chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • マイ道楽 VoL187 町内会BBQで「9m流しソーメン」が公園デビュー

    9月22日、台風17号が佐渡沖あたりで温帯低気圧になった頃、札幌は秋晴れ。夜半から風雨が強まるとの予報の中で、「町内会秋のBBQ」が70名参加で無事に楽しく開催された。イカやサンマの記録的な不漁で確保が難しいので早々に変更を余儀なくされ、代役に初登場したのは、今年の目玉として、子供も大人も喜ぶ「9m流しソーメン」を設営した。これがなかなかの出来栄え!新品雨樋を6本重ねながら継いでの仕上り全景。分解すると車に入る。脚はポール立てを流用した。テーブルや台もすべて折り畳み。器は紙コップ。流れたメンは最後の深いザルに溜り、水だけが排水溝へ。シンプルさにも色々な工夫が光るシステム!と自画自賛?22Lポリタンクからの水流を利用。アルコール消毒も準備完了!麺も、付けだれも、紙コップも、並べてスタンバイOK流し台の設定が終り、...マイ道楽VoL187町内会BBQで「9m流しソーメン」が公園デビュー

  • マイ道楽 VoL186 飽きもせずまた、燻製&BBQを楽しんだ秋の陣!

    9月も半ばを過ぎて、今時はまさに食欲の秋まっただ中。猛烈台風通過の災害に合われた方には大変申し訳ないが、予定していた9/14(土)昼から、例年の如く同業者の若手社長達11人と、我家のカーポート特設宴会ステージ?で小生特製の燻製やウマイBBQを突っつきながら大いに飲んで食べて楽しんで、夏のうっぷんを晴らし秋を迎える宴が、晴れ渡った秋空の下予定通り開催された。当日の朝からは、風よけや目隠しのスクリーン張りやステージの設定を、一人モクモクと行った。焼き台2連の奥に「流しソーメン」をセットした。開始時間前から続々と集合し、メンバー到着の都度(^O^)/▼☆▼\(^O^)カンパーイ!を繰り返し、順次開会状態で始まった。「流しソーメン」は下水口近くの手前端に設定。焼き台2連はさすがに豪華!ソーメンの流し元からの画像特等席?...マイ道楽VoL186飽きもせずまた、燻製&BBQを楽しんだ秋の陣!

  • マイ道楽 VoL185 秋の「燻製&BBQ中山会」に向けて仕込み中!

    9/14(土)昼から、恒例になった同業者若手社長連達11人と、我家の特設宴会ステージ?で小生特製の燻製やウマイBBQを突っつきながら大いに飲んで食べて楽しんで、夏のうっぷんを晴らし、秋を迎える宴がまた開催される。何しろJR駅から歩いて4分でたどり着き、開放感あふれる屋外での宴。腹一杯の千鳥足でも駅まで楽にたどり着ける。今年はメニューに、今凝っている「流しソーメン」も加えた。しかも、人気ナンバーワンの徳島県産手延素麺を取寄せ、他のソーメンと食べ比べも行うオマケ付!もちろん一直線に伸びた手作り専用台もお披露目。9/11から燻製の下ごしらえをして、9/12午後から制作開始。出来上がったら9/13は1日間風にさらして煙のエグミを飛ばし馴染ませて旨味を引き出し、9/14の本番には最高の状態で酒の肴になるように!手間暇はか...マイ道楽VoL185秋の「燻製&BBQ中山会」に向けて仕込み中!

  • マイ道楽 VoL184 DIY手作り「流しソーメン台」のテストはGOOD!

    夏の名残を惜しみつつ、次の季節を迎える前の夏らしい過ごし方を楽しみ、舌で涼む夏の風物詩。手作りの「流しソーメンシステム」が完成し、早速、本番前の組み立てと試運転・試食を行った。事前に検証するのは、雨樋設置の傾斜角度や高さ調整・長さ・ポリタンクからの適正な流水量・余剰分受けざるとバケツの排出状態・麺の適正量・・・etc。今月の後半連休中に、町内会の幼児子供から高齢者まで100人超が参加予定の「秋のレクリエーション」。初めての企画なので、イベント本番で恥を掻かないように、検証することが意外とたくさんあった。ソーメンの流し元付近は、食品衛生上安心の食品消毒アルコールも鎮座。事前に消毒を済ます。無味の麺をめんつゆだけのひと味では変化が乏しいので、薬味の種類を増やすと非常にウマイとの情報に耳を傾け、急遽、用意したのが「も...マイ道楽VoL184DIY手作り「流しソーメン台」のテストはGOOD!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、北海道と九州の風来旅とマイ道楽さんをフォローしませんか?

ハンドル名
北海道と九州の風来旅とマイ道楽さん
ブログタイトル
北海道と九州の風来旅とマイ道楽
フォロー
北海道と九州の風来旅とマイ道楽

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用