chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
たかたかのトレッキング https://blog.goo.ne.jp/mamanjyun326you

駆け足登山は卒業、これからは一日で登れる山を二日かけ自然と語らいながら自由気ままに登りたい。

たかたかのトレッキング
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/10/10

arrow_drop_down
  • 五徳山 水澤観音「水澤寺」

    6月29日天気がコロコロ変わり29日は今年最高の暑さとなりました。庭仕事も無理なので水澤観音のユキノシタを観に行く事に決定。11時家を出ます。車から出た途端、明らかに温度が違いました。家から車で僅か10分程先ですのに、ここで避暑が出来るとは。水澤寺は何時来ても賑やかです。今日も観光バスが数台停まっておりました。この霊獣は立ち上る線香の煙に何時も晒されて虎も同じくでもお勤めは果たさなければ・・・ですねベンチで涼み茶を飲んでいた時、3人の女性が鐘を撞きにやって来ました。内、二人はかなりの体格、最後に撞いたのは細身の女性でしたが本人も思わず鐘を押さえる程のゴーン~~~。見ていた私達も思わず飛び上がる程の音でした。六角堂の六地蔵尊境内に咲いていた一輪のタイサンボクの花駐車場では毎年恒例の全国陶器市が開かれておりま...五徳山水澤観音「水澤寺」

  • 白い花と黄色い花

    本日の外気温は34度、室内の温度計を見たら30度あった。涼しい風に湿度は抑えられているのが救いの一日だった。白い花ワルナスビ家の裏の空き地に年々増えているこの花はワルナスビ。悪=毒ですよ。でも花は綺麗なので見るだけに留めましょう。ハンゲショウ(半夏生・半化粧)この情緒あふれる名前は何方が生み出したのでしょう。季節の節目に咲く事から半夏生。白粉を半分だけ塗った様に見える事から半化粧。前者も後者も余りに的を得た呼び名に成程・成程と感心してしまいます。そう言えばコロナが蔓延しマスクをする様になってもう2年以上、私も半化粧ですが、それとこれとはかなりのギャップが有りそうです。今はマスクをするしないは個人の判断に任せると言う事になったため国民の意識の中にコロナに対する恐怖心も薄れつつ有りますが、とんでもない今、コロ...白い花と黄色い花

  • 梅雨空を鮮やかに彩る花達

    2時半、夕立。電線張替え時に選定した木の片づけがちょうど夕立前に完了。草取りをしていた私も途中だったが切り上げる事にした(14時半)雷鳴が徐々に近づいて来ている。その前にブログを書き上げようかとパソコンを開いたが、何処までやれるか。来るなよ雷神!(14時40分)昨日、図書館へ行った時に向かいの家の門を飾るノウゼンカズラが丁度、見ごろを迎えておりました。淡い色合いは神社の屋根に良く似合っています。こちらは農大の敷地内に咲いているノウゼンカズラです。同じ花でも色が濃いのは数年前まで飼育していた豚の糞尿が効いているのかなぁ。それとも別品種?少し先ではキョウチクトウも鮮やかに咲き誇っております。キョウチクトウは燃やした煙を吸っても中毒症状を起こすと言われる程の猛毒を持つ花なのですよね。そのせいか最近は余り見かけな...梅雨空を鮮やかに彩る花達

  • 花言葉が「思慕の」ネジリバナ

    みちのくのしのぶもじずりたれゆえにみだれそめにしわれならなくにネジバナが好きで何時の間にか覚えてしまった和歌ですネジバナの別名を「もじずり」ともいいますね。東北信夫群で作られる織物のよじれた模様と花の付き方が似ている事から、そう呼ばれる様になったそうです。私個人としては平安時代の女性が和紙にしたためるカナ文字にも見えるのですがネジバナの花の付き方には左巻き、右巻き、全く捻じれない物、途中から気が付いた様に捻れるもの様々です。草むしりをしていた時に庭のアチコチに点々と葉が出ておりましたので、その幾つかを一ヶ所に集めました。未だまだたくさん有りますので一本だけでは寂しいでしょうから暇を見て別の場所に移植して上げましょう。しかし優しさと気品に満ちた花ですね~もじずりコメント欄はお休み致します花言葉が「思慕の」ネジリバナ

  • 花名が判らないと何かをし残した気分

    停電騒ぎ、冷蔵庫搬入、屋根の葺き替え工事が済み漸く日常が戻って参りました。私の方は別に体を動かしている訳では無いのですが気を使うと言う事は精神的な疲れを伴うものですね。今朝、通り雨でしたが❝もう雨漏りの心配は無い❞を証明するかの様な激しい雨に見舞われました。天井に垂れるポタッポタッツと言う音は神経を疲れさせます。嬉しいですねぇ、それが、もう無くなりました。チドリソウブルーベリーが大分、色付いてきていますイヌサフラン////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////...花名が判らないと何かをし残した気分

  • 屋根具着替え工事完了したが次は・・・

    暑い一日です。昨日で屋根の方は仕上がり一段落したものの1昨日の停電で(我が家だけ)復旧した時に冷蔵庫が壊れてしまい買い替えせざるを得なくなってしまいました。もう20年近く使っていますから寿命も来ていたのでしょうが、ここに来てとんだ散在です。肉類は火を通して置きましたが殆どの食品は廃棄。今日、運送されましたので、納めるべきものを納め・・・それが結構、疲れ←こんな状態。6月21日6月22日この日は雨が音を立てて降っておりましたので、まさか来ないだろうと思っていましたら「紙だけ貼って置きたいので」と言って、やって来ましたよ(@_@)6月23日雨が降ったり止んだり雨どいの取りつけですこの干し竿も交換しないと屋根が綺麗になったのに見た目、随分みじめですよね。お茶の時間、そんな話をしますと「買って来れば付けて上げます...屋根具着替え工事完了したが次は・・・

  • 今日も花を拾いながら

    雲は多いものの心地よい風が吹き渡る気持ち良い一日でした。栗の実ってもう出来てるのですねぇ。3cm程の小さなイガグリ君ですが、これで触ると一丁前に刺すのですから恐れ入っちゃうわよね。農大の生徒が菊の植え付けを始めました。キャベツや大根に名札が付いてます。「初恋」だって!何々?大根は「夢・・・」生徒が勝手に付けた名前なのでしょうか?それともそう言う品種?今度聞いてみよ!直ぐ先でヒメシジミがヒラヒラと。久し振りな出会いに浮かれ気分な私です。田植えの終わった田を飾る紅白のタチアオイ初夏を飾る花ですね。ヘメロカリス藪の中にこんな綺麗な花を見つけました~。もう萩が咲いているのかと驚きましたが葉が違ってますね。白を基調に紫の何と上品な事でしょう。もしご存知でしたら教えて頂けますか?コメント欄はお休みします。今日も花を拾いながら

  • トライアンファータって??

    雨の予報が外れ雲は多いものの屋根の職人さんにとっては先ず先ずの天気になりました。今日は雨樋の作業に取り掛かりましたので仕事も明日には終わるのではないかと思っておりますが、どうかな?今日のお題はユリです。4年くらい前に新聞店で頂いた球根が今年も元気に開花しました。品種はテッポウユリとオリエンタル系のユリを掛け合わせたトライアンファーターと言う新しいタイプのユリです。清楚なユリが好きな者、華やかなユリが好きな者、これは絶対、好みが分かれますね。清楚な白百合と違いダイナミックピンクから白へのグラデ―ションが優しさを演じていますが全体的には派手派手でしょうかね。/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////...トライアンファータって??

  • ストライキかリフレッシュ休暇か、家の紫陽花

    梅雨が忘れずに戻って来ましたね。音を立てて降る雨にも関わらず屋根職人さん、問題個所の紙貼りだけして置きたいのでと休まずやって来ました。気配りの効く真面目な職人さんです。さて今日は又々紫陽花です庭のガクアジサイは葉ばかり元気、あと2本ある玄関前の木も同じく花芽が全く見られません。紫陽花にも裏年が有るのでしょうか。剪定は最新の注意を払ったはずですのにこんな事は初めて!でも、昨年、娘が持って来てくれた「コンペイトウスマイル」は咲くまで日にちは掛かりそうですが希望が持てそう。良かった!これまで花芽を持たなかったら泣けて来てしまう。今年は地植えして上げよう。山紫陽花はまだまだ元気に咲き続けています本アジサイは何とか開花してくれました仲間がお休みなので心を込めて咲いたのよ💖と言わんばかりの花型です//////////...ストライキかリフレッシュ休暇か、家の紫陽花

  • 儚くも美しく・・・夏椿の花

    梅雨の晴れ間も今日まででしょうか。黒雲が出、湿度がかなり上がって参りましたのでもしかすると今夜、雨になるかもしれませんね。お使いに出た時に姉の家の畑に咲いていた花。留守でしたので名前は聞けませんでしたが、かなりの面積を紫、ピンク、白が華やかです。脇にはキンギョソウ(?)とヤグルマギクが一輪づつこの枇杷は姉の家のでは有りませんが実はたわわです。でも・・随分小粒だこと。種ばかりで食べる所が有るのかしら。果実と言えばブルーベリーも随分、大粒になって来ました。後は色付きを待つのみですニンニクの花山吹色の初夏の花ビョウヤナギ夏椿この花も初夏を代表する花ですね「儚い美しさ」と花言葉が示す様に下にはたくさんの花が散っておりました。コメント欄はお休みです。儚くも美しく・・・夏椿の花

  • 屋根葺き替え工事

    屋根の葺き替え工事を依頼して6日が過ぎました。当初は甘漏れ箇所と言うつもりでいたのですが考えて見れば家を建てて33年、一度塗り替えは行ってはいるものの、そろそろ葺き替えの時期にきているのかもしれない。思い切ってSさんに紹介して頂いた業者さんに全葺き替えをお願いする事にしました。6月15日今にも雨が降りそうな天気だ。屋根の端で、あの恰好!見ているだけで背中がもぞもぞして来ませんか!でも、そこはプロなのですね~午前中に資材が届きました////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////...屋根葺き替え工事

  • バラって何時が旬なのだろう

    散歩途中に丹念にバラを育てているお宅が有ります。春に咲いて今、また咲いて秋になればまた咲き冬にも咲く。このお宅のバラは1年中、綺麗な姿を見せています。名前が有るのでしょうが判りません。「乙女のつぶやき」とでもしておきましょうか1cm~2cm位の小さなバラです、花盛りですね~。小人さんが揃って賑やかに~おこがましくも「ミセス、タカ」マドンナ「慈しみ」・・・ここの奥様をイメージして。この外にもたくさんのバラが有りましたが他所の家の敷地内に入る訳にもいかず近くに有った物だけを写させて頂きました。コメント欄はお休み致します。バラって何時が旬なのだろう

  • オナガとスズメとツバメ それぞれの性格

    まさか梅雨が明けたのでは?と思うほど昨日からの晴天。明日も明後日も晴れマークです。洗濯物を干していると、いきなり、けたたましくオナガが鳴き出しました。ギーギーと言う泣き声は野鳥の囀りとは程遠い騒がしいと言った方が合っているかもしれない。容姿はと言えば水色のコートに黒い帽子を被りなかなかのジェントルマン振りを見せているのに、このギャップ、天は2物を与えないと言う事なのでしょうか。とにかく年中、鳴いてる場所を変えてもギー電線に飛び移って又もやギー。右にカラスがおりましたがオナガはカラスの仲間からかお互い無視を決め込んでいました。近くに居た雀も負けじと・・・でも迫力が無いチュンチュンだもんね。でも、冷たい目で静観している野鳥も。それは何時どんな時も正装で決めているツバメです。夕方、何気なく庭を見ますと又々オナガ...オナガとスズメとツバメそれぞれの性格

  • 玉虫 & タイサンボク

    梅雨の中休み、昨日今日と大変な暑さになりました。只今、屋根の葺き替え工事進行中ですが職人さん二人、ポカリや麦茶が間に合わない程でしたから屋根の上は照り返しで地獄だったのではないでしょうか。私達も庭に精を出し剪定した木を袋詰めしていますと、これは珍しい、玉虫が雄さんの腕にしがみついておりました。鳥の宝石がカワセミならば虫の宝石は玉虫でしょうか。昔から玉虫は幸せを呼ぶ虫「吉兆虫」と呼ばれ愛されて来た虫です。そんな事から箪笥に翅を入れて置くと虫が付かない、着物が増える。お財布に入れて置くとお金が溜まると言われている様です。だからと言ってこの生きた玉虫の翅をもぎ取ってなんて私には、とてもとても出来ませんわよ。写真を撮り終えた後は草むらに返して上げました。↓逆さになって懸命にもがいてる↓ヨッコラショ↓お見事回転技を...玉虫&タイサンボク

  • アジサイ 花盛り

    何処も田植えが終わった様です。暫くは農家さんも一段落といったところでしょうか。カエルの鳴き声が響く中、苗の上を爽やかな風が通り過ぎて行きました。ガクアジサイ散歩をしていると何処の家の庭にもアジサイが見られます。品種改良が進み一寸歩いただけでも何種類のアジサイを目にした事でしょう。名称は分かりませんが、これもガクアジサイですね。上品なグラデーションがワンダフルだわねとカメラを持って一歩近付いたその時・・・ビックリ!虎猫がいきなり走り去りました。アジサイの下で気持ち良く休んでいたのでしょうね。驚いたのはこっちの方だよと虎猫・・・スミマセン(;∀;)このアジサイはアナベルと言いましたっけ?雄さんがリハビリで沢渡に入院していた時に付き添いの帰り見たこのアジサイの群落の見事さが今でも忘れられない。このアジサイは花弁...アジサイ花盛り

  • (続)下山翌日の観光(箱根と小田原城)

    続き箱根荘では泉質の異なるそれぞれの湯に浸かり心身リフレッシュ。二日間、暖かいお持て成しに感謝して箱根荘を後に今日は観光に徹した。/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////箱根芦ノ湖↑私だったらこんな役回りはゴメン被るな土産に購入した小物入れと盆箱根と言えば寄木細工(天然木材が持つ異なった材色や木目を生かしながら寄せ合わせて精密な幾何学文様を作り出し、これを特殊な大鉋で薄く削り貼り付け装飾した伝統的工芸品)...(続)下山翌日の観光(箱根と小田原城)

  • (続) 箱根・明神ヶ岳(思い出の山)

    続き行く手に明神ヶ岳が見える宮城野の分岐で女性二人が休憩している。私達もそろそろ足を休めたい時間、ザックを脱ぎ捨て休憩する事にした。女性たちとの会話は進みお互い若い!若い!と言い合って気分は絶好調。又々雄さん、呆れてる。高校生かな?中学生かな?爽やかに挨拶をすると元気に下って行った。若いって素晴らしい。山頂に続く登山道相模湾の海岸線が弧を描いている。左に富士、右に太平洋と胸が躍る稜線歩きだった標高1169m明神ヶ岳山頂金時山の上に鎮座する富士山頂は一瞬、首をすくめる風が待っていた。風を避け木々に囲まれた日溜りで食事。人出賑わう観光名所の直ぐ近くに在りながら、ちょっと足を延ばせばこんな別天地が有る。今日、山仲間は西上州の山に登ると言っていた。携帯でエールを送ると直ぐに返事が届いた。「お互いガンバロウ」と。平...(続)箱根・明神ヶ岳(思い出の山)

  • 箱根 明神ヶ岳の思い出(H15年)

    T所長が箱根へ転勤になったので不評の噂の有る箱根荘へ宿泊し明神ヶ岳へ登る事にした。何が不評なのか知らないが格安価格で宿泊できるのだから我儘は言ってはいけないよね。初日は噴気活動が激しい小涌谷を見学。ここは学生時代、20代と2度訪れているが景色が変わってしまったのか、単に忘れてしまったのか、あの頃の景色にダブるものがない。ここは標高1000mと言うから、ちょうど榛名湖と同じ高さだ。土産屋で買った温泉たまご1ヶ50円と書かれていたので飛びついたがバラ売りではなく6ヶ500円だと言う(エッ?300円じゃないの?)見直したが確かに1ヶ50円だった。ソフトクリームはガッチリ消費税迄とられた。帰路、何か腹立たしくてブツブツ言っていたら「かなり執念深いんだな」と雄さん。一面アセビの遊歩道////////////////...箱根明神ヶ岳の思い出(H15年)

  • 庭の花と紫蘇

    雨は降っては居ませんがやはり梅雨空、どんよりとした分厚い雲が空一面を覆っています。ブログに出せる花は無いだろうかと庭に出て見ますと少し前から咲いていたカラーがピンク色に変わっておりました。咲き始めた頃、白いハンカチをくるっと巻いた様な花弁、まるでメガホンの様ですね純白だった花弁が仄かにピンク色をしている。もう少したてば全体がピンクに変わるのでしょうか。何時の間に咲いたのでしょう。雨の降りが強かったせいか睡蓮がいじけ乍ら開花していました。2番花はもっと大きく綺麗な姿を見せてくれるかな!ユリが表舞台に立つ日を待ち望んでいるかの様アセビの新芽って、まるで花が咲いたかの様エケベリアの2番花が咲き出しました。唯一我が家に在る多肉植物。美しいですねぇ。数が少し減ったのが心配ですが強い花なので心配は無いでしょう。蕾を一...庭の花と紫蘇

  • 覚満渕を歩く

    白樺牧場へ来れば小沼、覚満渕は何時ものお決まりコース。シロヤシオが咲いていれば儲けものと先ずは小沼へ向かいます。駐車場で休んでいた方が「シロヤシオは咲き残りが少しあるくらいでほぼ散ってしまいました」との事。やっぱり駄目だったか。昨年、裏年だったので今年はさぞかしと思っていたのだが・・・「腰痛が治れば痛風と、俺がみんな悪いのさ」だって(笑)そうと分かれば小沼には下りずに覚満渕へと移動課外授業ですね。中学生が沼の生き物を調べておりました。「先生!ミジンコがウヨウヨ」・・・真剣に顕微鏡を覗く弾んだ生徒の声。「天辺の黒いのが目だぞ」そんなやり取りが沼に響きます。草叢で女性が二人、しきりにスマホをかざしていたので「何が居るのですか?」と声掛けすると「ウグイスがいるのです、ほら!あの枝の所」指さす方を見ると葉の陰に確...覚満渕を歩く

  • 牧場で見た花と春蝉

    レンゲツツジの近くにこんな花も咲いていましたヤマガラシ菜の花に似てますねウマノアシガタピンクのカタバミジュウニヒトエサラサドウダン夜空に瞬く満天の星に例えられた事から漢字での表記は更紗満天星。地方によっては風鈴ツツジとも呼ばれているそうですが、どちらにしても的を得た呼び名です。ベニドウダンサラサドウダンに比べますと幾分、小型ですが下から見上げた時の美しさは何に例えたら良いのでしょう。舞妓さんの髪かんざしにしたら、さぞかし愛らしいでしょうね。春蝉サラサドウダンとベニドウダンが群生する中、ケタタマシイ鳴き声が響き渡りました。小型であり木に同化し声はすれどもでしたが、目を凝らして漸くその姿を捉える事が出来ました。この後、覚満渕に移動しますのでコメント欄はお休みにしました。牧場で見た花と春蝉

  • 赤城白樺牧場のレンゲツツジ

    フォロアーさんの中でも3名の方が既に投稿されているので、もうじきを逸したかな?と思いつつ赤城山・白樺牧場のレンゲツツジを観に出かけて参りました。本来は今日(8日)出かける予定でしたが曇りの予報(今日と入れ替わった)が朝から上天気、それ行けで車を走らせます。取り敢えず昼には少々早い時間でしたが、さゝやさんで昼食。水沢のうどん街では有りませんが立派な構えのウドン・蕎麦屋さんが軒を連ねています。ところが・・・コロナが影響したのでしょうか、後継者問題でしょうか。閉店と掲げられた店が半分以上店じまいの状態でした。心配しながらのレンゲツツジでしたが、この通り未だ十分な見応えを保っております牛に変わって人気を攫う羊がノンビリ草を喰み今日も元気な顔を見せています。ふとその奥でこげ茶色の物体が動きました。鹿です。体が小さか...赤城白樺牧場のレンゲツツジ

  • 家の花菖蒲も開花

    家の菖蒲が漸く開花しました。蕾が5個ありますので今年は7ヶ、頑張りました。アーア、お恥ずかしい。草が写ってしまいましたね。此処まで手が回りませんでした。明日ガンバロウ花菖蒲の直ぐ側の蝋梅の葉にクロアゲハ(かな?)が止まりました。可哀そうに羽が傷んでます。これは白花オダマキの種。よくよく見ると複雑な模様。アートですねぇ。↓ヒオウギが咲き終わると茶色い小粒の種をたくさん付けます。落ちた種は蟻に運ばれとんでもない所から芽を出しますが最後から2番目の写真がそれで、ここに植えた覚えは全く有りませんでした。放って置いたら庭中ヒオウギだらけになってしまいますよねぇ。抜き取ってしまうのは可哀そう、かと言って・・・コメント欄はお休み致しました。家の花菖蒲も開花

  • 黄色い花&雄さんの料理

    昨日と打って変わって湿度の高い一日でしたが予定通り午前・午後、草と格闘し今、咲いている黄色い花の撮影し16時、取り敢えず今日の作業を終えました。キリンソウ星が瞬いている様なこの花はベンケイソウの仲間で葉の汁は虫刺されに効き若芽は天婦羅にして食べられるのだそうです。ちょっと勇気が要りますけどね。オトギリソウオトギリソウは怖い伝説を持つ花では有りますが何と言っても華やかです。ジメっとした雨季でも心を明るくしてくれますしね。今、切って部屋に飾るのは勿体ない。咲き終わる迄、十分、庭で楽しんで部屋に飾るのはオレンジの実が出来てから。可愛いんですよ、その実が。////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////...黄色い花&雄さんの料理

  • 髭を蓄えたクレマチス

    夏日ですが風が気持ちいい、とっても爽やかです。木のセッチョウ(これ上州弁、世話をやくと言う事)をしている内に草が目立ち始めてきました。庭に出る度にチョコチョコと抜いていますが明日からまた本腰で頑張らないと駄目みたい。クレマチスが咲き終わった後に勢ぞろいしたのは髭の小父さんですか?それとも、ザンバラ髪の坊や?そうか、見せ場は花後にも有るのですね咲き誇った花は終わりましたが、たった一花、元気な姿を見せています。未だ娘盛り。最後を飾ってくれました。コメント欄はお休みです。髭を蓄えたクレマチス

  • 定点撮影(空)

    満月前日の月6月3日障子を閉めようと南の空を見た時に先ず目に飛び込んで来たのが真ん丸の月。本来の満月は6月4日、今日ですが、ほぼ満月ですね。見ほれる程、美しい月でした。6月4日本日は風の爽やかさに救われましたが日差しの強い一日でした。昨日も一日庭仕事を頑張りましたので今日は休養日。散歩も休養です。骨祖の薬を貰いに行く度に「運動してる?」と言われていますので明日の診察の際、シカラレテシマウかもしれない。///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////...定点撮影(空)

  • (続)思い出の白砂山

    続きこの山は花も豊富でかなりの枚数、撮ったのですが写真をスキャンしましたところ本来の色が出ず残念ながら載せる事が出来ませんでした。稜線はお花畑だった。痩せ尾根の細い道を丈の低い木々を擦りながら進むと思いがけずシャクナゲの群落を見た。足元にはマイズルソウが相変わらず帯となりイワカガミ、ミヤマキンバイ、ツバメオモト、シラネアオイ、ハクサンチドリ等々も加わってシャッターを押すのが忙しい。離れて眺める白砂山までの優美な稜線も幾つかの瘤を越え今度こそは白砂山と糠喜びしている所へ登りで私たちを追い抜いた単独男性が早くも下って来た。「あのピークが山頂ですか?」「あのピークを越えた次のピークが山頂です」・・・又もや騙しのピーク。急に足が重くなってきた。ここはイワカガミや斜面にひっそり咲くシラネアオイ等に疲れを預けて進むし...(続)思い出の白砂山

  • 思い出の白砂山(2140m)

    平成14年6月、梅雨の真っ只中、近くに在りながら中々手が付けられなかった白砂山に登る事にした。昨夜、駐車場に着いた時には満天の星空だったのに一夜明けると雨の降る気配は無いものの、何処にも青空は見られなかった。少し離れたところで山仕度をした6名の男女が食事を終えテントを畳んでいる。「白砂山に登るのかなぁ」と思ったら相手の力量がチョッピリ気になった。歳の頃は同年齢・・・山慣れた服装・・・気を楽にさせたのは、全員が未だそう履き込んで居ない山靴だったこと。自分たちの山登りだから気にする事も無いのだが、つい気持ちの奥で闘争心を燃やしてしまう。私の悪い癖だ。6時30分、登山開始、先ずはハンノキ沢まで下って丸太の橋を渡るが太いのと細いのと不揃いな上、傾いていてバランスがとりにくい。橋を渡ると鬱蒼とした原生林の中のジグザ...思い出の白砂山(2140m)

  • 梅雨を目前に咲き始めた花達

    昨日今日と夫婦揃って良く働きました。選定作業は未だ半分も行きませんが雨が降る前に今日のノルマは何とか熟す事が出来ました。クタクタですが清々しさも有ります昨年、娘が持って来てくれたヤマアジサイが今年の一番乗りで開花しました。地植えして1年目ですので未だ本来の美しさでは有りませんが根がシッカリすればもっと綺麗な花を見せてくれるはずです。クロホウズキも咲き始めました。何処からか種が飛んできてスッカリ根付いたクロホウズキ。あちこちから、たくさん芽を出していますので雨季の庭を明るく飾ってくれる事でしょう。ウメモドキ眺めていると蜘蛛の巣の様に見える花付ですが近くに寄ればこんなにも可愛い!5~7mmのこんな小さな花が秋には真っ赤な実を付けるなんて、とても信じられませんね。梅雨を目前に咲き始めた花達

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、たかたかのトレッキングさんをフォローしませんか?

ハンドル名
たかたかのトレッキングさん
ブログタイトル
たかたかのトレッキング
フォロー
たかたかのトレッキング

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用