chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
wiseman410
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/11/01

arrow_drop_down
  • 知床観光船遭難事故

    知床観光船遭難事故このところ4/23に知床半島のカシュニの滝付近で観光船「KAZUⅠ」(19トン)が沈没してしまい、遭難者の創作活動が続いている事件の報が連続している。この事故で、これまで伝えられている内容で、同船の無線通信手段として、陸上基地となる事務所の無線アンテナが破損してしたことや、同船には衛星電話の設備がなく携帯電話での通信を行うとして、事故直前の4/20に行われた国交省の委託する20トン以下の小型船舶の検査を行う日本小型船舶検査機構の中間検査では異常がないのと、その際に通信手段として携帯電話での通信に変更が届けられ受理されていたという。これについて、沈没現場付近では携帯電話の圏外ではないかという話しが出ている。こんな報を伝える動画報の中で、検査を行う検査管に向かって別の観光船船長だと思われる方が「そ...知床観光船遭難事故

  • BMWミニについて

    BMWミニについてBMWがミニのブランドを入手する以前、ミニは生粋のイギリス車で、そもそもモーリスブランドで1959年に生まれた。その後、1952年、イギリスの大手2大自動車製造会社AustinMotors(オースチン・モータース)とNuffieldOrganization(ナッフィールド・オーガナイゼイション)グループが合併し、前者のAustin(オースチン)ブランド、後者のMorris(モーリス)、MG、Wolseley(ウーズレー)、Riley(ライレー)のブランドを所有するイギリス最大の自動車メーカーとなったのがBMC。元はモーリス社でその後はBMC(BritishMotorCorporation)なのだ。初代ミニ(現在では通称クラシックミニとも呼ばれる)は、1959年から2000年まで41年間、一度も...BMWミニについて

  • 千葉八街の飲酒61才運転手が懲役14年確定

    千葉八街の飲酒61才運転手が懲役14年確定この事件は、過日一審判決が千葉地裁で下されていたが、控訴期限(14日間)を経て、1審判決で確定した。しかし、この事故を起こした「南武運送」とは(株)南武の子会社なのだが、運送会社と名乗っておきながら白ナンバー営業を行っていたのだが、解せないところが感じられる。この事故の影響で、今年4月より白ナンバー営業車の週発時点呼とだとか秋口からは飲酒検査が気味付けられるという法令強化が行われることになったのだから、なおさらこの疑問は深まるところだ。想像するに、この南武運送が親会社製品と同位置法人であり、自社の製品を輸送する業務であったなら、白ナンバーでかまわないのだが、○○運送と別法人なのだから、通常であれば親会社から運送費を受け取ることで収益を確保しており、こうなると例え一社専門...千葉八街の飲酒61才運転手が懲役14年確定

  • 関越道バス事故から10年

    関越道バス事故から10年この関越道バス事故から、未だ10年しか経ていないといういうことに、若干驚きを感じながら当時を思いだす。そもそも拙人は、数年前まで小規模で比較的短期間ではあるが、ある観光バス事業者に所属し、その最高位指揮者である「安全統括管理者」という立場で、事業を統括していた時期があり、観光バスの事業運営については熟知している。この事故は、運転手の居眠り運転が主因で、高速道路路肩の防音壁にバス車体の中央よりやや左側を衝突させ、あたかも防音壁がナタの様にバス車体を切り進み、バス乗客の中央左席の乗客の命を多く奪った事故であった。本事故で、全長12mのバス車体の前端から約10mまで防音壁が切り裂いていたと云われている。それと、図に示したが、事故現場のガードレールと防音壁に約1m程度のオフセットがあり、もしこれ...関越道バス事故から10年

  • 大阪万博を無節操に持ち上げる産経のネジ巻きぶり

    大阪万博を無節操に持ち上げる産経のネジ巻きぶり大阪万博については、邪悪政党・維新の無軌道ぶりが様々に報じられているところだが、そういうことには一切触れないで期待しかないような報を記す産経とは、ジャーナリズムと云えるのが。こういうのは宣伝機関と呼ぶべきだろう。---------------------------------------------------------------万博の機運上昇へ大型イベントSDGsにも注力産経新聞4/29(金)19:30配信2025年大阪・関西万博に向けた機運を盛り上げようと大阪府吹田市の万博記念公園で29日、大型イベント「WaraiMiraiFes2022」が始まった。あいにくの雨となったが、家族連れなどがお笑いや音楽を楽しんだ。大阪・関西を国際的な文化芸術・エンターテイン...大阪万博を無節操に持ち上げる産経のネジ巻きぶり

  • 静岡藤枝・殺人未遂で逮捕・交通トラブルか

    静岡藤枝・殺人未遂で逮捕・交通トラブルか静岡藤枝で4/28午後6時頃生じた事件だが、2名乗りのバイクに4輪車を故意に衝突させて負傷させる殺人未遂として男性(36)が逮捕されたという。殺人未遂という重罪だが、現在氏名は未公表だが故意性が明らかになれば、業過傷でなく刑法上の犯罪になるので氏名公表され立件されることだろう。なお、記事の内容から、この事件前に件のバイクと4輪車間で何らかの交通トラブルが起き、バイクが4輪車を追い掛けていたと記されているので、それを逃げる目的で反撃に出たと云う可能性もあるが、もしそうだとしても過剰防衛で正当防衛はおよそ適用できないが、情状の余地はあるのかもしれない。----------------------------------------------------交通トラブルが原因か…...静岡藤枝・殺人未遂で逮捕・交通トラブルか

  • 京都・LX570or460盗難され、翌日大破して発見

    京都・LX570or460盗難され、翌日大破して発見盗難率が異常に高いレクサスLX460の盗難事件だ。犯人は2人組で、1人が該当車フロントバンパーサイド部を引き剥がし、おそらくヘッドランプに接続されるワイヤリングからCANバスアクセス線(CAN-H,VCAN-L)にアクセス(もしかすると中間に入れるコネクタ接続キットを作成保有しているのかも)し、そこでCAN信号を予め解析してあり、ドアロック解除とエンジン始動OK(つまりイモビ解除)のCAN信号を予め解析してありそれを再生しつつCANバスにながすことで盗難を実行しているのだろう。乗り込んだ室内で、ハンドグラインダーの火花が見えるのは、本来のステアリングロックではなく、アフター用品のステアリングロックを切り取っているのだろう。こんな具合に、クルマを盗まれたんじゃ、...京都・LX570or460盗難され、翌日大破して発見

  • 指数の疑問その3(標準時間は少量小口生産には不確実性を内在する)

    指数の疑問その3(標準時間は少量小口生産には不確実性を内在する)拙人の気質として現代社会では欠点となるのかもしれないが権威というものを疑うといことがある。つまり、例えばさるべき大学教授が述べたからといえ、それだけでは真実だとは思いもしないと云うことだ。米国の論評家で故人となられているがカール・せーガンという方が述べている「世に権威はない、そこには専門家がいるだけだ」というのがあるが、権威だけでは信用しないが、幾人かの専門家の意見を聞いて事実を確かめたいという思いを持っている。前口上が長くなったが、指数というべきものを新米調査員のこと習った訳だが、正直これを全面的に世の正義として受け入れたという思いはなかった。そこには、拙人自身は板金技能者ではないが、メカニカルな技能者としての実務経験もあり、板金技能者との会話を...指数の疑問その3(標準時間は少量小口生産には不確実性を内在する)

  • 指数の疑問その2(指数導入までの歴史)

    指数の疑問その2(指数導入までの歴史)近日(4/26)に「指数の問題点から思う改善手法の提言」の記事を記しましたが、今回は第2回として指数の歴史を記してみます。この指数とは、事故車の復元修理を前提として、ボデーリペアにおいて多くの定型作業となる作業項目について、損保会社が出資した(株)自研センターという組織で調査研究し策定されたものだ。誤解しないでもらいたいが、私は元損保調査員として活動して来た者であり、指数というものを全否定しようという思いはない。その様な前提で自動車整備およびBP業と触れ合いつつ指数も利用し見積の積算作業を行って来たし、現在でも指数に関わり自整業とかBP業からの疑問に受け答えしたりする場合もあり、中には自研センターにおたずねする機会もある。これは損保在職中も、自らが見積作業を行っている中で疑...指数の疑問その2(指数導入までの歴史)

  • こういう事故の根源は何処にあるのか

    こういう事故の根源は何処にあるのかこの事故報を見た瞬間思うのは以下だ。この事故思うのはトヨタが進めたジャストインタイムに根源があると思う。なにしろ、トヨタに納入早着すると、駐車スペースすらなく、門番に叱りつけられると云うのだから、話しにならん。延着すれば罰金だし、そもそも大企業は、早着するトラック用に駐車スペースを確保するコストを負担しないから、夜中のPAなどが満車になるという問題が生じるのだ。これを警察に解決しろと云うのは酷で、国交省なのか経産省なのか判らんが、国家として問題視しなければこういう事故はなくならないと思える。掲載日時4/2812:194/2817:00時点肯定152否定10--------------------------------------------------------------...こういう事故の根源は何処にあるのか

  • トラック(キャブ付きシャシ)での臨時運行の特例処置について

    トラック(キャブ付きシャシ)での臨時運行の特例処置について過日(4/21)に、写真のトラック新車(キャブ付きシャシ)をいわゆるディーラーナンバーで臨時運行している写真(添付)を提示し、この状態での運行は保安基準不適合ではないか、もしくは例外処理としての取り扱いの規則があるのかと国交省ホットライン経由でおたずね(添付)していたのだった。その返答が本日もたらされ、保安基準には取り扱いについて「道路運送車両の保安基準の緩和認定要領」というのがあり、未架装トラックの陸送については、製造過程の自動車である実情を鑑みて、工場から工場間の運行時に限っては、最低限必要な基準を除いて、通常の基準は適用されないことになっているとのことであった。その例外規定について該当部分を抜粋して以下に示す。-------------------...トラック(キャブ付きシャシ)での臨時運行の特例処置について

  • ヤマダ車検の拙人記事への返信

    ヤマダ車検の拙人記事への返信先日、ヤマダ車検の立派な新車検システムの工賃表などの記事を掲載したところ、関わるJARWAの吉野一社長より丁寧なお手紙を頂戴しました。拙人記事を閲覧戴いている100名を超す方に、この立派で真摯な対応を知ってもらいたく、ここに再掲させて戴きたい。----------------------------------------------------------HajimeYoshinoWorksatHYC.incandJARWA13:45(水)初めまして、JARWA代表理事の吉野一と申します。この度はヤマダ車検をブログ記事として取り上げていただき誠にありがとうございます。貴重なご意見は今後の事業の参考とさせていただきます。さて、追記について僭越ながら私本人から若干の補足をさせていただき...ヤマダ車検の拙人記事への返信

  • トヨタBEV「bZ4X」発売を公表

    トヨタBEV「bZ4X」発売を公表トヨタは事実上の初のBEV「bEZV」を5月12日より発売すると公示した。価格は600万円(2WDモデル)だが、ディーラーでの販売はせず、自社系サブスク販社であるKINTOのみでの使用料を払う販売とのことだ。まず思ったのは、何故こんな判り難い呼び難いフレンドリーでない車名にしたのかと怪訝に感じる。しかも、ディーラー経由での買い切り販売をしないでサブスクのみの販売にしたのかと訝るところだ。まず、想定したのは、この車両のプラットフォームだが、この早々販売が早々に急拡大するはずもないクルマに、新規プラットフォームを開発するなんてことは考えられず、プリウス50、CH-R、RAV4で販売しているプラットフォームを流用しているだろうと想像する。それと、サブスクのみでの販売だが、トヨタの深慮...トヨタBEV「bZ4X」発売を公表

  • 【書評】交通事故鑑定人S氏の事件簿 猪瀨直樹 著

    【書評】交通事故鑑定人S氏の事件簿猪瀨直樹著これは図書館で見つけ借り出した本の書評だ。そもそも、著者が「猪瀨直樹」だから、表題が「交通事故鑑定」でなければ、まず借り出すことはあり得いないのだが、作家は気に入らないが、そもそも交通事故鑑定人のことを記す本自体が少ないことから、まず読んでみようと借り出した次第だ。これが図書館でなく、書店で有償で購入となれば、まあ金出して買うことはないだろう。この本は、表題はS氏と書いてあるが、本名は「鈴鹿武」氏で既に故人だ。60そこそこで病変で亡くなった方の様だが、拙人はかつての業務から現在に至る中で、ある程度知名度の高い交通事故鑑定人は把握している意識があるが「鈴鹿武」氏とは初めて聞く名だ。この本で猪瀨氏は鈴鹿氏のことをべた褒めしているのだが、どうも心底そこに惚れ込んだと云うより...【書評】交通事故鑑定人S氏の事件簿猪瀨直樹著

  • ブログ:アカマタで、猪瀨直樹氏と事故鑑定林洋氏の応酬のこと

    ブログ:アカマタで、猪瀨直樹氏と事故鑑定林洋氏の応酬のことブログ:アカマタ(記者不詳だが、文系インテリ、反権力、反権威思想が根底にある5、60代の人物と想定)以下文面は判り難い部分を若干加筆)して転載するものだ。ブログ:アマカタソースURL:https://www.amakanata.com/2012/12/blog-post_18.html-------------------------------------------------------------2012年12月18日火曜日猪瀬直樹の人気は今がピーク東京都知事選当選決定直後の、猪瀬直樹の会見の様子がネットにアップされていました。都知事選史上最高得票数を得て当選したというのに、随分と浮かない顔でインタビューに答えていたのが印象的です。当4,338,...ブログ:アカマタで、猪瀨直樹氏と事故鑑定林洋氏の応酬のこと

  • UDトラックスリコール・国交省審査リコール課と話す

    UDトラックスリコール・国交省審査リコール課と話すこれは、近日リコール公示されていたUDトラックスのパーキングブレーキに掛かるリコールについて、同省ホットラインにて送信した内容について、本日(4/28)審査リコール課担当官と話した内容を記録として書き留めるものだ。同リコール内容については、文末に添付するが、同型車についてはUDブランドだけでなく、日野およびいすゞでもOEM車として既販売されたものとなる。ここで国交省ホットラインで知らせた内容は、添付の通りだが、その要旨はリコール公示で不具合件数287件も把握されていながら、リコール公示したことは、不具合把握からリコール公示まで期間を要し過ぎ、もっと早くリコール公示ができなかったのかという意見であった。今日電話で対応に出てくれた担当官は、やはり若く感じられるが、こ...UDトラックスリコール・国交省審査リコール課と話す

  • ネッツトヨタ愛知処分・10名全員不起訴・その理由を明らかにせず

    ネッツトヨタ愛知処分・10名全員不起訴・その理由を明らかにせずネッツトヨタ愛知(プラザ豊橋店)の不正車検の問題は、昨年(2021年)の一連のトヨタディーラーの不正車検問題の口火を切る発覚だった。この事件では、既に国交省・中部陸運支局より行政処分として"指定工場の取消"および関わった検査員7名の"自動車検査員の解任命令"が下されている。そして、今次の愛知県警・豊橋署および名古屋地検・豊橋支部の刑事事件としての刑事処分に至ったのだが、企業法人としてのネッツトヨタ愛知に罰金はたったの50万円の略式命令と捜査を受けていた10名については不起訴で、その理由は明らかにせずと云うことが報じられている。この報を知るとき、10名全員の中で特に既に個人罰として検査員解任され2年間検査員はできないという個人罰を受けている検査員はとも...ネッツトヨタ愛知処分・10名全員不起訴・その理由を明らかにせず

  • 交通事故・冤罪事件事件/事故鑑定が刑事事件を無罪に導く

    交通事故・冤罪事件/事故鑑定が刑事事件を無罪に導く交通事故は警察の認知件数(事故報告件数)だけで年間30万件ちょっと越える程度がある。そんな中で、死亡事故だとか大きな事故になると、単なる行政処分を越え、刑事事件として取り扱われることになる。そこで、予て識者の中で知られていることに、刑事事件の有罪率(例え判決で罪が減軽されても無罪とならず有罪となる率)は、驚くべきことに99.9%になると云うことがある。このことは、検察官が起訴すると99.9%有罪になると云うことで、刑事事件で起訴されると云うことは、ほぼ有罪になると考えて良いだろう。こうなると、裁判官がおよそ判決を決めていると云うより、検事が判決を決めているという見方もできる状態なのが、日本の刑事司法の実態なのだ。こういう日本の裁判の実態を知り、特定の弁護士ではな...交通事故・冤罪事件事件/事故鑑定が刑事事件を無罪に導く

  • ふそう中型リコール・国交省審査リコール課と話す

    ふそう中型リコール・国交省審査リコール課と話すこれは今日(4/25)国交省・審査リコール課の電歪の声では若い坊ちゃん担当官と、表題の近日リコール公示された中型トラックのリコールについて、意見を述べた記録だ。リコール内容については、文末に添付する。当方の意見趣旨としては、「極めてマヌケな設計と試験の不足が招いたリコールと思える」を前口上とし、「それにしても、リーフフロントブラケット交換で支持点を下方に伸ばすことで、有効ストロークを伸ばすのだろうが、フレーム高さが変わるだろう。これは架装した車高が変わるとか、ロールセンターも変化するから、左右の転覆角も変わるのではないか?」というものだ。ここでは述べていないが、そうなれば型式認証の問題も絡んで来るだろうということを前提としての投げ掛けだった。これに対する坊ちゃんの返...ふそう中型リコール・国交省審査リコール課と話す

  • 指数の問題点から思う改善手法の提言

    指数の問題点から思う改善手法の提言拙人は日本の多くの自整業とかBP業の方と接して来て、今も接し続けているのだが、いわゆる損保が策定(実際は自研センターという組織が策定)している指数(工数に準じた作業時間に準じた時間相当)について、端的に云えば不満とか不審の表明を受け続けてきた。この様な不満や不信の表明を受け、調査員として「それでいますから」とは性格上云えないこともあり、様々な説明を繰り返すのだが、そもそも損保調査員にすら指数の決め方について、まともな説明がなされてていない訳で、云い訳でなく説明に窮する場面もあったことは事実としてある。つまり、指数の内容がすべて透明性のある開示がなされておれば、調査員も説明できるし、そもそもその様な情報が流されていれば、現状ある不審というのも一定解消できるのだろうと思っているとこ...指数の問題点から思う改善手法の提言

  • 最新マスプロダクションを眺めつつ思う その2(指数の矛盾)

    最新マスプロダクションを眺めつつ思うその2(指数の矛盾)前回、最新型RAV4の左フロントドアの取替という作業過程を見ながら、最新プロダクション技術のことを論じたが、今回はこれの修理についての指数と云うべきものの、極一部に限定した矛盾というものを記して見たい。これは、クルマの事故車リペアのプロの方へ向けたものなので、一般の方には理解し難い点があるだろうがご容赦願いたい。そもそも、自動車整備でも事故車リペアにおいても、現在の国交省(過去の運輸省)では、修理費用とは、自己判断での工数ではなく、なるべく客観的な科学的資料を根拠にした工数を前提にし、そこに自社の原価計算に基づいた時間単価(レバーレートとか対応単価と呼ぶ)を乗じて算出しなさいと指導してきているのだ。だから、個人的にこれこれ工数を要したからとか、何ら原価的な...最新マスプロダクションを眺めつつ思うその2(指数の矛盾)

  • 最新マスプロダクションを眺めつつ思う その1(金型技術の発達)

    最新マスプロダクションを眺めつつ思うその1(金型技術の発達)我ながら、約40年という間、車両の外観(デザイン)とか性能と云うことより、そのマスプロダクション(量産技術)と云うべき、およそ一般の自動車マニアとは異なる視点で新型車に対する関心を失わないで眺め過ごして来た。そういう中で、今次眺めた、比較的最近販売開始されたトヨタRAV4も眺め、様々な関心を持つ部分について論評してみたい。まず、このRAV4だが、そのちょっと前にFMCしたプリウス50のプラットフォームおよび生産設備を使用した車両だとは意識していた。そういう講釈を入庫工場の板金工場主に垂れると、「へーそうなの、それにしては車がずいぶん大きいけど・・・」なんて訝しむ回答があるのだが、事実としてそうなのだ。ちなみに多くの方が知らないし信じられないと思うが、レ...最新マスプロダクションを眺めつつ思うその1(金型技術の発達)

  • 侮辱罪の厳罰化について

    侮辱罪の厳罰化について以下に報じられた、今国会で審議されているという侮辱罪の厳罰化について、極めて危険でデモクラシーの方向性と真っ向逆行する法律だと思える。このもくてきとして、ネットなどの誹謗中傷が目的だとされているが、こういう法律が出来ると、権力者はますます、その権力を強めるために邪魔者を誹謗中傷として駆逐して行くことがまかり通り、ますます権力を強めて行く様に思える。確かに、ネットなどでの誹謗中傷という事態もあり得るのだろうが、現行の法令の枠内で、抑止できるとも思える。日本国憲法には、その基本とsて「言論の自由」があり、これをやたら制限することは、国民に許された基本的人権を抑圧する法令として、この件は注視して行く必用があるだろう。----------------------------------------...侮辱罪の厳罰化について

  • プロ向け記事・ヤマダ車検の車検整備項目料金どう思う

    プロ向け記事・ヤマダ車検の車検整備項目料金どう思う家電量販店のヤマダ電機が"ヤマダ車検”と銘打って、車検の取り扱いを始めるという報は昨年から流されていた。車検の取り扱いと云ってもヤマダ電気が自動車整備業に乗り出すのではなく、あくまで取次を行い、実際の車検は提携している既存の指定整備工場で行うのだと想像する。それと、このヤマダ電機に車検の取次をネジ巻いたのは添付2枚目の"日本自動車車体補修協会"(略称:JARWA・会長:吉野一氏)だと聞き及ぶ。さて、ヤマダ車検の整備料金表を近日入手したのだが、2項目目のヤマダ車検独自点検として、OBD点検、車体前部等寸法点検、窓ガラス点検で¥7,100(税別)でおそらく設定工数1h程度だが、プロの目で見てどう思うだろうか?➀OBD点検とは、必ずしもスキャンテスターを接続して、以上...プロ向け記事・ヤマダ車検の車検整備項目料金どう思う

  • 見積研修というもの

    見積研修というものここでは、自整業およびBP業もしくは損保調査員を前提として、いわゆる見積研修というべきものについて拙人が予てより思考して来たことに触れたい。おそらくだが、世の幾多の見積研修を主催もしくは受講してきた方でも、こういう思考での見積研修は受けていないだろうと感じることもあり、何を今更見積の話しなんてと思わず読んでもらえたらと思う。なお、ここでは見積の細かい話しを一切するつもりはない。1.前提条件について見積を行うについては、事故車であれば、自分でぶつけたのか、ぶつけられた被害事故かをある程度意識して見積を作るのは、一定の実務経験者なら思考するだろうし、私がここで記すまでもないことだ。私が記すのは、現実問題として見積対象車の支払い者の支払い能力がどうかというのは大きな要素になるだろうということだ。つま...見積研修というもの

  • 世界自動車産業の近未来・日欧の天下は早晩失われる可能性もある

    世界自動車産業の近未来・日欧の天下は早晩失われる可能性もある2021年の国別自動車生産数は世界15位までのランキングは添付の通りだ。つまり、今や中国の自動車生産はNo2米国を約3倍ほども越える圧倒的な生産をしているのだ。ところが中国の自動車生産の多さは、進出した世界各国の有数の車両メーカーによる寄与が極めて大きい。米GM、独VW、トヨタ、日産、韓国などの車両メーカーの進出がその原動力になっているのは間違いないだろう。一方、中国もこれら海外メーカーの進出を受け、自国メーカーブランドの技術キャッチアップの効果も著しく、特にEV車においては、自国ブランドとして輸出を増やしてきている様に見える。この中国での海外進出メーカーとして、日欧メーカーの与えた影響は大きいが、日本ではほとんどお無視されている韓国メーカー(現代およ...世界自動車産業の近未来・日欧の天下は早晩失われる可能性もある

  • 春日井警察の首傾げる対応

    春日井警察の首傾げる対応先ほど見た報だが、『救急隊員は「先に(男児を)病院に運ばせてほしい」と頼んだが、警察官から「できればその場にとどまって」と言われ、別の救急車の出動を要請』とは、このオマワリは人命救助の理念が判らん官僚思考だろうと想像できる。早速において春日井警察署(0568-56-0110)に電話を入れて、実際の対応はどうだったのか聞いて見たのだが、「これは本署警察交通課ではなく(交番)のことなので事実関係は判らない」との説明を受けた。そこで、「既に全国ネットで報じられており、交番が対応しているので判らないでは済まない。本署として本出来事の事実関係をしっかり把握し、正当な説明をできるならすべき、反省すべきであるならその旨説明をすべし」と意見を申し述べたところだ。拙人は警察は国家国民の安寧のために絶対必要...春日井警察の首傾げる対応

  • サブスクを思う

    サブスクを思うサブスク(サブスプリクション)という言葉を良く聞く様になったが、概ね従来のリースとか新聞の購読とかと近似した概念のものだろう。学術的なことは知らぬが、そもそもアプリケーションソフトウェア(アプリ・・・とは応用の意)で、導入が始まりそう呼ばれる様になったと理解している。つまり、昔はソフトウェアも買い切りが多かったのだが、サブスクを払い続ければ、バーションアップにも対応して使用し続けられるが、使用契約している間は使用料として払い続ける必用がある。このサブスクを最初かどうか知らないが意識したソフトは、アドビ社のアクロバットがある。このソフトで作られるpdfファイルはデファクトスタンダード化しており、マイクロソフトのウインドウズと同じ様に、気に入らないけど使わねばなかなか具合が悪いという占有を起こしている...サブスクを思う

  • つくば・トラック同士の正面衝突

    つくば・トラック同士の正面衝突トラック同士の正面衝突事故だが、どちらかと云えばオフセットした衝突が多い。最近乗用車の衝突試験にも取り入れられつつある、いわゆるスモールオフセットとか微小オフセットと呼ばれる、車体幅の20%程度を衝突させた事故が相当する。この形態の事故は、その車体変型が大きくなるが、衝突後にその場で停止するとか反発せず、すり抜けると云うのが特徴でもある。一方、車体変型が大きくなると云うのは衝突の力を車体の前面全体で分布荷重として受けるのではなく、極一部(この場合は右フロントピラー付近のみ)で受けることで、同じ力でも車体の変型は大きくなるということだ。車両相互の衝突においては、衝突直前の速度と衝突の結果として、運動エネルギーの交換というのが極短時間の衝突時間(0.1-0.2sec)で行われ、そこで双...つくば・トラック同士の正面衝突

  • 数日前の電車の居眠り乗客からの窃盗犯のこと

    数日前の電車の居眠り乗客からの窃盗犯のこと4/19に報じられた、JR京浜東北線・鎌田駅の深夜の停車電車内でおそらく酔って寝ていた乗客から財布などを盗んんだとして逮捕された報があった。おそらく、現場を張り込んでいた警察官もしくは鉄道公安官に現行犯で逮捕されたのではないか。この直後、ヤフコメで以下の様な感想を記した。『居眠り狙いのスリというより泥棒だな。酔い眠りこけた者から盗むのはスリのプロから見れば、とんでもないあこぎなことだと云うだろう。しかし、報によれば、会社員で30そこそこから犯行に及んでいた様子だ。やり出したら、もう止められない、とまらないというクセと云うか病気だったのだろう。何処の企業か判らんが、一部上場企業かもしれない。この事件では、起訴猶予というのはない様に感じる。懲戒解雇だなぁ。そして、泥棒を続け...数日前の電車の居眠り乗客からの窃盗犯のこと

  • トヨタ販売店ai21システムと損保不正支払いに掛かる疑惑

    トヨタ販売店ai21システムと損保不正支払いに掛かる疑惑拙人は遙かな過去(約10年前)まで、ある損保所属の調査員だった。損保退職後も自営業を行っているが損保からの業務を引き受ける意志は一切ないが、事故絡みの調査や事故に関わる様々な事象や関係業種との触れ合いは継続している。そんな中、しばらく以前のこととなるが、大手トヨタ販売店の外注先である元BP業経営者より、トヨタ販売店業務システムであるai21について、損保の不正支払いの疑惑を聞き及んでいたことについて記してみたい。このトヨタ販売店ai21システムとは、トヨタディーラーにおける業務システムとして、新車販売に関わる多項目、サービス関係では、受付管理、見積作成、請求書発行、部品発注、売上管理などを、その他従業員の給与関係に関わる管理までをWeb上で、販売店サーバー...トヨタ販売店ai21システムと損保不正支払いに掛かる疑惑

  • VW・アウディ0421付けリコール・実走試験不足

    VW・アウディ0421付けリコール・実走試験不足VWとアウディはメーカーこそ違うが、同じVWグループであり、メカニカルデザインは多くが共有されている、ほとんど同一メーカーと判断してよい関係を持つ関係であることは、ご存じのところだ。それをクルマに無知な者は、およそ品質差などあり得ないのに、メーカー宣伝というかイメージに流され「アウディって品質高いんでしょ」なんて云う訳で、面と向かっては黙っているが、何も知らないド素人はこれだよと失笑をかみ殺すのだ。なお、同じことがトヨタとレクサスでもあるのは、想像の通りだ。さて、今次のVW・アウディのリコールだが、エンジンカバー(CAD設計で雑然としてしまうエンジン上部を覆い隠す役目のもの)が、走行中のおそらく高速での段差乗り越しなど強い上下加速度を受けると外れてしまい、樹脂製カ...VW・アウディ0421付けリコール・実走試験不足

  • UDトラックス04/21付けリコール・不具合件数が多過ぎリコール

    UDトラックス04/21付けリコール・不具件数が多過ぎリコールこのリコールだが、駐車ブレーキ(ホイールパークブレーキ=スプリングブレーキ)のエア配管回路に使用されるエアプレッシャーセンサーが不良で、駐車ブレーキの誤点灯を起こす可能性があり、駐車ブレーキが未作動であるにも関わらずランプが点灯し作動状態を示すことで、車両が動き出し事故が生じる可能性があるという危険なものだ。対策は、該当不具合となるエアプレッシャーセンサーを交換するものだ。本件については、対象台数27千件となるが、不具合件数287件も既に把握されていることに驚く。つまり、もっと早くリコール公示できただろうことを指摘せざるを得ないのだ。ぶったるんでいるぞ、UDトラックスと叱りつける必用があるのではないか。#リコール不具合が287件でリコールするとは遅す...UDトラックス04/21付けリコール・不具合件数が多過ぎリコール

  • ふそうトラック0421付けリコール・稚拙な内容

    ふそうトラック0421付けリコール・稚拙な内容昨日(04/21)付けふそう中・大型トラックでリコール公示されたが、あまりに稚拙な内容が感じられることを解説しつつ示したい。(1)中型トラック(リコール届出番号5137)リヤブレーキチャンバーが段差を乗り越えたときなどフレームに干渉し損壊し、最悪ブレーキの制動力が失われる可能性がある。このことは設計をCAD図面で行うのは当たり前のことだが、実車における様々な条件を考慮した走向テスト不十分を示しているのではないだろうか。最近のリコールは、ふそうに限らず、十分な走向耐久テストを行っていれば、容易に発見できたと思えるものが極めて多く感じられる。なお、対策として、ブレーキチャンバーおよびリーフスプリングBKT(前側)を対策品に交換するとあるが、スプリングBKTは下方にスプリ...ふそうトラック0421付けリコール・稚拙な内容

  • 富川裕太・非常識元テレ朝人

    富川裕太・非常識元テレ朝人元テレビ朝日アナウンサーの富川悠太氏(45)が自らの公式サイトを立ち上げ、「トヨタ自動車の所属ジャーナリスト」として活動すると公言したという。(以下記事)おいおい「トヨタ自動車株式会社の所属ジャーナリスト」って、そんなのジャーナリストと云える訳ないだろう。単なる宣伝屋だろう。呆れたムチャクチャな倫理感だと思える。------------------------------------------------元テレ朝・富川悠太氏「トヨタ自動車の所属ジャーナリスト」に違和感噴出「広報ですよね」指摘に会社の見解はJ-CASTニュース4/21(木)19:06配信元テレビ朝日アナウンサーの富川悠太氏(45)が自らの公式サイトを立ち上げ、「トヨタ自動車の所属ジャーナリスト」として活動すると明らかに...富川裕太・非常識元テレ朝人

  • このトラック新車陸送は保安基準不適合(違法)ではないか?

    このトラック新車陸送は保安基準不適合(違法)ではないか?添付写真の様な陸送(中大型トラック)を見ることがあるが、この状態は保安基準不適合な状態で、これでディーラーナンバー使用して運行しているのは違法ではないだろうか。➀リヤの灯火で尾灯やストップランプは、その設置位置が最外側から400mm以内であることに抵触している。②突入防止装置が無効(付いていない状態)になっており抵触する。#違法疑義のトラック新車陸送このトラック新車陸送は保安基準不適合(違法)ではないか?

  • 独占禁止法と損保の歴史

    独占禁止法と損保の歴史ここでは歴史の事実として書き記しておきたい。1994年10月(H6/10/24)付けで、公正取引委員会は損害保険会社が策定拡散した損傷車両の復元修理費の算出する指数について、以下の警告を発した。なお、この警告は、対損保だけでなく、日車協連(日本自動車車体整備協同組合連合会)に対してもなされた。警告の内容(1)損保協会は、会員(個別損保)が修理工賃を算出するに当たり指数方式を用いる際の対応単価について、全国の標準単価および都道府県ごとの対応単価を決定し、これを会員に実施させてきた疑いが認められる。(2)前記行為は、独占禁止法第8条第1項の規定に違反するおそれがあることから、前記被疑行為を排除するために必用な処置を採ると共に、今後同様の行為を行わないよう厳重に警告した。実際の警告文書については...独占禁止法と損保の歴史

  • 日本電産・永守氏は鈴木修氏と酷似した人物

    日本電産・永守氏は鈴木修氏と酷似した人物日本電産(本社京都)は、EVに向けたトラクションユニット(駆動機械部分と制御ECUを含む統合部品)の拡販で気を吐くメーカーだ。創業者兼現会長(最高権力者)は永守重信氏(1944年8月28日-77才)は、以下の記事見ても相当なワンマンだと判る。これ見て思い浮かべる人物は鈴木修氏(1930年1月30日-92才)だ。何度も会長から社長に戻ることを繰り返し、昨年(2021年6月)やっと会長を退任し相談役に退いた。おそらく永守氏本人は、もうそろそろ体力的にも引退してゆっくりしたいという思いを持つのだろう。しかし、生まれながらの黙ってられないという気性は強い。鈴木修氏の例を引けば、跡10年は後継社長をとっかえひっかえ、この状態で自ら指揮する体制が続けられることになりそうだ。ただし、寿...日本電産・永守氏は鈴木修氏と酷似した人物

  • 昔の子供写真から思う

    昔の子供写真から思う添える写真(以下のソースで見た写真を失礼ながら拝借した)、それを見た瞬間思ったことを書き留めたい。この様な光景は、決して子供だけのものでない。彼の本田宗一郎氏は事務机に座り社業をオペレートするのは藤沢副社長に全権委任し、本人は技術研究所の現場で過ごす毎日だったという。そういう毎日で、研究所や生産工場の現場を巡回しながら、ある進め方の問題やアイデアに気付いた際は、部下に対し工場床におそらくチョークで簡易図面を示して、説明したり論議を進めていたことが、幾つか読んで来た本の中に記してあった。この頭に浮かんだアイデアとか問題を、図面とか視覚的に表現することは、今でも非常に大事なことではないかと思う。想像するに、機械工学分野だけでなく、コンピューターアルゴリズム屋とか場面転換する小説家や映画製作者、複...昔の子供写真から思う

  • JR西の体質は変わらず

    JR西の体質は変わらず以下の記事だが、JR西では福知山線の大事故を受け、「事故後、安全対策の柱として日勤教育の見直しを掲げ、16年4月には事故やミスで列車の遅延が起きても社員を処分しない「非懲戒」制度を導入した。」とされるが、過日岡山地裁で判決された内容からは、何ら懲罰優先思想に変化なしと報じている。そもそも、JR西は赤字体質で経営者はそれをなんとかしようと躍起になっていることが背景にありそうだ。これは民営企業であれば、ある意味当然のことだが、代替機関がない公共的交通機関にあっては由々しき問題で、資本の論理だけで片付けるべき問題と思える。----------------------------------------------------------------------「JR西日本の体質変わらず」1分遅延...JR西の体質は変わらず

  • 【書評】死刑執行人の苦悩

    【書評】死刑執行人の苦悩つい先日の沼津図書館を渉猟(しょうりょう)する中でのことだ。同図書館2Fは、学術書など専門書とか全集というべき書籍が多く、特定の目的がなければその書棚を見廻すことが少ないのだが、ルポルタージュで区分された書棚の一角があることに気付いた。このルポルタージュは結構好きなジャンルで、日頃感心がある世界など、ルポを読むことで知れる知見は大きい。そんなルポのジャンルで「死刑執行人の苦悩」という書名にギョッとしつつ抜き出した。いわゆる昔で云う「処刑人」のことだ。それは自らの意志で処刑するのではなく、ある権力の指令で、殺人を合法的に実施するのだが、そこに苦悩があると云うことが俄然興味をそそり借り出した。しかし、読む前から、考えて見れば当然だよな、自分が死刑の執行担当者であったら、幾ら正当な裁判の結果だ...【書評】死刑執行人の苦悩

  • 内浦重寺「白山神社」探訪(3年ちょっと前の探訪記)

    内浦重寺「白山神社」探訪(3年ちょっと前の探訪記)この白山神社の由緒はぜんぜん無知なのだが、日本全国にある様だが、浅間神社とか八幡神社の様に多くないと感じる。Googleマップで見ると、伊豆地方には10社弱ある様だ。ちなみに、静岡県としてみると、旧群で呼ぶ榛原、周智、岩田辺りに多い様に感じるが・・・。それはともかく、重寺の白山神社に向かう。街道は現在の海辺を走る道路の一本内側に旧道があり、今は使われなくなったトンネルが残ったりしているが、そこから急傾斜を登る。舗装はなされているが、クルマが入れる程広くないので、郵便屋はバイクで入れるだろが宅急便屋泣かせの地ではないだろうか。といっても、重寺は、近代のアパートとかマンションもなく、人口もおそらく漁業が人々の生活の糧のすべてだった昔より減っていると想像する。さて、重...内浦重寺「白山神社」探訪(3年ちょっと前の探訪記)

  • 『エセ同和暴言』同和絡み、おそらくエセ同和者の暴力言葉

    『エセ同和暴言』正にヤクザ口調だな!このアホの論理ない言葉を全国民に聞いてもらいたい。https://twitter.com/i/status/1510110594707251204『エセ同和暴言』同和絡み、おそらくエセ同和者の暴力言葉

  • 4WDレンタカーが川岸泥濘地でスタック・ツィッター投稿で発覚

    4WDレンタカーが川岸泥濘地でスタック・ツィッター投稿で発覚4WD車であるが貸し出しレンタ会社によれば、公道走行のみ許諾だったという。ところが借り出した者は、ワイルド心に川岸の水溜まりなどを走行し、走向継続不可能に陥ってしまったという。その状態を他の者がツイッターでNetに上げ、コトが発覚したということの様だ。※ちなみにこのクルマのエンジンは豪訴訟で注目されている「1DG-FDB」の様だ。---------------------------------------------------------NGの河川敷走ったレンタカー、泥水で無惨に立ち往生貸出停止、費用は数十万円か...客が店に謝罪J-CASTニュース4/19(火)20:27配信茨城県守谷市内の利根川河川敷で、オフロードにも使える車種のレンタカーが泥...4WDレンタカーが川岸泥濘地でスタック・ツィッター投稿で発覚

  • 産廃費用不認のおたずね文書を損保協会宛に提示

    産廃費用不認のおたずね文書を損保協会宛に提示昨日(4/18)、損害保険協会宛に、自動車整備業やBP業に対し損保はいわゆる産業廃棄物処理費を認めないのは異常ではないかと「おたずね」する文書を発送した。この意見の全文は、別添の通り(3枚+同意書例2枚)だが、その要旨は以下の通りだ。本件について、提出者(私)が満足するような回答は来ないかもしれない。なお、本日夕刻、予て触れ合うBP業の方と、本件の内容を見たとのことで連絡を戴く、私ら思いそのものをよく書き表してくれたと伝えてくれた。しかし、私は次に様にさらに強調した。「例え今回の回答が満足できるものでなかったとしても、自整業およびBP業各社は、本おたずねの要旨は十分理解して信念を持って損保各社と打ち合わせて欲しい」と。-------------------------...産廃費用不認のおたずね文書を損保協会宛に提示

  • かぼちゃの馬車覚えているか?(スルガ銀の窮地関連)

    かぼちゃの馬車覚えているか?(スルガ銀窮地関連)これは2018年-2019年頃問題となった、いわゆるサブリースという問題だ。ことを仕掛けたのはスマートデイス(菅澤聡元社長:2021年5月19日に法人格が消滅)が実態のスキームとして、職業斡旋などのマージンではなく、建築会社からのキックバックを原資にサブリースする、というスキームで売上を上げていたのだと云う。まず「利回り8%、30年間家賃保証」という謳い文句で営業をし、土地の購入と「かぼちゃの馬車」建設のため、スルガ銀行へ億単位の融資をオーナーにしてもらう。「かぼちゃの馬車」はスマートデイズの下請けが建築し、相場より高い値段で建物と土地をオーナーに購入させます。この際に下請けの建築会社からコンサル料という名目で50%のキックバック(紹介料)を受け取る。そして建設さ...かぼちゃの馬車覚えているか?(スルガ銀の窮地関連)

  • 沼津市図書館・図書館に眠るお宝展から その2 キンダーブック

    沼津市図書館・図書館に眠るお宝展からその2図書館4Fの展示ホールで「図書館で眠るお宝展」のその2として記してみたい。キンダーブックというのは幼児用絵本だという程度は知っていたが、こんな昔から出版していたとは知らなかった。初版は1927年(昭和2年)だという。ここには、比較的巧く切り取れた写真を転載するが、昭和5年から15年までの7枚だ。これを見て思うに、大東亜戦争は真珠湾奇襲(昭和16年12月7日)から始まったのだが、昭和元年から開戦までの期間はおよそ暗い時代という戦後世代としては想像するしかなかったのだが、この絵本を見る限りだが、そういう暗さというものを感じない。素朴だが、子供対する愛情といういうべきものに満ち溢れる絵だ。#キンダーブック#戦前昭和の明るい様子#子に対する愛情沼津市図書館・図書館に眠るお宝展からその2キンダーブック

  • 沼津市図書館・図書館に眠るお宝展から

    沼津市図書館・図書館に眠るお宝展から図書館には月に3回は訪れるのだが、今日立ち寄ったところ、4Fの展示ホールで「図書館で眠るお宝展」というのを展示していることに気づき、ちょっと覗いてみた。幾つか、面白いなと思う展示があったが、今回は伊野忠敬図のことを記してみたい。伊能忠敬氏のことは、多くがご存じのところだろう。日本全国の沿岸を一回りし、その正確な輪角という絵図(測量図)を残している江戸時代の方だ。現代なら衛星からの高性能カメラとか合成開口レーダーで内陸各地までリアルタイムにに記録できるのだろうが、およそ200年前にここまで正確な測量を行ったのだか凄い。説明書きをスマホカメラに記録し、帰宅してから読んだのだが、生まれは千葉の九十九里というから、往時でも超田舎だったと思える。そこから現在の香取市の商家に婿入りしたと...沼津市図書館・図書館に眠るお宝展から

  • 危ないなぁ、猟銃流れ弾が走行中の車に当たる

    危ないなぁ、猟銃流れ弾が走行中の車に当たる長野上田の山中のことだと云うが、危ない話しだ。まあ、ニホンジカの駆除と云うことだから、公共のための業務をしていたと云え、銃を扱う者としての責任を問わねばならないのだろう。----------------------------------------------猟銃の流れ弾が走行中の車に当たる後部座席の窓ガラス貫通近くでニホンジカ駆除【長野】abn長野朝日放送4/19(火)17:47配信長野県上田市平井の山中で17日正午すぎ、猟銃の流れ弾が走行中の乗用車に当たりました。弾は後部座席の窓ガラスを貫通しました。けが人はいませんでした。警察によると、猟友会のメンバー複数人でニホンジカの駆除をしていて、そのうちの1人が撃った弾が車に当たったとみられています。警察は、猟銃を撃った...危ないなぁ、猟銃流れ弾が走行中の車に当たる

  • アルミの温度と強度・様々雑多な話し

    アルミの温度と強度・様々雑多な話しアルミニウムそのもの(純アルミ)は強度が比較低小さく、強度部材などにはアルミニウム合金(ジュラルミン含む)が使用される。このアルミ合金だが、かなり多種別がある様だが、大きな特性としてザックリ知っておくとことは有用だと思える。つぎの様なことがらだ。・アルミの融点は660℃と鋼(およそ1500℃)と比べれば低い。・アルミは過熱し融点に達しても赤熱状態にはならない。・アルミは高温側の過熱で急速に強度(引っ張り、降伏、耐性など)が低下する。一方低温側では強度が増す。・アルミを400℃まで過熱すると、未だ融点以前だが、その結合結晶構造(面心立方格子)がバラケ、冷温に戻しても強度は復元しない。ということがあるが、自動車に使用されるアルミ合金の場合、アルミの比重は約3に対し鉄は約8で約38%...アルミの温度と強度・様々雑多な話し

  • 自動運転レベル4法案成立

    自動運転レベル4法案成立自動運転レベル4を含む改正道路交通法が成立したとのことだ。これで、私見だが、トヨタやニッサンは、レベル3を飛び越え、レベル4の自動運転を出して来ると思える。ただし、現在のレクサスLS500hアドバンスドライブなど、システムとしてはレベル2の運転支援というものだが空恐ろし程のECU数で、これは例えてみれば建て増しを重ねた田舎の温泉ホテルみたいなモノだ。現在は試行錯誤で接ぎ木したからこそ、この様なよそよ実験車もしくはスペシャルな仕様になっているが、マスプロダクションとしてはおよそコストが掛かり過ぎ容認できないだろう。近い将来、システム機能の整理統合が進められ、もっと簡素なシステムになると想像できる。ただし、マイクロプログラムのソースコードの行数が減ることはなく、もっと多段の条件分岐を含むアル...自動運転レベル4法案成立

  • 311の全電源喪失での電源応急車のプラグが合わない件

    311の全電源喪失での電源応急車のプラグが合わない件311つまり2011/3/11の東北大震災と津波により東電福島1原発の全電源喪失という破局が生じた際の報で、今でも記憶に残るのは電源応急車(トラック荷台に高圧電源発電機を架装した車両)を持って来たが、接続プラグが合わずに電源供給ができなかったとされる件だ。この報を聞いたとき思ったことだが、東電原発には電気工事士技術者は何名も存在するはずで、何故プラグで接続できないなら、プラグをバラすなりして、応急的な配線で電源接続を試みられなかったかと訝しむのだ。それと、この事態は、日頃の訓練などにおいて、全電源喪失時のシミュレーションはおろか、そういう訓練をやっていなかったことを証明することでもあるのだろう。そもそも、非常用ディゼールエンジンが津波でなくてもエンジン始動不能...311の全電源喪失での電源応急車のプラグが合わない件

  • 愛媛宇和島・トラック小型クレーン転倒落下死亡

    愛媛宇和島・トラック小型クレーン転倒落下死亡愛媛宇和島・トラック小型クレーンで小型船を吊り上げ移動中に、バランスを崩しトラックが転倒落下、巻き込まれたクレーン操作者が死亡したとのことだ。この様なトラックに架装した小型クレーンを、その登場が早かったせいか俗称「ユニック付き」とも呼ばれることもあるが「ユニック」は個別メーカー名であり、幾つかのメーカーがあるので、小型クレーンと呼ぶべきものだ。この小型クレーンだが、最大定格荷重は1トンから4トン程度まであるのだろうが、これはクレーンは大型でも同じだが、最大定格荷重は作業もしくは旋回半径を最小にした場合、すなわちブーム伸縮を最も縮め、起伏角を最大に上げたときの値だ。天井クレーンだと、その真下の吊り荷を垂直に引き上げるので、作業半径という概念はないが、ブームを持つクレーン...愛媛宇和島・トラック小型クレーン転倒落下死亡

  • 大型観光バス同じ運輸会社のバス3台が玉突き追突(2014年11月首都高5号事故)

    大型観光バス同じ運輸会社のバス3台が玉突き追突(2014年11月首都高5号事故)ちょっと古い事故報だが、同じ旅客運輸会社のバス3台と二輪車が絡む事故の様だ。2年前のコロナショック以降、特に観光バス運輸会社は大幅な受注減が続き窮地にあるのだと懸念するが、往時はこういうバスを連ねてという観光があったものだ。それが、こういう事故になったしまうところが、交通事故は恐ろしいところだ。どちらの企業か詮索するつもりもないが、このバスはその様な傾向があるのだが、観光バスは事故修理費が見掛けより大幅に高額になる。それは、まず部品が超高い。フロントガラスが50万~100万、フロントバンパー20万、フロントパネル&リヤパネルがそれぞれ40万、トラックハッチが40万という感じだろうか。これは少量生産故、この様な価格設定になることもある...大型観光バス同じ運輸会社のバス3台が玉突き追突(2014年11月首都高5号事故)

  • 昨年7月の首都高速での事故だというが

    昨年7月の首都高速での事故だというがちょっとNet探索していた際、写真を見て運転手は重傷だろうなと報を読むと頭部に軽傷を負ったとある。事故状況としては、右カーブで速度の出し過ぎで、左外側にロールオーバーしつつ、道路側壁にぶつかったのだろう。この事故の衝突入力は、キャブフール前端部が後方へ押し込まれるという事故だが、およそこういう部分に強い外力が働くなどと想定していないので、その強度を例えてみれば、キャブの床側は柱作りだが、ルーフ部は紙みたいなものだろう。ルーフ部に大変形を生じていることは直接見えない様だに感じるかもしれないが、右ドアの変形だとか側壁との位置関係で、相当大きく潰れているのが想像できるだろう。このキャブのルーフが正対しているとして、斜め上45度程度の確度で押し込まれていると考えられるが、おそらく助手...昨年7月の首都高速での事故だというが

  • 浜名湖サービスエリアで車両火災

    浜名湖サービスエリアで車両火災4/18午前6頃、浜名湖サービスエリア上りで大型トレーラーの火災があったとの報だ。報動画より切り取った画像を添えるが、3軸コンテナトレーラーだが、最後輪より出火したことが伺える。なお、おそらく運転車は火災が起きたのを認知せず、パーキングエリアに止めようと低速で走っているところ辺りで出火しているのではないだろうか。つまり、最後輪スプリングブレーキが引きづりを起こしドラムが赤熱するほど過熱していたが、本線上では高速走行で放熱とのバランスが保たれ出火に至らずに済んだところ、そこから低速走行もしくは停車したことにより、走向風が失われ、さらに昇温し発火に至ったと推察する。なお、トラクタが切り離されており、トレーラーの前部ジャッキが上げられているのは、運転車(火傷を負ったという)が、出火に気づ...浜名湖サービスエリアで車両火災

  • 池袋暴走・事故から3年を経て

    池袋暴走・事故から3年を経てあの池袋暴走死亡事故からすでに3年を経るという。被害者ダンナの心情を伝える報だ。池袋暴走犯人、本日収監2021-10-12 事故と事件https://blog.goo.ne.jp/wiseman410/e/59faa9f8e97c8109e660def4e2d63831池袋暴走の結末2021-10-06 事故と事件https://blog.goo.ne.jp/wiseman410/e/2fe8a16069a2838108d4b0f16330cb49池袋暴走事故の地裁判決下る(禁固5年)2021-09-02 事故と事件https://blog.goo.ne.jp/wiseman410/e/19caeba65ff67f2e8a7ecbce5df7126b池袋暴走・飯塚への禁固7年は軽すぎ...池袋暴走・事故から3年を経て

  • 価値を失った可変バルブエンジン

    価値を失った可変バルブエンジン可変バルブエンジンとは、バルブの開度(ストローク量)の連続可変によりエンジン吸気量を制御し、持って出力ストットルの代わりに出力制御するメカで、BMWが先鞭を付け、現在でも使用しているものだ。BMWに遅れて、トヨタもニッサンも同方式をBMWのパテントに触れないよう機構を変えて開発しましたが、1世代限りで継続生産することはなかった。他でも同様のことを記しているが、トヨタやニッサンはBMWの後を追い、エンジン機構として後追いしてみたが、何れもそれに変わる価値あるものを発見したということであろう。その価値あるものとは、ぜんぜん新しいメカでない、EGR機構のことだ。つまり、可変バルブ開度は、給気管に生じる負圧は、ポンピングロスを示すものとして、吸気をスロットルバルブでなく、吸気バルブ開度で行...価値を失った可変バルブエンジン

  • 京都亀岡ビルに激突し炎上(対物損害?千万クラスだろう)

    京都亀岡ビルに激突し炎上(対物損害?千万クラスだろう)今日(4/17)未明AM2頃の事故だという。京都府亀岡市で深夜に相当の速度で事故したのだろう。ワンボックス車が貴金属店入口(ステンレスシャッター)に激突している報がなされている。動画から、切り取った写真を記録するが、横倒しになったクルマは、炎上した様で、大きくステンシャターを押し込んでいる。クルマの損傷も尋常なものでなく、リヤサスペンションも根こそぎ外れているのはともかく、エンジンとフロントサスペンションも外れているという凄さだ。フロント中央部はU字型に塑性変形を示しており、建物激突以前んに、立木など丸い柱状物に衝突している様だ。運転車は18才は軽傷、助手席19才は重傷と云うが、ムチャクチャやるなぁという事故だ。この事故だが、対物保険が入っていて有効なら良い...京都亀岡ビルに激突し炎上(対物損害?千万クラスだろう)

  • 【書評】欠陥捜査 再投稿

    この本は、先日図書館の書棚から、他の本を探す中で表題に関心を抱いて抜き出し、借り出した本の書評として書き留めたい。同書の概要としては、検札事務官という交通事故の専門家の一人が、当時大学生の我が息子の被疑死亡交通事故に遭遇し、自ら信じる事故調査の業としての常識からは到底信じられない杜撰な調査の実態を知り、悲憤しつつ、そのことを糾弾する過程を記したものだ。この本を読了して思うことは、警察や検札に高知白バイ事件ほどの恣意的な捏造ではないが、ある意味共通する欠陥を感じざるを得ない。同書で、著者は日常の業たる検察事務官として、交通被疑事件の実況見分調書の作成にあたり、事故現場の記録だとか関係者の聴取内容の求められるべき姿を知りつつ、被疑者として死亡した息子の過失だけを視野に置いて、一方確認すべき事故相手となるバス側の検証...【書評】欠陥捜査再投稿

  • 日野自関連、中小企業支援策

    日野自関連、中小企業支援策大手サプライヤ(デンソーなど)は問題ないが、日野自本体と同じく、そこのさまざまな小部分を担う零細な企業は大変な事態に陥っているだろうことが想像される。それと、中小零細とは云えぬが、架装部門となるトランティックスとかJBUS(石川工場)などは、かなりの影響を受け、そこに紐付く中小零細企業も大変なことになっていそうだ。追記ヤフコメで、以下の意見を戴いた。(4/1720:30)1独立採算のため各デーラーもかなりの打撃です。デーラーの、社員までメーカーはめんどう見てくれません。不安です2ジェイバスはコロナで観光バス需要が消滅して元々暇だったところに追い打ちを掛けられた。トランテックスのハコとしての評判はフルハーフやパブコに比べて1段も2段も落ちる(他社のハコに比べて圧倒的に軽い)。ウイングが少...日野自関連、中小企業支援策

  • 沼津市戸田・殺人事件

    沼津市戸田・殺人事件沼津市内の事件なので、記録的に書き記しておきたい。場所は、沼津市内から海沿いに南下した戸田地区へ向かう街道沿いにある「出会い岬」という休憩スポットの様だ。報では、息子とみられる男性を「首を吊らせて」と記してあるので、車外で犯行を行ったと想像できる。現場の「出会い岬」駐車場は、無人でこういう早朝や夜間などは、ほとんど人気のない場所だ。ただし、道路沿いの場所であり、通過する車両から駐車場内は見えるのだが、柵の外は急傾斜の地だから、ここで犯行が行われれば見つかることはない。どうして警察が臨場することになったのだろうか。その辺りのことは報じられていないが、誰かが通報したのか。それとも自ら報じたのか。何れにしても同駐車場に犯人がいて逮捕されたと解釈できる報だから、逃げるという様子がなかった様に思える。...沼津市戸田・殺人事件

  • ロシア旗艦「モスクワ」ミサイル攻撃で爆沈

    ロシア旗艦「モスクワ」ミサイル攻撃で爆沈このロ・ウ戦争は、何が真実か判らなくなって来ているのだが、先日の報によると、ロシア艦隊の旗艦「モスクワ」(巡洋艦)がウの対艦ミサイル「ネプチューン」が命中し沈没したととのことで、この沈没をロも認めている。Netで見ると「ネプチューン」はウの対艦ミサイル兵器だが、元々ロシア製のミサイルを、その制御系のアップグレードにより誘導性能などを向上させたものの様だ。洋上における対艦ミサイルの攻撃は、ミサイルが海面を這うように飛ぶ(海面上数m)と云うのが特徴の様だ。これは米国産で海自でも使用の「ハープーン」と類似のミサイルだと想像する。この海面上を低い高度で飛翔するということだが、相手艦が高性能レーダーを有していてもとしても、そのレーダー索敵範囲は地球が丸いことより、およそ10km程度...ロシア旗艦「モスクワ」ミサイル攻撃で爆沈

  • 豪裁判所トヨタ賠償裁定 【追報】

    豪裁判所トヨタ賠償裁定【追報】4/7に記した、豪裁判所がトヨタディーゼルエンジン(DG型)のDPFに欠陥があると裁定したという報だが、4/12付け日経記事(下記)によれば、若干細部が追報されている部分があり書き留めてみたい。これにより判ることとして、以下を抜き出した。➀訴訟は集団訴訟ということ②対象車両は、2015年10月~2020年4月に販売されたピックアップトラック「ハイラックス」とSUV(多目的スポーツ車)「フォーチュナー」、同じくSUV「プラド」の3車種、合計26万4000台以上③賠償は、1車両当たり7千豪ドル(65万1000円、1豪ドル=93円換算)以上の価値が下がったという。この集団訴訟の弁護士(以下、原告側)は、全てのユーザーが損害賠償を請求すると、その額は20億豪ドル(1860億円)を超えると主...豪裁判所トヨタ賠償裁定【追報】

  • デジタル教科書に懸念

    デジタル教科書に懸念下記の報をみて、今やデジタル教科書に全面移行するというのが間近に迫っていることを知り、正直驚くと共に、拙人も大きな懸念を感じる。今やITという要素はあらゆることに関係し、学校教育にこれらの要素を取り入れていくのは必須だろう。しかし、教科書というベースとなるものを紙ベースでなく、ディスプレイの表示にするという思想は異常とすら感じる。下記の報でも「懸念があるが86%」だが、その理由で端末の故障や不具合を上げているが、そういう問題ではないと思う。デジタル化は将来に渡り進んで行くが、本という紙ベースのメディアが淘汰絶滅することはないと信じている。この本を読むという行為は、あらゆる学問の根源に関わる動作であって、そういう紙に親しむ心(文化)を失わせる(既に相当失っている)ことが、将来の知性に与える影響...デジタル教科書に懸念

  • ロシア軍の苦戦要因として総輪重車両のタイヤが弱点との記事

    ロシア軍の苦戦要因として総輪重車両のタイヤが弱点との記事今次のウ・ロ戦争だが、当初のロ圧倒という予想に反し、ロが各地で敗退しつつ破戒もしくは動かなくなった戦闘車両を遺棄している姿が報じられている。そういう中での、総輪戦闘車両の遺棄として、タイヤにあるのではという意見だ。この意見では、タイヤのことを次の様に記している。これは「ロシア軍が使用したタイヤが中国製の格安ものだったので引き起こされたものでは」との指摘が相次いだ。写真は短距離地対空ミサイル戦闘車両の「パーンツィリ-S1」で、機関砲とミサイルを「KamAZ-6560」という8輪トラックに装着している。このトラック自体の重量は20tだが総重量は30tを超える。専門家は装備しているのが中国製の軍用タイヤ「YellowSeaYS20tires」(中国名:黄海YS2...ロシア軍の苦戦要因として総輪重車両のタイヤが弱点との記事

  • 自動車関係の小歴史備忘録(ビクターオートと岩崎自工)

    自動車関係の小歴史備忘録(ビクターオートと岩崎自工)最近知る、東京都内の整備関係の小歴史を備忘録として書き留めたい。1.ビクターオート(株)この企業は、1947年(S22)米軍GHQの命により、府中と所沢に設立された米軍車両整備工場だ。そこの米軍担当責任者として1957年に社長となるのが藤田穣次氏だという。この工場は、朝鮮戦争およびベトナム戦争での米軍車両の再生修理などを行っていた様だ。また藤田氏は1962年、三井系列の貿易商社の日本ウエイウイツク(株)の初代社長に就任した。同社は現在も健在。この話は、保険会社所属の調査員(アジャスター)が未だ存在しない時代、損害料率算定会登録・鑑定人という方がおられたのだが、そんな中に、ビクターオート出身者が数名居たという話として聞いたものだ。2.岩崎自動車工業(株)東京都渋...自動車関係の小歴史備忘録(ビクターオートと岩崎自工)

  • 横浜・乗用車で車輪脱落・歩行者負傷

    横浜・乗用車で車輪脱落・歩行者負傷昨日(4/15)横浜港北区で走行中の乗用車の左後輪が脱落し、歩道を歩いていた歩行者が負傷したという。各地で大型車の車輪の脱落が問題になっているところだが、乗用車と云えども、例えば大型SUVだと1輪50kg程度のものもあり、大型車の半分程度とはいえ、それでも転動するタイヤの破壊力というのは人を強く突き飛ばす程度の力を持つだろう。--------------------------------------------走行中に外れた車のタイヤ直撃女性が病院搬送テレビ朝日系(ANN)4/16(土)7:54配信横浜市港北区で走行中の車のタイヤが外れ、歩道を歩いていた80歳の女性に直撃する事故がありました。女性は病院に搬送されましたが、意識はあるということです。15日午後4時前、港北区鳥山...横浜・乗用車で車輪脱落・歩行者負傷

  • 書籍・五街道細見で知る沼津国境

    書籍・五街道細見で知る沼津国境図書館で見つけた「五街道細見」だが、東海道の沼津中心にその東西近くを感心持って眺めると、新たに知ることが幾つかあったので書き留めておきたい。まず、沼津は駿河国であり、三島は伊豆国であるが、現在の黄瀬川を境としているのだと思っていたが、この書籍では「時の鐘」のところに橋印がある。そうなると国境の川は現在の源平川と云うことになりそうだ。それと、三島にも甲州路あり、きせ川橋(板橋もしくは土橋とも)の橋詰めより足柄山へ道あり、沼津にも甲州路ありとある。これは、江戸時代の御厨(御殿場)経由の篭坂峠越えの甲州路と、江戸以前の金時峠越えの鎌倉往還を指しているのだろう。また、沼津の西隣の地名か村名だろうか、「五反田」というのは現在の「市道」を指している様だ。何れにしても、沼津周辺の地名は、多くが現...書籍・五街道細見で知る沼津国境

  • 特定整備の普及状態

    特定整備の普及状態日刊自動車が、添付表の「電子制御装置の認証件数」として報じている。これは、いわゆる「特定整備」の件数と記せば云いものを、まったく混乱してくるところだ。全国の認証工場数は約92千工場で、この特定整備認証数は約34千だから、普及率は約37%だと判る。何れにしても、正直拙人個人的には、その主旨や意味の判らない制度と疑問を思うところでもあるが、既に法案成立して動いている以上、自動車整備業を続けて行くのであれば取らなくてはならない認証資格であろう。つまり、経過処置を経た2024/4/1以降は、特定認証を受けていない認証もしくは指定工場は、電子制御装置の認証を取得しなければ、点検および車検のOBD点検や各種運転支援装置の整備がまっとうできないことになってしまう。補記特定整備制度の概要(従来の分解整備を特定...特定整備の普及状態

  • ホンモノを見抜く目 2008-01-10記再掲

    ホンモノを見抜く目2008-01-10コラムホンモノとは真のものであり偽ではないと云うことです。物や情報であっても、また人であっても例えることができます。しかし、何をもってホンモノとするのかは、それを評価する者にとっての相対評価と云う面があるのは否めません。しかし、ある程度の歴史を経て、大多数の世論にそのことを認められたモノは、ある意味ホンモノであると云えるのだとも感じます。特に判断が難しいのが人に対するホンモノかどうかの評価だと感じます。尊敬する司馬遼太郎氏も、その著書で記しています。歴史的な著名人も、その方が生きている内は生臭すぎて評価はできず、死後100年を経て初めて評価できるものだと。しかし、私は思うのですが、ホンモノであるかどうかまではともかく、偽であるかどうかは、ある程度の見極めは付くものであろうと...ホンモノを見抜く目2008-01-10記再掲

  • 社外品パーツのこと

    社外品パーツのこと社外品パーツとは、各車両メーカーの純正部品でなく、独自のブランドや中にはまったくブランドを表記していない様なものまである。この社外パーツは、ブレーキパット、クラッチディスク、オイルエレメントなどといったメカニカルな機能部品があることがご存じのところと思う。ところが、最近はあまり聞かないが、20年程度昔のことだが、フロントフェンダーなどと云うボデー外板パーツにも一部のクルマだが社外部品というのがあった。これは、クラウン、セドリック、カローラという様な、比較的量販車でかつタクシーに使われている様なクルマであったことが思いだされる。この社外パーツだが、最近思い出話しとして聞いたのだが、台湾での製造が多かったということなのだ。そして、その台湾メーカーは、車両メーカーの下請けとして、純正パーツを作ってい...社外品パーツのこと

  • 小田原踏み間違い事故(Mistake in pedaling)

    小田原踏み間違い事故(Mistakeinpedaling)今日(4/15)報じられているペダル踏み間違い(Mistakeinpedaling)事故だ。この事故は、小田原市内の事故だという。事故状況としては若干想像を含んで記す。突っ込んだ美容院のほぼトイメンにある駐車場で料金精算機で精算し、道路進入に際し軽くブレーキを踏んで止まろうとした時、アクセルを踏んだのだと思える。急加速で6、7m進行して左前輪が縁石に乗り上げつつ車体左側が跳ね上がり、美容院のガラスなどを損壊、車体はデングリ返って、綺麗駐車したかの様に道路と並行を保ち据え置かれたと云う感じだろうか。このクルマ車種は何か?拙人は即座に判らなかったが、比較的小型のSUVだということは理解できた。あまり解像度の良くない動画だが、リヤサスがウッシュボーン風の独立だ...小田原踏み間違い事故(Mistakeinpedaling)

  • スバル3車種で販売中止・エンジン不具合の記事から想像する

    スバル3車種で販売中止・エンジン不具合の記事から想像するどうも日本の車両メーカーに変動が起きているのかもと感じる報だ。それは、昨年末の三菱、日産の軽4でのエアバッグ関係の不具合での生産中断、先月報じられている型式指定取消がされた大問題の渦中にある日野自、そして今次報じられたスバルの生産中断の報だ。今次のスバルの問題は、どうやら2年前から投入された新型エンジン(CB18)に何らかの不具合が生じている様だが、未だ詳細は未公表だ。しかし、既に登場から2年弱を経ており、それなりに市場に出ているエンジンで、今更生産を中断(記事によると2ヶ月半)までして改修するとは、相当大掛かりな改修が必要になるエンジン根幹部の設計変更および試験や製造を伴うものだろうと想像する。何故、三菱(日産)、日野、スバルと、その問題や要因はかなり異...スバル3車種で販売中止・エンジン不具合の記事から想像する

  • さいたま市 荷下ろし中に落下して下敷き・死亡

    さいたま市荷下ろし中に落下して下敷き・死亡13日、さいたま市ビバモールさいたまで、冷凍スライサーを荷下ろしをしていた際、状況がよく判らないが、おそらく落下して下敷きになり死亡したということの様だ。何とも気の毒な事故だ。状況がぜんぜん判らないが、350kgもあるものを人出だけで降ろすことはあるまいと思える。軽自動車からと報じているものもあるが、軽自動で運ぶなんて輸送専門業ではないだろう。それと軽トラ乗員2名で350kgを降ろすことはしまい。とすれば、フォークリフトなりを使用していて、荷のバランスが崩れ、滑り落ちたのだろうか。だとしても、なんで人が下敷きになったのだろうか。何れにしても労災事故の案件であり、警察だけでなく労基署はしっかり関係人すべてから聴取し、それなりの裁定をして戴きたいと思う。----------...さいたま市荷下ろし中に落下して下敷き・死亡

  • 大型ダンプ不正車検(民間車検)で認証取り消し

    大型ダンプ不正車検(民間車検)で認証取り消し以下の記事で知るが、違法な改造ダンプ(荷台の深底化など)で偽の適合標章を作成し車検を通した、つまり民間車検(指定工場)で、おそらく車両を入庫せず書類だけの作成検査もあったと想像できる様だ。この場合、行政処分は一般的に、適合標章の発行禁止(有期間)、事業停止(有期間)、検査員の解任命令、指定取り消しというのがだいたいの範囲だ。しかし、今回は認証取消という超重い行政処分だ。指定工場は認証工場であることを前提のものだから、認証取消となると指定工場も自動的に抹消となる。また、指定取り消し処分の場合は、認証工場が生きていれば、車検も持ち込み検査として事業の継続はできる余地がある。ところが認証取消となると、およそ合法的な分解整備ができないし、車検に行くとしてもユーザー車検として行...大型ダンプ不正車検(民間車検)で認証取り消し

  • 日産セレナE-Powerリコール

    日産セレナE-Powerリコールセレナe-Powerの既販売車で、ECUの制御プログラムが不良で、特定の走行条件で燃料切れと誤判断してエンジンが停止して走行不能となる怖れがあるとのことだ。対策は、例によってECUのバージョンアップを行い処置する。しかし、昨今のリコールは、コンピュータープログラムの不良とされ、プログラムを改修して対応というのが、全体の半分を軽く超えるのではないだろうか。確かにコンピュータープログラムは、様々な判定条件(アルゴリズム)が内在されており、その不良(バグ)がすべてを洗い出す困難さは理解できる。しかし、リコール公示された内容を見ると、そういう条件なら容易にその状態でのシミュレーションや実走評価で発見できるとも想定できる案件も相当数あると感じる。つまり、メーカーは集荷して問題があれば、プロ...日産セレナE-Powerリコール

  • 三菱スペースジェット敗退か?

    三菱スペースジェット敗退か?三菱スペースジェット(元MRJ)の開発中断が報じられていたが、最近の報で同機の米開発拠点であるワシントンの飛行試験拠点(米FAA型式証明を取得する基地)を閉鎖したというのがあり記録に留めたい。なお、記事内容によれば、同拠点意外にシアトル近郊のレントンにある米国法人の本社(ボーイングのことだろう)カナダのモントリオールにある開発拠点の北米3カ所。今回のMFC閉鎖で海外拠点をすべて手じまいした。「三菱重工業によると、今後の扱いは検討中で現時点で決まったものはないという。」というが、明らかに撤退と感じる報であるが、相当な損失を産み付けているという限界を露呈した報だが、期待する日本国民にとっては残念なものだ。------------------------------------------...三菱スペースジェット敗退か?

  • 熱電対・今更知ること

    熱電対・今更知ること熱電対(ねつでんつい)とは、温度センサーのことと知ってはいた。そして、熱電堆の原理は、2つの異種金属の組み合わせにより、その温度に応じた起電力を生じる程度くらいのイメージを持っていた。そんな風な熱電対は工業用として、様々な用途に使用されている様であり、何らかの高温溶融金属などを扱う現場では日常的に使っているのだろうと思う。ただし、自動車にはあまり使用されている例を見ないセンサーである。車両用の温度センサーとしては、冷却水温、油温、室内、外気温度センサーなどがあるが、何れもサーミスタ式で、起電力ではなく抵抗値が変化するものだ。今次知るのは、熱電対の温度センスはてっきり2つの金属の接点先端であると思っていたのだがそうではなく、温度勾配の温度が変化する範囲で起電力が生じることを知る。こんなこともあ...熱電対・今更知ること

  • 今日本で起こっている、関西生コン労組潰し

    今日本で起こっている、関西生コン労組潰し関西(大阪、和歌山、奈良、兵庫辺り)のローカルな事件だからか、はたまたマスコミの権力対するおもねりなのか、この数年関西で起こっている俗称「関西生コン労組潰し」事件のことは、全国ネットで報じられる機会が少ない。この事件は、単一企業労組ではなく、産業組合労組である関西生コンが、右翼およびヘイト団体から強いバッシングを受けるのみならず、国家司法において警察、検察、裁判所に、本来の労働組合法から見れば、不当と云うべき判決を積み重ねられているいわば弾圧を受けていることにあると感じている。関西の生コン業界は、最上位に大企業であるコンクリートメーカーと大手ゼネコンがあり、その下位に個別生コン製造企業(中小企業)があり、さらに下層に受け商売的個人事業主の生コンミキサー運転車が存在するとい...今日本で起こっている、関西生コン労組潰し

  • トヨタリコール溶接漏れは何故生じたのか

    トヨタリコール溶接漏れは何故生じたのか先のブログでも4/14付けのリコールは、同一リコール内に2つのリコールがあり、対象車両の一致するものもあることから、2つのリコールを届け出ている。1つめのリコールはESCの制御プログラムの不良でバージョンアップするといつものものだ。ただし2つめのリコールは本来の溶接(スポット溶接)がなされていない可能性をもつものとして、もしそうであったら、納車済みの車両の骨格部の追加溶接を行うとなるリコールは極め希だろうし、私自身はマフフラーなどであくまで付属品とかならあり得ただろうが、このコックの機関の部位でこの様な結果がそのまま出荷したことを驚くのだ。この2つめのリコールは対象台数も少ないのだが、同じNX車でも対象と対象でないものがあるのだが、おそらく九州宮田のラインは2本あり、その1...トヨタリコール溶接漏れは何故生じたのか

  • 静岡磐田で住宅街の工事現場で不発弾発見

    静岡磐田で住宅街の工事現場で不発弾発見戦後77年を経て、未だ米軍が落とした不発弾が発見されるとは驚くことだ。500ポンド弾と記してあるが、kg換算で227kgにもなるので、起爆したら大事になる。恐ろしいことだ。---------------------------------------------静岡・磐田の住宅街で不発弾爆発恐れ低くいったん埋め戻し産経新聞4/13(水)20:44配信静岡県磐田市は13日、同市小立野(こだての)の工事現場で不発弾が見つかったと発表した。陸上自衛隊による調査で米国製の「500ポンド弾」(直径36センチ、長さ1メートル18センチ)と判明。信管が残っているが「外力が加わらなければ特に危険はない」(同市)ため住民避難は必要ないといい、いったん埋め戻された。周辺は住宅街で、市は警備員を...静岡磐田で住宅街の工事現場で不発弾発見

  • 本日付けトヨタリコールに強い驚き

    本日付けトヨタリコールに強い驚きトヨタは本日(5/13)付けで、3件8車種のリコールを届け出た。この内、1件はシエンタ単車種のエンジンカウルカバーからエンジンルームに漏水することで、インジェクターからエンジン内に水が入り最悪コンロッドなどを曲げると記してある。しかし、カウルルーバー(樹脂製)のエンジンルームへの防水は完璧なものを期待する設計にはなっておらず、そもそもエンジン上部に水が掛かったとしても、インジェクターのシールから水を吸い込むことは考え難いとも思える。それだったら、水でない場合でも、エアーを吸い込み、アイドル不正になりそうなもんだと怪訝な思いを持つが、不具合件数27件と記してあるので、これらはコンロッドが曲がってエンジン損壊した件数と考えて良いだろう。なお、表題の驚きはこの案件ではない。2件目は、対...本日付けトヨタリコールに強い驚き

  • 走行中のトレーラー後輪付近が炎上・福岡

    走行中のトレーラー後輪付近が炎上・福岡トラックの車輪脱落が問題となっているが、この車輪からの出火というのも、かなり以前から多いことを知見している。実のところ、車輪脱落はトラックの左後輪に多いと分析されている様だが、火災については、単車(トレーラーでない)でもトレーラーでもあり、明らかに後輪の場合が多いと云うことだ。今回の事案は3軸トレーラーであるが、報道された動画ではどうやら右最後輪付近から出火している様だ。この車輪から出火というのは、ブレーキが引きずり状態にあり、ブレーキドラムが赤熱過熱して、タイヤから出火するものだと考えられる。では、何故引きずりするのかと云うことだが、多くの事案では、当該ブレーキがフルエアブレーキだということがある。このエアブレーキは、単車の場合は、ペダルからエアマスター(空気圧倍力装置)...走行中のトレーラー後輪付近が炎上・福岡

  • トヨタ2年連続世界首位・米国でもGMを抜き首位

    トヨタ2年連続世界首位・米国でもGMを抜き首位以下の2つの報だが、トヨタの堅調ぶりを示す記事だ。特に1つめの記事に添えられた、トヨタとVWの2社の世界販売の推移を示すグラフは感心深く眺めた。つまり、一昨年(2020年)は両社とも150万台近くも急落しているのだが、トヨタは相当反転したのに対し、VWが続落したということに目が行く。この理由としてあくまで知識十分とはいえない浅学拙人の私見となるが、20年の急落はコロナ病変によるものだろう。そして、21年は半導体不足による影響を受けてのものだろうが、トヨタが巧く供給を制御したということがある様に思える。それと、半導体の品薄では、ドイツに比べると日本は80年代の黄金期から低下したといえども、未だ国内生産数ではドイツに優っているというところがあるのではと思える。それと、中...トヨタ2年連続世界首位・米国でもGMを抜き首位

  • 損保・損害調査と示談

    損保・損害調査と示談拙人の経験知としては、いわゆる損害調査と示談と云われる解決は、結局のところエッセンス(真髄)としては同じだと信じている。つまり、適切な損害調査を行い高次の損害協定を行い得る調査員は、その紛争解決としての示談も高次な内容で着地できる。https://blog.goo.ne.jp/wiseman410/e/cc860df2108fc9a051aec946de6c95df損保・損害調査と示談

  • 刑務所文学や映画(ショーシャンクの空には傑出作)

    刑務所文学や映画(ショーシャンクの空には傑出作)世に刑務所文学とか映画と云うジャンル分けはあまり聞かないが、実際として刑務所の主に破獄とかを扱った文学作品とか映画作品は多いし、読み応えや見応えを感じる諸作品として記憶に残るものがある。記憶に残るものとして、文学作品としては、吉村昭氏書き記すところの「破獄」だとか、映画では「アルカトラズからの脱出」、「大脱走」、「ショーシャンクの空に」、「グリーンマイル」などが思い出される。この内、映画の「ショーシャンク・・」と「グリーンマイル」は同じフランク・ダラボンという同じ監督作品で、ショーシャンクが94年、グリーンマイルが99年の公開とのことだ。このダラボン監督は1954年生まれと拙人より若いが、様々な映画に関わり続けているが、監督作品は現在まで4作ほどと少数だ。しかし、...刑務所文学や映画(ショーシャンクの空には傑出作)

  • ドラレコ画像がTV放送され事件が発覚・当たり屋

    ドラレコ画像がTV放送され事件が発覚・当たり屋北海道千歳市のことだと云うが、ドライブレコーダーの映像がTVに放送されたことから、それを見た視聴者が次々と警察に相談があり、連続4件の事故であり、保険会社への詐欺の容疑で逮捕されたという。しかし、相手車を追越し、その前で蛇行運転して急制動するとは、あまりに強引で捕まるのは時間の問題だったと思えるが、拙人の保険会社損害調査員だったころ、もっと高度な捕まらない同様の保険金詐欺者のことが回想される。これは、一般幹線道などで走行中、後続車との車間を絶えずバックミラーで観察しているのだろう。ある程度後続車が接近したことを認知すると、やおら急制動を行う輩が存在するのだ。そして、追突事故が発生すると、その輩は、突然目の前に猫が飛び出してきたので急制動したと宣うのだ。保険会社は、各...ドラレコ画像がTV放送され事件が発覚・当たり屋

  • 保険料率算定機構の歴史から見る指数販売権の委譲不信

    保険料率算定機構の歴史から見る指数販売権の委譲不信日本の損害保険には「損害保険料率算出機構」(旧名:損害保険料率算定会)という機関があり、これは損害保険料率算出団体に関する法律(昭和二十三年法律第百九十三号)という特別法により設立されたものだ。ここでは、会員である保険会社から提供を受けた契約や、事故に関するデータに基づき、科学的・工学的手法や保険数理の理論を駆使して、火災保険・傷害保険・自動車保険などの参考純率や、自賠責保険・地震保険の基準料率[2]を算出・提供する。保険会社は、これらの料率を保険料率の算定の基礎として用いる。かつて、現在、各損害保険会社に所属する調査員(アジャスター)の資格管理や試験の実施などは損保協会というところが行っているのだが、こういう各個別会社に調査員がいない時代(昭和40年~50頃)...保険料率算定機構の歴史から見る指数販売権の委譲不信

  • 広島・トラックが動き出し、降車していた運転者が壁との間に挟まれ死亡

    広島・トラックが動き出し、降車していた運転者が壁との間に挟まれ死亡先ほど報で知るが、報内容から降車した車両が動き出し、どうやら自分で止めようとして壁との間に挟まれて死亡した事故だと想像する。想像するに、おそらく停車した路面はある程度下り坂傾斜していたのだろう。これも想像だが、停車場所から挟まれた建物壁までは5m程度以上の距離があるのではないだろうか。そして、2トンクラストラックの前部損傷を見ると、おそらく10km/h程度の速度には至っていたと思える。つまり、動き出し、徐々に速度を上げて云ったのだろう。こういう停止車が動き出すという事例は事故にならぬけど、結構起きていると想像できる。こういう車両の動き出しは、サイドブレーキが甘いか、AT車でDレンジのままで降車したんではないだろうかと想像できる。この場合、車両前面...広島・トラックが動き出し、降車していた運転者が壁との間に挟まれ死亡

  • 熱海土石流 問題の核心

    熱海土石流問題の核心昨年(2021年)7月3日に発生した熱海市伊豆山の大土石流について、静岡県の副知事が県の対応として「法的落ち度はなかったと考えるが、最大限の行政権限の行使する努力すべきだった」と落ち度はないが努力不足を認める発言をしたと報じられた。当該土石流については、事件後様々の経緯が伝えられているところであり、現在被害車が土石流発生の旧所有者と現所有者を告訴し、警察も捜査を行っているところだ。そんな中、旧所有者は当該土石流を発生した盛り土の所有権を持ち、そこに盛り土をするこの認可を熱海市から受けていたのだが、盛り土の容積が認可申請時より多いとか、そこに産業廃棄物も入れ込まれていたという話しがある。また、土地の所有権が現所有者に移転してからも、盛り土が増えていたという話しもある。ここで、旧所有者は小田原の...熱海土石流問題の核心

  • ホンダのアシモはKGIは何に置いていたのだろう

    ホンダのアシモはKGIは何に置いていたのだろう今日(4/12)、ホンダの元車用だった野浩行氏の訃報を知った。2011年4月1日に死去、享年82歳だったそうだ。この吉野氏の社長就任(1998年)の頃、ホンダは燃料電池車FCXを実験的に極少数納車したり、人間型2足歩行ロボットASIMOを開発しデモンストレーションした。しかし、その後、FCVについては、諸情勢から開発販売を断念したのは判るが、ロボットは尻切れトンボでなんら市販プロダクツに結び付いていない様に感じる。一体、ホンダのロボットは最終的な目標もしくは目的たるKGI(キーゴールインジケート)を何に置いていたんだろう。いやしくも、ホンダは学問を研究する機関ではない。その先行研究は、究極の目標として、何らかのプロダクツとして商品化し、先行投資額に見合った利益を生み...ホンダのアシモはKGIは何に置いていたのだろう

  • 高度な機能車・点検整備をディーラーでしていないとクレームは受付ないを思考する

    高度な機能車・点検整備をディーラーでしていないとクレームは受付ないを思考するこれは、過去にニッサンGTR(R35型)登場の頃に聞いたが、最近のホンダレジェンドの自動運転レベル3の車両も、そのシステム点検などは、ディーラーでも設備と人材を有した特定の工場でしかできないと云う。こういう高機能を有した自動車を車両メーカーが指定する工場以外での点検とか整備を認めないという姿勢が果たして何処まで妥当性を持つのか考えて見たい。道路運送車両法では、日常点検、定期点検(車検を含む)が使用者に対し行うことを規定している。それを前提に、使用者が点検および関連した整備を行えるために、車両メーカーは点検および整備情報の提供を行わなければならない(もしくは努めなければならない)と規定している。そもそも車両の所有権を持つ者は、その自動車を...高度な機能車・点検整備をディーラーでしていないとクレームは受付ないを思考する

  • サイバーセキュリティー対応の概念

    サイバーセキュリティー対応の概念サイバーセキュリティとは、現代の車両は多数のECU間をリンクする通信ネットワーク(バスライン)で接続されているが、例えば重要なECUを黙って変えた場合、認証コードの不一致が生じて、そのECUが有効にならないというのが概念の様だ。また、バスラインから外部侵入を受けた場合、有効な認証コードを持たない場合は、重要なECUにアクセスできない様にする効能もある様だ。この重要機能の認証コードの有無により、ECUの有無効をしたり、アクセス制限を掛けるとは、例えば昨今の車両盗難にCANインベーター(下記リンク参照)などが出て来ている事もありこれを防止したいことがあるだろう。それと、今後自動運転機能はますます増加するし、バイワイヤという入力デバイス(各ペダルやステアリングなど)と動作デバイス(スロ...サイバーセキュリティー対応の概念

  • 運転支援機能装備車の死亡事故でブレーキのシステム故障を訴えた判決が出ていた

    運転支援機能装備車の死亡事故でブレーキのシステム故障を訴えた判決が出ていた2018年4月29日、神奈川県綾瀬市小園の東名高速道路上り線で、事故に遭ったバイクの男性を助けようとバイク仲間らが集まっていたところに、後続の乗用車が衝突し、救助に当たった男性1人が死亡した。この事故で乗用車(テスラモデルX)を運転していた運転者は、「乗っていた車の運転支援システムが故障していたのが原因だ」などと無罪を訴えた。しかし、横浜地裁は2020年3月31日、禁錮3年執行猶予5年(求刑禁錮3年)の判決を言い渡した。つまり、事故状況図は添付だが、事故を起こしたテスラは半自動運転装置(オートクルーズ)で走行中であったが、前方のキャラバンの後方に救助に当たった二輪車とさらに後方には別の乗用車がいた様であるが、その別の乗用車は左車線に進路変...運転支援機能装備車の死亡事故でブレーキのシステム故障を訴えた判決が出ていた

  • 収れん火災のこと

    収れん火災のこと収れん火災とは、クルマの車内だと太陽光が何らかのレンズの機能を果たすもの(この事例では透明な吸盤)により、その焦点となった対象物がピンポイントに過熱されて発火に至ると云う事故だ。予て車両火災の実物を幾つも観察なり調査してきたが、この収れん火災のことは聞いていたが、実際の事に触れ合った経験はない。気を付けようと云っても、なかなかテストとして再現しようと思っても、虫眼鏡など正規のレンズでなら容易に再現できるが、その他のものでは容易に再現は難しそうだ。せめて、太陽光を請け易いフロントとかリヤのガラスには、透明吸盤を使用しない程度が防衛策なのかと感じる。-----------------------------------------------車のダッシュボードであわや火事日常に潜む恐怖に「気がついて...収れん火災のこと

  • 豊田市 六所神社の舞台 2005/4/13訪問

    豊田市六所神社の舞台2005/4/13訪問だいぶ以前だが、安城住まいだったとき探訪した豊田市の六所神社だ。この神社は舞台が見所だと思えるが、その茅葺き屋根もだが、太い梁の使用も見事なものだと感じる。案内板に2キロ程離れた六所山から太い木を調達したと記されているが、現在はその様な大木はありそうもない様に思える。現在では同じものを作ろうとすれば、金属骨組みであれば造作もないことだろうが、オリジナルの素材で復元するには、材料費だけでその調達には恐ろしく費用を要するのだろう。それと共に思うことは、おそらくこの舞台を作った往時は、今でこそ田舎で民家も少ないが、往時はもっと多い民家とそこに住み暮らす村人がおり、季節毎の祭りごとに舞台が使われる文化というべきものがあったということだろう。時代の変化で、人々の仕事というのが、農...豊田市六所神社の舞台2005/4/13訪問

  • ベンツ自動運転レベル3・新規センサー

    ベンツ自動運転レベル3・新規センサーベンツが自動運転レベル3の販売を近く予定している報があり、システムのセンサー類の概要図が示されている。これについて、そのセンサー数などはレクサスLS500hアドバンスドライブ(レベル2相当)に比べてもぜんぜん少なく感じる。一方、一方従来見られなかった新しいジャンルのセンサーというべきものがあるが、以下だ。roadmonisturesensor(detectionroadsurfacewetness):道路の濡れ検出センサー想像するに類似のものは、オートワイパー用にレインセンサーとしてフロントウインドの中央上部にセンサーが付くものはだいぶ以前からあったが、図からはホイール内側のもっと路面に近い部分で検出している様だ。想像だが、雨滴はほとんどないが、路面が未だ濡れているというレベ...ベンツ自動運転レベル3・新規センサー

  • ベンツの自動運転レベル3の仕様

    ベンツの自動運転レベル3の仕様ベンツがレベル3(条件付き自動運転車)を間もなく販売開始するとの記事だ。しかも、自動運転中の事故はベンツが責任を持つと公言したという。ところで、自動運転レベル3は、ホンダレジェントで既に販売が開始されている。ただし、この自動運転はトラフックジャムと呼ばれる、ハイウェイでの停滞時(時速30km/h以下)のみを前提としたものだ。しかも、100台原点販売でリース扱いリース契約延長なしのみという販売だ。つまり実験的な販売で、買い取ったクルマを分解調査したりできない様にガードしているのではないかとも想定される。それでも、このレベル3以上であることを前提に、行政官庁は道路交通法の取り扱いを改訂し、自動運転中は、スマホでの通話は違法とならない様に改正しているそうだ。今般のベンツも条件付き自動運転...ベンツの自動運転レベル3の仕様

  • アイドルストップは歪な思考が招いた装置

    アイドルストップは歪な思考が招いた装置以下の記事だが、この表題だけ見て記すが、そもそもアイドルストップが装備される以前から、車両メーカーの燃費表示値は、本当にそのための訓練を受けたドライバーならぬ操縦者により燃費試験を行ったものであったカタログ値であった様に回想する。そして、各種運転モード(加速、減速、停止、冷間始動など)が改訂され、エコカー減税が施行されるに至り、遮二無二審査値を追求し、JC08モードでは、停止も含むので、アイドルストップを採用したというところだろうと想像している。しかし、アイドルストップというのは、試験値の良くするだけの、本当に歪なメカニズムだったと思う。これが搭載された軽自動車とかで、駐車場で車庫入れのための前後に切り返しで動く都度、何度もキュルキュル(セルの廻る音)をさせているのを見ると...アイドルストップは歪な思考が招いた装置

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、wiseman410さんをフォローしませんか?

ハンドル名
wiseman410さん
ブログタイトル
私の思いと技術的覚え書き
フォロー
私の思いと技術的覚え書き

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用