chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
やまさん。RCのブログ-V2 https://blog.goo.ne.jp/yamasan_rc

このブログは家庭とRCの両立に日々悩む一人の中年(^^;の苦闘の日々??をお伝えするどきゅめんたりー

やまさん。RCのブログ-V2
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/10/24

arrow_drop_down
  • SRF-12X _ X-RAYベースのSRFコンバージョンがお勧めです

    みなさんこんばんは。明日の1月20と21日はKARPでの練習日が設定されており、今から楽しみです。明日お会いするみなさま、よろしくお願いしますね。今年は新年早々、お友達からご依頼されたタミヤ用ボディの塗装を請け負って対応進めております。ご指定のボディカラーはワタシの塗装技術レベルからするとかなり難易度は高そうですが、じっくりお時間頂いて進めていきたいかなと思っています。さて、今回のお題はX-RAYのX12をベースにしたSRFコンバージョンとなります。ワタシはSRF様からプロト仕様を昨年6月ごろに購入して使い始め、もう近々にはSRF様より、X-RAYX12コンバージョンであるSRF12Xとして販売される模様なので、楽しみですよね。このSRF12Xプロトを使い始めてJMストッククラスに投入を始めてからというも...SRF-12X_X-RAYベースのSRFコンバージョンがお勧めです

  • 2024年が始まりましたね 〜 今年はラジコンtips多めでいきますよ〜

    みなさん、あけましておめでとうございます。この年末年始、ワタシは新規導入したPCの設置および設定に終始していました。ワタシの人生初となる、MACPCであるMACminiを導入してみました。これまで使っていたwindowsPCが6年経過して画面表示がおかしくなり、そろそろデータごとクラッシュしそうで、やむなくの機種変更となりましたので、一度はMACを使ってみようと考えた次第です。奥様からはMACの操作感がお気に召さなかったので、可能な限りwindowsぽく設定をいじった結果、MSEdgeとofficeがメインで、動画および音声編集のみMACアプリを使った良いとこ取り?仕様と相成りました。そんなこんなでようやくこのブログも再開できるようになったというワケなんですよね。さて、今年のワタシは1/12プロストックを...2024年が始まりましたね〜今年はラジコンtips多めでいきますよ〜

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、やまさん。RCのブログ-V2さんをフォローしませんか?

ハンドル名
やまさん。RCのブログ-V2さん
ブログタイトル
やまさん。RCのブログ-V2
フォロー
やまさん。RCのブログ-V2

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用