ネスプレッソさんのこの夏限定のフレーバーアイスコーヒー 甘いバニラとピスタチオ香る ピスタチオバニラのアイスコーヒー これは・・・・・ちょっとハマってしまう…
好きな事を気ままに綴っています♪ 気軽に遊びに来てくださいね!! 読者登録、お願いします(^^♪
ガーデニングとグルメがメインテーマですが、 偶に、ブラック信子が降臨します(;^_^A
スターバックスさんの期間限定のフラペチーノメルティホワイトピスタチオフラペチーノ ホワイトチョコレートとピスタチオの香ばしい香りがたまらないフラペチーノ フ…
ちょっと変わった濃紫色の花弁の花を咲かせるジゴペタラム プリティーアンの蕾 厚めのアーモンドの様な紡錘型の蕾です。開花が楽しみな花です。 にほんブログ村 …
ドラマ化や映画化されて、現在N〇Kでも放映中の男女逆転の「大奥」の原作者「よしながふみ」さんの作品の中でも一番大好きでこの頃からのファン!「西洋骨董洋菓子店」…
毎年屋内に取り込んで冬越しさせるのですが今年から、不織布で包んで屋外での冬越しに挑戦するネオレゲリア・・・ですが本来は寒さに弱いらしい…‥(-_-;) ですの…
成長が穏やかでゆったりと大きくなっていく見た目から「蠍座の木」ともいわれる、ユーフォルビア・プラティクラダ 確かに節くれた姿が甲殻類の蠍の足を連想させます。…
去年、寄せ植えにしていた2種類のピンクブルーベリーフロリダローズとピンクレモネード 1年目の冬を迎え一回り大きく成長して鮮やかに紅葉を始めました。 燃える…
クリスマスに飾れるように6種類の柑橘類オレンジ・レモン・ライム・柚子・カボス・橙 のフルーツポマンダー 屋外で吊るして乾燥させてちょうど20日目 程よく乾い…
去年植えていた食用菊(サラダマム)が今年も開花しました。 紅白の可愛らしい菊の花。 食べるのが勿体ない??このまま飾っておこうかな♪ 『4色の食用菊の植え…
今日は日曜日でゆっくりできますので家飲みを楽しみましょう♪バーロワイヤルさんのフルーツスパークリングワイン メロンドイツとライチドイツ 甘く優雅な香りのメロ…
ラケナリアポーキフォリアに蕾が付き始めました。 コメ粒ほどの淡い藤色の可愛らしい蕾開花が楽しみです。 『ラケナリア ポーキフォリアの花が咲く』ケープバルブ…
ケーキの中でも1・2を争うほど大好きなティラミスついつい味の食べ比べをしてしまうくらい(^^♪ ルタオさんでもティラミスを発見(^^v お取り寄せで頂きましょ…
ガラス細工のように透き通た繊細な斑入り葉のカラー「フローズンクイーン」 寒さには弱く寒くなってくると葉を枯らすそうで11月末になり寒さが増してきて地上部の葉が…
いつもは夏の花を付ける白いカトレア今年はどういうわけかこの時期に蕾を付けました。 これから寒さが増してくる中健気に蕾を膨らませ花弁も白く染まってきました。 …
甘いミルクチョコレートのような香りのオンシジウム1年に何度も咲いてくれるコスパ抜群の洋ラン(^^♪ 今回も沢山の蕾を付けてくれました。 ちらほら蕾も綻んでい…
午前中、我が家の観葉植物たちが無事に冬越し出来るように越冬準備を終えて一安心。 大仕事終えたので、自分にご褒美!と、言う言い訳をしつつ。 TVで芸人さんが美味…
午前中には終わらせたいので急いで他の観葉植物にも不織布を巻いていきましょう。 縦じまが鮮やかなネオレゲリアただこちらはかなり寒さに弱いそうですので本格的な寒さ…
今日は勤労感謝の日でお休みです。週末にはまた冬並みの寒さがやってくるそうですのでその前に冬越しの準備をしましょう(^^♪ 始めに。ストレリチア(極楽鳥花)を片…
11月も中旬になり寒さも本格的にその寒さに負けず瑞々しく張りのある艶やかな厚みのあるカランコエの葉 その葉に守られるように沢山の蕾を付け始めました。 …
白薔薇の柔らかな花弁のように優雅に波打つ白い葉の葉牡丹・フレアホワイト 葉ボタンのなかでもお気に入りの品種 寄せ植えにするとまるで白バラのブーケのようで豪華…
見た目、味共にラグジュアリーなピエールエルメのスイーツですが・・・・お値段もラグジュアリー(;^_^A それがお手頃な価格でいただけるセブンイレブンさんのコラ…
去年初めて目にして、綺麗な花色に虜になって植え付けをしていた ラケナリア ビリディフローラ 事日は違う花色も育ててみたくなり、3色を新たに購入しました(^^♪…
とても良い香りでスパイスとしても大好きなカルダモン。数年前から育てていて株も大きく成長していたのですが… なぜかみるみる枯れてきた時以上に(以下に)こんなに…
以前から育ててみたいと思っていた梅の木ちょっと変わった実のなる梅の木 2種類を寄せ植えで育ててみましょう(^^v 梅酒作りで近年お世話になっている紫色の実のな…
岸田内閣不支持率『70%超』との世論調査にネット上では「国民の4人に3人が不支持」などの厳しい声1119(日) 2041 岸田内閣不支持率『70%超』って、マ…
夏の間、華やかな葉色で楽しませてくれていたカラジューム 寒くなら地上部の葉も枯れてなくなってしまいました。冬の寒さには弱いそうですので彫り上げて越冬させましょ…
寒くなりケープバルブたちが活動を始めたようです。ブルンズビギアのエランズモンタナも発芽しました。 ただ、こちらのケープバルブのブルンズビギアは寒さに弱いよう…
冬型植物のケープバルブ 寒くなる冬が本番!寒くなり目覚め始めました。 3種類のラケナリアたちラケナリアエンシフォリア・ラケナリアピグマエアラケナリアポーキフ…
去年購入し、2度目の冬を迎えるケープバルブの ラケナリア ビリディフローラ 今年も発芽を始めました。アクアマリンのように澄んだブルーの花を咲かせるラケナリア…
春にうちにやってきた2色のシャコバサボテン それぞれに可愛らしい小さな蕾が付き始めました。 花の無い状態で購入したので花色は???どんな花が咲くのか楽しみで…
可愛らしく綺麗な原種チューリップの球根を植え付けしていきましょう(^^♪ 深紅の花のタイニーティモを濃桃色の リトルビューティーで挟んで3列の寄せ植えに …
東台湾、宜蘭の台湾菓子。 日本の「おこし」とはまた違った味わいの「台湾おこし」 風味もちょっと変わって独特です。 蜜香るキャラメル紅茶味とエビ香る桜エビ味 …
チューリップの名産地、富山県から9月に送っていただいたチューリップの球根。 9月から野菜室で低温処理にかけていましたが11月になり気温も程よく下がってきました…
暑い夏に弱いポインセチア 無事に夏越しを終え新芽が紅葉・・・・・ 色行き始めました。 お店で売ってる様に綺麗に葉が染まってくれるかな(^^♪楽しみですね!…
貢茶さんのクリスマスを祝う苺のミルクティー 瑞々しく甘酸っぱいあまおう苺のゼリーとソースを使って ベルガモット香るアールグレイのミルクティーと合わせて華やかに…
11月も中旬になりましたので玄関飾りをクリスマス仕様にしましょう! クリスマスソングを奏でるクリスマスツリーと雪だるま
種から育てている実生の熱帯果樹たちも室内に取り込みましょう!! グアバにライチ・アボカドにカニステルタマリンドにパイナップル・コーヒー・・・・・ 色々な熱帯…
午前中、冬越しにとプルメリアを室内に取り込みをしていたら… 室内の様相が一変!! 「ここはどこ!?」と小首をかしげるフレブルちゃん 遊べる場所が減ってしまっ…
実生で育てているプルメリアたち・・・・・・・ 嬉しいことに年々元気に大きく育ってくれているのですが… 日本の冬は過酷で屋外で越冬はできないので室内に取り込まな…
涼しさを通り越し初冬のような寒さを感じ始め…快適な秋のお出かけには程遠いのですが(;^_^A そんなお出かけのお供にと購入した可愛らしいくまのプーさんが描かれ…
黒豆の甘煮は2日がかりです!前日に仕込んでシロップに付けていた黒豆を火にかけて、沸騰させます。 しばらくすると黒い灰汁がわいてきますので弱火にして綺麗に灰…
お正月には欠かせない一品「黒豆の甘煮」我が家はみんな大好き 今年も乾物の黒豆を購入!どうしても食べたいとのリクエストと予行演習を兼ねて作りましょう(^^v …
日曜日の朝食は・・・・スターバックスさんのセミドライトマトのピザトースト 濃厚で甘みの強いセミドライトマトが絶品のおいしさ!程よく温めなおされていてすごくいい…
本来なら屋内に取り込まないといけないのですが温暖・・・というより夏のような暑さだったので出来るだけ長く屋外で天然の日差しを浴びさせようと外に出していました。 …
まるで雪の結晶のように透けるように純白のホトトギスの花 本来は赤紫の斑の入る「妖精」斑入りになりませんでしたがそれはそれで綺麗 安定した艶やかな花色の「タイ…
妹ンちのフレブルちゃん我が家に遊びに来たら…… 私のベッドに飛び乗り占領 あの~~~洗い立てで替えたばかりなんですが・・・ ワンコでも洗い立ての気持ちよさ判…
2つあったオルキスイタリカの球根ですが1つ消滅してしまいました 一つだけ生き残ったオルキス・イタリカの球根を植え付けしていました。 11月も上旬を過ぎ芽吹…
花屋さんの中にあるカフェテリアでいただく土いじりをモチーフにしたティラミス 植木鉢からこぼれた「土」をイメージしてナッツやパフチョコの小石も散らばっています…
先月の中旬に植え付けをしていた早咲きのグラジオラス。 ようやく発芽をし始めたようです。 資格の植木鉢に対称になるように植え付けた2種類のグラジオラスウィジア…
今日は立冬です。寒くなりましたね!なんて言葉が出るはずが・・・そんな言葉も程遠い…(;^_^A 今日は、先日から作り始めた柑橘類のフルーツポマンダーを干して乾…
八重咲きミニシクラメンのローゼス 順調に葉を広げ始めたのですが…葉色はしっかりして元気なのですがヒョロヒョロとしてなんか微妙(;^_^A 良く日に当てて葉数…
今日のお昼はピエトロさんでサラダパスタを頂きましょう ドレッシングはもちろん みんな大好きなピエトロドレッシング 子供の頃から変わらぬ安定したお味 家でも…
寒くなる晩秋の11月・・・・・その中でもたまに来る暖かい日を「小春日和」言うのですが・・・・・ 春どころか「夏日」!!それも30℃近いってどういうこと!? 朝…
綺麗に洗って乾かしておいた6種類の柑橘類それぞれに個性のある爽やかな良い香りがします。 それぞれの果実に、竹串で穴をあけ8mm間隔で頭の付いたクローブを頭…
クリスマスや新年を祝う幸運を招く香りの装飾品 ポマンダーをハンドメイドで作りましょう♪ フランス語で琥珀色の林檎という意味がり柑橘類の果実で作ります 今年の…
眉刷毛万年青の名の由来の通りまるで白い刷毛の様な花の集合体に粉白粉の様な花粉 触れると手が黄色く染まるくらいのたっぷりの花粉。 こちらをティッシュに採り雌蕊…
花弁の無いマユハケオモトの場合「咲く」という表現が正しいのかは微妙ですが 可憐に沢山の花を咲かせています 1本が一つの花ではなく1本、1本がそれぞれ小さなか…
スタバさんの苺香る新作ドリンクストロベリーメリークリームティーラテ ストロベリーメリークリームフラペチーノがすごく美味しかったので気になっていたこちらもいただ…
パン食の時のデザート代わりに(^^♪ 黄桃の缶詰はよくある定番ですが・・・・こちらはちょっと珍しい?黄桃の瓶詰 甘く煮た桃のコンポートを可愛らしくプックリした…
私の大好きな果物一つ「イチゴ」 苺を丸ごと使った和菓子と言えば「イチゴ大福」ですが こちらは、苺と一口大福を串団子のように繋げて(^^♪ こちらの苺はしっか…
歯の姿からも想像できますがキョウチクトウ科の植物で爪ほどの大きさの可憐で可愛らしい花を咲かせます。 なんとなく天使のイアリングともいわれる「ホクシア」の花の…
11月1日から販売されているスターバックスさんの限定グッズ「ホリデー2023」 私の大好きなキラキラ ついつい買ってしまいました パープルのグリーターが華や…
スタバさんのクリスマス仕様のイチゴを使ったフラペチーノ ミルク風味のフラペチーノに深紅のストロベリーソースのマーブル模様が綺麗です。 トッピングのマスカルポ…
今日は犬の日!という事で我が家のワンコのお散歩用に可愛らしいトートバッグを購入しました! 落ち着いた色味で可愛らしいワンコが沢山プリントされていて素敵!な…
ワン・ワン・ワンで今日は犬の日らしい。 猫の日は2月22日(にゃん・にゃん・にゃん)で同じセオリーで行くなら 1月11日の方が揃っていて綺麗な気もするのですが…
今日から11月です。早いもので今年も残り2ヶ月になりました。 今日は天気も良いので、新しいおなかの植え付けを行っていきましょう。 初夏に艶やかな花を咲かせるシ…
「ブログリーダー」を活用して、風信子さんをフォローしませんか?
ネスプレッソさんのこの夏限定のフレーバーアイスコーヒー 甘いバニラとピスタチオ香る ピスタチオバニラのアイスコーヒー これは・・・・・ちょっとハマってしまう…
鮮やかな淡い青紫色の花を咲かせるアガパンサス 優しい涼し気なブルーの花。 涼を呼ぶ大好きな花です。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ にほん…
先月の上旬に醤油漬けにしていた青梅1ヶ月ほど経過しましたので、瓶に移して保存しましょう!! ほんのり爽やかな青梅の酸味のある香りが!!味見してみると、梅の酸味…
スターバックスさんの瑞々しい香りのマスカットジュレを忍ばせたアールグレイ ブーケ & ティーのフローズンティー 華やかな香りのアールグレイに芳醇なマスカットト…
今年は赤紫蘇だけではなく青紫蘇の果実酒にも挑戦(^^v こちらも1ヶ月ほど経過しましたので瓶に移して仕上げていきましょう!! こちらは赤紫蘇と違って綺麗な山…
先月、仕込んだ赤紫蘇の果実酒1ヶ月たちましたので、仕上げていきましょう!! ルビーのように鮮やかな澄んだピジョンブラッド赤紫蘇の香りがたまりません。 今年…
モスの国産バジルのバジルマヨの海老カツバーガーと大好きなオニオンリングフライ サクサク&プリプリ食感の海老カツにたっぷりの千切りキャベツのシャキシャキ食感 …
昨日剪定をした紫陽花たちに花後のお礼肥をあげましょう(^^♪ 去年・一昨年と青い花色でアジサイを楽しみましたので来年は赤系の花色でアジサイを楽しみましょう!…
マックのスイーツで寛ぎタイム(^^♪ マックフィズ・パイナップルメロン エメラルドグリーンが爽やかなファンタメロンにパイナップルのフレーバーを合わせて見た目味…
紫陽花も花の盛りを終えて草臥れた状態に(;^_^A アジサイは9〜10月頃に花芽をその年伸びた枝の先端につけますので花芽ができる前に剪定を終えないといけませ…
海の日って今月の7月21日じゃないの?? この夏、海に行く予定ある?▼本日限定!ブログスタンプ
買い物の合間のひと休憩 ひんやり冷たい果実 100%のジュース 「そのまんまスイカ🍉」 甘く爽やかに薫るスイカ 美味しくって生き返ります
プランターで栽培中の食用ほおずき(ストロベリートマト)のキャンディーゴールド、沢山の花と提灯のような実を実らせています 青い提灯が熟すと山吹色に熟し始めます…
先月からリンゴ🍎・スイカの皮🍉と水分の多い果物を漬けこんでいた糠床 水分を含んでユルユルになってしまいました 折角果物のミネラルを含んだ水分を水抜きで取り去っ…
日中は茹だる様な暑さですが、陽が昇り始めの朝はまだ耐えれそう?? 朝の散歩を兼ねてスターバックスで涼みましょう すっきりさわやかなチラックスソーダマスカット…
美味しくて色々使える鶏むね肉冷蔵庫に少し残っていた「赤だし」いつもは普通のお味噌で漬け込みますが今日は趣向を変えて「赤だし」で漬け込んでみましょう 鶏むね肉は…
今年もプルメリアの季節がやってきました。一番乗りは濃い桃色のプルメリア まだこの一つだけ・・・・・・他の蕾はまだ伸びてきていないよう・・・・成長が楽しみです…
9月の重陽の節句に向け、ちょっとしたお楽しみを作りましょう(^^♪ 重用の節句には菊の花弁を浮かべた菊花酒を楽しむそうです・・・・ 折角なら菊の花で果実酒を作…
宮地嶽神社の夏の限定の御朱印 菖蒲まつりに風鈴祭り そして七夕様。 夏を彩る三つのイベントモチーフの御朱印優雅で綺麗です。
スターバックスさんのラグジュアリーなフルーツフラペチーノ苺にマンゴーと果実感のある濃厚な味わいに癒されて 第三弾は爽やかなマスカットグランマスカットフラペチー…
ゴディバと映画ミニオンとのコラボアイスクリームミニオンの大好きなバナナをモチーフ チョコバナナのアイスクリーム 「チョコバナ~ナ」 濃厚でくちどけの良い…
私の大好きなちょっと変わったハイビスカス雌蕊が花の花弁のようなフリル状に変化したシャンデリアのように綺麗な「フラミンゴ」 優しいサーモンオレンジ色の花弁1日…
なにげに寄ったイオンの京都物産展で思わず、ラベル(エチケット)で手に取って買ってしまった「柚子リキュール」 柚子を絞る和装の美青年・・・・・ 清々しくて好…
いつもは大豆で豆乳を作るのですが今日は お正月に作った黒豆(甘煮)の残りの乾燥黒豆を使って黒豆豆乳を作りましょう (^^♪ 分量はいつもの豆乳と同じ乾燥黒豆…
今日も朝から暑いです今日も関東地方の梅雨明けが報告されましたが、こちらはいつになるのでしょう 暑い午後は冷たい氷菓でクールダウン コンビニで見つけた紅茶のリプ…
挿し芽から育てて4年目のパイナップルようやく念願の花芽も出て楽しみにしていたら・・ え~~~!?!?!?は、花芽はどこ???????? 替わりに松ぼっくりの…
カルディーさんの限定「マドラスブルーのスパイスバッグ」 ちょっと小さめブルーのマドラスチェックのトートバックに名前の通り夏らしいスパイスがいっぱい!!と思いき…
蓮のような丸い葉はピリリと辛みがあってマスタードのようでサラダやサンドウィッチのアクセントに、可愛らしい花は食用花として活用できるナスタチウム(金蓮花) シ…
ルタオさんの平日の夜限定のスイーツ甘酸っぱい瀬戸内レモンのジュレを纏ったベイクドチーズケーキのチーズタルトトロワソレイユ 鮮やかな黄色の瀬戸内レモンジュレに…
セブンイレブン限定のゴンチャのペットボトルのお茶阿里山烏龍茶のピーチティーエード 発売後救に完売でミルクティーは見ることもありませんでした(-_-;) よう…
スターバックスさんの新作フラペチーノたっぷり旬の桃を贅沢に使った🍑 ラブ&ピーチフラペチーノ 🍑 まるでフレッシュな桃🍑に齧り付いたような果肉感と果汁感!桃の…
今日の朝食には出来立ての豆乳を頂きましょう(^^♪ 自分で作る新鮮な無添加の出来立て豆乳 乾燥大豆60gにお水600㎖を豆乳メーカーに投入wwww スイッチ…
春に種を蒔いていた観賞用トウガラシまるでミニ観葉植物のように小さな状態ですが蕾をつけ始めました。 早く花を咲かせて欲しいな!! 『春蒔き種子の種蒔き』夏の…
一度飲むと美味しさにハマってしまうゴディバのカカオフルーツジュース 以前、カカオフルーツのソースを頂いて南国果実独特の味と香りにハマってしまいそれ以来、ゴディ…
八重咲きペチュニアの「湘南ヴェルデ」満開になり、咲き誇っています。 紫とグリーンの複色の八重咲き。涼やかで綺麗で大好きなペチュニア。 ただ・・・・真夏の暑さ…
人気の金福さんの中華まんじゅう たっぷり、餡の詰まった「豚饅」 レンチンで熱々を頂きます。「豚まん」に酢醤油はアリですか?ナシですか??
博多の夏は山笠で始まります! 流れごとに博多人形師が丹精込めて作った表面には歴史絵巻の人形を飾ります そして見送りはまた違った人形を飾ります。 博多駅前の飾…
日本の和みかんのドライフルーツ 皮ごと をスライスしたチップス状 。 かなり癖のあるお味 ふと、これを漬けたら早くエキスも出て美味しい みかん酒 ができ…
兵庫県の須佐男神社の繊細で綺麗な切り絵の御朱印 7月のモチーフは七夕の 牽牛(彦星)さまと織女(織姫)様 絵画のようですごく綺麗!! そして、朝顔の描かれ…
今日から雨の予報でしたが、いまだ雨は降らず・・・・ただ、今にも振り出しそうな重く垂れこめた雨雲と同じく重くジトっと湿った空気で蒸し風呂のように不快、極まりない…