chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
鬱金香日記 https://ameblo.jp/blue-moon1970/

好きな事を気ままに綴っています♪ 気軽に遊びに来てくださいね!! 読者登録、お願いします(^^♪

ガーデニングとグルメがメインテーマですが、 偶に、ブラック信子が降臨します(;^_^A

風信子
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/10/21

arrow_drop_down
  • 春 眠

    連休真っ只中ですが、4月も今日でおしまい。金欠のGWは自宅でのんびり (-_-;) 我が家のフレブルちゃんもお昼寝中!  これは、ちょっとやそっとじゃ起きなさ…

  • 蕾をつけた桑の木

    昨年の9月に我が家にやってきた桑の木「ターキッシュブラック」マルベリーとして果実を楽しむのですが 幹も細いし花は難しいかな・・・って諦めていたら…‥  可愛ら…

  • 紫蘭の蕾

    寄せ植えにしていた紫蘭たちにも蕾が付き始めました。  去年は花を見ることができなかったので今年、初めての開花予定 (^^v どんな花が咲くのか楽しみです ♪ …

  • 咲き始めた君子蘭の花

    明るく鮮やかなオレンジ色の花を咲かせるクンシラン 今年も花を咲かせてくれました。  蘭と名前が付いていますがラン科ではなくヒガンバナ科の多年草。 元気を貰えて…

  • 金蓮花の種蒔き

    ハーブのナスタチウムとしてもおなじみのマスタードのような辛みのある蓮のような葉と柔らかく繊細な花を咲かせるキンレンカ(金蓮花) こちらは観賞用?珍しい花色のキ…

  • 春バラの蕾が付きました。

    我が家のバラたちにも蕾が付き始めました。  バラの品種によって葉っぱの色や形蕾の形もそれぞれで見ていて楽しいですね! 開花が待ち遠しいです。  にほんブログ村…

  • フレブルちゃん、入浴中 (^^♪

    我が家のフレブルちゃん 綺麗好きでお風呂が大好き 今日もシャンプーでアワアワに   この後のシャワーも逃げずに寄ってくる位  盥の湯船もうっとり顔で浸かります…

  • 春蒔き種子の種蒔き

    夏の玄関を彩れるように春巻きの種子の種蒔きを行っていきましょう 葉の色のちょっと変わった大輪の八重咲きのベコニア  切れ込みのあるモミジ葉で花も個性的なゼラニ…

  • 筍の糠漬け

    掘り立て&茹で立ての旬の筍を沢山いただきましたので 根元の部分は煮物やたけのこご飯に柔らかな穂先は贅沢に糠床に漬け込んで糠漬けにしてみましょう(^^v  瑞々…

  • アジサイに蕾が付きました。

    今年も紫陽花に蕾が付き始めました。 冬の剪定で思いっきり深く剪定をしていたので花付きを心配していましたがしっかりと蕾をつけてくれました。  初夏の開花が待ち遠…

  • 山椒の木の芽味噌

    初夏の芽吹いたばかりの香り高い山椒の若葉を使って作る木の芽味噌 この時期だけの贅沢な香りと味わい  山椒の若葉だけを摘んで米酢とてんさい糖味噌をミキサーで摺り…

  • 遅咲きのラケナリア

    去年、植え付けをしていたケープバルブのラケナリア、遅咲きの2種類がようやく開花しました。 明るい若草色から鮮やかな黄色のグラデーションのラケナリア・春のほほえ…

  • カゴメの野菜生活100 飲み比べ(^^♪

    カゴメの野菜生活100フルーツフレーバー2種類の飲み比べです  甘く濃厚な 白桃&黄桃スッキリ柑橘系の みかん&デコポン 野菜生活って癖が無く飲みやく美味しい…

  • その他のランも植え替えです(;^_^A

    植え替えもサクサクと行って残りのその他の子達も仕上げちゃいましょう モニエララ ミレニアム マジック‘ウイッチクラフトとクロウェシア グレース ダン‘チャッズ…

  • 2種類のキウイフルーツ食べ比べ

    果物屋さんでちょっと珍しい赤いキウイフルーツ「レッドキウイ」を見つけて味が気になって、購入!! 折角なので「イエローキウイ」と食べ比べをしてみましょう(^^♪…

  • パフィオペディルムの植え替え

    女神のスリッパともいわれる独特な花を咲かせるパフィオペディルム野草のアツモリソウ(敦盛草)に似た感じの花?? 唇弁が袋状になっていてまさに華やかなスリッパ2輪…

  • 福島八幡宮の4月限定御朱印

    八女市の福島八幡宮さんの4月限定の御朱印はかなり変わり種(;^_^A  美味しそうな、苺 と苺のショートケーキのデザインされた卯月限定御朱印。 可愛らしくて美…

  • 年々、瘦せ細るブラックダイヤモンド (-_-;)

    ブラックパールと並び漆黒の花を咲かせるブラックダイヤモンド・・・・ 勝った当初は株も充実しすぐにでも花が見れそうだったのに‥‥花も咲かず年々痩せ細り、ついには…

  • 春の衣替え

    連休前の日曜日・・・・・連休を満喫するために、冬物をしまって春夏物の洋服と入れ替えを行いましょう♪  私愛用の押し入れ&クローゼット用の防虫剤。防虫のパイオニ…

  • コチョウランの植え替え

    本来なら・・・・・植え替えをしなくてもいい??ミニコチョウランたちですが・・・・・・  他の洋ランたちと栽培環境をそろえるため同じ用土で統一させるため植え替え…

  • 三種の果実の琥珀糖

    私の大好きな琥珀糖表面のカリカリ&シャリシャリに中身のプリンとした違う食感がなんても言えず大好きな和菓子。 こちらは初夏らしく?? いちご 白桃 グレープフル…

  • オンシジウムの植え替え&株分け

    艶のある小豆色の花弁とチョコレートのように甘い香りのオンシジウム すごく育ちが良く子株もよく増えるのですぐに鉢がいっぱいになりあふれんばかりに曽於だちます(;…

  • スタバのハニーレモンカスタード

    コンビニで頂けるスイーツのようなスターバックスのカップドリンク ハニーレモンカスタード  名前に違わぬ甘い「はちみつレモン」に香り飲む口も優しく美味しいですね…

  • 斑入り胡蝶蘭の植え替え

    まるで万年青を思わせる華やかでしっかりした白の覆輪葉の胡蝶蘭 花が無くてもそれだけで観葉植物のように愛でられそう!  ピンクで綺麗な花も見れますのでこちらも元…

  • 叶匠壽庵の閼伽井

    京都の従妹から頂いたお持たせ滋賀の銘菓 叶匠壽庵の閼伽井  羽二重餅に滋賀県産大豆のきな粉と沖縄黒糖の黒蜜求肥にはきな粉と近江朝宮茶の抹茶きな粉と抹茶密 2種…

  • フレッドクラーケアラアフターダーク SVO ブラックパール の植え替え

    一目惚れしてしまったフレッドクラーケアラアフターダークSVOブラックパール ブラックパール(黒真珠)の名前の通り漆黒の花を咲かせるのですが・・・・・ 開花見込…

  • シャガの花の寄せ植え

    班日陰でも良く育つアヤメの花を小さくしたような花を咲かせる「シャガの花」 青みがかった淡い藤色の涼しげな花を房状に沢山咲かせてすごく気鋭。  こちらの花色はよ…

  • オドントグロッサムの植え替え

    夏の暑さにすごく弱く、好きなのに失敗続きでなかなか夏越しさせてあげられない彗星蘭という涼しげな和名を持つオドントグロッサム 今年こそは・・・・・の願いを込めて…

  • 幹を染めるハナズオウの花

    遠目に見ても木が濃桃色に染まって見えるほど枝にも幹にもびっしり密に花を咲かせる花蘇芳   ハナズオウの花は藤やアカシアのようにマメ科特有の形で近くで見るとすご…

  • ジゴペタラムの植え替え

    サクラも見ごろを終え始めましたので洋ランたちも屋外へ・・・・・それに先駆けて、ついでに植え替えも行いましょう! 肉厚の濃い紫色の花を咲かせる紫香蘭ともいわれる…

  • 白イチゴ「白い宝石」

    佐賀の唐津市特産の白イチゴ「白い宝石」 純白というよりほんのり薄紅に染まった華やかな苺。  香りも赤い苺より柔らかで華やかお味がすごく気になります。 一口、ガ…

  • 甘く薫る青いフリージア

    ブルー系の花を咲かせるフリージア 淡い藤色の花弁の「タヒチ」  葉脈に沿って赤紫色の鮮やかなラインの入る「ストライプパール」  咲き進むにしたがって赤紫色が濃…

  • オーストラリアンローズマリー

    オーストラリア原産の常緑性低木で、細長い葉や花のかたちがローズマリーに似ているところからオーストラリアンローズマリーと、よばれていますが・・・・・・ローズマリ…

  • ローズマリーの青い花

    針葉樹のようなすっとした樹形と針のような葉スッキリと爽やかで癒される香りのローズマリー 春の青空を思わせる澄んだブルーの花が咲きました。  遠目で見る青に包ま…

  • シャツの裾、片方はみ出しました??

    万博公式ユニホームお披露目 命の大切さ、生きる力を表現4/13(土) 20:20配信 2025年大阪・関西万博の開幕まで1年となった13日、日本国際博覧会協会…

  • ピンクブルーベリーの白い花

    フロリダローズとピンクレモネード2種類の桃色の実を付けるピンクブルーベリー 可愛らしい鈴蘭のような釣鐘状の白い花を沢山つけました。  今年の実りはちょっと期待…

  • ブルージーンの二番花

    胡蝶蘭は花茎を袴の上で切ると花芽が伸びて二番花を見ることができます。 憧れの青いコチョウラン「ブルージーン」切り戻しをしていたら・・・・  二回りほど小ぶりに…

  • とりを飾るチューリップ

    私のブログの名前でもある「鬱金香・チューリップ」今年のチューリップのトリを飾るのは華やかな色味で艶やかなチューリップ  エンジの花弁にオレンジの覆輪の入る「ス…

  • 香水のように香るチューリップ

    咲きそろった華やかな富山のチューリップ達  柔らかな花色の「クルシアナステラータ」 まるでニオイスミレのように甘く華やかな香りのする「サネ」これが一番好きかも…

  • スタバのメロンフラペチーノ

    今年もこの季節になりました♪待ち遠しいスターバックスさんの春限定のメロンフラペチーノ 青肉メロンの甘く爽やかなフラペチーノに 赤肉メロンの芳醇な甘いシャキシャ…

  • 咲きそろったチューリップ

    色味も華やかな6種類のチューリップの寄せ植え咲き始めは2種類だけでしたが・・・・・  ここ数日の陽気で一気に咲きそろいました。すごく華やかで綺麗! 今年も植え…

  • 春を告げる芳醇な香り

    早春に咲く沈丁花の花の香りもいいのですが気品に満ちた凛とした香りの報歳蘭の香りは格別で大好きな香りです。  来年も綺麗に咲いてくれるようお礼肥を与えて大切に育…

  • 芽吹き始めたハエマンサス・プニケウス

    まるで朱色の打ち上げ花火のような花を咲かせる球根植物のハエマンサス・プニケウス ここ数年、球根がやせ細り花を咲かせなくなりました、そんなハエマンサスプニケウス…

  • 桜香る春限定の糀甘酒

    春を愛でる、古町糀製造所さんの季節限定の桜香る桜の糀甘酒  香りのよい桜の葉を入れてまるで飲む桜餅のような「糀・さくら餅」 桜とラズベリーの甘酸っぱい香りと味…

  • 咲き始めた富山のチューリップ

    咲き始めた富山のチューリップ先駆けはチューリップの「貴婦人」ともいわれる紅白の繊細な花弁の「レディージェーン」  まるで鳥の羽のようにふんわり柔らかなカールと…

  • 青いミニチューリップの花

    青い花を咲かせるミニチューリップアルバコエルレアオクラータ 青い花と言っても花弁全体が「青」というわけではなく花芯の部分が藍色に染まっています。  花弁全体、…

  • 玄関の模様替え

    桜も満開になった4月来月の端午の節句に向けて玄関の飾りを模様替えしていきましょう!  マルティグラス・絵皿の兜飾り  今年仲間入りをした。焼き物の一寸法師と桃…

  • バラと桜のシャワージェル

    ロクシタンの春の花の香るシャワージェル鮮やかなローズピンクの2種類のシャワージェル  チェリーブロッサムと甘酸っぱい苺の香りとバラと瑞々しいピーチのフレーバー…

  • パープルクイーン、実る・・・・

    去年、植え付けたばかりで実りなんて・・・・って思っていたのですが、今年に入って数輪、花を咲かせてくれてそれだけでも嬉しいと喜んでいたら・・・・  ご褒美のよう…

  • 夜桜のシャンプー

    ここ数日の陽気で桜の開花も一気に進み華やかな季節になりました。 お気に入りのヨルカミのシャンプーも春限定で桜の染まっています。 去年は買い逃したので今年は逃さ…

  • クンシランの蕾

    冬越しを終えた君子蘭に今年も蕾が付き始めました。  青々とした葉の間からまだ色付いていない蕾たちが顔を覗かせています。春の日差しを浴びて元気に育って欲しいです…

  • 自己評価が半端なく高いKY岸田

    岸田首相「責任は国民判断」波紋自民反発、野党は解散要求45(金) 2040配信 岸田って、いまだ自分が求められてるって本気で思ってるのかしら・・・・自意識過剰…

  • 蕾を付け始めた「シャガの花」

    去年の初夏に3種類のシャガの花を寄せ植えにしていましたが夏の暑さでヒメシャガが枯れてしまい2種類に‥… 生き残った2種類のシャガは元気に育って株も増えました。…

  • ムスカリアズレウムの青い花

    ブドウヒヤシンスともいわれるムスカリの花こちらは花から蕾へとブルーのグラデーションが綺麗なムスカリ アズレウム  咲き始めは先端の蕾は薄紫花が開くと鮮やかなス…

  • ゴディバの「苺のチョコレート」

    ゴディバさんのストロベリーチョコレートのお菓子 サクサクのドライ苺を焼き込んだラングドシャに甘酸っぱいストロベリーチョコレートを挟んで  甘酸っぱいストロベリ…

  • 蕾を見せ始めたオルキス・イタリカ

    今年も珍しい花を咲かせるオルキスイタリカに蕾が付きました。  写真で見て面白い姿にビックリ!!自分でもし立てみたいと購入しましたが意外に栽培が難しくて何度も失…

  • ゴディバの「桜のバームクーヘン」

    私のブログ「鬱金香日記」の誕生日を祝って季節を彩る桜の香るゴディバの「桜のバームクーヘン」を頂きましょう  優しい薄紅色のサクラフレーバーのチョコレートでコー…

  • 18年目に突入!

    2007年の4月3日に初めたブログDHCさんで始めたブログですがDHCがブログの運営を辞めてしまいアメブロさんが2代目! 気が付けば17年も経過して、18年目…

  • 苺とリンゴのショコラサンド

    シュガーバターの木さんの季節限定のショコラサンド  甘酸っぱくフルーティーな「あまおう苺バター」甘く芳醇なリンゴの香る「アップルパイ風」 定番のミルキーなホワ…

  • ハウゼンの "クーネルン"

    シュトーレン専門店「ハウゼン」さんの 焼き菓子"クーネルン" シュトーレンと同じ製法で作られた一口サイズの焼き菓子  オレンジピールのホワイトチョコドライイチ…

  • 藍より青い「胡蝶蘭の蕾」

    二月に切り戻しをして二番花を咲かそうとしていた青いコチョウラン「ブルージーン」寒かったせいか蕾の生育が遅くようやく蕾が綻び始めたようです  やはり寒さのせいか…

  • グランマーブルのマーブルデニッシュ

    大好きな京都のグランマーブルさんの愛してやまないマーブルデニッシュ  贅沢に食べ比べです   甘いキャラメルと爽やかなオレンジの香りが上品にやさしく薫る「キャ…

  • 4月の雪・・・・??

    今日から4月!!と、言うのに樹に降り積もり純白に染める雪??  というのはジョーク!今日は4月1日でエイプリルフールです! 正体は、春の咲く真っ白な雪柳の花。…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、風信子さんをフォローしませんか?

ハンドル名
風信子さん
ブログタイトル
鬱金香日記
フォロー
鬱金香日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用