輪行5H+ロード5H+登山5H=15時間で蔵王を制覇する (2019.8.1)
蔵王エコーライン。標高1610mの刈田峠を越えて宮城と山形を結ぶダイナミックな超山岳路線。浄土平の磐梯吾妻スカイラインと並ぶ、南東北エリアにおける絶景ヒルクラスポットの双璧。首都圏からのアクセスも良く、東京駅から白石蔵王駅は片道2時間。首都圏の人なら輪行で往復5
近年、ますます酷くなっている気がする真夏の酷暑。みなさん、ロードバイクに乗る気力は湧いてるだろうか?せっかく長い長い梅雨が明け、ついにやって来た週末の青空。でも都市部の気温は軽く35℃越え。涼しい高地に行こうとしても、ヒルクライムが地獄の苦しさ。かくいう僕
1泊2日でグルっと奥能登ライド (2019.7.26-27)
2015年3月に開通した北陸新幹線。東京から富山まで2時間10分。そして金沢まで2時間30分。関東民にとって、ググっと存在感が大きくなったのが能登半島。ちょっと休暇を取ることができたので、思い切って始発新幹線に乗り込み、朝8時46分に金沢駅に降り立った。今回のコースは
「ブログリーダー」を活用して、HAOさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。