マイ故郷の北海道旅と、毎年GWにマイワイフ実家へ帰省ついでの九州旅と、マイ道楽:気ままなモクモク工房
マイ道楽 VoL183 「流しソーメン台」をDIY手作りで残暑乗り切り作戦
異常気候が続き今年の夏も暑かった。九州の大雨被災地にはお見舞い申し上げます。この数日の札幌は気候に恵まれ、気持ちが良い夏を感じるが、今はお盆が過ぎてもまだ8月末・・予測ではまた夏がぶり返し、残暑が厳しそう・・・。夏を気持ちよくやり過ごすには工夫が必要!とばかり、たまたまTV番組で目に触れた「流しソーメン」を、いつもの自宅前(カーポート下)で楽しみたく、DIYで作る下準備に入った。立秋を過ぎたのでBBQにも少し飽き(秋)が・・?ちょうど9月半ばには小連休が2週も続くので、息子夫婦達や孫を喜ばそうと云う魂胆もあるが、気持ちが良い日の昼時に、多分、いつもの近所の爺婆が「流しソーメン」を囲んで、ニューパターンの”夏を送る宴?”を開く気がする。さっそくホームセンターに馳せ参じて、少々ボケ気味な頭で描いた設計図?に沿って材...マイ道楽VoL183「流しソーメン台」をDIY手作りで残暑乗り切り作戦
8月22日の今日は、名古屋からの帰省した小学校時の級友を含めた7人で、昼からいつもの我家前で集まり、「燻製+BBQ」を開催した。先般他界してしまった仲間への「献杯」から始まり、「病気自慢」「孫自慢」を含めて近況話しに花が咲きナイター突入の6時間、肌寒く感じるまでの長丁場。楽しく酒を酌み交わしながら無事に終えた。燻製のメニューは、真夏のビールに合わせ「枝豆」「ホタテ貝柱」「新鮮たまご」「若鶏の手羽先」を前日に作り、1日の熟成期間を経たので抜群のモノが出来上がった。枝豆もビールの友に燻す若鶏の手羽先とホタテ貝柱をスノーピークコンパクトスモーカーで2段燻し?風乾中・・・アレッ?縦写真が横向きになってるゾ??・・焼きものは、「サフォークジンギスカン」をメインに、「昔ジンギスカン」「牛カルビ」とたっぷりの野菜を網焼きで。...マイ道楽VoL182小学校級友とささやかな燻製+BBQ
マイ道楽 VoL180 時短仕込み「牛肉肩ロースのジャーキー燻製」
普通、熟成を目的にした肉の仕込みには一週間ほどの期間が必要だが、仕込みを一日で作る「牛肉肩ロースのジャーキー燻製」にすることにチャレンジしてみた。秘訣は塩抜きや乾燥の工程をしないで、「塩胡椒とハーブ」で味付けしピチットシートに包んで、冷蔵庫で一日寝かした。これでおいしい燻製が出来るのか??・・・・・出来上りをビールでつまんでみた。先ずは、スーパーからアメリカ産、牛肩ロース(ステーキ用)を¥645で入手し、キッチンペーパーで表面を拭き取り。さっそく、岩塩+ブラックペッパーを両面に振り掛け、ハーブミックスとセージを加えて振りかける。塩抜きをしないので、肉の容量の1.5-2%の塩を使うと良いそうだ。ピチットシートに丁寧に包んで冷蔵庫にin。1日脱水しながら寝かせた。脱水した肉を、燻煙チップを入れない空焼きで90-10...マイ道楽VoL180時短仕込み「牛肉肩ロースのジャーキー燻製」
先般、知人とススキノの”おず”に行った際に、出てきた’オリーブの燻製’が美味しくて忘れられず、帰宅後にネットで造り方を見つけ、真夜中にニンマリとしながら寝付いたっけ・・ZZZzz先日、生を塩水につけた新漬けのオリーブを見つけ、今回の食材はこのフレッシュタイプのオリーブの冷燻にチャレンジしよう。材料は、イタリア・シチリア産、早摘みフレッシュオリーブ(種つき)浅漬け製法の「オリーチェ」を2袋。塩漬けなので袋から取り出し、水を張った容器に半日ほど漬けて塩抜き。取り出して表面の水気をペーパーで拭き取り、30分ほど風乾燥させる。今日はどのスモーカー・・と迷いながら、右端の自家特製の冷燻用スモーカー上部に、ざるに入れてセット。離れた燃焼部でサクラスモークウッドに点火して、煙のみを送る。スモーカー内は20℃辺り。煙がこれくら...マイ道楽VoL181オリーブの燻製でワインがウマイ
あの涼しい北海道が、記録ずくめの「真夏日」「熱帯夜」が記録的に数日続いてる。今日も続くみたいで、早く冷涼な気候に戻って欲しいと思いながら、今晩は会合があり、生ビールのジョッキにありつけそうだ!たまたま、冷蔵庫の中に自然解凍の「塩味えだまめ」があったのを見つけたので、明日も続くであろう「熱帯夜の夕げ」に向けて「燻製えだまめ」を作っておこうと、しばらくぶりに作業を開始。トレーに広げて、上からキッチンタオルを当て、もみ回しながら表面の水分を吸収し1時間ほど風乾。サクラのスモークチップを敷いたスモーカーに着火し、煙が出始めたら中以下に弱めてフタをして30分程度温燻。火を止めて10分ほどそのまま放置し、煙を纏わらせ、ハーブ塩を上からパラパラと掛けてやると尚美味しくなる。冷蔵庫で一晩冷やしながら馴染ませて、美味いビールと共...マイ道楽VoL179夏向き「枝豆の燻製Ⅱ」が出来た!
「ブログリーダー」を活用して、北海道と九州の風来旅とマイ道楽さんをフォローしませんか?