chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
wiseman410
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/11/01

arrow_drop_down
  • スーツ型作業着のCM記事に思う

    スーツ型作業着のCM記事に思う筆者は、過去に自動車整備士として8年ほどいわゆる「つなぎ」を制服として着る職種に就いてきた。その後は損保調査員として、背広を着る職種として、20数年間を過ごしたが、正直云ってスーツという上下揃いの服装には、正直好きなれなかった。だから、損保調査員となり、ネクタイをする業務になってからも、スーツより、上下不揃いで、上に羽織るのはいわゆるツイード風味のジャケットと好んで着て着たのだ。しかし、世がだんだん、企業の専制力が強くなり、自らも本社勤務の指導層になると、そういう服装では異端として、ダークスーツのドブネズミルックにならざるを得なくなってしまい、内心として忸怩たる思いを持って過ごして来たのだった。そういう性格で、上から命じられた司令でも、損害保険の理念(善良は契約者から金を集め、事故...スーツ型作業着のCM記事に思う

  • 弁護士特約を受任拒否する弁護士話

    弁護士特約を受任拒否する弁護士話筆者は、過去に損保調査員としての実務を20年を超えて従事してきた。その中で、個別損保の顧問と称する弁護士(自社や中には対峙する相手方損保の弁護士)と触れ合って来たが、この弁護士という職種だが、端的に云って、その能力、正義感、社会的使命への理解など、月とスッポン、平均すればとてもじゃないが信頼するに値する人物は希だと思い続けて来た。それは何故かと云えば、弁護士報酬の基本は成功報酬と云うもので、相手の要求から減額出来た額の20%程度が報酬となるもので、訴額という相手の要求額が小さい案件程、やる気のなさを露骨に表す弁護士の何たる多さに呆れて来たからと云えるだろう。それと、損保の顧問弁護士となったところで、顧問料そのものは年間10万かそこらの低額なもので、後は損保から受ける個別案件に関わ...弁護士特約を受任拒否する弁護士話

  • 維新・松井氏のパワハラ体質を確認できるエビデンス動画

    維新・松井氏のパワハラ体質を確認できるエビデンス動画日頃何かと横暴さと、新自由主義的側面が垣間見える大阪維新だが、その党首である松井氏(大阪市長)だが、パワハラ体質である証拠を示す動画を、その部分をカットしてアップしたい。本動画の末尾にブリーフィング中の松井氏が聴取者の対し「ウルサイ!、静かにせい!、このバカが!」と偉そうに呻いている怒鳴っていることが判る。何と知性のない市長、党首なのだろうか!https://www.youtube.com/watch?v=Z7YvF0VtJv0なお、このパワハラ以外にも、金子吉友氏がアップしているソース動画には、松井氏の仕切る維新の薄暗い背景が理解できる良い動画と評価できる。---------------------------------------------------...維新・松井氏のパワハラ体質を確認できるエビデンス動画

  • 沼津・河津桜三部咲きかな 2022/2/26記

    沼津・河津桜三部咲きかな2022/2/26一昨日(2/26)に、あゆみ橋近くの河津桜を見に訪れて見た。ライブカメラで本場河津町の河津桜はほぼ満開に見えるが、沼津では未だ3部咲き程度だが、この日みたいに暖かい日が続けば急速に満開に至るのだろう。ついでに、隣にある八幡神社の境内を一周して来たが、改めて見ると結構しっかりした作りの神社だと再認識した次第だ。沼津・河津桜三部咲きかな2022/2/26記

  • BP業および整備業経営者の思想を切る

    BP業および整備業経営者の思想を切る筆者は、この40数年間、BP業および整備業と触れ合い、親しみつつも、いささか僭越ではあるがあえて云えば今後の成り行きを強く懸念している一人として自覚している。このことは、今自動車と云う機械が、2つの方向性の中で大きく替わろうとしている渦中に入っており、それに関わるBP業や整備業も好むと好まないに関わらず、翻弄されざるをえないことが感じられるからである。この2つの方向性とは、①EV化であり、②が自動運転への方向性のことだ。この2つの方向性の結果が、何を導くのかと云うことだが、必ずしもすべてが見通せる訳ではないが、少なくとも以下の方向を促すだろうことだけは確実であり、すでにその予兆は現れつつある。①事故の減少これは入庫台数もしくは主に全損などを理由として直さない件数として確実に増...BP業および整備業経営者の思想を切る

  • クラウン販売不振のデタラメ記事

    クラウン販売不振のデタラメ記事またまたマスゴミの偏向、チープな解説だ。当然こんな記事を記すメディアに、課金してまで全文読む意欲などないから無料分のみを読み結論を記しているのだが、全文読んだところで、こんな的外れな序文を記す論者だから全文読むだけムダというものだろう。クラウンがなぜ売れなくなって、トヨタはラインナップから外すそうだ。これについて、私はトヨタ党であってレクサスじゃ派手だし、大きすぎると感じているオーナーはカムリを購入していると思っている。ちなみに私みたいに、トヨタの良さを車両の信頼性しか認めていない者であれば、選択肢はトヨタ以外に向かう。その中にはBMWも入る訳で、既に古いがBMWを数十年乗り換えて来た者の意見としては、信頼性(故障の多さ)では国産車に劣るが、BMWには国産にない乗って、ステアして、...クラウン販売不振のデタラメ記事

  • 梅園の風景 2009/2/7撮影

    梅園の風景ここに写したのは、すべて13年前(2009年)の今頃の、修善寺梅林の風景だ。今日(2/24)と同じく、非常に良い天気で風もなく、空も青く澄み渡っていた。上空を眺めると、多分高度1万メートルを西へ飛ぶ双発ジェットの噴煙が長く尾を引く姿が見えた。ここまでジェット後流が尾を引く姿を見ることは少なく、おそらく上空では湿度が高いのかも知れない。梅園内は、それなりに昨今の穏やかならぬ風情というか世情に比べ、昔ながらのゆっくりした時が流れていることを感じつつ、心が和んでくることを感じる。この、荒れた世情感は、この13年の間にさらに酷さを増しつつあることを改めて残念に思うところだ。そういう中で、誰のせいとは思いたくはないが、10名くらいの余のエスタブリッシュメントと呼ばれる奴らの顔が思い浮かぶが、早々人のせいとばかり...梅園の風景2009/2/7撮影

  • 自動ブレーキの光りと影(誤検出)

    自動ブレーキの光りと影(誤検出)以下のニュースはテスラのことで自動ブレーキが何の前触れもなく突然効くという現象を述べているのだが、実は国産車でも、自動ブレーキ(最近は誤解を怖れ衝突被害軽減ブレーキと呼ぶ)が装着されだした10年近く前から問題にされていた案件だ。筆者も、そういう機能が装備された複数以上の人物から、そういう話しを聞いているし、ウワサの話しだが阪神高速である地点で、大型車を中心として、その様な自動ブレーキの誤認識が生じることがあると聞く。また、最近スバルのレヴォーグでサプライヤイーを変更した新しいアイサイトシステムに変更されたが、道路標識などを誤認識して自動ブレーキが作動すると云うことでリコール公示がなされている。筆者は、自動ブレーキが装備されている様な新しい車両に乗ることは滅多にないが、もし走行中に...自動ブレーキの光りと影(誤検出)

  • NHK放送博物館 2008-11-30

    NHK放送博物館2008-11-30NHKは放送法という憲法の契約の自由に反する法律の上にあぐらを掻き、時の政権に忖度したり、ジャーナリズムとしてはまるで失格の問題放送総局であり一刻も早く解体するが、見た者だけサブスクで契約して見るシステムにしなければならい放送局だ。だいたい地デジの導入でわざわざコストを掛けてBキャスカードシステムを構築し、放送の暗号化までをしたのか。つまりスクランブル放送と、そのデコードによる視聴を可能にしたのかと云うことだ。それは、NHKの放送課金を、必用ともしくは価値あると思う者のみ視聴を許す環境をわざわざ整えたのだ。つまり、NHK側が意志を固めれば、即座に課金者のみに視聴ができる環境ができるのに、NHKは大幅に視聴者が減ることを自覚するが故に、それを導入使用としないというとんでもないこ...NHK放送博物館2008-11-30

  • 広島、最新型路面電車と一般車両の事故

    広島、最新型路面電車と一般車両の事故2/20に広島で路面電車と一般車両(乗用車)の事故があった様で報じられている。この事故で、電車の乗員乗客や乗用車の運転者に負傷はないそうだし、事故の原因にもさほどの関心はない。感心を持つのは、結構新しいと見える路面電車(5200型グリンムーバーエイペックス)という編成だが、近畿車輛、エンジニアリング、東洋電機製造が製造メーカーと記されているが、要はボデーの製造とアッセンブリーは、近畿車輛が、台車とか駆動系の機械部品とVVVF制御の要は三菱エンジニアリングが、その他車内の照明、案内板、外装ランプ類は東洋電機製造が担っていいるのだろう。こういう少量生産でほぼ一品生産と云うべきものだろう。従って、その修理は、その製造アッセンブリーメーカーの近畿車輛で行うことになるのだろが、果たして...広島、最新型路面電車と一般車両の事故

  • クルマ系論評記事のイイカゲンさ

    クルマ系論評記事のイイカゲンさ今の世の中、マスゴミほどウソ八百を並べ建てる業種はないと思えている。このことは、明治時代まで、現在の弁護士が代言人と云われていた時代に、「三百代言」と云われ、如何に代言人の言葉が嘘八百だったかを表しているのだが、戦後、自治権を持ち世間的には高い地位を持つと思われがちな弁護士だが、すべてとは思ってもおらず、中には希に強い倫理や正義感を持つ弁護士も存在するのだが、多くは三百台言と云われた時代と大差ない弁護士の方が多いのではないだろうかと思えている。ところが、現在のマスゴミは、この三百台言をさらに強力にした六百代言と云えるもので、マトモに聞くととんでもない、ある権力者に忖度もしくはバイアスされた言説を語るものだ。これはマスゴミだけでなく、有名大学の学者や、モータージャーナリストと云われる...クルマ系論評記事のイイカゲンさ

  • 厚木国道129号・大型トラックが中央分離帯を越え対向の中型トラック側面に衝突

    厚木国道129号・大型トラックが中央分離帯を越え対向の中型トラック側面に衝突2/18日午前9時頃、厚木市の国道129号線(片側2車線で中央分離帯ありの4車線路)で、報によると大型トラックが進行方向左側の歩道に乗り上げた後、急に反転して中央分離帯を乗り越し対向車線の中型トラックの側面に衝突した事故の様だ。報道写真を見ると、中型トラックとは前部同士が衝突したのではなく、中型トラックの側面に衝突しつつ、中型トラックを道路外側に押し付けつけて、中型トラックの右後輪タイヤ付近まで噛み込んだ状態で停止した様だ。この事故が、双方車両の前部同士が衝突していたら、双方の運転手の生死に関わる事故になっていただろうし、中型トラックではなく、乗用車だったら、跳ね飛ばしやはり相当な負傷者が出ていただろう。また、何ら衝突氏なかった場合は、...厚木国道129号・大型トラックが中央分離帯を越え対向の中型トラック側面に衝突

  • 定期点検整備のこと その3(ISCVは今や昔のメカだが・・・)

    定期点検整備のことその3(ISCVは今や昔のメカだが・・・)今回は先回記した、ブローバイガス還元装置で説明をしきれなくて、ちょっと前のクルマまで装着されていて現在でも比較的トラブルが多いISCV(アイドルスピードコントロール)について記してみたい。このISCVだが、アイドル回転を自動制御するのだが、冷間時はエンジンオイルの粘土も高く回転抵抗が大きいなどからファーストアイドルを制御したり、ACオンでコンプレッサー負荷が加わることでアイドルアップしたりという、場面に応じたアイドル目標回転数を制御する機構だ。そもそも、筆者みたいに昔の修理屋は、現在の様なデジタル制御ECUの以前のアナログ制御時代のEFIとかEGIというのを触れてきた世代だが、この昔のEFIエンジンでは、冷間時はエアバルブという別デバイスが付いていて、...定期点検整備のことその3(ISCVは今や昔のメカだが・・・)

  • 藤沢北警察署前交差点事故で、2名の巻き込まれた歩行者の内1名死亡

    藤沢北警察署前交差点事故で、2名の巻き込まれた歩行者の内1名死亡巻き込まれた歩行者2名だが、1名は意識不明とのことであったが、事故翌日の報では死亡と気の毒な事故だ。当該路には詳しくないが、NetMAPで観察すると、まあまあの幹線で、交差点付近は右折専用レーンを持つ3車線で、矢印信号ありという信号機だ。この矢印信号というのが鬼門で、全国各地で特に夜間とか早朝とかの閑散とした時間帯に比較的大きな事故が起こりやすい。それは、直進車とその対向車となる右折車の事故だ。右折車の言い分を聞くと、信号が変わり右矢印が出たので右折を開始したが、直進車が赤信号を無視して突っ込んできたという主張となる。直進車側の主張は、未だ信号は黄色だったが止まりきれないので進行したと言い張るだろう。こういう時に、ドライブレコーダー記録があれば、強...藤沢北警察署前交差点事故で、2名の巻き込まれた歩行者の内1名死亡

  • 定期点検整備のこと その2(記録簿にあるメターリングバルブ点検とは?)

    定期点検整備のことその2(記録簿にあるメターリングバルブ点検とは?)定期点検記録簿を感心を持って眺めた方なら判るだろうが、一応整備士資格を持った者に聞いても正しく答える者がどれ程いるだろうかというのが、エンジンン関係の項目にある「メターリングバルブの状態」という項目ではないだろうか?そもそも論だが、この「メターリングバルブ」なる言葉の意味は調圧弁という直訳になるのだが、正しい知識を持つ者ならPCVバルブ(ポジティブクランクケースベンチレーションの略)と覚えて欲しい。こういう言葉一つを取っても、何ら疑問を抱かず、営々とそのままの記載でやっているところに、この整備業界の体質の一端が表れている様にも感じると云えばちょっと云い過ぎだろうか?さて、PCVバルブが付けられる機構そのものをブローバイガス還元装置といい、S45...定期点検整備のことその2(記録簿にあるメターリングバルブ点検とは?)

  • 定期点検整備のこと その1(OBD点検)

    定期点検整備のことその1(OBD点検)車両法では、自動車の種別に応じて、日常点検および定期点検(車検と云われるものも含む)を行わなければならない。ここで注意しなければならないのは、「使用者は」となっていることである。クルマの法制に不理解な方は、車両の点検は、自動車整備士や整備工場しかできないと思っている方がいたら、それは間違いなのだ。本末尾の根拠法を確認されたし。なお、定期点検を行った場合、その点検結果を記録簿に記載し、その記録を車種により異なるが1年ないし2年間保存しなければならないとの法の定めがある。ただし、点検の結果、クルマの部位など定められた範囲の分解についてを行った場合、国の検査を受けなければならないという法律の立て付けになっている。この定められた範囲とは、省略するが法で定める「分解整備」に該当する部...定期点検整備のことその1(OBD点検)

  • テスラモデル3・中国でのオートパイロット事故がYoutubeで公開

    テスラモデル3・中国でのオートパイロット事故がYoutubeで公開つい先ほど(2/20)Net報で見た、テスラのオートパイロット作動中の事故だ。動画は下記リンクのYoutubeで公開されているが、森の中を走る幅4m程の右カーブの道路(たぶん一方通行)で、道路外側の立木に衝突してしまっている。なお、オートパイロットはイコール自動運転ではない。つまり、テスラのオートパイロットと称するもの(ニッサンも同様だが)は、レベル2の運転補助と呼べるシステムで、絶えずその動作を監視続ける必用があり、こういう曲がらない時は、すかさず運転者がステアリングを切り増したりブレーキで減速したりしなければならない。法令上も、この事故の責任は運転者にありとなり、今回の事故は自らだけが負傷している物損事故であれば、行政処分はないが、同乗者と外...テスラモデル3・中国でのオートパイロット事故がYoutubeで公開

  • 最近のテスラリコール2件

    最近のテスラリコール2件最近Net報でテスラ関係の2件のリコールが報じられているが、日本の国交省からは公示されていない。この報じられたリコールは、以下の2つだ。①FSD(フル・セルフ・ドライビング)という自動運転を可能とするソフトの機能停止。②シートベルトの未装着を警告しない場合がある。ただし、国交省のリコールでは公示されておらず、日本には対象車がないと考えて良いのだろうか?なお、テスラは、1/21付けでモデルSで、フロントトランクリッドのセーフティラッチの強度不足と云うことでのリコールが公示されている。しかし、対象1300台のユーザーは、全国に極少数しかないアフターサービス拠点にクルマを持ち込むだけでも大変なことだ。ただし、今次リコールは対策部品の在庫があれば、僅かな時間で作業完了できるので、持ち込みさえでき...最近のテスラリコール2件

  • サイドインパクト・ポール衝突の破壊力と致死率

    サイドインパクト・ポール衝突の破壊力と致死率乗用車を前提として様々な衝突形態があるのだが、その車体の変形性とか致死率の高い事故形態に、サイドインパクト。ポール衝突に類する事故があるだろう。つまり、この事故は、4輪ドリフト状態などで、高速度で車体が横すべりしつつ、その車体の重心点付近を電柱などのポール物に衝突させる事故となる。この場合、衝突が車体心央近いので、衝突の際に運動エネルギーが車体の回転を生み出すことがほとんどなく、運動エネルギーのほぼすべてが車体の変形で吸収なされることになる。よって、車体は強く深く、あたかも電柱などポール物に巻き付いた様な変形を生じるので、その衝突場所付近に搭乗していた乗員は即死だし、場合によれば乗者総員が死亡する事故になる。JNCAPでも、近年サイドインパクトポール衝突テストというの...サイドインパクト・ポール衝突の破壊力と致死率

  • 長野市の不審自動車販売店

    長野市の不審自動車販売店従前(1/14)記した、長野市の不審自動車販売店「デュナミスレーシング」だが、続報記事があり、被害増額4億円にもなるのではないかという。この事件だが、個人被害車の多さもあるのだろうが、そういう一般ユーザーだけでなく、ディーラーも大口で引っ掛かってる間抜けなところがあるんじゃなのかと思える。また、外注作業を請け負っていた、自動車板金業とかコーティング施工業社でも大きな被害を受けている企業がある様に思える。詐欺罪はそれなりに刑事処分されるだろうが、民事賠償については、破産宣告受けたとすれば取れず終いに終わる可能性もあるだろう。【過去記事】長野の不審自動車販売業者の報2022-01-14 事故と事件https://blog.goo.ne.jp/wiseman410/e/abad58a7c139...長野市の不審自動車販売店

  • テスラは一体何台日本に輸入されているのか?

    テスラは一体何台日本に輸入されているのか?クルマ関係ではテスラの話題が多いが、正直テスラが世に出てマトモな量販車を作り出したのは、今から5年程前だろう。それも当初は、モデルSという高級グレードしかなく、その生産台数もたかが知れたものだったと思える。それが、2年ほど前にモデル3というのが米フリーモントの工場で、四苦八苦の後、1年遅れ程で量産ラインが軌道に乗り、今や中国・香港工場まで作り量産しだしているとNet情報からは伺える。そして、極最近の報では、今やテスラが市場に販売した累計台数が98万台とあとちょとで100万台になるということだ。しかし、正直、それ程街を走る機会が多いとはいえないが、この数年でテスラ車を遠目にも見ることは、極希なことで、日本での販売台数はさほどに多くはないと判断するしかないが、日本で何台販売...テスラは一体何台日本に輸入されているのか?

  • ポルシェ、ベントレーなど4千台を積んだ自動車運搬船が火災

    ポルシェ、ベントレーなど4千台を積んだ自動車運搬船が火災つい先程Netニュースで流された情報で、ドイツから米国にポルシェやベントレー(どちらもVWグループ)など4千台を乗せた自動車運搬船が火災で、乗り組み員は全員救助されたという。しかし、船の状況は不明ながら、新車のリチウムイオン電池から出火したということが記してあり、やれやれの感を持つところだ。船は商船三井製だというが、当然船舶保険に加入しているはずであり、これの再保険を引き受けていた保険会社があるとすれば、その企業の財務部門は緊迫しているに違いないだろう。考えてみれば、同時多発テロ(2001年9月11日)の際、日本の数社の損害保険会社が再保険を引き受けており、それで倒産吸収されたり、再編劇が進んだところもあるのだが、今回は幾ら高級車とは云え、そこまで大きなこ...ポルシェ、ベントレーなど4千台を積んだ自動車運搬船が火災

  • 犠牲者があって法令が厳罰化する

    犠牲者があって法令が厳罰化する熱海の違法盛り土だが、盛り土の規制を強化する厳罰化法案が閣議決定し国会で審議される方向であるとの報が伝えられている。一方、別の報では、元々の土地所有者であった、小田原の「天野氏」が独自に、自らも調査を始めており、現在行われている熱海市の百条委員会での証人喚問も要請があれば出て説明責任を果たすと述べているという。これらについて思うのだが、事故や災害がでれば法律とか規制を強化するのは止むない側面があるとは云え、数年前の東名高速あおり運転停止死亡事故を生じさせた石橋某事件とか、常磐道など各地であおり運転を繰り返した宮崎某事件で、正にマスゴミのあおりもあり国民全体があおり運転厳罰化をという流れとなり、既に厳罰化法案が施行されるに至っているのだが、そもそも過去記事にも記したが、あおり運転など...犠牲者があって法令が厳罰化する

  • スープラ DB の研究 その2

    スープラDBの研究その2スープラ研究その2として、エンジン内部などの旧来の常識を変える機構を記そうと思っていたが、このクルマBMWと一緒に昨年8月にリコール対策が行われいることを知ったので、このことから知る、このエンジンの新たなメカニカルの特徴点などを記してみたい。このリコール内容は、エンジンがスイッチ操作の仕方で逆回転する場合があり、その時バキュームポンプが損傷の恐れがあるとの内容で、エンジンECUプログラム(ファームウェア)の書き換えを行うという内容だ。実はその1でバルブトロニックのことをかなり貶して記したが、この場合従来のバキュームサーボを使用していれば(このクルマは使用している)、それ用のバキュームポンプがあるはずだが、何処に付いているのかの説明が修理書から見つからなく、やっと見つけたのは新型車解説書の...スープラDBの研究その2

  • スープラ DB の研究 その1

    スープラDBの研究その1この都度、スープラDB型の整備マニュアルを見たので、その知識などを含めて、多分数回になると思うスープラ研究との表題で記してみたい。トヨタでは2002年に生産終了したスープラ(A80系)から17年を経て、新スープラ(DB系)は販売されている。ただし、このスープラは、一応共同開発という名目だが、基本はBMW・Z4の新型(G29)のクーペ版と云って良いと云うのが真相ではないだろうか。そもそも、トヨタはBMWとは2011年以来技術提携しておりトヨタ製ディーゼルエンジンをBMWに供給したりという動きはあった。それが、トヨタで新スポーツカーを企画するに当たり、さほど需要が見込めないこの分野に新規開発をゼロから開発するムダを省き、しかしラインナップアイテムとしては欲しいということからBMWに声を掛けた...スープラDBの研究その1

  • テスラの車体生産における思想

    テスラの車体生産における思想このブログを最近見たのだが、テスラに関する知らない情報が結構載っており興味深い内容だ。その様な中、テスラは単にEV化、自動運転だけを目指しているのではなく、クルマ作りの革新を目指していると云うことが理解される。つまり端的に示せば、大規模アルミダイキャストの大型成型品によるパーツ点数の削減の様だ。アルミダイカストは、現状でもエンジンブロックだとか、TMケースなどから始まり、現在では車体のサスペンションピボット部(サスペンションアームのボデー側支持点)だとか、各ボデー要素の結合部など部分的に使われ出しています。ところが、いきなり航空機の話しになりますが、自家用ジェット機の量産に成功したホンダジェットの主翼は、アルミダイカストの成型品(おそらく上下別製品で、結合していると想像)だそうだ。と...テスラの車体生産における思想

  • 韓国・公取委のテスラ疑義報

    韓国・公取委のテスラ疑義報公取委と云っても、日本でなく韓国のものだが、以下に転載する通りで、テスラのバッテリー性能が低下することを隠していると、制裁金を課す予定だという。しかし、テスラという前提を除いても、EV車のウィークポイントとして冷温時の性能低下は避けようがない特性があると云うことだろう。雪中大渋滞に巻き込まれた場合の生存性、しかも救援に来てくれても、ポリタンクで簡単な燃料継ぎ足しでエンジンン稼働が続けられる従来内燃機関と異なりEV車の充電は困難だろう。バッテリーの繰り返し充放電による性能劣化も気になるところだし、そもそも新車でも条件次第でカタログ航続距離の半分程度の場合もあるという話しを聞くし、初代日産リーフなどはmバッテリー寿命に近づくと50キロ程度の走行でエンプティになるという。しかも、筆者の数年使...韓国・公取委のテスラ疑義報

  • また、不正車検で逮捕の報・関連して思うところ

    また、不正車検で逮捕の報・関連して思うところ昨日、警視庁と千葉県警が不正車検で、民間車検整備工場の整備工場主を収賄で逮捕した事件のことを記したが、滋賀県警でも同様に大型ダンプ絡みの不正車検で逮捕の記事が報じられている。昨年の一連のトヨタの不正車検依頼、不正車検の報道が増加したと感じるが、そもそも論だが、保安基準に通らない様なダンプの運行を、交通警察と地方運輸支局で合同で、取り締まることが重要なのではないのかと思う。警察は、見通しの良い直線で、その速度違反が直ちに重大事故に直結しない様な案件を、速度違反し易いとか取り締まりし易いと云うことでねずみ取り検挙とか、一時停止違反を影に隠れて閑視して検挙しており、反則金額のノルマがあるのではないかと批判を浴びることがあるが、手間は掛かるだろうが、こういう保安基準違反の車両...また、不正車検で逮捕の報・関連して思うところ

  • この写真ダンプが車検に合格?

    この写真ダンプが車検に合格?つい先日の報だが、写真の通称デコトラだが、大型ダンプカーだ。一見してこれがダンプかと訝る位のデコレーションがなされているが、これだけのベッセル(ダンプ荷台)の深さだと、通常の土砂などを積むダンプとしては認められず、それより比重の軽い建設ガラなどの産業廃棄物運搬用として登録しているのだろう。報の説明では、運転席ガラスのフィルムやホイールの飾り(回転部分の突起物は保安基準不適合)と説明している。今回の報では、国交省の運輸支局の行政処分(指定取消や検査員の解任など)は別途なされた上で、告発を受けての捜査の結果かもしれない。【写真説明】贈賄容疑で逮捕された男の一人が車検を依頼した「デコトラ」。ホイールの金具や運転席のガラスフィルム、車体横のライトなどが本来は保安基準に違反するとされる=202...この写真ダンプが車検に合格?

  • マレリ(旧カルソニックカンセイ)が金融支援を要請

    マレリ(旧カルソニックカンセイ)が金融支援を要請旧日産グループだったカルソニックカンセイが、日産の株式売却でファンド会社資本になり、その後に伊マレリを吸収して新生「マレリ」となったが、コロナ病変影響などもあり、前年より20%弱売上が落ち込んでいるという。そんな中、直ちに危機というまでは行かないが、取引金融機関に支援を要請していると云う。報によると、「裁判外紛争解決手続き(事業再生ADR)」を使って経営再建を目指しているようで、金融機関との協議が成立すれば、3月上旬にも第三者機関に申請する予定で、事業を継続しながら経営再建を目指すとみられる。似た様なADRによる自動車サプライヤで経営再建中と伝えられた企業に「サンデン」があるが、マレリは企業規模でケタ違いに大きいだろう。----------------------...マレリ(旧カルソニックカンセイ)が金融支援を要請

  • 本年4月より白ナンバー事業者でもアルコール検知が義務化

    本年4月より白ナンバー事業者でもアルコール検知が義務化2022年4月1日より、「白ナンバー事業者へのアルコール検査義務化」が義務化される。本件は道路交通法施行規則の一部を改正する内閣府令で「安全運転管理者の業務」としてアルコール検査が追加されるというものだ。内容は①運転の前後に対して目視およびアルコール検知器を使用して酒気帯びの有無を確認すること。②その確認の記録をデジタルレコーダーや日誌等で1年間保存すること。③正常に機能するアルコール検知器を常備することになります。1.アルコール検知義務化の背景事業用自動車(緑ナンバー)については、既に2011年よりアルコール検知の法令義務化がなされていたのだが、私論バーを使用する事業者には義務化まではなされていなかった。それが、2021年6月の千葉県で起きた白ナンバートラ...本年4月より白ナンバー事業者でもアルコール検知が義務化

  • 国家による労働組合運動の弾圧(これが自由民主主義国か?)

    国家による労働組合運動の弾圧(これが自由民主主義国か?)この報道は、1/17京都新聞報で明らかにされた大津地裁での検察の取り調べの可視化の中で明確になった問題だ。同地裁の審理の中で、被告の弁護士の要請で証拠提出された検察官が同組合員を取り調べる際の録画映像だ。これによると、検事は組合員に対し、組合を脱退しろとほのめかす場面があったという。法令の立て付けとしては、検察は法令に沿って、違反行為があれば、それを訴追する国家権限を持つ行政官だが、憲法上も認めている基本的人権の一つとして組合離脱を云々する権限はまったくない。記事にある様に「検察官による公訴権の濫用」ということは明らかだろう。同じく、裁判官は刑事裁判においては、被告を判断すると云うより、追訴した検察官の罪状や求刑の妥当性を、あくまでも法律の規定に沿って、自...国家による労働組合運動の弾圧(これが自由民主主義国か?)

  • ルークス、ekのエアバックドタバタ解決

    ルークス、ekのエアバックドタバタ解決ニッサンおよび三菱のルークス、ekスペースのエアバッグ不良問題は、約2ケ月間も製造ラインを止め販売も止められていたが、やっと問題の解決ができ、この14日より生産が再開される段取りになったと過去ブログでも既報した。ところで、既販売車についてもリコール公示がなされたが、その実際の作業は4月以降になると云うことを、下記の日刊自では伝えている。このことは、対策部品の製造は、さるべきサプライヤで行うのだろうが、まずは新車製造に優先充当し、既販売車のリコール対策用としては、4月に入ってからの部品支給になると云うことからなのだろう。製造メーカーに取ってみれば、まずは優先すべきは新車製造で、既販売車の対策はその後の話しとなるのは、損失を抑えたい大メーカーとして当然の処置なのだろうが、しわ寄...ルークス、ekのエアバックドタバタ解決

  • また山は雪だ

    また山は雪だ10日に続き今日(2/13)の夕方になり、箱根、篭坂峠(御殿場と山中湖の間の峠)、水が塚(富士周遊道)辺りはライブカメラで雪景色になっているのが確認できる。また山は雪だ

  • O2センサーからA/Fセンサーへの移行は何故か?

    O2センサーからA/Fセンサーへの移行は何故か?AFと聞くとカメラのオートフォーカスを連想するのだが、ここで云うA/F(エーバイフェーエルと読む)は日本名で空燃比センサーと呼ばれるセンサーだ。ガソリンエンジンの排気ガス規制において特効薬となったのは、CO、HCの酸化とNOxの還元を同時にできる三元触媒(CCRO)を利用があったが、このCCROは理論空燃比(14.6:1)の空燃比を高精度に維持することが必要となる。そこで、必須センサーとして開発されたのがO2センサーだったのだ。このO2センサーだが、その機能が発揮できるのはある程度の高温(500°程度)に達しているという制限があるのだが、排ガス検査が冷間始動時を含めた検査が取り入れられるのに対応して、ヒーター付きO2センサーが採用され、活性までのアクテティブタイム...O2センサーからA/Fセンサーへの移行は何故か?

  • 政府・官僚のやってることはオープン制御のアルゴリズム

    政府・官僚のやってることはオープン制御のアルゴリズム最近、冤罪事件などで検察のストーリー化が根源にあるという表現がなされる様になっている。つまり、検察組織は脚本化組織で、通常の脚本化なら、視聴者に意外性だとか驚きを与えることで面白さを狙う訳だが、検察脚本は、どうしたら辻褄が合い、あたかも論拠が正しいと見えるかを追求するという、まったく面白みなどない、ただただ思い付いた筋書きに事件をどう導いて行くかというものだ。しかし、この検察のやってることを、もっとマクロに眺めると、政府内閣官房とか各省庁での活動も、類似のものではないかということに突き当たる。現在各省庁で行われている、外部的な要因における変化への対応、これは生物で云えば種の保存本能である訳だが、マジメに日本の将来を憂う人物が皆無ということではないと思うが、特に...政府・官僚のやってることはオープン制御のアルゴリズム

  • 米国はホントに中国と断交しているのか?

    米国はホントに中国と断交しているのか?以下のNTDTVのYoutube動画を見ると、米中は徹底的な断交を行っていると云う訳でないことが判る。つまり、米国はファーウェイを徹底的に攻撃し、自国や自由民主主諸国からのチップの輸出を規制するなど徹底的に断行している訳で、ファーウェイは急速に業績を落とした訳だが、その他の企業だとか、新疆ウイグル自治区の弾圧を非難はするが、この動画ではマイクロソフト、インテル、GEなどは中国軍に協力体制を取って利を食んでいるというのだ。このことは、単に米国のこの3社に限らず、テスラなどは中国工場を立ち上げ、モデル3などの増産を進めているし、その他にも幾らもあるだろう。また、米国以外でも日本でも、トヨタとその関連サプライヤ企業とか、自動車メーカーはスズキとトラック系メーカを除けば全メーカーが...米国はホントに中国と断交しているのか?

  • 冤罪主張訴訟へのコメントに一定の同意

    冤罪主張訴訟へのコメントに一定の同意下記の旧天竜林業高校の証拠改竄事件というのを知らなかったのだが、報を読むと不十分な警察と検察の捜査をそのまま追認して判事(裁判官)の姿が垣間見える典型的な冤罪事件にしか見えない。そこで、以下の様なコメントを記したのだが、予想を超える4件のほぼ同意コメントとしての返信を受けたので紹介しつつ書き留めておきたい。wiseman4102/11(金)23:04そもそも論だが、刑事裁判における訴訟は、検事の訴えを妥当かどうか判断するのが裁判官の役目なのだが、検事と裁判官が馴れ合い、追認しているに過ぎないという大きな問題が内在している。また、弁護士も、能力および情熱、正義感というものに大きな差異があり、本来なら強く意義を申し立てるべきを黙する者も多い。こういう訴訟スタイルが続く以上、冤罪事...冤罪主張訴訟へのコメントに一定の同意

  • いかれた官僚も居るなぁ・国税職員

    いかれた官僚も居るなぁ・国税職員後ろ暗い所得隠しをしている自営業とか企業に怖れられる国税職員だが、中には頭が病んでいる者もいるのだなぁと妙に感心する事件が起きている、以下の記事は、すべて同一犯の様だ。-----------------------------------------------国税職員が県の迷惑行為防止条例違反の罪で起訴懲戒免職に02月10日19時26分行動を監視していると思わせるような文書を知人に何度も送り付けるなどしたとして、関東信越国税局は、38歳の男性職員を懲戒免職処分にしました。懲戒免職となったのは、関東信越国税局に勤務していた奥輝之職員(38)です。関東信越国税局によりますと、職員は、去年4月下旬からおよそ4か月間にわたり知人に監視していると思わせるような文書を18通郵送したなどとし...いかれた官僚も居るなぁ・国税職員

  • トヨタ社員からエリートが離脱? 正にトヨトミの世界?

    トヨタ社員からエリートが離脱?正にトヨトミの世界?週刊現代(講談社)は、こういうトヨタ批判記事をよく書けるなと云うのが第1感想だが、新聞系よりも広告収入への依存度が幾らか低いと云うのが理由だろうか。今や広告への依存度が高い雑誌社(特に販売の低調が著しいカー雑誌は特に)は、一切トヨタの忖度記事は記しても、批判する内容は書けないゴミディアと化している。第2感想としては、現在各地で生じているトヨタ関係各社とかトヨタ出向者が引き起こしているパワハラ事件だが、類似のものがトヨタ本体内にないわけないと解している。そのことは、下記記事ではそこまで記していないが、章男社長の逆鱗に振れとか、社長への忖度のことに触れている。これを読むと、正に昨年末に読んだ「トヨトミ」シリーズ本、社長は「豊臣統一」の世界が起きていると云うことが想像...トヨタ社員からエリートが離脱?正にトヨトミの世界?

  • 仏の原子力政策邁進に思う

    仏の原子力政策邁進に思う今朝のNetニュースで、仏マクロン大統領が、新たな原子力発電所を6基建設すると発表した。さらに追加8基も検討していると報じられている。仏の電力供給の原子力の占有率は既に80%近いと聞いている。この様な仏政府の方針に、日本でもそうだが、世界でも反原発という運動が、仏ではないのかと不可思議に思うところだ。そんな中、仏では反原発の民意はないのだろうかと検索すると、即座に以下の様な意見を記しているページが見つかった。原子力大国フランスの状況とその反原発運動2011/11/4(コリン・コバヤシ)http://associations.jp/archives/806内容は原文(日本語)を見てもらいたいが、日本と同様に反原発運動は同じ様にあり、その建設の仕方も日本と同様に地元民を札びらで顔をなぶって進...仏の原子力政策邁進に思う

  • 逆走乗用車と大型ダンプの正面衝突事故の分析

    逆走乗用車と大型ダンプの正面衝突事故の分析先月26日に三重県鈴鹿市内の国道で、逆走した乗用車と大型ダンプカーがまともに正面衝突する事故があり、この一部始終を収めたビデオが公開されていた。筆者が当初見た、何処かのメディアと若干異なるが、恐らく同じ動画ソースを未だYoutubeで見ることはできる。この動画は、ある程度広い画角で定点撮影されたもので、典型的な正面衝突事故で、しかも双方の重量差が13倍と大きな差異がある実例として、大変参考になる部分があり、若干分析染みたことを行ってみた。その分析の要点は、次の様点を求めてみたいということだ。①衝突前の双方の車両速度は何キロだったのか?②車両の衝突においては、単に何キロでぶつかったという視点でなく、有効衝突速度という概念が欠かせない訳だが、この事故のそれぞれ車両の有効衝突...逆走乗用車と大型ダンプの正面衝突事故の分析

  • 現金輸送の警備会社社員がドロボーとは呆れる話し

    現金輸送の警備会社社員がドロボーとは呆れる話し昨日(2/9)逮捕されたのは、大手警備会社ALSOKの元社員・吉田拓哉容疑者(34)だが、ALSOKという警備会社で現金輸送車の業務を担当していたのだから、笑うというか呆れる話しだ。これでは、ALSOKという警備会社の管理体制に不審を抱かざるを得ない。-----------------------------------------------被害額は1億円以上か現金輸送車が回収した現金2900万円を着服した容疑で元従業員を送検メ〜テレ(名古屋テレビ)2/10(木)10:44配信現金輸送車で回収した顧客の現金約2900万円を着服したとして逮捕された大手警備会社ALSOKの元社員が、複数回にわたり現金の着服と横領を繰り返していたことがわかりました。余罪は1億円以上とみ...現金輸送の警備会社社員がドロボーとは呆れる話し

  • 神戸トラック暴走事故(18/9/3発生)の公判経緯

    神戸トラック暴走事故(18/9/3発生)の公判経緯2018/9/3に神戸市で生じた下り坂での大型トラック暴走事故(運転車死亡)について、当該トラック運送会社の元所長が運行管理の責任を問われる公判が神戸地裁で進められている報があった。この事故だが、発生当時から気になる事故として記憶しているのだが、今次報では元所長は、運転車の下り坂でのブレーキ多用が原因(いわゆるブレーキフェード)が原因と無罪を主張しているという。【当時の関係記事】神戸トラック暴走その72019-09-12 事故と事件https://blog.goo.ne.jp/wiseman410/e/bdda7f106f8375d40053d2dff31d508c-------------------------------------------------...神戸トラック暴走事故(18/9/3発生)の公判経緯

  • 河合に買収された広島地方議員は恥を知れ

    河合に買収された広島地方議員は恥を知れ前代未聞の不良政治屋たる河合(これが元法務大臣なんだから任命した総理Aの不適当さも呆れる)に買収された地方議員だが、そもそも検察の不公平処置で起訴猶予したことがそもそも大きな間違い。これでは検察に正義はあるのかと云うことになる。流石に検察審査会で起訴相当や不起訴不当(この処置名も判り難く法務官僚のセンスを疑う)で81名が検察の再捜査を受けている。こういう動きの中で、既に4名の辞職議員が出ているという報だが、未だ大半は居座る気でいるということだ。----------------------------------------------------河井事件平本英司県議も辞職へ検察審査会議決後4人目RCC中国放送2/10(木)6:48配信河井夫妻による大規模買収事件で「起訴相当...河合に買収された広島地方議員は恥を知れ

  • 悪徳公明政治屋・遠山という男

    悪徳公明政治屋・遠山という男この元公明党国会議員(1/12付け党除名)の悪党ぶりを記録しておきたい。【独自】遠山被告仲介、公庫34支店で37億円超融資…国会議員案件マニュアルで対応読売新聞オンライン2/10(木)5:01配信日本政策金融公庫の融資を巡る貸金業法違反事件で、公庫全体の2割にあたる34支店が、元公明党衆院議員の遠山清彦・元財務副大臣(52)(在宅起訴)側が仲介した企業や個人に対する融資業務を担当し、計37億円超を融資していたことがわかった。東京地検特捜部は、融資の手続きが国会議員の紹介を想定したマニュアルに沿って進められていたことから、公庫内部で遠山被告らの議員案件について組織的な優遇が行われていたとみている。【図】日本政策金融公庫が太陽光発電関連会社に対して行った融資の構図起訴状では、遠山被告は公...悪徳公明政治屋・遠山という男

  • 最新ディーゼルテクノロジー動向

    最新ディーゼルテクノロジー動向世はEVフィーバーで、10年後はすべてEVになるかの如くマスゴミの提灯記事が盛り沢山だ。しかし、例え乗用車のEV化が適ったとしても、商用車でGVW(車両総重量)が増える程、EVでの航続距離を確保するのは困難になることは確かだろう。つまり、電車の様に常時架線から給電できるなら、変速段も必用ない固定ギヤだけで、発進時の最大トルクから後は、可変周波数と電流値の制限の中で、どんな内燃機関にも適わぬ動力性能は確保できる。しかし、EVではバッテリー容量という限界が、その航続距離を決めてしまうことで、GVWの大きい大型車ほど、バッテリーの容量を巨大化させることは、イニシャルコスト、搭載スペース、充電時間という制限がある中で、その困難さは乗用車の比ではないだろう。しかも、商用大型車の走行距離数は、...最新ディーゼルテクノロジー動向

  • 修理する権利・ユーザーとメーカーの攻防

    修理する権利・ユーザーとメーカーの攻防この修理する権利(もっと進めれば構造機能を知る権利と解しても良いだろう)だが、筆者も様々なモノがIT化が進められる中で、セキュリティ対策だとか知的財産権という大義名分の中で巨大企業側に優位に振れすぎる危険を感じつつあるのだ。以下引用した記事を転載するが、翻訳でしかもまとまりがなく、話題があっちへこっちへと振れすぎているが、内容として多分に近い将来の問題を含んでいると思える。そこで、筆者がこの中と連想する課題として、以下に列記して見たい。①米国では所有者もしくは使用者もしくは代理人(法的なと云うよりクルマで云えば修理業者)は、修理する権利を持つことが一定理解されつつある。②上記修理する権利をまっとうするに際しては、製造業社は修理情報とか修理パーツを供給する義務が生じる。③これ...修理する権利・ユーザーとメーカーの攻防

  • エリート通産キャリア更迭の訳

    エリート通産キャリア更迭の訳下記記事によると「内閣官房は、経済安全保障法制準備室長を務める藤井敏彦国家安全保障局担当内閣審議官が同日付で経済産業省に出向する人事を発表した。同局は「処分につながる可能性のある行為を把握した」と説明しており、事実上の更迭とみられる。」と記してある。となると「処分につながる可能性のある行為」とは何かが気になるところだろう。その内容は、さらに下記の週間文春オンラインの記事で明白で、中谷巌の主催する営利組織「不識塾」の講師役として、アルバイトをしていたことと、朝日新聞女性記者と不倫疑惑があることを、文春側から内閣官房側が聴取されることで、事実関係が発覚したというと云うことが想像できる。しかし、これら記事を見ていて、中谷巌という経済学者だが、幾ら高名な経済学者かしらんが、一人年間550万×...エリート通産キャリア更迭の訳

  • 斉藤国交大臣の発言に詭弁を感じる・他

    斉藤国交大臣の発言に詭弁を感じる・他以下の日刊自動車の伝える記事だが、今次の愛知県警のネッツトヨタ愛知への対処は国交省(地方運輸支局)の告訴を受けてのもでのなく、恐らく国交省の予想を超える処分(処置)だったのではないだろうか。つまり本来監督すべき自省の指導監督不足の非難を受けることをデフェンスする意味での発言と受け取った。もう少し細かく記せば、ネットトヨタ愛知の国交省処分は、指定取消と検査員7名の解任だけだ。つまり処分者は7名に留まるが、愛知県警は10名を書類送検している訳だ。この3名の差をどう考えるかと云うことなのだが、国交省としては自省の処分権限として、限界があったとか抜かすのだろうが、詭弁も甚だしいと感じる。それと、このネッツトヨタ愛知の後、全国のトヨタディーラーに不正車検が拡大し、レクサス高輪辺りまでは...斉藤国交大臣の発言に詭弁を感じる・他

  • ソフトバンクがARM(英)の株式をNVIDIAへの売却を断念の報

    ソフトバンクがARM(英)の株式をNVIDIAへの売却を断念の報ちょうど1年前にソフトバンク(SBG)が、完全子会社として要していたARM(英)の全株式をNビディア(NVIDIA)へ400億ドル(4兆6千億相当)で売却する合意がされ、Nビディアは前払い金として12億5千万ドルを支払い済みであったが、「規制上の課題」を理由に中断されたという。この前払い金は返却の必用がなくSBGは利益金として計上するが、SBGはARMの再上場を実施し売却する意向という。ここで、記事にある「規制上の課題」とは、一部の国の規制当局の意義申し立てにある様だ。これは、筆者はIT業界に精通するにはとてもおよびでないが、ARMはMPUの設計ライセンス企業だが、およそ世界のスマホなどモバイイル機器や機器組み込みのMPUとしては、世界的に圧倒する...ソフトバンクがARM(英)の株式をNVIDIAへの売却を断念の報

  • 公取委の指摘はごもっともだが・・・

    公取委の指摘はごもっともだが・・・公取委の指摘は誠ごもっともで理念として非常に良い。ただし、これを実質として実現できるかは、役人のおよそゼネラリストの気風なき何でも外注という体質が大きな障壁となる。そして、ことの真贋や方向を見定めるにも、審議会という有名大の教授とか関係業協会の高位職などのメンツを集めた会で形だけを作る。こういう、もう終わった人物に、その地位だけを権威として捕まえ、やっている審議会では、何も変わらないだろう。と云うか、官僚上位職は、自らの退官後のことだけに熱心で、そのためにまるで理想のない政治屋に寄り添うだけで、およそ国家参謀たる気概などないからなのだ。-------------------------------------------------------------独自仕様による囲い込み...公取委の指摘はごもっともだが・・・

  • 現ホンダの余裕のなさを示す報

    現ホンダの余裕のなさを示す報ホンダの人型ロボット開発は、今から20年近く前から続いていた。そのロボット開発の一方で、航空機開発も行われており、航空機はプライベートジェットの開発販売にもこぎ着け、一定の成果を見せている。ところが、ロボット開発は辞めると云うのが今次の報だ。しかし、今後の自動運転車というのは、人の形はしていないが、その制御技術は、正にロボットと共通する部分も多いと思えるのだが、今のホンダには、そういう先行開発研究する体力がなくなって来たと云うことを感じざるを得ない報だ。--------------------------------------------------ホンダの人型ロボットASIMO、“定年延長”認められず退職へ[新聞ウォッチ]レスポンス2022年2月7日(月)09時02分北京冬季五輪...現ホンダの余裕のなさを示す報

  • またトヨタ関連企業でパワハラ事件の報

    またトヨタ関連企業でパワハラ事件の報トヨタ系の企業において、パワハラ事件の醜聞が絶えない。今度は藤沢のトヨタディーラーの案件だが、被害者は自殺しており、藤沢労基署は労災認定しているという。しかし、トヨタ本体も含め、トヨタ関連企業でパワハラ事件が多過ぎる。何が大きな奢りがそこにはあるのではないだろうか?----------------------------------------------------上司パワハラでトヨタ販売店社員自殺藤沢労基署が労災認定神奈川新聞2021年10月20日(水)22:11藤沢市のトヨタ自動車販売店に勤めていた男性=当時(38)=が2019年5月に自殺したのは、上司のパワーハラスメントが原因だとして、藤沢労働基準監督署が労災認定していたことが20日、分かった。認定は6月22日付。男...またトヨタ関連企業でパワハラ事件の報

  • 親子弁護士事務所(横浜)が元事務員からパワハラで提訴の報

    親子弁護士事務所(横浜)が元事務員からパワハラで提訴の報昨今、弁護士の醜聞事件が絶えない様に感じているが、今次は横浜で親子で経営している弁護士事務所において、元事務員がうつ病を発症して休職から解雇されていたが、パワハラが原因だとして提訴したという。この報によると、父弁から殴られたり暴言を吐かれたりしたと云う。この横浜の弁護士事務所とは何処か?訴訟の内容によっては、所属弁護士会は厳重な罰を与える要があるだろう。----------------------------------------------横浜の法律事務所「弁護士からパワハラ」解雇の元女性事務員が提訴カナロコby神奈川新聞2/7(月)22:01配信横浜市内の法律事務所で勤務していた神奈川県内在住の40代女性が7日、パワーハラスメントなどを受けてうつ病を...親子弁護士事務所(横浜)が元事務員からパワハラで提訴の報

  • プリウス50ドアロック機能調査

    プリウス50ドアロック機能調査本調査は、日頃レッカー業(JAFの協力レッカー業者)を営む人物から、バッテリー上がりで出張した際、最近の乗用車において、メカニカルキーでの解錠が出来ない事案があるとの事象が増えていると云うことを聴取したことを問題と捉え、調査を行ったものだ。同レッカー業運営者からは、このメカニカルキーによる解錠ができない車両としては、トヨタ系のプリウス30以降だとか、ヤリス、そしてダイハツタントなどがあったと云う。なお、トヨタ系のメカニカルキー解錠不可能車は、ジャッキアップして12V電源をジャンプさせる場所がないかと試行したが、何れもHVであり、スターターやオルタネーターがなく、12Vジャンピングは不可能であったとのことだ。ただし、HVでない、タントの場合は、ジャッキアップしたところ、オルタネーター...プリウス50ドアロック機能調査

  • これで助手席搭乗者が死亡する車両損傷か?

    これで助手席搭乗者が死亡する車両損傷か?道路脇の電柱に車両の左前部が衝突する事故だが、事故の損傷程度はさほどに大きいとは見えない。報じられた車両損傷写真を見ると、助手席側のフロントガラスに頭部が強打した痕跡が明確だ。これはシートベルトしていないことが、明確な事故だろう。ただし、この車両の様に新しいクルマでは、従来シートベルト非装着では警告灯が点灯するだけだったが、現在は警報音が小音から徐々に高まり、とてもじゃないが運転を続けられないほどに鳴り続ける仕様が採用されている。と云うことは、シートベルトの窮屈さを嫌い、尻の下でベルトキャッチを嵌めて警告音を出さない様にしていたのかもしれない。しかし、こういう同乗者でも、人身事故となると、運転車は業過致死罪になるので、ことによれば禁錮刑になる可能性もある。こういう行為を、...これで助手席搭乗者が死亡する車両損傷か?

  • トヨタ不正車検・ネッツトヨタ愛豊問題

    トヨタ不正車検・ネッツトヨタ愛豊問題昨年、3月に運輸支局の監査で不正車検を指摘され、指定取消および検査員7名の解任の行政処分を受けていた、トヨタATグループ(愛知トヨタを基幹とする愛知県トヨタディーラーグループ)であるネッツトヨタ愛豊・プラザ豊橋工場だが、愛知県警が刑事事件として車検を担当した整備士ら(当然検査員もだろうが整備士もかと驚く)を書類送検するという。まあ、相当な反論でも述べない限り略式で罰金刑だろうが、本来は会社の命令でやっていたことから正式裁判に持って行き、企業の責任を追及して欲しいところだ。なお、この記事で「店舗を見回りに来た運営会社の社員から「検査していないのが見え見えだから、なんとかしろ」と言われた」とあるが、運営会社の社員とあるが「運営会社」とは誰を指すのだろうか。ネッツ愛豊なら本社サービ...トヨタ不正車検・ネッツトヨタ愛豊問題

  • トイレ修理で悪質業者が増えていると云う現象の報

    トイレ修理で悪質業者が増えていると云う現象の報先ほど「ミツモワ」で、ろくに業者を審査もしないで、取り次ぎすることで利を追求する、これも悪徳取次業ではないかと云う記事を記したところだが、以下のトイレ修理で法外料金を取る悪徳業者の話しが報じられている。これを見て思うのだが、ことはトイレ修理に限らず、良く聞くのが街を軽トラスピーカーで不要品回収を謳い流す回収業で、不要品を積み込んだ上で、高額請求すると云う話しをだいぶ以前より聞いている。もっと話しを聞くと、クルマの修理でも、話しを聞くと「エッ、ホントか!」と驚く様な修理費をせしめており、しかもマトモな修理も行われていないなんてケースは時々ある。最近多いのは、各家庭を訪問販売して廻るリフォーム会社で、気を付けないと、とんでもないムダな修理費を負担する羽目になる。もっと悪...トイレ修理で悪質業者が増えていると云う現象の報

  • ミツモワというNet仲介業

    ミツモワというNet仲介業私見ながら、昔から様々な仲介業があるが、総じて云えば何処までその価値があるのか、甚だ疑問な、もっと端的に記せば不審な疑惑を感じる業者が多いのも事実だろう。それは、何故かと考えた時、この様な新興斡旋紹介業というものには、過去の犯罪となったオレンジ共済とか、豊田商事事件、アムウェイとかのこれらはマルチ商法というところでちょっと違うのかもしれないが、京津する要素を含んでいる様に想像してしまうからだ。そもそも、このミツモワのWebサイトをチラリと見ると、参加業者の登録は無料で、ほとんど審査らしきものはない様だ。成功報酬で、制約成立した特大きく中抜きしているのかと想像したが、どうやらユーザーに対して返信した都度課金がなされるというビジネスモデルの様だ。つまり、応募者は返信メール1件で、初回は無料...ミツモワというNet仲介業

  • テスラの自動運転システムは、テスラ社が公言するより余程危険性ありとの意見

    テスラの自動運転システムは、テスラ社が公言するより余程危険性ありとの意見そもそも論だが、テスラのオートパイロットとか最近はFSD(フルセルフドライビング)と称するものは、国交省などが多国の認識と一致させて策定させた、自動運転レベルで云うところのレベル2相当の機能しか持っていない。これはニッサンもそうだが、オートパイロットと名乗るのは、誤解を与える名称だといういう意見があることをまずは付言しておきたい。つまり、自動運転を名乗るべきは、走行環境(道路)とか、スピードレンジに、レベルに応じたそれぞれの制約はあるものの、レベル3以上の機能を備えた車両であることが大前提なのだ。これは、レベル3以上の自動運転車では、その対応環境などにマッチしていれば、自動運転モードに入り、基本的に運転車は前方視認などしなくても良いし、法令...テスラの自動運転システムは、テスラ社が公言するより余程危険性ありとの意見

  • ルークス&ekスペース・やっと解決するエアバッグ問題

    ルークス&ekスペース・やっと解決するエアバッグ問題昨年12月初旬より、エアバッグ関係に不具合が発見されたなどとして、生産・販売が中断されていた、ニッサンルークスおよび三菱ekスペース(クロス含む)だ。事態発覚から、2ヶ月も過ぎてやっと原因と対策の目星が付き2月14日より生産および販売が再開されると報知された。この報知内容によると、どうやらエアバッグは作動するのだが、その膨らみ方が軸線(ステアリングポスト角に対して、上下(どちらかと云えば下方と推察)に変移して展開されるため、運転車の頭部を正常に受け止められないという不具合であったと云うことが読み取れる。この、ルークス&ekスペースは、エンジンはニッサン製の新しいモノに変わっているが、ボデーは基本は旧型のプタットフォームをほぼそのまま踏襲しているはずだ。ただし、...ルークス&ekスペース・やっと解決するエアバッグ問題

  • 車両通販市場が何処まで拡大するか

    車両通販市場が何処まで拡大するか下記のヒュンダイ自の日本でのEV販売は通販でと云う記事だが、米テスラと同じ戦略でと云うことだろう。この通販でのモノ販売は、クルマに限らず、様々な製品だとかサービスにも拡大しつつあり、中には中間でマージンを取ろうという「ミツモワ」みたいなビジネスモデルも出て来ている。考えてみれば、従来モノの購入動機には、ブランドという要素が大きくあったと思える。つまり、世評だとか、そのCMのイメージ作りの巧みさだとか、何々専門家と称する輩の言説で作り上げられる虚構の意識だ。そういう点では、過去のヒュンダイは、日本においてはクルマでのブランド作りには成功したとは言いがたい。しかし、スマホだとかメモリICにおけるヒュンダイのブランド価値は決して低くはない。クルマについても、米国では、未だ日本車よりは低...車両通販市場が何処まで拡大するか

  • いすずフロントピラー部のグリップハンドル破損・何故これが改善対策なのか?

    いすずフロントピラー部のグリップハンドル破損・何故これが改善対策なのか?本日(2/4)付けで、イズズはフロントピラー部に早着された樹脂製グリップハンドルが経年脆化などで破損するとして改善対策を公示したことを報道で知った。(下記転載および別添資料)これを一瞥し、この報道記事の不適当な記述をまず感じた。そもそも論だが、今回生じたピラー部のグリップハンドルを装着している目的は、車体清掃(フロントガラスの清掃など)というより、運転席への乗り込みおよび降車の際に利用するという運行の一環としての目的が一番だろうと云うことだ。と云う前提に立脚すれば、従前各メーカー(ニッサン、ダイハツなど)でリコール対応した、バックドアなどのガスダンパーステーの防錆不良によるはね飛び外れによる負傷事故のリコール(サプライヤ:ショーワ(現日立ア...いすずフロントピラー部のグリップハンドル破損・何故これが改善対策なのか?

  • 米アマゾンプライムが17%値上げ・これをどう見るか

    米アマゾンプライムが17%値上げ・これをどう見るかニュース(情報)をどう見るかという視点で、筆者の見方を記してみたい。ソースニュースは、以下に転載する米アマゾンプライムの料金が年会費119ドルを139ドル(日本円1,600円相当)に値上げすると云う。なお、日本のアマゾンプライム年間料金は4,900円だ。これを知り、米と日で同じサブスク料金がこれ程の差があることに驚くが、これは、日頃感じていたアマゾンの毒牙に相当侵されていたという思いだが、未だ米国より日本の方が犯され度合いは低いと云うことを示していると思える。つまり、日本アマゾンも、その占有がさらに高まれば、米国のサブスク料金に近づくことを示していると思えるということだ。また、この米アマゾンのプライム料金は、2014年、1018年、そして今次2022年と値上げし...米アマゾンプライムが17%値上げ・これをどう見るか

  • 名鉄整備の検査不正の行政処分について

    名鉄整備の検査不正の行政処分について昨日(2/2)記した、不正車検で指定取消を受けた名鉄整備・津島工場の件だが、この違反条項だと、担当者した検査員について解任などなんらかの行政処分が行われないのはおかしいと、中部運輸局にたずねてみた。その結果は、当該整備を行った検査員については、既に退職(もしくは検査員の解任手続きか不明)されており、改めての記載は行わなかったとのことだ。筆者からは、見る者に誤解を与えるので、例えば「検査員は該当検査員については解任に相当するものだが、既に退職(もしくは解任)済みのため、処分は実施できなかった」程度の記載は必用ではないかと意見をしておいた。なお、一連のトヨタ不正車検では、トヨタ自動車の車内検査の結果を持って、ろくろく確認しないまま、その処分を追認したと見えるが、誠に不公平な処分規...名鉄整備の検査不正の行政処分について

  • 無人で保険金払いする方向性

    無人で保険金払いする方向性この報を見たとき、近年の損保のAI見積化とか、もっと従前からのことを記せば、損害サービス(保険金支払)に関わる分業化(様は僅かな本体職員の管理で、低賃金の契約社員や派遣労働者、アジャスターなどを使い事業費率を圧縮するという思想)から、ITインフラが整いつつある中、そういう思想はあるだろうと想像していたがいよいよ打ち出してきたなとの感を持った。現在、東海日動げ先行するが、これは護送船団時代からの慣例で、引き続き既存損保の新たな潮流となることだろう。しかし、AI機能で様々な不正を防止するアルゴリズムを投入したと記しているが、元損害保険調査員とて思うに、単独の自動車保険というのは、もっとも数も多いが、その中に含まれる不正事案(保険記詐欺)も最も多い案件の一つと承知している。もし、このことをな...無人で保険金払いする方向性

  • 産業廃棄物処理費、今そこにある問題を打破できないと云う体質

    産業廃棄物処理費、今そこにある問題を打破できないと云う体質産業廃棄物処理費は、近年その処理費の値上げも著しく、一方車両側の樹脂部品の使用量も益々増えつつあり、それをまともに請求していないBP業もしくは自整業が多いと云うのだから、理解に苦しむ事態が出現している。その根源を考えてみると、車両事故リペアは、損保の保険でカバーされる機会が多いのだが、その損保の言い分は以下のことを述べるという。産業廃棄物処理費つまりスクラップ処分費に該当するものは、予てから対応単価もしくはレバーレートの計算において、その原価の一つとなる工場費に含まれている。なお、10年近く前に当時のレバーレートで、産業廃棄物処理費が増大していると云う工場側の意見を組み入れ、当時対応単価に10円を加算した経緯がある。そういうことから、産廃処理費は器は通常...産業廃棄物処理費、今そこにある問題を打破できないと云う体質

  • 相次ぐ不正車検は整備士の不足が原因? バカな!

    相次ぐ不正車検は整備士の不足が原因?バカな!今次、中部運輸局は、不正車検の問題で名鉄グループとなる名鉄整備・津島工場を指定整備の認可取り消し処分を発表した。一方、愛知県警は昨年一連のトヨタ不正車検問題の端緒となった「ネッツトヨタ愛知・プラザ豊橋」の副店長を(検察に)書類送検したと云う報じられている。この2つの愛知運輸局管内での不正車検だが、報道で知る限りだが、ネッツトヨタ愛知の件は、運輸支局の抜き打ち監査で発覚、名鉄整備の件は、同社の自主点検で発覚し届け出た(つまり自首した)という違いがあるのだが、中部運輸支局でのそれぞれの処分公示内容を添付するが、色々興味深い内容が推察できるので、以下に記してみたい。①ネッツトヨタ愛知の件は、処分は指定の取消と、検査員の解任命令(7名)だが、名鉄整備での処分は、指定の取消のみ...相次ぐ不正車検は整備士の不足が原因?バカな!

  • 春の芽吹きを感じる小さな旅

    春の芽吹きを感じる小さな旅この季節、毎年の様に眺める風景がある。それは、沼津市内だが海沿いに南下し、井田(いた)という地に、道路沿いに「煌めきの丘」という地があり、そこから井田の部落を眼下に眺め遠望には富士が見えると云う大好きな地なのだ。そして眼下の井田の田んぼには菜の花が「井田」の文字で植えられて表示されているという地なのだ。そんな訳で、今朝早々と云ってもAM8時前だが、半年ぶりに動かしたE46ツーリングだが、フロントウインドが凍り付いていたが、20分ほど放置して暖機後、出発したのだった。車外温度計は2℃以下を表示しているが、既に水温は十分上がっているので、暖かく運転できた。しかし、最近は昨年仕入れた10年落ちのタントばかり乗って近郊を出歩いており、別段操安性に不満も感じないのだが・・・。しかし、久しぶりにE...春の芽吹きを感じる小さな旅

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、wiseman410さんをフォローしませんか?

ハンドル名
wiseman410さん
ブログタイトル
私の思いと技術的覚え書き
フォロー
私の思いと技術的覚え書き

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用