chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ユニバーサルフロンティア理論 https://blog.goo.ne.jp/buturikyouiku

GUTこと大統一理論を上回る現代最高の物理理論を公開したいと思う!こう、ご期待・・。

ユニバーサルフロンティア理論
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/10/29

arrow_drop_down
  • 日本国が敵に攻撃されるのを防ぎますよ

    アメリカの物理学会は次のように主張したことがあったw現状のCERNのLHCよりも大きなSSC(中止)を企画するにあたって、アメリカの物理学者集団は国防費を計上することを大統領に申請したんだが、その際に国から「その施設が国防の何の役に立つのかね?」と質問されたそうじゃ。その時にグラショウらが言ったことには「国防の役には立ちませんが国防に相応しい国にして差し上げます」と述べてそれが一度は通ったというから驚きじゃろ、そう。ユニバーサルフロンティア理論は世界平和を保障しますw日本国が敵に攻撃されるのを防ぎますよ

  • まずグルーオンがあり得ないのが原因だ

    あれは微細構造定数が動かなければグルーオンじゃ無い!Z粒子による中性崩壊を誤認するのは止せよwまずグルーオンがあり得ないのが原因だ

  • 物理学の本質はその不自由性にこそある

    新しい秩序を持ち込んでこそ革命的な新理論だからですwアインシュタインだって光速度一定という新たな縛りを物理学に持ち込みました、そうですやろ、そうでしてん。量子力学だって同じ、今だかって以前よりも自由に創作してこそ新理論だったって話はございませんねん、そう。新理論の新の前には正しいと付け加えなくてはならないw最近の理論は眉唾なのが多い、その理由の一つに「新たな自由を物理学に持ち込んでいるから」がある、そうやねん。光速度などの普遍定数を可変だと設定したりね、テキトーなことをやってるから。ところが「標準模型だってその例外ではない」と知って驚け、そう。自由に創作した物理ではドラエもんの世界になっちまうwグルーオンを合理化する為に微細構造定数を可変に設定してるんだよね、エネルギーの足らないW粒子にCPを破らせたりし...物理学の本質はその不自由性にこそある

  • 著作権は金銭で解決する世界の話じゃろ

    ユニバーサルフロンティア理論が正しい場合の未来だがwそう、その場合における未来予測じゃけど、まあ、ワシなんかの直観は200年以上かかると見ておる、へえ。なにしろ標準模型は、その根底が揺らいでおろうと、言い訳に言い訳を重ねていくらでも粘れる体制を築いてしまっておるからな、そう。死後50年で著作権が切れるなんて歴史には関係ねえがwただ、歴史というのは最初の人を良く無視する、ワシとしたらそれだけが怖い、そうじゃろ、そうやないか。じゃから、非力ながら著作物に打って出ようと、売れるとは思われん本を書こうとしてたりする、そうなんじゃよ。数学と違って物理は力と大きさの世界、そうかもシランwしかしながら、事は200年どころでは済まない可能性も高い、言うなれば物理学自らの手による暗黒時代の出現じゃ、そうじゃろ。そんなハレン...著作権は金銭で解決する世界の話じゃろ

  • 天才に落ち度など無いのでは

    ホーキングが非礼だったという話があるがトンデモナイ!ロバート・ホイルなんか甘やかしてたら始末に負えんw天才に落ち度など無いのでは

  • 欧米は量子力学は論理ではなく数学だと

    いわゆるベルの定理が否定されることから言ってるらしいベルの定理を確かな論理的推論として、実験結果がそれを否定することからそう言ってる、そして数学的な計算は実験と一致すると、そう。しかし、ワシに言わせたら相互連関による現象は理屈で説明する方法が有り、その論法は時間を遡る必要があるけど正しく説明できると、そう。時間変数を無視するから説明に窮するだけじゃと言いたい欧米は量子力学は論理ではなく数学だと

  • 欧米の物理学は大統一宇宙バブルでした

    その大統一宇宙は間違いとして諦めての標準模型じゃが、その足元は物理学原理を3つも無視してぐらついてるw欧米の物理学は大統一宇宙バブルでした

  • 標準模型はシェフ多くして不味いスープ

    大統一宇宙だけでなく標準模型からそうだと思うんですw秀才集団じゃ天才性には勝てませんからね!標準模型はシェフ多くして不味いスープ

  • ワシが標準模型を曲学阿世という理由

    根拠もナシにそんなことを言うのは無責任じゃから、なwま、ちょっとは根拠と気持ちとを説明しておこうと思うた、そう。そもそもクォークの分数荷電が物理学原理に反していると言いたい、そうですねん。素電荷の3分の1を新しい素電荷に設定するわけであるまい、ということ。現行の素電荷のままクォークが分数荷電てどういうこと?新たに現行の3分の1が電気素量となる他に無いのではないか、とワシの物理見識は答えを出す、そうなん。そうでは無いとしたら「見かけ上の分数荷電は電気素量の整数倍から証明される」はずじゃ、そう。エネルギー保存に反してるし、微細構造定数も弄ってるw合わせて3つもの物理学原理に背いてこじつけ放題じゃがな、いかんですがな、そう。標準模型というと、なんか真っすぐな誰でも納得するような、妙な気がするじゃろ、全然そんなこ...ワシが標準模型を曲学阿世という理由

  • 曲学阿世なのは標準模型の方じゃがな

    ワシみたいに真っすぐ真っすぐ考えることじゃよ!アインシュタイン理論によれば時空は曲がっておるがな?曲学阿世なのは標準模型の方じゃがな

  • GPSこそアインシュタイン物理の結実

    比べたらワシの理論は確かに他の役には立たないわい!だからってめげたりせんけどw(素粒子物理じゃからな)GPSこそアインシュタイン物理の結実

  • アインシュタインだって実学的才能じゃ

    ワシがこんなことをやったって何を驚くことがあろうか?実学の対立概念は虚学ぐらいしかないではないかwアインシュタインだって実学的才能じゃ

  • 日が暮れるじゃ済まない200年かかる

    実験主導で理論が追いかけざるを得ない昨今の体制では、ユニバース粒子を見たって何のこっちゃかw日が暮れるじゃ済まない200年かかる

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ユニバーサルフロンティア理論さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ユニバーサルフロンティア理論さん
ブログタイトル
ユニバーサルフロンティア理論
フォロー
ユニバーサルフロンティア理論

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用