chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
たかたかのトレッキング https://blog.goo.ne.jp/mamanjyun326you

駆け足登山は卒業、これからは一日で登れる山を二日かけ自然と語らいながら自由気ままに登りたい。

たかたかのトレッキング
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/10/10

arrow_drop_down
  • 再び浜川公園へ

    昨日、近畿・東海などで平年より早い梅雨入りが発表され関東甲信もいよいよ間近に迫って参りました。特に梅雨を毛嫌いしている訳では有りませんが❝今年の梅雨開けは早い❞と聞けば「それは良かった」とホッとした気持ちになってきます。昨日、マイカーの1年点検の帰り花菖蒲が気になりましたので浜川公園に寄る事にしました。あの後、草刈り作業が行われた様で綺麗になってはおりましたが疎らな本数は寂しい限り。年々その数が少なくなっている様です。行政がもう少し力を入れて高崎の一大菖蒲園に仕立ててくれると良いのですが勿体ないですよね。御風呂が池の道を挟んだ場所にはミニ・アジサイ園が在り梅雨を待ちわびてポチポチと咲き始めていました。これからはアジサイの季節ですね。家のアジサイが庭を彩るのは何時になるのかな!今日は一日中庭仕事でした。多分...再び浜川公園へ

  • 山里散歩

    周辺の田は殆どが田植えを済ませ農家も一段落と言ったところです。家族総出の一大行事は昔の話、今はアッと言う間の作業に変わりました。これは何だ?玉葱坊主が別の生き物の様ですよ~ジャガイモの花、これはメークインでしょうか?野菜の花も、どうしてどうして隅に置けない美しさです。これは小判草と言いましたっけ?縁起担ぎの様な植物ですね昨年は群生していたチガヤですが今年は疎らです。風にそよぐ姿は風情が感じられたのに、う~ん。どんな花でも群生すれば人目を奪いますそうした中にコスモス一輪。これはこれで存在感を誇示してますねコメント欄はお休みします山里散歩

  • 花を楽しむ散歩

    ワー、綺麗!波を打つ様な花びらが風に揺れています。少しの間、ジッとしていてネと息を詰めて写した一枚。私の願いを聞き入れてくれました。このお宅はバラが好きな様で地続きの畑にたくさんのバラを植えています。雑然と植えられた中に一風変わったバラを見つけました。でも葉が・・・バラじゃ無いのかなぁ?直ぐ先の家ではカルミアが見事でした。カルミアは良く見かける花ですがこんなにも色合いの華やかなカルミアを見たのは初めてでした。この花を見ると必ず雛の嘴を思い出してしまいますが、そう見えませんか?住宅地を離れれば畦に野バラが満開でした。園芸種に浮き立った後、ホッとする美しさを感じました。ユズの花ですね。この木は毎年たくさんの実を付けます。それなのに家の柚は・・・ヒルザキツキミソウこの柔らかく儚げな花姿、美しすぎてウットリしてし...花を楽しむ散歩

  • 蝶と遊ぶ

    ゼニアオイの花にモンシロチョウです。余程この蜜が美味しいみたい、近付いても離れないの。直ぐ先のタンポポでも、お仲間さんが吸蜜に夢中蝶にはより取り見取り、野原は食事に事欠かないですねぇ黄色に紛れて判りますか?モンキチョウです。そこへ又々モンシロチョウが飛来。でも何か変!2頭が愛を囁き合いながら食事会だったのですね。それはどうも、ごちそうさま!どこかタツナミソウに似ている花が草むらにポツンポツンと生えていました。名前は何だろうか?色と言い優し気な風合いと言い放って置くのが勿体ない美しさ。一時は健康食品として栽培される様になったコンフリーですが肝機能障害を起こす成分が含まれている事が分かり栽培を控えるよう通達が出された植物です。オー!可愛い。緑の中に一際、目立つ赤い実。決して美味しいものでは有りませんが毒も無い...蝶と遊ぶ

  • これはどうした事でしょう???

    シャコバサボテンのかえり咲き4月、葉の先端に赤い花芽が付きそれが日ごとに大きくなって5月、見事な花を咲かせました。このまま咲かせ続けて良いものか判りませんが、どうなのでしょう?未だ花芽は幾つか付いておりますが、この花の強さを信じて楽しむ事に致しましょう。///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////おまけの2枚裏のSさんが下さった庭藤オキザリスコメント欄はお休みですこれはどうした事でしょう???

  • 逆境に負けず逞しく

    今日は雄さんも一緒です。何日振り?見慣れた景色も新鮮に映った事でしょう。ツルマンネングサが路上に蔓を伸ばしながら群生しています。まるで星の精の様な美しさに目を細め、ふと石垣に目を移すと・・・一株だけ仲間と離れて咲いていました。此処はコンクリで固めた石垣、水も届かないでしょうに凄い生命力ですね。放置された草ぼうぼうの畑には一際、華やかな紫の花。愚痴一つこぼさず咲く姿は健気です。名前は知りませんが勿体ないですね~。資材置き場では一輪の虫取りナデシコが侘しく道路のひび割れ場所に生きるゼニアオイは伸びる力を失いながらも一輪の花を咲かせておりました。限られた隙間を見つけて根を下ろしたパンジーです/////////////////////////////////////////////////////////////...逆境に負けず逞しく

  • 庭を飾る・白、紫、赤、黄 とりどりに

    晴れたり曇ったりハッキリしない空模様の下で梅花ウツギが白さを際立たせています毎年たくさんの小花を散らし昂る事も無く存在をアピールする姿が好ましい梅花ウツギと時を同じくして咲くのがサツキ、ツツジからバトンを受けて走り出しました。ツツジの品種は数知れず、それぞれ名前が有るのですが覚えているのも一苦労なので最近は気にせずサツキで通しています。何処からか飛んできて知らない内に芽を出すヤナギハナガサを良くよく見れば名前に似て女性らしい愛らしさを感じますが。ただツンツン伸びて纏まりが無いのが・・・ね。茎の長さ10cmにも満たないミニバラですが今年も花を4ヶ持ちました。小さいのにこの堂々とした姿。植えた覚えのないバラですが今では、たか家の一員として胸を張っています。二度目のお出ましですが増々勢いづいて来たグラハム・トー...庭を飾る・白、紫、赤、黄とりどりに

  • 田植えが始まる中、お相手探しに夢中の雉

    雨も止み正午からスッカリ五月晴となりました。周辺では田植えが始まっています。田に張った水にポッカリと浮かんだ雲を写して何と長閑な景色でしょう。その畦をアメリカフウロが飾っています。お隣の梅畑では収穫間近な梅、酸っぱいんだろうなと思いながら眺めていたら思わずジンワリと唾が出て来ました近くの農家の人が栽培する野菜を売る「はぐくみ」で野菜を購入。シロツメグサが咲く古墳広場で何、話すでもなく腰を下ろす老夫婦、そんな姿に目を細め家へ向かう途中、畑の中に佇む雉を見つけました。車を停めると慌てる風もなく一歩一歩と歩きだしました雉の歩みに合わせて車をバックさせますが、それでも気にせず畦に立つと・・・立ち止まって辺りを睥睨し始めましたどうです、この堂々たる姿田植えが始まる中、お相手探しに夢中の雉

  • (続)スポーツ観戦・バスケットボール・男子編

    続きフリースロー成功か?に見えたが残念外れたボールをキャッチ小学生にはとても見えない機敏な動きそのボールを味方にパスした時に白チームがスティール一目散にリングネット目指して全速力で疾走ナイス!シュート2点獲得です「良し、やった」付き添いのお父さん、お母さんも大興奮ですこの記事にコメントは大変ですね。なのでお休みに致します。(続)スポーツ観戦・バスケットボール・男子編

  • バスケットボール・大会

    浜川運動公園で菖蒲を撮影した後、隣接する体育館が賑わしかったので覗いてみる事にしました。小学生男女のバスケットボールの試合の様です。私も中学生の時バスケット部に籍を置いておりましたので懐かしさも有り暫く観戦していく事に。フリースローこのまま突っ込むか味方にパスするか相手チームをすり抜けて男子の部に続きます(コメント欄お休み)バスケットボール・大会

  • 今年の菖蒲は勝負にならず

    菖蒲の様子を観に浜川公園に行ってみました。カワセミを狙ってお風呂が池でカメラをセットしている人がおりましたが今日は休日で子供が多いため空振りに終わりそうな雰囲気です。菖蒲はどうかと言えば、こちらも今年は手入れがされず昨年の残りが僅かに咲いているのみでした。やまぼうしは、たくさんの白い蝶をヒラヒラさせた様な見事な花付でしたシャリンバイ満開ですね。他所はこうして花付が良いのに我が家のシャリンバイは一つ二つ咲いて主を喜ばせるだけ。これは八重の白花ウツギでしょうか。美しいですねぇ。家の一重の梅花ウツギも漸く開花を始めました。季節はどんどん進んでいます。今年の菖蒲は勝負にならず

  • バラの新品種に貢献・野ばら

    道向こうに野ばらが咲いていました。野バラと言えばシューベルトやヴェルナーが先ず浮かんで参りますね。シンプルな一重咲きが醸す素朴さは園芸種に無い味があります。今やバラも次から次へと新品種が生まれておりますが、この野バラが品種改良に多大な貢献を果たしているのだそうです。野ばら無くして新品種は生まれないと言う事なのですね。野バラの奥に咲いていたのは芍薬。立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿はユリの花と美人の代名詞として語られておりますね。実は立つ、座る、歩くはそれぞれを観る位置を指している様で例えば芍薬は立って観る姿が一番美しいと言う事なのだそうです。そうなのかなぁ?やはり美しい女性の立ち姿を芍薬と例えた方が私には好ましい気がします。何か動く物と思って横に目を向けると、おやおや日向ぼっこでもしているのでしょうか。家の...バラの新品種に貢献・野ばら

  • 会津駒ケ岳、登山後の寄り道

    続き登山後は只見方面に道をとりました。アルバムに山行記の様な感想文は記して有りませんが「蔵」の舞台となった重文の目黒邸に寄りましたので観て頂ければ幸いです。道の駅「入広瀬」に立ち寄った時のものですが残念ながら記憶から抜けております。池は「鏡池」「蛇がアチコチで日向ぼっこする道を蕨を採りながら池巡り」と写真の下に添え文が有りました。蛇と言えば雄さんも私も大の苦手。恐いもの知らずの雄さんですが蛇を目の前に連れて来られて「白状しろ」と言われたら即、白状してしまうだろうなと言うほど蛇だけは駄目だそうです。この黄金の女神像は湖面を鏡代わりにして髪を梳かしていたと言う伝説から生まれた像です。それほど湖面を揺らす風も無い穏やかな池と言う事なのでしょう。守門村に差し掛かった時に目黒邸の案内板を見つけ立ち寄りました。守門と...会津駒ケ岳、登山後の寄り道

  • (続)会津駒ケ岳

    続き雲一つない今日の日差しは意外なほど強く一枚脱ぎたいくらいだ。広い斜面をキックステップで少しづつ少しづつ登る私の額に汗が滲む。足を止め振り返れば小屋は既に下方に沈み職人さんの姿はもう豆粒だ。笹が密生する小さな空間に標柱を見つけた。遂に駒ケ岳山頂に到着したのだ。田代山から平ヶ岳と展望は一層、広がりを見せ同定しているだけで時間がどんどん過ぎて行く。昼食には未だ早いので中門岳まで行ってみようと空身で斜面を駆け下る。大した起伏も無く気持ちの良い雪原だ。右に三岩岳から窓明山へと続く稜線、左に荒沢岳、越後三山、守門岳、浅草岳の山々とキリが無い。→←今は雪に覆われているが、これが初夏の中門岳へのお花畑となるであろう縦走路だ。「ところで中門岳はどこなの?」行けども行けども山頂らしき盛り上がりは無く、この先にもそれらしき...(続)会津駒ケ岳

  • 思い出の会津駒ケ岳(2133)

    群馬県、栃木県の部分地図です。山の高さ低さに関わらず嘗て登った山を赤丸で囲みましたが今日はその中の一つ会津駒ケ岳を取り上げました。////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////桧枝岐を走るR352に掛けられた階段から始まるいきなり胸突く急登で始まり一段と勾配を増す登山道を私は只ひたすら。調子が今一と言う雄さんは足元の山菜で気を紛らわせ1時間30分かけてコースの中間点、水場に到着。此...思い出の会津駒ケ岳(2133)

  • 定点撮影・5月前半の雲

    5月1日孫たちがやって来た日、家に帰り着くや強風が吹き荒れ南東の空に雷雲が出現。発達するかに見えましたが一度だけ雷鳴を轟かせただけで何事も無かった様に霧散していきました。/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////5月6日東西南北、全天がレンズ雲に覆われる現象は初めてです。大小のレンズを散りばめた不思議な光景ですが天気が下り坂になる前兆で有り喜ばしい雲では無いのですよね。///////////////...定点撮影・5月前半の雲

  • ミスコン、栄冠は誰の手に

    バラが咲き、シランが咲き、テッセンが咲き、それぞれが美を競い合っています。今、庭はまるでミスワールドコンテストの真っ最中の様な華やかさに包まれています。グラハムトーマスグラハムトーマスは花付の良い品種ですが特に今年は花付が良く蕾の数が半端では有りません。半開きな頃がバラの一番美しい時今日は一茎手折って玄関に飾って上げましょうシラン一見、素朴なシランですが近寄った時の美しさは「奥ゆかしい美」を感じてしまいます色違いのシランも漸く開花しました。仄かに染めた紫の何と上品な!テッセン(クレマチス)濃い紫は僅か2輪、今年は薄紫が頑張りましたこうして今、咲いている花を並べて見ましたがどれも甲乙つけがたく審査は思った以上に難航しそうです。私の中でもそれは同じでした。コメント欄はお休み致します。ミスコン、栄冠は誰の手に

  • キジ

    湿った空気や寒気を伴った気圧の谷の影響で昨日に引き続き、時折、雨は落ちる今日の空模様です。それに寒いですね。ここのところキジの鳴き声が煩い程、一日中、裏から聞こえて来ます。梅の木の葉が茂り撮影を許してくれない状況でしたが漸くその姿を捉える事に成功しました(写真は11日に写したものです)あっちを見たり、こっちを見たり落ち着かない様子です大丈夫!きっと直ぐに素敵なお嫁さんが見つかりますよ💖最近、小鳥と言うとモズか雀しか見かけなくなりました。今まで池に寄り付かなかったモズが他の野鳥が姿を消した今、水浴びに良く来る様になりました。完全に貸し切り状態にならないと駄目みたい。それほど用心深い鳥には見えませんけどね。天下は貰ったぜと言った風貌今日は図書の返却日、中山七里さんの小説は全巻ほぼ読み終えてしまいましたので作家...キジ

  • むくむく秋田犬

    湿度の高い一日って気持ちが暗くなりますね。朝の内、見えていた青空は何処へ行った?夕方には遂に雨となってしまいました。スーパーへ買い出しに出た時の事(↓)ご婦人と話していた雄さんの目の先に居た物。「何犬だか判るか?」と雄さん。最初、雄さんはチャウチャウと間違えてしまった様です。尋ねると正真正銘の秋田犬なんですって。回り込みますと確かに顔は秋田犬ですね。毛の長さはどうした事なのでしょう。でも他の犬の血は混ざっていないんだそうです。嘗て私の家にも秋田犬はおりましたが体も一回り小さかったのでシャンプーも容易でしたが、この秋田犬のお手入れはさぞや大変な事でしょう。でも大人しい犬でした。//////////////////////////////////////////////////////////////////...むくむく秋田犬

  • 定点撮影・4月の雲

    花に追われて4月下旬の雲を忘れておりました。毎年GW終了までは毎年繰り返される変動の激しい春の気候です。4月26日西方東方低層雲に邪魔された夕焼け雲の位置がもう少し高かったらどんなに美しい夕焼けだった事でしょう。直ぐ上の写真をズームで引き寄せて見えたのが層積雲。天気の崩れを予告する雲では有りませんが腰を据えた姿はどこか不気味に見えます。南方西上州の山並みから湧き上がった霧が徐々に巨大化し上昇していきます//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////...定点撮影・4月の雲

  • のんびり花を眺めながら

    昨日の庭仕事で疲れた疲れたと言いながら洗濯物を干していたら椿の葉の密生が気になり剪定。そうなると他の木も気になるもので結局、午前中いっぱい剪定作業に勤しんでしまいました。そんな事で今日はノンビリとした散歩です。昨年、見つけた白花のユウゲショウ。人の手の届かぬ川辺で元気に咲いておりました。側にはピンクもどうしたのでしょう、タンポポの茎が平べったい!どう見ても奇形ですね。道祖神様を飾る花、いいですね、こういう光景オニタビラコかな?黄色い花をいっぱい付け土手を黄色く染めるほど群生しておりました。アヤメジャーマンアイリスアヤメもアイリスもこの辺りでは庭ではなく畑の植物です。花自体もこの方が延び延び出来るみたい。殆どが実となった今、一輪だけカラスノエンドウに足を引き留められました。コメント欄はお休み致します。のんびり花を眺めながら

  • 自然からの贈り物🌸

    野花のブーケ今日は一日中庭仕事、忙しい一日でした。コメント欄はお休みです。自然からの贈り物🌸

  • 近くに在るのに初めて見た花木

    本題に入る前に、工芸士さんが持って来て下さった山菜を。奥様の実家の新潟・山古志で採取したものだそうです。ウドの葉は天婦羅に、茎はきんぴらに。山椒は雄さんが佃煮に。ワラビは灰汁抜き済みでしたので油炒めで頂きました。こういう頂き物は有難いものです。/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////畑を一つ挟んだ道脇にミズキが花を咲かせています。そろそろ四十路を迎える頃でしょうか。もっと早くに写して上げれ...近くに在るのに初めて見た花木

  • シラユキゲシと桐の花

    雨は朝まで残っていましたが9時に回復、風は結構あったものの青空の広がる気持ちの良い日でした。3年前、元学芸員さんが教えて下さって以来、毎年楽しみにしていたシラユキゲシを漸く見る事が出来ました。何時も開花前だったりするので頃合いを見計らって来てみると除草作業で刈り取られた後だったり・・・私にとって幻の花となりつつ有りましたが今日その姿を初めて見る事が出来たのです。ただ少し訪れた時期が遅かった様です。鬱蒼とした薄暗い杉の林床、葉に隠れる様にひっそりと清楚な白花を覗かせておりました。この花、茎や葉を千切るとオレンジの汁が出る事から中国では血水草と呼ばれているのだとか。咲き切ると花弁の先端を、この様に茶に染め一枚一枚散らせていく様です何処かシュウメイギクを思わせる様なシラユキゲシ(白雪芥子)。清楚さも然ることなが...シラユキゲシと桐の花

  • 花散歩 卯の花など

    昨日は半袖で過ごすと言う暑さでしたが今日は雨の降り続く肌寒い一日です。今日はミヤコワスレの植え替えをしようと思っておりましたが無理なので昨日の花散歩の写真整理・投稿に切り替えました。歩いておりますと最近は畑をお花畑にしている家が多い事に気付かされます。「♪卯の花の匂う垣根に~」この花を見るとついハミングしたくなってしまいますこんな良い天気なのに、そんなしょっぱい顔をしなさんなって!草丈15cm、コスモスが咲いていました。広い畑ですが良く手入れされていますね。雑草が見当たりませんでした。ゼニアオイ畦で良く目にしますが、「アオイが咲いた。そろそろ田植えの準備に取り掛かる時期になった」そんな事を教えてくれる花である事を友人から聞いた事が有ります。ヤグルマギクムラサキツユクサナガミヒナゲシヨーロッパを旅した時に車...花散歩卯の花など

  • (3)五頭山、登山後の楽しみ

    続き清廣館さんをチェックアウトした後、そう離れてはいないロシアの民族文化に触れられるロシア村を訪ねる事にしました。ではショータイムの始まりです。先ず弦楽四重奏「さくら」の曲をアレンジした演奏は素晴らしかったお馴染みのロシア民謡なども披露され踊り子たちは曲に合わせて踊りを披露します雄さん、舞台に引っ張り出されてモスクワの夜は更けてフィナーレショータイム後は触れ合いタイム////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////...(3)五頭山、登山後の楽しみ

  • (2)五頭山・新潟(思い出の山)

    続き四の峰は毘沙門天だけが祀られているだけの、こじんまりしたピークで、これと言って書き記す様な物は無いが、ここで私は大好きなイワウチワの群落を見つけた。再び雪を踏んで斜面をキックステップで登り上げ蒲鉾型の避難小屋の有る三の峰に到着。間近に雪をベッタリつけた菱ヶ岳が迫り中々の迫力だ。一緒に登ってしまいたいところだが今日、登るには時間が少々足りない。菱ヶ岳は後の楽しみにとって置く事にしよう。避難小屋に入るとポカポカと温かく冷えた体が緩んだ。太陽さえ出ていれば屋根がトタンなので暖房が効いている様に暖かい。小屋の中で少し早い昼食を取っていると別のルートから登って来た男性が「今日は救助訓練が行われている様でヘリや消防隊員が多数、入山している」と教えてくれた。そんな話に耳を傾けている内、俄に外が騒がしくなり小屋の外は...(2)五頭山・新潟(思い出の山)

  • (1)五頭山(新潟)思い出の山

    久し振りに思い出山行を綴りたいと思います。本日は2002年4月に登った五頭山です。五頭山は912・5mと低山では有りますが名前の通り5つの嶺で形成されている為アップダウンは否めません。関越道より懐かしの八海山五頭温泉郷の一つ出湯温泉。先ず明日泊まる宿の下見にと車を停めると暇そうにお喋りしている主婦の姿。廊下の椅子にずり落ちそうな格好で煙草をふかしている女将の姿。何だか閑古鳥が鳴いていそうなそんな旅館街だ。立派な構えだか蜘蛛の巣が張り障子は破けもう何年もそのまんまといった角屋の裏手に廻ると清廣館と言うレトロな感じの宿が目に留まった。「ここにしよう」と宿泊手続きを済ませ登山口へ。暗くなるにつれ風が酷くなり断続的に襲い掛かる突風は恐ろしいほど車を揺らす。車ごと吹き飛ばされてしまうのではないかと思ったら目が冴えて...(1)五頭山(新潟)思い出の山

  • GW(昨日の続きです)

    続き榛名を後に山木屋さんへ向かいました。ところが今日は休業。では朝鮮飯店へ・・・ここも定休日。考えて見れば今日は月曜日、GW中で有っても月曜休みは変わらないらしい。次に米沢亭へ行ってみると此処は上手い事に暖簾が下がっていた。高級な店構えだけにお味はそれなりに美味しい店だった。家に戻る前の浜川運動公園に菖蒲の様子を観に立ち寄る。幾ら今年は花の開花が早いとはいえ、さすが菖蒲は未だ先になりそう。エゴノキの花芽がビッシリ。咲いたら香りも凄いだろうな今はツツジの花盛りで白いツツジがお風呂が池を彩っている皆、鯉に夢中私はベンチで休んでいた懐かしい姉妹に出くわししばし歓談キジバト姉妹と話に夢中になっているとスマホの呼び出し音、開くと「お母さん、何処に居るの?」おやおや。「今度お茶でも」「是非」と言葉を交わし辞去。17時...GW(昨日の続きです)

  • ゴールデンウイークの一日

    朝、早く孫たちがやって来たおー、懐かしいフィールダー。何時もはR専用だが今日はKちゃんの運転。この車で四国を旅し南紀、そして伊根の舟屋目指してドライブした日が懐かしい。さて、今日の相馬が原の下南面のクレソン採りと山木屋さんの絶品焼肉を食すのが目的です。家から黒岩下の駐車場まで10分ほど。黒岩のゲレンデを目指すクライマーが準備している脇に駐車し少し戻る格好で相馬山下の林道へ向かいます。が・・・何と言う事でしょうか、林道入り口に侵入禁止ゲートが置かれていたのです。少し先へ行くと大きいので直径1メートル半以上ある岩が散乱。春先に崖崩れが発生した様です。残念ですがクレソン採りは諦めて榛名湖に変更となりました。榛名湖のほとりにシートを敷きお茶やツマミを食べながら1時間ほど歓談し夢二アトリエの在る湖畔の宿公園へ車を移...ゴールデンウイークの一日

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、たかたかのトレッキングさんをフォローしませんか?

ハンドル名
たかたかのトレッキングさん
ブログタイトル
たかたかのトレッキング
フォロー
たかたかのトレッキング

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用