ユタ州の道路は、良い。辺鄙な荒野の真ん中であっても、道路がかなりきちんと手入れされてるねん。 コロラド州も悪くは無かった…けど、ユタ州にはちょっと負ける。 そ…
1件〜100件
ユタ州の道路は、良い。辺鄙な荒野の真ん中であっても、道路がかなりきちんと手入れされてるねん。 コロラド州も悪くは無かった…けど、ユタ州にはちょっと負ける。 そ…
ユタ州を離れ、昨夜はアリゾナ州に入ってから一軒家に滞在中。フラッグスタッフって大きな街の郊外にあたるとこやねんけどね、家のロケーションがむっちゃワイルド。綺麗…
ユタ州のシンボルとも言える、アーチーズ国立公園に行ってきた。ごっつう暑かった乾き切った荒野で、体の水分がどんどん蒸発していくって感じ。気温は39〜43℃くらい…
本日コロラド州を離れ、現在ユタ州はモアブに到着。ブロ友さんが「モアブも行けや、ヴォケ(←こんな言い方してません)」とコメントくださって、うちも「そうか、モアブ…
長い旅行に出ると、普段の生活とかけ離れてまうね8月の娘のバイオリンレッスンの費用請求書は1週間ほど前に届いてたけど、毎晩宿に戻るんが遅いしほんまに慌しいからす…
昨日も途中まで走って、鹿やエルクと遭遇した。今日は全部の道を走破し、あちこちで野生動物と出会う。可愛いのがチップモンクという小柄なリス。しっぽが細めで体はハム…
数日前の話。 超毒舌辛口風刺アニメ『サウスパーク』の舞台は、コロラド。どこにあるんかなと調べてみたら、うちらの滞在したBuena Vistaとコロラドスプリン…
Pikes Peakという名の山頂まで登ってきた…車で。ここは富士山の標高をぶっちぎってるねん 数字好きの夫が富士山の標高を3,776mと覚えてて、GPSに標…
晴れ女のおばちゃんでも、コロラドの天気には毎日は勝てず。朝起きたら、ぼちぼちと雨が降ってます。到着後も観光地を車で移動中に時々降られてるし。 標高高いためか、…
それは、無知な善人と、金や権力の亡者。 アメリカ大陸を車で移動する旅をしてると、そんな考えがもわ〜っと浮かんできた。このことは前から指摘してるね、うち。それで…
今日は移動日。コロラド州内を別の宿に移るねん。コロラド州は見どころたくさんあって、欲張り夫があっちもこっちもと計画したからねー。 100万ドルロードと呼ばれる…
道路脇に鹿がうろうろしてた。これが夜には顕著で、昨夜も例に漏れず遅い帰還で、22時すぎの山間部となると、あちこちで1〜3頭の鹿たちを見たわ。今朝は滞在コンドの…
昨日は「少数派おばちゃんで〜す」といった記事をあげてた。その後小さな街シルバートンまで移動してブランチに出たら、うちらが入ろうとした小さなレストランからいかに…
夜に記録ブログをしたためますと、旅行の疲れで文章をろくに推敲せえへんままアップしてしまってるわ。昨夜の記事も、読者は「(゚Д゚)ハァ? 何が言いたいねん、この…
無事コロラドに到着!最初に入った時は荒野が広がり、徐々に緑が勝って山間部に入ると森林がそびえてる。ついでに白樺林も出てきた。今回の宿も、素敵コンドミニアム。と…
今日は移動してきた。グランドキャニオンのノースリムに立ち寄り、高所恐怖症のうち以外みんなで細い観光路を歩いてグラキャニ観てたわ〜。うちはインコたちと車でお留守…
お宿にプールがあるのをすごーく楽しみにしてた娘。到着前からずっとそのことを言い続けてた。今の宿に到着の日も、夫がザイオン国立公園巡りに時間をかけた(観光大好き…
現在、コンドミニアムをレントする形でユタ州に滞在中。ほんまは3泊4日滞在のはずが、うちの急病により遅延し、滞在は2泊になってしもた。 共和党の強いユタ州ね、な…
昨日の遅い午後に自宅を出発して、現在ラスベガスの朝。トールロード(有料道路)が不親切で面倒臭いことがあったけど、その部分以外はほとんど順調な移動。でも暑すぎて…
日曜の午後からなんか腹痛(おっきいのが出る前に似たの)が時々あって、でも用事で出かけたらしばらくして寒気が。そして帰宅してすぐにベッドに寝て体温測ったら、37…
ブロ友さんの記事で、合点がいった。『訂正、謝罪 お願いします!!!』先日 バイデンが 中絶合法化の期限を州ごとに決めるという 最高裁判定に 怒って オハイオ州…
うちは、あんまり好きやない。場合によるけど、いやそれ困るし?なサプライズは素直に喜べん場合があるからなぁ。 でも、うちの夫は自分がサプライズしてあげるのが好き…
今朝方な、自分でもびっくりな夢を見てしもた。 なんと、安倍晋三元首相が誰かに寄りかかりながら歩いてるという夢。うちは誰かとすぐ近くにいてて「え、安倍ちゃん撃た…
現在我が家では、うちはマイノリティ…。フランス人がマジョリティ。 何がイラッとするかっちゅーたら、まぁぼちぼちあるけど、中でも食事時の準備の仕方かな。お皿やカ…
朝食時、うちは特にフランス人たちの会話には加わってへんかっても、聞き取り可能な単語からなんとなく会話の話題が何かを察する程度はできる。 義父の口から極左メラン…
自宅警備員兼皿洗いになったわ〜(;'ω'∩) フランス人な、なんであんなに大量にお皿とカトラリー使うんやろ…夫が用意した朝食な、ふんだんにお皿とカトラリーを夫…
昨夜は散々やった…。まさかの安倍元首相に対する銃撃が発生。心肺停止ってすぐに報じられたし、その後も胸や首から出血って聞くから「やばいーやばいー」て心配やった。…
ニュースは、夫が見始めたフランスのニュース番組に速報として差し込まれたのを夫が教えてくれた。びっくり‼︎‼︎護衛は何を平和ボケしとんのや助かって欲しいと心から…
義父母が予定通りに到着しました〜。飛行機はいわゆるLCCを初めて使ってみたら、食事もサービスも普通に良くて満足やったとご機嫌。座席にゆとりのあるプレミアムエコ…
Amazon Freshてお店ができたんよ〜。宣伝きてたし、車で走ってたらその店舗を見かけた。 食料品を売るスーパーで、どうやらレジシステムが最新式らしい。買…
夏休みに入って、ろくでなしヒッキーの様相を呈する息子。日がな自室でPC前に陣取り、チャットやゲームに勤しむ生ゴミ。しかし夫に時々インターネット時間を減らされる…
前庭にある椰子の木が、大量に種(?)を落とすねんΣ(□`;)ドライブウェイと歩道にうじゃうじゃ〜って散らばっててみっともないから、午前中にせっせと掃き掃除した…
とりあえず、先住のセキセイインコ5羽はシロハラインコの存在を空気扱いしてるわドキドキ シロハラインコと遊ぶと、彼らの脚のたくましさに目を奪われる。内股での…
このニュース見てワロタ。 ↓【1.6公聴会】首席補佐官元側近「トランプが議事堂へ行けとリムジンのハンドルを奪おうとした」と証言するも、数々の反証/元海兵隊中佐…
連邦最高裁が「中絶は各州の判断で決めてくれ」と判断した。この件で左翼大激怒。全米をあげて中絶天国にしない米国は人権意識が低い!女性の人権無視!て喚くのは、明ら…
フランスの議員選挙が最近実施され、中道左寄りのマクロン大統領が議席を大量に失ってしもた。左派と右派がそれぞれに議席を増やしたってことは、両陣営が「中道のやり方…
毎日忙しかった…。それもやっと終了して、子供達の学校も終わって、しばらくのんびり生活になるはず。 と思ってたら、今日は娘が仲良しローズの住宅街にある素敵プール…
初めて知ったわ、このポリコレ感がかすかに漂う言葉。 ヤフージャパンのニュースで「ヘソ出しルックが流行ると、ボディ・ポジティブの人たちが困る」てのがあったんよ。…
夏休みの旅行計画を立ててますねん。AAA(日本でいうJAF)に行ったら会員は地図を無料でもらえるし、売られてる旅行がらみの書籍も割引で購入できるから、この時点…
白い介護ハウスで専任看護ドクタージルに介護されてる幼女好き屁ひり爺が、誰かの指令を受けてか、連邦分のガソリン税を引くと発表。 おせぇーよっ。中間選挙に向けての…
よくわからん間に、息子の中学校生活が終わる。入学して1年目は普通に過ごせた。2年目の半分ほど終えたところで武漢ウイルスパンデミックが始まり、ロックダウンだリモ…
平和なオレンジカウンティもあたおか民主党の統べる州にある、と実感する出来事が発生。 保守の強いハンティントン・ビーチ市のモールにある宝石店が、襲撃に遭った。い…
全米で一番視聴率の高いニュース、タッカー・カールソンの番組をネットで見ながら食事の支度。うちが見たのは、彼が取り上げた話題が国会議事堂騒乱の公聴会のもの。もの…
これは、図書館でDVDを借りてきて観た。1997年の映画で、うちの好きなハリソン・フォードが大統領役で出演。テロリスト役には、『フィフス・エレメント』でクール…
娘は初めて人前でバイオリンを演奏。最初は出演する気なかったんやけど、先生が「どう〜?」と軽く勧め、うちも「人前で演奏するんは良い経験やで〜。バレエでも踊ったや…
3回目やで。『トップガン・マーヴェリック』観たの。夫がとにかく気に入って、今度はIMAXで観る!と平日午後のチケットを買って、親子4人でまた観てきた。 仕事を…
汚い場所・よどんだ場所に住むと、それが当たり前って馴染んじゃうんやね、人間って。よどみが当たり前。汚いのが当たり前。 それをまざまざと感じたのが、昨日の選挙結…
カリフォルニア州は、本日が予備選挙の日でござ〜る🐵なんかうっかり忘れそうになってたわ(*´Д`*)午前の家事を片付けて昼前に済ませようと身支度してたら、夫が…
昨日な、また『トップガン・マーヴェリック』観に行ってん。9時過ぎても眠ってたうちのとこへ来た息子が「午前に映画館行くで」て教えてくれて、夫からのメッセージをス…
完璧にはどうしてもならんけどね、銃乱射事件をできるだけ事前に防ぐ方法がある。 すごく、簡単。民主党が予算削減した警察の予算を爆増すること。 これで、キチガイに…
知らんかった。来る6月6日月曜日から、アメリカ大陸諸国の首脳陣がLAに集まって会議をするんやて〜。9th Summit of the Americasと呼ばれ…
次の火曜日が、投票日やね〜ん。予備選挙(Primary Election)やから、秋の本番・中間選挙の前にやっとく選挙…って、うちもよくわかってへんの カリフ…
来ます〜、彼らがまたやって来ます〜。 今回は、気前よく、堂々1ヶ月以上の滞在! でもいいの。あっちに1ヶ月うちらが行くより、はるかにうちは良いの。 夫は「長い…
タッカー・カールソンのニュース見てたら、彼が言うやん。「学校の授業で、二酸化炭素について勉強したよね。二酸化炭素といえば、植物が吸収するって教わったはず」「二…
観てきた。感想を一言で述べると… むっちゃヨロシイ(; ・`д・´) 映画館へ観に行って良かったわ〜。ネタバレせん程度に語るとしよう。 まずね、冒頭のシーンが…
息子が新作映画『トップガン・マーヴェリック』を見たい〜っちゅーんで、自宅で予習することにした。昔の『トップガン』を皆で鑑賞。 トム・クルーズ、若い!!!!!!…
なんかさー。やること行くとこがひっきりなしに湧いてきて、ブロ友さんたちのブログは読めても自分のを書くのがなかなかやわ(´・ω・`) てなわけで、現在コメント返…
今日は目の前にある小学校が半日授業で、全学年が同じ時刻に一斉に下校するねん。せやから出迎えは混雑する。うちが娘を迎えに行こうとしたら、うちのドライブウェイ出口…
質が落ちた…。 エラっそーに無職の自宅警備員が何ほざいてるんですか、て感じなのは置いといて、外食するたびに給仕の質が落ちたんをひしひし感じる。 うちらはChe…
インフレなんとかならんか? 昨日久しぶりにスーパーで食材買ったんやけどね、なんかね、もうええ加減にしてほしい。鶏肉、サーモン、アスパラ、パプリカ、卵、レタス、…
シロハラインコ姉妹の健康診断に行ってきた。鳥専門に診てる医師のクリニックで、数十年同じ場所で診療してて非常に評判が良い。でもメリケンさんがテキトーなのを経験し…
えっとぉ、今回は生ける恥さらし・屁ひり御子息の件やありません。僕のギャランドゥイケてる?( ー̀ωー́ )フフ うちの息子のやらかしとその始末の件ね。英語…
風邪ひきさんから90%回復したんで、溜め込んでたコメント返信を全部クリアしたわてことで、今までお待ちくださっていた方々にまとめてここでごめんなさいと感謝のお礼…
風邪もかなり治ってきたわ。コメントでお見舞いくださった方もいらっしゃって、ありがとうございます♡ 家事をしながら溜まってた、YouTube『カナダ人ニュース』…
まぁ、風邪なんか恐怖の武漢オミ版なんか知らんけど〜。娘が鼻水ぐずぐずとくしゃみし始めて、それがさくっとうちにもうつりましたorz昨日の記事はたまたま予約投稿し…
って、残念ながら白い介護ハウスの好色屁ひり爺がさよならフォーエバーしたわけやないです。 メールが美容院から届いて、それが閉鎖するお知らせやった。えーーーーっ …
シロハラインコの姉妹が昨日の夕方、我が家に到着した怖いもの知らずのシロハラさん達はまったく新しい環境にもビビらずに、遊んで食べてと元気よ。 昨日の午後に、うち…
うちが子供の時に読んで、どーしても納得がいかんかった童話はいくつかある。その最たるものが『幸福の王子』(題名は幸福な王子、とされることもある)。詳しくはウィキ…
先週は母の日やったよね。我が家は楽しい時間を過ごして、娘は学校で作った母の日カードを、息子は自室で一生懸命彼なりに頑張ったカードをくれた。息子の愛情表現が、こ…
昨日ラジオニュースで切迫感に満ちた報道を聞いて、こっちもドキドキしてしもたのが全米における粉ミルクの大不足。 うちは完全母乳でふたり育てた(しかも息子は2年、…
日本語では「アメリカ合衆国」と表記されてるけれど、元々の英語では United States of Americaなので、直訳すれば「アメリカの州の集合体」と…
娘と近所のスーパーに買い物に行った。デリでハムとかローストビーフとかサラダとかを頼んだら、対応してくれたんは若いお兄ちゃん(学生っぽい)。マスクしてるからはっ…
連邦最高裁の前で「女性の中絶する権利を奪うなー」ってデモするんを、すりすりペロ子(81歳)が「正しい怒りや〜」と支援してらっしゃる。 この人たちが最高裁内部に…
昨日は怒り炸裂の記事を書いてしまったんで、今日はお口直しにゆるい日常。 今朝、フィービーが屋根の端っこにいるのを可愛いな〜と見てたらしばらくして去り、代わりに…
連邦最高裁判事の草案流出とそれに伴う左翼発狂デモの陰で、重大な発表が国土安全保障省(DHS)からひっそりなされてたのを忘れてた。 現在、屁ひり爺とキモい仲間た…
最高裁の結審前の文書が流出した件で、現在アメリカは蜂の巣をつついたような騒ぎになってる。超簡単に言えば、1973年に連邦最高裁が「中絶OK」て下した判断を今回…
Truth Social見てたら、こんなんあってワロタ。イーロン・マスクは手に入れたハワイ生まれの証明証を見せて、大統領選挙にのぞむ あ〜、バマ汚くんの出生証…
んなわけねーっす(ヾノ •́ω•̀ )ナイナイ が、ディーラーへ行ってきたのは事実。なんか知らんけど、この頃夫が車動画にハマってて、最初は「すごい車」を楽しん…
武漢ウイルスパンデミックが重い影を落としてるひとつが、住宅価格。先週のラジオでも市場に詳しい人が「オレンジカウンティ(以下略してOC)の住宅価格が異様な高騰中…
昨夜、遅ればせながらTruth Socialのアプリをダウンロード。なんせトランプ大統領がそっちに「わし、戻ったで!」て投稿したし。トランプ大統領はTwitt…
日本に送る小包の準備をしてん。今までは税関申告書をUSPS(メリケン郵便局)でしこしこ記入するのが大変やった。自宅でピシッと記入して持ってったら、「この申告書…
それは、炊飯器の中ぶた。どうも我が家はそれをマンモスマウンテンのホテルに忘れてきたみたい。凹○コケッ スキー旅行から戻り、うちはたまたま炊飯器を使うことが無か…
ラジオニュース聴いてたら、イーロン・マスクがツイッターを44ビリオンダラーで買収したと報じてた。庶民おばちゃんには文字通り天文学的なお買い物やわ〜。 ツイッタ…
気分で行動するおっさんやからね、うちの夫。 先日に話題に持ち出してきたんが、夏のフランス滞在という聞きたく無い案件。さりげな〜くね、夫が言うに「息子だけ1ヶ月…
2週間前に夫はフランス大統領選挙の投票をした。本日は決選投票にまた同じ場所へお出かけ。15時前に到着したら有権者がたくさんいた。フランスは投票率高いからねー。…
午後からお出かけしたら、夫が「前の車、見て〜」て言うやん。何かいなと思ったら、これ。拡大してみましょう。おや、白い介護ハウスの住民が!左のステッカー「自分が死…
昨日の正午(米国西海岸時間)からたっぷり2時間半もライブでやってたわ〜。夫もウキウキ待ちわびて見てた。 たまたま娘の仲良しローズを下校後に預かる話になってたん…
本日水曜日は、目の前にある小学校が半日授業の日。上級生も下級生も同じ時間帯に一斉に下校するんで、送迎の車で道路が混雑するんよ。 娘と仲良しローズをまとめて引き…
昨日ラジオを車内で聴いてたら、飛行機内でのマスク着用義務が撤廃された件を報じてた。 やっとやな〜。 これ、しばらく前に知ったことには、飛行機内の空調はすごくク…
な〜んとなく、現職マクロン大統領が勝つんかな〜って勝手にうちは感じてるわ。悪い人やないけど、勉強できて先生受け良くてちょっとイキってるね、あいつ。体育倉庫裏に…
マンモスマウンテンからスムーズに自宅に帰り着いた。スマホ中毒の息子があまりにもスマホばっかり見てる上に無礼千万なんで、夫が朝に没収。そしたら延々と文句言うてむ…
今日は天気が崩れる予報があり、その通りになった。15時前には風が強くなり粉雪がぶわ〜っと吹き付けるようになったから、早めに引き上げた。今日のスキー最高速度は時…
良い天気っすっ。良すぎっす。これは午後遅めの写真。端っこの日光が当たる場所はブッシュが見えてますねん。下を向くと、こんな感じ。まだ十分楽しく滑れるけど、気をつ…
昨日はあれから出かけて、凍えたわ ホテルが出してくれるシャトルバスは月曜定休やったんで、市内巡回の無料バスを使うことに。行きは良かったんやけどね、帰りが大変よ…
って、どこや。ここや↓マンモスマウンテンに昨夜到着しとります〜。10日以上前からの天気予報どおり、到着翌日の本日は絶賛降雪中てことで、今日は初心者連れてのスキ…
テキストメッセージが届いて、何かいなと思ったら、こんなの。3月の支払いをありがとう。プチギフトをどうぞ〜、こちらのリンクから えぇぇ…誰よこれ?むっちゃ胡散臭…
娘が朝っぱらから『鬼滅の刃・無限列車』を見てる…てか、昨日の夜に中断した続き。うちはじっくり見たことあらへんので、一緒に見てた。 すごい血塗れやん これ、日本…
夫がフロリダ出張から無事帰宅。毎日非常に忙しくて夜にかろうじて少しコミュニケーションできた日々も終わり。東海岸とは3時間の時差があるから、夫はしばらく早寝早起…
娘がギフテッド(GATE)認定の通知を受けた時、色々調べてみてん。 かなり興味深いのが、bright kidsとgifted kidsはちゃいますよという警告…
昨日近所のスーパーで見た。なんなん、これ…。セール!で、$1.99で〜す❤️ ふざけてんの、民主党政権?いつまでバイデンフレーションを放置してるの? トランプ…
「ブログリーダー」を活用して、和泉さんをフォローしませんか?
ユタ州の道路は、良い。辺鄙な荒野の真ん中であっても、道路がかなりきちんと手入れされてるねん。 コロラド州も悪くは無かった…けど、ユタ州にはちょっと負ける。 そ…
ユタ州を離れ、昨夜はアリゾナ州に入ってから一軒家に滞在中。フラッグスタッフって大きな街の郊外にあたるとこやねんけどね、家のロケーションがむっちゃワイルド。綺麗…
ユタ州のシンボルとも言える、アーチーズ国立公園に行ってきた。ごっつう暑かった乾き切った荒野で、体の水分がどんどん蒸発していくって感じ。気温は39〜43℃くらい…
本日コロラド州を離れ、現在ユタ州はモアブに到着。ブロ友さんが「モアブも行けや、ヴォケ(←こんな言い方してません)」とコメントくださって、うちも「そうか、モアブ…
長い旅行に出ると、普段の生活とかけ離れてまうね8月の娘のバイオリンレッスンの費用請求書は1週間ほど前に届いてたけど、毎晩宿に戻るんが遅いしほんまに慌しいからす…
昨日も途中まで走って、鹿やエルクと遭遇した。今日は全部の道を走破し、あちこちで野生動物と出会う。可愛いのがチップモンクという小柄なリス。しっぽが細めで体はハム…
数日前の話。 超毒舌辛口風刺アニメ『サウスパーク』の舞台は、コロラド。どこにあるんかなと調べてみたら、うちらの滞在したBuena Vistaとコロラドスプリン…
Pikes Peakという名の山頂まで登ってきた…車で。ここは富士山の標高をぶっちぎってるねん 数字好きの夫が富士山の標高を3,776mと覚えてて、GPSに標…
晴れ女のおばちゃんでも、コロラドの天気には毎日は勝てず。朝起きたら、ぼちぼちと雨が降ってます。到着後も観光地を車で移動中に時々降られてるし。 標高高いためか、…
それは、無知な善人と、金や権力の亡者。 アメリカ大陸を車で移動する旅をしてると、そんな考えがもわ〜っと浮かんできた。このことは前から指摘してるね、うち。それで…
今日は移動日。コロラド州内を別の宿に移るねん。コロラド州は見どころたくさんあって、欲張り夫があっちもこっちもと計画したからねー。 100万ドルロードと呼ばれる…
道路脇に鹿がうろうろしてた。これが夜には顕著で、昨夜も例に漏れず遅い帰還で、22時すぎの山間部となると、あちこちで1〜3頭の鹿たちを見たわ。今朝は滞在コンドの…
昨日は「少数派おばちゃんで〜す」といった記事をあげてた。その後小さな街シルバートンまで移動してブランチに出たら、うちらが入ろうとした小さなレストランからいかに…
夜に記録ブログをしたためますと、旅行の疲れで文章をろくに推敲せえへんままアップしてしまってるわ。昨夜の記事も、読者は「(゚Д゚)ハァ? 何が言いたいねん、この…
無事コロラドに到着!最初に入った時は荒野が広がり、徐々に緑が勝って山間部に入ると森林がそびえてる。ついでに白樺林も出てきた。今回の宿も、素敵コンドミニアム。と…
今日は移動してきた。グランドキャニオンのノースリムに立ち寄り、高所恐怖症のうち以外みんなで細い観光路を歩いてグラキャニ観てたわ〜。うちはインコたちと車でお留守…
お宿にプールがあるのをすごーく楽しみにしてた娘。到着前からずっとそのことを言い続けてた。今の宿に到着の日も、夫がザイオン国立公園巡りに時間をかけた(観光大好き…
現在、コンドミニアムをレントする形でユタ州に滞在中。ほんまは3泊4日滞在のはずが、うちの急病により遅延し、滞在は2泊になってしもた。 共和党の強いユタ州ね、な…
昨日の遅い午後に自宅を出発して、現在ラスベガスの朝。トールロード(有料道路)が不親切で面倒臭いことがあったけど、その部分以外はほとんど順調な移動。でも暑すぎて…
日曜の午後からなんか腹痛(おっきいのが出る前に似たの)が時々あって、でも用事で出かけたらしばらくして寒気が。そして帰宅してすぐにベッドに寝て体温測ったら、37…
それは、天蓋。何かパティオ上部を覆う物がないと、暑いっ眩しいっ。日焼けするやん。 前はラティスのようなパーゴラがあったけど、それは1年前に夫が取っ払った。(画…
昨夜、オリンピックを見ようとTVをつけたら、新体操の団体戦やった。すごーく華やかでアクロバティックな技をどのチームも連発して、ひたすら凄〜いと見惚れてしまう。…
カナダ人ニュースのやまたつさんの動画を見てた(記事最後にリンク貼ります)。そしたら天然痘ワクチン接種を国が義務化した約100年前の連邦高等裁の話を取り上げては…
昨日の記事では温かいコメントを多数いただき、嬉しかったです。まだ最終的かつ不可逆的な結論は出せへんけど、うちの緑インコはオスであり今回の異常行動は精巣腫瘍から…
我が家に3羽いるセキセイインコのうちの1羽が病気っぽいので、本日動物病院で診てもらった。 登場したのはロシア美人みたいなまだ若い女性獣医で、彼女はインコを触診…
今日の午後は娘の歯のクリーニングに行ってきた。娘のクリーニングしてくれたのは、アジア人おばちゃん・ターラ。話し好きで、「この頃どないしてはる?」「オリンピック…
昨日、パティオの床部分が完成〜!先日はこんな感じやったのがやっとめでたく仕上がった。コンポージットという素材は一見木材やけど、実はリサイクルから生まれた素材。…
夫がサッカー男子の日本vsNZの試合をSlingというネットサービス(一ヶ月だけ契約した)を使って録画してくれた。こっちでは真夜中爆睡中の時間帯やしね〜。で、…
やっと夫の仕事の手伝いが終わったー。 さて、我が家にはオスのセキセイインコが3羽いてる(7〜8歳)。その中の緑インコがどうも健康状態が良くない。鼻の色が青であ…
暴露するとね、うちの子供達の昨年度の成績は振るわんかった。息子の通知表も悪くはないけど明らかにパンデミック前よりくつろぎ過ぎ。娘の通知表は良いけど、先日受け取…
週末から週明け、ちょっと忙しかった。夫の仕事も手伝ってるんで、ブログを読み書きする時間もなかなか取れず なので、生存報告を兼ねた短い記事を投稿しときます。 そ…
昨日の午後は夫の元同僚であるスコットさんちのプールパーティに参加。娘は3時間近くもプールに入りっぱなしやった その件はさておき、本日は夫が楽しんでる裏庭のパテ…
昨夜は録画してた東京オリンピックの開会式を見た。冒頭のシーンとか、長すぎ。気持ちはわかるけど、情緒たっぷり過ぎて退屈になってしもた。もう少しぱっぱっとやってほ…
昨日の記事で、Worldometerに掲載されているカリフォルニア州のグラフが奇妙と書きました。再掲しますと、これ↓現在の感染者数のはずなので、なぜに1月のピ…
今日は裏庭の木の剪定で疲れたー。さすがに慣れて、半時間程で剪定は済んだけど後片付けが大変やったの。夫がパティオ工事してるから、園芸ゴミ缶を木の近くに持ってくる…
Cninese News Networkとの異名を誇るCNNがこんなニュースをお届けしてた。 Why politicians won't reach the …
実は週末に、夫と軽い言い合いになったんよね(喧嘩ではない)。そもそもはうちが持ち出したホワイトハウス報道官ジェン・サキの言葉が発端。 彼女は「12人の人間がワ…
それは、米国政府。この夏うちがフランスへ行けないように気遣ってくださっているようです 6月上旬に、うちはメリケンパスポート(略してPPT)を郵便局で申請したの…
東京オリンピックの選考の陸上競技が放映されてたのよ(中継ではないと思う)。400mを44秒ちょいで走破とか、10,000mも27分ちょいとか、化け物フィジカル…
ゴミの日に、リサイクル出来るボトル類をゴミ箱から漁ってくおっさんが来るねん。先々週に久しぶりに登場しよった。 かなり前に毎週来てたところ、うちが一喝したことあ…