chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
やまさん。RCのブログ-V2 https://blog.goo.ne.jp/yamasan_rc

このブログは家庭とRCの両立に日々悩む一人の中年(^^;の苦闘の日々??をお伝えするどきゅめんたりー

やまさん。RCのブログ-V2
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/10/24

arrow_drop_down
  • レース成績でお困りの方へ_レースの準備どうされてます?編

    みなさんこんばんは。そろそろ春が訪れてくれたようで、急に暖かくなってきましたね。先週末に参加したつくパーでのEPS-Jでも暑いくらいで、上着は一切いらない感じでした。さて、ワタシも今年は2月のKARPでのEPS-Jと、1月および3月のつくパーでのEPS-Jとの3戦をこなし、いずれも参加者が20〜30名の参加者で決勝がCないしはDメインまであるレースでしたが、ワタシはB、A、Bメインと2月のKARPでは1年半ぶりのAメイン入りもできました。これはワタシの周りの友人たちからの色々なサポートのおかげでもあるのですが、特に昨年の全日本で、表彰台に登った友人のサポートはとても大きかったと思います。その友人はマシンセットや腕前は当然優れているにして、何よりも事前の計画と準備が素晴らしいです。具体的にはレース前日練習で...レース成績でお困りの方へ_レースの準備どうされてます?編

  • ちょっとラジコン流行ってるかも_またもやレジャラン厚木に行ってみた編

    みなさんこんばんは。3月になって寒暖差が激しい今日このごろですが、ここにお越しいただいているみなさまは、お元気でしょうかね。ウチの近くで桜っぽい花が咲いていました。早咲きの品種なんですかね。ここのところ遠距離(片道100km以上)のラジコン遠征は月1回となりましたので、ちょっと久々にウチからほど近い(30km足らず)レジャラン厚木へ行ってみました。レジャラン厚木の車止めは高さがあるので、ウチのクルマだと安易には近づけません。やむ無く写真の状態で長時間駐車するので、少し車両前側がはみ出し加減となるため、できるだけその影響がない駐車エリアを探すのが大変です。そんなちょっとした苦労をしつつ、3月初旬に訪れたレジャラン厚木は混んでました。それは駐車場も、ですがラジコンコースもいっぱいラジコンが走っていて、盛況でし...ちょっとラジコン流行ってるかも_またもやレジャラン厚木に行ってみた編

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、やまさん。RCのブログ-V2さんをフォローしませんか?

ハンドル名
やまさん。RCのブログ-V2さん
ブログタイトル
やまさん。RCのブログ-V2
フォロー
やまさん。RCのブログ-V2

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用