これも別途のレギュレターで作り出しているし、塗装作業者がさらに手元で圧を変えたい場合に備えてガンにみ手元エア圧調整が付属しているガンもよく見る。一般的にこれらレギュレターは絶体圧(大気圧)に対...燃料噴射ハードウェアの考察その2

  • 燃料噴射ハードウェアの考察 その1

    燃料噴射ハードウェアの考察その1ガソリン用燃料噴射(移行はEFIと表記)ついては、現代車では極当たり前の機構となっているのだが、これ以前はキャブレターという純メカニカルな機構により吸入空気とガソリンとの混合気を作っていた。最近のガソリンTI(ターボ・インタークーラー)エンジンでは、高圧縮の確保とか高めの加給を狙い、ノッキングとかデトネーション耐性を確保するため、シリンダー内直接噴射云うのが増えて来た。この場合は、従来のポート噴射時の燃圧を、エンジン本体のカムで作り出されるその20倍くらい高めた燃圧で噴射している。ここでは、EFIの噴射機構のハードウェアについて記すもので、内容としては➀フューエルインジェクター②フューエルラインとプレッシャーレギュレターについて、過去の思い出なども交え、私の知識の範囲として...燃料噴射ハードウェアの考察その1

  • 和歌山・大型クレーン車とトラックの事故

    和歌山・大型クレーン車とトラックの事故この事故だが1枚の写真しかないが、クレーン車はあまり見掛けない5軸の大型トラッククレーンということで、気を引き付けたので書き留めておきたい。この報道文と1枚の写真を見直すのだが、どういう事故だったのだろうか。文と写真とから判じるに、この大型クレーン車から見て、やや左カーブとなる現場状況だった様だ。しかるに、中央のセンターラインを越えた状態で大型クレーンは停止しているが、このクレーン車の右前部が衝突している様だ。一方、この写真左側の石積擁壁に乗り上げている箱アルミバンだが、写真に写る範囲では大きな損傷とか変形が見られないものの、このバン下に存在するはずのシャシとかアクスルはない様に見える。この写真の裏側から見れば即座に状況は明確になると思えるが、この1枚の写真だけから想...和歌山・大型クレーン車とトラックの事故

  • 池袋暴走事故の被害者遺族を侮蔑で異例の略式起訴

    池袋暴走事故の被害者遺族を侮蔑で異例の略式起訴池袋暴走事故は、被害死亡が若き妻と幼児であった、加害運転者は比較的高齢な元通産省技官高位職であったが自動車の欠陥を主張したのだが、事故後に逮捕勾留することなく過ぎた。同様事故では、即座に逮捕されるのが一般的と知るが、これを世間は上級市民と平民の差別をしているという声が渦巻いた。そして、この事故で被害者遺族となった夫は強く嘆いたのは当然だが、激情した放言でなく理知的に世論と官憲に対し訴えた。この夫のSNSで世論に訴える言葉に対し、明らかに中傷というより、冷笑するかのごとき発言を書き込んでいたとして、今回の侮蔑罪の適用になったのだろう。この冷笑というのは、その事案の利害関係者でないものが、被害者の心情とか思いも汲み取らず、しかも発言に対するリバウンド(反発)という...池袋暴走事故の被害者遺族を侮蔑で異例の略式起訴

  • トロンOSは生きていた

    トロンOSは生きていたマイクロプロセッサーOSとして日本発の「トロン」というのが提唱されつつ、組み込み機器用OS(こういうのをファームウェアとも云う)として残っていることは意識していた。今回知る下記記事において、トロンOSが2018年にIEEE(米電気電子学会)のIoT向けの組み込みOSの標準として認定されていたことを今更知った。OSとはオペ-レーティングシステムのことだが、イメージとしてはマイクロプロセッサーのハードと密接に存在し、目的のアプリケーションソフトをこのOS上で駆動するものだ。ハード毎にOSはチューンする必用があるが、アプリケーションは同一OSであれば互換性を持つ。だから、OSを占有すると云うことは、個別アプリの設計に極めて影響を与えることになる。考えて見れば、Windows以前にもマイクロ...トロンOSは生きていた

  • そもそも日本は昔から愚か

    そもそも日本は昔から愚か冒頭お断りしたいが、本文内容及び筆者自身は自虐史観にとらわれているつもりはない。しかし、ということで記してみたい。昨今、根も葉もなく日本人は優れている、特別だ、みたいな言説とかを聞くことが増えている様に思うが、いわゆるナショナリズムという言葉が相当するのだろう。これは、明治維新以降祭り上げられ過剰に演出されつ存在している天皇制も含め、ちょっとへきえきしつつ聞いているところがある。今日(11/12)、名前も覚える気もない法務大臣がトンデモ発言から辞任し変わったが、あまりに現政府与党は堕落していると感じない国民はいないだろう。また、このことは現岸田内閣になって突然起こった訳でもないだろうと思う。安部、菅と9年近くの政権維持の中で、およそ緊張感なく、国民無視の姿勢が増長してしまったと感じ...そもそも日本は昔から愚か

  • 鉄道時刻を何故ダイヤと呼ぶのか

    鉄道時刻を何故ダイヤと呼ぶのかこれは鉄道関連者やいわゆる鉄道オタクなら、ご存じのところだと思う。筆者齡65にして、なんで「ダイヤ」なのかと今更の様に思いつつ、ちょっと調べてみた。鉄道の時刻とか時刻表のことを指して、ダイヤと呼ぶ。つまり、ダイヤが乱れているとかダイヤに遅れが生じているなどの表現は当たり前の様になされている。しかし、何故ダイヤと呼ぶのかだが、Netで調べてみると、以下の2つのことが記してあるが、正解は➀のダイヤグラム(運行図表)から略称したのだろうと思う。➀ダイヤグラム(serviceplanningdiagram)→運行図を設計視覚化した図表②先の図表で右下がりの線で表す運行列車は下りとすれば、右上がりの線は上りの運行列車となる。この下りと上りの列車で囲まれた菱形を指してダイヤという。トラン...鉄道時刻を何故ダイヤと呼ぶのか

  • ホンダジェット上昇中・しかし肝心の本体は?

    ホンダジェット上昇中・しかし肝心の本体は?報などで知るホンダジェットだが、2016年に納入開始して以来、順調に納入機数を増やし、昨年末(2021年)で総数200機を達成しているという。機体の機能や性能も年々リファインしつつ、ベースモデル→エリート→エリート2という具合に、機能や航続距離の延長など性能を向上させているという。ホンダジェットは米国子会社ホンダエアクラフトカンパニーで製造されるが、どうやら1機の価格は525万$程らしい。今の円高前だったら、6億弱だったが、現在の1$が¥150日が近づきつつある中では8億近くの販売価となるだろう。ホンダエアクラフトは現在未だ赤字だが、2年後以降には営業黒字になる見込みだと云う。そんな中、既に次期上級機としてホンダジェット2600(仮称)として、機体全長とか翼面積を...ホンダジェット上昇中・しかし肝心の本体は?

  • 三島楽寿園界隈の散策

    三島楽寿園界隈の散策秋陽の現在、空も青く、至る所で秋らしい紅葉の輝きが見え、寒くも暑くもなく、散策するには最高の季節だ。そんなこともあり、毎年の如く秋口の今頃「菊祭り」を開催している「楽寿園」に行くことになった。この楽寿園だが「菊祭り」のおもしろいが、この時期は特に北門から入ると直ぐ左手の森が、カエデで多く、そこその紅葉が見られるのだが、今回は未だ時期が早いのか、それとも寒さが未だ至らないのか紅葉は今一つ冴えなかった。菊祭りの菊もどうもくたびれている様だ。何時もの定例コースで、園内に保存されているSL・C58を一回り眺める。正直、各地にあるSLを眺めるて来ているが、過去京都の梅小路蒸気機関車館(現在は京都鉄道博物館と名称変更しているらしい)の動態保存のSLは別格として、ここのSLの保存状態は至って優れてい...三島楽寿園界隈の散策

  • 人物探求:中島知久平 その2

    人物探求:中島知久平その2この表題の2回目だが、前回は中島知久平氏の工場群の話しとなったが、今回は人物そのものに入って行きたい。以下が中島知久平氏の略歴となる。略歴1884年1月1日:父は農業の中島粂吉の長男として生まれる※生家は太田市押切(当時は太田町)2022年現在として138年前1898年3月:尾島尋常高等小学校卒業1903年10月:海軍機関学校(海軍兵学校機関科)入学(第15期生)1904年2月6日:日露戦争開戦同終戦は1905年9月5日1907年4月25日:海軍学校卒業1908年1月16日:海軍機関少尉に任官※海軍兵学校の下に位置する機関担当学校、大方は艦船の機関長とかになる1909年10月11日:海軍機関中尉に任官1910年:フランスの航空界を視察※これはロンドン博覧会に派遣された際に上官にム...人物探求:中島知久平その2

  • 仏・4WS付きロングホイールベースバス

    仏・4WS付きロングホイールベースバスNetで知る仏国のばすだ。凄いロングボデーで4スミにタイヤ(前後オーバーハングは超小さい)。故に超ロングホイールベースだが、後輪にもステアの4WSになっている様だ。その目的は、フラット客席の拡大化にあるのだろう。しかし、4WSでも、小回りは困難だろうな。仏・4WS付きロングホイールベースバス

  • 輸入旧車などでペーパー車検で3名逮捕

    輸入旧車などでペーパー車検で3名逮捕報道動画を見ると、該当のクルマとして写されたのが、ロータスエスプリ、アルピーヌA110、フェラーリ308?とかだから、どうも輸入車旧車で指定整備工場に入庫もさせず、いわゆるペーパー車検を繰り返していたと想像できる。これだぶんだが、最初の発見は国交省運輸支局の監査なりで発覚し、あまりに大規模かつ悪質なので、即座に告発したので警察の動きになったと思える。報道では該当整備工場名は出ていないが、東京都葛飾区の指定整備工場だろう。なお、国交省のネガティブサイトには、現在のところ、関東運輸支局他で、本件に該当する工場名はリストアップされていない。まあ、国交省処罰としては、指定取消は当然だが、場合により認証も取消となるだろう。-----------------------------...輸入旧車などでペーパー車検で3名逮捕

  • 人も羨む議員ざんまい

    人も羨む議員ざんまい議員報酬と歳費合わせて年収3千万もらい、議場で起きてりゃギャーギャーやじって、それに飽きるとグースカ寝込む。説明求められると、「記憶にない」とか、「検討を進める」と云う。統一教会の問題は「今度から気を付けます」程度でサラッと流すと。しかし、国会議員になるためには選挙に立候補するだけで預託金300万、その他諸々経費入れれば数千万はないと立候補すらできないという。そこで、出馬が親の地盤でもありゃ、掛かった費用も早々に回収できるのだろうが、到底のいて一般人が立候補することは考えられない。これが今の日本だというが、これが民主政治と云えるか。-------------------------------------------------------------------【秋の国会グーグー撮】...人も羨む議員ざんまい

  • マット塗装の塗装料金はどう考えるべきか

    マット塗装の塗装料金はどう考えるべきか私には理解しがたいという思いもあるのだが、カスタムとして個別に施すのならまだ判るのだが、現在のところ輸入車(ベンツ、BMW)らしいが新車のボデー外観塗装にマット(つや消し)塗装を施している車両が出て来ている。なお、これは一部細部のことで旧来からあったと思えるがGRヤリスとかCH-R特別仕様とか、スープラ(これはBMWで作るトヨタブランド車)だが、ボデー外観にマットカラーがある様だ。車両メーカーがこういうマット塗装を生み出す理由は、前面受けしないのはあえて承知で、一部の個性派を引き付けようといモノなんだろう。このマット塗装のツヤ感の落とす原理だが、塗膜表面の平滑さを極端な云い方となるがザラザラにして、光の反射を抑えマット感を出している様だ。ただし、この新車でマット塗装が...マット塗装の塗装料金はどう考えるべきか

  • 同調圧力

    同調圧力添付のFasebook記事より引いて、これを記して見たい。このことは厳密に眺めれば何処の国民でもある程度はあるのだろうが、日本の場合は極端に強いと云う問題がありそうだ。ここ読んで来た本では、日本の国民性を決めた背景に儒教と相互監視の社会というのがあると云う。今国民が呆れ返って見ている岸田政権のやってることとか、自社の会社でも上意下達の「なんでそうするのか」とか、明らかにささやかでも幾らかの公益性を持つ法人としておかしいだろうと云う問題感を持っても、上司とか本社に楯突いたら終わりだという中で活動しているのが多くの国民だろう。また、それら問題意識をまったく持たず過ごしているとしたら、こりゃ救いようのない方とも思うところだ。【書評】日本を捨てよ2021-09-30https://blog.goo.ne....同調圧力

  • ボルト結合力

    ボルト結合力ボルト結合とは、モノとモノを繋ぐ要素技術のひとつなのだが、溶接、リベットと比べた場合のことで記して見たい。このモノ間の接合だが、橋だとか建築物だとか、大きな構造物となると、その製作工場ですべて完成まで行って出荷することは、その大きさ故に制限が出て来る。つまり、よほど特殊で比較的移動が短距離なら、超大型物を移動する場合もあり得るのだろうが、既存の道路と運搬用トラックやトレーラー車両を前提にすると、1品当りの大きさに制限を受けることは理解されるだろう。そういう鉄骨物の輸送などで気付くことで、今回の記事も記すのだが、製作したばかりの構築物はほぼ全体が防錆のためのさび止め塗装がなされているのだが、件のボルト接合される当りがさび止めされておらず多くの場合錆が生じているのを見て不思議に思わないだろうか。こ...ボルト結合力

  • NHK契約が急減している(これは良いことだ!・ついでに車検制度の話しも記す)

    NHK契約が急減している(これは良いことだ!・ついでに車検制度の話しも記す)下記の記事概要だが、4から9月の半年でNHKの受信契約が約20万近く急減していることが報じられたという。また、この減少はNHK(下請け企業)による戸別訪問を停止したことにより減少は予測していたが、その予想より4倍の多さだという。実のところ、NHKがどうなろうと、未だかつてNHKの受信料を支払ったことない私としてはどうでもいいことだが、Netなどで聞くNHK正規職員の平均給与が1500万とか聞くと、コイツらおかしんんじゃないのと思わざるを得ない。それと、未だかつてNHKの受信料を支払ったことないについてだが、NetでN国党の立花氏がなんやかんやと話題になる以前から、NHKに限らずテレビ報道が無意味なものという意識があったのだ。それで...NHK契約が急減している(これは良いことだ!・ついでに車検制度の話しも記す)

  • 人物探求:中島知久平その1

    人物探求:中島知久平その1当初書評として記すつもりであったが、中島知久平氏のことを知ろうと2冊の本をサラッと読んだが、書評としてまとめるより人物探求として私が感心を持つところの物作り技術者という面でどのような方だったのかを書き記してみたい。さて、中島知久平という名を聞いて、ああそれは、戦前戦中の中島飛行機の創業者だなと判る方は、その地元群馬太田市以外では少ないのではなかろうか。私自身も知久平氏の名前を最近意識する様になった。ただし、中島飛行機という企業が存在し、それが現在のスバルとか旧プリンス自動車、すなわちニッサンのDNAの中に含まれることは意識し続けて来た。最盛期の中島飛行機の企業業容だが、その工場数およそ100あまり、従業員数26万名という云うから、それは凄いものだろう。ただし。この工場数とか従業員...人物探求:中島知久平その1

  • 東名・厚木付近で多重事故は4名死亡に追加

    東名・厚木付近で多重事故は4名死亡に変更追加今朝記した、東名厚木の多重事故だが今夕の方では4名死亡に変更されている。これは、被突乗用車に乗っていたのが1人ではなく2人だったということの様だ。想像だが、これら報道は警察の官発表に基づくのだろうが、当初警察でも乗用車のもう1名を認識していなかったということだろう。となると、火災と消化液でぐちゃぐちゃになり、遺体の存在が判らなく、後で判明したのか、それとも車外放出されていて、車両外に遺体があったのかなどと想像してしまう。何れにしてもむごいものだ。-------------------------------------------------------------------------------------東名高速で4台が...4人死亡2台炎上一部通行止め...東名・厚木付近で多重事故は4名死亡に追加

  • 東名・厚木付近で多重事故3名死亡

    東名・厚木付近で多重事故3名死亡本日未明深夜3時半頃の事故だと云うが、東名下り厚木付近で、前方に大型トラック、その後ろに乗用車、そして追突したのは大型トラック、さらに追突した大型トラックに別の大型トラックが追突という事故だ。この事故で、乗用車は発火したようで、乗用車の運転手と追突した大型トラックの運転手が死亡(焼死だろう)、そして別の追突した大型トラックの運転手も死亡したという。何とも哀れで悲しい事故だ。この事故、しばしNetで幾つかのニュースで見直していたのだが、被突の乗用車だが、車種は確定できないがオープンカーの様だ。それと、このNet探索中に目に付いたのが2018年の別の東名厚木付近の事故の被突車の写真(3枚目の写真)だが、前後に大型が存在する乗用車の事故が如何に車体変形が大きく悲惨で悲しく、怒りも...東名・厚木付近で多重事故3名死亡

  • 重大事件も歴史的価値ある公文書

    重大事件も歴史的価値ある公文書神戸の未成年虐殺重大事件の裁判記録が破棄されていたことが露見し、世の意見が出ているがもっともなことだと思える。そもそも、すべてのとするにはあまりに膨大になりすぎて不可能なことは理解されるが、公務員は業務を記録保存することが求められるし、その記録を保存管理することも求められているのだ。そして、重要文書は永久保管されねばならない。また、一定の制限はあるものの、情報公開制度などで請求を国民などが請求した場合、それに沿わなくてはならないというのはデモクラシー国家の根幹に関わることだろう。しかるに、故安倍首相の時代、桜の会、モリカケ問題などで、既に文書は破棄したとか記録がないという自体が連続したのだが、これは幾ら選挙で国民の負託を受けていようが、その負託者たる権力者として許されざること...重大事件も歴史的価値ある公文書

  • 法務大臣の器量として疑問(葉梨康弘)

    法務大臣の器量として疑問(葉梨康弘)今朝(11/10)この報を知り、法相としてのあまりの低レベル、教養のなさ、その責任感を自覚した発言ではないかと感じてしまう。なお、私は死刑廃止論者だが、その意味でもこういう軽薄者が死刑執行に関わる事実を知ると、なおさらその思いは高まる。※添付画像はwikiより拝借-----------------------------------------------------「死刑のはんこ押す地味な仕事」教団問題でTV露出葉梨法相が発言時事通信11/9(水)21:33配信葉梨康弘法相は9日、東京都内のホテルで開かれた自民党衆院議員の会合で、法相の仕事について「死刑のはんこを押し、昼のニュースのトップになるのはそういう時だけという地味な役職」と述べた。葉梨氏はまた、「旧統一教会(...法務大臣の器量として疑問(葉梨康弘)

  • VR38エンジン・ブロック評価一人談義

    VR38エンジン・ブロック評価一人談義今、日本の車両メーカーは世界の頂点にある様に見えるが、今後自動車というものがEVとか究極のASVすなわち自動運転の方向性が出て来ており、端的に云えば既存の車両メーカーではない新たなIT企業などが参入してくるのは確実視される中、将来に向けて安閑とはしていられない。特に日本の車両メーカーでは、ニッサン、三菱、ホンダ、そして最近大規模な不正でほとんど新車販売が停止している日野もだが、近未来の不安が増している様に思える。ただし、ニッサンというメーカーは、トヨタに大きな差を付けられてしまったが、かつては五分五分の規模を誇った。車両内外装の意匠性とか販売力とかトヨタが構築したジャストインタイムとか主要サプライヤを育てなかったという統合力のなさがこの結果を招いた様に感じている。しか...VR38エンジン・ブロック評価一人談義

  • 大分・工場内で鋼板の下敷きになり死亡

    大分・工場内で鋼板の下敷きになり死亡大分の工場内での事故の様だが、厚さ30mm、縦1.5m、横2.5mの鋼板の下敷きになり作業員が死亡したとの報だ。この事故報だが、「事故当時、周辺には山口さんしかいなかった」と記してあるが、この様な重量物の鋼板を縦にして何らか工作物の製作をしていたのだと想像するが、転倒防止の養生を何処までしていたのかということがありそうに想像できる。そもそも、厚板鋼板で見掛けるものに、土壌の軟弱な工事現場などで敷板鋼板を使用している光景は時々見るが、それの「ごっとう」(5尺×10尺)22mm厚でも、やはり800kg程度がある。こういう厚板鋼板の積み下ろしとか移動作業で倒れて死傷する事故も聞くことがあるが、鉄は比重約8弱と重いもので、それなりの注意が必要だろう。そもそもこういう厚板鋼板を使...大分・工場内で鋼板の下敷きになり死亡

  • 山梨・太陽光の住民説明会で事業者の説明に驚愕

    山梨・太陽光の住民説明会で事業者の説明に驚愕先ほど知る、山梨の太陽光関連の住民説明会で事業者代表の様子だという。あまりの荒々しい発言と態度に驚愕する。https://twitter.com/saiene_news/status/1587415562371493888-----------------------------------------------------------------全国再エネ問題連絡会@saiene_news【閲覧注意】山梨県北杜市で開催された営農型太陽光の住民説明会で、事業者の代表が住民を恫喝している生々しい動画が公開されました。到底まともま事業者とは言えません。#株式会社エヌエスイーhttps://satoyamahokuto.jimdofree.com※追記住民に「黙って...山梨・太陽光の住民説明会で事業者の説明に驚愕

  • 沼津・地裁判決盗難車で暴走犯の女に懲役1年8月の判決

    沼津・地裁判決盗難車で暴走犯の女に懲役1年8月の判決ブログ6/16A(下記リンク)に記していた、沼津市内で暴走運転をしていた男女2名の内、女の地裁判決が懲役1年8月と下されたという報だ。しかし、なんで有罪判決まで下されて匿名の女で済まされているのか不可解に思うところだ。沼津・盗難車で暴走、その後男女逮捕06/132022-06-16 事故と事件https://blog.goo.ne.jp/wiseman410/e/d385fc01302c618ab27a573c4df386a5------------------------------------------------「規範意識が鈍い」覚せい剤使用の女に懲役1年8か月の判決パトカーなど5台に衝突した車に同乗=静岡地裁沼津支部静岡放送(SBS)11/9(...沼津・地裁判決盗難車で暴走犯の女に懲役1年8月の判決

  • BMWなどでのECU系ユニットのベーシックとプログラミング済みの意味

    BMWなどでのECU系ユニットのベーシックとプログラミング済みの意味ここでは、BMW車でパーツリストから部品を検索した場合に、ECU関係のパーツで「ベーシック」と「プログラミング済み」と2種の部品番号が設定されている理由を記してみたい。この理由だが、かつてはECUなど電子制御部品には、そのファームウェア(組み込みソフトウェア)に車両個別の車台番号(VIN)までが記録されることはなかったのだが、現在はエンジンECUだけでなく、ある程度主要なECUとして、BMWの例ではAT用ECU(EGS)、ABS、ライトSW、CAS(イモビライザー用ECU)他などにも、車台番号が記録されており、エンジンECUとの一致するかどうかを判定している。この理由としてはあくまで想像となるが、車両メーカーとしてやたら簡易に交換されるこ...BMWなどでのECU系ユニットのベーシックとプログラミング済みの意味

  • 自民は時代の変化に合わせ何も変わっちゃいない

    自民は時代の変化に合わせ何も変わっちゃいない自民の首相は安倍、菅、岸田と変わって、目先を変えたいとアピールしているが、実のところまったく変わりはしないと云うことを下記報は述べているのだろう。これは、誰もが感じていることで、一部の富裕層とか既得権者とか愛国心の名を借りた疑似右翼的思想者意外の、このままで良いという者以外の、暮らし良い日本になって欲しいという多くの国民は幻滅と政治不信を益々高めているのが事実だろう。ただし、報の文末にある「明確な審判を下し始めている」については、誠に心許ない様にも感じるところだ。-----------------------------------------------------穀田恵二氏安倍・菅政権となにも変わっていない毎日新聞11/9(水)7:35配信共産党の穀田恵二国...自民は時代の変化に合わせ何も変わっちゃいない

  • ここまでの摩滅プラグ初めて見た

    ここまでの摩滅プラグ初めて見た先日のこと、知り合いの工場でエンジン不調を訴える顧客が来て、その際はさほど不調感は伺えなかったが、内容はかなり頻繁にエンジン不調となり、そうなるとエンジンの力がなくなり、メーター内の警告灯が点灯するというものだった。工場によると、一週間ほど前、同様の訴えを聞き、失火テスト(各気筒のプラグ点火コネクタを抜くパワーバランステスト)をやったところ、No3シリンダの変化がなかったので、同気筒のイグニッションコイルを交換して完治したとのことだった。それはおかしいと、前回は見ていないスパークプラグの点検をしてみようと取り外したところ、添付写真のごとくすべての気筒の接地電極は溶損し、センター電極も摩滅しつつ碍子もなから割れ落ちているという状態だった。よくここまでなってエンジンが始動して回っ...ここまでの摩滅プラグ初めて見た

  • 空冷エンジンのエンジン温コントロールのこと

    空冷エンジンのエンジン温コントロールのこと今でも小排気量小型エンジンには空冷エンジンは残存するが、少なくとも4輪車で空冷エンジンは途絶えた。市販車用空冷エンジンを最後まで使用していたのはポルシェ911シリーズだったが、それも最終型993型でお終いとなった。しかし、先の大戦の頃の軍事用兵器としてのエンジンは、航空機にしても戦車にしても空冷の方が多かった様だ。このエンジンの空水冷論と云うのは、ホンダの歴史の中で語られることが多い。すなわち、「水冷であろうが(熱交換器:ラジエーターを介して)最終的には空冷なされるのだから空冷がベスト」とするガンコ親父の宗一郎氏の思いと、それは違う「絶えず変化するエンジンの発熱を水という媒介を通して恒温化するのがベスト」という中村(良夫)らエンジン開発者の意見の対立した話がよく語...空冷エンジンのエンジン温コントロールのこと

  • まったくふざけすぎ自民・山際の後は寺田

    まったくふざけすぎ自民・山際の後は寺田山際の知らぬ存ぜぬにも呆れたが、この寺田(総務大臣)にも呆れる報が続いている。まったくふざけすぎている自民党だ。このふざけすぎた対応にも、岸田(首相)は何ら言及することなく、「検討を加速」とか言葉遊びを積み重ねている。統一教会の問題も、確信部分には一切言及を避け、のらりくらりと「検討使」ぶりを重ねているのだが、聞いている国民も呆れ返っているのだが、こういう自民に票を入れて増長させてしまったのは国民だと思うが悲しい世界だ。しかし、そもそも選挙の投票率が低すぎることに根本原因がありそうだ。その投票率に低い原因は、政治に対する関心の薄さとか、国民の権利意識の低さにある様に思えてならない。それとか、どうせ投票で意見を示してもムダという諦観というものもありそうだ。それと、大手メ...まったくふざけすぎ自民・山際の後は寺田

  • 冠水路で車が走れる水深は?

    冠水路で車が走れる水深は?世には冠水路などで車両が水没して、エンジンが停止したまま死亡するなど重大な事故が時々聞かれる。また、死亡とか重大事故にはならずとも、いわゆる水害車としてエンジン始動不能となったり、室内に水や泥が侵入して、その修理費用が極めて高額となり、修理費が車両の価値を上回る経済全損でとても修理しても間尺に合わないので修理を諦めるという自体も多いだろう。その様な前提で下記の記事をNetで見たのだが、だいたいは異論はないのだが、一部異論を感じるのと言葉たらずという思いを持つので、ここでそのことを書き留めてみたい。問題を感じた部分を下記に抜粋したが、クルマが問題なく走れる水深は10cmまでは問題ないと思えるし、50cmを越えると「車が浮き」というのも確かだろう。たが、「マフラーの出口より水深が深け...冠水路で車が走れる水深は?

  • 広島 ガスボンベ運搬車が横転・ガス漏れ出すも運転手が閉める

    広島ガスボンベ運搬車が横転・ガス漏れ出すも運転手が閉める昨日(11/7)のことだというが、広島市でガスボンベ搬送中のトラックが横転して、運搬のガスボンベが落下し、一部ボンベのガスが噴出したが運転手がガスもれを締めて事なきを得たとの報を知る。このガスボンベ運搬中の事故は過去から注目しているが、火災炎上となり死者が出る大きな事故となっているので、極めて危険性がある事故だと認識している。今回の事故では、横転事故そのものがさほど強い衝突ではなく、比較的短時間で脱出した運転手が、ガスもれに気づき、早期の手当をしたのでガスが発火することもなく大事に至らなかった幸いのことであったと思える。また、運搬のガスボンベの総数が比較的少なかったことも、ガスもれ発火の確率を下げたと想像できる。これが、落下ボンベのバルブ部が折損して...広島ガスボンベ運搬車が横転・ガス漏れ出すも運転手が閉める

  • スパイの評価

    スパイの評価今朝Yahooニュースで先の戦争中、スパイで見つかり絞首刑となったゾルゲのことが記してあった。ソルゲとはドイツ国籍だが、実はソ連のスパイで、日本の政略諸情報をソ連に送信していたということが発覚し、日本人共謀者と共に日本警察に逮捕、絞首刑となったスパイだ。このゾルゲだが、ロシアとしては今でも高い評価をしており、その墓を毎年ロシア大使館では献花しているという。一方、日本でも当然スパイは国際諸情勢を早期補足しようと活躍していて、先に戦争でも小野寺信などはスイス駐在で、ソ連情報をしきりに日本へ通報していた様だ。ところが日本側の通報受け手は大本営だったのだが、ことごとくその有益情報を握りつぶし、判断ミスを重ねて云ったという評伝がある。このことは大本営自体の中に、米国覇権下よりソ連共産党配下を望む思いがな...スパイの評価

  • 自らの理想や信念・言葉のない男

    自らの理想や信念・言葉のない男どうもこの首相を見ていると、あっちにひょろひょろ、こっちにひょろひょろ、自分の信念あるのかと疑問を感じてしまう。日本のトップリーダーなのだが、見掛けや言葉は丁寧で優しく、如何にも育ちの良さが感じられるが、ふらふらされて「検討します」で先送りされたんでは、日本の未来は暗い。過去にも似た様な首相がいたなあと思い出すが、それは海部俊樹元首相だ。---------------------------------------------ツイッターツイート新しいツイートを表示会話清水潔@NOSUKE060722/11/7:00食事も満足に取れない子供や一円でも安い食料品を探している国民がいるってのに、壺の先生の国葬を勝手にやって、得体のしれないマイナカードに血税ぶち込み、更に増税してトマ...自らの理想や信念・言葉のない男

  • 黒川清氏・日本型エリート批判

    黒川清氏・日本型エリート批判311の後、憲政史上初という国会事故調が設置(2011/12/8)され、同事故調委員長・黒川清氏は2012/7/5に報告書が発表された。(下記リンクpdf参照で「はじめに」(P-8)は必読)予てこの事故調報告はじめにを読んでから10年を超える日時が過ぎたのだが、まったく失敗に学ぶ反省がないのが現在の日本だろう。この国は何時からここまで論理矛盾を許容する国になったのだろうかと思う。つまり、東北震災に連動して起きた東電福島原発の国会事故調の報告の指摘が、まるでなかったとすべき動きとなっている不思議さだ。国会事故調報告は総ページ600を越えるものだが、その序文たる「はじめに」では、痛烈に既存の原子力行政などを批判している。しかし、事故から11年を超えて、この批判に対応しているとは到底...黒川清氏・日本型エリート批判

  • 伊豆・浄蓮の滝駐車場で車が転落 11/05

    伊豆・浄蓮の滝駐車場で車が転落11/05先ほど、Yohooニュースで知る報だが、伊豆半島の浄蓮の滝駐車場で車両が転落して、2名の内の男性は意識があり、女性は意識不明という。ここは、最近は訪れていないが、過去何度か立ち寄っている場所などで、だいたい様子は判る場所のこともあり感心深く報を眺めている。しかし、報道動画を眺めつつNetを検索すると、わざとボカシているのかもしれないが転落車の写真もあるので、動画の転落場所付近の切り取り画像と共に添付しておく。この2枚の写真を見ると、駐車場には車止め、高さ15cm程の歩道との段差、さらに高さ20cm程の擁壁段差があり、柵はおそらく擬木製だと想像できるものがあり損壊をしている。この浄蓮の滝は、駐車場の入口からかなりの高さを階段をおり続けて、やっと滝が見られる場所に至るの...伊豆・浄蓮の滝駐車場で車が転落11/05

  • 1013ふじあざみラインで大型観光バス横転 追記その10(法面衝突時の速度は90キロ!)

    1013ふじあざみラインで大型観光バス横転追記その10(法面衝突時の速度は90キロ!)本事故10回目の記述となる。11/2のYahooニュース速報として下記が報じられていたが、この内容によると今次の路外遺脱し横転時の速度は90キロだったと記されていることには、いささか驚いた。この最終速度については、事故現車の様な事業用車両は法令で運行記録計(タコグラフ)が搭載されており、事故前から逐次速度変化が記録され続けているので、そこから判断したものが伝えられているのだろう。しかし、90キロもの速度になると、大型バスの6速MTでは3速もしくは4速でも出し得ない速度であろう。このことは、故現車がニュートラルだったという前報を考え合わせると、運転者は減速しようとシフトダウンを試み続けたが、一度ニュートラルにしてから、下段...1013ふじあざみラインで大型観光バス横転追記その10(法面衝突時の速度は90キロ!)

  • アーサータシク氏のマツダCX5車体修復動画

    アーサータシク氏のマツダCX5車体修復動画過去何度か紹介してきた、Youyube動画でアーサータシク氏の車体修復動画だが久しぶりに見た。それは、修理対象車がマツダCX5と比較的身近なもので、どうやって料理するのかという感心が芽生えたからだ。私は車体修復の技術者ではなく、その修理作業を予測し修理費の見積を思考する立場であるが、この様な動画を見て見て得られる知見は多くの知的資産を生むと思っている。ましてや、車体修復のプロなら、この18分の動画に圧縮かつ集約された内容から得られるノウハウは、より実務に密着したヒントを生み出す様に想像できる。ここで、私の想像も含むが、アーサータシク氏が世界でも図抜けて技術力が高いとは思っていない。むしろ、個別の事柄を比較すれば、日本にももっと優秀な技術者も多くいることを認識してい...アーサータシク氏のマツダCX5車体修復動画

  • 右折しようとしてバスの影から自転車が・・・

    右折しようとしてバスの影から自転車が・・・対向車バスが止まってくれているので、右折しようと右折中にバスの影からバス側方を通過する自転車が衝突という事故なのだが・・・。こういう形態の事故をいわゆる「サンキュー事故」と俗称される場合がある。つまり、止まってくれた、ゆずってくれた、ありがとうと軽信し、サクッと曲がってガッチャンという事故形態だろう。如何に止まってくれた、ゆずってくれたとはいえ、自らの責任として安全確認を怠ってはならない。つまり、今回の事例でも、右折する場合もバスの影から、二輪車や走る人など来ないことを徐々に進行するか、見通しの悪い交差点での進入で多段階停止して左右を見直すごとく、左側方および右側方(後方)を確認しつつ進行しなければならない。ここで、右側方(後方)までと思う方は、右折しようとして、...右折しようとしてバスの影から自転車が・・・

  • 自作自演事故で同乗者に示談金を要求する詐欺未遂で逮捕(浜松)

    自作自演事故で同乗者に示談金を要求する詐欺未遂で逮捕(浜松)下記の報道だが、自作自演の歩行者との事故を演出し、そこで車両に同乗していた女性に示談金を要求していた詐欺未遂という事件が報じられている。1人のターゲット(被害女性)に対し、運転手役、被害歩行者役、示談の交渉人役と少なくとも3名が関わるという悪質な詐欺未遂だ。記事文末にも警察は余罪を捜査すると記されているが、こういう詐欺は初めてやって発覚するとは経験上からも少ないだろう。過去の成功体験があり、どんどん詐欺範囲を拡大しつつ繰り返して発覚したに違いないだろうか。------------------------------------------------------飲酒事故を自作自演し同乗者に示談金を要求か運転手や歩行者役、交渉人役の男らを逮捕浜松中...自作自演事故で同乗者に示談金を要求する詐欺未遂で逮捕(浜松)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、wiseman410さんをフォローしませんか?

ハンドル名
wiseman410さん
ブログタイトル
私の思いと技術的覚え書き
フォロー
私の思いと技術的覚え書き

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用