chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
鬱金香日記 https://ameblo.jp/blue-moon1970/

好きな事を気ままに綴っています♪ 気軽に遊びに来てくださいね!! 読者登録、お願いします(^^♪

ガーデニングとグルメがメインテーマですが、 偶に、ブラック信子が降臨します(;^_^A

風信子
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/10/21

arrow_drop_down
  • 綻び始めたブラックベリーの蕾

    硬く結んでいたブラックベリー(ボイセンベリー)の蕾もようやく綻び始めました。  可愛らしい純白の木苺の花明日か明後日には 花開きそうです!  にほんブログ村 …

  • ミスド meets 祇園辻利 第二段

    ミスド meets 祇園辻利の第二段抹茶のポンデリング   宇治抹茶わらび餅に宇治抹茶あずきの4種類  クリーム入りは美味しいのですが・・・・・かなり食べづら…

  • 寝坊助な? ハエマンサス・プニケウス

    慌ただしい4月も 今日でおしまいです。我が家のハエマンサス・プニケウス・・・本当なら今頃、花芽や葉芽が伸び始めてもいいころなのに  いまだに冬眠状態???ぐっ…

  • ハボタンの剪定

    宿根多年草の葉牡丹普通は1年草扱いで毎年植え替えますが葉の綺麗な珍しい葉牡丹はそのまま残して翌年も楽しんでいます(^^♪ 今年も春に菜花を楽しんだ後。花を剪定…

  • マックでホッと一息

    ちょっと小腹のすくこの時間 外に買いに行くのも面倒なので出前館にオーダーです 以前から気になっていたマックフィズの熊本産すいか味とベーコンポテトパイ  スイカ…

  • 春バラの蕾が付きました。

    今日は「昭和の日」でお休みです!! 貴方にとって、今日のイメージは??「(昭和)天皇の誕生日」「みどりの日」「昭和の日」  これだけ何回も名前を変えその上全く…

  • スズランの様なブルーベリーの花

    まるでスズランのように純白のベルのような花を房状に咲かせるブルーベリーの花  まさに鈴生り状態!!  ちょっ終わりかけの花もありますがこの花数なら 今年は豊作…

  • 旅行に行った気分で (^^♪

    今日は昭和の日でお休みそしてGWの始まりの日!!折角なので旅行に行きたいのですが・・・・・  JR九州の観光列車「ななつ星」監修のビーフシチューと紅茶で旅行に…

  • ブラックベリーの蕾

    柔らかな浅葱色の葉に包まれてブラックベリーに沢山の蕾が付き始めました。  去年は悲しい位に蕾もつかなかったので今年のこの量は すごくうれしい この蕾の付きなら…

  • タケノコの炊き込みご飯

    今日のタケノコの炊き込みご飯はいつもの我が家の定番と趣向を変えて 普段は コクと深みのあるカシワ(鶏肉)を使うのですが・・・お揚げさんを使ってすっきりした味の…

  • タケノコのきんぴら

    たくさん、いただいた旬のタケノコ🎵煮物も飽きてきたので趣向を変えてちょっと変わったキンピラに  スライスしたタケノコとベーコンを炒めていつもは薄口醬油か し…

  • ベーカーズベリーの蕾

    変わった味と香りのイチゴ「ベーカーズベリー」3種 そのうち、2種類に蕾と花が咲き始めました  沢山の蕾を付けた「ストラスベリー」  花の咲き始めた白い実を付け…

  • 鮮やかなオレンジカラーの君子蘭の花

    今年も君子蘭の花が満開に咲きました(^^♪  鮮やかで華やかなオレンジ色!花芯の部分はレモンイエロー元気の出るビタミンカラーのクンシランの花。 見ているだけで…

  • その名は・・・・シラン

    初夏に咲く優しい赤紫色の花を付ける蘭「紫蘭」  しっとりと咲く姿は綺麗ですよ。   にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ   

  • 杜仲茶の若葉

    落葉樹の杜仲茶の樹今年も芽吹き 若葉を広げ始めました(^^♪  柔らかな若葉を摘んで 杜仲茶の新茶楽しみたいですね!!  にほんブログ村 にほんブログ村 にほ…

  • 名残りの桜菓子

    金沢の茶菓工房 たろう さんの春限定の和菓子立方体の最中の中には何が・・・・  可愛らしい薄紅色の立方体の最中菓子「桜窓」ヨモギ餡に桜餡そして桜の塩漬け 見た…

  • トリカラーのピンクレモネードの新芽

    綺麗な斑入り葉のレモン「ピンクレモネード」新芽は鮮やかで艶やかな 赤紫色  トリコロールカラーのレモンの葉新芽の季節のお楽しみ! 鮮やかな葉色を楽しみましょう…

  • ブラッドオレンジの新芽

    我が家のブラドオレンジ君瑞々しく柔らかな新芽を芽吹き始めました。  まさに鮮やかな若草色! 蕾もついてくれると嬉しいのですが🎵楽しみに待っています!!  に…

  • 初物は75日・・・・・

    初物は東を向て(地域によっては{西})とか初物を頂くと75日、命がのびると、言われていますので… 私も、初物の「枇杷」を見つけたのでさっそくいただきましょう …

  • カワグチヤのアップルパイ

    私の大好きなカワグチヤさんのアップルパイ普通はカットされていますが、お持たせ用には・・・・・ カットされていない大きなままでハーフサイズでも菜箸サイズ!   …

  • 「いがんだ」プルメリアの植え替え (;^_^A

    なぜこのようになったのか・・・・・途中から歪んだように傾いで真横に伸びて支えがないと自立が出来なくなってしまったプルメリア  根鉢を崩して、本体ごと斜めに植え…

  • 静かなる食事会。

    お世話になっているシェフの方に招待していただいて、美味しいお料理と美味しいお酒を楽しみましょう  後、2品出していただきましたが美味しくて写真撮る前に食べてし…

  • 取り除いたプルメリアの幹を挿し木にしましょう (^^v

    タコの足のように四方に横に伸びたプルメリアの幹。 置き場所にも困りますし何より場所をとる ですので、本体は2本を切り取って強制的に縦向きに植え替えて…   切…

  • たこ足プルメリアの矯正植え替え (;^_^A

    なんでこんなことになるのかね~~と、嘆きたくなるくらいに性格悪くたこ足のように床に幹を伸ばしたプルメリア これ以上、横に伸びると収拾がつかなくなるので強硬手段…

  • 台風で折れた「ベラ・クルーズ・ローズ」の植え替え!

    去年の9月の台風で折れてしまったプルメリア「ベラ・クルーズ・ローズ」薔薇の香りのする私のお気に入り  Y字に伸びていた片方が折れてしまってバランスが悪く倒れる…

  • プルメリアの植え替え

    2019年に植え替えをして、3年ぶりの植え替えです!鉢底から 土の表面にまで根っこが見えている状態 これは、大きめの植木鉢に引っ越しをさせねば  まずはスッと…

  • ブルーベリーの白い蕾

    4月も中旬を過ぎブルーベリーの蕾も膨らみ始めています。  まるで「どうだんツツジ」の蕾のように白い釣り鐘上の可愛らしい蕾  月末か月初めには満開になりそうです…

  • 青唐辛子の辛子明太子

    博多のお土産の大定番の辛子明太子オーソドックスなものは赤唐辛子で漬け込んでいますが こちらは見た目 タラコのように綺麗なピンク色  なんとこちらかは青唐辛子で…

  • ブルーフリージア 満開で薫っています(^^♪

    大事に育てているブルーフリージア満開になって芳香を放っています  2種類の青いフリージアの花淡い藤色の覆輪は「タヒチ」 濃い赤紫の縞模様の花は「ストライプブル…

  • 冬越しを終えたアデニウム

    4月も中旬を過ぎほかの植物たちと一足遅れで冬越しを終え室外に出てきた アデニウム  あまり陽が当たらず、かなり葉を落としてしまっていますその上、実生で鉛筆のよ…

  • アテモヤ の種を蒔きましょう (^^♪

    春休みの妹家族旅行に同行ていた父の沖縄土産の「アテモヤ」 甘く香りのよいアイスクリームのような滑らかな口触り  美味しく頂いて、ちょっと大きめの種は・・・・・…

  • クンシランの蕾、色付き始める

    今年も君子蘭の蕾が色付き始めました。  鮮やかなビタミンカラーのオレンジ色の花。開花までもうすぐです!!  にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ   

  • 珮 後 の 香 ~ 報 歳 蘭 ~

    万葉集の「梅花の歌三十二首」  「 初春の令月にして、 気淑く風和ぎ、 梅は鏡前の粉を披き、 蘭は珮後の香を薫す」 この和歌のように珮後の香を放つ報歳蘭花は質…

  • 3種のチーズケーキ

    近所のお店の3種類の一口チーズケーキプリンと一緒に贅沢に独り占め  私のお気に入りは左側の真っ白なチーズケーキどれもおいしくって!!また買いに行こうかな!!  

  • セロジネ・オクラセア の花が咲きました (^^♪

    セロジネ・オクラセアの花が咲きました。甘い香りが優しく上品に馨ります。  純白の花弁に 鮮やかなレモンイエローのアクセントシンビジウムのように房になって咲く姿…

  • 甥っ子のTDR土産(^^♪

    友達とTDRに遊びに行った甥っ子からのお土産!  ありがとうね!!!おいしくいただきました  

  • 若葉に覆われたブラックベリー

    我が家のブラックベリーも若葉に覆われて鮮やかな萌葱色に染まっています。  そろそろ 蕾も見え始める時期です。たっぷりと肥料もあたえて元気に育ってほしいですね!…

  • 地域限定の「シュガーバターサンドの木」

    地域限定の「シュガーバターサンドの木」 博多限定の あまおう果汁100%のイチゴバター🍓の生地とあまおうショコラの「あまおう苺バター」と  名古屋地区限定の…

  • 白ブドウ と 黒ブドウ

    我が家のワイン用の葡萄たちも芽吹き始めたようです。 白ぶどうの「シャルドネ」は鮮やかで明るい浅葱色の若葉を展開し始めています。  でも、黒ぶどうの「ピノノワー…

  • 苺とカスタードのクレープ

    近所にある熊本産の米粉を使ったクレープ  見た目はちょっと白っぽい感じですがそこまで変わらない!? クレープ生地は若干モチモチ感は少ないようですが歯切れがよく…

  • オルキス・イタリカ 咲き始めました (^^♪

    桜も葉桜になり始めましたが・・・・我が家の桜色の小さな蘭が咲き始めました!  小さくて可愛らしいピンクの花!オルキスイタリカという蘭の花ですが・・・・・  よ…

  • ミスドのレアチーズマンゴーパイ

    ミスドさんの新作 爽やかレアチーズマンゴーパイ  さっくり大きなパイにしては・・・・・かなり少なめ とてもおいしかったのですごく寂しい気分になるくらいの少なさ…

  • ペチュニア「湘南ヴェルデ」の寄せ植え (^^♪

    去年も植えて、きれいだった ペチュニア 「湘南ヴェルデ」今年も植え付けを行いましょう!!  複色の八重咲きペチュニアグリーンと紫の複色の八重咲きの「湘南ヴィオ…

  • 佐世保スパイスエード の 「ディーゼル」

    最近ドはまりの「佐世保スパイスエード」調味料としてではなく 飲み物としての愛用が多いですね(;^_^A 華やかでスパイシーな香りがまさにクラフトコーラーの様で…

  • どうしても我慢できず 買ってしまった「桜の小皿」

    去年から 気になって買いたかったのですが、時期を逃して買えず、 今年も見つけてしまった綺麗な絵小皿 よく、いっとき時間をおいてもほしかったら買ってもいい??み…

  • 匂い菫の植え替え

    元々が小さく可愛らしい苗でしたので小さめの鉢に寄せ植えにしていたら……思いのほか増殖してしまった、ニオイスミレたち 植木鉢に収まり切れずにランナーではみ出して…

  • 旬のタケノコを頂きましょう (^^♪

    折角 頂いた貴重なタケノコ 🎵美味しく頂きましょう!!  節の部分は薄く切って 茅乃舎のお出汁でお味噌汁に!!(お味噌入れると判らなくなるのでお味噌を入れる…

  • 旬のタケノコで糠漬けを漬けましょう (^^v

    母方の叔母から掘りたて&茹でたての今が旬のタケノコを沢山いただきました  折角、沢山いただいたので、柔らかな節の部分を糠漬けにしましょう! 節の部分が折れない…

  • 甘やかに馨る「ヘリオトロープ」

    江戸川乱歩や横溝正史の小説にも香水として登場する甘くバニラのような香りのするヘリオトロープ ハーブの香りの中でも バラやラベンダーよりも一番好きな香り! 綺麗…

  • ミスドのランチパイ (^^♪

    ミスドさんの新商品のおかずパイ ?をランチで頂きましょう (^^♪ ゴロっとてりやきハンバーグパイ にゴロっとチリソースチキンパイ どちらもすごく美味しそう …

  • バジルの水耕栽培 ~02~

    水耕栽培用にスポンジに種をまき、発芽を始めて、1週間…… シナモンバジルとダークオパールほかの種も発芽し始め、だいぶ出そろってきたようです。  室内のせいか、…

  • ハインリッヒ・ウド・ダニエル のフィンガーフード

    明日は日曜日!!お休みですので夜は ゆっくりまったりと美味しいスパークリングワインとハインリッヒ・ウド・ダニエル のフィンガーフードを頂いで くつろぎのひと時…

  • ラベンダー・デンタータの花が咲きました。

    フレンチラベンダーの「デンタータ」今年も綺麗な花を咲かせました。  ラベンダーと言っても強い芳香のイングリッシュラベンダーと違って、香りはありますが淡く香る感…

  • フリージアの蕾、膨らみ始める (^^♪

    まだ硬かったフリージアの蕾もこのところの暖かさで、花の品種もわかるくらいに膨らんできました。  2種類の青い花のフリージア「ストライプブルー」と「タヒチ」  …

  • ブルーベリーの蕾も姿を見せ始めました!

    うろこ状の硬い殻に覆われていたブルベリーの蕾も暖かさに外套を脱いで房状の蕾を見せ始めています。  枝先に沢山ついた釣鐘状の可愛らしい蕾たち!去年は花数も少なか…

  • 咲き誇る 菜の花

    今を盛りと 咲き競う鮮やかな黄色の菜の花 でも、我が家の菜の花は 普段見よく見かけるアブラナの花とは ちょっと違う!?  董立ちした 葉ボタンの花白い葉の葉ボ…

  • ズッキーニの糠漬け (^^♪

    4月に入って、スーパーの野菜売り場の野菜も徐々に入れ替わってきているようです。 おいしそうなズッキーニを見つけたので早速、糠漬けにしちゃいましょう!!  私に…

  • 姿を現したオルキスイタリカの蕾

    寒さを防ぐため??苞に守られていたオルキス・イタリカの蕾ようやく姿を現しました(^^♪  最近の陽気で一気に蕾も大きくなってくれるでしょう!! 開花までもうす…

  • 和久傳の「春のにがみ」

    和久傳さんの毎年春のお楽しみのお取り寄せ (^^♪春の息吹をいただく、前菜(先付け)   蕗 ・ 蕗の薹 ・ 花山葵 ・ 山独活 ・ 茗荷 の5種類の春の山菜…

  • 今日はコンビーフの日

    貴方は コンビーフ派ですかそれとも シーチキン派??? どっちも食べたい!って言うわがままさんに向けてはごろもフーズさんが送り出した夢の商品?? シーチキン・…

  • 玄関飾り ~端午の節句~

    来月の端午の節句に向けて玄関の飾りつけの模様替えを行いましょう 壁には 鯉のぼりのタペストリーと水引の兜  ウェッジウッドと七宝焼きの絵皿とマルティグラスの兜…

  • 季節の羊羹 「夜さくら」

    こちらも 和久傳さんの桜モチーフの季節の羊羹 「夜さくら」  国産小豆のなめらかな羊羹に、桜色に染めた道明寺を散りばめたて 夜の桜に見立てて 香りのよい桜の葉…

  • ささのか菓子 「春しずく」

    桜の花を愛でるように、京都の和久傳さんの華やかな桜の和菓子。 一見、粽のようですが・・・・ 笹の葉に包まれた葛菓子  爽やかな笹の香りにフワッと薫る甘い桜の香…

  • ベーカーズベリーに蕾が付き始めました。

    一昨年、プランターに植え付けしていた「ベーカーズベリー 3種類」夏の暑さを乗り切って今年も蕾を付け始めたようです。  今のところ、蕾らしきものが確認できたのは…

  • 三回目のコロナワクチン予防接種、打ち終わりました!

    今日、14時から予約をしていた三度目のコロナワクチンの予防接種が打ち終わりました。  今回は打った時から痛みはなく今のところ、違和感も痛みも出ていない状態です…

  • 君子蘭に蕾が付きました (^^♪

    今年も 我が家の君子蘭に 蕾が付き始めました。  君子蘭と 「蘭」の名前がついていますがラン科ではなく ヒガンバナ科の植物。 確かに花の咲き方や姿はヒガンバナ…

  • 佐世保スパイスエードのカクテル

    調味料として、クラフトコーラーとして色々楽しめる「佐世保スパイスエード」 今回は、スパークリングワインで割ってクラフトコーラーのカクテルにしてみましょう!  …

  • 16年目の春!!!

    2007年の4月3日から書き始めたブログ「鬱金香日記」今年が2022年なので…16年目に突入ですね!! 16年前…… 思わず、爆風スランプさんの「女の道」の歌…

  • バジルの水耕栽培

    色味のダークオパールと香りのシナモンバジルキッチンの彩とアクセントに!!と 水耕栽培で育ててみましょう!!  3月末に新品の台所用スポンジにそれぞれ2種類のバ…

  • 和久傳の「わたぼうし」

    花嫁さんの幸せを願う純白の「わたぼうし」にみたてたやわらかな求肥のお饅頭  綺麗なピンクの餡に甘く煮た若い桃の実を忍ばせて! 春を思わせる可愛らしいお饅頭! …

  • ミスド meets 祇園辻利 (^^♪

    鵜海のドーhミスドさんと 祇園辻利さんのコラボドーナッツ 宇治抹茶の馨る 生ポンデリング    頂く前から香り立つ上品なお抹茶の香り!!でも、頂くとそこまでお…

  • パイナップルの苗の植え替え(^^♪

    ちょうど 1年前の昨年の4月に沖縄からお取り寄せしたピーチパインとスナックパイン葉っぱの部分を挿し穂にしていたものもが冬を越してこんなに大きく成長しました! …

  • 2機目の 「アロマ空気清浄機」 (^^♪

    先月買って。使い心地に驚いて 「もう1台、欲しい!!!!」と願ってしまった「空気清浄機 」 今回はちょっと違うメーカーさんのものを!!こちらの 「アロマ空気清…

  • 美味しくてリピ買いしたマックの「桜もちパイ」

    美味しくって思わずリピ買いしてしまったマクドナルドの春限定の「桜もちパイ」  サクサクのパイ生地にトロリとした桜風味のお餅と餡子!! 何度頂いても美味しいです…

  • Naked Man Orchid って、どんな蘭!?

    今日は4月1日・・・エイプリルフールです(^^♪そこで・・・・・Naked Man Orchid(「裸の男の蘭」の意)と、言うちょっよ怪しげな 蘭の花がある・…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、風信子さんをフォローしませんか?

ハンドル名
風信子さん
ブログタイトル
鬱金香日記
フォロー
鬱金香日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用