今日は昼にTが画像のインストールをして行ったあとわたしはひたすらはてなと格闘投稿はすんなりできたがスマホから画像を取り込むのに時間がかかりすぎ一歩間違えると泥沼試行錯誤でやつとできたら画像がデカすぎまあいいかはてなさんには知り合いもいないしそのままにした。明日Tにやってもらおう。まだスマホからの入力など課題は多々あれどひとまずめどがついた。gooブログの閉鎖までしばらくははてなとの二刀流でござる。朝からばんまではてな
北海道伊達に移住して第二の人生を 歩んでいる 二人の 日々の暮らしと小説を発信
一通の葉書が縁で40年振りに再会した2人 第二の故郷でもある伊達に移住して自家菜園とガーデニングなどをしている日常を猫との生活をおりまぜながら綴っています。
伊達に移住した時ババガレイという女性に失礼な名前のカレイがスーパーにあって驚いた。それもお高い・・・手が出なかった。先日手ごろな値段だったのでゲット早速が捌いて煮付けにしてくれた大きいので二回に分けて食べた。コラーゲンが多くて身ももちもちしてとっても美味しかった。魚博士のが東京方面ではなめたといいなかなか店には出てこないという。生まれてすぐでもババガレイとはね・・・ばばガレイをネットで調べた。「ばば」は婆大量の粘液を出し、これにまみれている状態で流通する。要するに外見が薄汚れていて、皮がぶよぶよしているところが、年老いた肥った老婆に見えるため。生態大量の粘液を出す。北海道沖から三陸沖に移動。100mよりも浅いところで産卵する。産卵は3月〜4月。成長は1歳で8センチ〜9センチ、2歳で12センチ〜15センチ、...ばばガレイとは失礼な
先日岩崎園芸店から届いた山野草を植える画像上から・・・日高草(絶滅危惧種)とのことで少しお高かった。ホタルブクロヤグルマサワギクこの二つは野菜畑をに少し貰い端に植える育つと良いニァー。ヒマワリの芽が伸びた。今日の庭お天気も良くニャンコも気持ち良さそう。午前中二時間庭と格闘これから買い出しの予定。山野草を植える&今日の庭とニャンコ
今日も庭作業はニラ畑の草取り私は鉢花の草取り・・・毎日やらないと大変なことになる。庭の草取り・・・これもたいへん、混んでいるので私は草を引き抜くだけ。午前二時間午後はお昼寝の後一時間は疲れてお休み。トトが風邪か?・・・クシュンクシュン裏庭の藤の花・・・トンネルにした。ニャンコと花と藤の花
夕方Tの車で買い出し帰るとが少しだけドクダミを抜くと外に出てきた。トマトがめきめきと大きくなっていた今度は支柱を立てなければ・・・私はこれから次のエッセイの校正とボランティアのプログラムの作成変更があるかもしれないがひとまず・・・・。めきめきと・・・
昨日夕方買い物から帰るとねねが窓際に・・・絵になるニァー今朝はが寝ている間に鉢の草取り庭のふき採りをした。インゲンの芽も出てきた。今日の鉢花と山野草11時に家に入るとがおはよう・・・と起きてきた。昨日ドクダミと格闘したのでお疲れのようです。ニャンコと今日の庭
昨日やつと雨が上がり午前中二人で庭作業私は鉢花の草取りと山野草の鉢の植え替え小さい鉢は根詰まりになるとのこと。は午前午後とはびこったドクダミとの格闘花が咲けば綺麗なのですが・・・。雨上がりのミニ菜園
我が家の綺麗どころやっと鉢植えの花も色どり豊かに地植えの花もめきめき今度は私の番とばかり次々と咲き始めた。順番通りに・・・なんて律儀自然の摂理を感じ敬虔な気持ちになる・......>続きを読む今日は庭仕事を・・・と予定していたが朝から雨あめアメ・・・おかげで水がめが満杯。そんな日はテレビで映画を・・・とおもっていたがいつの間にか寝落ち。昨年の今日の庭昨年の方が庭がにぎやか・・・今年は昨年よりも頑張ったし鉢も多いが生育が昨年の方が速いようである。数日前の庭一日雨降り・・・そんな日は
ついに・・・昨日ついに期することがありの診察を予約室蘭S立病院に予約の電話を入れる二年ぶり当時のドクターは転勤とのことで新しいドクターになるがこれで......>続きを読む昨年の今日のブログ藤の花が満開・・・今年は少し遅れている。が検査入院を決めた日あっという間の一年だった。昨年の今日・・・藤の花が満開
昨日Tにプリンターをみてもらうまさかなんと何もしないのに動き出したあきれた人を見るのね・・・動いたから良かったですがネついでにパソコンの中をきれいにしてくれたそう・・・。はっきりもの言って当然言わなければ通じない間違ったことを言っているのではないから良いでしょう立場上・・・あるときからはっきり言うようになった。疲れますが・・・生きているということはそういうことでしょう・・・。今日は自分のブログのジャズのカテゴりーを印刷自分で手作りの本を作ることにした。9月でグーのサービスは終了するみたいなのでそれまでに貴重なブログは印刷することにした。プリンターと手作りの本
数か月ぶりのクラブのお楽しみ会・・・カラオケ店少し遅れて行ったが皆さん曲に合わせて踊りお若い・・・。私は病み上がりとあつておとなしくしていた。カウンターにも6人のお客さん和気あいあいでみんな友達久し振りに大笑いした楽しいひと時だった。数か月ぶりのカラオケ店
朝はいつもミニミニ庭を見回る鉢花も勢いが出てきた。ニャンコたちもいつものルーティンヒマワリも生長がはやい藤の花もお見事水がめの修理昨日の庭とニャンコ
麗子さんより提供有珠善光寺自然公園の御衣黄・・・ステキ室蘭民報より・・・しゅふ川柳物価高の悲哀に大賞・キャベッ見てほうれん草見てもやし買うふっふ・・・共感御衣黄としゅふ川柳
今日は長生大学の日体調がイマイチなので演芸カラオケクラブだけ参加ちょっと動くとかったるく汗が出る。写真はスマホからパソコンに取り入れているのだが昨日あたりからスマホからスムーズに行かなくなった。グーブログのサービスが低下したらしい・・・。自分のブログを開くのにいちいちパスワードなどをいれなければならずおまけに必ず邪魔が入り時間がかかり過ぎ。今やっと写真を取り込めた何かねぇー早く引っ越さなければならないのかなぁー今日のクラブは和気あいあいで楽しかった。最後に皆で伊達音頭を踊りお開き。長生大学クラブとブログサービスの低下
ウスユキソウが春一番に咲いたこの可憐な山野草は長い間咲いている強くて私の大好きな花である。株分けしながらお気に入りの鉢に入れて育てている。西の風に耐えた分だけ輝くかウスユキソウの白の潔(きよ)さよ杣田美野里ウスユキソウの白の潔さよ
今朝久し振りの雨雨が降った後のクマガイソウはいろつぽい早速スマホでいつの間にか隅におしやられた藤の花も咲いた。雨の降った後のクマガイソウ
裏庭のヤグルマソウが今年は2つ大きな葉を広げた今年も花が咲くのか・・・楽しみ。昨年のブログよりヤグルマソウを調べた・・・赤花ヤグルマソウ2024-06-1404:48:28 山野草裏のヤグルマソウの花が咲いた初めてお目にかかった。野草園のは花がついていなかったので種類が違うのか?ネットで調べた。日本の山野草は白色我が家のは洋種で赤花ヤグルマソウだということが分かった。赤花ヤグルマソウ西洋矢車草西洋ヤグルマソウ5号西洋矢車草の苗【赤花】4号ポット珍しい赤花種です!西洋ヤグルマソウ4号【山野草】3,278円+珍しいようです2、3年は花が咲かないという・・・納得我が家は5年位かかった・・・5年以上前大通りの花フェスタで購入最初は庭に植え、庭が混んできたので鉢に植え、あまり成長しないので裏庭に移動やっと今年咲いた...ヤグルマソウ物語
5日前に植えた通販でゲットした2メートルにもなるロシアひまわり雨上がりの朝見ると芽が出てきた・・・嬉しい。ロシアひまわりの芽が出た
またもやプリンターが動かない先日次のエッセイを書き印刷しょうとしたがダメあちこち点検して何度も挑戦するがダメやはりTにSOS二人の体調も昨日よりは良く私は食欲もでてきた。Tがジュース類とスイカを買ってきてくれたので嬉しかった。今日は鉢の水やりとちょこっと草取りそれでも汗が出た。も庭に出ると申したが大事をとつて休んでもらった。夕方になり下腹が痛い・・・とのこと心配。またまた・・・
今日二人とも朝から体調悪し二人とも微熱私はランチの後夜まで横になる夕食は水と野菜ジュースのみはお粥さんが食べられた。昨日購入の盆栽はそのまま・・・崩す意欲がない。悪い風邪でないことを願う。毎日の畑仕事で身体が悲鳴を上げたのかなぁー。高齢者やり過ぎは禁物・・・分かっているけど止められない。健康が一番・・・。体調悪し
庭作業三時間今日は午前中庭の草取りいつの間にか京ブキが繁茂それで終わりの筈が止まらない止められない・・・でついついミニミニロックガーデンの草取りと鉢の入れ替えまでも気......>続きを読む昨年の同時期のブログ今年も裏庭のヤグルマソウは元気だがヤブレガサが消えてしまった。今日も室蘭へ行くTに便乗黄金の山野草の販売しているお店で大きい鉢に植えた盆栽仕立ての山野草の寄せ植えをゲットとうとう盆栽までにも手を出した私どうする・・・。でも盆栽をする気はなしこれらを崩して小さなお気に入りの鉢に植える予定。今日は遅いので明日購入した寄せ植えをアップします。ところでうらしま・・・という山野草があつた欲しかった・・・キリがないので買わなかった。今年のクマガイソウ山野草・・・きりもなや
今朝待ちに待った山野草の苗が届いた吉備ヒトリシズカとヒトリシズカ利尻ボタンキンバイアネモネ・ムルチフイダ「ルプラ」早速に手伝ってもらい鉢に植えた。ヒトリシズカは地植えにした。画像上から今日の庭ヒトリシズカアネモネキンバイ今日のクマガイソウミニ菜園のトマトとキュウリに袋をかけた。午後からはインゲンホーレンソウなどのタネを植え一段落のご苦労様でした。今日は朝から暑くて熱射病になりそうだったが水分を補給しながらまずは一段落これからが楽しみたのしみ。山野草が届く&今日の庭
二人で庭作業していると大滝の菊子桜を観に行く途中の麗子さんとお友達がクマガイソウを観に寄って下さった。クマガイソウ・・・今日を待っていたかのように見事に咲いた。さすが麗子さんカメラアングルが良く素敵なクマガイソウの写真ができた。も総出でカメラに・・・トトのカメラ目線が面白い。菊子桜観賞の途中に
昨日夕方帰ると丁度Yさんが釣りの帰り帰り際にイシガレイが釣れた・・・ということでいただいた。最近はあまり釣れないそうだがありがとうございました。畑仕事をしていたは大喜び疲れていたのに43センチもの大物を捌いてくれた。とともいつものように見物半身はお刺身あとの半身は煮付け大変美味しゅうございました。伊達に来てボクは幸せだぁー43センチのイシガレイいただく
絶滅危惧種のクマガイソウが咲いた雨上がりの今朝いさんで裏庭へやっぱりクマガイソウが一株咲いていたなんて可愛いそして色っぽい今年は昨年株分けしたので芽は19個出て蕾は12個......>続きを読む今日は午後施設へ打ち合わせに行く前に裏庭に・・・あららららクマガイソウの親子がなんてめんこい・・・。昨年よりも開花が遅れたが数を増やした・・・これも嬉しい。クマガイソウの親子
今日は午前鉢の水やり館山にふき採りに行く。今年はフキが豊作なのかいつもは傾斜のところまで行くのだが今年はすぐ下に沢山あった。少しだけいただき道路に出ると若い奥さんにはなしかけられたこんなところにフキがあるんですか?と目を白黒ほれ、あそこに見えるでしょう・・・と私の穴場をおしえてあげるととても喜んで今度採りに行きますと拍手してくださつた。我が家からほんの一分今日のランチにフキのキンピラを一品とっても美味しゅうございました。フキ採りに・・・
今日は一気に夏日午後パトカーが珍しく目の前を通る少し遅れてまたまたパトカーが・・・巡視だろうと気にもかけていなかったが庭仕事で外に出るとご近所さんにパトカーが二台停まっていて騒がしい。何でも空き家になっているKさん宅の窓が割られ部屋を物色されたとのこと・・・。幸い持って行かれた物はなかったようだがクワバラクワバラ。午前と午後庭仕事は頑張ってミニミニ畑を耕した。スズラン消えてしまったかと思っていたが藪の中から顔を出した。私は玄関前に花を飾った。夜鳥のテレビに珍しく反応しているねね。事件と庭作業
今日は起きてすぐ昨日黄金で購入した山野草などを植えるそれを見ていたが手伝ってくれた。結局二人して二時間余り庭仕事ランチの後はよれよれでバタンキュウ。連日の庭仕事と長生大学などがありこのところ体を休める暇がない・・・。先日は玄関横の棚を二人でリニューアル今日は購入したピンクのスズランを植えるエーデルワイスなども鉢に植えた。山野草のコーナ今日の庭やっと少し色付いた鉢さんたち山野草などを植える・・・今日の庭
昨日は野草園をと散策の後道の駅で花を購入と別れまたカルチャーセンターへ今度はクラブ・・・。お休みのかたもおられたがボランティアが6年ぶりに始まったので気合が入る最後に伊達音頭を皆で踊り疲れてくたくたになりの待つドトールへアークスで買い物をしてタクシーで帰る。早めの夕食のあと寝不足と疲労のため二時間ほどバタンキュウ連日の庭仕事などで疲れマックス昨日の万歩計6000歩以上。演芸カラオケクラブ
しばしエゾリスを観察してから野草園のお嫁に出したクマガイソウを確認一つだけ蕾があった・・・昨年より少ない残念いろいろと山野草が咲き出し楽しめた。野草園のクマガイソウ確認
今日は長生大学の日頑張って早く起きバス停へあらららら時間表が違っていてバスが来ない結局タクシーで・・・。講演に間に合った講師は猟師・作家・元NHKディレクターの黒田未来雄氏いろいろと考えさせられた。彼の著書を購入ランチは待ち合わせていたと合流牧家で・・・。その後野草園へ・・・初めてエゾリスに遭遇可愛かった。獲る・食べる・生きる
クマガイソウの蕾が膨らんだあっという間・・・生育が速い。昨年のブログクマガイソウの蕾が微笑んだ今日は朝から雨先日裏庭に行くとクマガイソウの蕾が微笑みかけていた明日は咲いているかなぁー楽しみたのしみ鉢の山野草も咲き出した。下の画像......>続きを読むクマガイソウの蕾
ランチのあと風のメモリーのサクラが満開の筈なのでを誘い二時過ぎに出かける。天候にも恵まれいつになく散歩ロードは人の波歩いて20分ほどで到着あらららら向こうから歩いて来られるのは麗子さんではございませんか何という偶然?に二人で歓喜サクラは満開だったが以前のように元気がない。でも素晴らしいロケーション麗子さんが撮って下さった。帰りに前田ときさんにお会いできた。偶然に庭仕事を始めるために外に出ておられた。しばらくおしゃべり・・・とてもお元気家に帰ると、99歳のときさんに触発され私もちょこっと庭仕事。今日は偶然にお二人にお会いでき充実した一日だった。万歩計6300歩風のメモリーのサクラ偶然に
昨日は娘が札幌に帰る日Tの車で・・・洞爺湖から中山峠を通って途中道の駅三カ所寄る。洞爺ではお味噌と冷凍のホタテの稚貝を購入結局稚貝は氷が融けて臭みが出たので捨ててしまった・・・もったいなや。ルスツの道の駅ではジャガイモ長芋のキムチなどを購入中山峠の峠の茶屋ではソフトクリームと揚げイモを食べる。どの道の駅も混んでいた・・・ゴールデンウィーク最終日無事娘も家に帰宅夕食を食べ帰りは高速で・・・家に着いたのは12時過ぎばたんきゅ・・・のいちにちだった。札幌日帰り・・・道の駅巡り
昨日道の駅から帰ってから喜門別川沿いのサクラを観賞しながら娘リクエストの居酒屋北の家族へ呑み食べて満足した後は酔処へ私とは93点を出しトレペーとテツシュを頂き帰って来た。昨日の万歩計は8300歩さすがに疲れた・・・。喜門別川沿いのサクラと北の家族と酔処
今日は娘が牧家のソフトクリームが食べたいというのでランチの後牧家へ歴史の杜のサクラは満開だった。道の駅を覗いたが殆ど野菜が無くホーレンソウだけ一個あったので購入その後せせらぎの散歩路に行ったがあららららサクラが殆ど切られなかった・・・。残念どうしたのでしょう・・・市民の憩いの場が。牧家でソフトと歴史の杜のサクラ
昨日は札幌日帰りハードな一日だった。娘を迎えに札幌往復札幌はサクラが満開だった・・・。車の中から着いてすぐ遅いランチいつものところ庭の草取りなどをちょこっとして買い物をして札幌を出たのが9時過ぎ運転手のTが中山峠を通って帰りたいというので少し不安があつたが任せた。不安的中いるわいるわ狸狐鹿など数十頭に遭遇昼は出てこなかったが夜は鹿が家族で会合狐と狸は道路を何度も横切る中山峠を無事抜け喜茂別と大滝の間でごちゃまんと遭遇危険がいっぱい・・・力が入って寝ても良いよ・・・と言われたが私と娘は緊張しまくり、それどころではない。家に無事到着に狸を轢きそうになった・・・と語るとそれってアライグマだと思うよ・・・だってそういわれてみればそうだった・・・。今アライグマが繁殖し過ぎて農家さんは困っているとのこと。札幌日帰り・・・動物たちに遭遇
昨日の突風はウソのように今日は好天庭仕事・・・先日購入した花の苗を鉢に植える。今日の庭我が家のシダレザクラ開花したが昨秋に切られて寂しい限りそれでも残った枝に花を咲かせた。画像・・・上からシダレザクラヤブレガサ今日裏庭のクマガイソウ25個確認。庭仕事とサクラ
今日は強風・・・時々突風我が家の大きいジョウロウが一つ見当たらないどこへ飛ばされたか・・・。昨日の室蘭民報に先日の長生大学の入学式の記事が載っていた。新入生代表の渡辺さん・・・なんと92歳とってもお若い雰囲気でした。「新しいことを学びたいという思いは何歳になっても変わらない。充実した人生を目指す」と抱負を述べられた。まさに生涯青春・・・とつても素敵なかたです。切り抜きを箱に入れると早速ねね登場生涯青春
試しに先日はてなに引っ越し手続きをしてみた。データ作成まではとんとんその後が続かない・・・なにが気に食わないのかメールが届かないここで中止Tに話したら・・・焦らないで様子を見て僕がやるからと笑った。わたしゃ今までのデータが消えるのがコワイそんでもって・・・いいこと考えた大切なカテゴリーだけ毎日印刷してファイルに閉じることを考えた書籍化も考えたがややこしいのでやめた。まず今日は試しにジャズのカテゴリーを印刷してみた。試しに・・・
鉢植え・・・今年は宿根草は植えないと思っていたがやはり寂しいので昨日室蘭に通院のTに便乗して花やさんに行ってきたが欲しい花があまり無かった・・・残念黄金の山野草のお店のほうが良かったかなぁー昨日主事から電話がありボランティアの施設の係りのかたとの連絡がとれたとのこと打ち合わせの日があまりにも早かったので施設の係りのかたに電話5年前とは違う方のようで詳しい中身よりも前もって使用する機材のこととか役割分担を早めに確認したいとのことなかなかはきはきして要領の良いかたで安心した。そんなこんなで昨夜は施設訪問のプログラムを作り行事予定の変更の印刷教室の予約などをしていたらまたまたいつの間にか朝になってしまった。午後風のメモリーのサクラ観賞後に我が家の鉢花とクマガイソウをみに麗子さん来訪風のメモリーのサクラは八分咲き...やっぱり寂しいので
「ブログリーダー」を活用して、伊達だよりさんをフォローしませんか?
今日は昼にTが画像のインストールをして行ったあとわたしはひたすらはてなと格闘投稿はすんなりできたがスマホから画像を取り込むのに時間がかかりすぎ一歩間違えると泥沼試行錯誤でやつとできたら画像がデカすぎまあいいかはてなさんには知り合いもいないしそのままにした。明日Tにやってもらおう。まだスマホからの入力など課題は多々あれどひとまずめどがついた。gooブログの閉鎖までしばらくははてなとの二刀流でござる。朝からばんまではてな
開拓の杜大手門の前でサンキャッチャーショップの出店がかなり前から開いていた。は通るたびに興味を示していた。ここでの出店がメインとのこと。とうとう昨日プレゼントするとペンダントを買ってくれた。ありがとうございます。記念にパチリ涼しげで夏にピッタリ。今はてなに画像を移動中なんとかはてなで書けたが画像が取り込めないTは昼来て画像をインストールして行ったがそこまで明日また来てくれる。スマホで書いてgooからはてなに貼り付け中。今はてなをいろいろと探索。大手門の前でアクセサリーを
今日は二人で二ヶ月ぶりの通院珍しく空いていたラッキー一年ぶりの採血は今年はすんなり私はやり直し体調がわるかったか?暑い中歩き牧家へいつものようにまずはビールでしょう小樽地ビールがしみるう。いつものスパゲティ食後のコーヒーミニソフトクリーム石屋製菓のソフトくらい美味しい。その後道の駅に寄りアークスで買い物タクシーで帰ってきた。なんだか頭痛がする少し横になる。通院と牧家でランチ
昨日の夜Tが来てブログの引っ越しかなり前に私がはてなのパスワードなどを作り分からなくて中止していたのでかえってややこしくしていたが何とか第一段階はクリア。今日開くと無事インポートは終了していた。パチパチさて次の段階は画像か?触るなと言われていたのでみまもるだけ・・・。T曰くオレでも難しいカア(母)には無理だったよ専門用語もあるし。でも私ははてなで投稿してグーが閉鎖されるまでグーにそれを貼り付けたいと思っているのだが皆さんそれをしておられるのです。でも彼は無理むりだとそんなことない母ちゃんをあまく見るな・・・それとも教えるのが面倒なのかな?何とか今日中にケリをつけて欲しいワァ。ブログの引っ越し・・・経過
午前中毎日唄を録音することにした施設訪問まで満足する歌を唄いたい・・・。録音した自分の声を聴くことにより短所が分かる。今回の私のテーマはもっと柔らかく表現力の工夫である。技巧に走ってもまずい・・・。声は充分出ているが出ればいいというものでもない。今朝もまず録音・・・マイクを使えばマイクなんてないもんー僕が持っている・・・が二階の書斎に行きゴソゴソ・・・私はマイクなんて見た事が無い絶対東京から持ってきたという。引き出しにあつたと持ってきた。ひばりが丘でヒトカラをやつていたうん十年前の代物三本あった。錆びて使えない何とかつかえるようになりお高かったというこのマイクで録音音がやわらかくてとても良い感じ上手く聞こえた。そんなこんなで午前中が過ぎた。いつもありがとうございます。感謝・・・。昔のお宝で・・・
今朝は雨降り畑などには恵みの雨昼近く晴れたのでニャンコはいつものように外に・・・ねねは抱っこしなければ出ないお嬢様ヒマワリもイキイキ夕方ご近所さんを散歩珍しくも行くというときさんのお宅に顔を出すお元気そうでよかったぁーすごい蒸し暑い日だったのでもぐったり。いよいよブログの引っ越しはてなにした。昨日Tが来て準備をして行ったが私には一切さわるな・・・と告知して行ったので見守るしかない。10,年以上にもなる我がブログ画像もあるので引っ越しとなると重くてそう簡単にはできそうもないここはすべてTにお任せいつでも引っ越しできる状態になっているのだが操作待ちである・・・いつ来てくれるのかはてな?今週中にはけりを付けて欲しい。毎日のルーティンとブログ引っ越し準備
今日も暑い朝起きるとすぐに二人で鉢の花の水やりハスカップを収穫庭の花を摘んで・・・昼食を終えまったりしいるとTが来て動かないプリンターをみてくれた。ついでにブログの引っ越しの準備をしてくれた。その後アークスへ日曜とあって混んでいた。Tの車で帰るとの姪ちゃんが豊浦で船釣りをしてきたとカレイを持ってきてくださり玄関でバッタリ初対面のTとまずはご挨拶・・・。いただいた宗八いつもごちそうさま。ハスカップ収穫と宗八
今日も暑い昨夜はととが夜中に何度も鳴き安眠できなかった。先日演芸クラブの講師の先生が大きな音が出るCD機器を貸してくださったこれからの施設訪問・・・三回あるがその都度お借りした機器をもっていくことになる壊しても困るしKちゃんにいったん預けているので取りに行かなければならない云々・・・ぼやいているとがそんなめんどくさいことを・・・買ったらと言ってくれたので早速ネット検索ありました大音響の機器が早速ゲットこんな大音響の出るCD機器があるとは思わなかったいつもありがとうございます。ネット検索・・・スピーカタイプCD機器
昨日は月一のカラオケ店団体さんが15名私は遅く行ったので二曲しか唄えなかったが久し振りに今度施設で唄う哀愁出船を録音自分の唄を聴いてガクッ・・・六年前くらい前に学芸発表会で唄った曲だがななんと前と違い声が硬すぎる・・・声も少し変化したのか唄いなれた感もありしっくりこない六年前の方が情感があつた・・・がっかり午前中少し練習・・・でも気に入らない。音感は私よりもある唄を一度口の中で・・・空気と一緒に・・・と難しいことをおっしゃる。やはり私は哀愁波止場のようなキーが高い歌の方が唄いやすい。演歌は難しい・・・人に聴かせるのだから前のように唄えるように当日まで練習しなければ・・・。もう一度初心に戻ろう。先日のクラブの練習連日暑い日が続いているなんと今日は北海道が一番気温が上がった。演歌は難しい
今日は月一のカラオケ店団体さんなどで20名位私は遅く行ったので二曲しか唄えなかったがひたすら話に興じ写真を写すのを忘れた。帰りはシトシト雨の中ウロコで魚などを買い帰宅。恵みの雨先日がキュウリとヒマワリに支柱を立ててくれた。さすが夏の花ヒマワリは成長が速い・・・楽しみ。月一のカラオケ店とひまわりに支柱
昨日も暑い日だった長生大学・・・午前の講義大雄寺副住職氏の「先祖供養と禅」後半だけ参加だったが禅を組み自分を見直した日だった。質問もあり長引いたがランチはと合流昨日は久し振りにドンキーへ・・・何もかもジャンボまずはビール・・・これで中ジョッキーハンバーグは小なのにこれまた大きい食べ過ぎ午後は演芸カラオケクラブ見学者が来られるということだったがおいでにならなかった。5時近くに終わりドトールで待っていると合流アークスで買い物してタクシーで帰る。6時過ぎ。万歩計は5000歩超え炎天下の中あちらこちらと歩いたのでぐったり疲れ帰って寝落ち・・・ハンバーグ食べ過ぎて食欲無し。疲れた・・・長生大学
6年ぶりの施設訪問のボランティア7月と8月に予定している。7月に訪問させていただくS施設さんに最後の連絡8月のH施設さんにも連絡をとった。丁度7年前私は演芸クラブの部長になりコロナ前だったのでぎりぎりボランティアが間に合った。その時はそれぞれのCDを集めて演奏した。今回は二つの施設さん・・・カラオケとのこと。時代が変わったなあーと感じた。ボランティアさせていただく立場ご迷惑をかけないようにしなければ・・・・。我がクラブ70代から90代長い間続けたボランティアいつまで続けられるか最初は市教委のかたがたが施設訪問されボラティアをお願いしたという経緯もあり長生大学としは簡単にはやめられない。私も何とか頑張りたいと思っているが年齢的にもあと3年で限界かなぁと思っている。我がクラブ今年92歳の男性お二人が頑張ってお...ボランティア
一部訂正しました。夕方ご近所を散歩除草剤をまいているお宅が多いのにびっくり我が家の周りは空き家とマンション二つに囲まれている空き家のかたは時々境界線に除草剤をまかれるそんな時は作物の生育が悪いような気がする。なのでこちらで時々刈っている。横のマンションのかたは我が家に気を使って酢をまいていた。裏のマンションのかたに除草剤をまかれるとクマガイソウがあるので不安そんな訳で近年は我が家で刈っている。数年前私が境界線のマンション側の雑草を刈っていると住民のかたは私を管理人と間違えたのか?大変ですね・・・とおっしゃった。札幌では除草剤をまくお宅があまり見られないのだが・・・決まりがないのでなんとも言えない。ネットで調べると雑草に熱湯をかけたり酢を薄めてかけるのが良いとある。環境汚染もあるので決まりがひつようと思うの...除草剤に思う
先日が頑張って軒下の雑草を根こそぎ抜ききれいにしてくれた。昨夜の雨は恵みの雨起きるとすぐ水がめの水は・・・と庭に確認して終わる筈があれれれれいつの間にか帽子もかぶらずすでで鉢花の草取りを初めてしまった私・・・ヤバイはまってしまった。手袋だけはして今度は軒下にひまわりの苗とコスモスのタネを植えたこのタネは昨年のなのではたして芽が出るか?昨夜の夕食姉にいただいたワインお酒にうとい姉が一生懸命選んでおくってくれた白ワイン三本のうちの一本山梨の梓とつても美味しゅうございました。白ワイン大好きは感激ありがとうございました。はまった&梓
Tが念願の資格取得次はさらなる上の資格取得のため頑張っている。人生100年時代まだ真ん中さらなる飛躍をしてほしいと親は切望している。も何かとエールを送ってくれる。急激な暑さのせいかニャンコたちは食欲無し資格取得
昔から俳句短歌を詠むのが好きだった。特に現役時代辛かりし頃よく短歌を詠んだものである。短詩形なので端的に自分の心を表現できた。辛い心を吐露し明日につなげたものである。学生時代は原始林を主宰した中山周三先生に師事していたのでなおのこと短歌に傾倒した。いつの間にか詠むのを忘れていたが最近頭にふと浮かぶことがあるのでときどき書き記したいと思う・・・ヘタッビですが自己満足・・・ふっふ。・春の日にタンポポ鉢に植えし夫(つま)その優しさを慈しみ見ゆ夫をつまと呼ぶのは「つま(端)」から出た語。妻問い婚の時代、女の家の端(つま)に妻屋(つまや)を建てて、夫がそこに通ったことから、「端の人」の意でいったとされる。・野の花を摘みて憩し老ふたり(夫婦)画像をいれながら詠むのも楽しいかも・・・。・風になりあなたに会いに行きたいの短詩形を詠む
今朝は庭の鉢花に水やり自家菜園のキュウリいつの間にかブドウの房芽が・・・ヒマワリも大きくなった。ひと休み・・・ニャンコも一緒庭の草花を摘まんで野の花を摘みて憩いし老ふたり(夫婦)野の花を摘みて憩いし老ふたり
今日は長生大学の日私は一足早く家を出る。ランチはと待ち合わせいつもの牧家へ・・・まずはビールでしょう。その後別れ私はクラブはドトールで読書気温が上昇・・・急に暑くなる。汗をかき私はボトル一本水を飲むドトールへ行くと暑さと疲れで水を補給二人でしばらく休みアークスへ買い物が終わるころ急にが何かへん・・・虚脱感があると顔色がさえない水をあまり飲まなかったという。家に帰り水をかけつけ三杯どうやら熱中症になるとこだつた。長生大学とあわや熱中症に
今回の札幌はきつかった。庭の繁茂したボケとライラックなどの枝払い次の日は裏庭のフキ畑との格闘28度の中全身汗だく迎えにきたTにライラックの上のほうの枝払いをして貰い夕食は定食その後手稲♨ほのか夜札幌到着過密スケジュールで昨日は一日ダウンして殆どニャコと寝ていた。ブログを二日間も更新しなかったのは初めてか?昨日はそれでも札幌から鉢に植えて持ってきたラベンダーと鉢の草取りとをした。三日間留守にした間にブドウの木が繁茂したのには驚き昨日の庭毛繕いのととねねこっち向いて・・・無視ニャンコと庭とブドウの木
4キロ痩せたのは残念私ではなく娘でございます。頑張りました。午前中はライラックとボケの枝払い午後からは大通り付近にいく予定が疲れてイオンモールへ買い物をしてサ店で休んで帰ってきた。明日は裏庭のフキと格闘。手の届かないライラックの枝は明日迎えに来るTに頼む予定。4キロ痩せた
雨が欲しい・・・水がめの水も枯れた今日は雨マーク喜んだのもつかの間昼ドドーと降ったがその後降らずこのまま一日が過ぎるのか・・・。今年はクーラをつけたのでまったりニャンコただ今ふたりでお昼寝中このところ体調の悪い私も一緒にお昼寝。いつの間にかキュウリがこんなに大きくなった。まったりニャンコ
八剣山・・・簾舞から登るルートもあった。段々過去のことを思い出した。私達は簾舞から登ったのであった。彼は山が好きだった冬はスキーツァーに・・・彼の仲間たちと一緒にニセコを横断したこともあった。その頃は私は就職彼は大学院の博士課程で東大に進学フランス人、女性の研究者などもおられカラフルであった。正月は山小屋で迎えた。ラッセルの後をついていくのがとても辛かった。下りはスイスイだったが・・・。忘れていた思い出が最近鮮明に甦るのが不思議だ。これも学生時代の写真空沼で・・・。続山の思い出
15日とうや湖縄文まつりが開催され今日の室蘭民報にその様子が掲載された。シャーマン麗子さんも大活躍画像が送られてきた。今年は踊り子の服装も気合が入っていて見事・・・盛り上がったようです。さて10月には昨年猛暑で中止になった伊達縄文祭りが開催されます。皆さんおいでやす・・・。第14回とうや湖縄文まつり
今日はいくら寝ても眠いパソコンを開けばいつの間にかコツクリ新聞を開けばコックリ札幌疲れ・・・。かろうじて夕方になり花に水やり今日は速く寝ます・・・。眠いねむい
今回の札幌行は往復中山峠だった。行き・・・定山渓を過ぎるとTがトイレに行きたいと休憩した私は車の中からぼーと目の前に広がる山のパノラマを観ていたなんか懐かしい感じがしてはっと過ぎ去りし青春時代のパノラマの一コマを思い出したこの山は学生時代H大生だった彼と登った山ではないか?通過するとき停留所の名をチラとみるとやっぱり八剣山と書いてあった。失敗、写真を撮るんだった・・・と呟いた私の言葉を憶えていたのか息子は帰りもここで休憩してくれた。私達は婚約していたが遠距離恋愛などがあり別れてしまった。後年彼は国立大学の教授になった。私も彼との出会いと別れに成長し力強く生きて仕事を全うした。私の人生・・・これで良かったとしみじみと目の前に広がるパノラマを仰いだ・・・。あの時のヒヨコはこんなに逞しくなったよ・・・。あったあ...懐かしの八剣山・・・青春の一コマ
今日は札幌に帰る日気温30度庭の草取りなどをささと済ませ迎えに来たTの車で狸小路方面へ・・・昨日デパートを探したが分からないで帰ったというと自分も行きたいからと送ってくれた。まずここのすすきのへ新しくできたデパートこれと言って買い物はないが一度来たかった食べものやさんが多かった回転ずしの花まるさん美味しいと評判なので入ってみよう・・・美味しゅうございました。その後はMOYUkへ移動デバチカで買い物次は4階の水族館へ行こう・・・と娘と約束札幌4時半に出発一路早い時間だったので中山峠をとおって伊達へ途中休憩した場所が私の思い出の場所だった。ここのすすきのとmoyucのハシゴ
今日は娘のリクエストでテレビ塔でジンギスカン13時に着いたが凄い混みよう予約で満員だったがラッキー、自由席が二つほど空いていた。たべ飲み放題もあったが飲み過ぎになるといけないので単品で頼んだが結局娘が食べるは食べるはでたべ飲み放題よりお高くついた。青空の下のジンギスカンとビールは最高に美味しゅうございました。満喫した後は久し振りに大通りをぶらぶらお坊さんのデモがありジャズを見学地下に潜る。お目当ては狸小路人混みに疲れ喫茶店で一休み万歩計は9000歩よく歩いた‼️テレビ塔でジンギスカン
中山峠を通ってサッポロに到着13時途中洞爺道の駅などで手作り味噌などを購入。家につくとすぐTが網戸をなおしてくれ遅いランチはいつものところ中山峠を通って札幌にきました。
先日Tさんに言われて数年ぶりにひばりの哀愁波止場に挑戦前サビのfalsetto。年と共に高音は衰えるという唄うのは今が最後でしょう・・・。唄いかたを工夫しているこの歌を学芸発表会で唄ったのが4年前だった。あの時は力み過ぎて失敗難曲であるが唄うのは今でしょう・・・ナンテ古いねぇ・・・。4年前の学芸発表会よりこのドレスもうきつくて着れないかも・・・どうしょう・・・。1夜の波止場にゃ誰あれもいない霧にプイの灯泣くばかり√おどま盆ぎり盆ぎり盆からさきゃおらんと…あの人の好きな歌波がつぶやく淋しさよ*ああ今夜もプイの灯が…冷たい私の心のようにうるんでいるあの人のいない港は暗い海の波のように淋しいわ…あの人がいつも唄った歌が今夜も私を泣かすのね2三月待っても逢うのは一夜恋も悲しい波止場町√五ツ木くずしはしんから泣ける...哀愁波止場・・・今でしょう
昨日は三時から五時までは演芸カラオケクラブ今日は13名出席時間一杯有意義なクラブだった。お世話係の私はいつもの倍の人数だったので少し疲れた・・・。精神的な疲れは少しこたえる。五時に終わりドトールへと合流してアークスで買い物してタクシーで帰宅長い一日でした。演芸カラオケクラブ
今日は長生大学の日朝早くUさんの車に便乗して出発午前の講演はお腹の健康と乳酸菌腸の体操もあり有意義だった。ランチは久し振りにと待ち合わせ家から歩いて45分かかったとのことご苦労様久し振りに牧家でスパゲテイ私は初めて小を頼むソフトクリームも食べる余裕もあった。道の駅に寄りサクランボなどを購入クラブまでには時間があったのでまたまた野草園を散策。時間になったので私はまたカルチャーセンターへはドトールでコーヒーと読書バイバイ・・・。長生大学講演とランチ
先日と大滝在住の画家小前なおみさんの作品展がしばらくないよね・・・と話していたところ昨日作品展の案内が来た。行かなければ我が家の小前なおみミニギャラリー小前なおみ氏の過去ブログよりオオカメノキの絵2011-10-1323:24:41 絵画先日珈琲「野歩」さんで大滝の画家さん小前なおみ氏の作品展がありオオカメノキの絵を購入していたが作品展も終了したので今日「野歩」さんに絵を引き取りに行った。昨年購入した絵よりもグレードアップし今年は4倍の大きさ・・・・。昨年の絵小前氏は御夫婦とも芸大出身で大滝の豊里地区に移住され自給自足の生活をしておられるかたである。絵も生き方もすばらしい・・・・・。こういうかたが大滝区には多いのです。00小前なおみ「大滝の山間にて」作品展
今日も暑かった私達は夕方の5時過ぎから動き出す今日もは庭とミニ菜園の通路の草むしり頑張っている・・・。私はウロコに買い物帰りは回り道して歩いて帰る万歩計は3000ほど丁度よいゆっくり歩くので爺ちゃん婆ちゃんに追い抜かれる私もれっきとした婆ちゃんですがね・・・フツフ爺ちゃんと思わず書いたが滅多に爺ちゃんはあるいていない・・・。若者は車歩いているのは高齢の女性が多い自転車も多い私はが自転車で転倒して肩を骨折した時から恐くて電動自転車に乗れなくなった。越冬したハイビスカスとクチナシが咲いた。夕方5時からの行動
都知事選石丸氏押しの麗子さんから七夕まつり・・・私も石丸伸二都知事誕生祈りながら参加しました。と七夕のメールが届いた。石丸氏最近追い上げてきているらしい・・・かげながら私も応援しています。都民の皆さん旋風を吹きこみましょう・・・。ネットより現時点では、小池百合子さんが勝ってる事は変わりがないようです。ただ、石丸伸二さんの選挙戦略により、急激に追いあげて来てるみたいなので、今後の展開次第ではもしかしたら、石丸伸二さんが勝つ可能性があるのかも?しれません。七夕と都知事選
先日高級カタログをじっと見つめていたがプレゼントするよ・・・見ると地味な天然石要らないの・・・?慌ててプレゼントなら何でもいいよ・・・と応えたが内心・・・違うのがいいなぁーと思っていたすかさず幸運の石なんだよラピスラズリネックレスついでにイヤリングも・・・こういう一見地味で落ち着いた石がの好みである。幸運を招くとあらば即OKありがたく・・・。この際だから琉球藍染めのストールもがめつく要望。先日検査入院したり・・・日頃の介護?のお礼・・・だと暗黙のうちに了解。こういう値の張るのは今の私にはとても手が出ません。昨日品物が到着ありがたく頂戴いたしました。思い出したそういえば20年ほど前再会した時は毎月東京から札幌に来るたびに自分好みのネックレスとイヤリングをプレゼントしてくれた。それを今も大事に季節ごとに取り替...幸運を招く天然石・・・ラピスラズリ
昨日は恵の雨だった。画像左からブドウ大きくなったネいつの間にか徒長したアスターに支柱を立ててくれた。レタスが徒長した。今日の収穫今日の庭徒長したレタスとアスター・・・今日の庭の花
が2日間庭の通路の草抜きをしてくれた仕事がきれいです。ブドウ暖簾とニンニクの収穫今日も暑い日でトトは外に出ても眠そうねねは虫と遊ぶのが大好きニャの庭の通路とブドウ暖簾とニャンコ
昨日は久し振りにイオンへ・・・イカがあったので購入夕食は久しぶりにイカしゃぶとっても美味しゅうございました。家庭菜園の野菜さんたちもう少しで収穫できそう順調にすくすく育っております。トマトピーマンキュウリ何故か植えないのにジャガイモブドウの房も大きくなった。久し振りのイカしゃぶと家庭菜園
今朝ニャンコを外に出しすぐ家に入る筈が帽子も手袋もつけずついつい鉢の花の草取りと鉢の移動をしてしまった。一番重い鉢ヨッコラショウ移動した後腰が痛い・・・イテテテテぎっくり腰にはならずひと安心高齢者無茶は禁物・・・ついつい自分の歳も考えず行動してしまう。庭の草花を摘まんで花瓶に刺す。鉢の移動・・・イテテテテ
桜の枝をカットしなければならないのだが脚立とかひつようだしなかなか実行しないうちにみるみるブドウのつるが桜の木にからみ道路側にまで伸び気がついたら沢山の房をつけていたこれはだめだ・・・とに話すとカットできるだけする・・・と言うまだあきらめてはいない様子。せっかく房を付けたブドウまでカットされたらかわいそうせめてブドウの収穫まで待てないものか・・・。木がすぐ太くなるからダメだそうです・・・。ブドウのツルが桜の木に・・・