chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
wiseman410
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/11/01

arrow_drop_down
  • ランクル盗難され盗難場所から500m付近で事故大破

    ランクル盗難され盗難場所から500m付近で事故大破報によると、14日午前2時半ごろ、群馬県邑楽町の交差点で、車2台が衝突する事故が発生し、2人が重傷となりました。車2台のうち1台は、盗難車だったという。中央分離帯に乗り上げた黒のランドクルーザーは盗難車だという。警察によれば、事故の約15分前、直線距離で5キロほど離れた、太田市のアパートの駐車場で、車は盗まれたということです。車の音に気づき、自宅から飛び出してきたという持ち主の24歳の男性が車を止めようと前に立ちふさがったという。しかし、車は発進し、その際、男性は足が車に接触し、ケガをしたということだ。男性は自ら110番通報し、警察が強盗致傷事件として行方を追っていたさなかに、事故は起きた。------------------------------------...ランクル盗難され盗難場所から500m付近で事故大破

  • トヨタの不祥事続き【日本製鉄から特許権侵害で中国・宝山製鉄と共にトヨタも訴えられる】

    トヨタの不祥事続き【日本製鉄から特許権侵害で中国・宝山製鉄と共にトヨタも訴えられる】この問題は、本ブログ8/11付けでも報じていたのだが、本来特許権を持つ技術を保持していた新日鉄住金(現在は商号変更で「日本製鉄」)が、同社社員の情報流失により特許権を侵害されたとして、宝山製鉄のみならず、それを購入し使用しているトヨタ自動車も訴えたということだ。従前ブログ(再末尾にリンク)でも指摘していたことだが、何故トヨタはその様な不審な部材を、たぶんコスト安を念頭に調達していたのだろうが、今更何を抗弁しようにも言い訳にもならないことだろう。このところ、ディーラーの不祥事だとか、上位職のパワハラだとか、筆頭サプライヤーたるデンソーの巨大数の燃料ポンプリコールなどを引き起こしているトヨタ自動車だが、ちょっと唯我独尊し過ぎた故の様...トヨタの不祥事続き【日本製鉄から特許権侵害で中国・宝山製鉄と共にトヨタも訴えられる】

  • 都道府県魅力度ランキング2021

    都道府県魅力度ランキング2021このランキングは、47都道府県と国内1000の市区町村を対象に全国の消費者3万5489人から有効回答を得て集計したものだそうだ。集計は、魅力度を「各自治体について、どの程度魅力を感じますか?」という問いに対する回答それぞれ(「とても魅力的」100点、「やや魅力的」50点、「どちらでもない」「あまり魅力を感じない」「全く魅力的でない」0点)に点数をつけ、それらを加重平均して算出したという。どうやら、その地に住みたいということではなく、行ってみたいとか、あこがれを持つという理解になるのかと想像する。そもそも、北海道がNo1だが、これは住民の方に失礼は発言ともなるが「あの様な極寒の地に住みたい者はいるのあ?」と云う感想を持つ。No2の京都もしかりで、確かに神社仏閣の元の都京都だが、以外...都道府県魅力度ランキング2021

  • 偏心衝突と乗員運動

    偏心衝突と乗員運動たまたまYoutubeで事故映像を見ていたら、その中に表題にピッタリの画像があったので、一部を切り取り今回の事故解析の事例紹介としたい。そもそも車両の衝突には2種に区分けができるが、それが心向きと偏心のそれぞれ衝突だ。今回の事例は、典型的な偏心衝突であることが判るだろう。【参考ブログ】心向きと偏心の違い(力の与える効果)2019-07-12 技術系情報https://blog.goo.ne.jp/wiseman410/e/d62d4b0462e13d1dae3271e57edef85d偏心衝突すると、その力の大きさにもよるは、被衝突車は弾かれた様に回転する。つまり強い加速度を生じるのだが、クルマの中にいる乗員は元の位置に留まろうとするから、結果としてクルマの移動と逆方向へ反力を受けることになる...偏心衝突と乗員運動

  • 茨城・那珂市で幼稚園バスが道路脇のブロック塀などに衝突 10/13

    茨城・那珂市で幼稚園バスが道路脇のブロック塀などに衝突10/1310/13朝方、茨城・那珂市の幼稚園バスが道路脇のブロック塀なに衝突する事故で、園児および職員No17名が病院に搬送され、園児3名の状態がやや重いが命に関わる程でもないらしい。しかし、乗車定員10名を超えるバスは、その大きさの如何を問わず大型免許が必用で、なおかつ事業用バスは二種免許を要する。とかく自己知見としては幼稚園バスやスポーツジムなどの送迎バスは、その賃金から想定しても大型免許所持の定年退職者が行っている事例が多い。それが、『70歳の男性運転手は、「ぼーっとしていた」と説明』と報じられているが、仮にも多人数乗者の命を預かるという使命の重さを忘れてはならないだろう。田舎の田んぼの野良仕事に出掛けてなるんじゃないのだから。こういう運転手は、厳重...茨城・那珂市で幼稚園バスが道路脇のブロック塀などに衝突10/13

  • オープンボデーの車重増加を検証する【R52構造研究】

    オープンボデーの車重増加を検証する【R52構造研究】一般に同型車種で、いわゆる屋根ありのクローズドボデーとオープンボデー(カブリオレ)がある場合、オープンボデーの方が車重は重くなり、それでもボデー剛性の低下を感じることがあると云われている。このボデー剛性の低下だが、いわゆる強度ではなくて、ヤング率(もしくは係数)と云われる、弾性領域での話しなのだが・・・。ここで、クローズドをオープンした場合、主たる剛性低下などは、どのような局面で表れるか、もしくは事故時などに問題になるのかを思考したのが写真1の図だ。つまり、アッパーボデーの不連続もしくは開放が、車体の前後方向での曲げの減少となるだろう。そして、同じくアッパーボデーの方形(いわゆるラーメン構造)が開放されることで、ねじり剛性の低下になるだろう。もう一つの問題は、...オープンボデーの車重増加を検証する【R52構造研究】

  • 大型同士の事故は悲惨

    大型同士の事故は悲惨10/11AM8:30頃、静岡県駿東郡長泉町の国道246号で生じた中型トラック同士の追突事故だが、被追突車は重機運搬車で、結構大きめのバックホーを積載しており、そのアームが荷台より飛び出していた。たぶん信号停車したところで、後続の中型バンボデーのトラックが、車間距離不保持か前方不注意で追突したのだが、前部車両がバックホーアームということで、強い集中荷重を受けた追突車の運転台の変形は凄まじい。例え同じ衝突過重を受けたとしても、広い範囲でうける分布荷重と、一点集中荷重とでは、与える深度という意味でかなりの差異が生じるものだ。これが、被追突側の突き出したアームが、それなりに剛性が低ければ、エネルギー吸収出来るのだが、重機のアームとなると、極めて剛性を重視した厚板高張力鋼板で作られているから、トラッ...大型同士の事故は悲惨

  • 若い方へ・選挙投票という国民の権利を行使しよう

    若い方へ・選挙投票という国民の権利を行使しよう統計によれば、選挙における投票率は、年代別に相関していることが知られている。つまり、若い世代程に、投票率が低いと云うことだ。ついては、若い方に、国民としての最も政治に関わる選挙権の行使を捨て去らないで欲しいことを強調したい。一人一票は小さいものだが、この積算投票数が当選議員を選択し国政を左右するということをだ。たぶん、現代の若い方は、どうせ自分の一票なんて関係ないと思われている方もいるのかもしれない。しかし、実のところ現在の自公与党政権は、若い方の投票行為の無視を内実は一番喜んでいるのだ。つまり、彼ら(現行与党共)は、大企業とか大組織(JAだとか組合など)や主教法人の組織票をガッチリ掴んでいるので、従来投票行動しなかった若い方が投票されることを内実は喜ばないのだ。今...若い方へ・選挙投票という国民の権利を行使しよう

  • 田原総一朗氏へ告げる

    田原総一朗氏へ告げるじいさん、みっともないから、外へ出ない方が良いと思うよ。誰もじんさんの話しなどまともに聞く人物はいない。せいぜい短い余生を楽しみなさいな。「老兵は死なず、単に消え去るのみ」(D.マッカーサー)田原総一朗氏へ告げる

  • 立民への思い

    立民への思い立憲民主党だが、自民と変わらんという意見がある。確かに保守を前提にしており、かなりの数自民から離脱した議員も多いからして、党風として近似していることはあるだろう。ただし、大きな違いは、自民ほどに、あそこまで腐敗していないことだろう。また、大阪維新の様な、ネオリベラルとかう何でも民間利益を志向するカルト集団でもないことは明らかだろう。ただ、近日の選挙で、自民や維新に票を投じることは絶対ないが、個人票は立民でもいいやとも思うが、気に入らないのは立民の党首の枝野氏だ。煮え切らないし、弁護士の割には頭は良いとは見えないし、論理が欠落し、大衆を引き付ける弁舌も、あの岸田さんよりヘタクソだ。なんで、こんなのが司令官になるのかと思う。こういう愚人を司令官に据えると云うのは、勝てる戦に負けると云うものだろう。だいた...立民への思い

  • 【再掲】電気など独占禁止法除外の毒

    【再掲】電気など独占禁止法除外の毒「電力自由化の経済学」(室田武:1993年)を概読しました。今から、18年前に著された我が国電力供給体制への警鐘を鳴らず内容たる本だと思う。本の冒頭でも触れられているが、我が国の電力供給は沖縄電力も入れ、国内10社の地域独占を基本として運営れている。でも、自由民主主義を標榜する我が国では、その様な独占は、通常の商品ではあり得ないことだ。しかし、独占禁止法(21条)では、鉄道、ガスなどと共に電気も適用除外規定が設けられているのだ。ただし、著者は次の様に述べている。「この規定は「独占であってもかまわないと規定しているものであって、独占でなければならないとしている規定ではないのである。」と。なお、近年、電気の小売りだけは自由化されたが、こんなものは些末な微細な自由化であって、あまり実...【再掲】電気など独占禁止法除外の毒

  • バッフルプレートの様々とその役目

    バッフルプレートの様々とその役目ここでは、自動車との触れ合い40年超の、ある意味クルマ関連の事柄は何にでも好奇心を湧き起こすという自己私見として書き留めたい。1.ことの起こりつい先日、ロータス社のクルマを中心に整備やボデーリペアを手掛けている近隣の整備工場へご機嫌伺いに訪問し、ひとしきり話しを伺ったのだった。この工場、元来は極普通の指定自動車整備工場だった様だが、その経営者がとんでもなくロータス好きだったのだ。そこで、今では一般車の整備も引き受けるが、大半はロータス車関連の車検整備、メカ整備、ボデーリペア、レストアに傾注している。これは想像だが、同社経営者は過去市販されたロータス車で、手を触れていない車種は希だろうというノウハウを持つというかなりレアな工場さんだ。そんな話しの中、エリーゼに搭載のエンジンの話しに...バッフルプレートの様々とその役目

  • 沼津市獅子浜、国道414号、大型ダンプが道路左の学校正門に激突(10/11)

    沼津市獅子浜、国道414号、大型ダンプが道路左の学校正門に激突(10/11)昨日(10/11)朝の事故らしいが時間不詳、沼津市獅子浜にある沼津市静浦小中一貫学校の正門付近に大型ダンプが激突する事故があったことを先程知った。この国道414号線は、方側一車線の道で、沼津市から下田市まで続く道だが、この静浦から内浦辺りまでの区間、約5キロ前後の区間は、比較的事故の多い区間だ。ただ、事故のあった獅子浜区間は、仏ルマンでいうユノディエールの直線の短縮版で約1キロ弱ほぼ直線の区間でさほどに事故が多い区間ではないのだが・・・。筆者は業務の都合上で、この経路を約2年ほど毎日の様に行き帰りしていたので、極めてこの付近の道路事情だとか事故が多発する場所なども熟知している。そんな中、今回の事故を眺めると、単純な自損事故とは思えない様...沼津市獅子浜、国道414号、大型ダンプが道路左の学校正門に激突(10/11)

  • 池袋暴走犯人、本日収監

    池袋暴走犯人、本日収監池袋暴走事故(2019年(平成31年)4月19日発生)で、当時87才、現在90才で、一審東京地裁で禁錮5年実刑判決を受けた被告が、今日投稿地裁へ出頭し、そのまま収監されることになったという。この件は、自己ブログでも何度か記し続けて来たが、一審判決を受け、上訴しなかったことから、無罪主張の被告はとうとう罪を認めたんだと判り、安堵を感じたものだった。今日の関係者(たぶん弁護士)を通じて、『裁判では無罪を主張させて頂きましたが、証拠及び判決文を読み、暴走は私の勘違いによる過失でブレーキとアクセルを間違えた結果だった」と自らの過失を初めて認めました。その上で、「過失を反省するために刑に服してまいりたい」とし、事故の遺族や被害者に謝罪しました。』との謝罪の念を伝えたとされる。これで、被害者には、もち...池袋暴走犯人、本日収監

  • 悲しいかな岸田総理

    悲しいかな岸田総理内閣閣僚とは例えて見れば、企業の役員で、官僚の事務次官とは実務担当者の最高峰である部長というのに相当する。法令上は、与党首班に選挙で指名されれば首相となり、内閣組閣についての人事権は首相にある訳だが・・・。たぶん、岸田首相は、幹事長の甘利氏も、副総理の麻生氏も、ましてや財務大臣の鈴木氏も、積極的に自らの意志で選任した訳ではなかろう。そこは、マスゴミが伝える如く3aたる、安倍、麻生、甘利を始めとする自民権力集団および公明党の意見も聞き、あるいはそれらに忖度する人事をせざるを得なかったことは理解できるところだが、そこが過度にでてしまうところが自民党という組織の限界だろう。しかし、組閣直後に、部長クラスたる現業部隊の最高官僚から、総理発言をまともに非難され、その部署の役員相当の鈴木財務大臣からも、鈴...悲しいかな岸田総理

  • れいわ山本太郎氏、東京8区出馬撤回・野党の協調感のなさを杞憂

    れいわ山本太郎氏、東京8区出馬撤回・野党の協調感のなさを杞憂つい先日、れいわ・山本太郎氏が東京8区出馬を発表し、これから面白くなるなと期待していたが、即座に立民・枝野氏が難色を表明した。山本氏は。『「水面下のやりとりを表に出すのは永田町ではルール違反ですが」とした上で、19年11月29日に立民側から「山本さん、東京8区でどうでしょう」と打診があったと説明した。』とあるが、どうも野党共闘は必ずしも意思の疎通が巧くできていない様子を感じ取れる。今次問題については、山本氏は『「双方で合意していたが、(立民側の)支持者に説明されていなかった」と釈明。「約束とは違うが、降りることで混乱のけじめを取る」とも語った。』と、開くまでも野党共闘を優先して引き下がったと云うことの様に読み取った。正直、立民の枝野氏の指導力とか、そも...れいわ山本太郎氏、東京8区出馬撤回・野党の協調感のなさを杞憂

  • 大型トレーラーのブレーキドラム亀裂の不具合多発?

    大型トレーラーのブレーキドラム亀裂の不具合多発?SNSでのやりとりにおいて、東京でも指折りの大型車の修理架装業社に勤務する某人より以下の報告を受けた。***脱落ではありませんが、トレーラーのドラムブレーキの成れの果てです。飛んだ破片を食らったら!と思うとゾッとします。https://scontent-sjc3-1.xx.fbcdn.net/v/t1.6435-9/245226164_1840462492780936_187988496552244012_n.jpg?_nc_cat=111&ccb=1-5&_nc_sid=dbeb18&_nc_ohc=dD8VVovljygAX_cj4b_&_nc_ht=scontent-sjc3-1.xx&oh=fdb4e6a065138b658cd1948512b99f36&...大型トレーラーのブレーキドラム亀裂の不具合多発?

  • タイヤ脱落とその破壊力

    タイヤ脱落とその破壊力この画像は、海外のYoutube動画から切り取った2枚だが、大型トラックの左前輪から脱落したタイヤ(ホイール付き)が進行方向の左斜めに転動し、正に撮影カメラ付近に突っ込むというものだ。走行中の車両から離脱したタイヤは、その時の速度を有して転動を開始する。転動距離に応じたり路上における走行抵抗や障害物の影響で速度は減る方向に向かうが、この事例の場合の様に他のものに衝突しなければ、その過重が車体過重を受けぬこともあり、極めて小さな走行抵抗で転動を続けるだろう。そして、何かに衝突すれば、その破壊力Fは、(F=m・α)で生じるから、速度が高い程速度変化が大きく、従って加速度(α)も大きくなり大きな破壊力を生み出す。また、今回の様な大型トラックのタイヤとホイールの合計重量は100kgはあるので、極め...タイヤ脱落とその破壊力

  • 財務次官のまともな政府批判は何を表すか

    財務次官のまともな政府批判は何を表すかこの月間「文芸春秋」に掲載されたという財務省最高高官たる矢野次官の投稿をどう見たら良いのだろうか。旧来の財務省が日本の国民主権を前提に適切な業務を継続して来たとは到底思えないと云うことがまず想起される。財務省(旧大蔵省)とは省庁の中の省庁と云われる通り、全省庁の予算を握り、国家財政をコントロールして来たのだろうが、この最高位ゼネラリスト集団に、この数十年の日本の凋落だとか、少なくとも国民の底辺層の困窮を何とかしたいという弱者救済をいささかでも思いよるという思考は欠落していたと思える。しかし、今新政権たる岸田政権が生まれた直後に、この様な屋の事務次官の不満が週刊誌からリークする様に表明されたのだろうか。矢野次官は昨年実施された国民全員への10万円給付も批判しているので、その時...財務次官のまともな政府批判は何を表すか

  • トーカイ(静岡市本社)で従業員2名五億円超を着服・詳細明かさず

    トーカイ(静岡市本社)で従業員2名五億円超を着服・詳細明かさず10/9の報道によると、静岡市に本社のあるTOKAIホールディングスで、傘下企業2社で従業員の着服(業務上横領)が合計5億円超が生じていると報じている。本件は今年7月の名古屋国税局の税務調査で発覚したと云うが、子会社のTOKAI(ザ・トーカイ)と東海ガスの元従業員2人がそれぞれ架空請求による不正利益の取得と、会社資金の私的流用の不正行為をしていたと公表している。なお、不思議にも感じるが、同社は記者会見などは開かず、「調査中」を理由に詳細を明らかにしていない。元従業員が会社を辞めた時期や、年齢、性別や刑事告発の有無などを「個人情報に当たる」とし、回答を拒んだ。同HDの担当者は「不正発覚後、顧問弁護士を委員長に社内調査委員会を設置し、全容解明や原因究明の...トーカイ(静岡市本社)で従業員2名五億円超を着服・詳細明かさず

  • 呆れたヤフオク・著作権法違反事例

    呆れたヤフオク・著作権法違反事例ヤフオクなどのオークションサイトを見ていると、著作権侵害の疑義ある出品というのは時々見るものだが,今回直接知った案件はあまりに酷い。1.ことの始めある方より、マークXの修理書および解説書を入手したいという依頼を受け、それなら中古本もしくは電子媒体がヤフオクで入手できるとアドバイスした次第だ。その依頼者は、ヤフオクなど利用したこともなく、不案内なので当方で入手を手配することとし、ヤフオクを検索してみた。この結果、マークX(GRS13#系)なら、最安が1千円~最高でも2万円程度まであり、メディアはCD-ROM媒体であることが判った。どうせ同じものを入手するなら、安いに超したことはないと、この最安の1千円を落札したのだが・・・。(写真01参照)2.取引開始を初めてみると取引開始のメッセ...呆れたヤフオク・著作権法違反事例

  • 【国交省への意見】車検を延長することが事故増加になるという国交大臣発言への疑問

    【国交省への意見】車検を延長することが事故増加になるという国交大臣発言への疑問国交大臣が車検延長を「車検の規制を緩めることは交通事故の増大につながり、延長反対した」ことを述べたという。これについて、意見をWeb送付したが、さて、論理ある回答がくるだろうか?1.日刊自動車新聞報(10/8)によると以下内容がある斉藤鉄夫国土交通相は8日の閣議後会見で、車検の検査項目について「安全性能や環境性能を確認する上で、いずれも重要な項目」との認識を示した。また、斎藤国交相は公明党の政調会長時代に持ち上がった車検制度の延長に触れ、「車検の規制を緩めることは交通事故の増大につながる」ことを調べ、延長論について「与党として反対した」ことを明かした。2.この車検延長が果たして事故増加に結び付く問題と結論付けて良いのであろうか?以下の...【国交省への意見】車検を延長することが事故増加になるという国交大臣発言への疑問

  • ある機械工の生き甲斐

    ある機械工の生き甲斐このYoutube動画をみて、私は以下の感想を記した。eizikimura1週間前(編集済み)この気概たる仕事の喜びやプライドなどは、社会の中で頂点に立つゼネラリストや、現在のただただ機械と類似の単能業務を繰り返す工場労働者の多くには理解されないのだろう。--------------------------------------------職務における人間研究機械工にかけた生涯ある熟練工の求めたもの2021/09/30NPO法人科学映像館作品概要提供:財団法人日本生産性本部白黒29分50秒新しいオートメーション機械を導入した近代化工場は、長年勤めてきた熟練工が必要なくなり、結果彼らの仕事を奪ってしまった。熟練工の一人を主人公に、彼の機械工職人としてのプライド、職人気質から来る様々な葛藤、摩...ある機械工の生き甲斐

  • トヨタ不正車検 営業マンの意見(ゼネラリストとスペシャリストの関係)

    トヨタ不正車検営業マンの意見また、トヨタ不正車検の話題だ。今回の元記事は、トヨタでの営業マンとしての意見と云うことで従来と異なる意見があるだろうと好奇心を生み、読み下して論じたい。文章の前半部分は、種々と表現方法は異なるが、いわゆる作業における標準時間の要となる、車両個々の標準条件の違いを云いたいのであろう。このことは、従前の当方ブログでも、指摘して来たところだ。今回、目を引くのは後半に記された「優秀な整備士を「下に見る」大きな誤解が招いた歪み」という部分であろう。執筆者は10年前から引き続いてきたとしているが、このことは40年前の拙人の体験でも、類似のことが生じていたと回想する。そもそも、我が国の場合、ともすると技能職だとか肉体労働者(いわゆるブルーカラー)をホワイトカラーが下に見るという気風が根底にあるのだ...トヨタ不正車検営業マンの意見(ゼネラリストとスペシャリストの関係)

  • F2戦闘機から風防が脱落落下

    F2戦闘機から風防が脱落落下昨日(10/10)午後1時ちょっと前に福岡県の山間部の上空で、航空自衛隊築城基地所属の国産戦闘機であるF2の風防(キャノピーが)が脱落落下したという。このジェット戦闘機のキャノピーは、最新型F35とかF22などでは、前端から後端までの1枚一体物だが、F2の世代では、前部は固定式(たぶん強化硝子積層式)、後部は乗員乗降やエジェクションシートの放出時は開閉もしくは、離脱する構造となっている。今回のトラブルは、この離脱の固定装置の摩耗とかラッチ(引っ掛け金具)の嵌合不具合が生じていたとは、素人ではあるがメカ好きの想像だ。また、これが軍用機でない民需機だとシートベルトや酸素マスクをしていないので、大変なことになっただろう。時速600km/h(秒速170m/sec)の風圧は、凄まじいもので、正...F2戦闘機から風防が脱落落下

  • 車検有効期間の延長論の思考

    車検有効期間の延長論の思考冒頭主題から離れるが、国内のあらゆる省庁において、その監督範囲の広範さ、組織要員の多さでは「国土交通省(総員33,900名)」は抜きん出ている。しかも、同省の外局として、気象庁、海上保安庁、観光庁、運輸安全委員会の外局計6,800名があるから、同省大臣が管轄する職員数総計は40,700名と超巨大組織なのだ。その国家最大の組織の大臣は、自公政権が恒常化した今、公明党の定席となっていることを、いささか怪訝なことと思うところだ。これは、2005年からの、北側とあの悪相の冬柴、一時中断を挟んで、2012年から大田、石井、赤羽、極至近の岸井内閣での斉藤と4代続く公明党の常駐席ととなっている既成事実がある。こういう中において、近日ブログ内で非難した東海道新幹線の走行中の運転席において、便意を生じた...車検有効期間の延長論の思考

  • れいわ「山本太郎」氏がとうとう出馬区を公表!

    れいわ「山本太郎」氏がとうとう出馬区を公表!さんざん出馬区公表をじらしてきた山本太郎氏が、とうとう出馬区を明かした。出馬は東京8区(杉並区)で、既存の衆院議員は「石原伸晃」(自民)だ。面白いコトになりそうだ。------------------------------------------山本太郎が東京8区から電撃出馬で野党共闘が大混乱「立憲候補者がショックで寝込む?」〈dot.〉10/9(土)12:15配信AERAdot.野党共闘がれいわ新選組の山本太郎代表に引っ掻き回されてる。山本氏は10月8日、東京のJR新宿駅前で演説し、衆院選には自民党の石原伸晃元幹事長の地盤、東京8区から野党統一候補として立候補すると電撃的に出馬表明した。「さあ、それでは選挙区の発表やらせてもらいます。いつになったら決めるのか、と言...れいわ「山本太郎」氏がとうとう出馬区を公表!

  • Google MAP 写真閲覧数1600万件超す

    GoogleMAP写真閲覧数1600万件超すけっこうに写真好きなところがあり、過去の写真も含め、GoogleMAPに写真を投稿し続け、その投稿総数は現在12千余件、総閲覧数が1600万件に達している。この拙人の写真は、本人以外は検索することはできないと思うが、伊豆半島付近、名古屋界隈、東京極一部など、ある地の写真投稿者が"eizikimura"が当人のものだからして、良ければ承知おき戴ければと思う。なお、最近までクチコミや写真投稿が多いので、ローカルガイド9位までに至っていたのだが、何時の間にやら取り消されてしまった。おそらくクチコミで、かなり辛辣なコトを記しているのが、Googleの規定に引っ掛かったのだろう。こんなものは関係なく、中傷でないざっくばらんなクチコミも書き続けるつもりである。GoogleMAP写真閲覧数1600万件超す

  • この悲惨な事故もJR西日本が主因だった

    この悲惨な事故もJR西日本が主因だった信楽(しがらき)高原鉄道の単線正面衝突事故と云うのが、1991年に生じているが、これもJR西日本が主因となった事故だと今更知った。恐るべき、権威主義集団化した国鉄のJR民営化が招いた事故だと云えるだろう。①信楽高原鐵道列車衝突事故(しがらきこうげんてつどうれっしゃしょうとつじこ、信楽高原鉄道事故、信楽列車事故は、1991年(平成3年)5月14日に信楽高原鐵道において発生した列車衝突事故。42名が死亡し、614名が負傷した。②JR福知山線脱線事故(ジェイアールふくちやませんだっせんじこ)は、2005年(平成17年)4月25日に西日本旅客鉄道(JR西日本)の福知山線(JR宝塚線)塚口駅-尼崎駅間で発生した列車脱線事故である。乗客と運転士合わせて107名が死亡、562名が負傷した...この悲惨な事故もJR西日本が主因だった

  • 舎人ライナー吊り上げ撤去

    舎人ライナー吊り上げ撤去やはりと云うことで、2021/10/09のYoutubeで脱線した4両編成の舎人ライナー車両を、1両づつクレーンで吊り上げ地上側の重量トラクター上へ積み込み作業が行われた様だ。この吊り上げの様子を動画で見ると、2台のたぶん30トンクラス(定格荷重)のクレーン車を使い共つり作業を行っていました。この共づり作業というのは、できれば避ける様にとされているが、、2台異常が協調して作業を行う連携の難しさを承知しているがためであろう。----------------------------------------------地震で脱線の車両撤去日暮里・舎人ライナー2021/10/09KyodoNews首都圏で7日深夜に最大震度5強を観測した地震で、都交通局は8日夜、脱線した新交通システム「日暮里・舎...舎人ライナー吊り上げ撤去

  • 維新の悪政に大阪市民は喘ぐ

    大阪維新の会の悪政に大阪市民は喘ぐしかし、「大阪維新の会」というのは、あの悪政おびただしい自民を、さらに強化した様ネオ新自由主義なカルト政党だと意識しているが、あまりに酷いことを平気でほざくのが、松井という市長だ。辞めると宣言したのに、任期一杯市長に居座り続け、何か宣言を撤回する放言を探っているのだろう。こういう水道などの公共事業というのは、市民の大多数が利用する正に公共事業で、ただ水道事業単独で見て採算を思考するという、資本主義的思考をすること自体が狂っているとしか思えない。あの、ハシシタという何でもかんでも自己有利に反論する、最も弁護士という職業で忌避すべき特性を持つ元凶から発した維新だが、早く追放しなければならぬ政党であることは、自民、公明、大阪維新の会の3政党だろう。------------------...維新の悪政に大阪市民は喘ぐ

  • 自動車に下敷きにした殺人犯が、保険などの保険金の受取人を偏向する委任状を取り付けていた

    自動車に下敷きにした殺人犯が、保険などの保険金の受取人を偏向する委任状を取り付けていた福岡県で自動車の下敷きにして殺人を行った保険代理店業の犯人が、損保や生保の保険金を増額したり受取人を変更する委任状を取り付けてい疑いがあると報じている。この保炎代理業を営む松成英一郎容疑者(54)は、何れにしても殺人罪なのだが、保険金を増額したり受取人を変更して自分のところへ受け取ろうとしていたとなると、強い殺人の目的になることは当然だが、保険金詐取未遂ともなると思われる。なお、保険金詐欺がらみの犯罪は多いが、日本では保険金詐欺罪というのは詐欺罪の範疇になるが、国によっては、保険金詐欺罪という単独の法律がある場合も多い様だ。つまり、それだけ、保険金詐欺という犯罪が多いということでもあるのだろう。----------------...自動車に下敷きにした殺人犯が、保険などの保険金の受取人を偏向する委任状を取り付けていた

  • みずほ銀トラブル続きはハードディスクだというか・・・

    みずほ銀トラブル続きはハードディスクだというか・・・このところ度々ATMが止まるなどの不具合を繰り返していた「みずほ銀行」だが、約6年使用のハードディスクが原因だったと述べているが、信じがたいというか、本来の主因を隠す嘘が含まれている様に思える。およそ、コンピューターの外部記憶装置において、記憶装置はその容量だとかアクセスタイムから、ハードディスク(HDD)が使われることが多いが、これは機械部分を含む機構で、経年劣化で故障率が高まるという認識は常識なことだ。だから、サーバー機器群では、複数台以上のHDDアレイを組み合わせ、データの冗長化させることで、記憶容量をある程度犠牲にしても、アレイ中の複数台のHDDが故障しても、問題なく動作を続けられるし、問題が生じたHDDをコンピューター作動中に入れ替える(ホットスワッ...みずほ銀トラブル続きはハードディスクだというか・・・

  • リチウムイオン電池のリサイクル試験で爆発事故

    リチウムイオン電池のリサイクル試験で爆発事故東芝系の産業廃棄物処理企業で、小型焼却炉でリチウムイオン電池を高温炉に投入したところ、爆発事故で1名死亡、1名負傷したという。どの程度の炉で、どの程度の容積のリチウムイオン電池を炉にれたとかの諸事情は不明だが、本文末の東京消防庁の実験からも、プレス機で加圧試験するとショートして発火する。その際に相当量のガスが噴出していることが判る。このガスは、絶縁材たるセパレーターのプタスチック系素材に起因する様に想像できる。小型炉だと云うし、排気管がそれなりに細いとすれば、一気に炉内が高圧に達し、路の投入扉が吹き飛んだのかもしれないなどと想像するのだが・・・。---------------------------------------実験で爆発、1人死亡三沢電池リサイクルの研究中...リチウムイオン電池のリサイクル試験で爆発事故

  • 自動車解体業社でアクティブサス車を見る

    自動車解体業社でアクティブサス車を見る偶に立ち寄る機会がある自動車解体業者なのだが、時々変わったメカ搭載車などを見て、観察することがある。今回見た、20年位前のプレジデントも、興味深げに観察したのだった。この世代のプレジデントは、ニッサン自動車として、トヨタのセンチュリーに対抗すべき最高級車だったのだが、いよいよ追い詰められ業務を縮小均衡させるために、当時の双子車とも云えるインフィニティQ45と共に真っ先に廃止された車種だった。このプレジデントとインフィニティQ45は、ホイールベースは違うのだろうが、車体骨格やサスペンションなど基本メカニズムは共有しているクルマだった。その中でも、特筆すべきは、1世代で終了となったが、アクティブサスペンションを実用車で採用した数少ないクルマだった。メカニズムとしては、仏国のシト...自動車解体業社でアクティブサス車を見る

  • 昨夜(10/7)の地震の東京の混乱

    昨夜(10/7)の地震の東京の混乱昨夜(10/7)22:40頃、埼玉県南部を心央とする震度5強という地震が生じた。この地震で、首都東京は、さまざまな交通機関に乱れが生じた様だ。また、舎人(とねり)ライナーという、日暮里駅と見沼代親水公園駅間の約10kmを結ぶ「舎人ライナー」という新交通システムで脱線が生じており、本日夕時点でも復旧しておらず、日頃同線の利用者は困って入りのだろう。舎人ライナーについて、若干調べてみたが、レール上を走るのではなく、列車はゴムタイヤで、中央のガイドウェイで進行方向を規制した方式の様だ。なお、列車への給電は、列車道の外側に垂直に三相交流(600V)の導線が張られており、ここから集電している様だ。また、脱線は、何処かの駅を出発して200m程進んだ位置の高架上で、脱線が生じている様だ。地震...昨夜(10/7)の地震の東京の混乱

  • 自民党は変わらない(変われない)

    自民党は変わらない(変われない)佐藤章(元朝日新聞記者)は曰く、この第二次安倍政権の8年は、かつてこれ程の期間、酷い政治がなされた時代はなかったのではないか。安倍晋三とは、あれだけの疑念を創出し続けたことを表現すれば、子供だと云える。また、機体などできない岸田新首相は、政治家ではなく官僚だといえるが、しかも正義感などおよそない官僚だろう。何れにしても10月31日の投票(期日前投票可能)では、自民党は最大の主権行為たる選挙権を行使し、自民党および公明党を排除しなければならない。----------------------------------------安倍・菅・岸田の3連発極悪非道人政権は、政権中枢で何しとん❓もう政権を手放し政界を下野せよ。役立たず。国民は見放しとる〗2021/10/08https://ww...自民党は変わらない(変われない)

  • 修理工場などはレクサスLXの受託車に注意を警告したい

    修理工場などはレクサスLXの受託車に注意を警告したいマイブログでも記しているが、車両盗難は往時の総台数は減っているとはいうものの、特定車種に異状に高い盗難率が見られることを記している。つまり。レクサスLXの盗難率は約50%と半数が盗まれていると云うのだ。このことは、所有者には、何時も狙われ追尾されていることを意識してもらいたいし、もし修理工場など自動車関連業で、同社を受託した際、車両盗難に厳重注意が必要だろうと警告したい。つまり、もし盗難事故が生じれば、その管理責任を問われ弁済する要求が生じて当然だし、法的にもそれが肯定されるということからだ。【従前ブログ記事】今、何度目かの盗難車の話2021-09-12 事故と事件https://blog.goo.ne.jp/wiseman410/e/1aaf242b5022...修理工場などはレクサスLXの受託車に注意を警告したい

  • これがKADOKAWAという言論媒体の社長の呆れる思想か

    これがKADOKAWAという言論媒体の社長の呆れる思想かこの夏野剛(なつのたけし、1965年〈昭和40年〉3月17日-)は、日本の実業家。株式会社ドワンゴ代表取締役社長CEOを経て、現在株式会社KADOKAWA代表取締役社長らしい。あの化石みたいな、NTTドコモのiモードの立ち上げに参加したとか。頭は良いんだろうが、教養とか知性、人の良識が感じられん人物だなぁと感じる。もっと噛み砕いて見れば、社会の最下層だとか、そういう風景を一切見られない。もしくは見ても何ら感情などは湧き上がらないタイプだろうと想像する。今年9月に亡くなった「内橋克人」氏と真反対のタイプの人物だろう。こういう方が、出版社のKADOKAWAの社長という立場に就くと云うことを、嘆き、怖れ、呆れざるを得ない。--------------------...これがKADOKAWAという言論媒体の社長の呆れる思想か

  • 自公政権の予想されるデフェンス作戦

    自公政権の予想されるデフェンス作戦新生岸田内閣だが、様相を下回る新内閣の支持率の低さの中、極悪3a体制の下で、何を考えるのか、予想されるデフェンス作戦を考えてみたい。既に公表されたことだが、急遽の衆議院解散を14日、それからたった5日で衆議院選挙公示を17日、31日に衆議院投開票を行うという、驚くべき奇襲作戦をデフェンス作戦として打ち出している。つまり、野党側に当初予想された対応猶予を与えないという作戦だ。次に、既に公明が18才以下に給付金一人10万とか言い始めているが、コロナ対応の準備金が30兆程度余っていることもあり、昨年1度だけ行った全国民対象の給付金一人10万を打ち出し、岸田内閣の変身および自公政権の人気取りを図ることを考えている様に思える。何れにしても、選挙前に何らかの、国民の支持を集めるためのバラマ...自公政権の予想されるデフェンス作戦

  • 米原潜、東シナ海で何かに衝突?

    米原潜、東シナ海で何かに衝突?CNNの伝える報だと、米原潜コネティカットが、7日東シナ海の海中で何かに衝突し、多数の乗員が負傷したと云う。考えてみれば、潜水艦の潜行作戦中は、メクラ状態での進行になる。絶えずアクティブソナーを放出し続ければ、レーダー波での状態と同じ様に艦前方などの物体や海底地形を補足できるが隠密行動とはならなくなってしまうと云うことになる。従って、作戦行動する海域では、精緻な海底地形のDBを持ち、精密ジャイロによる自艦の位置との相対で衝突事故を防いでいるのだ。なお、他の水中物体(他国潜水艦などとなろう)との対衝突は、パッシブソナーで探知して防ぐ訳だが、今次の事故は果たして何に衝突したのか?東シナ海だと、絶えず作戦行動しており海底地形DBはあるだろうから、中国潜水艦かもしれない。しかも、相手潜水艦...米原潜、東シナ海で何かに衝突?

  • 昨夜(10/7)夜の地震

    昨夜(10/7)夜の地震昨夜(10/7)22:40頃の地震は、驚いた。地震というのは、初期の微震(P波[縦向き振動])から、次に激しい振動(強いP波とS波[横向き振動]となるのだが、どの程度強いS波で収まるのか緊張が高まるものだ。地震が収まり1分程で速報がNetニュースサイトでがなされた。震源地は埼玉南部辺りらしく「深度5強」、我が住まい沼津市は「震度3」程度だという。なお、記事にも触れているが、この地震で「長周期振動」も観測されているという。これは、小型の家より、固有振動数の低い高層建築に共振し易いので要注意なのだ。高層建築の長周期振動のこと2011-11-15 コラムhttps://blog.goo.ne.jp/wiseman410/e/6a4bcaea7d385b439e133b9db4b2d1f7---...昨夜(10/7)夜の地震

  • トヨタ不正車検、子会社パワハラ、その主因は裸の王様「章男社長」にあり

    トヨタ不正車検、子会社パワハラ、その主因は裸の王様「章男社長」にあり以下、ビジネスジャーナルの記事を転載するが、最大要因は正に「章男」社長にあるのだろう。そもそも私は、さまざまに伝え聞くが、必ずしもトヨタ資本が入っていない、例えば大手損保だとか、損保業界の研究団体にも上位職として、トヨタからの出向もしくは転籍者が居ることを聞くが、総じてその評判は悪い話しが多い。その評判の悪さだが、必ずしもパワハラとまでは云えなくとも、その出向もしくは転籍先のプロパー(生え抜き者)を全否定し、さも自分の生きて来た世界観(つまりトヨタマインド)が最高だと公言してはばからないという傍若無人さがあるというのだ。-----------------------------------------------2021.08.0706:00ト...トヨタ不正車検、子会社パワハラ、その主因は裸の王様「章男社長」にあり

  • 何処までも差別は続く

    何処までも差別は続くコンプライアンスなんちゃって、例えば金融業では、ある程度コンプラミーティング(学習会)なるものを開催し、適宜監督官庁に報告している訳なのだが・・・。しかし、やってるのは、どこどこの部署で、Fax誤送信があったとか、宛先ミスでの送付があったとか、集計表を配布してこういうのはアカンとミーティング受講者がいる中で、名指しこそしないがそんなことを繰り返しているのだろう。しかしなぁ、思うが、例えば昔所属した損保では、正規社員でも総合職と一般職(現在は全国型と地域型の様な区別が多いらしい)、そしてパートだとか(現在は派遣社員もありだろう)、物損調査員(アジャスター)と区分されていたのだが、ともするとそれら属性の中で、差別意識を内包しており、極少数だがその差別意識が如実に表出される場面がある。こういうレイ...何処までも差別は続く

  • 小選挙区選挙以前の現職落選運動(発言)

    小選挙区選挙以前の現職落選運動(発言)現行の小選挙区比例代表制とかいう選挙については、否定の思いを持つ。しかし、悪法も法で、今はその法に沿って、各地方を地盤とする悪議員を如何に駆逐するかに掛かっており、その様な悪議員に票をなるべく投じない運動(発言)をしていくべきだと思う。そのことを記したのが、下の破線以下の記事だ。私もこのことを、だいぶ以前より意識しており、自らの地元議員の実態を報知する記事をNetで知らせてきた。静岡5・6区の区分けと現有議員の存在感のなさ2021-06-30 コラムhttps://blog.goo.ne.jp/wiseman410/e/d1e57b535d2b3b72b579ff715515d9b0来たる10/31投票だという衆議院選挙では、若い方も仕事に追われる毎日かもしれないが、事前投...小選挙区選挙以前の現職落選運動(発言)

  • 甘利幹事長・甘利明幹事長「金銭授受」説明に疑問

    甘利幹事長・甘利明幹事長「金銭授受」説明に疑問本当に自民の国会議員は金にまみれた人物が多過ぎる。だいたい、内閣を構成するのに、清廉潔白な人物だけでは、組閣が困難だという話しも聞く。それと、自民党も含め、国会議員の2世、3世などの家業化したものが、半数を超える。そして、高位官僚出身者(だいたい東大法学部卒)がそれに続く。さらに続くのが、弁護士、医者などが目立つ。何れも、社会的に地位が高いと見られる(単に見られるだけで実態がそうだと¥いう訳ではないのは当然だ)者が次ぐ。正に異常な世界というのが政治の世界で、それの象徴が自民党だろう。--------------------------------------------------甘利明幹事長「金銭授受」説明に疑問「大臣もこの案件は知っている」秘書“口利き”音声「週...甘利幹事長・甘利明幹事長「金銭授受」説明に疑問

  • 福井地検が控訴しない方針表明(女子大生死亡の酒気帯び運転事故)

    福井地検が控訴しない方針表明(女子大生死亡の酒気帯び運転事故)酒気を帯びて、その発覚も怖れ、パトカーの追跡を逃れるため、高速(105km/hとか)で走行し、危険運転致死(懲役15年以下)の求刑に対し、過失致死(上限懲役または禁固7年以下)の地裁判決が下ったが、検察は控訴しないとのことだ。何時も思うが、検察は起訴研を独占し、起訴も不起訴も任意自由で理由を表明する説明責任も果たさない、控訴も同じく不明朗だ。そして、刑事事件だと99.9%有罪で、裁判官は検察を起訴主張を追認しているに過ぎない。いいとこ、情状酌量する訳だが、この情状酌量も裁判官の恣意私感が強く論理的な客観性を疑う場合が多い。この情状酌量は同じ裁判官が行わない国もあるということを知っておきたい。何れにせよ、司法は(特に刑事)は、人物属性を考慮に入れず、法...福井地検が控訴しない方針表明(女子大生死亡の酒気帯び運転事故)

  • 池袋暴走の結末

    池袋暴走の結末被告の元高官もやっと罪の重さに気付いた様で、ほっとする。基本的に交通事故であり、故意犯ではないので、年寄りだけでなく、若者の方が事故は圧倒的に多いのだが、この事故も含め、やたら年寄りイジメが高まった様に感じる。後は、早くも高齢だから収監せずみたいなことも書かれているが、その判断は慎重に国民の同意とまではいかなくても、反発を招かない様に、公平に行われなければならないだろう。費用は多少掛かるだろうが、まずは収監させることを前提に、介護など十分した上で、懲役5年だが一定期間過ぎたところで、仮釈放の保護観察とすべき様に思える。--------------------------------------------池袋暴走事故・飯塚被告は控訴しない方針に「絶対控訴して長引かせると…」「収監はされない見通しが...池袋暴走の結末

  • 偏向報道極まれり

    偏向報道極まれりこの記事(下記)を見て思うのだが、もちろん立民職員の盗撮はゆるさるべきものでないし、それを隠蔽しようとしたかの党自体の行為があったとすれば言語道断だ。しかし、自民の、森友、加計学園、桜の会、河井の選挙買収、甘利の強い収賄疑義などなど、自民の犯してきた強い疑惑とか罪と比較したらどうなんだと思える。それを、記事の文末では「政権交代も望み薄。」とは、これを記した社と貴社は、そうとうに偏向した思想を持っていることが伺える。------------------------------------------------------党職員の盗撮を“隠ぺい”しようとした立憲民主党枝野代表は職員の性別を含めて回答を拒否10/6(水)5:57配信デイリー新潮身内のことには口籠る永田町で妙な盛り上がりを見せた“盗撮...偏向報道極まれり

  • 岸田正憲支持率49%、不支持40%毎日

    岸田正憲支持率49%、不支持40%毎日新生岸田政権の支持評価だが、どちらかというと与党寄りの「毎日新聞」の世論調査によると、支持するが49%、不支持が40%だという。つまり、どちらともいえないが9%ということだ。だいたい新政権の発足には、未知の新しい政権に期待することもあり、比較的高い支持率が出るものだ。あの低支持率で辞めた管政権でさえ、政権発足時には、支持するが60%あったのだ。それと、今回の不支持の理由だが、新任甘利幹事長へ対する嫌悪感が強く影響していることや、安倍、管政権のラインに続く新政権で、今の世が変わらないという幻滅が招いたと云うことは確かだろう。そして、新政権は、急遽の衆議院解散を14日、それからたった5日で衆議院選挙公示が17日、31日に衆議院投開票を行うという、驚くべき奇襲作戦に出るという。そ...岸田正憲支持率49%、不支持40%毎日

  • 国交省への質問と回答(新幹線運転手トイレで不在のまま運行)

    国交省への質問と回答(新幹線運転手トイレで不在のまま運行)これは、数日前に国交省宛に意見を提示し、その返答を昨夕戴いた件を書き留めるものだ。1.意見の内容今年5月16日に生じたと報じられている、東海道新幹線において、熱海と三島駅間で、どうしてもトイレに行きたくなった運転手が、免許を持たない車掌を運転席に座らせ、約3分間トイレに行っていたことが報じられている。JR東海では、重大な社内規則違反だと承知して、国交省に報告したとされているが、何らこのネガティブ情報サイトの鉄道事業者の情報には掲載されていない件。2.国交省(鉄道事業・安全課)この件の国交省の回答趣旨は、「事業者側の対応として誤った対応とか誤った取り扱いをしたと云うことでないので、特に行政処分はしていない」というものであった。これに対し私の追加意見としては...国交省への質問と回答(新幹線運転手トイレで不在のまま運行)

  • ある損保損害調者(アジャスター)からのメール

    ある損保損害調者(アジャスター)からのメールこれは、今から14年前に、私の所属する損保でない他社アジャスターから頂戴したメールとして、披露するものだが、如何に損保の調査員も組合組織としての形骸化を嘆いていることが文面から判る内容かと判るものだ。なお、文面中に業界用語が幾つか使われているが、次の様に読み取って欲しい。・アウトサイドアジャスター:通常の修理工場などを訪問して調査活動を行うアジャスター(調査員)・集中センター:画像処理(工場から損傷画像をコグニビジョンなどの専用通信システムで受付別途の見積と合わせ打ち合わせを行う)を専門とする部署・内勤アジャスター:これは上記集中センター含め外に出ないで活動するアジャスター-----------------------------------------**様2007...ある損保損害調者(アジャスター)からのメール

  • 再掲 自らの職業を否定する意識への警鐘 【その2】

    再掲自らの職業を否定する意識への警鐘ここでは、過去記事となるが、ブログ発信者とすれば、そのコメントの非妥当性に憮然とし、反論として記した記事のその2として再掲したい。---------------------------------------------------------整備管理者とは不要な制度なのだろうか?2019-11-23 車と乗り物、販売・整備・板金・保険この記述をするのは、下記のフェリー火災の責任を問われた事件について、私見を述べた愚人の記事に付されたコメントから、このドアホの認識を強く非難するために書き留めるものだ。そもそも整備管理者とは道路運送車両法で規定され、乗車定員11名以上のバスとか車両総重量8トン以上の大型貨物車などの使用者もしくは事業用自動車(いわゆる緑ナンバー)の場合には選任が...再掲自らの職業を否定する意識への警鐘【その2】

  • 再掲 誠に失礼なコメントと反論 【その1】

    再掲誠に失礼なコメントと反論その1ここでは、過去記事となるが、ブログ発信者とすれば、そのコメントの非妥当性に憮然とし、反論として記した記事を、2つ選んで今回はその1として再掲したい。-------------------------------------------誠に失当なコメントを強く非難する!2019-11-23 事故と事件これは、4年ほど前に書き記したLPガス運搬車(配送車)の火災事故の関して書き留めた愚人の以下記事に、昨日コメントされた内容に強く反論するために書き留めるものだ。何故ガスボンベは爆発したのか、運転手は何故焼死(?)したのか?2015-06-26https://blog.goo.ne.jp/wiseman410/e/0ff99cc2f242fd1e369e20101705eb68上記記事...再掲誠に失礼なコメントと反論【その1】

  • 我がブログ14年の軌跡

    我がブログ14年の軌跡我がプログだが、書き始めたのが2007年8月の初稿だから、通算14年を経過した。その間の投稿総数は、総計4,638件で、日当たり件数0.9件/日だ。我ながら、良く下らない記事を書き続けて来たと思うところだ。また、コメント総数は総計約200件程で、コメント率は4.2%というところとなる。ブログ発信者としては、もっとコメント総数を増やしたい思いもあるが、どちらかと云えばクルマのあれこれだとか、事故絡みの話題に偏向してところもあり、世間一般の感心を向けるものではなく、止むないことだと思えている。ところで、この14年を振り返ると、損保調査員を辞すことになって、自営業に転身したり、またその後、半年ほどプログの記載を中断する機会があったりと、様々な変化もあったことが思い出される。なお、当ブログは当初N...我がブログ14年の軌跡

  • 小石川連合って何か?

    小石川連合って何か?まったく、マスゴミは勝手なヤジというかレッテルを付すのが好きというか、悪趣味を感じる。今日辺りの報道で「小石川連合」なるワードがあり、そりゃ何?と、よくよく見てみると、小泉(ボクじゃん)、石破(変態目付き)、河野(ボクじゃんデモンストレーター)のことを指し、別に仲いいわけでも訳でもないのにまとめて連合だと云うのだから呆れる。つまり、岸田内閣で、冷遇された三名を皮肉っての、造語に過ぎないことを知るのだが、ホント漫才師じゃねぇんだから、そんなことよりマジメに報道の真実を追究しろと云いたいが、ムダなことだろう。小石川連合って何か?

  • 新幹線・小倉駅でホームと列車に挟まれ死亡

    新幹線・小倉駅でホームと列車に挟まれ死亡昨日(10/3)、新幹線小倉駅で、男性(年齢等現在不明)がホームと列車の間に挟まれて死亡したという。この記事を見たとき、自殺なのかと思えたが、どうも違うらいし。そもそも、事故を発見したのは、対向車線から同駅に進入した別の車両の運転手だというのだ。駅の防犯カメラによると、当該男性は対向のホームに居たが、同ホームから線路に飛び降り反対側のホームによじ登ろうとしていた際、同ホームに停車中の車両が発車し挟まれたと伺える。新幹線の運転席は高く、前方至近の下方は死角になるので、発車した運転手には、当該男性に気付かなかったのも無理はないだろう。同じく運転席が高い大型トラックなどは、前方至近の下方の死角をカバーするために、アンダーミラーが付いているが、新幹線に通常その様な事故がそうていさ...新幹線・小倉駅でホームと列車に挟まれ死亡

  • 新幹線・小倉駅でホームと列車に挟まれ死亡

    新幹線・小倉駅でホームと列車に挟まれ死亡昨日(10/3)、新幹線小倉駅で、男性(年齢等現在不明)がホームと列車の間に挟まれて死亡したという。この記事を見たとき、自殺なのかと思えたが、どうも違うらいしい。そもそも、事故を発見したのは、対向車線から同駅に進入した別の車両の運転手だというのだ。駅の防犯カメラによると、当該男性は対向のホームに居たが、同ホームから線路に飛び降り反対側のホームによじ登ろうとしていた際、同ホームに停車中の車両が発車し挟まれたと伺える。新幹線の運転席は高く、前方至近の下方は死角になるので、発車した運転手には、当該男性に気付かなかったのも無理はないだろう。同じく運転席が高い大型トラックなどは、前方至近の下方の死角をカバーするために、アンダーミラーが付いているが、新幹線に通常その様な事故がそうてい...新幹線・小倉駅でホームと列車に挟まれ死亡

  • 昔のトヨタCMとタレント

    昔のトヨタCMとタレント4、50年前のトヨタCMをYoytubeで見ると懐かしい思いがする。・カローラ:ジェリー藤尾・カリーナ:千葉真一・コロナ:田宮二郎・山村聡と吉永小百合この内、田宮二郎は猟銃自殺、山村聡はだいぶ以前に亡くなり、今年はジェリー藤尾と千葉真一が亡くなった。吉永小百合嬢は未だ存命だが、さすがに最近は姿を見ることもない。。時代の流れを感じる。追記たぶんS53年頃だと思うが、コロナ(RT100系)で、FSW最終コーナーだと思うが、テレショットで画面の8割方の大きさでをコロナの前面を捉え、4輪ドリフトで立ち上がる姿を写したCMを思いだす。確か「コロナは走る」というナレーションだったと思うが、あれをまた見たいと思いYoutubeを探すが出てこない。たしか当時のウワサでは、ドライバーは館信秀(TOMS社長...昔のトヨタCMとタレント

  • トヨタはなせ中京圏に続き、九州、東北に企業展開したのか

    トヨタはなせ中京圏に続き、九州、東北に企業展開したのかトヨタおよび主要サプライヤーの多くは、豊田市および隣接または近接した市を中心に事業を拡大してきた。ただ、研究開発拠点などは、その土地の広さ、環境、情報量などから、遠く静岡県、北海道、東京、米カルフォルニアなどに設けたのは、それは容易に理解できることだ。しかし、10年前以前から、九州に、そして近年は岩手だとか宮城という東北の工場群を、第3の展開としている。普通に考えれば、サプライチェーンの物流など、中京圏で拡張するのが地の利から考えて、トヨタの云う何が何でも効率だとかムダを撲滅し尽くすという思想から不思議にも思えるのだが、何がそういう展開をさせているのか、これについて新聞などの公式メディアの論説に惑わされることなく、独自に思考してみたい。公式メディアでは、トヨ...トヨタはなせ中京圏に続き、九州、東北に企業展開したのか

  • フライホイール軽量加工について(その優位と弊害)

    フライホイール軽量加工について(その優位と弊害)SNSなどで、クラッチOHと一緒にフライホイールの軽量加工とか、軽量フライホイールに交換したいという記述を見て感じることを書き留めてみたい。始めに、必ずしもフライホイールの軽量化を否定する訳ではないことを言明したい。加速時の抵抗は、車両重量が主な要件となるが、別のパラメーターとして、回転部分の重量というのも重き要件となることは知られたことなのだ。例えば、排出ガス測定には、台上測定を行うが、路上走行と近似した走行抵抗を与えるため、車両重量および回転部分の重量を勘案した、等価慣性重量というウェイト(重り)を設定している。厳密には固有車種別に設定しなければならないが、あまりにも煩雑になることもあり、ある程度粗いクラス別に等価慣性重量は設定されている。さて、本題のフライホ...フライホイール軽量加工について(その優位と弊害)

  • カーボンニュートラルとZEV

    カーボンニュートラルとZEV最近聞かれるカーボンニュートラルの意味を改めて記してみたい。これは、すなわち温室効果ガスであるCO2(二酸化炭素)の排出量を、森林など植物はCO2を吸収する効果があるので、合わせてニュートラル(中立)させようということだ。ここで、強調しておきたいこととして、自然エネルギーを100%にするなどと軽はずみなことを宣う政治家がいるが、そもそも太陽電池を増やすために、森林伐採をしてまで行うことの無意味さを知れと思うところだ。何れにしても、自然エネルギーを高めることを否定はしないが、太陽光発電は早晩限界が来るし、むやみに増やすと自然環境の破壊に至ると考えられる。ここで、従来の石油系燃料はガソリン、軽油、プロパンガスなどがあるが、何れもHC(炭化水素)であると云うことで、カーボン(C)を含むので...カーボンニュートラルとZEV

  • ホンダお前もか(企業労働者の現実)

    ホンダお前もか(企業労働者の現実)ホンダが、従業員男性(27)の自殺について、同社が男性の業務用パソコンの作動時間から長時間労働による労災と疑われることを懸念し、遺族に対し、パソコンを廃棄したとする虚偽の説明を約1年続けていたという。企業は、コンプライアンスの重視だとか、社会貢献だとかの美辞麗句を謳うが、真実のところ、労働者の酷使を続け、辞めるのは自民のかって、自殺は自社の責任ではないと証拠を隠すという隠蔽を続けているところは、今次ホンダに限らず多い。これらの、社内環境だとか報酬は、労働組合が真剣に捕まえ、企業経営者と対峙しなければならないのだが、今や組合は形骸化してしまっているのが現実だ。また、与党政治家も、経団連などの意向を前提し思考するばかりで、一般の労働者が脱落するのは、自己責任だとばかりに、考慮するこ...ホンダお前もか(企業労働者の現実)

  • トヨタ不正車検 続報

    トヨタ不正車検続報今次のトヨタ系ディーラーの不正車検の端緒となった、ネッツトヨタ愛知(ブラザ豊橋店)を愛知県警が捜査中と報じている。たぶんのところ、トヨタ自動車あっての愛知県のことだから、形ばかりのものとなる可能性が高いだろう。つまり、送検はなしか、送検しても検察で不起訴となると云うことだ。ただし、従前のブログで述べた様に、検査員解任の行政処分を受けた7名の供述で、例えば工場長とか店長に苦言を再三申告していたのに、無理やり検査の完遂を強要されていたという供述があったとすれば、当該管理者などの刑事罰での送検、起訴、刑事裁判という可能性もゼロではないだろう。私は、検査員7名の中で少なくとも一人ぐらいは上長に何らかの苦言なり申立を行っていたと想像する。そうでなくては、今次問題の国交省の処分では、本問題の根本治療はなら...トヨタ不正車検続報

  • 官房機密費・昨年9月から年間13億円

    官房機密費・昨年9月から年間13億円内閣官房報償費とは、国政の運営上必要な場合、内閣官房長官の判断で支出される経費だという。内閣官房機密費とも呼ばれる。会計処理は内閣総務官が所掌(閣議決定などに基づく各本部等については当該事務局が分掌)する。支出には領収書が不要で、会計検査院による監査も免除されており、原則使途が公開されることはない。国家の運営上、支出先を明らかにできない金があるのは理解できる。これは一般企業でも、使途不明金というくくりである程度があるが、これは経費として認められず税務の対象となる。また、それを利用して、党運営や個人利得にまで運用できるとなると、これまた問題だ。広島の河井選挙買収の15千万円もここから支出しているのだろう。それと、過去自民が民主に政権を奪取された際、官房長官の金庫は空になっていた...官房機密費・昨年9月から年間13億円

  • 自民党は腐っている!

    自民党は腐っている!岸田内閣で、早くも新幹事長に決まった甘利氏だが、過去の金銭授受(斡旋利得)記事を、文春オンラインでは無料で公開している。しかし、甘利に酷い腐った党が自民党という組織だ。-------------------------------------------------金銭授受の現場写真も》「私は甘利明氏に現金50万円を渡しました」建設会社幹部が告発、“口利き依頼”の決定的証拠「週刊文春」スクープの甘利氏「金銭授受」記事を再公開https://bunshun.jp/articles/-/49094?utm_source=twitter.com&utm_medium=social&utm_campaign=socialLink自民党は腐っている!

  • ジェット戦闘機の発進から離陸までとカタパルト射出

    ジェット戦闘機の発進から離陸までとカタパルト射出Youtube見ていたら、国産F2戦闘機の発進から離陸までの連続動画があった。動画のレコードタイムより読み取ると、ゼロ発進から離陸まで約17秒と読み取れる。なお、離陸速度(VR)はジェット旅客機で300km/h程度とのことがNetで読み取れるが、翼面荷重の大きいジェット戦闘機はもう少し高い離陸速度なのだろうと思えるが、ここでは300km/hとして各種データを計算してみたい。加速度の公式はα=Ve(Vの変化速度)/時間(秒)だから、当てはめて計算すると、αは41.7m/sec^2となる。これを加速度gに変換するため9.8m/sec^2で除すと0.5gと判る。ただし、これは等加速度を前提としたもので、前半の緩い加速度が後半は高まっていくものと考えて良いのだろう。なお、...ジェット戦闘機の発進から離陸までとカタパルト射出

  • 岸田さん、ちょっと期待したが、ダメだこりゃ!

    岸田さん、ちょっと期待したが、ダメだこりゃ!新内閣の人事が発表され続けている。以下の内容だ。幹事長:おどろくべき甘利氏、政調会長:高市氏、広報担当:河野氏、副総裁:驚くべき麻生氏留任、財務大臣:麻生派の鈴木氏というところだ。甘利氏は、過去の疑惑について、身に覚えのないものと、甘利にしらじらしいことを云ってのけている。ダメだこりゃ!岸田氏の云う新自由主義の脱却など到底できず、自民の思考は、安倍、管ラインの延長にすぎないことがほぼ確定したと思える。次期総選挙で政権交代を期待するしか日本は変わりようもなく没落する運命であることを強く懸念する。国民の最大の権利である投票権をムダにしてはならない。岸田さん、ちょっと期待したが、ダメだこりゃ!

  • 教職員の残業代訴訟について(他職種でも同様)

    教職員の残業代訴訟について(他職種でも同様)この判決だが、主文としては、原告の残業代を否定した敗訴となっているので、勘違いが生じかねないので補足して書き留めたい。裁判長は主文の後に、補足している。現行の給料月額4パーセントの割合による教職調整額の支給を定めた給特法は、いわゆるみなし残業としての妥当性を欠いているから、早急に見直す必用がある。このことは、一般労働者についても、サービス業とかで労務時間管理が困難な業種で、みなし残業として一律付加給を与えている事例は多いのだが、その妥当性に疑義のあるものは多分にあると思える。このことは、労働組合が形骸化し、経営者に寄り添う組合組織の時代になり、より一層強まっていると感じるところだ。--------------------------------------------...教職員の残業代訴訟について(他職種でも同様)

  • 消費税は何故給与で支払われないか

    消費税は何故給与で支払われないか消費税はなくすべきだと思っているが、どうしても必用だというんなら、企業は従業員の給与について、消費税を支払うべきだと思える。実際、請け負い労働とか外注費となると、人件費でなく物品費として消費税を企業は負担している。給与は直ちに全額消費に使わないから課税しないという論理だろうが、何れは消費するということを考えれば、企業は、給与にも消費税分を負担して当然だと思える。もし、そうすれば、消費税の値上げは、相当程度に企業負担を与えることになり、値上げの抑制にも結び付くことにならざるを得ない。また、幾ら消費税を値上げしても、労働者はその課税から実質逃れることができる。消費税は何故給与で支払われないか

  • トヨタディーラー検査不正問題 また追記

    トヨタディーラー検査不正問題また追記トヨタ(レクサス含む)の不正車検問題について、トヨタ自動車として「トヨタおよびレクサス販売店における指定整備違反を受けた全4,852拠点総点検の結果と今後の再発防止への取り組みのご報告」9/29付けで公示(以下トヨタ文書)されている。今回はこれについて、感じるところを論じ書き留めておきたい。トヨタ文書https://global.toyota/jp/newsroom/corporate/36103267.htmlトヨタ文書は、今後放置すると、連続的に不正が発覚し続け、ユーザーの不審を招くと云う不安を少しで和らげようという思いで、自ら総点検を行い監査で指摘された事項も含め自社点検での不正も上げて公示し、今後の再発防止を述べた弁明書といえる。という意味で、トヨタ文書全体を見渡すが...トヨタディーラー検査不正問題また追記

  • トヨタディーラー検査不正問題 ネッツトヨタ愛知処分から

    トヨタディーラー検査不正問題ネッツトヨタ愛知処分から本ブログで度々記して来たトヨタディーラー不正車検問題だが、今次の不正車検問題の端緒となったネッツトヨタ愛知(プラザ豊橋店工場)については、ネガティブ情報サイトに今年3月30日付けで中部運輸局自動車技術安全部整備課が担当部局として行政処分が掲載されている。その内容は、①指定取消、②自動車検査員の解任命令7名と記されている。(添付資料)ここで、私も遙かな昔だがディーラーで過ごし、自動車検査員の経験もあるのだが、昔のディーラーでは一工場で検査員に選任は、2名程度が普通で、7名も選任されていたことを不思議に思わないではいられない。その理由として幾つか考えられることを想定してみたのだが、短時間車検で検査も分業化しているのかも知れないとも考えたのだが・・・。しかし、分業化...トヨタディーラー検査不正問題ネッツトヨタ愛知処分から

  • 本日より車検の手数料400円加算

    本日より車検の手数料400円加算本日(10/1)より車検の検査手数料が1台当たり一律400円加算される。この手数料は、2024年10月開始予定の通称OBD車検を前提として、(独)自動車技術総合機構における、車両メーカーからの故障診断の情報管理、全国の検査場や整備工場が利用する情報システムの運用費用ということだ。なお、R3年6月の自動車保有台数は8,228万台だが、この内検査対象外車204万台を除いて、検査有効期限を初回1年~3年、以降1年毎~2年毎を車種別に区分しシミュレーションしてみると、年間車検処理件数は約4,200万台相当となる。従って、(独)自動車技術総合機構に納められる400円加算の年間積算値は168億円という巨額が計上されることになる。当初のシステム開発には、なりにシステム設計などから新規設備費用な...本日より車検の手数料400円加算

  • 希望退職という欺瞞

    希望退職という欺瞞もう何年も前から、様々な大企業で希望退職を1千名募ることになりましたと云うような報を聞くのは当たり前となった感がある。今年も、コロナ病変での業績落ち込みなどから、既に40社程度の希望退職者を募る会社が出ている様だ。ところで、こういう話しを聞かないだろうか。つまり「希望退職により首になった」という話しだ。考えてみれば、文章としておかしいことに気付く。つまり希望とは自らの意志だが、首になったは他社の意志が働いているからだ。ということで、希望退職という言葉にまやかしがあるということになる。希望退職を募る大企業では、それに際して退職金の積み増しなどをおこなうので、すんなり希望として退職するものもいるだろう。しかし、すべてがそれで済むとは到底思えない。それは、退職金の積み増しと同時に、高年齢者のなんらか...希望退職という欺瞞

  • 軸なしステア・バイ・ワイヤ量産の記事見て思う

    軸なしステア・バイ・ワイヤ量産の記事見て思うステア・バイ・ワイヤとは、バイワイヤとは、従来の機械的なリンクなどを介さず、センサーとアクチュエーター間を通信とコンピューターによる制御でコントロールするものを指す。この思想は、元々航空機で取り入れられたものだが、自動車でも20年程前のスロットルから導入され初めて、ブレーキ、そして近年ではステアリングにまで採用される車両が販売される時代に至っている。ここで、「軸なし」と冠頭に記されている意味だが、現在販売されているステアバイワイヤ車は、ステアリングホイールとステアリングギヤを結ぶシャフトは残され、電気的に正常な状態では、ステアリングホイールとギヤ間の結合が断たれるクラッチが作動し、ステアリングの切れ角に関わらず、電子制御された信号でギヤが駆動されると云うもので、これが...軸なしステア・バイ・ワイヤ量産の記事見て思う

  • 現行日本じゃ考えられない判決 #三権分立のない日本

    現行日本じゃ考えられない判決元大統領が禁固1年判決との報だが、日本に置き換えると、現在の安倍氏だとか、今度幹事長になる甘利氏は様々な疑惑があるが、これがそもそも検察も動かないし、起訴に至ることもない。このサルコジ氏の事件にコメントする程の知識はないが、記事の文面から見ると大統領再選を目指した選挙で、法定上限2倍以上の支出をしていたと記してある。多分日本の官房機密費と同様なものは仏国にもあるのだろう。そこから至近を調達したのかもしれない。日本の場合は、広島の河井戦況汚職に、官房機密費から15千万調達したんだとしか思えないが、自民はそれは買収には使われていないとしゃあしゃあと何らエビデンスも示さず結論付けている。また、この件で、当時の安倍氏や管氏、二階氏までが追訴を受けるなんてことは考えられないだろう。こうして見る...現行日本じゃ考えられない判決#三権分立のない日本

  • 非差別部落関係の訴訟、地裁判決について(追記)

    非差別部落関係の訴訟、地裁判決について(追記)下記に毎日新聞報道を転載すると共に、追記したい。判決は住所を公開したなどとしてプライバシー侵害だと認容し、慰謝料などの名目で総額490万円の賠償を認容している。ただし、原告は総員220名で平均2万円(最小5,500円~最大45,000円で、未認定の原告も居る様だ)この一人当りについての賠償金が比較的低額となったことについて、被告側の宮部氏は、Yoyube動画内で、これをもし10万以上の認定をしたとすれば、新たな利権と意識され、訴訟の連発を招くことを裁判所は意識した可能性があると想像できると述べている。なお、被告側がYoutubeなどで公開している各部落探訪のルポ動画については、特段削除だとか公開禁止までの裁定とはなっていない様だ。これは考えてみれば、GoogleMA...非差別部落関係の訴訟、地裁判決について(追記)

  • 労働基準法について

    労働基準法について労働基準法とは、ともすると労働者側の視点に沿った法律だと思われる方もいるかも知れないので、書き留めておきたい。この法令の前提としては、労働者と使用者の双方を対象に定められた法令であることを意識する様がある。また、この基準は労働条件として最低のものであり、労働関係当事者は、この基準を理由として労働条件を低下させてはならない。以下労働者として知っておくべき最低限の法律条文をピックアップしておきたい。労働基準法(労働条件の原則)第一条労働条件は、労働者が人たるに値する生活を営むための必要を充たすべきものでなければならない。②この法律で定める労働条件の基準は最低のものであるから、労働関係の当事者は、この基準を理由として労働条件を低下させてはならないことはもとより、その向上を図るように努めなければならな...労働基準法について

  • 非差別部落関係の訴訟、地裁判決について

    非差別部落関係の訴訟、地裁判決について先般(9/27)に行われた、東京地裁の民事訴訟における「平成28年(ワ)第12785号」損害賠償事件(以下全国部落町事件)の判決について、未だ判決全文を詳細を見ていないので、判決の個別の記述についての意見はできないが、被告たる示現舎(代表宮部氏)の伝えるYoutube動画の内容などから思うところを書き留めたい。「平成28年(ワ)第12785号」損害賠償事件原告部落解放同盟外211名被告示現舎合資会社外2名被部落の差別について、訴え者(原告)は深刻な差別が引き続いてあるとしているが、被告(宮部氏)らは、実態の現在の差別はなきに等しいものでと主張している。私は、宮部氏が各地の過去被差別部落とされた地の多くのルポを繰り返し、その様子をYoutubeで伝えているが、冷静な目で眺めつ...非差別部落関係の訴訟、地裁判決について

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、wiseman410さんをフォローしませんか?

ハンドル名
wiseman410さん
ブログタイトル
私の思いと技術的覚え書き
フォロー
私の思いと技術的覚え書き

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用