chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • A727blue-出荷 2021-08-29

    この方は、LHH500フルグレードアップをすでに持っていらっしゃってPHILIPSLHH5006台目これならいけると思う音が出る様に成ったので今後はこの音質改善3(準LTD-Blue)で行こうと思います。残念な事に次のLHH500の音質改善を実施した時に確認の甘さが出てしまいます。*******この音質改善ー準Blue化の音を的確に聴き取る耳であるばかりでなく確認の甘さが出てしまいます。の部分をも、聴き取ってしまう。かなり優れた耳の持ち主であることが判りました。そこで、LHH500の再確認を行いたいという事で再送願ったのですが、A727を送ってきていらっしゃったのでその後にLHH500をおくるということになっていたのですが・・・それが・・・今回、やっと、A727の着手。しあがりは、上々で、低域のごりごり感...A727blue-出荷2021-08-29

  • A727 本機 ほぼ完成 2021-08-25

    バランスでつないでみた・・・と、お呼びがかかる。当方プロトとは、だいぶ違う。やはり、難ありのA727では、むつかしいところがあったのだと判る。どのように改造していくかのプロトができあがるまで、かなり時間を要したが本機にはいると、もうほぼ仕上がっている。やはり、空気感がでてくるし低域の伸びと膨らみがでてOK~~~!!になるが、まだ、できたて、最近はコンデンサがこなれるまで、周波数統制?(なんていうんだろう)ができてないためか周波数のランダムこなれ?がでてくるのだろうしばらく、頭てっぺんにしーという「耳鳴り」のようなものを感じるようになった。これは、こなれてくると、すっかり、無くなってしまうのだがさすが、この状態では「本来の音」ではないだろうので、残りの改善をおえて、こなれたころにもう1度試聴してみたい。だが...A727本機ほぼ完成2021-08-25

  • A727・・・プロト作成 2021-08-22

    今回、A727、フルヴァージョンということで、まず、自分のA727で試作をしている高橋です。いろいろ、事業秘密があり、詳しいことを書けないのが歯がゆいところですが、第一段階で、まず、お呼びがかかりかなり、良くなっているのですが・・・やはり、音がにじむ。切れ味が悪い・・・と、文句を垂れますと・・・やはり、クロックをいれてないからなあ・・・と、ぽつり・・・ーところで、これ、16ビット?ーーうん。なんで?ーやはり、16ビットで、メーカーそのままで、OHもしてない、当然音質改善ー準Blue化クロック他エトセトラもない。それでも、巷では、音が良いと定評があるわけだ。ちょこちょこ、書いているけど、なぜ、そう聴こえるかと、いうとようは、緻密な音でなくても、緻密な音が1000色の細い糸で編み上げた紐だとすると緻密でない音...A727・・・プロト作成2021-08-22

  • A727 フルグレードアップ エージング中 2021-08-26

    報告メールの返信がきておりそこから、作業内容を知るwww報告メールにリターンで返信してくださると代理も読めて嬉しいのです。(メールボックスが違うため)リターンで返してくださるときはHTML形式で返してくださるとリターンメールに画像が付きます。割と、テキスト形式で、メールを使う人がいるのですがテキスト形式のまま、リターンしてくれると******JPEG(写真番号)*今回のOH~~**********みたいになって、画像が表示されなくなってしまいます。逆パターンで送られることがないためかあまり、知られてないような?********どっちでもよいことですがwww********メール(プロバイダー)によっては画像を受け付けられなかったり量があると、はねられたりします。**********別途、ワードテキストでお...A727フルグレードアップエージング中2021-08-26

  • WT3200は、ビットストリーム?マルチビット?・・2 (あほなことを)

    どつぼにはまってると気が付いた。WT3200は、トランスポートだった。ビットストリームとか、マルチビットとかは、DAC側がきめることであろう。デジマスターもそうだった。DAC側に乗ってる。考え直していたのは、もうひとつ。なぜ、メイド・イン・ジャパンなのか・・・・ここですね。CD94は、フィリップス系の作りを踏修しているという事になります。そして、このあとに、LHH1000が出されている。すごく、相似形のパターンがWADIA6後期型が、WADIA9とほぼ同じDAC機構。高橋は、WADIA6後期型は、WADIA9のパイロット機(偵察機?)だったろう。と、いう。おなじように、フィリップス系の作りを踏修して、CD94ができあがるとそれをフラグシップまでもちあげたのが、LHH1000ということで、CD94もまた、(...WT3200は、ビットストリーム?マルチビット?・・2(あほなことを)

  • B226 最初の1台(抜粋掲載)

    憧れのAudioの開設当初(2015年5月)のB226ですが、当初から問題がでてくる機器だったのだと読み返しておりました。音だしをするとCDM-1の音といいましょうか適度に厚いアナログ的な艶っぽい音が広がり気持ちがいいですね。この後突然電源が落ちる不具合が何度か発生したので全ての電解コンデンサの交換を行い5日のエージングで動作に問題が出なかったので修理完了となりました。1枚目の写真のプレーヤーの上の付箋は電源が突然落ちた事を忘れない様にメモ書きした時の物です。**帰ってきました**使っているときに電源が落ちたとの事で再度此方にきました。電源が落ちた時の状況を詳しく聞いてみた所どうも動作コントロール用のCPUがリセットしている様なので回路を確認したところ、POWERSWはバスバッファ(HC244)でデータバ...B226最初の1台(抜粋掲載)

  • 音の印象を語る言葉(再掲載5)

    ここ、しばらく、よく投稿しているのですが・・機器ごとの音の評価とか、音の感想というのを語ろうとするときおよその共通語やらおよその尺度を表す言葉というのは、確かにあるのですがでは、じっさいどう捉えているかと、いうことになると各人、いろんないいまわしがあり同じことをいっていても、つたわらなかったりもっと、的をえた表現というのがあったりしておぼろげな実体(実感というべきか)をいかに共通感覚でとらえるかと、なると、やはり、同じ機器への感想をのべてみると共通の実聴体験があるので、ああ、あの音のことだなと判るというのがある。先日の試聴会でI氏がWADIA6LDとWADIA9(音質改善版)とのひきくらべでWADIA9の音質については、さすがだと評されるもののWADIA6LTDのほうが、そういう意味ではあるいは、劣ってい...音の印象を語る言葉(再掲載5)

  • 検索ロゴへの逆疑問(再掲載3)

    wadia6台座と、いう検索ロゴがはいっていて、代理、思わず逆引きしてきました。そんな言葉が入っている記事があったかなあという思いです。むろん、ピッタリ、一致で、なくWADIA・6・台・座と4っのロゴでヒットするわけですがWADIA6?台め・・・というのが記事としては一番多いので座を除くロゴとして多くヒットしていました。台座?については疑問ですが、機器の足部分をいうのか、ラックをいうのか?筐体内部のピックアップの設置土台?をいうのか?はてさて?ではありますが検索された方、目的は果たせたのでしょうか?お答えできる範囲であれば企業秘密(爆笑)に触れないのであれば代理なりに回答できます。場合によっては、さりげなく高橋に尋ねてアドヴァイスを引き出してきてみたり、代理自体も疑問だったりすると、尋ねたりするので気楽に...検索ロゴへの逆疑問(再掲載3)

  • SONYのある機種の良いところ・・で、大間違いwww(再掲載4)

    確か、バッファーとFTPがついていると・・・聞き覚え、調べたけどFTPがさっぱり、わからん。と、なっていたと思う。高橋、今日、笑いながらちょくちょく間違ってるが俺がかくわけにはいかないし、俺が書くともっと詳しく書いてしまうことになり事業秘密に触れる・・・ま、判らんと書いているのだから大目に見ておくけど・・・と、いう。間違い?判らん?覚えがあるのはFTPさては、FTPがさっぱりわからないのは間違っていたせい?で、改めて調べてくる。FET入力を採用しており、FETならではのハイインピーダンス入力特性によって前段ローパスフィルターのノイズ成分との分離を徹底しています。・・・・・・・・・・唖然・・・・・・・・・あほ代理FETね。どうやったら、FTPになっちまったのか・・・Jumptosearch回路基板上に実装さ...SONYのある機種の良いところ・・で、大間違いwww(再掲載4)

  • う~~~~ん 2019-04-03 追記

    黙っているべきかしゃべるべきか・・・ある事実を認識されず間違った手法を公開しているブログに遭遇してしまった。黙っていれば、本人は、嫌な言い方だが自業自得で終わるが・・・それを真似してしまった人がえらい事になる。都度都度、代理は常連さんのーもうしわけないー失敗談を書く。その裏側は、本人に間違いにきずいてほしいという思いもあるがその失敗があってこそ当方もいろいろな認識を「自覚」させられる。そして、その失敗をあえて、書かせてもらうことで他の皆様が気が付かずに同じようなことをしている事に気が付かれる。ご本人は、あるいは、いやな思いをあじわってしまっているかもしれないが実は、裏でずいぶんたくさんの人を救っている(おおげさか?)のである。ところが、今回は、そうはいかない。まあ、そういうことを思うと、かかせていただいた...う~~~~ん2019-04-03追記

  • 製作と作成の違いを考えてみる。2019-06-30

    アクセスされてきているアドレスを逆にひいてみるとサイテーションプリアンプ回路図製作と、いうロゴで検索されているのが判る。で、代理の所に飛び込んでいらしたのだろうけどその代理の記事紹介の下に回答があるwww憧れのAudioアンプ今回は山手サービス所有ハーマンカードンのサイテーション2の回路を使ったレプリカの紹介です。製作は4年位前で、当時使っていたLUXMANのLX-360のメンテナンス性の悪さや信頼性に不安があり安心して使えるアンプを探していた時、......回路図が有れば作業も早く取り掛かれますが、そんなものはありませんのでまずは回路図作成です。longingforaudio.blog.fc2.com/blog-category-121.html-別窓で開く回路図が有れば作業も早く取り掛かれますが、そん...製作と作成の違いを考えてみる。2019-06-30

  • 困った問い合わせ・・いや、問い合わせに困ったやな♬ 2020-01-15

    ふと、みると、問い合わせがあった。メンテナンス品を購入されたらしいのだがなにか、音が冴えないようである。そこで、OHをしたほうが良いだろうか?と、いう本末転倒な質問だった。どう、お答えすれば良いか判らないところがある。まず、OHしたいという思いが見受けられない。おそらく、音が冴えないのをOHで改善できるのだろうか?と、いうことを考えられたのだろうと思う。どこまでのメンテナンス品か判らないが音が冴えないのなら、おそらく、ろくでもないピックアップに載せ替えられたものと思われる。つまり、その責任はメンテナンスした業者にある。ロクでもないピックアップに載せ替えられているとか、まともな技術ではないかもしれないというのを覚悟の上で購入されていないのならメンテナンスした業者に治して頂くべきだろう。覚悟をしていれば、どの...困った問い合わせ・・いや、問い合わせに困ったやな♬2020-01-15

  • 色々、思う。 2017-06-05

    2017-06-0522:21:55あくまでも、代理の私感である。なにか、音を求める人と鳴っていればよいという人と、歴然と分かれてきたような気がしている。過去、某ショップで安物の(つまり、性能的には拙いもの)オペアンプをつけて、元よりは良いのでwww4個で10万くらいの値段をとって、それだけしか、してないので、丸儲けという・・・そんなやりかたが、まかり通っていた。実際、巷で、自分で換装できるひとが、あれが、よいの、これが、良いのと、評価を書いているがその通りだ。確かに良いものだ。と、いえる評価も書いている。だが、それは、先にかいたように、オペアンプだけをかえて10万円といって、うっているのとさほどには、変わらない。評価は正しくてもそれらに、不随する補強やら、基礎のOHやらを、してない音は実はつまらない音に...色々、思う。2017-06-05

  • かんがえてみよう・・  2017-08-03

    しかし、WADIAにしろ、なんにしろまともなOH(最低全半田増し・全電解コンデンサー交換)をするところはないのだろうとWADIA修理で、ググってきた。(ちなみに当方、グーグル主体なので、本当にググる、です。他だと・・ヤフる・・とか、ハオる・・とか、いうのかしらん?)で、見つけてきたのがトレー開閉の不具合修理で、5万円!!驚き~~~。当方なら、5000円までですがwww修理のみは受け付けておりませんのでOHが必須ですが・・・グレードの高いコンデンサに適所への全設置。半田も質の良いものを選び、全基盤・全カ所の半田に半田増し。そして、トレー修復をいれると、機種によっては両面半田になっていたりして、半田増しの必要が無いときがあり4万~6万くらいで、出来上がります。コンデンサのチョイスもある程度の処から変化があり以...かんがえてみよう・・ 2017-08-03

  • 拾った神様 2019-08-25

    今回のWADIA6LTD化(改)Blueは、完成後すぐに、音がたちあがってきていた。(むろん、コンデンサの細かいこなれなどをいいだすと、まだまだなのであるがそれをさっぴいて、いつもより、たちあがりがよい)おそらく、もともとの部品(OHで、交換しないLSIとかデジマスターとか)自体のエージング(聞き込み度合)が、きいているのだろう。ところが、この機器、おそろしくへたっていた。以前に治された人がいたようなのだけどそこそこに技術はあるけどそれ以上のことをしていなかったりとんでもないことをしていたりwwwが、それより以前。基盤自体が弱っているといっていいか。元々、WADIAの基板は薄い。これもあって、当方のプロトはLTD(改)+あるコンデンサで終わらせることにした。何度も、コンデンサを換えられる強い基板ではない。...拾った神様2019-08-25

  • 下書き保存のまま・・・2018-06-29

    代理がここに書いていることは、ある意味、つまらないことばかりです。と、いうのも、本当のこと?もっと、はっきりと事実を告げることができれば、それは、非常に面白いことが出てくるのです。簡単に某機器はだめだ・・・とか書くとします。その根拠がきちんとあるわけです。この根拠をはっきり書けば、納得してもらえるし、その理由も、面白い・・。ところが、その理由をはっきり書くとなると企業(事業)秘密を書かねばならなくなる。これが、趣味でやっていたなら、おかまいなしに書くか?と、言うと、やはり、書かないWWWW変な言い方かもしれないけど苦心惨憺したものをだれかれおかまいなしにほいほい、投げ出すマネはしない。けれど、本当に一生懸命頑張ってる人がいたらそして、それを遂行できる腕とその出来をきちんと聞き分ける耳を持ってる人がいたら、...下書き保存のまま・・・2018-06-29

  • それ、どういうことですか?(再掲載3)

    検索ロゴにおもしろいものやら、妙なものがあることはいつかかいた。例えばWADIA6中古う~~~む中古でない新品のWADIA6などあるのだろうか?あったとしても、それは未使用の中古品であろう?以前にも書いたが物語性のある連日検索トレー開かないトレーの開かない理由トレーの修理の仕方トレー修理してくれるところなにか、後ろに不具合発覚からどう対処すればいいか自分で治せないか?無理!!どこでなおしてもらえばいい?というストーリーと心情が見えてくる。ところが、今回WADIA6LTD中古価格と、あった。あ~~~~。なんとも、はや・・どういえばいいだろう。まず、WADIA6LTD中古という言い方も妙である。現状、6LTDは世界中探しても8台しかない。(現在9台・・まだ依頼を受けているので増える/2018年7月)(LTD1...それ、どういうことですか?(再掲載3)

  • ちょっと、ふりかえってみている。(再掲載5)

    OHやOHのための不具合対応など、高橋はかなり、安く提供している。以前にもかいたが、某ショップでWADIA6のピックアップを交換する代金と(かつ、まともにピックアップの検品が出来ず良品と呼べる判定もない状態)山手サービスがまともなOH、検品良品のピックアップ交換を行う代金がほぼ同じ・・だった。つまり、ピックアップ交換だけを考えると某ショップの代金は3倍ちかい価格になる。これをそのまま、OHにあてはめるとやはり、山手サービスの3倍になるかというとそうはいかないだろう。多く、技術料というものを付加してくるのでピックアップ交換の技術料なるものとOH(全半田増し・全コンデンサ交換)の技術料は異なってくるだろう。そのうえ、良い半田に質の良いコンデンサとなるので、同じ程度のものを選択するだけでも材料費の値段が倍?と、...ちょっと、ふりかえってみている。(再掲載5)

  • いろいろ、あるもんだ・・2(再掲載2)

    どうも、真空管アンプの音質になれてしまっていたせいか、トラアンプの音の出方に驚かれ、これは良い・・・と変わってきたところがある方なのですが逆に、トラアンプの音質の良さが真空管アンプとはちがう緻密さがありちょっと、よくなると、(アンプのカスタマイズで・・)それが「最高」の状態と思われているようでこういう音がでる、ああいう音がでる。これは、すごい!!と、おっしゃるのですがその内容は、トラアンプなら当然の音質だよ、と、いう内容でなにか、真空管アンプの弊害といっていいか。トラアンプで今までの音ライフになかった音がでてくるのでトラアンプで普通にでてくる音がカスタマイズしたところによると思ってしまいやすい。確かに、個性の強いアンプからの音をきくと普通のトラアンプの音ではなく(CDPの)基本部分の成分や響きがアンプの個...いろいろ、あるもんだ・・2(再掲載2)

  • WADIA6 音質改善まで 2019-05-15

    受付分にWADIA6が2台はいってきており、この着手遅滞の間に依頼内容が逆転した。いずれも、最終的にはLTD改Blueにするというものだが当初音質改善・OH依頼だったものが、一挙にLTD改Blueまでに変更になり逆にLTD改Blue依頼だったものが、音質改善・OHに替わった。当方の事情をいえば、LTD改Blueまで一挙に仕上げてもらった方が良い。と、いうのが、リピーター依頼が非常に多くなりあとで、追加改善をおこなうとなると、また、お待たせしてしまうということもあるのだが同じ作業(ふたを開けるとか・・・中身をばらばらにするとか)をまた、次の時にせねばならず・・・効率が悪くなる。おまけを言えば、オーナー様も運送料が往復代金余計にかかる。以前は途中経過の違いを試聴することも、お勧めしていたが次(追加改善)の順番...WADIA6音質改善まで2019-05-15

  • プロシード復帰 2019-07-27

    やっと、プロシードをなおした。との、こと。相変わらず、マークレビンソン(プロシードと37Lはほぼ同じ。製作はマテリガリドル社だったかなトランスはプロシードの方が大きい)あとの設計はマークレビンソンだから・・・・お決まりの間違い設計をおこしており、ある場所で、プロテクト(制御)が掛かってしまったのが原因で、鳴らない。制御・回路設計畑の人間からみると音に関係のないところにわざわざ、変な回路設計を突っ込んでまともに稼働しなくなっている。おまけに、その制御はノイズ軽減のためにつけているのだけどその設計では、ほぼ効果がなくこっちのほうで(どこ?)ノイズ軽減ができるのにできてない。と、いうことで、害あって益なしの変な回路を無効にしてしまいそれで(まだ他にやっていたかどうかは判らない)治った。と、いうことらしい。あきれ...プロシード復帰2019-07-27

  • ZIA FUSION 2台目 2011年6月11日 抜粋紹介

    WADIA21がでていますね~~~。これも、LTDまでもっていくと、格段音がよくなりますので注目ですwwwオークションのこつといったら、変ですが希望価格を設定しない。と、いうところでしょうね。こんな安い値段で落札されたらどうしようと思うくらいの値段にしたほうが案外、はいってくるものでwwwwちらりと見かけたときはまだ7万円くらいだったのに三日以上あるのにすでに15万円までいってますね。そんなことをおもいながら、みていると、なんともはや。FUSIONがでてますね~~~~~~~。パルスアレイが熱に弱いということか?当方に来た11台のうち、無事にOHできたのは5~6台だった。どちらかというと、後期型のほうが発熱への対処をしたようだが、前期型のほうが音がはっきりとした色気がでていた。とは、いえ、壊れやすくないほう...ZIAFUSION2台目2011年6月11日抜粋紹介

  • WADI860着手中 2022-11-27

    これも・・・・Hマーク付きピックアップ6Blueほどの緻密で響きある音世界は別格であるが・・860Blueにもっていっても、もうひとつ、差がでてきてしまう。デジマスターのプログラムやアフターワークの違いで、あろう。業務用というわけではないが・・・いろいろな機能をつけると・・・なにか、音質のほうまで、手が回らないのだろうか?この次にだされた861になると、デジマスターではなくスィフトカレント機構だったか(名前、違ったか?)に替わる。WADIAの結集といってもよいデジマスターも、枯渇したか?確か、WADIA27でも、スィフトカレント機構のもとになるものを装備していた。設計者(プログラマー・回路設計など)が居なくなったか、以後のWADIAは、憧れのAudioWADIAWADIA861(fc2.com)スイフトカ...WADI860着手中2022-11-27

  • 大事にすれば大事にされる 2022-12-08

    良い梱包の例をださせてもらっているが、思い起こすと、最初のころひどい状態で送られてきた機器があったのです。やはり、値段にもよるのか?思い入れのある機器かどうか?場合によってはその価値が判ってない。機器の構造をよくわかってない。と、いう機器VSオーナーという構造になっているときもあるのだろうけど運送会社VSオーナーという場合もある。昨今忙しいのだろう歳食ったドライバーがもってきてドカンと音がするような置き方。(小回り便みたいなのか?委託なのか?良くわからないが・・)ドライバーというか会社というか運送会社の体質みたいなのがあって手荒なことで有名な**小回りが利かないのか無茶苦茶配達が遅い**と、いうふうな難点のようなものはどこの会社でもあるのだろう・・・・ヤマトさんで、輸送事故は6~7件あった。ひどいのは、ス...大事にすれば大事にされる2022-12-08

  • WADIA6LTD(改)Blue エージング開始 2022-12-19

    かなり、ひどい?不具合を持っていたのですがLB完成後エージングのその音。え?吃驚・・・ものすごい明確さにシャープさ。通常、なにもかもを交換してしまうのでこなれてくるまで、ちょっと、頼りないかな?と思うことが多いのです。ひとつは、この季節。SP絶好調の季節。作業部屋はちょっと寒いかな?という温度。空気がしーんとして遠くからの細かな音までが響いてくる。そういう感じが、作業部屋で、再現されているかのような音が起きる。そして、もうひとつ、代理の特殊耳。コンデンサなど、こなれてくるまで、高周波が発生するらしいが、それを、感じない。ん?????考えられることは以前のオーナー様がよく聴いていた。もうひとつは、不具合で交換したコントロール基盤もエージングが効いていた?今の季節が良いのやらエージングができていたのか(基盤の...WADIA6LTD(改)Blueエージング開始2022-12-19

  • WADIA21i LTD 着手中 2022-12-22

    21iは、21の基盤を850の基盤に変えたものです。21が、構築感のある音のトレースというのなら850は、構築感のある音のトレースに綿密さが加わったという感じです。iがすべて850基盤を載せるというわけではないのですが他に6iがあります。当方に現在WADIA6iLTD(改)Blue(+)が、あります。ほとんど、6LBと変わらない繊細さ、音質など、持っているのですがどちらかというとフラット性が多少、出てきている感じがします。21・850もともにどちらかというとフラット性が高いのですが、850のほうは、Blue(+)PCM1704換装により低域がぐっと出てきてそのおかげで、立体感と心地よい響きが得られるので850基盤はフラット性だけではない感じがします。21iは、そういう意味でたしかにグレードアップです。6i...WADIA21iLTD着手中2022-12-22

  • A727Blueが不具合で里帰りしていた♪ 2023-01-12

    不具合の内容の掲載は高橋の判断なので不具合内容は置いといて・・・・久しぶりに聴きました。オーナーさまも傑出しているというインプレをくださっただけあってよく聴いていらっしゃると思いました。ここを出た時の音と比べたらすごい!!エージングの妙!!が、はっきりわかるのです。良い音になっています。やはり、Blueまで・・・もっていくと違う・・・・(感心・・・)A727Blueが不具合で里帰りしていた♪2023-01-12

  • ー常時通電・(できれば)常時稼働ーを 2023-01-22

    WADIA6SPIRIT(改)が仕上がり3日間のエージングを無事に終え発送しました。1オーナー品で、30年使ってらっしゃったわけですが・・・発送においてー常時通電・(できれば)常時稼働ーを、お願いするわけです。常時通電・常時稼働は機器の良い状態を維持できるということです。何度か、このブログに書いているように当方WADIA6LTD(改)-プロトー6年以上鳴らしっぱなしでピックアップの数値は落ちていませんでした。そして、現在2代目。WADIA6LTD(改)Blueこれも、かれこれ7年近く、常時通電・常時稼働・・・めったとピックアップは触らない(筐体自体開けない)ので数値はわかりませんが音的にはプロトを超え熟成期をすぎつつ、まだ、緩やかに熟成していますからおそらく数値を測れば載せた時と同じ・・・でしょう。オーナ...ー常時通電・(できれば)常時稼働ーを2023-01-22

  • 何よりも CDPが音決めをしていく。2023-01-23

    B225のメンテナンス完成報告したところ・・・「ここまで丁寧に作業していただけると今後安心して利用出来そうです。過去の修理でのダメだった部分などがあるようでしたが、対応していただき非常に助かります。」と、いただきました。しかしながら・・・・ここで思うのはOHがなんたるかを把握していらっしゃらない。と、いうことです。「ここまで丁寧」というのは、当方のOH全コンデンサ交換(G-UP品)全基盤全半田増し(G-UP品)そして、全バラ状態で隅々まで清掃(場合によっては修理・修復)「ここまで丁寧」なのではなくーあたりまえーのことなのですが・・・OHがどういうことか、把握されていない目で見ていると判断する理由があります。★過去の修理で対応がだめだった。これを放っておいてOHとなるだろうか?当然、治します。治さなければO...何よりもCDPが音決めをしていく。2023-01-23

  • 不安をのりこえて・・・2022-12-07

    ここ、しばらくは新記事を掲げても、受付再開日の告知です♪の、記事がトップにあがるようにしています。憧れのAudio(fc2.com)の、ほうもまだ、2022年度のメンテナンス記事があるのですが、そちらも憧れのAudio受付再開日の告知です♪(fc2.com)の記事が、受付再開日までは、トップにあがるようにしたく2022年度のメンテナンス記事が憧れのAudio受付再開日の告知です♪(fc2.com)の、下に来るようになります。今年も、当初から高橋の剥離骨折、それが、癒えたころに代理の膝(だいぶ、なおってきてますが・・半年以上のおつきあいをしてます。)他・・・昨年の11月17日に依頼を受理した途端本業が入り着手がひと月以上遅れました。あげくの剥離骨折で、本業の現場?にでむくのに代理が慣れぬ軽トラで、運転したり...不安をのりこえて・・・2022-12-07

  • 丁寧な梱包の一例として・・(再掲載4)

    とても、丁寧な梱包であると思えますので参考にアップロードします。底面です。発泡スチロール3cm厚くらいのものをしいて発砲スチロールがくずれてしまっても、欠片やくずが機器にはいりこまないようにビニールシートをかけ、その上に赤いプチプチシートをのせています。機器本体もプチプチシートでくるんでいるのですが、開墾の時にもしも、発砲スチロールが崩れて飛沫がでていると箱から出す時の静電気で機器の梱包シートに付着してひいては、筐体内部にはいりこまないようにとの配慮と思われます。そして、段ボールも二重のものが選択されています。梱包しつつの合間にとったためピンボケです。ご容赦。筐体と箱の大きさもちょうど良いくらいかと思います。隙間と天井に丸めて入れられた新聞紙です。新聞紙を隙間に入れ天井まで詰め込みます。新聞紙を丸めたもの...丁寧な梱包の一例として・・(再掲載4)

  • 丁寧な梱包の1例として・・2(再掲載2)

    今回のSPIRITのオーナーさまは本当にWADIAが好きなのだと思う。そのメールの端々からも、丁寧で慎重な人柄が読み取れ愛機の扱いにもその人柄がにじみ出ているように思えた。まず、そこは、以前書いたように「思う存分、やってほしい」と、いう言葉にもあらわれているのだけど「愛機をとことんよくしてやりたい」という思いと裏腹に出てくるのが「本当に大丈夫だろうか?」と、いうものがあっても不思議ではない。そこを、どーんとゆだねてしまい高橋の思う存分、自由奔放?を静観しているといっていいか。おそらく、どこかの会社の社長さまとか?管理運営とか?その人の裁量にまかせて仕事をさせるほうがより、可能性・レベルアップを引き出すことができるということを実際の経験で熟知してきたかのように思える。そんな風に、どーーんと構えながら提供する...丁寧な梱包の1例として・・2(再掲載2)

  • やはり、周波数帯域に音の元素があるようだ。(再掲載6)

    高橋監修のWADIAは、2MHzまでの周波数音を表現するわけだけど・・・先日のもともとのB225の音を聴いてみると素の状態でかなりの音をだしているのに驚かされたわけで・・・ところが、もうひとつ、音の密度とか、空気感とかうすっぺらいというか、うわっつらというか・・・。そこで、考えてみたのが2MHz(200万Hz)ということ・・。ネットをぐぐると20KHzがAUDIOの帯域になっているが・・・20kHzは2万Hzそして、ルボックスあたりが70kHzまでだすというふうになっている。20と70を比べても、可聴帯域部分にフォールダウンしてくる部分があるので70の音が良いのは理屈でもわかる。単純な言い方だがフォールダウン部分の密度が2万密度か、7万密度かと、いう違いが出てくる。これをそのまま、当方WADIA6LTD-...やはり、周波数帯域に音の元素があるようだ。(再掲載6)

  • A727の同期基盤がないタイプ 2022-12-13

    メール整理中ですが・・・これは、ちょっと、異例な状態だったので保存を兼ねてこちらに掲載します。**********(写真は割愛しています)A727の状態確認をしましたが、内部の基板が1枚無くなっております。下の写真は過去にオーバーホールしたA727の内部(電源アナログ基板)ですが、この写真に写っている左に縦に立っている基板が無くなっています。**様のA727は下の写真の様に基板がありません。基板は同期ボードと言う名称でクロックの制御をしている基板です。この基板はA727にしか付いていないのでこのA727を修理するには他のA727からこの基板を移植しないと駄目な状態です。残念ですが現状ではこのA727は部品取り機にしかなりません。************販売店に問い合わせてくださったところそういう仕様もある...A727の同期基盤がないタイプ2022-12-13

  • ≪BLUE化≫22/12/04更新

    ≪BLUE化≫22/12/04更新6LTD(改)-62台目6LTD(改)-58台目6LTD(改)-55台目6LTD(改)-51台目6LTD(改)-50台目6LTD(改)-46台目6LTD(改)-45台目6LTD(改)-41台目6LTD(改)-36台目6LTD(改)-34台目6LTD(改)-26台目6LTD(改)-24台目6LTD(改)-2台目6LTD(改)-1台目6SPIRIT(改)-64台目6SPIRIT(改)-61台目6SPIRIT(改)-60台目6SPIRIT(改)-56台目6SPIRIT(改)-54台目6SPIRIT(改)-53台目6SPIRIT(改)-49台目6SPIRIT(改)-47台目6SPIRIT(改)-43台目6SPIRIT(改)-38台目6SPIRIT(改)-35台目6SPIRIT(改...≪BLUE化≫22/12/04更新

  • WADIA WADIA6改Spilit 11台目 掲載しました♪ 2022-12-13

    憧れのAudioWADIAWADIA6改Spilit11台目(fc2.com)う~~む・・・・。憧れのAudioから、とってきたのだけど・・・本当はWADIA6改SPIRIT-Blue代理ブログではWADIA6SPIRIT(改)Blueなのだが・・・ま、そこは置いといてFC2のアドレスはナンバー制を採用しているのでえ?と見直したのですが114HTML・・・今一番新しい番号がこの前の受付再開日の告知の記事で619HTML記事を見直していくと最初が2012年2月掲載。施工即掲載となったかどうかわからないがBlue化まで約10年間いや11年・・・憧れのAudioと・・11年・・・なにか、しみじみとした気持ちになってしまう・・・特にWADIA6Blue緻密さや響きや実在感を支えるのが低音・低域だということがよくわ...WADIAWADIA6改Spilit11台目掲載しました♪2022-12-13

  • PHILIPS LHH500R 5台目 掲載しました♪ 2022-12-14

    憧れのAudioPHILIPSLHH500R5台目(fc2.com)500Rは、この前のデジタルフィルターアップグレード+Blue化で(500RDF(改)Blueと書くべきか)ものすごい伸びしろを持っていると認識しました。リファレンスには、ほかの機器の音と聴き比べる時など「参照」の意味合いがあると思うのですが基準機基準になる音をだす機器ともう「ほめちぎった名称」でしょう。その割にというと、変ですがOHだけで聴いていたらう~~ん・・・500が、LTD仕様音質改善Blue化と、進んでいるわけで、正直(改善後の500と比べるのが間違いですが)なんで、リファレンス?と、おもわぬでもなかったのです。ところが、DF(改)Blue吃驚!!今回B226もありほかの機器(アンプとか?)のメンテナンスとか物入りだったこともあ...PHILIPSLHH500R5台目掲載しました♪2022-12-14

  • MICRO CD-M2 6台目 (リピーター機器)掲載しました♪ 2022-12-16

    憧れのAudioMICROCD-M26台目(fc2.com)基本的機器は稼働することが良い。当方では常時通電常時稼働を推奨しているが(理由はいろいろ、すでに書いているので省く)なかなか、そうもいかない、ようである。リピーター機器(当方でメンテナンスした機器の再依頼)の動作不良の原因に多いのがー使ってなかったーと、いうこと。置いてあった場所にもよるのだがひどいときには1年くらいでおかしくなったこともあった。使用環境というが、使用してないことには、使用環境にも入らない。いつだったかも、治して―放置状態。それを治しても、使用しなかったらしく次にリピーター依頼が来た時にはもう厳しいけれどオーナー様を「治さなければ」何度、機器を治しても同じことの繰り返し。と、使用環境(湿気が多いとか―喚起をよくする)使用条件(留守...MICROCD-M26台目(リピーター機器)掲載しました♪2022-12-16

  • MICRO CD-M2 8台目 掲載しました♪ 2022-12-18

    憧れのAudioMICROCD-M28台目(fc2.com)マイクロCDM-2も8台目になりました。音質改善を施すと、がぜん音が良くなるのは「バランス出力のトランスが有るぶん、音に響きが加わるので良い音が出てると思います」と、高橋のいうところに、起因している気がします。当方では、OH後、音質改善とともにクロックの交換を行うのですが音質改善をせずに、クロック交換をすることはありません。と、いうのもクロックは、文字通りクロック(時計)です。この精度をあげることで、毎秒間の解析・再現がよくなるのですがもともとの音を良くしないで、クロックをつけるのは順番が違う・・という気がします。もとより、OHや音質改善他きちんとするところがなく応急手当のようにクロックだけ交換する(時にオペアンプだけとか)と、いうことをするしか...MICROCD-M28台目掲載しました♪2022-12-18

  • 久しぶりの人気記事 2022-11-29

    1憧れのAudioトップ頁14172marantz753ESOTERICX-10WLTD-Blue2台目43YAMAHACDX-10(改造ベース)45WADIAWADIA21(全記事)35TEACVRDS-20(全記事)35WADIAWADIA613台目38ALLPOST(全記事表示)28客先システム(全記事)28アンプ(全記事)28MarkLevinsonNo.30.6L(全記事)28ESOTERICD-3(全記事)28ESOTERICX-1s(全記事)28YAMAHACDX-1000(全記事)28PHILIPSLHH500(全記事)28EADDSP-9000(全記事)28PHILIPSLHH500R(全記事)28SONYCDP-R1a・DAS-R1a(全記事)28PHILIPSLHH1000(全記事)...久しぶりの人気記事2022-11-29

  • 返答しないという回答もありえる。2022-11-14

    年に1~2回あるのだけど・・・ー教えてYAMATEーと、勘違いされているかなあ???と、いう問い合わせ。多く趣味でAUDIO機器を治しているのだろう・・と、思うけど(たまに、どこそこの修理屋です、という方もいるが)壊れているので、治したい。は、基本、当たり前の人間感情でおおいに、判るのだけど・・・ーそれ、本業でやってる人に尋ね合わせる?ーと、いう質問が来る。以前だけど・・・21や850のギア制作CDX10000のローラー制作ジュラコンで作ってもらっていることもあってーそれ、どこで、作ってもらっているのですかーーピックアップ純正良品の仕入れ先、教えてくださいーー某機器の基盤の入手先を教えてくださいー前にも、書いたけどーラックスマン360Lの回路図を分けてくださいーーA727B226の表示器どこで入手されまし...返答しないという回答もありえる。2022-11-14

  • 愚痴半分か・・・2022-11-09

    非常に申し訳ないと思う。よくあることなのだけど、今では、もう当時の評価は当てはまらない。と、いってしまう、当方の技術?開発の進化がある。OH(不具合対応含む)LTD仕様音質改善LTD化オプションBlue化と、施せるようになっている機器が多い。そこに、例えばポータブルコンポ1セット(CD・アンプ・SP)3万~5万と、いう機器のOH依頼の問い合わせが来る時がある。まず、OHの代金、内容がピンと来ていない。(確かに、通常の店舗での修理のみの代金を考えると修理含みOH30年は持つというメンテナンスの代金は安い、と、いってよい)ーずいぶん前だったがコンデンサ5~6本交換だけで技術料云々で5万円というショップ。当方、当時なら5万円以下でその変えるべきコンデンサも含めた全部を交換しOHしていたーそういう意味では格安と安...愚痴半分か・・・2022-11-09

  • 2022年度メンテナンス記事掲載 一覧★2022年6月26日現在

    610:ESOTERICX-10WLTD-Blue2台目2022.06.12X-10W-----今回は神奈川のI氏からの依頼でX------609:WADIAWADIA167台目2022.05.31WADIA16-----今回は埼玉のO氏からの依頼でWADIA16-----608:WADIAWADIA6改LTD-Blue62台目2022.05.25WADIA6改LTD-----今回は東京のH氏の依頼でWADIA6改LTD-----607:MarkLevinsonNo.37L4台目2022.05.22No.37L-----今回は福岡のS氏の依頼でマークレビ-----606:WADIAWADIA6改SP-Blue61台目2022.05.20WADIA6改LTD-----今回は神奈川のU氏からWADIA6改Sp...2022年度メンテナンス記事掲載一覧★2022年6月26日現在

  • ESOTERIC P-2 2台目 音質改善 & Odeon-lite 13台目 掲載しました。2022-05-10

    ESOTERICP-22台目音質改善&Odeon-lite13台目P-2の相方と考えるとD2あるいは、D3と考えるのですが、どうも、甘い・・というか、緩いというかD2は18ビット?D3は20ビット?だったと思うのですが、オデオンライトは24ビット。トランスポートを率直に読み取り?表現する能力も高いので、P2のVRDS機構の音を良く、しっかりDAC機構と融合させてなかなかの聴きごたえになります。で、記事には、感想が届いていますので紹介です。メリディアン207と比較して207は何となく暗く思い感じがありましたが、今回の組み合わせ(P-2+Odeon-lite)で聴くとスッパと切れ込みがあり、別のマスタリングをしたCDのように聞こえます。と、書かれています。メリディアン207との比較・・・とあっても、メリディア...ESOTERICP-22台目音質改善&Odeon-lite13台目掲載しました。2022-05-10

  • WADIA WT-2000 3台目 音質改善 掲載しました♪ 2022-05-04

    WADIAWT-20003台目音質改善WT2000のVRDS機構の円盤は定評があるので、オーナーさまも、この機構で、15Blueに合わせたいと、考えられたのだと思えます。*WADIAWT-20002台目*より・・・このVRDSは高級感が有って良いですね。以前はWADIA6に載せようかと画策した事もありましたが加工が大変なことに成りそうなので諦めています。***********15Blueに釣り合うように・・・***********WADIA15LTD-Blueに合わせての音質改善なので信号回路の電源強化です**********DAC&トランスポートは、セパレートになっているため、片一方だけ、良くする方が多いのですがやはり、このように、レベルを合わせることが大事だと思います。WADIAWT-20003台目音質改善掲載しました♪2022-05-04

  • WADIA WADIA15LTD-Blue 4台目 掲載しました 2022-04-28

    WADIAWADIA15LTD-Blue4台目STリンクの出力が有りますが、BNCコネクタの出力の方が音の輪郭がはっきりする感じがします。アンプの個性が強くなければWADIA6改SP-Blueとの違いが分かると思いますね。*************何度か、率直なアンプが良いということをこのブログでも書いているのですが・・・それぐらい、Blueまでもっていった機器は変な色付けになってしまう個性の強いアンプでは、もったいないことが起こります。逆をいうと、個性が強いアンプ=100%の音質・表現にならない。と、いうことです。と、いうのが、Blueまでもっていけば100%以上の音質・表現ができているわけです。それをアンプの能力(個性)が、実は、CDP(Blue)などからの100%の信号を90%80%・・にしてしまう...WADIAWADIA15LTD-Blue4台目掲載しました2022-04-28

  • 半分、愚痴になってしまうが・・・2022-07-26

    860・・・様子はどうだろうと、覗いてみた。内部が見えるようになっている。「こんな状態・・・」と、高橋。あっけにとられるというか・・・ひどい状態である。まず、ぱっとみて・・・なんだか、きちゃない。以前、某所で修理されているとのことだが・・・きちんとなおしている機器は、中もきれいである。手を尽くしているものは、そうなのだろう。そのきちゃなさから、容易に想像できる修理履歴であるが・・・なんだか、変なコンデンサがついてる・・・おまけに、「グリスでべちゃべちゃ・・・」****過去に在った似た事例****御覧の通りスレッドギアに歯こぼれが有りましたのでギアの交換です。ギアを外そうとしたところシャフトにギアが固着しておりバラバラになってしまいました。脆化で柔らかいだけでなくグリスによる膨潤が有るのかもしれないですね。...半分、愚痴になってしまうが・・・2022-07-26

  • 860エージング開始 2022-07-30

    860LTD-Blue(+)ほぼ、仕上がり・・・今朝見たら、エージングを始めたほかの報告メールに返信が来ていた。報告メールは要所要所の作業を画像でメールに載せてビフォーアフターで説明することが多いが・・・多いときは、100枚以上の画像を送る。そのことで改めて思い出したのだがきちんと、作業を画像などで報告する修理屋さん・メーカーはほぼいない。今回の杜撰な前修理とて、(当然、その修理屋さんが報告として、出せるものではないだろうが)やはり、画像はなかっただろう。どんなことをしているか、さっぱりわからず、蓋を開ければ、ぼろぼろな扱い。なぜ、きちんと作業状況を報告せず紙切れ1枚で「了解」になってしまうのか不思議に思う。企業相手に仕事をしていくとあたりまえのように作業報告書は書く。そして、もしも、作業ミスがあり重大な...860エージング開始2022-07-30

  • 860LTD-Blue(+) ほぼ、仕上がり・・・2022-07-29

    そして・・・触っていくほどに、杜撰な前修理が露見される。だいぶ前の修理なのだろうと思う・・・もしかしたら、もう営業していないのかも?しれないがこんな修理(修理ではなく、壊しているのだが)を、施されてしまうのならもう、依頼されないように、実名公開して、オーナーさまがたに、注意喚起したくなってくる。とは、いうものの、修理もスキル。あるいは、もうこんな杜撰な修理をすることがないスキルをみにつけていることだって考えに入れなければなるまい。ーとは、いえ、各所の杜撰さを思うと、到底、改善(技術UP)できるとは思えないのが、本音だがー高橋が、ひとつひとつ、治していくのを見ていると細部にわたり、懇切丁寧で、仕上げもきれい。確かに音に関係ないかもしれないが・・・筐体内部がすすけていても、知らん顔しているくらいだから例えば、...860LTD-Blue(+)ほぼ、仕上がり・・・2022-07-29

  • 860の基盤・引き寄せの法則????2022-07-29

    今回の860の基盤を交換ということになったのだけど・・・この基盤は、大事なICが乗っている基盤で、現状、この基盤を入手しようと思ったらもう1台、860を入手するしかないという貴重な基盤である。WADIA6のことでも説明している。Q&AWADIA6は、どこまで修理可能でしょうか?(新規再掲載2)-憧れのAudio☆お知らせブログ☆(goo.ne.jp)WADIA6において、修理不可能な部品はWADIAが作ったデジマスターやマイコン(以下LSIと記載)などの専用のプログラムを書き込んだ部品です。もしも、これが、壊れたらもう1台WADIA6を購入するしか有りません。860の交換する基盤はこのような部品が乗っている基盤ということです。それが、こちらに在庫されていたものですが、もう1台860を購入するしかないという...860の基盤・引き寄せの法則????2022-07-29

  • 860・・・・LTD-Blue(+)へ・・・2022-07-27

    GOのメールに目がテン・・確かに、もう1度860を買いなおして(35万~40万???)OH(+不具合対応)することと、比べたらLB(+)にもっていく方が安いといえるしさらに、最高峰までもって行けるのだから思い切った方が良いだろうという考えはあった。が、実際、LB(+)まで仕上げるといわれるとちょっと、驚く。これが、6や850であるのなら実績も多いしインプレでも証明されている。が、どちらかというと・・・世間様の評価は860のほうがすごい…というのがある。これは、WADIA9の時でもあったけど世界最高峰の9が音質改善などなど、しなきゃならないような音????とは、信じられないという思いが付いて回っていたと思う。2013年の記事ですのでまだ、WADIA6もLTD(改)という状態でしたが・・・WADIAWADIA...860・・・・LTD-Blue(+)へ・・・2022-07-27

  • 860・・・どうするか・・問い合わせ中 2022-07-27

    半分、愚痴になってしまうが・・・この中で、今のところ、この交換部品はないぞとか、どうやってなおせばいいのかという破壊に近い不手際は見えないけれど。と、ざっと見たところを書いたのだけど・・・あちこち、鳴るようにしてから・・・(OHの前にピックアップの調査とか、行います。きちんと、鳴る。あるいは、鳴るようにできるというものをまず、修復して、それからOHとなるのですが・・・)調べていくと・・・どうも、基盤の中の外せないマイコン(ic)がだめになっている・・とか(え???)つまり、基盤事交換しなければならない。「と、いうことは?」思わず尋ねました。何らかの不具合が出てきているのを別の場所からだと考えてフラットケーブルをぼこぼこにして(なんとか、断線などはしておらず、高橋、修復したようですーで、無いと、正常な動作の...860・・・どうするか・・問い合わせ中2022-07-27

  • オデオンライト インプレ・ケーブル交換インプレ 2020-07-21

    オデオンライト受け取り、音出し中です。現時点でも音数が増え、空気感と言いますか雰囲気が伝わってくるようになりました。これからのエージングが楽しみです。お奨めケーブル購入しました。第一印象は、高音域が良く出ている(今までが出ていなかっただけ)のにキツくなりません。おそらくスカッと抜けるように出ているからでしょうか。その効果だと思うのですが、全体にクリアにシャープになりました。これがS/Nが良くなる感覚ですね。おそらく今回チューニング頂いたオデオンライトの表現力といいますか空気感と表現すれば良いのかがものすごく伝わります。CDにはまだまだ引き出せていない情報が詰まっていると認識できました。今までの音とは全く違います。激変です。オデオンライトインプレ・ケーブル交換インプレ2020-07-21

  • LHH500 2021-01-08

    WADIA6LB(改)リピーター機器を仕上げ現在、スチューダA727の続きに着手しています。このスチューダは、音質改善ということなのですが、前回、LHH500の最善版を施工したいきさつがあります。いわゆる、LTD仕様音質改善と、Blue化(準Blue化)をおこなったものでLHH500では、初の試みだったのです。その音がすばらしいということで、A727のほうも、音質改善も施工してほしいということになり着手し始めていたころに、本業が入る・・・転居の準備に入る・・・と、なり、無念の途中止めになっていました。おまけに、最善版のLHH500もまだブログに掲載できていない。(どころか、20年度の第2回受付分もお待たせしているし仕上がった受付分も掲載できていない・・・)A727に対して、何処までの改善を施すのか(新機軸...LHH5002021-01-08

  • ある機器のこと(再掲載5)

    今回、受付に送られてきた機器は、CDPとアンプとの一体型の機器であった。まだ、触ったことがない機器でありネットをさがしてみた。後継機であるが350万くらいする機器が38万円ほどでさるオークションで落札されているのを見かけた。この時に、嫌な予感がした。WADIA9あたりが250万円であったと思うが、これが、10分の1ほどの27万円などになるかというとあり得ないだろう。人気がない。代理店がサービスを終了した。と、しても、良いものはやはり、手放す側が値段を崩さない。それが、350万円が38万円・・・・。そして、今回の物件。その機種より以前の製品であるが、中を見て驚いた。まず、基盤などの配置代理が見たって、ぐちゃぐちゃしている。これは整備性が悪いという以前に問題がある。たとえば、もっと良い音にするためメーカー側が...ある機器のこと(再掲載5)

  • ピックアップは検品されたものを・・・2019-09-01

    再掲載記事になりますが、2020年3月9日現在・・・他店で載せ替えたピックアップだけでなくメーカーが載せたものでさえ、Hマーク付きが乗っていてかつ、他店のものは、廉価版やら、無茶な調整で何とか鳴っている。(正常の調整位置にすると、もう、交換必須な状態なものを無茶な調整で、無理やり鳴らしている為劣化が進み、まもなし、破損する)先日も、当方の受付をのがしてしまい待ちきれず、ピックアップ他修理してもらったがOHしてもらえるか?と、依頼された方の物が交換部品は、無茶な事をしているしピックアップは駄目。「騙された気分で、腹が立つ」と、おっしゃっていたのですがおそらく、保証期間もないのだろうし、あっても、真面な事をしてもらえないだろうしで泣き寝入り状態に成ってしまうのですね。おいくらで、なおされたかまでは、たずねませ...ピックアップは検品されたものを・・・2019-09-01

  • Yahoo! 検索 WADIA 830 修理 と・な・・(再掲載4)

    Yahoo!検索WADIA830修理との、検索。たぶん、ヤフオクにでてるのだろうと、見て来ましたが・・・。当方に来たことがない機種でもあるのですが、確か、え~~と、テクニクスかパイオニアか?の、内部機構であるため、あまり、期待できない機種であるとともにピックアップも、当然、WADIA6・WADIA21などのピックアップと異なる物であろうのでWADIA氏のデジマスターをもって、どこまで料理出来てるかと言うところであるが、これが、良いのなら、以後のWADIAにも採用されるのではないかと思うところである。やはり、後から出した860850あたりが、WADIA6・WADIA21と同じピックアップになっているので、なにか、うちのを使ってもらえないかと、だいぶ金を積まれたもののやはり、いまひとつ・・・なので、以後は使わ...Yahoo!検索WADIA830修理と・な・・(再掲載4)

  • 「お断り」の裏側・・・(再掲載4)

    LINNをなおして、MCD7000をなおしたのですが・・・リピーター機器であるということもあり一瞬、まっさおです。と、いうのも、前の履歴がのこっているかどうか・・・・。HDDをとばしたぶんではなかろうか?ない場合は、転送いただくとして・・・え?MCD7000?それって、CDM-1では?ピックアップなの?と、たずねると、ピックアップは大丈夫とのこと。他部品の経年劣化だったのでずいぶん、お待たせしてしまった割には短時間で直せました。WADIA21/WADIA850のようなギアは、たいてい壊れているので治す数も多くジュラコンで製作していただいてもある程度数がまとまるので交換手数料をいれてもオークションなどで売られているギアより安いときがあります。(値幅があるので、なんとも・・・)メーカーでつくるときは3000と...「お断り」の裏側・・・(再掲載4)

  • 不当表示ではないのだろうか?WADIA6(前期型)にWADIA6(後期型)の説明を利用する。2020-03-11

    WADIA6の検索が多い・・・さては?と、みてくればオークションにでてる。2台でているのだけど、そのうちの1台。代理・・・ちょっと、感心できない。シリアル№を隠しているのである。感心できない理由はオークション制度に違えているというところ。まあ、めったにでない機種だから、ありえない事だろうけど違う「現物」を渡されても、判らない。と、いうこと。海外のオークションでよくあるのだが、ピックアップなど、本物の写真をだしておいて送ってくるのは、偽物。と、いうことがある。つまり、写真は間違いなくこの品物です。と、いう証拠のようなもの。その証拠になるシリアル№を隠してしまうということは出品者としての、心構え・誠意がうすく感じられる。同じように、ピックアップも落札された品物であっても出品終了後まもなしに画像を消してしまうと...不当表示ではないのだろうか?WADIA6(前期型)にWADIA6(後期型)の説明を利用する。2020-03-11

  • 個人事業主と医療費控除(再掲載3)

    昨年度はけっこう、病院に通ったのでこれは、医療費控除がとれるかもしれないと計算してみるものの10万はこしていなかった。ところが、青色申告調書作成にあたって、やっと、でかい封筒を開封してみると変更があり、1枚紙がはいっていた。どうやら、医療費控除申請のとき医療費の領収書を添付しなくてよくなって、1枚の紙に医療を受けた人の氏名支払先(病院・薬局)支払った額(支払先ごとの総額)と、ようは、各々の領収書をきちんと分けて計算して書く。と、いうことになった。ところが、何年か前に医療費控除を受けたときは計算を民主さん(現在、退会済み)の担当の方がやってくれて理屈が判らないまま計算の答えを書いて提出するという状態だったためやはり、判ってないままだったのだが今回、計算式が1枚の紙に掲載されていた。保険補填はないので支払った...個人事業主と医療費控除(再掲載3)

  • 藤原京跡で出土の唐三彩 幻の古代寺院「山本寺」に関連か(保存記事)

    藤原京の広さが思い浮かぶ。***産経ニュースから保存のため***奈良県橿原市の藤原京跡で出土し、7世紀末~8世紀初めの国内最古級の唐三彩(とうさんさい)であることが20日明らかになった枕の破片は、神武天皇陵と綏靖(すいぜい)天皇陵に挟まれた藤原京の西端付近で見つかった。調査した市教委は、この地域にあったとされる幻の古代寺院「山本寺」に関連する遺物の可能性があるとみている。発掘調査は県立医大新キャンパス予定地に通じる東西方向の市道拡幅に伴い、昨年7~11月に実施。調査地の西端から藤原宮期(694~710年)の瓦や土器のほか、唐三彩の枕の破片が見つかった。現場付近で、大規模な邸宅や役所の存在をうかがわせる遺物は見つかっていない。一方で、神武天皇陵の東側にある宮内庁管理地内では寺院跡と考えられる礎石が出土。この...藤原京跡で出土の唐三彩幻の古代寺院「山本寺」に関連か(保存記事)

  • 藤岡に古代寺院跡 飛鳥・奈良時代建造か 大量の瓦や基壇発見 (覚書)

    ©上毛新聞社古代寺院跡と思われる推定範囲©上毛新聞社出土した三重弧文軒平瓦群馬県の藤岡市教委文化財保護課が発掘調査している同市牛田の田畑で、7世紀後半から8世紀初頭と思われる古代寺院の跡が見つかったことが27日、分かった。当時使われていたとみられる瓦や土台部分が出土した。市内で古代寺院跡が見つかったのは初めてで、市教委は「飛鳥・奈良時代に栄えた仏教文化の様相の解明につながる」と期待している。市教委によると、5月から行っていた「牛田・川除圃場(ほじょう)整備事業」の水路整備の過程で、7月中旬に発見された。寺院の推定範囲は20メートル四方で、これまでに3分の1程度が出土している。大量の瓦や重い瓦屋根を支える基壇と呼ばれる土台が見つかった。瓦は「三重弧文軒平瓦」で、7世紀後半に築造された古代寺院の跡とされている...藤岡に古代寺院跡飛鳥・奈良時代建造か大量の瓦や基壇発見(覚書)

  • 新型コロナ後遺症は「体内で目覚めた別のウイルスが原因」と示される

    新型コロナ後遺症は「体内で目覚めた別のウイルスが原因」と示される-ナゾロジー(nazology.net)最近、WorldOrganizationの研究者たちにより『Pathogens』に掲載された論文によれば、新型コロナウイルスによる長引く後遺症が「EBウイルス」と呼ばれる、既に体内にある別のウイルスの再活性化によって引き起こされていることが示されました。新型コロナウイルスに感染すると、体内で潜伏状態にあったEBウイルスが目を覚まし、「脳の霧」に代表される、長期的な後遺症を発症させていたようです。つまり人類が戦っていたのは、新型コロナウイルスとEBウイルスの両方だった可能性が高いのです。人類の体内に潜むEBウイルスとはどんなウイルスなのか?そしてEBウイルスが新型コロナウイルスによって目覚めるのは、なぜな...新型コロナ後遺症は「体内で目覚めた別のウイルスが原因」と示される

  • 徳島に国内最古級の恐竜地層 勝浦町で白亜紀前期の化石発見 (保存のため)

    ©KYODONEWS徳島県勝浦町で発見された竜脚類恐竜の歯の化石(徳島県立博物館提供)徳島県立博物館(徳島市)は9日、同県勝浦町で、国内最古級の白亜紀前期(約1億3千万年前)の、恐竜の骨や歯の化石を含む地層が見つかったと発表した。地層からは草食恐竜の「竜脚類」の歯3点や、ワニや亀などの化石45点が見つかり、今後も新たな発見が期待できるという。同博物館によると、地層は私有地の山林の中にあり、露出している幅約30センチ、長さ1メートルの部分から化石が見つかった。周辺では、これまでにも竜脚類の歯の化石などが発見されたが、地層の特定はできていなかった。歯の化石3点のうち一つは、長さ3.8センチで竜脚類では国内最大級という。徳島に国内最古級の恐竜地層勝浦町で白亜紀前期の化石発見(保存のため)

  • 鞆の浦への回想(再掲載3)追記

    近くの小山が崩され道路が付けられているという話は代理の「私事」・・・道ができはじめている。2で、写真をいれて書いたのだが、実際どこまで、道をつなげていくのかというのが、判っていない。2号線の渋滞緩和にも大きい効果に成るとは思うが実際問題、どこまで、つながるかが気になる。やまなみ街道が整備され始め、山陰にいくのに、ほんと、はやくなったwwwこの道の開通もあって、山手バイパスも後押しが掛かったのではないかと思えなくもない。高橋があそこにむけるんだ、ここにぬけるんだと予想をしているのだけどこれが、微妙にちがう。なぜ、違うかとわかるかと言えばはるか昔。今の家を購入するときに(約20年前)何件か家を見て回った。その1件がバイパスの延長線近くにあり不動産屋は、ここは、いずれ、バイパスが通るのでもっと便利になりますよ。...鞆の浦への回想(再掲載3)追記

  • OHからいろいろ、思う事を・・2021-06-18

    いつだったか、いただいたコメントに「ー不具合がでないと、OHしようと思わないーそれが、良くない。と、いうことが判らない人が多い。」と、いうことを書いてくださった人が居ました。ちゃんと、鳴ってるから変な故障など一度もないからーだから、大丈夫ーと、いう考えを持ってしまうのがひとつですが・・・もうひとつは、OH(全コンデンサ交換・全半田増しをいいます。一部修復やコンデンサ全交換だけという片手落ちなどは、OHといえません)OHすると、音が変わる・・という変な心配をもつことで、OHに踏み切れない。と、いう方がいます。実際、当方に来た新規依頼の機器、100%ちかく、劣化したコンデンサ・劣化した半田により、まともな音で鳴っていないものばかりです。不具合を治して、素の音を聴いてみると、よく、こんな音できいていたなあ・・・...OHからいろいろ、思う事を・・2021-06-18

  • コメント欄に・・・2021-04-30

    コメントが来ていたのだが読んでみて、削除することにした。コメントをくださった方はさぞかし気分を悪くされたと思うけどじつは、このコメントは初めてではない。代理の他のブログにも張り付けられていてすでに、5~6年前???いや、もっと前か?コメントの案内に従って小説?を読みに行ったのだが、残念な事に、小説としての技量が薄く感じられた。史実を小説にするということはよほどの技量がないと物にできない。むしろ、資料的な説文として完成させたほうが良い。当方メンテナンスにも通じるところであるが歴史小説は「本当にそうだったかもしれない」「まさしく、そうであろう」と、いう「うがち」と説得力(AUDIOでいえば実力)がないと自論をこじつけてしまおうとする「臭み」が先にたってしまう。そういう点で見事なのが司馬遼太郎である。この人が描...コメント欄に・・・2021-04-30

  • 6LTDがもたらす「実感」ゆえに・・・(再掲載4)

    前回、S社の中堅?どころのCDPについて苦言を呈したのですが・・・。どうも、その機器を「すばらしい」と、発信しているかたがいらっしゃってその評価をうのみにしたのだと思います。こういう言い方はなんですが・・・。もっと音の良い機器をきいてしまうとまともに音場もひろってないということがわかり以後、聴く気にならないのですが、もしかすると、OHや音質改善でちゃんとした音になる。と、おもわれるのかもしれません。ところが、問題は「造り」なのです。元の造りがいまいちなものは、やはり、音質改善処置も手を尽くせないのです。いわば、メダカがいくら立派になっても立派なメダカでしかないわけです。いっぽうで、WADIAに関して言えば「造り」が良いわけです。その造りもメダカだったものが、鯉になるほどの「変身」部分をもっているわけです。...6LTDがもたらす「実感」ゆえに・・・(再掲載4)

  • 音を聴く耳 (再掲載6)

    ひとつ前の「思うところ」は、じつは前ふりでおわってしまったというか、ざっと、いきさつをかくつもりが、いきさつ多過ぎwwwで、あらためて書こうとおもうのだけど、代理の頭の中がうまく整理できていない。で、相変らずたどたどしいのだけど・・・ぶっつけ本番でかいてみることにする。書こうとおもったそもそもは、「音を聴く耳」ということにある。これが、視聴者・・みてないか・・聴者と技術者(あるいは職人)の「耳」ではおおきな違いが有る。もう一つの要因はあるいは、男女差によるかもしれない。ずいぶん前に「地図が読めない女・話を聞かない男」という本が流行った。ここにかかれていたと思う事の記憶を大雑把にいうと女(女性)は大雑把・あるいはグローバルに物事を把握できない。男(男性)は感情を理解せず、思い込みがはげしい。まあ、悪く言うと...音を聴く耳(再掲載6)

  • 音を聴く耳・・2 2019-06-30

    じつは、高橋、出向で1週間ほど留守にしておりました。このことを、ここに公表するのは、住所など明かしていますので、不用心となるので書かずにすませていたのですが、この間にWADIA16LTD-Blue(+)のエージングを続けていました。そして、帰ってきたとたん本業が一つ入り、電圧チップの作成がままなりません。それでも、合間をぬって、型取りなどおこないはじめているのですが代理、それに気が付いておりませんでした。で、少し、小さめにしていたエージングの音を大きくした・・・のでしょうね。音がよく響いてくるので階下におりていって、「16?」と、たずねたのです。ヴォリュームが小さかったから、代理がきがつかなかったのか?と自分を先に疑った訳です。ところが、「いや、型取りしたから、もうW6LBに返したよ。」WADIA6の電圧...音を聴く耳・・22019-06-30

  • 代理の耳 2016-10-22

    http://karuna98.blog.fc2.com/blog-entry-312.htmlより無断拝借しております。認識を広げ感情を豊かにできた手話の可能性は皮膚感覚です。皮膚感覚のキャパを再認識します。*外胚葉が皮膚と脳になり、皮膚と脳はダイレクト。*皮膚は耳では捉えられない2万Hz以上の音(波動)をキャッチする温度や湿度の変化は空気中の水分子の振動差、皮膚はその差をキャッチするセンサー*皮膚は宇宙=命が働いている自律神経の末端、中枢は間脳ヘレンケラーは振動で音楽やダンスを感じ取ることができたし皮膚感覚(感応力)を開くことで生命電磁場(間脳力)の内的感覚(六感覚)が開き観えざる世界が観えてきた。皮膚感覚はすごいキャパを秘めています。その真逆の実験が心理学者ルネ・スピッツのスキンシップの実験戦後のス...代理の耳2016-10-22

  • 代理の耳・・2 2019-06-02

    追記::2019年5月18日テスターではかってやっと判る、微小なひずみで実際、人間の耳では認識できない。それが、判る耳ならすごい。代理はここで、きがつかなかったのが、残念に思います。今思うと、これは、歪ではない。と、思うのです。それは、可聴帯域での考え方なのだ。と。歪が、可聴帯域に出た時の考え方を非可聴帯域に平行移動して考えている。と、言う意味です。で、対象である、歪ととらえたものは、電流の中、電圧のなかの歪ではなくおそらく、音の中にでてくる高周波。か、非可聴帯域の周波数。その周波数が乱れていたのではないかとおもうのですね。で、そこで、I氏が歪0に拘り始めた・・というか・・歪がないのが、絶対良いという・・・データー主義になっていたのに気が付かなかった。データーは結果論であって、良い音をつくっていくのは、「...代理の耳・・22019-06-02

  • 真空管アンプの弊害・・2 2021-06-05

    コンデンサだけで、組んでいるということで、オペアンプなど使わない(使えない?)と・・・それが、クロックを残し仕上がったわけだけど・・・OHと音質改善・・など行った直後の音だしの時・・・代理の耳の中はシーというか、ジーというかいわゆる蝉鳴きが起きていた。低域を補完すると、高周波が起きる。その高周波をどう扱うかが制御屋の腕の見せ所とか、いうことを以前言っていた。なので、WADIAの改善になると高周波を2MHz以上カットという事を行う。(WADIAは元々、通常の20KHz以上カットという方式ではない)が、WADIA以外で、20KHz以上をだしている機器はスチューダ(ルボックスもだったかな)しか、判っていないがこれが、70KHz以上カット。ああ、それで、アナログチックに聞こえるんだと納得がいくんだけど・・・どうも...真空管アンプの弊害・・22021-06-05

  • 半分、正解で 半分、間違っている 2019-07-12

    驚いたwwww半分、正解で半分、間違っているそういう記事というのは、なおさら、迷信・神話を作る。ネットサーフィン中みつけた記事。*****CDやテープのような電気音には、高周波や低周波は含まれていません。商業ベースの制約があり、人間の耳に聞こえる範囲内だけに収まるように周波数がカットされているのです。CDへの移行時にアナログレコードの方が良い音だと言われたのは、このカットされた高周波成分に原因があります。カットされた高周波成分は非可聴なのでもちろん人間の耳には聞こえません。しかし、脳波を取って調べてみると高周波成分を含む音楽の方にアルファ波が増加するなど有意な差が認められます。人が心地よい音楽を聴いてリラックスするためには、20kHz以上のカットされた音域が重要な役割を果たしていることが判明しています。*...半分、正解で半分、間違っている2019-07-12

  • ニュースからエージング耳を思う・・・(再掲載2)

    興味深い記事を見つけた。まず、そのまま、張り付ける。********一度経験すれば、VRに対する見方がまったく変わると言われたことはあるが、いまだにその経験はない。たかがゲームを面白くする、あるいは、映像メディアの延長だろうと思っていたのは浅はかだった。VRのことをまったく知らなさすぎたといえばそれまでだが、この本の内容には心底おどろいた。著者、スタンフォード大学心理学教授のジェレミー・ベイレンソンによると、VR経験は「『メディア経験』ではなく『経験』そのもの」である。驚くべきことに、あくまで仮想空間での体験であっても、VRでの体験はあまりに強烈なために、脳も体も本物の体験だと認識してしまう。それを様々な目的に利用できるという。いくつかの事例を紹介しよう。9.11同時多発テロ、幻肢痛など想像力なしで治療が...ニュースからエージング耳を思う・・・(再掲載2)

  • CDによる、音の判断、そのポイントとか・・・他(再掲載5)

    当方WADIA6LTD-blueの音は良い基準機に成っていますが、これは、他のどの機器よりも、良い音であると言う事に成ります。で、ないと、ほかの機器への評価、判断ほかの機器の改善点が判らないわけです。今回、LTD-blueに仕上げた中で一番、こだわったのは桑田君の声です。これが、本物にちかい声質になり倍音や響き他がきちんとでてきているか、と言う事です。この点でも、以前と比べて大きく変わったと感じるのが倍音です。以前の桑田君の声は、微妙なビブラートをもっているなあという声の良さと感じていたのですがおそらく、倍音だと判断しているのですが一部の曲のなかで今は、桑田君が二人で歌っているように感じます。よく、編集で、自分の声をかさねさせてはもる、ということをやることがあるので、ここは、断定できないのですが、倍音(ば...CDによる、音の判断、そのポイントとか・・・他(再掲載5)

  • CDによる不具合。 2019-07-10

    これは、ブログに揚げないだろうと思うので、此方で紹介。紹介という言い方は、失礼に成ると思いつつ、結構、揚げないリピータ依頼というのがあるわけで、多くは、機器によるものでないためである。真面に読み取らない。と、いうことで、機器を送ってこられるとたいていが、CDに問題がある。それも、こっちのCDPではなるけどそっちのCDPでは鳴らない。と、いうふうになると、どうしても、「そっちのCDP」に異常が起きたと思われるのだろう。読取り精度と読取り補正精度の違いが有り、「そっちのCDP」がおかしいわけではないということがある。ずいぶん早い時期に、有った事だけどCDの品質が悪い。と、いうもの。フィルム蒸着が悪く、ムラがある。CDを光にすかしてみると、穴がある。さらに、AUDIOルームの環境が悪く湿潤ができ、CDにカビが生...CDによる不具合。2019-07-10

  • blue化の裏話ーあるCDの活躍ー(再掲載5)

    blueの施工は、基本的には、さらに雑味をとっていく。と、いうものですが、これをやっていくと、雑味がいかに、出るべき音をころしていたかよくわかります。LTD化で、電流はほぼ、水の様にすみきっているとおもっていたのですが、まだ、わずかに、にごっていたのでしょう。そのにごりをblue化でとってしまうと、LTD化の真髄が出て来ます。奇跡の地球で書いたように、桑田君と桜井君の声がきれいに分かれてくる。850LTD(前期型)+が、低域にシフトする。など、本来、LTD化で、ここまで、出してくる能力をもちながら、電流にのってしまった濁りが、邪魔をして、出なかった。と、思えます。基本性能がLTD化であがっているため元々のコンデンサでは、もう追いつけなくなっていたのでしょうね。サイテーション16Aの時に、ざりざり・ごりごり...blue化の裏話ーあるCDの活躍ー(再掲載5)

  • 奇跡の地球・・・(再掲載4)

    奇跡以前にも、桑田君のCDは、非常に音が良い。と、かいた。録音もしっかりしている。細かな音も楽器との序列も計算つくしているかのようである。ずいぶん、前から、聴いていたこともあり、6LTD-blueの絶妙さが判る。6改(音質改善・アルミVRDS円盤載せ換え・(むろん、OH済))の時には、奇跡の地球(ほし)をきいていると、ミスチルの桜井さんのハイトーン気味の素直に伸びていく声に桑田君の少し濁り?のある低音部分がまきこまれてしまう感があった。LTDになってから、変な言い方だが、デュエットなんだなあと各パートがきちんと、自治国になったような・・・が、blueになって、聴いたら、桑田君の声は、密度が高く、倍音の中味が濃いといってよいか。確かに桜井さんの声は、通る・・が、倍音として考えたとき、構成がうすく思えてくる。...奇跡の地球・・・(再掲載4)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、山手サービス 高橋(代理)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
山手サービス 高橋(代理)さん
ブログタイトル
憧れのAudio☆お知らせブログ☆
フォロー
憧れのAudio☆お知らせブログ☆

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用