chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
tamagon's diary
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/10/04

arrow_drop_down
  • 食は命なり

    今日のランチは「はま寿司」で・・・季節限定の山盛り釜揚げ白えびつつみ&大切りまぐろはらみえび天かぼすおろし&いか天かぼすおろしもいただきましたあおさとたらこの茶碗蒸し美味しく頂き大満足(*^_^*)帰宅して休憩中。。。さて今からローストビーフ作ります昨日、あっちゃんとユーくんに松茸ご飯のお裾分けしたら喜んでくれました老夫婦やと食べきれへんもん食は命なり

  • 危険なビール

    「東京味わいフェスタ2022(TASTEofTOKYO)」が4年ぶりに開催されましたユーくんに誘われて行ってきました~クラフトビールのトラック♪ユーくんにビールを買ってもらって笑顔カンナちゃんは、ばぁちゃんにアップルジュースを買ってもらって笑顔危険なビールが気になり・・・インペリアルスタウト、めちゃうま(*^_^*)日本酒は、うすにごりを!牡蠣はほぼ生妹を見つめる兄の顔♪二人で仲良く遊ぶ姿ユーくん、誘ってくれてありがとね~~~危険なビール

  • 芸術の秋、そんな日の着物

    今日は爽やかな秋晴れでしたサントリー美術館へ向かいましたよ!そんな日の着物は10中糸使用の着物に天然のダイヤモンドパウダーを使用したダイヤ帯帯締めは道明さんの志保帯揚げはきもの鶴さんでランチはアジト六本木でご一緒してくださったSeikoさん、Satsukiさん、Hirokoさん、Rieさんありがとうございました♪芸術の秋、そんな日の着物

  • 今日は15,521歩

    帰宅して、、、なんだかくたびれた~と思って歩数計を見たら15,521歩よく歩きました!仕事帰りにユーくんちに寄ってユイちゃん&カンナちゃんと会って・・・そのあと、ずんどこずんどこ歩いて・・・不揃い松茸を買ってきましたカナダ産の松茸です、香り良いですよ~~~明日は松茸ご飯、いっぱい炊いて・・・アズ&ユーくんにも。。。さて、明日の準備をしまーす何を着ようか、、、と準備するときってめちゃめちゃワクワクしまーす今日は15,521歩

  • うな鐵さんへ

    浅草都粋さんへ用があったので、その前にうな鐵さんへアタシが浅草で仕事をしていたころ、この前を通って気になっていたんですまずはビールで喉を潤してお得な串7種セットトマトが好き!白焼は本わさびで・・・ひつまぶし、、、最高♪帰宅すると凛くんがやって来ましたいっぱい遊びました!またね~~~うな鐵さんへ

  • 着物、着るもの

    着物を全く着たことの無い方は、着物を着るのって難しいのでしょと、おっしゃいますアタシもそうでした、20歳の頃に着付けを習って、、、すっかり忘れて熱い思いで必死に資格を取って、いまは楽しく着物を着ていますだからこの楽しさを伝えたいんです生徒さんには、お着物を着てどんどん出かけてねと、言ってますRurikoさんは初めて着物に触れて6回のレッスンで着付けを覚えてくださって楽しく着てくださってますアタシの着物を着てくださいましたありがとうございます(*^_^*)、Rurikoさんに着ていただいてこの着物も喜んでますどんどん着てお出かけしてくださいねポリ着物だから、もんじゃも良いですねこんど一緒にもんじゃ食べに行きましょうか♪着物、着るもの

  • 「首里織」の花織り半巾帯

    半巾帯のレッスン!Rieさんちへ向かいましたRieさん、スタイルよくってステキ~「首里織」の花織り半幅帯よくお似合いですレッスンの後、ランチは「うなぎ藤田」さんへ骨せんべい、めちゃうま白焼は生姜とワサビでさんしょうタップリふりかけて。。。美味しいお店に案内してくださったRieさん、ありがとうございました帰りRieさんと駅まで歩いているとドンキーみっけさすが~プラチナ通りのドンキー帰宅したらハルくんが待っていってくれましたいっぱいいっぱい遊びましたよ~大きくなりました!テレワークの後、黄昏れてる姿・・・積み木などを工夫して色々作ります帰る時間を考えて、片付ける時間を考えて・・・すごいなぁ~、成長したなぁ~~と感心しまくりの、ばぁちゃん積み木の箱を肩からかけて色々と考えますよね~柔軟な頭、見習います・・・出来...「首里織」の花織り半巾帯

  • 線は、僕を描く

    11時上映の『線は、僕を描く』を観ました師匠の湖山役の三浦友和さん素晴らしかった~西島秀俊さん主演の『グッバイ・クルエル・ワールド』にも出演していらっしゃいましたね~江口洋介さんが演じた兄弟子・湖峰がかっこよすぎ~『七人の秘書THEMOVIE』でもカッコよかった~線は、僕を描く

  • 泉屋博古館東京へ

    秋晴れですね~泉屋博古館へ出かけました泉屋博古館の名称は、江戸時代の住友の屋号「泉屋」と900年前に中国で皇帝の命によって編纂された青銅器図録『博古図録』からとられているそうです「古美術逍遙」本日最終日泉屋博古館東京は交通至便な六本木の地にありながらも、緑が多く静寂な環境の中に位置しています緑が多く吸う空気が清々しいんです入口には二条城行幸図屏風の複製が!見応えたっぷりの展示でした小井戸茶碗銘六地蔵は何回も凝視してしまいました泉屋博古館東京へ

  • 七五三のお着付けに

    今朝は4時半起き!早起きは久しぶりですダンナさまが爆睡してるので、ゆっくり寝かせておいてあげようと思って24時間営業のスーパーへ行ってブラブラ結構、朝早くからお買い物に来てはるんや~朝6時40分に会場についてお客さまを待って・・・お母さまは訪問着の色に合わせて髪色も少しピンクを。。。ステキ~~~7歳って、、、可愛いです見つめるアタシが写ってる~・・・結婚式に参列されますお着物との帯合わせ、ステキ~5歳くん、かっこいい!色々とお話ししてくれました!アタシの指が魔法の指よっ、というのを信じてくれて「苦しくない~~~」と。ありがとね~お母さまが七五三でお召しになったお着物を素晴らしいです(*^_^*)いっぱいお着付けさせていただき、感動の嵐ですアタシぃ。。。ありがとうございました七五三のお着付けに

  • スタジオ○○○へ

    朝からカーブスへ・・・貯筋!でーす午後からはスタジオ○○○へスタジオ○○○のお仕事は引き受けないつもりでしたが仲間が良いんですよっ、素晴らしい仲間に恵まれて幸せです午後2時に5人で待ち合わせ打ち合わせが終わってからサイゼリアへみなさま、デザートにドリンクバーアタシはキリン一番搾りジョッキ久しぶりにスタジオ○○○のメンバーに会えて嬉しかった~~~スタジオ○○○へ

  • 凛くんと遊びました

    学校から帰ってきてから遊びに来た凛くん大好きなポケカを見せてくれたりお絵かきしたり・・・送っていったら、ぬいぐるみ投げをしよう、、、と。いっぱいあるぬいぐるみを投げて上手にキャッチ大声でしゃべり大声で笑い・・・また遊ぼうね~~~凛くんと遊びました

  • 歯医者さんへ

    いま通ってる歯医者さん、すごーく腕が良いです!左奥上に食べたものが詰まり困っているのを相談したら「左奥上の歯は健康な歯です、隣の歯と点で接してるのを面で接するようにしたら解決します」と。。。今日午後2時半に予約取ってました昔に治療して被せてあったのを取りのぞき面で接するようにしていただきとりあえず仮に・・・次回は11月7日楽しみでーす歯医者さんへ

  • 道明さんへ

    上野に着いたらパンダだらけ~小池屋さんのウィンドウあの日に買った手ぬぐいとは違ってました道明さんに着いて、黒紅は持ってるんですが栗梅が欲しいんですと。。。黒紅と栗梅を並べて・・・やっぱり栗梅を買おう!冠組、色の違いを眺めて・・・帰宅して箱から出すのも楽しみの一つでーす包み紙を解いていきまーす本当は四層西海波紫が欲しいんですお小遣いを貯めやんと!!!道明さんへ

  • 衿秀さんの輪出し帯揚げ【桜柄】&衿秀さんの帯締め【小桜組】で

    久しぶりに衿秀さんの輪出し帯揚げ【桜柄】&衿秀さんの帯締め【小桜組】を出してきました桜は秋でも大丈夫ですっ、桜の木に花が咲いていれば考えますが。。。渋谷駅ホームでSeikoさんと待ち合わせ装いの力―異性装の日本史開催中の松濤美術館へフォトスポットで写真の撮りあいっこポスターのマドンナは森村泰昌さんですよっなりきる森村泰昌さん、すごいです浮世絵の赤を堪能したり・・・満喫してから、歩いて東急本店8階のレストランDemiへ・・・盛り付けがオシャレ~スープはパンプキン?メインの手ごねハンバーグデザートがボリュームたっぷりそして、、、なんと飲み放題(*^_^*)お喋りに花が咲き楽しい一日でした!お付き合いくださいましたHirokoさん、Naomiさん、Seikoさんありがとうございました♪衿秀さんの輪出し帯揚げ【桜柄】&衿秀さんの帯締め【小桜組】で

  • 向田理髪店を観て

    14:05上映の「向田理髪店」を観て感動しました!涙が溢れました色々と考えさせられること山盛りで・・・映画が終わってからグランブッフェへ小籠包が美味しかった~ビール飲み過ぎ!向田理髪店を観て

  • 耳をすませば

    清野菜名さんと松坂桃李さんがW主演を務める映画「耳をすませば」10:15上映、観てきました中学生時代を演じた安原琉那さん、中川翼さん新鮮な気持ちになりました!映画を観ていると、不思議とお腹が空くんです物語に入り込んでしまってめっちゃ集中してるアタシぃランチは塩ラーメンさてっと、、、明後日、何を着るか、、、まだまだ汗をかいてるアタシですから単衣でOK明後日は雨予報わくわくしながら考えまーす耳をすませば

  • 焼肉パーティー

    昨日買ってきたお肉を持ってユーくんちへ・・・「カンナと遊ぼ!」と出迎えてくれたカンナちゃんめちゃめちゃ喋ります千枚でーすなんだか見た目はグロテスクですが、千枚刺し、喜ばれましたよ~ミノもすごーい!!!カンナちゃんが寄ってきて・・・レモンが大好きなカンナちゃんハルくんは身長伸びましたあと少ししたらママを追い越すね~~~食べて呑んで、、、呑んで、、、楽しいとき、ありがとね~ユーくん&ユイちゃんまた来月押しかけるね~(笑)焼肉パーティー

  • 今日は11,123歩、上野で迷子になりそうでした

    仕事を終えてから上野へ・・・ランチはサクッと牛丼ランチセット上野で歩きまくり、迷子になりそうでした昔よく買い物に来たお店です何年ぶりやろ?上タン、上ミノ、せんまい、牛レバーを買いました上ハラミも買ったよ帰りに次回のために、ここを曲がる、とパチリあっちこっち歩き回るのって楽しいです明日の焼肉パーティ、わくわく今日は11,123歩、上野で迷子になりそうでした

  • 帯結びとお絵描き

    凛くん、今日は4時間授業で午後1時半に帰宅すぐにやって来ましたばぁば遊ぼ!って言われるのも今のうち・・・凛くんがお絵描きしてる間に、サクッと帯び結びとりあえず5分で結べる超簡単な帯結びを。。。そのあとはデリバリーごっこ万願寺唐辛子とメロンを描いたばぁば絵のセンス、ゼロやけど凛くんに頼まれると燃える~~~楽しく遊びましたよ、体力と知力を使いますねぇ帯結びとお絵描き

  • 生徒さんからの嬉しい報告♪

    私の着付けレッスンは6回で一旦修了してそのあと生徒さんに着物でどんどんお出かけしていただきますもちろん6回で胸元スッキリ、名古屋帯でお出かけできるようにレッスンします昨日お友達とランチに行くのに、お着物着てみました!帯留め初挑戦です!とChihokoさんからLINEが動いてみてわかることも多々ありますおはしょりがどうしても斜めになっちゃうのが課題です!今度袋帯のお稽古お願いしたいので、その時にまた教えてください😊と連絡が・・・生徒さんからの報告はすごーく嬉しいですどんどん着てお出かけすることが着付け上達への近道ですよね~次回はおはしょりを真っ直ぐ整えること&袋帯のレッスンですね任せてくださーい(*^_^*)生徒さんからの嬉しい報告♪

  • キモノ胸元タック

    先日のボディーちゃん帯を結んであげましたもう着ないと思っているポリ着物に袋帯を!なんだかこのコーディネートええんちゃうかなぁちょっとそこまで買い物に・・・とか。胸元タックはスッキリしますよね~キモノ胸元タック

  • 映画を観て焼肉、夕方からカーブス女子会

    10:55上映の「七人の秘書THEMOVIE」を観ました!ぐんぐん惹かれて・・・楽しかった~~~映画を見終わってから猿楽さんへハラミとミノは塩でいただきました、お肉とっても柔らかく美味しかったでーす帰宅して少ししてからアヤコさん&ユウコさんとカーブス女子会月一のはずが、色々とあって・・・前回から4ヶ月ぶり食べて呑んで・・・もうお腹はじけるんちゃうアヤコさんもユウコさんも、、、めちゃ呑みますよっいっぱいお喋りして楽しかったでーす(*^_^*)映画を観て焼肉、夕方からカーブス女子会

  • 七五三のお着付けに・・・

    七五三のお着付けに向かいましたちょっとハプニングがあり、方向音痴の血が・・・あと5分でお客さま宅に着く、というときに仲良くしている高校のクラスメートから奥様が昨夜、脳梗塞で・・・とLINEが、その奥様はアタシより6歳下です急に、何があるかわからへん(;゚ロ゚)焦ったんですが2分遅れでお客さま宅に到着遅れて申し訳ございませんでもでもお着付けは大好きなのでしっかりお着付けさせていただきましたお母さまの訪問着と上のお嬢さまの袴着付けオーナーのSachikoさんは素晴らしい日本髪をスタッフのOさんはお嬢さまのメイクをとっても楽しいお着付けでした!ありがとうございました一旦帰宅して上野広小路へぼてぢゅうで・・・吉池で食材を色々と買って帰宅楽しい一日でした!七五三のお着付けに・・・

  • 三井記念美術館へ

    三井記念美術館で開催中の「大蒔絵展」へ素晴らしい作品の数々螺鈿の輝きにウットリかなりボリュームがあります、全てゆっくり鑑賞したかったのですが美術館、混んでました!前の人の頭しか見えへんって感じ・・・美術館を出てから久しぶりの「ますたにラーメン」へやっぱり人気ですねぇ~、列が出来てましたよらーめん食べてから日本橋高島屋さんへイングレ買えて大満足!ペックのイングレが大好きなんです正式名はパーネ・インカセッタ・アラ・イングレーゼ正式名を言うと舌がもつれてしまう~さてっ、いまからボディちゃんと遊びます出かける前に、さささっと5分ほど遊んでそのまま。。。「千年工房」さんの本場筑前博多織の干支の伊達締め、、、ええや~ん♪三井記念美術館へ

  • ビール大好き!なんぼでも呑めちゃいます

    大正7(1918)年東京文京区湯島に東京店を開店されたのですね~今日はお休みでしたお店の前に貼ってあったポスター!北斎美術館に行こうかなそして、、、かき氷を食べに行ったときに着た塩沢処分しようか迷い中ですが、とりあえず汗抜きして丸洗いしてもらおうと・・・そしたらアタシの大好きな帯が置いてありましたきびそを緯糸にして織って、きびそってきびそは、かいこがまず最初に吐き出す糸で、まゆから糸口を見出すためにたぐっていく最初の少し硬い糸で、それを乾燥させたのがきびそすごーくステキな風合い!以前からずっと欲しいのですが、芭蕉布の帯を買ったばかりなのでぐっと我慢ランチはヱビスバーで飲み放題!横にあるタブレットで時間を確認しながら・・・6杯呑んだので元とれたかな(笑)ビール大好き!なんぼでも呑めちゃいます

  • 白龍郷、袷か単衣か胴抜きか

    駒撚りぼかし八掛地・・・う~ん、迷ってましたが胴抜き仕立てにします白龍郷、袷か単衣か胴抜きか

  • 青海波模様の白大島と白龍郷

    隼人紬工房さんのリング糸を折り込んだ青海波模様の白大島と憧れの白大島龍郷大島紬が大好きで、、、増えていきます白龍郷、仕立て上がってくるのが楽しみです青海波模様の白大島と白龍郷

  • 腰ベルト長さの決め方!

    よく質問を受けるのですが・・・自分にぴったりな腰ベルトの長さはベルトが一重の方を親指一本分折り、折ったところとストッパーの端(外側)を両方の腰骨に合わせる合わせた長さの3倍になるように調整するこのストッパー付きの腰ベルト、すごくお利口さんですストッパーが衿先をしっかり抑えてくれて、このストッパーと裾線を平行にすることで美しい着姿に・・・3日のRieさん、キモノで楽しむお出かけ会での着姿メンバーには初のキモノ姿な・な・なんと・・・白鷹お召しに七宝柄皆さまとご縁がありますように、との思いがこもってますよね素晴らしいです!!!腰ベルト長さの決め方!

  • 歯のメンテナンス

    仕事帰りに寄る予定の歯医者さん診察券と保険証を持ってくるのを忘れたことに気づき一旦帰宅してすぐに歯医者さんに向かいました!歯科衛生士さんに「歯石、見ますか?」と聞かれて「見た~い」と。。。頑張って歯を磨いてるんやけど、歯石は除去できへん歯科衛生士さんに綺麗にしていただき先生に最近の悩みを伝え、、、どうやら左奥の歯、点で接してるそうです面で接するようにしてもらいます歯のメンテナンスは気持ちよいです最新の設備が整った歯医者さんは素晴らしいです歯のメンテナンス

  • 『胡麻豆腐のさつま芋モンブラン』

    昨日、築地寿司清さんで秋の新作メニューをいただきました!『胡麻豆腐のさつま芋モンブラン』アタシはカウンターに座ってネタをキョロキョロ見るのが大好きで右の隅っこに見たことも無い黒い物が・・・「それ、な~に?どうやって食べるのん」と、高森さんに質問したら手作り胡麻豆腐の上にさつま芋を和風に仕上げたペーストを盛ってイクラをパラッイクラの塩味が良い塩梅で、デザート?おつまみ?不思議な見た目の不思議な味。。。美味しくいただきましたそのときに出たキモノ友からのお話し、、、着物で国会議事堂見物に、、、そういえば、アタシぃ行ったよねわわわっ、あれから12年も経つんやね~(゚ロ゚)『胡麻豆腐のさつま芋モンブラン』

  • 桑飼紬の単衣に芭蕉布の袋帯で・・・

    なんでこんなに汗っかきなんやろ?4人でお出かけしたんですが、アタシだけ汗だく・・・今日は一刀彫り桑飼紬に、みなみ修郎さんの芭蕉布の袋帯帯揚げは吉兵衛さんの千社札、帯締めは松山先生のもの草履は、あの日以来履いてない胡桃おもてで思い出しました!あの日のことアタシってお友達に恵まれてます!アンちゃんの心配りなども思い出して今日も汗だくのアタシの首元の汗を後ろから拭いてくださいましたSatsukiさんありがとうございますあんな汗っかきの人と一緒に出かけるのいやだ~、って言われたらどないしよ(;゚ロ゚)痩せないとあかんね~、ちょっと太りすぎましたね~表参道で11時に待ち合わせの4人が向かったのはPerryHouseGaiieryイタリアの伝統工芸「ミクロモザイク」Satsukiさんの作品、素晴らしいですっ素晴らしい...桑飼紬の単衣に芭蕉布の袋帯で・・・

  • 今日は12,309歩、ランチはカレー

    うちのダンナさまがナンは油っぽくて絶対に食べない、とか言ってるのでpapasバルへ連れて行きましたカレーに入ってるチキンはとろけそう、お野菜も美味しいしぃ山形の茄子のピクルスが美味しかったです茄子のピクルス、初めていただきました!ダンナさま、美味しいと言って食べてましたよ!なんだか以前に食べたナンがすごく油っぽくて美味しくなかったそうですpapasバルのナンはめちゃめちゃ美味しいですよ~ビールはクラフトビールをいただきましたゆずと山椒の香りがたまりませんね~食べ過ぎたのでいっぱい歩きました!さて続きの銀杏に挑戦しまーす今日は12,309歩、ランチはカレー

  • 今日は11,801歩

    10月ですよ~なんだか焦ります、なんでやろ?秋晴れを感じて今日はよく歩きました11,801歩今日のランチは餃子の王将で・・・10月限定メニュー、美味しかったです帰宅してから振袖着付けの練習!これから一日一回、がんばりまーす今日は11,801歩

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、tamagon's diaryさんをフォローしませんか?

ハンドル名
tamagon's diaryさん
ブログタイトル
tamagon's diary
フォロー
tamagon's diary

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用