chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
wiseman410
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/11/01

arrow_drop_down
  • 【書評】「トヨトミの逆襲」

    企業小説「トヨトミの逆襲」久々に企業小説を読んだ。題名は「トヨトミの逆襲」(梶山三郎著)なのだが、梶山三郎とはペンネームで実態は不詳とのことだ。そもそも、この40年、小説やドラマで実話を元にした企業小説というのは結構好きなジャンルで、初めて触れあったのは、城山三郎氏か山崎豊子氏かどちからだったろう。それぞれ、「官僚達の夏」とか「白い巨塔」など、大変興味深く読んだし、その後も「粗にして野だが卑ではない」とか「不毛地帯」、「沈まぬ太陽」など、今でも記憶に残る作品は多い。ところで、今回読んだ「トヨトミの逆襲」とは、愛知県豊臣市に本社を持つ日本最大の自動車メーカーをモデルにしたと云えば、何をモデルにしているかは明白なことだ。梶山三郎というペンネームだが、おそらく旧来作家というより現役というよりリタイヤした経済ジャーナリ...【書評】「トヨトミの逆襲」

  • 車両保険全損で必ず損保は全損車を引き上げできるのか?

    車両保険全損で必ず損保は全損車を引き上げできるのか?※保険代位と一部保険昨今は車両保険もしくは対物保険でも、全損となった場合に、提携する業者なりに車両を引き上げることがなされているのだが、このことの意味と一部暗部になろうことも加味して記してみたい。1.保険代位という考え方ここで、保険代位とは、損害保険において保険会社が契約者(被保険者)に対し保険金を支払った場合、一定の要件の下に、被保険者の有する権利が保険者に移転する制度のことをいいます。この代位の考え方は下記の民法422条が根拠法に相当します。つまり、保険の全額を支払った場合は、その所有権は債権者(金員を負担する者=保険会社)に移る(これを代位と呼んでいる)という考え方なのだ。この根拠法は以下の民法422条が該当する。民法第422条債権者が、損害賠償として、...車両保険全損で必ず損保は全損車を引き上げできるのか?

  • 中国経済とGAFAの没落

    中国経済とGAFAの没落誤解を怖れずに記せば、近年のグローバリゼーションの端緒を作ったのがインターネットの環境であり、その技術を最大限に駆使してグローバリゼーションを生み出したのがGAFA(グーグル、アップル、フェイスブック、アマゾン)の巨大IT企業だろう。そして、正に、そのグローバリゼーションの中で、安い製品を生み出す生産地として経済拡大したのが中国ではないのだろうか。ところが、GAFAは日本もだが世界中の製造業やサービス業を疲弊させ、超格差社会を生み出す一方、それら企業の本社や主要基地をケイマン諸島やバージン諸島などのいわゆる租税回避地に置き、企業か生み出す法人税回避を図り、一切活躍する諸国の税を負担しなかった。その一方で、様々な個人情報をビックデータとして集取しつつ、ますます強大化して行った。これについて...中国経済とGAFAの没落

  • ペダル踏み間違い事故が続く(プレス機械の思想)

    ペダル踏み間違い事故が続く(プレス機械の思想)ペダル踏み間違い事故が相変わらず続いている。また、ペダル踏み間違いとは報じていなくとも、ことの初因はペダル踏み間違いにあると思える事故も結構ありそうだ。この手の踏み間違い事故は、70才以上と報道されることが多く、多くの人が高齢者特有のものと思い込まされているが、必ずしもそうではない。wikiでは、以下の統計記述がある。---------------------------------------------日本において、ブレーキペダルとアクセルペダルの踏み間違いによる人身事故は、2013年には6,448件発生し、死者は54人であった。この運転手毎の占有率は以下の通りだ。(wikiより)20歳代22%30歳代10%40歳代10%60歳代が15%70歳代が17%80歳代...ペダル踏み間違い事故が続く(プレス機械の思想)

  • 4輪アライメントが再び注目されつつあるが・・・

    4輪アライメントが再び注目されつつあるが・・・昨今、4アライメントが再び注目を集める機運があると云う。その理由だが、自動ブレーキ(衝突軽減安全ブレーキ)などの、将来の自動運転車へ結び付く技術革新の整備にある様だ。添付図の正常に示す様に、車体と各輪のアライメントが正常ならば、直進する車両の縦の軸線と直進方向は完全一致する。しかし、仮に左後輪が何かにヒットして、左後輪にトーアウトの異常が生じた場合を示すが、図例のごとく車体の縦の軸線と直進方向にはズレが生じる。これをスラスト角(アングル)と呼ぶ。端的に云えば、こういうクルマは、車体が斜めになって直進すると云う状態と云うことになる。ただし、個人的な私見とはなるが、前輪および後輪のサイドスリップテスター通過での横滑り量が十分適正値で、直進状態(ステアリング角でなく直進で...4輪アライメントが再び注目されつつあるが・・・

  • 新たな測定具、果たしてその価値は?

    新たな測定具、果たしてその価値は?整備、BP業界向けに、新たな工具や測定具などを見る機会は種々あります。そんな中で最近Netで知った測定具のことを記して評価してみたい。この測定具だが、添付写真の上3つに示すものだが、この様な使い方を想定していて、最近のいわゆる自動ブレーキ(衝突被害軽減ブレーキ)車などで、エーミング作業の前提となる、そもそもレーダーセンサーが装着されているフロントエンブレムが車体の中心にあるのかを点検するためのものと想像される。しかし、測定具は各種アタッチメントを接続して組み立てる様な構成だが、工具全体としての剛性はどうなんだろうと思ってしまう。しかも、この測定具だと、エンブレムのセンターは計れても、フロント骨格として左右どちらかに振っている様な、つまりアッパーボデーの対角寸法差とか、ロワボデー...新たな測定具、果たしてその価値は?

  • 現代の若者は自民を肯定している?

    現代の若者は自民を肯定している?何かの記事で見たと記憶するが、今の若手は自民を肯定しているという意見がある。ウソだろうと思うが、政治の話しを向けても、何ら反応は鈍いし(口幅ったく表現が良いとは思えないが、特に低学歴、低所得者層ほど)、あまりに諦観してしまったのか、単に無思考さと自己意見を述べるの自己主張が怖いのか・・・。現代の若者は自民を肯定している?

  • 整備白書R2年より その5(レバーレートを思考する)

    整備白書R2年よりその5(レバーレートを思考する)1.レバーレートの基礎今回はレバーレートの計算について思考してみたい。まず、個別の整備料金の計算式を答えて欲しいと問われれば、以下の様な返答となるだろう。工賃=工数(損保指数もしくは日整連点数表もしくは何らかの工数)×レバーレートつまり、以下の算式になることがであることが判るだろう。レバーレート=工賃(売上)/工数(直接作業時間)ここで、整備工場なりの1日の就業時間を、就業開始を午前8:00とし、終業終了を午後5:00(17:00)とすれば、1日の拘束時間は9hであることが判る。しかし、12:00~13:00までの昼食兼休憩時間を1hとすれば、1日の実働(労働)時間は8hであることが判る。ただし、ここでの実働時間がすべて売上に寄与できるかとなると、なかなかそうは...整備白書R2年よりその5(レバーレートを思考する)

  • 田んぼの中の極めて見通しの良い交差路事故

    田んぼの中の極めて見通しの良い交差路事故表題の様な交差路4角共に田んぼで、何ら見通しを妨げる障害物のない交差路で、互いのクルマがほとんど原則もしないで、似た様な速度のまま衝突する現象が、昨日(11/26)岐阜・大垣での事故だろう。この様な事故は、過去から十勝型事故とかコリジョンコース現象とか云われたものだが、確かJARIの研究にあったと記憶する。詳しい内容は、下記リンクを見てもらうとして、簡単に記せば類似の速度で衝突地点に向かって走るクルマの運転車同士の視覚の中で、互いに相手車の視覚内の位置が動かず、あたかも停止しているがごとく認識される場合があるというものだ。この類型の事故は、北海道十勝の大田園地帯に多いことから十勝型事故と呼ばれるのだと思うが、全国各地のある程度平野になった田園地帯でそこそこ道路幅員が広くス...田んぼの中の極めて見通しの良い交差路事故

  • CANバス信号をクランプオンで取得できるブローブ

    CANバス信号をクランプオンで取得できるブローブ最近、CANバスのことをちょっと調べたいなと思考中なのだが、その中で今やこういうクランプオンでCAN信号を取得できるツールを出しているメーカーがあることを知ったので紹介したい。製造メーカーは「日置電機(株)」(HIOKI)でというメーカーだが、私が50年ほど前からサーキットテスターの日本での信頼するメーカーは「三和」か「日置」かというくらいにそれなりの信頼あるブランド品をプロダクトしてきていたメーカーだ。しかし、クランプオンの測定器と云えば、電流計が昔からあったが、あれはそれなりに実効電流が流れているのをクランプオンで取得するのは簡単だろうが、CANバス信号の様に微弱な信号電流を捉え、それなりに増幅しているのだろうが、対ノイズ性を確保した上で、被覆をまったく破壊し...CANバス信号をクランプオンで取得できるブローブ

  • 積み荷の慣性事故は恐ろしい

    積み荷の慣性事故は恐ろしいこの写真の事故は、ツイッターの投稿で見つけたもので、事故は2018年6月21日、千葉県野田市の国道16号上で起きたものらしい。このトレーラーが他の車に衝突したのではなく、トレーラーが急制動した結果として、本件のトレーラー積み荷の重量物が前方へ移動する慣性力で事故は起きたようだ。事故の場合、相手物とぶつかることにより、そこに大きな衝撃力が加わり損傷するのだが、それと共に、乗員だとか積み荷には、極短時間での大きな速度変化をすることから、大きな慣性力が働き、例えば運転車なら、ステアアリングホイールに頭とか胸を強打し負傷を負う。これを、防ぐためにシートベルトがあるが、頭部の前方移動は固定しようがないため、エアバッグが開発されて来たという経緯がある。ところで、今回の様な重量物を運ぶ貨物車だとかト...積み荷の慣性事故は恐ろしい

  • 11/19入間川河川敷から車両転落事故

    11/19入間川河川敷から車両転落事故この事故だが、たぶん河川敷上の堤防の上を走る道路から、何らかの理由で度外逸脱し、河川敷法面に車両が転落横転した事故だと想像される。当事故で、運転車と助手席乗員2名が死亡、後席乗員はかなり重傷だが意識はある状態という。本事故の事故車両の写真を(左側面視だけ)を見て、少なくとも以下の程度のことは判ると云うことを書き留めてみたい。車両はプリウス30型だが、前部のバンパーは取れているというものの、車体全長が縮まる変形はない。その様な視点で眺めると、車両の縦軸線に沿った運動エネルギーの吸収はないことから、エアバッグが機能する様な前方への速度変化もさほどに大きくなかったことが判る。一方、ルーフなどは相当な変形があったのだろうが、たぶん乗員救出のためにレスキューが切り取り、除去するなり押...11/19入間川河川敷から車両転落事故

  • 国交省・自動車整備課に意見を申す

    国交省・自動車整備課に意見を申す本日、国交省・自動車整備課宛てに電話を入れ、2つの要件を主題として問い合わせてみたことを書き留めたい。1つは、昨日記した国交省が現在進めている「「自動車整備士資格制度など見直しWG」ということで、整備士資格1級者のみを検査員の任に付かせるという考え方に違和感を感じるということなのだ。不肖私は、過去に自動車ディーラーに所属し、検査員の資格も所持し、その後も含め過去40年近くを整備業界の経営者および工員と触れあって来たという経験から思うに、検査員ととは多くの場合、法令(車両法94条)の関係から、自ら分解整備した車両の検査は禁止されるなどの規定もあり、多くの場合検査業務とフロントもしくは事務作業との兼務の場合が多くの場合該当するのが実情だろう。つまり、検査員は直接工員というより間接員と...国交省・自動車整備課に意見を申す

  • 自動車整備士制度見直しの方向性が検討中

    自動車整備士制度見直しの方向性が検討中国交省のHPより抜粋するが、現在「自動車整備士資格制度など見直しWG」(ワーキンググループ)というのが儲けられ、今後の新たな法的な見直しを検討が始まっているとのことだ。(別添参照)ところで、整備白書より整備士資格別の要員数を集計したのが添付表だ。これによれば、整備士の最上位資格である1級整備士数は、全工場で12,084名(占有率3.0%)だ。この1級資格というのは制度はできて徐々に増えつつはあるのだが、整備工場でなんら法的な要件はなかったのだが、今回の制度見直しの最大の注目点として、指定工場のおける検査員を1級者のみが担うということを考えているらしい。他省庁でも類似だろうが、新しい制度は、この様なWGとか有識者会議を経て、だいたい原案どうりに決まるものだ。この案では、今後の...自動車整備士制度見直しの方向性が検討中

  • 整備白書R2年より その4(零細さが生み出す限界)

    整備白書R2年よりその4(零細さが生み出す限界)最新版整備白書(R2年版)で、自整業の概要という集計表がある。今回は、この集計表を別添するが、ここから読み取れる、もしくは導ける数値を元に、整備工場の経営という視点で分析してみたい。1.整備要員別の工場数これは整備白書では、専業、兼業、ディーラー、自家と4区分で分けて集計しているが、ここでは大きく特性の異なるディーラー以外とディーラーの2区分に分離して再集計したのが添付表だ。これを見て判るが、要員ランクA(A1とA2の加算値)となる10名以下の工場を、ディーラー以外とディーラーで比べると以下の通りだ。・ディーラー以外工場ではでAクラス計で97.3%を占有している。それ以上の工場は、僅か2.7%しかない。・ディーラー工場は、Aクラス計で86.4%を占有している。これ...整備白書R2年よりその4(零細さが生み出す限界)

  • 特殊詐欺の被害者が多い都道府県

    特殊詐欺の被害者が多い都道府県振り込め詐欺など特殊詐欺に分類される事件は、年寄りとかいわゆる弱者を狙う犯罪で許せないものと常々思っている。先ほど、自宅地域を管轄する交番の警察官の訪問を受け、同犯罪の件に話しが及んだところ、同警察官曰わく、この特殊詐欺が多いのが、静岡県でしかも沼津市も多い市町村だと述べていた。そこで、改めて全国の都道府県別に特殊詐欺事犯のランキングを見たところ、静岡県は東京に続き第2位と高確率で生じている現状を確認した次第だ。添付表は人口1000名当りの被害者(認知)数で、ダントツで多いのは人口の多い東京だが、人口で静岡より遙かに多い大阪より、静岡の件数は2.7倍も多いことを知り驚く。静岡県人は、人が良いのか、単にバカで騙されやすいのか?ちなみに、近日警察では、いわゆる「出し子」と呼ばれる現金引...特殊詐欺の被害者が多い都道府県

  • 美濃加茂市元市長の再審請求から

    美濃加茂市元市長の再審請求からこの事件は、受託収賄罪が最高裁でまで確定した元美濃加茂市元市長が、新たな証拠を元に再審請求をするという内容だ。同問題には詳しくないが、買収額が僅か30万円と少額でもあるし、そんな少額でそこまでリスクを掛けた犯行をするとした訴訟内容の妥当性に疑問を感じるところだ。ところで、こういうことを記すと岐阜県人の反発を受ける可能性もあるのかもしれないが、過去にこの美濃加茂市からもそれ程離れていない御嵩町という場所で、元町長が、盗聴などされ、最終的には襲われて瀕死の状態に陥るという事件があったが、事件は迷宮入りで公訴時効が成立している事件があった。この件は、どうやら産業廃棄物処理業者の認可を巡る問題が起点になっている様だが、どうして岐阜県の自治体に、この様な大きな事件に発展までする事件が生まれる...美濃加茂市元市長の再審請求から

  • 河野洋平の良識を再評価する

    河野洋平の良識を再評価する河野洋平(あの目立ちたがり屋たる太郎の父)というと、必要以上に韓国、中国などアジア諸国に土下座外交をし、明らかに侵略行為をしたという「河野談話」を記した政治家という印象から、国賊的な見方をなされる場合が多い。しかし、この記事を読むと、あの8年も続いた右寄り政治の安倍晋三氏の憲法改正は、自民結党以来の党是は間違いだと明確に否定するところは、流石に良識というものを持つ政治家という感を抱くものだ。安倍晋三氏に限らず、戦前の日本が大東亜共栄圏なる好走を持ち、あたかも善意だけで、アジア諸国の幸福を追求していたかの様な言説を誠しやかに訴え、大日本帝国肯定論を述べる論者は多い訳だが、そこまでの善意が日本にあったかとなると誠に疑問だ。敗戦後、米国の一方的な断罪が下された訳で、それは実態として今でも米国...河野洋平の良識を再評価する

  • JRリニア問題の川勝知事否定の東洋経済記事の稚拙さ

    JRリニア問題の川勝知事否定の東洋経済記事の稚拙さ本記事の「印象操作」という表題の記事は、JR東海もしくは国側の恣意を感じるものだ。吉村昭氏の著作「闇を裂く道」でも、丹那トンネル工事と、丹那盆地の渇水は明らかに相関性があることは事実であり、丹那盆地の住民は度々工事事務所へ工事中止の意義を伝えるために押し掛けていることが記されている。なお、新幹線工事については、あえて湧水が新トンネル側へ流れ出ないことを意図して、旧トンネルより高い位置で掘り抜かれて、新たな湧水を防いだことも言及していない。また、JR東海(というか旧国鉄)は、丹那トンネル湧水をそのまま海に導き投棄しているだけで、何ら活用もしていない。実は、熱海市は水不足で、たいぶ離れた柿田川湧水の湧き水を、わざわざ導いて利用しているという事実にもまったく触れていな...JRリニア問題の川勝知事否定の東洋経済記事の稚拙さ

  • 兵庫・川西市の市庁舎内で盗聴器が発見される(これは何が想定さるのか)

    兵庫・川西市の市庁舎内で盗聴器が発見される(これは何が想定さるのか)以下の報道だが、誰が何の目的でということが気掛かりになる訳だが、例えば市の発注業務の情報を盗み取ろうとするなら、それなりの会議室とか、助役などの上位職員の近くに設置すると考えるのが普通だろう。こういう、オープンスペースみたいな場所に設置すると云うことは、個別の情報を直接盗むと云うより、その付近の部員の行動や動静(在籍するのかしないのか)などの、間接的な情報を抜いていたと見るのが妥当の様に感じられる。また、その設置の可能性とかを考慮すると、部外者が忍び込んで設置したと云うより、該当部署の内部職員が設置を行い、その目的は何らかの不正行為を働いているか働こうとしてて、その部署のキーマン(一般的に管理職)の動静を伺っていたとみるべきなのではないだろうか...兵庫・川西市の市庁舎内で盗聴器が発見される(これは何が想定さるのか)

  • 国交省リコール審査課からの返答

    国交省リコール審査課からの返答10月末に国交省宛に「イスズ・ギガのターボ関連部品のリコール」に関わり質問を投げ掛けていたのだが、約3週間を経て担当部署より返答の連絡を受けたので記録しておきたい。本問題の詳細は、元記事で確認して欲しいが、リコール届出の文章では、本来ターボに欠陥があることを認める論理になっているにも関わらず、ターボが壊れた場合の異常振動に耐えられるBKTなどの補強で火災を防止するという論理矛盾が見えることを指摘したものだった。つまり、ことの本質をそのままに、損害拡大を防止すると云う処置は、ユーザー損失を不当に無視しているのではなかろうかというものだ。これについての、国交省担当者の返答は、ある意味自己弁護に終始するという官僚にありがちな返答ではなく、確かにユーザー目線で読み込むと、その様な受け取りに...国交省リコール審査課からの返答

  • 米乗用車にトラックが追突事故・これで乗用車の乗員が生存するとは奇跡だ!

    米乗用車にトラックが追突事故・これで乗用車の乗員が生存するとは奇跡だ!ツイッター情報の事故写真だが、乗用車の前にもトラックが居て、その間をサイドイッチされるような追突事故だと思われるが、ここまで乗用車が圧壊して、乗用車乗員が比較的軽傷で生きていたと云う。これは、奇跡的なことだろう。情報元ツイッター:https://twitter.com/wspd7pio/status/1460698621096067074?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1460698621096067074%7Ctwgr%5E%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=https%3A%2F%2Fnlab.itmedia.co.jp%2Fnl%2Farticles%...米乗用車にトラックが追突事故・これで乗用車の乗員が生存するとは奇跡だ!

  • 整備白書R2年より その3(見えて来るもの)

    整備白書R2年よりその3(見えて来るもの)最新版整備白書(R2年版)で、自整業の概要という集計表がある。今回は、この集計表を別添するが、ここから読み取れる、もしくは導ける数値を元に、※1~8として気付くことを以下に記してみたい。※1各区分の定義日整連集計では、工場区分として以下の4区分に分離しているが、それぞれの定義は以下の通りだ。・専業:整備売上が整備総売上の50%を超える工場(除くディーラー)・兼業:兼業部門の売上が総売上の50%を超える工場(除くディーラー)で、中古車など販売店、石油販売店などが経営する工場。・ディーラー:自動車製造社もしくは販売卸企業(自販社や輸入車インポーター)と販売特約を締結した企業が経営する工場・自家:大手旅客・物流企業等で、主として自企業車の整備を行う工場。私見となるが、これら4...整備白書R2年よりその3(見えて来るもの)

  • どうした東京都知事・何故1ヶ月も公務離脱した

    どうした東京都知事・何故1ヶ月も公務離脱した半分冗談だが、引退が期待される噂がまことしやかになったと思ったら、小池都知事が突然公務に復帰し、「どうされたのか皆さん」とか云って、引退説を一掃したという。しかし、過労で休むにしても30日も公務を投げ出し、引退説がまことしやかになると、慌てて復帰して否定してみせる。身近等の立場が追い詰められると、引っ込む首相と云い、今次の都知事と云い、気軽なもんだよ政治家はと思わずにいられないと思ってしまう。--------------------------------------------【速報】過労で入院の小池都知事公務に復帰「体調万全です」約1か月ぶりに登庁11/21(日)11:29配信TBS系(JNN)過労を理由に入院し、退院後自宅でテレワークを続けていた東京都の小池百合...どうした東京都知事・何故1ヶ月も公務離脱した

  • 熱海・ニューアカオ営業終了

    熱海・ニューアカオ営業終了熱海市の老舗ホテルは、数十年前のバブル崩壊以降、老舗の大型ホテルはほとんど廃業してしまった。長らく観光都市熱海は、低迷の期間を過ごして来たのだが、近年新しいタイプのホテルなどが建設されるなど、一時期の底を打ち回復の兆しが見えてきたところであったが、2020年初頭のコロナ下で一転して、また厳しい状況に落ち込んでる。そんな中、老舗ホテルの中では、珍しく営業を続けてきたのが「ニューアカオ」だったのだが、やはり営業は不振続きで、この都度営業終了を発表したという。なお、このホテルの裏側に、有名な「錦ヶ浦」という断崖絶壁があるのだが、そこの海に面した場所に同ホテルのメインダイニングがある。何年か前の大風と波浪の中で、熱海ビーチラインが波を被り寸断した時があったが、その際にこのメインダイニングの大ガ...熱海・ニューアカオ営業終了

  • 余程の恨みか?「上司殺そうと大トラで事務所に繰り返し突っ込み破壊!」

    余程の恨みか?「上司殺そうと大トラで事務所に繰り返し突っ込み破壊!」11/19大阪の運送会社のことらしい。容疑者は運送会社の従業員で、上司を殺そうと業務用の大型トラックをバックで複数回事務所に突入させて、事務所をほぼ全壊させたようだ。何がそこまで、容疑者を怒らせたのだろうか?-------------------------------------------------------上司殺そうと…トラックで複数回突っ込む一体何が11/20(土)18:24配信テレビ朝日系(ANN)運送会社の事務所に大型トラックで突っ込み、中にいた上司を殺害しようとしたとして従業員の男が逮捕されました。男と上司の間で一体、何があったのでしょうか。変形したストーブ。残骸に埋もれたコピー機。今月のカレンダーも折れ曲がっています。通報が...余程の恨みか?「上司殺そうと大トラで事務所に繰り返し突っ込み破壊!」

  • 千葉県警が特殊詐欺犯2名の顔公開

    千葉県警が特殊詐欺犯2名の顔公開千葉県警は、八千代市と鎌ケ谷市で起きた特殊詐欺犯の「出し子」とされる容疑者の写真を公開し、情報提供を求めている。思い当たる方は、以下の千葉県警本部へ情報提供を。千葉県警本部043-201-0110----------------------------------------この顔に、見覚えありませんか?千葉県警、容疑者2人の顔写真公開「どんな情報でも提供を」11/18(木)19:10配信千葉日報オンライン千葉県警は17日、八千代市と鎌ケ谷市で起きた電話de詐欺事件の解決に向け情報提供を求めるため、現金引き出し役の「出し子」などの疑いがある男2人の顔写真を公開した。県警捜査2課によると、八千代市の事件は昨年10月28日にあり、同市内のATMで50万円が不正に引き出された。県警はA...千葉県警が特殊詐欺犯2名の顔公開

  • 11/19未明・静岡島田の国道バイパスで大トラ同士が正面衝突

    11/19未明・静岡島田の国道バイパスで大トラ同士が正面衝突本日未明(深夜午前1時過ぎ)、静岡県島田市の国道1号バイパスの対面通行区間で、大型トラック同士がまともに正面衝突する事故があった様だ。この事故で、双方の運転手は死亡(ほぼ即死だろう)。本日11時現在も、同バイパスは通行禁止付になっているという。-------------------------------------------------島田市の国1バイパスでトラック同士が正面衝突運転手2人とも死亡(静岡県)11/19(金)11:02配信静岡放送(SBS)11月19日未明、島田市の国道1号バイパスで大型トラック2台が正面衝突する事故があり、運転手2人が死亡しました。<伊豆川洋輔記者>「大型トラックは下り線側で正面衝突をしています。運転席は完全につぶれ...11/19未明・静岡島田の国道バイパスで大トラ同士が正面衝突

  • 小池都知事辞任の様子が見えること

    小池都知事辞任の様子が見えること現在のところメインストリームメディアは報じていないが、それ以外の様々なメディアから、現在長い休職状態にある小池都知事が何らかの病気を要因に辞任する様子が見えていると伝えている。このことは、単独個別の主張から派生した言説ではないこともあり、ある程度信憑性が高いと見ている。正直云って、個人的小池都知事への評価は極めて低く、辞めてくれるなら良かったとすら思うのだが、辞めることになれば、東京都という日本の中でも抜きん出た首都の新たな首長を新たに選ぶと云うことになると、次年早々には新たな政治的動きが出て来るのだろう。また、次年は参議院の総選挙も予定されているので、それとの絡みだとか、現職国会議員の中でヘタな平国会議員より、余程大きな権力を誇示できる都知事就任を狙う野望も生まれて来るだろう。...小池都知事辞任の様子が見えること

  • 愛知一宮・自転車とぶつかりそのまま逃げた容疑で容疑者逮捕

    愛知一宮・自転車とぶつかりそのまま逃げた容疑で容疑者逮捕事故は11/9午後に生じたもので、自動車と自転車が接触し、自動車はそのまま逃げていたという。自転車の運転車は骨盤骨折の大けがだという。この事故だが、補導期間により異なるが、容疑者の勤務先を自動車販売会社としているが、最近不祥事の絶えないトヨタディーラーではないだろうなと思わず疑ってしまう。それと、車検が切れていた容疑にも言及しているが、このことが逃げる一番の要因だったのかもしれない。------------------------------------------自動車販売会社の社員がひき逃げか…男性を車ではねてケガさせ逃げた疑い逮捕の男「ひき逃げの認識ない」11月17日17:36東海テレビ9日午後、愛知県一宮市で自転車の男性を車ではねてケガをさせたまま...愛知一宮・自転車とぶつかりそのまま逃げた容疑で容疑者逮捕

  • ブラック企業

    ブラック企業最近の流行言葉にブラック企業がある。有名どころだと、「ワタミ」などがあるが、この「サカイ引越センター」も酷い様だ。それとブラック企業は、従業員等が労基署へ相談に行った結果として是正勧告などがなされる場合も多い訳だが、その都度、屋号は変えずに登録法人名を連綿と変えつつ、保身を図る事例があることを知っておいて欲しい。つまり「ワタミ」という屋号は同じでも、勤務する法人名が仮にだが、「WTB」だとか「WBC]などと訳の判らない意味ない法人名に変えて、処分を逃れようと計るというものだ。だから、付き合っている法人が、一見屋号は同じだが、正式法人名が頻繁に変わりだしたら、何か裏にあると睨んで間違いないだろう。---------------------------------------サカイ引越センター、8万円の...ブラック企業

  • 整備白書R2年より その2

    整備白書R2年よりその2現在、最近入手した最新版整備白書(R2年版)から、必ずしもそこに評価されていない事柄を分析しようと試行錯誤しているのだが、今回は整備白書ちょっと離れて、この数十年のレバーレートの動きを考えてみたい。ご存じの通り、一応整備費の妥当性としては、基準となる時間値(標準作業時間、工数、点数、指数など)×レバーレート(もしくは対応単価)により修理費としての売値妥当性は確保されることになっている。こういうことであるから、修理工場としては基準となる時間値とレバーレートの双方の妥当性を検討していかなければならないのだろう。今回はレバーレートの妥当性というところで、若干意見を記してみたい。ところで、世の自整業とかBP工場に、レバーレートのことをたずねると、意味は判っているが、果たして自社のレバーレートのレ...整備白書R2年よりその2

  • 当たり屋はいるのか?

    当たり屋はいるのか?下記記事は、タクシー運転車が云う当たり屋のことを記した記事だ。同じく、過去に聞いているタクシーの当たり屋相当の事案として、自動ドアになっているのを利用して、ドア閉め時に指を挟んだと主張して金を要求する事案が一時期業界で話題になったと云う記憶もある。さて、過去において20年を越えて交通事故の調査員として、各種交通事故と触れあって来て感じることだが、いわゆる当たり屋という、巧く事故を生じさせ様とする不適な人物がいるのは、これまた確かなことだと実感している。実際のこれらの事案は、なかなか確証が掴めず、多くの場合疑いの範囲に留まるのだが、この様な狡を繰り返しおこなう者は何時かはバレる局面が訪れる者と思う。以下、私の体験して来た強い当たり屋疑義の事例を3つ以下に記してみたい。①10年間に被追突事故を6...当たり屋はいるのか?

  • 千葉八街の飲酒事故、想像通りの人物だった

    千葉八街の飲酒事故、想像通りの人物だった今年6月末に千葉県八街で小学生の下校列に飲酒状態で運送会社のトラックが突っ込み、死亡2、重傷3などの事故があったが、運転者の梅沢洋被告(60)の刑事事件公判が始まっているが、その供述内容が下記方の通り掲載されているが、想像通りのアル中男だったことが示されてる。それと、以前の自己ブログでも記したが、周辺の者も気付いていたに違いないと云うことも想像通りだが、監督不十分と云うことだろう。それと、事故を起こしたのが運送会社なのだが、いわゆる緑ナンバーでなく白ナンバー(自家用)であることに触れていないが、親会社など特定の運送しか担わない場合でも、運送により収益を得ているのなら、特定運送事業の認可を受ける必用があると思えるのだが・・・。この事件後、自家用車でも社用車などの運転について...千葉八街の飲酒事故、想像通りの人物だった

  • またプリウス暴走!(ペダルの踏み間違い)

    またプリウス暴走!(ペダルの踏み間違い)今日(11/17)の昼頃、大阪のスーパーマーケット内で89才が運転するプリウス(30型)が前後に暴走して1名死亡、女性2名が重症だという。今回の運転手は、平民らしく素直に逮捕され「ペダルの踏み間違い」を認めているという。しかし、プリウスという云うトヨタのHV看板車種だが、多く売れ市場に多いのは理解されるが、それにしてもペダルの踏み間違い事故が多すぎる様に感じられる。車種別にペダルの踏み間違い事故の統計資料はないが、これを整備したら有意な特徴が出てくる様にも思えてしまう。----------------------------------------------------大阪狭山市のスーパーに車が突っ込む1人死亡、2人重傷11/17(水)13:15配信毎日新聞17日午後0...またプリウス暴走!(ペダルの踏み間違い)

  • 東京赤羽台の住宅地・クレーン転倒・復旧難航?

    東京赤羽台の住宅地・クレーン転倒・復旧難航?11/16午前、東京北区赤羽台の住宅地でクレーンが転倒して、いかにも不安定そうな姿勢のままになっているとの報だ。報道や現場写真を見ると、現場は皇帝10m近くの擁壁状になった地形で、その底部の建物の解体工事を行っており、上部道路から移動式クレーンのブームを伸ばして、解体用の小型重機や解体資材の搬出を行うという極めて悪条件の現場環境の様に見受けられる。しかも、移動式クレーンを設置した道路は、かなりの下り勾配の傾斜路の様だ。この様な傾斜路にクレーンのアウトリガーを設置する場合、盤木などを積み重ねて、なるべくクレーン本体を水平状態にする要があるのだが、想像だが道路の舗装面が軟弱で、本来なら厚板鋼板を敷き詰めるなど養生をしなければならないのを、怠った様にも思えてしまう。事故は、...東京赤羽台の住宅地・クレーン転倒・復旧難航?

  • 長野塩尻・ガードレールに衝突、助手席の妻死亡の不思議

    長野塩尻・ガードレールに衝突、助手席の妻死亡の不思議事故の概要を伝える内容と少ない写真から、比較的緩い左カーブ(速度80km/h以上で十分限界以下で旋回できるカーブ半径と認識)で、ちょうどガードレールの切れ目の、新たに始まるガードレールの端部に車両前面を衝突させた事故だと見受けられる。車両はイタリアフィアット500の様だ。このガードレールに平行ではではなく、端部に衝突する事故というのは、電柱や固定物と同じく、高速度で衝突すると凄まじい車体変形を生じる死亡事故になるが、今回の事故車を見ると、JNCAPで前面衝突(フルラップバリア試験)の50km/hなどよりぜんぜん小さい事故だと判事取れる。運転席のダンナは軽傷と云うが、何故に助手席の妻(62)が死亡したのか、不思議に感じられる。長野県警は、この助手席の妻の司法解剖...長野塩尻・ガードレールに衝突、助手席の妻死亡の不思議

  • 高速道・橋梁継ぎ目の鋼板がめくれて車両17台損傷

    高速道・橋梁継ぎ目の鋼板がめくれて車両17台損傷昨日(11/16)、東海北陸道・岐阜・郡上市で高架橋の継ぎ目(ジィイント部)のゴム内部の鋼板が、外部にめくれ上がり、通過車両17台が何らかの損傷を生じたとのことだ。本件の様に、道路施設そのものや、外部の擁壁など関連施設の管理上から生じた事故については、管理組織に責任があるので、一般的に賠償に応じてもらえるはずだ。ただし、2012年12月に生じた中央道笹子トンネル天井崩落事故では、道路管理者の中日本高速道路(NEXCO中日本)は、トンネル施工者の責任だ等と述べて、数年間賠償に応じなかった事例もあるので要注意だ。だいたいこういう旧道路公団の経営幹部は、国交省など官僚の天下り組織なのだが、その思考が利用者側でない場合が往々にして見られる場合がある。国民は、その辺りを十分...高速道・橋梁継ぎ目の鋼板がめくれて車両17台損傷

  • 過積載ダンプ運搬で逮捕2名

    過積載ダンプ運搬で逮捕2名こういうダンプの土砂過積載は、数十年前の高度経済成長時代はよく聞いたものだが、今でもやってる奴はいるんだと思うところだ。しかし、今回の逮捕者を弁護しようなどという気持ちはさらさらないが、これは運送業に限らずのことだが、大企業は元請けでがっつり中抜きして大儲けし、下流に行く程にだんだんと利幅が圧縮されていくという構造的な問題があることを改めて思う。ダンプトラックの修理を行う工場主に話しを聞いてことがあるが、ダンプの運送費はこの数十年以上、何ら値上げされていないと云う。燃料費やタイヤ代など消耗品費はそれなりに値上げされてきて、運送費がまったく変わらないとしたら、規定の2倍、3倍を積み込んでなんとか収支を合わせようという心理も働くだろう。話しは飛ぶが、労働組合運動に関わり、警察、検察、裁判所...過積載ダンプ運搬で逮捕2名

  • 新手のEVメーカー「リビアン」の急進

    新手のEVメーカー「リビアン」の急進米ではテスラの株式総額がトヨタを追い抜き、代表者のイーロン・マスク氏は正解最大の長者だそうだ。そのテスラを横目に、二匹目の土壌を狙う新興EVメーカーが産声を上げ始めている。一つは、リビアンというメーカーで、下記記事の通り、既に株式時価総額でテスラ、トヨタに次ぐ世界第3位になっていると報じている。このリビアンだが、GMとアマゾンが出資している様だ。一方、ルーシットというEVメーカーも立ち上がっている。こちらは、元テスラのモデルSの設計を手掛けた、ピーターローリンソンによって設立されたらしい。既に販売を始めているルーシットエアは、電池容量で航続距離は386km~644kmまであったり、ツインモーターで1000hpを発揮する高性能グレードもラインナップしている様だ。ヘッドライトは昆...新手のEVメーカー「リビアン」の急進

  • 整備白書R2年より その1

    整備白書R2年よりその1昨日、産業廃棄物問題のことに触れたが、これに関連して自整業・BP業などの、いわゆるレバーレート(時間当たり工賃単価)の研究を改めてしてみたいと考えてる。そんなことから、日整連集計の整備白書(R2年)を入手し、掲載された各諸数値から傾向だとか別の視点で見るべきものがないかと思考し始めたところだ。そんな中、添付したのはR2年の1工場当たりの、整備内容別の平均入庫台数の表だが、車検、定期点検、事故整備、その他の4区分した中で、事故整備の対前年値が△9.8%と減少していることに気付く。この理由として幾つか想定されるのだが、一つは昨年(R2年)はコロナ病変勃発の年による影響が想定できる。通年、特に5月のゴールデンウィーク明けには、休み期間中に生じた事故車大量に入庫するのだが、昨年はさっぱり入庫がさ...整備白書R2年よりその1

  • 蒸気霧(きり)の風景

    蒸気霧(きり)の風景沼津市の比較的海に近い地に住み暮らし、早朝の時間帯を海沿いの道路を走る機会がある。年間を通じて見る機会は少ないが、希に海から沸き立つ湯気で霧の状態が見られることがある。この原理は、暖かい水面上に冷たい空気が流れ込んでくると、水面から蒸発した水蒸気が冷やされて湯気のような霧が発生する。これが蒸発霧(蒸気霧ともいう)だ。風呂の湯気や、朝早く湖や川面にかかる霧や、冬の日本海で対馬暖流の上を冷たい季節風が吹くときにできる霧もそれらと同じ原理となる。添付の写真4枚は、私自身が実際に遭遇し、写真に記録したものだが、1-3までは2018年、4は2016年だが、何れも11月の末日、午前6時頃と早朝の極短時間(30分もしないで霧は晴れる)の現象だ。蒸気霧(きり)の風景

  • 自整業・BP業社の産業廃棄物処理費用を何故損保は認めないか?

    自整業・BP業社の産業廃棄物処理費用を何故損保は認めないか?現在、自動車の廃車における処理費用については、自動車リサイクル法(H14年)でリサイクル預託金を車両使用者が予め預託する法制により一定の解決を見ている訳だが、使用過程で生じた産業廃棄物の処理費については、我が国では必ずしも法的な整理は十分でない様に思える。ちなみに、欧州ではいわゆるELV(End-ofLifeVehiclesDirective)指令の第3条(範囲)として、ELV指令の適用範囲は、ELV(廃車)のみならず、メンテナンスおよび修理によって回収された部品にも及ぶことが明記している。欧州では、メンテナンス・修理の為に回収された使用済部品の回収・リサイクルが生産者に義務付けている。このことは、自整業・BP業社が、事故車などの修理を行った際に生じる...自整業・BP業社の産業廃棄物処理費用を何故損保は認めないか?

  • 相変わらず人気のランドクルーザー300の納期と発注事情

    相変わらず人気のランドクルーザー300の納期と発注事情最近FMCをしたランドクルーザー300だが、世界的な人気車でもあり、海外割り当てが多く、国内での注文からの納車までの納期が2年を超える事態も予想されると報じている。それと、以下の本文の末尾を以下に転載するが、ここかでするかという内容に驚く。新車販売の世界では、ランドクルーザー300に限らず、「反社会的勢力ではありません」など、納車時に署名・捺印する書面が増えているのだが、ランドクルーザー300はさらに書面が増えているのである。まずは誓約書。“注文車を輸出しません”、“ディーラーから注文に応じられないと判断され、注文を撤回されても異議を唱えません”などなど、つまり、転売目的でランドクルーザー300を購入しないことを誓約する文書となる。さらに覚書というものへも署...相変わらず人気のランドクルーザー300の納期と発注事情

  • 中国・幼児がダイナマイトバックを背負ってゲームだと

    中国・幼児がダイナマイトバックを背負ってゲームだとYoutube見ていたら、中国のおそらく幼稚園に相当する園児達がダイナマイトバッグ(炸药包)と書かれたバッグを背に、課外授業のゲームに参加する風景があった。まあ、学校の体操にしても、整列などにしても、その影には、軍隊活動の規律というものが存在するのは日本でも多いが、ここまで露骨な戦争意識のゲームを幼稚園児からやらせて根付かせてしまう思想が凄いところだ。----------------------------------------------子供らが「殉職烈士」模したゲーム党への自己犠牲精神を養成か2021/11/14NTDTVJPhttps://www.youtube.com/watch?v=qCoaSA4rlGk中国では、幼い子供たちにも、共産主義のために身...中国・幼児がダイナマイトバックを背負ってゲームだと

  • 立憲民主は奈落まで落ち込む

    立憲民主は奈落まで落ち込むまあ、正直立民などという野党は政党として推しもしないしどうでもいいが、先日の衆議院総選挙でも、大きく自民党を非難する結果を出せず、どちらかといえば批判された結果となったのが立民だろう。幾ら日本の有権者がアホでも、現行の自民党の汚濁政治と大企業と金持優先の施策については、呆れ返っている者が大勢を占めると思える。しかし、その自民をダメとして、一押しできる野党がないという現実が今回の衆議院総選挙だったのだろう。その大きく議席を減らした責任を感じつつ周囲の圧力からイヤイヤ辞めざるを得なくなった枝野代表だが、当然のことだろう。私も、この枝野氏の顔を見る度に、何時も煮え切らない言動とか、思い出すのは民主党政権時代の311(2011年)の東電福島水素爆発で、当たりが高濃度放射能に包まれる中「直ちに危...立憲民主は奈落まで落ち込む

  • 日産アリアプロダクション

    日産アリアプロダクション車自体にはまったく興味を持てないが、最近ニッサンで販売開始したEV・SUVで「アリア」のプロダクション風景がYoutubeにあり、その製造風景で気付いた部分のみ書き留めてみたい。①ルーフパネルのルーフサイドとの接合だが、接合部位にモールディングが被さらない、いわゆるブレージング接合を行っていることが判る。ルーフ左右端部の前から後ろまで押さえる帯状治具で固定後、ロボット溶接機が前から後ろまで移動して行く。溶接熱源はレーザーなのかアークなのかちょっと読み取れないが、ウェルディングでなくブレージング(ろう付け)であることは確かだろう。しかし、これは、ルーフパネル交換で、修理屋泣かせの接合法だ。添付1~3②塗装工程だが、下塗りED塗装後のホワイトボデーに、フロントバンパーを引っかける様に仮止めし...日産アリアプロダクション

  • 中国・6中総会機密データ・武漢肺炎総死者1740万

    中国・6中総会機密データ・武漢肺炎総死者1740万中国の様々な情報を伝えてくれる鳴霞(めいか)チャンネル(Youtube)によれば、最近開催際された中国・6中総会において、武漢肺炎の累計データとして、総罹患者が7千万名以上、総死者1740万名だという。同病変(COVIT-19)の統計では、米ジヨンホプキンズ大学の統計データは別添の通りだ。これによると、世界総罹患者252,862千名、総死者死者509万名だ。中国は、総罹患者110千名、総死者約5千名だ。あまりに差異がありすぎる。--------------------------------------------「鳴霞(めいか)チャンネル」は、日本のマスコミが報道しない中国の真実を伝えています。この日本語字幕版チャンネルは、メンバーシップの皆様と支援者の寄付金...中国・6中総会機密データ・武漢肺炎総死者1740万

  • 交渉事案の思い出 その10・過失割合2

    交渉事案の思い出その10・過失割合2またまた、過失割合の折衝事例としてて紹介してみたい。これは、対物事故事案ですので、やはり対損保との戦いということにになる。本件の思い出は、この事故は乗用車とバスが交差点で出合い頭に激突しているものだが、衝突後バスは30m近くも空走し、道路右手のフェンスを突き破り敷地内法面に乗り上げたものだ。なんで、衝突後に、こんな長い距離を空走するのだというのが最初に思い浮かんだ疑問だった。そんな思いを持つ中、ディーラーで再立会の打合せをしていた所、相手車の運転者が負傷した風体で表れ、私に罵詈雑言を吐きながら「衝撃で俺は出入り口扉(左側)まで飛ばされて、お蔭でこんな怪我をさせられたんだ!」という訳なのだ。私は、被害者が被害意識が生じた故に出す発言に怒るなんてことはまずないのですが、以下の様な...交渉事案の思い出その10・過失割合2

  • 11/13 神奈川山北町でマイクロバスがトラックに追突大破

    11/13神奈川山北町でマイクロバスがトラックに追突大破今朝(11/13)の深夜未明に神奈川県山北町で、マイクロバス(たぶん定員26名だろう)に19名が乗車したマイクロバス(レンタカーの様だ)が停止中の中型深底ダンプに左前部を強く追突し大破状態の事故だ。しかし、驚いたことに、19名の内、生徒3名と教師が病院に搬送されたが、何れも軽傷だという。マイクロバスは、現行型コースターだが、左前部をダンプトラックの荷台にぶつけたために、フレームではほとんどエネルギー吸収しなかったのだろう、視覚上で助手席側が全長7mの内、2m近くが大変形している。助手席に座っていた者がおれば即死だっただろう。これだけの、大破で19名が軽傷程度とは、ある意味で奇跡的な様にも思える。なお、バスはサッカー部員のクラブ活動なんだろうが、青森から延々...11/13神奈川山北町でマイクロバスがトラックに追突大破

  • 日本と韓国、どちらが公明正大な国か?

    日本と韓国、どちらが公明正大な国か?このちょっと長い記事だが、見て思うところを書き留めたい。韓国ヒュンダイ自動車の元部長が米NHTSAに内部告発し、NHTSAは不正と判断しヒュンダイ社に8100万ドル(90億円相当)の課徴金を掛けたという。まず①として、日本のトヨタが何らかの不正をして、国交省が100億単位の罰金を科すことは、そもそもあり得るのだろうか?②として、NHTSAはこの90億の30%相当を報奨金として、内部告発者に払うという。また、既に韓国政府は、2019年に国民権益委員会が褒賞金2億ウォン(現レートで約1910万円)の支給を議決しているという。日本で、こういう内部告発者に国の機関が報奨金を払うだろうか?つまり、つい先日のトヨタディーラーの不正車検だが、内部告発で見つかったものでなく、何故20名を超え...日本と韓国、どちらが公明正大な国か?

  • 交渉事例 その10・車両火災求償の棄却

    交渉事例その10・車両火災求償の棄却初稿:H15年5月20日今回は、ある意味で保険会社同士の戦いともなる案件として紹介してみたい。事案は、ある整備工場で車検整備が行われ、整備完了し納車後、約2ヶ月間で納車時点から累計走行30キロしか経てないクルマでエンジンルーム内から出火し全損となり、某損害保険会社で車両火災保険が支払われたことによる。当該損害保険会社において車両火災の支払いが行われますと、この際に第三者に原因が帰する場合は、当該保険会社はその第三者に請求する権利を持ちます。このことは保険約款でも記されていますが、そもそも論としては商法に定義されている、これを代位請求権と云う。今回は、この代位請求として、車検整備を実施した整備工場に請求の意志が示されるに至った訳なのだ。以前にも記したことがあるが、顧客のクルマを...交渉事例その10・車両火災求償の棄却

  • 沼津市内最大の巨樹(大クス)

    沼津市内最大の巨樹(大クス)ここに沼津市内で最大の巨樹があることを知らぬ人も多いだろう。巨樹は、その大きさで人を圧倒する。また、その生きて来た樹齢で、畏敬の念すら生じさせる存在感を持つ。#沼津市最大の巨樹沼津市内最大の巨樹(大クス)

  • アルミニウムの長所と欠点・修理の留意点

    アルミニウムの長所と欠点アルミニウム(Al)は比重が鉄の1/3と軽い材質であるが、ヤング率(縦弾性家数(変形し易さ))もおよそ1/3だから、ホイールなど同等の強度を製品をスチール製と遜色なくするためには、その重量は1/3では不足し、板厚を上げるなどして、軽量化は2/3程に留まる。また、アルミニムは、合金としての種類として#1000番台から#8000番台までと広範な合金混有物の種別があり、比強度などが向上していくが、逆に伸びが減少し、プレス加工や鋳造性などの特性も異なって来るこの内、#1000番台のアルムニウムは純アルミであり、加工性は良い(伸びが良好)で、電気伝導性、熱伝導性がようが強度が低い。#2000番台のアルミは、Al+Cu軽合金で、機械切削性に優れるが、耐食性、対応力腐食性性に劣る。A2017などは熱処...アルミニウムの長所と欠点・修理の留意点

  • 交渉事案の思い出 その9・過失割合

    交渉事案の思い出その9・過失割合今回の事例では、修理費のことではなく、過失割合の争いについての事例を紹介してみたい。具体的には、損保間の過失割合事案において、過失割合および時価額の争いから、その後相手損保で弁護士を入れる対応に移行したものだった。しかし、私は都合20数年の損害調査員としての実務活動の中、今回の紹介案件のごとく相手方から弁護士を代理人に立てられると云う案件は何度かありますが、そのほとんどは対保険会社の場合なのだ。何で、保険会社というのは、この様に依存体質が強いのかと、呆れる思いを持たざるを得ないところだ。もっとも、相手が代理人として弁護士を立てて来ると云うのは、実はホントありがたいことなのだと思っている。大概の弁護士が、真実を追究して解決しよう等と云う真剣さはおよそ欠片もなく、お互いの主張の中間値...交渉事案の思い出その9・過失割合

  • 名古屋の不動産業者が賭博ほう助で逮捕

    名古屋の不動産業者が賭博ほう助で逮捕名古屋の不動産業者役員が、違法なバカラ賭博を行うことを知っていながら、店の賃貸契約をしたのは賭博幇助罪だとして逮捕されたという。なお、同賭博店の関係では、既にこれまでに店の従業員や客ら9人がすでに逮捕されているという。-----------------------------------------違法なバカラ賭博をすると知りながら店の賃貸借契約を仲介か不動産会社の役員逮捕営業を幇助した疑い11/11(木)11:30配信東海テレビ違法にインターネットでバカラ賭博をすることを知りながら、名古屋市中区の店の賃貸借契約の仲介をしたなどとして、不動産会社の役員が逮捕されました。逮捕されたのは、名古屋市中区の不動産会社役員・河島央容疑者(50)です。河島容疑者は去年6月ごろ、中区栄4丁...名古屋の不動産業者が賭博ほう助で逮捕

  • 米新聞が伝えるトヨタ批判

    米新聞が伝えるトヨタ批判米ワシントンポスト紙が、トヨタの五輪対応を批判しているという。つまり、今年の東京五輪を開会式首席を見送り国内CMをしなかったが、中国でウイグル人権問題を無視し、北京冬季五輪の最高位スポンサー契約を続けているのは、豊田章男社長の良識欠如ではないかという指摘だ。---------------------------------------------米紙、トヨタの五輪対応に疑問北京大会こそ辞退を2021年07月26日20時56分JIJI.COM【ワシントン時事】米紙ワシントン・ポスト(電子版)は25日、東京五輪用のCMの国内放映を見送ったトヨタ自動車の対応に疑問を呈し、来年の北京冬季五輪こそ「ボイコット」すべきだと唱えるコラムを掲載した。トヨタ社長、開会式出席見送りCMも放送せず―無観客五輪...米新聞が伝えるトヨタ批判

  • 大型車の高速道走行対応について

    大型車の高速道走行対応について下記記事は、強引に割り込みしたりする大型車のことを、非難しつつ、その理由に燃費のことや速度リミッターの点から考察している。しかし、私が思うに、根本理由として重大な視点が抜け落ちていると思い、そのことを記したい。それは、日本最大企業トヨタが流行らせたジャストインタイムのことだ。これは、時間変動要素が大きい道路交通という宿命を一切無視し、その責任を下請けとなる物流企業に押し付けるシステムだ。このジャストインタイムをまっとうすることで、親会社(もしくは上層大企業)は、余分な在庫コストを圧縮できるという利があるのだが、下層に位置する下請け末端企業ほど、やれ生産調整だと連続生産のができず非効率になったり、物流企業に取っては、遅延しても罰則があるし、早着してもだいたい到着地に入ることさえできな...大型車の高速道走行対応について

  • 新たな盗難手法CANインベーダー(埼玉・ランクル9台連続盗難)

    新たな盗難手法CANインベーダー(埼玉・ランクル9台連続盗難)下記記事は、埼玉県警で今月9、10日の2日間で、ランドクルーザー計9台の連続盗難が生じているという。この記事を見て、直感的に想像できるのは、犯行グループは組織的で、少なくとも10名は存在し、この2日だけで対象者を手当たり次第見つけ犯行に及んだとは考え難く、予めどこそこにターゲット車が存在することを意識しつつ作戦遂行(すいこう)する組織的グループの存在だろう。従来、リレーアタック、コードクラバーという車両盗難手法があるとされていた。これらは、何れも車両本体と、リモートキー間の無線通信を傍受しつつ、そのコードを遠隔送信もしくはコピー記録するものだ。今回のCAN(キャン)インベーダーとは、車両用通信プロトコルCANは、今や多種類の機器同士を、協調連携させた...新たな盗難手法CANインベーダー(埼玉・ランクル9台連続盗難)

  • 交渉事案の思い出 その7・フェラーリ3

    交渉事案の思い出その7・フェラーリ3またまた、フェラーリ360モデナの高額修理費の案件として紹介したい。1.担当者と工場との交渉決裂損傷状態は添付写真に示す通りで、担当者としては当初の見込み損害額100万円程度と想定していたのに対し、総額260万円余の工場見積が提示されるに至ったのだった。添付ファイル(1)&(2)その見積見積の項目には、問題点として指摘せざるを得ない多数の内容を含んでおり、担当者から相談を受けることになった当方も、このままでの通常交渉を進めても、とても満足できる結果とはなり難いと感じたのだった。そこで、当方が作成した質問書を提示し、内容を整理した上で交渉を進める様にアドバイスしたのだった。しかし、担当者にとっては、この様な文書提示による反発に恐れたのだろう、その同意は得られないまま、更に再立会...交渉事案の思い出その7・フェラーリ3

  • 熱海土石流遺族5名が告訴 11/10

    熱海土石流遺族5名が告訴11/10下記記事によると、遺族5名が「10日、起点付近にあった盛り土を造成した業者と現在の土地所有者を、殺人容疑で熱海署に告訴した。」とある。この事件は、既に9月末頃に被害者側が刑事告発しており、警察の捜査も進んでいる様だが、これは想像だが警察もしくは検察側に促され、改めて「殺人容疑」としての再告訴をしたのではないだろうか。------------------------------------------------------熱海土石流、遺族5人が殺人容疑で盛り土業者・土地所有者を告訴…「未必の故意」主張11/10(水)13:58配信読売新聞オンライン静岡県熱海市で7月に発生した土石流災害で、遺族5人が10日、起点付近にあった盛り土を造成した業者と現在の土地所有者を、殺人容疑で熱海...熱海土石流遺族5名が告訴11/10

  • ディーラーとは異なる思想で商売する整備工場

    ディーラーとは異なる思想で商売する整備工場街の一般自動車整備工場は、ディーラーとは当然思想は異なる訳だが、この日刊自動車の記事では、あえてある程度古いクルマを業務の中心に据えようという思想で活動しているという記事だ。あるいみで、クルママニアの中では、90年代前後の旧車が流行っているという感じもあるが、それは尖った世界の話しで、車齢5年以降で、ある意味ディーラーが手を付けない客層を狙うと云う思想と考えてもいいのかもしれない。ただ、このことは、街の一般整備工場はそんなこと意識しなくとも、必然としてそうなってなってしまうところだろう。この記事で感じることは、あえてそう意識することで、今までとは違う接客対応など、特色を出していきたいというところだろうと思える。しかし、個人的思いを記せば、今のクルマは走行距離10万とか、...ディーラーとは異なる思想で商売する整備工場

  • 11/8 三重・津駅近く ポルシェのエンジン脱落

    11/8三重・津駅近くポルシェのエンジン脱落11/8三重県津駅からほど近い交差点で、ポルシェ(Gシリーズ俗称ビッグバンパー)と乗用車(レクサスLS?)の事故があった様だ。どうやら、交差点でポルシェが右折したところに、対向直進のレクサスが衝突した様に想像される。双方の運転車は軽傷だという。なお、ポルシェはエンジンやTMが分離して車両から脱落して歩道上にある。また、左リヤ足回り(ホイール付き)も、レクサス停止付近に位置している。なお、事故状況図は、かなりアバウトに考察したものだ。----------------------------------------歩道にむき出しのエンジン転がる…右折のスポーツカーと直進車が衝突70代と20代の運転手それぞれケガ11/9(火)16:48配信東海テレビ三重県津市の国道の信号交...11/8三重・津駅近くポルシェのエンジン脱落

  • 11/05 茨城・古川積み荷の鉄骨崩れ対向トラックが大破(近所の防犯カメラ画像)

    1105茨城・古川積み荷の鉄骨崩れ対向トラックが大破(近所の防犯カメラ画像)11/6に報じた、茨城・古川の鉄骨鋼材運搬のトラックと対向のパネルバントラックがすれ違いざまに、積み荷鋼材が荷崩れしていて接触した事故で、Youtubeで近くの防犯用カメラが捉えていた動画が公開されていた。被害車両のパネルバンを見ると、運転台から荷台側面が切り裂かれ、リヤの扉までが吹っ飛んでいる。凄まじい衝突だったことが判る。--------------------------------------------------【独自】荷崩れ鉄骨がトラック直撃すれ違い車体切り裂く瞬間1,676,360回視聴2021/11/05FNNプライムオンラインhttps://www.youtube.com/watch?v=_kmMiFEtm_E5日朝...11/05茨城・古川積み荷の鉄骨崩れ対向トラックが大破(近所の防犯カメラ画像)

  • 交渉事案の思い出その7・フェラーリ2

    交渉事案の思い出その7・フェラーリ2今回もフェラーリ360モデナの修理費協定案件です。若干長文となるが、興味を感じる方のみ見て欲しい。損傷状態は、損傷写真を見てもらいたいが、結構酷い状態であるのが判ってもらえるだろう。ちなみに、このモデナ(現行のF430も同様)は、オールアルミボデー構造(米アルコア社製)らしいが、それに関わらずだが、この手のスポーツカーは衝突事故に対しては華奢なボデー構造であることが極普通のことだろう。添付ファイル(1)さて、車両保険の付保額(アマントと呼ぶ)は1,640万円だが、入庫工場からの提示見積は1,500万円に近いという案件だ。そして、その修理費の協定作業を進めつつ仮協定するに至るのだが、その直後に驚愕の報告がなされ終幕を迎えたのだった。1.工場見積の提示総額1,480万円余ともなる...交渉事案の思い出その7・フェラーリ2

  • BMWミニ(R52)SC交換など修理中

    BMWミニ(R52)SC交換など修理中R52とはR50系のカブリオレタイプだが、NAエンジンとSC付きエンジンがある。今回、これのSC付き車(屋根付きであればR53と呼称)のJCW(ジョンクーパーワークスキット付き)車+6MT車を入手して整備中なのだが、整備を初めて既に3ヶ月も経るが未だ完成に至っていない。理由は種々あるが、放置期間が長くなってしまったと云うところだが、未だ途中経過となるが書き留めておきたい。まず、故障の第1原因は、SC(たぶん米イートン社製)のベアリングがガタガタになっておりSCの交換を要す訳だが、とても新品では数十万する様なので、しかるべきオークションにて入手することができた。ただし、先に記した様にJCWキット付き車なので、パーツリスト見ても、通常車と品番が異なるので、オークションのサプライ...BMWミニ(R52)SC交換など修理中

  • BMWミニ R50系 オイル漏れ修理

    BMWミニR50系オイル漏れ修理BMWがミニのブランドを買い取りBMWミニとして作り始めた最初のモデルがR50系だ。このクルマに搭載されるエンジンは、W11B16Aとなるが、NAとイートン社のSC付きの2種がある。どちらも、清浄なオイルメンテさえしていれば、それ程トラブルの多いエンジンではない様に思えるが、オイル漏れが若干多いかなと思える。そのオイル漏れだが、エンジン後ろ側のオイルフィルターBKTとブロック間およびSC付きでは、そこに水冷のオイルクーラーが付くが、そのオイルクーラー間の何れもOリングが硬化してしまい気密不良を起こしている場合を経験する。ただし、エンジン後部付近のオイル漏れの場合、R50系は油圧ポンプをモーターで駆動する半電動PSを採用しているが、この電動ポンプもオイル漏れしている場合が多いので見...BMWミニR50系オイル漏れ修理

  • 交渉事案の思い出 その6・フェラーリ

    交渉事案の思い出その6・フェラーリ初稿2003年8月4日フェラーリ・360モデナの修理費協定に関わる事例として紹介したい。この様な少量生産の高級スポーツカーの事故例としては、多頻度に生ずるものではないだろう。しかし、生じた場合は、通常の常識を遙かに超えるとの思いを持つ高額修理費の主張を受けることもあり、戸惑いも多かろうと思うが参考になれば幸いだ。今回の場合も、損傷写真と当初工場見積を見比べてもらえば、「これで200万円か!」と驚かれると思う。今回の入庫工場は、このクルマの日本の正規輸入ディーラーですが、自信を持って「これが私共の料金です」と胸を張る訳だが、一般の工場さんから見たら、ある意味羨望の思いを持つのではないだろうか。1.工場見積の提示別添の工場見積の提示を受けた。添付ファイル(1)および(2)総額202...交渉事案の思い出その6・フェラーリ

  • 狡い税理士がいるものだ

    狡い税理士がいるものだ下記記事によれば、脱税ほう助などして懲戒を受けると察知するや自主廃業すると、懲戒逃れができてしまうという。自主廃業すると、懲戒処分が行われず氏名や不正内容も公表されないといういう。こういうのは、税務当局が告訴して、刑事罰を与えれば良いと思うのだが、行政処分としては、そういう扱いなのだという。懲戒処分を逃れた者は、しばらくして再登録していると云うから、これは法制度に相当な問題が内在していると云えるだろう。--------------------------------------------------------【独自】脱税関与疑いで調査中に自主廃業、税理士50人超が「懲戒逃れ」か…数年で復帰し業務再開も11/8(月)5:00配信読売新聞オンライン脱税などに関与した疑いで国税当局の調査を受...狡い税理士がいるものだ

  • 交渉事案の思い出(その5)・ベンツ3

    交渉事案の思い出(その5)・ベンツ3何時もの通り工場経営者と打ち合わせを開始するが、当方が一言発すれば、それに対する反論が10言以上返されるという様な強い自己主張の工場経営者なのだ。双方のボルテージは上昇し、とうとう工場経営者は「もうあんたとは話さない。契約者と修理費協定してくれ!」との発言を最後に電話を一方的に切られたのだった。本項では、このような交渉の始まりから完了までを紹介してみたい。1.損傷内容等補足対象車両はベンツ(140型)で、車両全面(ルーフにまで)落書きがされたというものである。この「全面らくがき」については、そもそも契約者等のモラル的な要素や、入庫工場のキズ増しの要素等々、いわゆるモラルリスク的要素についての調査・検討が欠かせないものとなる。今回の事案紹介については、これらは調査済みであり、あ...交渉事案の思い出(その5)・ベンツ3

  • 11/07早朝、原宿駅近く神宮橋付近に自爆事故(飲酒運転)

    11/07早朝、原宿駅近く神宮橋付近に自爆事故(飲酒運転)今朝(11/7)午前5時過ぎのことだと云うが、JR原宿駅近くの明治神宮入口になる神宮橋たもとの飾り塔に、アイディA6ワゴンが自爆激突する事故が生じたことが報じられている。報道動画の映像は、未だ事故直後のままの様だが、車両は左前部を橋の装飾塔(かなり歴史あるものの様だ)に激突している。もし、この装飾灯がもっと華奢なものであれば、地図から見ると、橋の下の暗渠はJR山手線は走っており、そこに転落していた可能性もありそうだ。それと、事故車の右リヤドアからクォーターパネルに掛けて、ルーフに達するかなり大きな損傷が生じていることから、左前部を衝突する前の段階で、車体は左回転しつつサイドドリフトして、何処かの垂直構築物にヒットしつつ、方向を変え左前部を橋の装飾塔に強烈...11/07早朝、原宿駅近く神宮橋付近に自爆事故(飲酒運転)

  • 吉村府知事発インサイダー疑惑

    吉村府知事発インサイダー疑惑たまたまgooブログのトップランク者のブログ記事を見ていたら、ワクチン会社「アンジエス」社に絡む吉村大阪知事の発言と、インサイダー疑惑に言及する記述に目をとめた。アホな国民を自認している、維新知事ならあり得る話しだ、なかなか説得力のある類推だと感心するところだが、大変残念ながらこいううところに、日本の証券取引関係者とか司法は目を向けないのだ。------------------------------------------------2021年11月07日ハメこまれた人たち(アンジエス)AddStar2020年夏、吉村知事が語った「年内の大阪ワクチンの治験開始」「10万、20万単位での提供」という根拠のない与太話を信じて多くの投資家が創薬ベンチャー企業であるアンジエスの株を買った。...吉村府知事発インサイダー疑惑

  • 交渉事例(その3)・ベンツ修理費2

    交渉事例(その3)・ベンツ修理費2初稿2002/11/3修理費の攻防を巡る交渉事例として、またまた紹介するものだ。今回もベンツだが、Eクラス(210型ですが当時は現行販売車)となる。先回もお伝えしたところだが、正しい交渉とは、損傷車や修理環境等をよく見て、修理者の意見を良く聞き、その上で自らの意見を表明することであると思っている。なお、今回の事案は、自損保の損害調査ではなく、関係他社からの損害調査依頼(協定まで)という事案で、最近は旧来損保が自社資本で通販系の損保を作ったり、異業種からの損保参入とか、いわゆる共済と云われるべき損保相当の事業を行っている組織体など、損害調査員(アジャスター相当)が居ないとか、居ても要因が少なく十分な教育体制が取れないなどの理由から、高額案件、疑義案件、協定困難工場などを中心に依頼...交渉事例(その3)・ベンツ修理費2

  • まだまだ続くコロナ病変

    まだまだ続くコロナ病変日本のコロナ病変は各地で、前日比減が続いており収束しているかの傾向を示している。こういう中で、新政権は入出国の抑制を緩和しようという話しが出て来ている訳だが、世界的に見ると、必ずしも収束している訳ではなく、三度四度の増加を示している国が結構あるのだ。100年前のスペイン風邪は、世界の死者が5千万から1億、おそらく1億を超えていたと云われている。コロナ死者数は、現時点で世界で総数500万人と云われているから、科学技術が格段に進んでいるからといえ、未だスペイン風邪の1/10程度だ。それとスペイン風邪は逸りは4年続いたと云われている。コロナは始まってから、未だ2年を経過するところだ。まだまだ警戒巣なければならないし、必ず日本も次の流行期が来ると考えておいて間違いなかろう。しかし、新政治体制になり...まだまだ続くコロナ病変

  • こういう地方政治家も居る!腹立つなぁ!

    こういう地方政治家も居る!腹立つなぁ!下記報道によると、自民党の野川政文・山形県議(67)が、政務活動費として少なくとも6年間、事務所スタッフの人件費月間8万円を領収書と共に請求し支給されていて、スタフには月1万円の支給しかなく504万円を不正受給していたという。この情報の出所が気になるが、関係者からのリークしか、あり得ないだろう。野川県議は、否定せず「恥ずかしい限りだ」と不正受給を認めたという。これは、業務上横領罪になるのだろうと想像するが、何れにしても金返せば済む問題ではないだろう。-----------------------------------------------------人件費に毎月8万円の領収書、実際の支給は1万円…政活費不正受給の県議「辞職して責任取る」2021/11/0613:41読売...こういう地方政治家も居る!腹立つなぁ!

  • 若き経産官僚の意識の変容

    若き経産官僚の意識の変容例の持続化給付金などの詐取に関わったとして、起訴され裁判が始まっている元経済産業省のキャリア職員2名の記事を感心を持ちつつ眺めた。これは記事には触れていないが、この桜井と新井の両名は慶應義塾の同級らしいが、たぶん想像するに両名とも、それ程の富豪ではないにしても、およそ貧困とは縁遠いまあまあの家庭環境で育ったと思える。そうでなければ、私大たる慶応へ入学し、高額の授業料を負担することはできなかっただろう。そんな恵まれた環境で育ちながら、金には執着心が強く、煌びやかな富裕層の生活に憧れていたことを感じさせる内容だ。この両名だが、主犯は桜井で、終始犯行をリードしていたことがうかがわれる。そもそも、在学中に今回の不正受給する受取人となる法人登記も、大学在学中にしていたことが語られている。もちろん、...若き経産官僚の意識の変容

  • JARWAと加計学園がコラボで外国人留学生就学を企画

    JARWAと加計学園がコラボで外国人留学生就学を企画このところ。JARWAなる自動車系組織があることを知った。それでなくとも、この道40年の当方にとって、はてJARWAとは聞いたことないなとちょっと調べたところ以下の情報が判った。一般社団法人日本自動車車体補修協会https://jarwa.or.jp/沿革・2014年04月一般社団法人日本自動車補修溶接協会<JARWA>設立・2018年10月一般社団法人日本自動車車体補修協会(JapanAutobodyRepairWorkAssociation)<JARWA>へ名称を変更代表理事吉野一備考この吉野氏だが、溶接機の製造販売でヤシマという企業に勤めていたらしい。定年なのかスピンアウトしたのか不明だが、退職後2014年に日本自動車補修溶接協会<JARWA>設立し、2...JARWAと加計学園がコラボで外国人留学生就学を企画

  • 11/05 茨城・古川積み荷の鉄骨崩れ対向トラックが大破

    11/05茨城・古川積み荷の鉄骨崩れ対向トラックが大破11/05午前9:30頃、茨城・古河市の県道で、建築用鉄骨を運搬するトラックの荷台の鉄骨が崩れ対向車線にはみ出したことにより、対向車のトラックがその鉄骨を避けつつ電柱に衝突する事故があったという。電柱に衝突したトラック運転手は重傷だという。道路を走行中に、主に平ボデー車に、建築用の加工した鉄骨資材を何本か乗せ、搬送中の鉄骨運搬運送会社の車両を見ることは多々あるが、あの巨大な鉄骨が崩れ、対向車線にはみ出せば、今回の様な事故は必然のことだろう。---------------------------------------------------積み荷の鉄骨が対向車線に…トラック直撃し大破11/5(金)23:34配信テレビ朝日系(ANN)積み荷の鉄骨が崩れ、対向車...11/05茨城・古川積み荷の鉄骨崩れ対向トラックが大破

  • GAFAの益々の精鋭化

    GAFAの益々の精鋭化GAFAとはグーグル、アップル、フェイスブック、アマゾンの近年急進した米企業群だ。このGAFAについては、多国籍企業を利用して、タックス・ヘイヴン地や各種テクニカルな税務操作を利用して租税回避したり、既存の小売業を壊滅させたりと、各国で非難の声も高まっているのだが・・・。今回報では、アマゾンが独自衛生を2機打ち上げて、新たな通信網を構築しようという戦略を伝えるものだ。とりあえず2機では全世界を、この衛星で通信で網羅はできないだろうが、最先端の衛星通信により統合作戦(リンクシステム)を構築している米国防総省に近い思想を秘めていると思える。--------------------------------------------------米アマゾン、人工衛星を試験打ち上げへ通信網整備に布石11...GAFAの益々の精鋭化

  • 宝くじに当たると不幸になる

    宝くじに当たると不幸になる宝くじに当選することは庶民のささやかな夢だろう。そんな訳で、最近はあまり買うこともないが、以前は年末とか夏のジャンボというのを買っていた時期がある。ところで、昔からのウワサで宝くじに当たると、結局不幸になると云う話しがある。つまり、持ち付けない大金を所持したことにより、人間観とか生活感が狂い、友人達を失い、孤独化しつつ、寂しい死を迎えることになると云うものだと思える。---------------------------------------------------------宝くじの高額当選者が「うつ病」にかかってしまう驚きの理由11/6(土)6:01配信ダイヤモンド・オンライン韓国で120万部のミリオンセラーとなった話題書がある。『どうかご自愛ください~精神科医が教える「自尊感情...宝くじに当たると不幸になる

  • 賠償交渉の思い出(その3)【ベンツ修理費】

    賠償交渉の思い出(その3)【ベンツ修理費】初稿2008/11/25【はじめに】損害調査担当者(アジャスター)が仕事を進める上で、種々の困難たる壁に突き当たるのは日常的に生じる問題だろう。そんな時に頼りになるのは上位職位者となるだが、なかなかその様な頼れる方が少ないと感じられのが現実かもしれない。では、この様な困った時の拠り所となるところとは、どんなことなのだろうか。その様なテーマで、後輩に伝えたい交渉技術の伝承という命題の第3回目として記してみたい。修理費の高低を巡り思いと云うか意見の相違が生じ交渉が行われるのは、ある意味宿命的な問題であるだろう。しかし、保険会社が強い立場で勝ち抜いて行くことが正義だとはいささかも思わないが、保険約款だとか、多くの善良な保険契約者に対する公平性という点で、過剰修理費を主張する強...賠償交渉の思い出(その3)【ベンツ修理費】

  • 京都産業大学の学生を危険運転罪で起訴(事故は4/14)

    京都産業大学の学生を危険運転罪で起訴(事故は4/14)ちょっと前の事故だが、大学のクラブ活動として自動車の試走運転中にトラックと正面衝突し、運転車を含め前席2名は負傷、後席2名が死亡したという事故だ。過去記事を見ると、乗用車のドライブレコーダーを解析した結果、法定速度を40km/hオーバーしてセンターラインを越えた運転をしていたという。この運転行為と、2名死亡を前提に、通常の業過傷(最高刑7年でなく、危険運転致傷罪(最高刑15年)での起訴になったとみられる。なお、死亡した2名は、後席に乗車していたが、全員シートベルトをしていたと云うが、後席乗員のシートベルト装着は疑わしく感じる。していれば、この車両の変形程度では、死亡まで至らない様に感じられる。特に後席乗員は、ベルトをしていない場合、頭部が他の者の頭部と衝突し...京都産業大学の学生を危険運転罪で起訴(事故は4/14)

  • 年金機構の印刷物で談合・二十数社に独禁法違反で総額14億円の課徴金命令

    年金機構の印刷物で談合・二十数社に独禁法違反で総額14億円の課徴金命令年金機構の印刷物で業者談合があったと云うことだ。しかし、記事には一切触れられていないが、年金機構側の担当職員にあっせんなどの不当利得を得ていた者がいないかと疑いたくなる。何れにせよ、政府や自治体の公的な事業は巨額が動く中で、関係業社に食い物にされているということは往々にしてありそうだ。-----------------------------------------------ねんきん定期便などで談合二十数社の違反認定へ保険料が無駄に?11/4(木)19:00配信朝日新聞デジタル日本年金機構(東京)が年金加入者に送る「ねんきん定期便」などの作成業務の入札で談合をしたとして、公正取引委員会は印刷業者二十数社の独占禁止法違反(不当な取引制限)を認...年金機構の印刷物で談合・二十数社に独禁法違反で総額14億円の課徴金命令

  • 11/04伊豆市土肥の路外逸脱で駐車中のクルマ2台に激突、1名死亡2名重傷

    11/04伊豆市土肥の路外逸脱で駐車中のクルマ2台に激突、1名死亡2名重傷11/4昼頃、伊豆市土肥の国道136線で船原峠から土肥海岸へ出る手前の、ほぼ直線路において、峠方向から下ってきた車両(レガシーアウトバック?アイサイト付き車)が、進行方向右側の駐車車両2台に路外逸脱して衝突する事故が生じた。事故原因は定かではないが、ほぼ直線路であるし、脇見運転でもしていたか漫然運転でもあったのか。しかし、路外逸脱したレガシーの損傷状態は極端に酷く、前部ばかりでなく、左側面及びルーフにも相当な直接損傷が生じている。一方、駐車車両の内、黒のステーションワゴン車の損傷は右前部で大したことないが、白のスズキの軽自動車の損傷も相当に大きく、前部と屋根の前半部が大きく変形しているのと、押し出されて橋の欄干に押し付けられている車体右後...11/04伊豆市土肥の路外逸脱で駐車中のクルマ2台に激突、1名死亡2名重傷

  • 自民政権維持・予想された増税論早くも始まる

    自民政権維持・予想された増税論早くも始まる軽自動車の税制は優遇されすぎているという増税論が出て来ているという話しだ。この話しは、大元辿ると、経団連→自工会→トヨタの意向が相当に入っているのは間違いないと思える。トヨタは前から、軽自動車は優遇し過ぎだとさかんに言い立てていたからだ。しかし、軽自動車販売は地方の比率が高く、それでなくとも地方の所得水準は低く、貧乏人ばかりが税の餌食にされる時代だ。消費税も正に金持優遇の超悪税なのと一緒だ。---------------------------------------------------〈霧灯〉疑問だらけの増税提言2021.11.05日刊自動車東京都主税局が10月22日に公表した「令和3年度東京都税制調査会答申(案)」で、自動車関連税制に関する提言がなされている。そ...自民政権維持・予想された増税論早くも始まる

  • エンジンからモーターへPUの主導権は如何に

    エンジンからモーターへPUの主導権は如何にEV新時代を控え、日本電産が野望を秘めているという記事だ。ただし、記事には書いてないが、トヨタも十分そのことは理解していると思える。その一つが、先頃日本製鉄から特許権侵害で訴えられた中国宝山製鉄からの電磁鋼板輸入使用していたというトヨタの焦りではないだろうか。つまり、モーターのコアに使用する電磁鋼板を、何時ものトヨタ商法で、他より安く入手しようという戦略だが、早くも転けそうになっている。もう一つが、グループ企業のジェイテクトの再編とモーター生産への注力化への動きではなかろうかとは私見だ。ジェイテクトは、豊田工機とベアリングメーカーの光洋精工の合併会社で、ステアリング系に強みを現しているメーカーだが、このところ駆動用モーターの本格製造を目指しているという雰囲気を感じ取って...エンジンからモーターへPUの主導権は如何に

  • この父親は厳重注意すべし

    この父親は厳重注意すべし子供に「タバコ買ってこい」と頼む親の話しは聞くが、代理で選挙投票しろとはなんちゅう親だろう。期日前投票しろと云いたい。この親は厳重注意すべし。--------------------------------------------------14歳の少年、父親の入場券で衆院選に投票「代理で来た」11/5(金)8:45配信朝日新聞デジタル千葉県流山市は1日、衆院選の投票所で14歳の少年が父親の入場整理券を使って小選挙区の千葉7区の投票を行ったと発表した。少年は「父親の代理で来た。すみませんでした」などと謝罪したという。市選挙管理委員会によると、少年は10月31日午後6時ころ、投票所の受け付けを済ませ、小選挙区の投票用紙を受け取って、投票。続いて比例区と国民審査の記載をしているところを、投票...この父親は厳重注意すべし

  • 衆院総選挙で大阪府下では圧倒的だった維新の不思議とジャンヌダルクの登場

    衆院総選挙で大阪府下では圧倒的だった維新の不思議とジャンヌダルクの登場正直、維新の橋元氏始め、松井氏だとか、ましては武富士の債権取り立て弁護士だったと云う吉村氏などの発言を聞いていて、この集団はまともな政治家連中だとは到底思えなかった。それが、議席を30近く伸ばし大阪府をほぼ占有してしまうとは驚きを飛び越して、一体大阪府民は何に踊らされたんだろうと首を捻るばかりだ。しかし、あの橋下知事が初の職員朝礼で挨拶したとき、「ちょっと待って!」と決然と異議を唱えた女性がいたと云うことを今更知った。2018年に府職員を退職し、現在はれいわ新選組党員として活動しているという。今回は、比例も大阪ではれいわが弱く、食い込めなかったのだろうが、こういう女性が居ると云うことは未だ救いがあったと感じるところだ。なお、警察、検察、裁判所...衆院総選挙で大阪府下では圧倒的だった維新の不思議とジャンヌダルクの登場

  • 現代格差拡大の根源はタックス・ヘイヴン

    現代格差拡大の根源はタックス・ヘイヴンちょっと以前にパナマ文書流出という報道がなされたが、どういう意味を持つのか判らない方が多いだろう。私自身もそうであった。この都度、ある本を読み、その意味が良く判ると共に、日本だけでなく世界的に生じている現代の格差拡大という弊害をもたらしたのが、このパナマ文書に端を発するタックス・ベイヴン問題なのだ。タックス・ヘイヴンとは直訳すると租税回避地となり、その地では法人税、相続税などがほとんど課せられないという地なのだ。だから、それなりの資産を持っている企業や個人が、この地に法人を登記し、そこに財を溜め込んでおいても、法人登記に幾らか要するだけで、本国の課税から逃れられるという寸法だ。それと、タックス・ヘイヴンを名乗る地は、登記された法人などの情報を一切流さないと云う情報も有してい...現代格差拡大の根源はタックス・ヘイヴン

  • トヨタセダン系ドアに新方式ガラスランを採用

    トヨタセダン系ドアに新方式ガラスランを採用ここで記している新型LSとは2007年FMCモデルのことだから、ちょっと以前の記事だが、記録的意味で書き留めておきたい。いわゆる車対外面のフィラッシュサーフェイス(段差を極力なくし、空気抗力や風騒音を少なくする)という思想で、今から2、30年前にも一時流行の時期があったことを思い出す。それは、欧州車ではアウディ100CDと云うクルマの登場があった。同時代のトヨタでも、クレスタGX51からマークⅡGX60のセダン系で、サイドウインドウに別パーツの金属枠を填め込み、この枠の薄い厚み分をララスランで昇降させる機構で、側面のフィッシュダーフェイスを実現したことがあったが、如何せんコスト高になる理由からだと想像されるがⅠ世代で消えた。単にサイドウインドガラス廻りのフラッシュサーフ...トヨタセダン系ドアに新方式ガラスランを採用

  • 最近のパワハラ2事例

    最近のパワハラ2事例パワハラといういう言葉が半ば恒常化してしまった感のある現代だが、どうしてこういう世になったのだろうかと考えてしまう。昔からパワハラ染みた現象はあったのだが、現代社会においては、労働者の分断というか連帯がなくなってしまったことも大きな要因ではないだろうか。それと、労働組合はあっても、ほとんど存在感どころか存在価値もないのが現状だ。それと、昔なら、ある程度のグループともなれば、そこには良識という者を持った人物が居て、行き過ぎた上司の言動などを見て、諫めたりしたものだし、廻りの仲間も慰めるなど等という行動が自然に生まれた様に思える。現代社会においても、それぞれの心の中には、酷いじゃないかという義憤はあるのだろが、如何にせよ皆が追い詰められ、心の余裕というものを失って(失わされて)しまった様に思える...最近のパワハラ2事例

  • 米俳優が銃誤射で2名死傷

    米俳優が銃誤射で2名死傷この記事を見たとき、米俳優とは誰だと感心を向けて見た訳だが、アレック・ボールドウィンだという。この俳優は、原作トムクランシーの「レッドオクトーバーを追え」で、一応準主演級のジャック・ライアン(CIA情報官)役をやっていて覚えているが、その後のジャック・ライアン役に起用されることもなく、ほとんど話題にもならず記憶からも遠ざかっていたのだが、未だ俳優をやっていたと云うことを知った程度だ。もっとも「レッドオクトーバーを追え」での、ボールドウィンが俳優としてヘタクソだったという思いはなく、それなりに好演していたと思えるが、記事の冒頭でも記されている如く、「怖いもの知らずでキレやすく、敵も作ってきた彼は、過去にいくつもの騒動を起こしてきた。」という辺りにあるのだろう。しかし、本事件で、ボールドウィ...米俳優が銃誤射で2名死傷

  • 吃音者の専門指導職への指針

    吃音者の専門指導職への指針このところ政府などの新しい方針に福祉国家として首を傾げる話題ばかりが多いが、この問題は良い方向性だと思える。記事でも触れているが、吃音者は幼児の5~10%存在するらしい。そして、それが直らずもしくは克服できずに性格がねじ曲がったり自閉症にまで例も想像されることを思うと、早期にそれを専門職がサポートしてやることは大切だと思える。話しは飛ぶが、彼の田中角栄氏は、生年になるまでの期間を吃音をコンプレックスに感じていたと云うことだ。氏の場合は、尋常小学校しか卒業していないが、それは実家が決して豊かではなかったからであり、実際のところの氏の頭の良さというか知能指数はたぶん平均的な東大法学部の学生より上だったと思える。しかも、単に知能が上だけでなく、人としての機微を捕まえる能力が極端に優れてもいた...吃音者の専門指導職への指針

  • ダイムラーは韓国をバカにしているんじゃないか?

    ダイムラーは韓国をバカにしているんじゃないか?VWが米国で排ガス詐欺を行ない発覚したのが2015年、その後VW以外のドイツ各車のディーゼルで同様の疑義が持たれたが、何故か立ち消えになってしまった。なお、日本の場合は、ディーゼル乗用車の人気がもともと低く、販売台数が少なく、しかも国交省は自ら調査し調べようと云う意識が希薄なので、問題化してはいない。ところが、韓国国交省相当では、だいぶ日本とは気質が異なる様で、ダイムラーの排ガス不正について2度目の摘発を行い2度目の課徴金を課したとの報だ。こういう報を見ていると、日本より韓国の方が、より法治国家としての側面を出していると見えて来てしまう。右翼系思想の者など、何かと韓国を卑下や批判を繰り返すが、米国隷下の日本は、右傾化が酷く進行し、大企業優先、米国とかEU、そして中国...ダイムラーは韓国をバカにしているんじゃないか?

  • ハシシタ氏の前川氏批判は果たして妥当か?

    ハシシタ氏の前川氏批判は果たして妥当か?元維新の創業者であり、現在でのやたら擁護発言が多いハシシタ氏だが、正直この方の発言には何時も裏があるか、何らかの示唆を含んでおり、素直に受け取れない人物だと意識している。そのハシシタ氏が、元文科省の最高官僚であった「前川喜平」氏の「政治家には言えないから僕が言うが、日本の有権者はかなり愚かだ」と投稿したというツイッター発言を引いて、「元官僚はこの手の勘違い野郎が多い」という強い批判をしたという。確かに前川喜平氏の経歴を見ると、最後は事務次官を半ば首になってたり、新宿の出会い系バーに頻繁に通っていたとの情報が出ていたりと、マイナスの要素が多い。ただし、これがすべて事実なのか、伝えられる情報だけでは真実が必ずしも断定できない様に思える。本人の主張は一貫して日本の教育制度の偏向...ハシシタ氏の前川氏批判は果たして妥当か?

  • ポテンショメーターとは

    ポテンショメーターとはこのワードは最近は聞かなくなったが、クルマにおいては過去のアナログ制御時代には結構聞いたもので、そんな時代があったことを書き留めておきたい。そもそも、ポテンショメーターとは、テレビやラジオの音量を調整するつまみの大元にある可変抵抗機のことを指すのだ。音量調整などに使う場合はポテンショメーターと呼ばず、可変抵抗とかVR(バリアブル・レジスタンス)の記号で呼ぶ。ポテンショメーターと呼ぶ場合は、これを利用したセンサーとして使う場合を云うのだ。つまり、VRには三端子あり、両端子に一定の電圧を与えておけば、可変抵抗の接点たる中間端子には、その抵抗値に応じた可変電圧により、回転角とか位置のセンサーとして利用できることになるのだ。自動車の場合(というか多くの機械装置)において、まず自動車制御はメカニカル...ポテンショメーターとは

  • 最高裁罷免審査について

    最高裁罷免審査について最高裁の裁判官罷免制度は、制度導入後70年を経て、現在まで一人の罷免者も出していないと云うことだ。記事によれば「過去に不信任票の割合が最も多かった72年審査の下田武三裁判官でさえ、その割合は15.17%に留まっており、その形骸化も指摘されている。」とある。かといって、幾らかでも裁判というものに感心を持つものなら、最高裁の裁判官が三権分立をまっとうして、裁判官として現行法律の中で良心ある判決を出し続けていると思っている者が少ないのではないだろうか。特に最高裁については、国賠とか行政争訟、重大凶悪事件が上告の結果として最終結審する訳だが、何時も思うことだが、権威を高め高いためだと思えるが、やたら難しく問題を解釈・判断し、一読しただけで文意が判らない様な悪文が多過ぎると思っている。だいたい、文章...最高裁罷免審査について

  • 鹿児島リンチ・殺人事件に発展か

    鹿児島リンチ・殺人事件に発展か今年8月に河川工事現場で、仲間4名で、被リンチ者をトラッククレーンで吊り上げて暴行したなどとして、4名が逮捕されているという。しかし、その被リンチ者が先月(10月)に作業着のまま、川で溺れ死亡している事件も起きており、たぶんこれの立証を核心として捜査中を知らせる記事だ。この記事には一切触れられていないが、この暴行者と被リンチ者などの職場組織がどういった組織体だったのかを想像する。もしかすると、暴行者の中の一人が経営者になる建設業末端の土建企業なのか、別に経営者がいる土建企業なのか判らないが、何らかの組織体に所属する構成員だったのではないだろうか。だが、最近は請負となる個人としての立場で、雇われている場合もあるので、確かなことは判らないが、例え個人請負だとしても雇用者側の管理責任を追...鹿児島リンチ・殺人事件に発展か

  • 8月新車販売・軽自の販売減が著しい

    8月新車販売・軽自の販売減が著しい自販連の集計によると、8月の新車販売だが、軽自動車の販売減が目立つという。(添付図参照)三菱以外の日産、ホンダ、マツダ、スズキ、ダイハツの軽販売メーカーは、軒並み2桁台の販売減少となっているのが判る。また、登録車においても、マツダ、スズキ、ダイハツは2桁台の大幅減で、この影響は大きいと見える。ただし登録車においては、レクサスと三菱は、それぞれ+約40、+約60増と特異的に堅調な増加をしているが、それぞれ母集団数が小さいからさほどの営業利益の増加に何処まで結び付くかは疑問であるが、レクサス辺りは付加価値加算で利益率が大きいというトヨタの商売車種だからして、トヨタは強い商売をしている。この減算主因だが、半導体不足にあり、そのための生産調整に起因するところだが、この記事にも一切触れて...8月新車販売・軽自の販売減が著しい

  • 米原潜の作戦行動中の衝突は海底の山だった

    米原潜の作戦行動中の衝突は海底の山だった過日報じられていた米原潜の海中作戦行動中の衝突事故だが、CNN報によると、海底の山(ギヨーと呼ぶ山頂が平面の山かもしれない)だった様だ。つまり、東シナ海においては、米海軍の海底地形の3D・DBも不十分なものだったことが判る。そんな不十分な海底地形DBしかない海域を、微速運行するならともかく、高速運行すればこの様な大惨事になることはある程度承知で、そのリスクを冒したのか。それは、聴音機で捉えた中国潜水艦の微音に一刻も早く近づきたいという焦りが生み出したものなのかどうかは判らないが、米海軍はこの辺りの海域の再度海底地形3Dマップを作り直す必用がありそうだ。そうなると、日本海事にも、その応援要請がなされることになるだろう。【過去記事】米原潜、東シナ海で何かに衝突?2021-10...米原潜の作戦行動中の衝突は海底の山だった

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、wiseman410さんをフォローしませんか?

ハンドル名
wiseman410さん
ブログタイトル
私の思いと技術的覚え書き
フォロー
私の思いと技術的覚え書き

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用