chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
やまさん。RCのブログ-V2 https://blog.goo.ne.jp/yamasan_rc

このブログは家庭とRCの両立に日々悩む一人の中年(^^;の苦闘の日々??をお伝えするどきゅめんたりー

やまさん。RCのブログ-V2
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/10/24

arrow_drop_down
  • ようやく日本販売がはじまりましたね_HW G4R 13.5T大注目編

    みなさんこんばんは。ワタシもようやく身辺が落ち着いてきましたので、たまっていたボディ塗装を再開しました。12GT-R用のボディである、PhatbodiesGTMですね。ボディ塗装にはタミヤ製のエアブラシ機材を使ってますが、塗料にはファレホというメーカーの、プラモデル用水性塗料を使ってます。ボディ塗装前と塗装後の両方でABC製ボディプライマーをスプレーすることでポリカボディにも、プラモデル用水性塗料が使えるようになるのですが、塗料うすめ方にコツがあります。まず、塗料の薄め方ですが基本は水道水のみで良くて、塗料10滴に対して水が1〜3滴程度と、薄め過ぎず、ハンドピースが詰まらないギリギリの濃さを狙うのがポイントです。蛍光塗料やシルバー系の場合は水で薄める必要がないので、この辺についてはまた別の機会に、図解で説...ようやく日本販売がはじまりましたね_HWG4R13.5T大注目編

  • モーターちゅーなー再降臨!?_ストックチャンプ選手権@KARP

    みなさんこんばんは。4月末のEPS-JにてGフォース製のモーターアナライザーを逆接破損してしまいましたが、先週末にKARPにてかいさいされたストックチャンプ選手権にて友人からお借りすることができ、モーターメンテサービスを無事復活させることができました。ハイ、いつものピット風景ですね。あまり片付いてませんが、プロストックのみだとタイヤとバッテリーが比較的少なくて、ちょっとだけピットが片付いている気がするのは気のせいでしょうね。キット。今回、速い方達はホビーウィングの新型G4R、GスタイルのGS、そしてキミヒコさんから急遽発売された、R1V21-Sといったところが1/12プロストック用13.5Tとして主流だったようです。ホビーウィングのG4Rについては未だ日本未発売ですが海外では発売されているので、多分個人輸...モーターちゅーなー再降臨!?_ストックチャンプ選手権@KARP

  • KARP 5月はストック選手権_もう第3戦ですよ編

    みなさんこんばんは。4月1日に転職してからはや1ヶ月あまり経過しました。単身赴任先から引き上げたラジコンはじめ大量の機材を片付けるのに忙殺され、ブログ更新を怠っておりました。申し訳ありません。いろいろあり過ぎてついうっかり、大事なモーターアナライザーを逆接で破損してしまいました。これで当分は自分のも含めて、モーターチェックサービスができなくなりました。残念です。それでもくじけることなく、なんとかRC小屋を片付けて塗装ができるように整理できましたので、5月19日にKARPで開催されるストック選手権に向けて、ボディを新調しました。時間もそんなになかったので、3時間程度でさらっと塗り上げ、各部にミスの目立つ内容となりましたが、遠目だとなんとなく形になってそうな感じには仕上げることができたかな?と言うところですね...KARP5月はストック選手権_もう第3戦ですよ編

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、やまさん。RCのブログ-V2さんをフォローしませんか?

ハンドル名
やまさん。RCのブログ-V2さん
ブログタイトル
やまさん。RCのブログ-V2
フォロー
やまさん。RCのブログ-V2

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用