chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
鬱金香日記 https://ameblo.jp/blue-moon1970/

好きな事を気ままに綴っています♪ 気軽に遊びに来てくださいね!! 読者登録、お願いします(^^♪

ガーデニングとグルメがメインテーマですが、 偶に、ブラック信子が降臨します(;^_^A

風信子
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/10/21

arrow_drop_down
  • 6月の玄関の模様替え

    梅雨の入る6月・・・・長雨で憂鬱になってしまいそうですが玄関を明るく飾ってみましょう!  季節の花。紫陽花とクレマチスのタペストリー 元気の出る応援エールを送…

  • プルメリアの肥料 ~魅惑の肥料~

    今日から6月です。屋外に出したプルメリア達も大きな葉を広げ初夏の日差しを気持ち良さそうに浴びています。  これだけ葉を広げ始めたらプルメリアに肥料をあげ始める…

  • ゴディバのショコリキサー フローズンチョコミント

    ゴディバさんの爽やかなアイスブルーのショコリキサーフローズンチョコミント  普通のチョコミントのチョコは茶色のチョコですがこちらのチョコミントはホワイトチョコ…

  • トーチジンジャーの種蒔き

    深紅の炎をあげる松明のようなトーチジンジャー以前から育ててみたいと思っている熱帯の花 中々、苗を見つけることができませんでしたが種を発見!!  実生から育てる…

  • シナボンのシナモンロール

    シナモンロール専門店のシナボンさんの期間限定のシナモンロール シアトルズベストコーヒーののコーヒーフロスティ ングを纏った  カプチーノミニボンクラシック  …

  • 斑入りクリスマスローズの植え替え

    細かい霜降りのような斑の入るクリスマスローズダイヤモンドダストにスターダストの4種   花も終わりましたので。切り取ってポット鉢から一回り大きなスリット鉢に植…

  • ゴンチャのピングレマンゴーミルクティー

    ゴンチャさんの初夏の爽やかなピンクグレープとマンゴーのミルクティー 果肉たっぷりのピンクグレープフルーツのジュレに甘いマンゴーのソースもらった甘さを控えれても…

  • 木立性ベコニアの切り戻し

    我が家にやってきて3年目の木立性ベコニアたち名前の通り 幹がスクスクと木のように伸びてただ・・・脇芽が出ずに1本すっと立った状態で華奢な樹形に・・・(-_-;…

  • スターバックスのストロベリーフラペチーノ7

    ついついリピしてしまった甘い苺ミルクのようなスターバックスのストロベリーフラペチーノ   今までのフルーツのフラペチーノに比べるとフルーツ感・・・イチゴの果肉…

  • ペラルゴニウム ブラックベルベット

    名前の通り光沢のある滑らかな暗赤色のベルベットのような花弁のペラルゴニウム 「ブラックベルベット 」 結構丈夫な花で、屋外でも普通に冬越ししてくれる育てやすく…

  • ゴディバのあまおういちごホワイトチョコレートショコリキサー

    ゴディバさんのあまおういちごとホワイトチョコレートのショコリキサー  甘酸っぱく華やかな苺と優しいホワイトチョコレートプルプルの苺のジュレ飲むにしたがってチョ…

  • 斑入りモンステラの植え替え

    初夏になってもちょっと元気のない斑入りのモンステラ 本体の大きさからしても鉢が不格好に小さそう(;^_^Aバランスも悪そうですね!  鉢から出してみると……根…

  • ハワイアンランチ

    休日の午後……家族に置いてけぼりにされて(;^_^A独り寂しいランチタイム  折角ですので、コナ珈琲さんからランチをデリバリーしてハワイ気分を味わいましょう!…

  • バラの切り戻し剪定

    満開に咲き乱れていた我が家の春バラたち・・・・盛りを過ぎて散り始めてしまいました。  このままにしておくと株も弱って花殻から病気になってしまいますので、軽めに…

  • 紅茶のお酒

    お酒好きのサイトで紹介されていた絶品の簡単に作れる「紅茶のリキュール」 お好みの焼酎にティーバッグのアールグレイの漬け込むだけで作れるそう。 私はアールグレイ…

  • 木化したポインセチア

    2年前に我が家にやってきたポインセチア1本が無事に夏を越し、冬も越して元気に??育って・・・・  ・・・・・・・・・・幹が木化して荒々しい姿に・・・(-_-;…

  • 約束のパウンドケーキ

    西内香月堂さんの3種類のドライフルーツとクルミをふんだんに焼き込んだオレンジ風味のパウンドケーキ ケーキの上にもたっぷりこれでもかってくらいの甘酸っぱいドライ…

  • 八重咲きアマリリス ~ダンシングクイーン ~咲きました

    花の直径が20cmを超える大輪の八重咲きのアマリリス ~ ダンシングクイーン ~花弁も白地に朱色のストライプの入る豪華な花  群生させると本一気に華やぎます。…

  • 沖縄パパイヤの種蒔き

    先ほど食べ比べをした2種類の沖縄パパイヤ   長細いものと丸っこいもの それぞれのパパイヤの種を蒔いていきましょう。  まだ朝夕の気温がちょっと心配ですが・・…

  • 沖縄パパイヤの食べ比べ (^^♪

    大好きな果実の一つ「パパイヤ」沖縄からお取り寄せ (^^♪ 2種類のパパイヤが届きました   ヘチマのように大きくて細長いものとラグビーボールのようにぷっくり…

  • ルタオのフレンチアップルパイ

    ルタオさんの青森産りんごを使ったタルト風の フレンチアップルパイ  私的にはサクサクのパイ生地パイ生地にリンゴのコンポートを包んだアップルパイが好みなのですが…

  • ピンクハエマンサスの植え替え&株分け

    薄紅色の花を咲かせるピンクハエマンサス(ハエマンサス・カリネウス) 株も大きく成長し、子株たちも大きくなって今の鉢では窮屈そう (;^_^A  しかし・・・・…

  • ルタオのパレットフロマージュ~ストロベリールバーブ~

    ルタオさんの苺と蕗の仲間あ酸味のあるルバーブを使ったパレットフロマージュ~ストロベリールバーブ~  香ばしいアーモンドサブレ生地に、クリームチーズとサワークリ…

  • シャコバサボテンの植え替え

    去年の春に花屋さんからやってきてそのまま植えっぱなしに(;^_^A冬に花付きが悪かったので来冬には綺麗に咲いてくれるようお手入れも兼ねて、新しい用土と鉢に植え…

  • ルタオのオリエンテフルート

    ルタオさんの爽やかな初夏を思わせるグレープフルーツの酸味の効いたチーズムース「オリエンテフルート」  ジューシーな果肉入りのグレープフルーツジュレにフロマージ…

  • 変わり咲きゼラニウムの寄せ植え

    3種類の変わり咲き・八重咲きゼラニウムを寄せ植えにしていきましょう! ピンクのミニ薔薇のような「ミルフィーユドローズ」ミルフィーユドローズより花色が濃くなった…

  • クラフトビールの飲み比べ (^^♪

    休日の午後……マッタリゆったりした時間が流れます (^^♪ 折角ですので以前気になってお取り寄せしたクラフトビールの飲み比べを楽しみましょう アップルシナモン…

  • 桜のロシアケーキ

    ロシアケーキと言われるクッキーを二度焼きして、ジャムやクリーム、チョコレートを塗った焼き菓子・・・・ 何故にそれをケーキ  と、言うのでしょう…(;^_^A …

  • 5年目にして失敗したサクララン(-_-;)

    我が家にやってきて順調に大きく育ってようやく花を咲かせてくれるかと楽しみにしていたサクララン(ホヤ) 見る影もなく惨憺たる状態に・・・・  復活の願いを込めて…

  • 姫月下美人「エピフィラム フィランサス」の植え替え

    園芸店では実がなることからミニドラゴンフルーツとして販売されていますが 正確には 姫月下美人「エピフィラム フィランサス」 葉の形からも孔雀サボテンや月下美人…

  • 月下美人の植え替え

    長らく植えっぱなしにしていたので鉢の土もガチガチに固まって水はけも通気性もよくなさそうですので月下美人も植え替えを行いましょう!  そのせいか月下美人の葉も厚…

  • ハイビスカス 2種の植え替え

    小ふりの変わり咲きハイビスカス 2種も植え替えを行いましょう! 紅白の八重咲きの「ハワイアンフラッグ」にサーモンオレンジの「フラミンゴ」 幹は華奢ですが苗自体…

  • 青いハイビスカスの植え替え

    大輪のブルーグレーの花を咲かせる「デニムブルー」 苗も大きくなって鉢もちょっと窮屈そう。  今年の夏も沢山花を咲かせてくれるように植え替えを行いましょう! 後…

  • 観賞用のパイナップルの植え替え

    こちらは、食用ではなく観賞用のパイナップル(アナナス)の脇芽を挿し芽にしたもの。  実は食べられませんが見て楽しむものとして大きくなるように育てていきましょう…

  • パイナップルの植え替え

    美味しくいただいた石垣島のパイナップルいつものように?挿し芽にしていた葉っぱの部分。  暖かになってきたのでプランターから大きめの鉢に独立させていきましょう!…

  • 咲き乱れるローズゼラニウム

    可愛らしいローズピンクの花を咲かせているローズゼラニウム  バラの香りのする葉を持つニオイゼラニウムなのですが香るのは葉だけでこんなに可愛らしいピンクの花です…

  • 八重咲きのベコニア

    明るい桃色の八重咲きベコニア  プックリと真ん丸のボンボンみたいで枝垂れて咲く姿がすごく可愛らしい!! 玄関前を明るく華やかに飾っています。 にほんブログ村 …

  • 東京土産のスイーツ

    連休に東京旅行に行っていた妹一家から頂いたお土産(^^♪ 桜の香りと苺の香りの焼き菓子たち  空港限定のお土産だそうですので普通のお土産よりちょっと特別感があ…

  • 咲き誇る春バラたち

    我が家の春バラたちも今を盛りと咲き誇っています、 メイクイローズ (食香バラ)「紫枝」  赤と黄色の絞り咲きの「四季の香」 ピンクのミニ薔薇の八重咲き「イスパ…

  • 叶匠寿庵の苺の和菓子

    あまおうと紅ほっぺの2種の苺を使ったまさに瑞々しい苺を食べているような和菓子「花まとふ」に 道明寺を使ったモッチリした食感の華やかな桜の香りの「花遊山」  ど…

  • マックカフェの桃のスムージー

    マックカフェのもものスムージー🍑黄桃と白桃とネクタリンの3種類の桃の果汁をベースに、白桃の果肉をゴロゴロと🍑 甘みと酸味のしっかりしたネクターのように濃厚なス…

  • 青い胡蝶蘭の植え替え

    二番花も咲き終えた青い胡蝶蘭ブルージーン  来年も綺麗に咲いてくれるように植え替えを行いましょう! 元気に葉を茂らせて、株を充実させて花を咲かせて欲しいですね…

  • バラのブーケのような「おはぎ」

    母の日ですのでみんなで楽しく美味しくいただけるものを!華やかな5色のバラのブーケ   モチ米の上にあしらったバラの形の餡子食後にケーキのようにみんなで切り分け…

  • 母の日に送る薔薇の甘酒

    今日は母の日いつもお願いしている古町糀製作所さんで珍しい糀甘酒を見つけました♪ ローズエキスを咥えた薔薇香る糀甘酒  大輪のバラが1輪描かれて見た目も綺麗で華…

  • 母の日にカーネーションを (^^♪

    母の日!と言えばカーネーション  ですがちょっと趣向を変えて三井酢店さんの カーネーション酵母を使って醸造した飲むカーネーション酢とライチ酢のセット  なんだ…

  • セゾンファクトリーの母の日限定飲む酢

    今日は母の日です。セゾンファクトリーさんの母の日限定花と果実の飲む酢を贈りましょう!    薔薇とライム  カモミールとオレンジ  ハイビスカスと柘榴 身体に…

  • その他のアデニウムも植え替えです。

    鉢の割れたアデニウム・オベスムの植え替えを終えて、一緒に育てている購入したその他のアデニウムたち。   こちらは水はけのよいヤシガラに植え付けられているようで…

  • 鉢の割れたアデニウム・オベスム

    種から育てている実生のアデニウム・オベスム気が付けば・・・・・  !?!?鉢が割れてる!!!  水遣りもままならないので一回り大きめの鉢にサンスベリア用の培養…

  • 初夏の釣果

     太公望の父の知人から沢山釣れたからと大物のメジナを頂きました!!  それも40cm超えのビッグサイズ まるで墨を塗ったように真っ黒なメジナ  まずは新鮮なう…

  • ユーフォルビア:プラティクラダゾンビの植え替え

    「さそり座の木」とも言われる多肉植物ユーフォルビア:プラティクラダゾンビ ゆっくりした成長の多肉植物ですが大きく育ちましたので、植え替えと株分けをおこなってい…

  • ご飯と油淋鶏の相性は♪

    マクドナルドさんのいるにしか出会えないご飯バーガー  それもこの時期だけの油淋鶏チキンタッタ 甘辛いソースのかかったチキンタッタとご飯って・・・すみません!パ…

  • ユニクロのキャラTシャツ

    GWも終わりましたので、初夏に向けてジムで着るTシャツを新調しましょう(^^♪ ユニクロの「UT」今回は気分を変えてアニキャラのキャラT コナン君と怪盗キッド…

  • 蕾が付き始めた ペチュニア「湘南ヴェルデ」

    5月の連休も過ぎ、初夏の風も吹き始め、冬越しを終えた複色の八重咲きペチュニア「湘南ヴェルデ」も葉を茂らせ グリーンと紫の複色の八重咲きの「湘南ヴィオーレヴェル…

  • 流石、ファミマのクオリティー(;^_^A

    ファミリーマートで販売されている大好きなゴディバ監修のチョコレートフラッペ頂いてみました(^^♪ 冷凍されたカチカチのフラッペに温かいミルクフォームを注いで頂…

  • ベコニア・センパフローレンスの蕾

    無事冬越しを終え、葉を茂らせたベコニア・センパフローレンスにも濃桃色の蕾が沢山つき始めました♪  蕾の状態は小さな桃色のシジミ貝が沢山ついているみたい!?ちょ…

  • 初夏に咲く桜!?

    まるで満開の桜のような華やかな淡い薄紅の花  一見、桜の花と見まごう花の形。でも名前はシャリンバイ(車輪梅)名前に「梅」が付いていますがやっぱり、私には桜の花…

  • 桜は終わりましたが…

    桜は終わりましたが…淡い桜色の甘酒、3種  さくら餅の香りの甘酒に桜とラズベリーの甘酒越後姫苺の甘酒 晩春に終わった桜を惜しみつつ桜の香りを楽しみましょう。  

  • アマリリスに蕾が付きました。

    今年もあアリリスに蕾が付き始めました。  赤花に白花・・・・・一重咲きに八重咲き この状態ではまだわかりにくいのですが蕾が色付き始めたら…‥(^^♪ 待ち遠し…

  • 福の来る玄関(^^♪

    沢山の福が訪れるように「福来ろう」や「不苦労」と語呂合わせのゲン担ぎの置物「フクロウの置物」 ガラス細工の「ふくろう」に  陶器製の「梟 🦉」 平穏に5月が過…

  • 牡丹と藤のタペストリー

    昨日で端午の節句も終わりましたので玄関飾りを初夏の装いに模様替えをしましょう(^^♪  初夏の花。「牡丹」に「藤の花」の手ぬぐいタペストリーで華やかな装いに!…

  • 一時、休戦中!?

    起きているときは、ちょっかいを出し合って暴れまわる、フレブルちゃんたち♪ おもちゃを咥えていってチラつかせたりお昼寝中に突っついたり・・・・お互いに牽制したり…

  • 鴨とフォアグラのパテ・クルート

    今日は、子供の日でお休み・・・・・折角ですのでちょっと、奮発して贅沢なお取り寄せTVで長嶋一茂さんが紹介されていた田園調布にあるパテ専門店の「鴨とフォアグラの…

  • 端午の節句の御朱印

    今日は 端午の節句。八女市の福島八幡宮さんの節句限定の武者兜をモチーフにした切り絵の御朱印  壮観ですごく綺麗! 大切にしたいですね。  お家に鯉のぼり飾って…

  • 発芽を始めたモミジ葉ゼラニウム

    先月末に種を蒔いていた星咲きのゼラニウムゆっくりですが発芽を始めたようです。   まだ小さな本葉ですがモミジのよう切れこみが(^^♪元気に大きく育って欲しいで…

  • クライミングイランイランの植え替え

    アロマオイルでもおなじみ、甘い芳香のイランイラン 今まで何度か挑戦し、失敗を繰り返しまし今回は普通の木になるタイプのものではなくツル状になるタイプらしい。 確…

  • ワイン用の葡萄 2種

    冬枯れで葉を落とし枯れ木のようになっていたワイン用の葡萄たちも柔らかな若葉を広げ始めました 白ワイン用の白ブドウのシャルドネ  赤ワイン用の黒ブドウのピノノワ…

  • 甘いスイーツのようなヒューケラ・ドルチェの寄せ植え

    玄関の鉢花を模様替えしていきましょう。通年で楽しめるヒューケラ。 暑い夏と寒い冬では葉色が変わるので色の変化も楽しめるのでそこも楽しみたいですね、   スイー…

  • 葉を茂らせ始めた梅の木たち

    珍しい果肉の色の2種類の梅の木 紫色の実のなるパープルクイーン に  赤い実のなる露茜 それぞれに柔らかく瑞々しい若葉を茂らせ始めました。パープルクイーン大き…

  • パッションフルーツの植え付け

    寒さに弱い熱帯果樹のパッションフルーツ去年の秋に、屋外では越冬が無理なのでコンパクトにして室内に取り込んでいた苗を屋外の鉢に植え付けていきましょう。 ツルが大…

  • 実生のシークワーサー

    沖縄から送っていただいた甘いフルーツとしていただくシークワーサー 美味しかったので種を蒔いていたものがゆっくりとした成長ですが徐々に大きくなり始めています。 …

  • 芽吹き始めたプルメリア

    早いもので今日から5月、5月の異名、草がたくさん生い茂る月という事から「多草月」この名にふさわしく、冬越しを終えて屋外に出していたプルメリア達も新芽を芽吹き始…

  • 春 眠

    連休真っ只中ですが、4月も今日でおしまい。金欠のGWは自宅でのんびり (-_-;) 我が家のフレブルちゃんもお昼寝中!  これは、ちょっとやそっとじゃ起きなさ…

  • 蕾をつけた桑の木

    昨年の9月に我が家にやってきた桑の木「ターキッシュブラック」マルベリーとして果実を楽しむのですが 幹も細いし花は難しいかな・・・って諦めていたら…‥  可愛ら…

  • 紫蘭の蕾

    寄せ植えにしていた紫蘭たちにも蕾が付き始めました。  去年は花を見ることができなかったので今年、初めての開花予定 (^^v どんな花が咲くのか楽しみです ♪ …

  • 咲き始めた君子蘭の花

    明るく鮮やかなオレンジ色の花を咲かせるクンシラン 今年も花を咲かせてくれました。  蘭と名前が付いていますがラン科ではなくヒガンバナ科の多年草。 元気を貰えて…

  • 金蓮花の種蒔き

    ハーブのナスタチウムとしてもおなじみのマスタードのような辛みのある蓮のような葉と柔らかく繊細な花を咲かせるキンレンカ(金蓮花) こちらは観賞用?珍しい花色のキ…

  • 春バラの蕾が付きました。

    我が家のバラたちにも蕾が付き始めました。  バラの品種によって葉っぱの色や形蕾の形もそれぞれで見ていて楽しいですね! 開花が待ち遠しいです。  にほんブログ村…

  • フレブルちゃん、入浴中 (^^♪

    我が家のフレブルちゃん 綺麗好きでお風呂が大好き 今日もシャンプーでアワアワに   この後のシャワーも逃げずに寄ってくる位  盥の湯船もうっとり顔で浸かります…

  • 春蒔き種子の種蒔き

    夏の玄関を彩れるように春巻きの種子の種蒔きを行っていきましょう 葉の色のちょっと変わった大輪の八重咲きのベコニア  切れ込みのあるモミジ葉で花も個性的なゼラニ…

  • 筍の糠漬け

    掘り立て&茹で立ての旬の筍を沢山いただきましたので 根元の部分は煮物やたけのこご飯に柔らかな穂先は贅沢に糠床に漬け込んで糠漬けにしてみましょう(^^v  瑞々…

  • アジサイに蕾が付きました。

    今年も紫陽花に蕾が付き始めました。 冬の剪定で思いっきり深く剪定をしていたので花付きを心配していましたがしっかりと蕾をつけてくれました。  初夏の開花が待ち遠…

  • 山椒の木の芽味噌

    初夏の芽吹いたばかりの香り高い山椒の若葉を使って作る木の芽味噌 この時期だけの贅沢な香りと味わい  山椒の若葉だけを摘んで米酢とてんさい糖味噌をミキサーで摺り…

  • 遅咲きのラケナリア

    去年、植え付けをしていたケープバルブのラケナリア、遅咲きの2種類がようやく開花しました。 明るい若草色から鮮やかな黄色のグラデーションのラケナリア・春のほほえ…

  • カゴメの野菜生活100 飲み比べ(^^♪

    カゴメの野菜生活100フルーツフレーバー2種類の飲み比べです  甘く濃厚な 白桃&黄桃スッキリ柑橘系の みかん&デコポン 野菜生活って癖が無く飲みやく美味しい…

  • その他のランも植え替えです(;^_^A

    植え替えもサクサクと行って残りのその他の子達も仕上げちゃいましょう モニエララ ミレニアム マジック‘ウイッチクラフトとクロウェシア グレース ダン‘チャッズ…

  • 2種類のキウイフルーツ食べ比べ

    果物屋さんでちょっと珍しい赤いキウイフルーツ「レッドキウイ」を見つけて味が気になって、購入!! 折角なので「イエローキウイ」と食べ比べをしてみましょう(^^♪…

  • パフィオペディルムの植え替え

    女神のスリッパともいわれる独特な花を咲かせるパフィオペディルム野草のアツモリソウ(敦盛草)に似た感じの花?? 唇弁が袋状になっていてまさに華やかなスリッパ2輪…

  • 福島八幡宮の4月限定御朱印

    八女市の福島八幡宮さんの4月限定の御朱印はかなり変わり種(;^_^A  美味しそうな、苺 と苺のショートケーキのデザインされた卯月限定御朱印。 可愛らしくて美…

  • 年々、瘦せ細るブラックダイヤモンド (-_-;)

    ブラックパールと並び漆黒の花を咲かせるブラックダイヤモンド・・・・ 勝った当初は株も充実しすぐにでも花が見れそうだったのに‥‥花も咲かず年々痩せ細り、ついには…

  • 春の衣替え

    連休前の日曜日・・・・・連休を満喫するために、冬物をしまって春夏物の洋服と入れ替えを行いましょう♪  私愛用の押し入れ&クローゼット用の防虫剤。防虫のパイオニ…

  • コチョウランの植え替え

    本来なら・・・・・植え替えをしなくてもいい??ミニコチョウランたちですが・・・・・・  他の洋ランたちと栽培環境をそろえるため同じ用土で統一させるため植え替え…

  • 三種の果実の琥珀糖

    私の大好きな琥珀糖表面のカリカリ&シャリシャリに中身のプリンとした違う食感がなんても言えず大好きな和菓子。 こちらは初夏らしく?? いちご 白桃 グレープフル…

  • オンシジウムの植え替え&株分け

    艶のある小豆色の花弁とチョコレートのように甘い香りのオンシジウム すごく育ちが良く子株もよく増えるのですぐに鉢がいっぱいになりあふれんばかりに曽於だちます(;…

  • スタバのハニーレモンカスタード

    コンビニで頂けるスイーツのようなスターバックスのカップドリンク ハニーレモンカスタード  名前に違わぬ甘い「はちみつレモン」に香り飲む口も優しく美味しいですね…

  • 斑入り胡蝶蘭の植え替え

    まるで万年青を思わせる華やかでしっかりした白の覆輪葉の胡蝶蘭 花が無くてもそれだけで観葉植物のように愛でられそう!  ピンクで綺麗な花も見れますのでこちらも元…

  • 叶匠壽庵の閼伽井

    京都の従妹から頂いたお持たせ滋賀の銘菓 叶匠壽庵の閼伽井  羽二重餅に滋賀県産大豆のきな粉と沖縄黒糖の黒蜜求肥にはきな粉と近江朝宮茶の抹茶きな粉と抹茶密 2種…

  • フレッドクラーケアラアフターダーク SVO ブラックパール の植え替え

    一目惚れしてしまったフレッドクラーケアラアフターダークSVOブラックパール ブラックパール(黒真珠)の名前の通り漆黒の花を咲かせるのですが・・・・・ 開花見込…

  • シャガの花の寄せ植え

    班日陰でも良く育つアヤメの花を小さくしたような花を咲かせる「シャガの花」 青みがかった淡い藤色の涼しげな花を房状に沢山咲かせてすごく気鋭。  こちらの花色はよ…

  • オドントグロッサムの植え替え

    夏の暑さにすごく弱く、好きなのに失敗続きでなかなか夏越しさせてあげられない彗星蘭という涼しげな和名を持つオドントグロッサム 今年こそは・・・・・の願いを込めて…

  • 幹を染めるハナズオウの花

    遠目に見ても木が濃桃色に染まって見えるほど枝にも幹にもびっしり密に花を咲かせる花蘇芳   ハナズオウの花は藤やアカシアのようにマメ科特有の形で近くで見るとすご…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、風信子さんをフォローしませんか?

ハンドル名
風信子さん
ブログタイトル
鬱金香日記
フォロー
鬱金香日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用
鬱金香日記

フォローできる上限に達しました。

新規登録/ログインすることで
フォロー上限を増やすことができます。

フォローしました

リーダーで読む

フォロー