今日は昼にTが画像のインストールをして行ったあとわたしはひたすらはてなと格闘投稿はすんなりできたがスマホから画像を取り込むのに時間がかかりすぎ一歩間違えると泥沼試行錯誤でやつとできたら画像がデカすぎまあいいかはてなさんには知り合いもいないしそのままにした。明日Tにやってもらおう。まだスマホからの入力など課題は多々あれどひとまずめどがついた。gooブログの閉鎖までしばらくははてなとの二刀流でござる。朝からばんまではてな
北海道伊達に移住して第二の人生を 歩んでいる 二人の 日々の暮らしと小説を発信
一通の葉書が縁で40年振りに再会した2人 第二の故郷でもある伊達に移住して自家菜園とガーデニングなどをしている日常を猫との生活をおりまぜながら綴っています。
先日と大滝在住の画家小前なおみさんの作品展がしばらくないよね・・・と話していたところ昨日作品展の案内が来た。行かなければ我が家の小前なおみミニギャラリー小前なおみ氏の過去ブログよりオオカメノキの絵2011-10-1323:24:41 絵画先日珈琲「野歩」さんで大滝の画家さん小前なおみ氏の作品展がありオオカメノキの絵を購入していたが作品展も終了したので今日「野歩」さんに絵を引き取りに行った。昨年購入した絵よりもグレードアップし今年は4倍の大きさ・・・・。昨年の絵小前氏は御夫婦とも芸大出身で大滝の豊里地区に移住され自給自足の生活をしておられるかたである。絵も生き方もすばらしい・・・・・。こういうかたが大滝区には多いのです。00小前なおみ「大滝の山間にて」作品展
今日も暑かった私達は夕方の5時過ぎから動き出す今日もは庭とミニ菜園の通路の草むしり頑張っている・・・。私はウロコに買い物帰りは回り道して歩いて帰る万歩計は3000ほど丁度よいゆっくり歩くので爺ちゃん婆ちゃんに追い抜かれる私もれっきとした婆ちゃんですがね・・・フツフ爺ちゃんと思わず書いたが滅多に爺ちゃんはあるいていない・・・。若者は車歩いているのは高齢の女性が多い自転車も多い私はが自転車で転倒して肩を骨折した時から恐くて電動自転車に乗れなくなった。越冬したハイビスカスとクチナシが咲いた。夕方5時からの行動
都知事選石丸氏押しの麗子さんから七夕まつり・・・私も石丸伸二都知事誕生祈りながら参加しました。と七夕のメールが届いた。石丸氏最近追い上げてきているらしい・・・かげながら私も応援しています。都民の皆さん旋風を吹きこみましょう・・・。ネットより現時点では、小池百合子さんが勝ってる事は変わりがないようです。ただ、石丸伸二さんの選挙戦略により、急激に追いあげて来てるみたいなので、今後の展開次第ではもしかしたら、石丸伸二さんが勝つ可能性があるのかも?しれません。七夕と都知事選
先日高級カタログをじっと見つめていたがプレゼントするよ・・・見ると地味な天然石要らないの・・・?慌ててプレゼントなら何でもいいよ・・・と応えたが内心・・・違うのがいいなぁーと思っていたすかさず幸運の石なんだよラピスラズリネックレスついでにイヤリングも・・・こういう一見地味で落ち着いた石がの好みである。幸運を招くとあらば即OKありがたく・・・。この際だから琉球藍染めのストールもがめつく要望。先日検査入院したり・・・日頃の介護?のお礼・・・だと暗黙のうちに了解。こういう値の張るのは今の私にはとても手が出ません。昨日品物が到着ありがたく頂戴いたしました。思い出したそういえば20年ほど前再会した時は毎月東京から札幌に来るたびに自分好みのネックレスとイヤリングをプレゼントしてくれた。それを今も大事に季節ごとに取り替...幸運を招く天然石・・・ラピスラズリ
昨日は恵の雨だった。画像左からブドウ大きくなったネいつの間にか徒長したアスターに支柱を立ててくれた。レタスが徒長した。今日の収穫今日の庭徒長したレタスとアスター・・・今日の庭の花
が2日間庭の通路の草抜きをしてくれた仕事がきれいです。ブドウ暖簾とニンニクの収穫今日も暑い日でトトは外に出ても眠そうねねは虫と遊ぶのが大好きニャの庭の通路とブドウ暖簾とニャンコ
昨日は久し振りにイオンへ・・・イカがあったので購入夕食は久しぶりにイカしゃぶとっても美味しゅうございました。家庭菜園の野菜さんたちもう少しで収穫できそう順調にすくすく育っております。トマトピーマンキュウリ何故か植えないのにジャガイモブドウの房も大きくなった。久し振りのイカしゃぶと家庭菜園
今朝ニャンコを外に出しすぐ家に入る筈が帽子も手袋もつけずついつい鉢の花の草取りと鉢の移動をしてしまった。一番重い鉢ヨッコラショウ移動した後腰が痛い・・・イテテテテぎっくり腰にはならずひと安心高齢者無茶は禁物・・・ついつい自分の歳も考えず行動してしまう。庭の草花を摘まんで花瓶に刺す。鉢の移動・・・イテテテテ
桜の枝をカットしなければならないのだが脚立とかひつようだしなかなか実行しないうちにみるみるブドウのつるが桜の木にからみ道路側にまで伸び気がついたら沢山の房をつけていたこれはだめだ・・・とに話すとカットできるだけする・・・と言うまだあきらめてはいない様子。せっかく房を付けたブドウまでカットされたらかわいそうせめてブドウの収穫まで待てないものか・・・。木がすぐ太くなるからダメだそうです・・・。ブドウのツルが桜の木に・・・
昨夜は大雨で畑の恵・・・我が家のハスカツプ実りが悪かったが収穫・・・ヨーグルトに入れていただく。今日の庭今日の庭とハスカップ収穫
昨日はバケツとジョウロー、トイ用の???をTの車で買いに行った。は最近体調が良く毎日家庭菜園の草むしりなどをしている。自転車に乗っていた二人連れの小学生の女の子がリードでつないだトトとねねを見て可愛いと恐る恐るなでなでしていた。日付が変わった夜、ネットでクラブの10月の予約あれれれれいつもの教室が埋まっていた何か行事があるのか・・・少しお高くなるが違う教室を予約して一安心やれやれホーマックに買い出しと仲良しニャンコ
昨日の午後ぼーと何気にテレビをみていた偶然北大のよさこいチーム縁がテレビに出ていたので身を乗り出した。九州の熊本?のお祭りに出場11人その他にも各チームを作り全国を回っているとのことそれが9月まで続くとのこと皆さん自炊して雑魚ねこういう青春もあるんだぁーと感心でも学業は・・・とおもってしまうわたし北海道大学"縁"芸術・技術YOSAKOIソーランチーム「周りを巻き込み、ゴキゲンな流れをつくる」というコンセプトのもと、全国各地のお祭りに参加しています。しばし自分の青春時代を思い出した。友達と北大の恵迪寮祭に招かれ寮に案内され、あまりにもの汚さに驚いた記憶がある。今は新しい寮で優雅なようですが・・・。熱き青春を謳歌して次の人生につないて゛ください・・・。北大のよさこい「縁」
昨日は日中暑くクーラー・・・ねねは寝室の暑い場所で寝ているのでが抱っこしてリビングへ・・・最近ねねもおとうちゃんこになった。私は目薬をさすので最近は避けられてばかりいいけどネ。夕方涼しくなってからは畑の脇のドクダミの花をタイジ綺麗なのですがね。私はウロコへ買い物テクテク遠回りしながら・・・暑さで帰るとダウン夜になると急に寒くなった・・・さすが北海道夕食の後急に激しい頭痛温度差のせいか?そのままソファでゴロリ。ドクダミの花と温度差
数年前に植えた大和芋堀残した芋のツルがいつの間にかジャックと豆の木のように伸び隣の空き家の煙突に絡みついて屋根にも上る勢い慌ててカットした。今日のホーレンソウの収穫。恐るべし大和芋・・・ジャツクと豆の木
今日は月一のお楽しみ会今回入部されたAさんを迎えに行きカラオケ店へほどなくしてTさんも来られた明日長生大学の見学旅行があり役員なのでお世話係りそんな忙しい間をぬいて゛来てくださった。お蔭で楽しい会になり盛り上がりありがとうございました。帰りは遠回りして歩いて帰った。2日間連続の外出は高齢者にはこたえる夕方までお昼寝してしまった・・・。月一のお楽しみ会・・・カラオケ店
今日は長生大学50周年記念実行委員会3回目の会議朝早く起きカルチャーセンターへ記念品は決定したがお弁当が決まらない次回に持ち越し帰りはいつものように道の駅で野菜などを購入壮瞥のサクランぼが美味しそうだった。健康のために歩いて帰ろうとスニーカーを履いてきたが風が強く寒いし荷物も重くなったのでTに迎えに来てもらった。長生大学50周年記念実行委員会
今日は玄関ポーチの錆止めに業者のかたが来られた。にゃんこたちは外に出れず欲求不満夕方がミニミニロックガーデンの草むしりをしてくれた。私はウロコに買い物夕食は久し振りに黄金豚でステーキ。玄関ポーチとミニガーデン
先日の検査入院の結果手術を免れた喜ばしいことだがならば病名は?二つの科に通院しなければならないがひとまず安心した最近少しばかり健康に自信がついたのか毎日菜園の草取りをしている。私はもっぱら鉢の花の草取りに追われている夕方はご近所さんを散策・・・私だけ主亡き家が数件あり寂しい・・・。下段の右の画像ユニークな庭手術を免れて
朝新聞をみていた一面に大きく麗子さんが出ているよーどれどれ伊達朗読ボランティアの「やまびこ」のことが大きく載っていました。なるほどいつもこうして録音しているのだぁー「やまびこ」のことが詳しく書かれていました。30年ご苦労様でしたなかなかできることではありません。これからも頑張ってください私はせめてブログでエールを送ります・・・。朗読ボランティアで思い出したの小説「雪のふる街」も点字本になった。過去ブログより雪のふる街2011-10-2623:54:20 雪のふる街雪のふる街は図書館協議会の推薦などにより点字本にもなった。青春時代は誰にとっても長く、そして一生の内で最も鮮やかな記憶の中に在る。苦しみに満たされていても、楽しさに光り輝いていても、共にその時代の記憶だけは消し去ることはできない。昭和33年から5...朗読ボランティア「やまびこ」と雪のふる街
月見草が今年も咲いたハスカップもいつの間にかユリが咲いたミニトマトの実も生った月見草忘れないでと顔を出す月見草とトマトの実
6月は一年で一番好きな月花も見事に咲き乱れる昨日帰宅してから水やりをしてねねとパチリ今日の庭とねねとおかぁしゃん
今日は2人で二か月ぶりのS内科に通院の日二か月前の採血の結果は一つ以外は問題なし・・・近々通院の予定。私もまあまあ心配なしだがボーダラインが二つあり気をつけなければ嬉しかったのはいつも高い尿酸値がやっと正常になった。ビールをノンアルコールに替えたからだと思う。通院の後はいつものように牧家でランチその後は恒例になった野草園を散策暑い日だったので涼しくて気持ちが良かった。行くたびに発見がある今回は蝦夷タンポポという名札のかかっている葉っぱの異常に大きいタンポポを発見。2人で通院
昨日は長生大学実は何故か一時間しか眠れず朝は頭がボーとしていたが講師の斉藤氏のエネルギッシュな講演に魅了され眠気も覚めた。伊達市にも欲しい人材である。三時からはクラブ嬉しいことに今月長生大学に入学された女性のかたが我がクラブに入部された。昨年札幌から移住されたとのこと偶然札幌でのお住まいが札幌の我が家の隣の区だったので驚く。皆も何度も温かい拍手で迎えてくれたので嬉しかった。中島みゆきの地上の星を唄われるというので早速ネットで検索やっとアマゾンで中古を見つけた。があんな難しい歌を・・・と驚いていたが力のあるかただから大丈夫。これからが楽しみでございます。会員が増えました
今日の長生大学午前中は厚真町職員の斉藤烈氏の講演ユニークな経歴の持ち主で巧みな話術で飽きさせなかった。けん玉で紅白に三度もでたが経費は実費だったとのこと。終わってから南部先生はこんな人材伊達にも欲しいねと何度も呟やかれた。わたしも同感です。今日の南部先生は白い帽子と赤いセーターがとってもお似合いでした。おっしやれでダンディ。南部先生厚真に2年間赴任した経験があるそうでございます。北海道はデカイ。午後の実技がなかったので道の駅でブログを更新これからクラブでございます。クラブ長生大学厚真町職員の斉藤氏の講演
今日は午前二時間ほど完全武装で庭の草取りドクダミが窓下に繁茂・・・この場所は君にあげる裏にも回ったがジャングル化していたので次回に・・・。インゲンの芽がやっと出てきた。庭の草花を摘んで飾る。今日の庭とニャンコ
三日留守の間に温度が上がったせいか草も花もブドウの葉ものびていた。午前中は鉢に植えた花の草取り。ま三日間話す人が居なかったせいか饒舌仕事の手を動かしながら時々相槌をうつ黙って聴いていると聴いていないんでしょう・・・とむくれる。実は半分しか聴いていないのですが精神対話士の資格のある私人の話を聴くのは大切です。札幌での肉体労働のせいかランチのあとはの生命保険・・・入院の書類を作成した後は横になってばかり・・・ニャンコと一緒に寝ていた。三日居ぬ間に・・・
今日は朝から小雨裏庭のフキの繁茂を何とかせねば2人で頑張ってフキ刈汗びっしょり太いフキは煮しめにしたが少し固かった午後Tが中山峠を通って迎えに来てくれた夕食はビクトリア家族連れが多く混んでいたので30分以上待った。俵ハンバーグ美味しゅうございました。その後一路伊達へ・・・高速を通って苫小牧辺りで濃い霧こわかった家に着いたのは夜早速ねねに点眼のサービス。帰りは高速で
昨日は午前中二人でリビングの整理タンスを整理した。殆ど私の物だったので捨てた。クローゼットの中も捨てるものばかりなのだが時間が経ちすぎて開ける気がしない。家を壊す時に一緒にゴミとして処理できるのか?考えると頭が痛い。ピアノだって家をリフォームしてから出口が狭くなり外に出すことができない。ランチは久しぶりにえぞっこの石狩ラーメン美味しゅうございました。写真はご近所さんの素敵なお庭えぞっこの石狩ラーメン
今日は中山峠を通って40日ぶりの札幌予想した通り草木がホウボウ道路に面した枝葉はTに切り落としてもらいわたしと娘は助手夕食はいつもの回転寿司中山峠を通って札幌へ
裏のヤグルマソウの花が咲いた初めてお目にかかった。野草園のは花がついていなかったので種類が違うのか?ネットで調べた。日本の山野草は白色我が家のは洋種で赤花ヤグルマソウだということが分かった。赤花ヤグルマソウ西洋矢車草の苗【赤花】4号ポット珍しい赤花種です!西洋ヤグルマソウ4号【山野草】3,278円+珍しいようです2、3年は花が咲かないという・・・納得我が家は5年位かかった・・・5年以上前大通りの花フェスタで購入最初は庭に植え、庭が混んできたので鉢に植え、あまり成長しないので裏庭に移動やっと今年咲いた。葉だけの花と思っていた。今年はみるみる葉が伸び花ものびたので驚いた個性的な見栄えのする花である。ヤグルマソウを調べた・・・赤花ヤグルマソウ
昨日は暑かった夕食時ビールを飲むとすごい汗が・・・暑くない?とに訊くと普通・・・だって私はTシャツ一枚は下着は冬と同じ私の体調が悪いのか・・・と思い寒暖計を見るときゃー30度近いこれだも暑いはずあまりにもの暑さにクーラーを入れる即はチャンチャンコを着る。歳を重ねると暑さを感じなくなるというが本当だぁ・・・前から寒がりではありますがネ。は特異体質??昨日の暑さに・・・
とうとう今日はふたりの動物病院暑い日だった。トトはニャニャうるさいがねねはさすが姉御そして凛としておケツに注射されても堂々としたもの。トトはキャリアと最初から言われていたねねはやはりトトにうつされたらしい眼はふたりともヘルペスねねは注射の他にお薬そしてふたりの点眼をいただいた。保険がないので万札がとびました。がこれでひとまず安心。ねねとトト動物病院へ
ねねの眼がだんだん酷くなる動物病院のふたりの診察券を見ると生憎火曜日が休診日明日連れて行くことにする。昨日にゃんこのキャリーバック新しくまた一つ購入していたのでふたりを連れて行ける・・・。トトは五年前に保護した時から涙目ねねはトッゼン一週間前から眼のふちが赤い・・・ねねのほうが重症・・・。ねねの眼が酷すぎる
トトの朝のルーティンねねは朝起きて朝食を済ませると即外に出るのだがトトはぐずぐずしてなかなか出ようとしないまずおとちゃんの膝で甘え満足してから外に出る。午後から待ちに待った真狩の美味しいアスパラが届いたこれを食べたら他のアスパラは食べられない・・・今年も美味しゅうございました。トトの朝のルーティンと真狩のアスパラ
今日は九十九会伊達室蘭の舞踊発表会演芸カラオケクラブのTさんが出場するのでと行ってきた。まずランチはスパゲティを食べたい・・・と言ったが満員で隣のドンキーへ食後のコーヒーが遅れたのでコスモスホールに着いたのはぎりぎりセーフ今回はカラオケもあったが残念音響効果がイマイチでせっかくの美声も聴き辛かった。別世界の空気に触れ、新鮮な気分を味わった。良かったねコスモスホールでは写真展も開催されていた。九十九会舞踊発表会
麗子さんに頼まれてmammaをTにダビングしてもらったいい曲ですね私も昔聴いていたと思う・・・素敵な訳詞で麗子さんにピッタリの唄・・・。『Mammaマンマ』あらかわひろし訳詞C.A.Bixio作曲ママ歌ってくださいあの子守唄を昔のとおりのやさしい声でまた逢うよき日のやさしい声でママあたしのいのちのママママいつまでも変わらないでバラ色の顔に微笑みをたたえ寄せ来る浮世の波にもめげずママあたしの心のうちに美しく生きていてねいつまでもママあたしのいのちのママママいつまでも変わらないでバラ色の顔に微笑みをたたえ寄せ来る浮世の波にもめげずママあたしの心のうちに美しく生きていてねいつまでもマンママイピューMamma・・・あらかわひろし訳
さすがに昨日の夕食は食べられずサラダだけお蔭で今日はスツキリ今日は鉢の花に液やりそしてチャ毒ガにシュシュ今年は昨年よりも発生していて油断できない。最近ねねの左眼が心配目蓋が赤くなりピンクの液を出す元々トトは涙目で興奮すると左眼から涙があふれだすそれが最近色つきの涙が・・・それがねねに伝染したのか・・・心配ひとまず様子見。先日猫の目薬も人間の目薬も同じだったというブログを読み人間の目薬をふたりに点眼しているのだが・・・。鉢の花の液やりと心配なニャンコの眼
今日は長生大学の日気合いを入れて朝早く起きて行く。南部先生とお話できて良かった。ランチはドンキーは退院したばかりなので家でお休み美味しゅうございました。講演はくすりの正しい使い方ランチは何故か間違えて頼んでしまい家に帰ると胃痛で四苦八苦・・・食べ過ぎランチの後は道の駅で野菜を購入時間があったので野草園を散策そしてクラブ長い一日で帰るとすぐに横になる。万歩計は4000近くあった・・・ほっ。長生大学講演とクラブ
肌寒い日が続いている今日も曇天今日の庭シャクヤクも満開裏庭のヤグルマソウに花が咲いたトマトの生育が良い私のレタス・・・毎日摘まんでいる今年はチャ毒ガが多いスプレーでシュッとクワバラクワバラ・・・私の腕の痒みはまだ残っている。昨年のブログ今日の庭・・・蚊に刺されながらリニアール2023-06-0411:04:58 ガーデニング昨日の夕方やぶ蚊に刺されながら二人して花苗を鉢に植えた。ついでに鉢の配置をリニアール。今年はも体調がよく殆ど植えてくれた。昨年は春からヘルニアの手術入院夏に鎖骨骨折そして高熱で入院そんなこんなで庭も畑もちょちょっと私が・・・。今年は力が入っている。努力した今日の庭花の盛りは6月これからが楽しみ・・・。今日の庭と家庭菜園・・・チャ毒ガ
今日はの検査入院の退院の日13時・・・予定通り到着ドクターの説明を聞くその前に電話で髄液をとった結果歩行もその他も前より快調とから聴いていたので様子を見て今度は手術と思っていた手術によって快適な生活が戻ってくると安堵していた。ところがドクターの説明では検査の結果・・症ではないという。・・科と・・科を受診してくださいと言われた。思わず喜んでいいのか悲しんでいいのか・・・と言ってしまった。予想ははずれまた新たな科を受診しなければならないのか・・・とがっくり。納得いかずもやもやした気分で帰宅仕切り直しここは専門家の診断に従うしかない。は納得したみたいなので良かった。いつまでも愚図ぐずいう私にしつこいよ・・・と一喝。退院・・・意外な結末
一昨年入院した時は高熱で電話が出来なかったが検査入院の今回元気な声で病棟の公衆電話からスマホに三回ほど電話があった。予定通り明日退院六人部屋から二人部屋になったとのこと注射は痛かったが今は普通に歩けるとのこと後は退院して様子見になるらしい・・・しばらく通院が続くのかなぁー退院したらすく゛美味しいものを食べたいので昼食は摂らないで待っている・・・とのことでも退院の時間はドクターの指示待ちとのこといずれにしても順調に検査が終了して良かったワ・・・。予定通り明日退院
昨日帰るとにゃんこたちは大喜びで走り回っていた。今日は寒いにゃんこたちをリードで繋ぎ外に出し軽いランチひとりだと食欲なし。パンとたまごハム、レタス牛乳簡単に済ませた。今頃は脊髄注射でいたいいたいと唸っているだろうなあと思いながら熱いコーヒーを生命保険にも電話簡単に繋がらず時間がかかり閉口したがひとまず終わり一安心。ひとり
慌ただしい朝でした入院手続きも終わり無事病棟へ部屋は混んでいて6人部屋部屋には入れず受けつけまで。パソコンをいろいろTに操作してもらっているうちにあじやブログの編集ができなくなった。スマホではできるのにどうなった。ガードされたのでまた明日。無事入院
明日はいよいよの検査入院入院するにあたり書類を沢山書かなければならない。生命保険会社にも連絡しなければ。先日の通院では検査もしたせいか二割負担になって初めての大金。今回は二泊三日の検査入院だがかなりのお金がかかりそう・・・。人によっては長引くかも・・・とドクター退院したらまたすぐに様子をみて手術。いずれも無事終了して欲しいと願うばかり・・・。Yさんから野菜をいただいた・・・野菜が高価の折重宝していますありがとうございます。入院準備と野菜
今日は寒い日だった木の塀が前にかしがってきたので修理・・・業者のかたが来てくれて完成Uさんからホタテの稚貝をいただくいつもご馳走様です。浜の野良だったトトは稚貝に夢中・・・寝るのも惜しんでガサガサすると飛んでくる。塀の修理とホタテの稚貝
今朝のCDはおや?52歳時のひばりが丘でのひとカラ今と違い声がのびのびしている。60歳でと再会初めてひばりが丘での唄を聴いて衝撃を受けた。話す声はしわがれていたが唄は抜群に上手かった。私は職場の二次会で唄うだけだったので差があり過ぎた。その時舟木一夫の絶唱を唄い褒められた。数えてみるとのワンマンショウのCDは9枚あった。今は2人でカラオケに行くたびにテープに録りCDにダビング10枚にもなる。もう一年以上行っていない・・・。今日は曇天花曇り庭の写真いつもよりもよく撮れたかなぁーシャクヤクが咲いた。ひとカラのはしりと今日の庭
今朝は頑丈に身支度をして昨日道の駅で購入した花を鉢に植えるも庭に出て来て菜園の草むしりねねとハイポーズ今日は天気も良くガーデニング日和でございました。今日の庭とニャンコ
昨日は長生大学50周年記念実行委員会の二回目Tさんのおかげでスムーズ寒い日だった。ところで油断していた左手の手首と右腕が痒い・・・おまけに首回りまでも・・・どうやら左手首はチャ毒ガ右腕と首は蚊に刺されたか?痒くて痒くてたまらない。一昨日狭い庭をひと回りした時に思わず素手で草むしりをしたその時以来これからは手袋をして頑丈に身支度をしてから草むしりをしなければ深く反省・・・。あぁ痒い油断していた
最近怒りっぽくなったネとに言われる私もなんでこんなことで怒るの?いらいらするの?と自分で反省することがある。更年期障害でなく老年期障害?何かストレスが溜まっているみたい・・・身体の健康もさることながらこころの健康にも気を配らなければ・・・笑顔が一番穏やかに生きなければ・・・。気分を変えて先日の室蘭S病院でのことの入院の手続きをしているとき看護師さんに子供たちのことを訊かれた核家族時代・・・老夫婦のせいか?息子の生年月日をスラスラ次に娘の生年月日をスラスラと看護師さんに双子さんですか?と訊かれた無意識に息子の生年月日を二度言っていた。三人で大笑い。私のこれからのモットー穏やかに穏やかに・・・いつも笑顔でそんな人に私はなりたい。老年期障害?
最近困ったことがおきる。多分余計な所にポチしたのかも知れないがスマホに開くとすぐ宣伝が入って邪魔される消しても消してもめげずに次から次へと・・・あなたのプログは汚染されていますに誘導され開いたのが悪かった?それとも古くなった?スマホを開くたびにいらいら体によくない・・・その数パソコンの比ではない。ドコモに行き相談しなければ。最近困ったこと
昨日病院の帰り近くの生協でお買い物診察の終わったは俄然張り切り嬉しそうに新鮮な魚やお刺身を買い物かごにポイポイ今日は僕のおごりね・・・それはありがたいけれど私はランチにお寿司をお腹いっぱい食べたは食欲無く残しTと私のお腹に・・・もうお刺身類は食べたくないモード。夕食はお刺身尽くしで豪華に・・・トトもびっくり私はパンを少しとちょこっとお刺身をつまんだ?室蘭のお刺身は新鮮で美味しいと連発しながらご満足の今日は何の日?診察の日ギャオ俄然元気になる
今よりも快適に過ごせるなら・・・とついに手術することを覚悟した二年ぶりに室蘭S病院へ13時に予約なのでTの車で家を10時半に出る室蘭でランチを・・・とお蕎麦屋さんに行くと定休日回転ずしに行くは時間も早いので食欲がないとあまり食べないこれからの診察に緊張??何となく不安げの顔・・・トトみたいフッフ診察室に入ったのが14時過ぎ手術を覚悟した月曜日に二泊三日の検査入院を決定その後レントゲンなどなど4種類の検査検査入院の結果で手術するかどうか決めるとのこと一度退院し手術となると入院は10日かかるらしい・・・。簡単な手術と聞いていたがそうではなさそうである・・・でも決めたからには早く手術したいという・・・。今よりも快適に過ごせるのならそれに越したことはない。帰りは買い物をして家路についた。は肩の荷がおりたのかご機嫌...脳神経外科二年ぶりの通院付き添い
家庭菜園順調に生育している今日は午前中ちょこっとミニミニ庭の草取りをしてランチの後何故か頭痛で横になっていた。テレビでフジコヘミングのドキメンタリーを観てあぁそういえばフジコヘミングの本をある人に貸したはずまだ戻ってこない・・・と思い出した。まぁ良いか・・・。トマトがすくすくクマガイソウは終わった。ヤグルマソウの花?家庭菜園順調とフジコヘミング
やっと鉢植えの花も色どり豊かに地植えの花もめきめき今度は私の番とばかり次々と咲き始めた。順番通りに・・・なんて律儀自然の摂理を感じ敬虔な気持ちになる・・・。こうして人間も生かされているのだなぁー。我が家の綺麗どころ
クラブのIさんのこといろいろと噂が錯綜していたが先日・・・詳しいことが分かった。室蘭の病院に脳梗塞で一月から入院されていたIさんこのたび長生大学を退学札幌の施設に移られることになった。電話ではとても元気そうだったがリハビリを続けておられる。お正月娘さんが札幌に帰られてすぐ札幌のお友達と電話中に呂律が回らなくなりお友達に早く救急車を呼んだ方が良いと言われたらしいが大丈夫と呼ばなかった。札幌のお友達は心配されて伊達の友達に連絡してネと言われたのでIさんはHさんに連絡した。Hさんが駆け付けたときはパトカーと救急車が来ていた。お友達が心配して呼んだらしい・・・でもIさんは大丈夫と救急車を帰した。そのごHさんがいろいろと話をしたがどうもおかしい・・・と娘さんに電話して救急車を呼んだらしい・・・。一人暮らしの高齢者I...Iさんの場合・・・高齢者の一人暮らし
昨日ついに期することがありの診察を予約室蘭S立病院に予約の電話を入れる二年ぶり当時のドクターは転勤とのことで新しいドクターになるがこれで一安心も手術する覚悟を決めたしばらくは通院になるでしょう・・・。何かと身辺が忙しくなってきた。外の門と支柱の修理はまだだが人間の方が先で大事である。予約の後月一のカラオケへ・・・休みたかったがこれも立場上そうも言ってはおられぬ。今回は参加者は少数だったが話に花が咲きストレス解消にもなった。ところで我が長生大学各学年の委員の人達が会場作り資料作りなどして運営している学年によっては委員のなり手が無く毎年委員を引き受けている人もいる自分たちの手で運営している大学月二回朝早く来るだけなのだがどうして拒否するのか分からないそういう人に限ってあちこちと顔を出して忙しそうだ。学生の人数...ついに・・・
3時からはクラブ今日はお休みの人が多かったので三曲唄えた。予定通り終了の待つドトールへいつもは買い物をするのだが気温が上がった時に野草園を歩いたので疲れてそのままタクシーで帰った。長い一日だった・・・フー。演芸カラオケクラブ
今日は長生大学の日・・・会場係の私は朝早く気合を入れて行く午前の講演は大岩氏のサッカーの裏側に潜入質問が飛び交い有意義だった。ランチはと待ち合わせ牧家でスパゲテイその後は野草園でクマガイソウの確認二株は枯れていたがあとの二株はまだ咲いていた。黒百合が満開だった。道の駅で買い物をして休憩私はまたカルチャーセンターへ戻り演芸カラオケクラブへ・・・。長い一日・・・講演ランチ野草園
昨日は大根の煮物がたべたくなりゴーヤと油いため意外と苦みがあって美味しいついでにカボチャの煮物ついでにうどの酢味噌和えそしてアスパラ今日のランチのお魚はホッケ珍しく今日は手作り料理が並びも大喜びこんな日もあるのだぁーいつものランチ・・・手作り
いつの間にか庭の石楠花が咲いたとなりのシャクヤくにも蕾が・・・ツツジも咲いたテツセンも咲いている。我が家の小さな庭は今春たけなわ春爆発・・・石楠花が咲く
ニャンコふたりは最近外に出ている時間が長い風が強い日はすぐ家に入りたがるがそうでない日はまったり半日外で過ごしている。家の前を通る人に反応し身体を起こして見上げたりカラスにからかわれたり家の中に居る時よりも刺激が多い。家の中ではふたりとも爆睡ニャの・・・。まったりなふたり
今日の庭オダマキが咲いた半分切られた藤の花が力強く開花我が家の前の空き地が一面のヨモギ・・・みごと摘まんで少し干した。クマガイソウも元気トマト、キュウリの苗をビニールで囲む今日の庭と藤の花とヨモギと家庭菜園
近所トラブルほど嫌なことはない札幌で嫌というほど経験してきたネズミ騒動草などなど家を守っている娘にモンクを言う関係ないのに・・・我が家だけでなくご近所さんみんな迷惑している。最近になり多分病気が言わせていると思った。でも不愉快だから月一は札幌へ行き家の周りの草取りをしたりしている。今年はライラックが伸び過ぎたのでまた何か言われそう・・・。数日前の札幌のライラツクまさか伊達でも起こると思わなかった。昨日午後から買い物に出て遅くに帰って来た。夕食はいつものように・・・終わるころ今日嫌なことがあったとたいそうご立腹の夕方鉢の水やりしているとお隣さんに塀の上に置いているレンガをいつ片付けますか?と訊かれたらしい隣の境界線との塀塀と言ってもそこは膝位しかないそこに最近が何故か古いレンガを二つほど乗せていた。今年鉢台...近所トラブルは避けたいもの
私がお昼寝すると決まってねねも私の横に来て枕もとで丸くなる毛触りがふわふわもくもく・・・たまらないなでなでするとゴロゴロ喉を鳴らし呼吸が伝わってくるそこで一句生きている鼓動を感じ響き合うお昼寝はねねと一緒・・・一句
今日も風強し午後はミニミニ家庭菜園の大根と春菊インゲンなどの種をまく私はクラブの名簿作り入院しているIさんに携帯に電話したが出られなかった。退院しても一人では暮らせないとのことなので娘さんのいる札幌に転居するとの噂だが・・・早く元気になって欲しい。二度目に電話すると施設に入ることに決まったという。娘さんの近くなので安心長生大学もやめるとのこと長い間ご苦労様でしたそしてありがとうございました。明るい方なのできっと施設の人気者になることでしょう・・・。ミニミニ菜園左上ミニトマト苗12右ピーマンシシドウナスキュウリの苗などダイコン春菊インゲンホーレンソウのタネをまく左下は私のミニミニみに菜園イチゴシソパセリレタスレタスは毎日摘まんで食べています・・・。家庭菜園の苗植え終了と施設入所
今日も午後から風強し午前中山野草の鉢の入れ替え高山植物のエゾハクサンイチゲの頭がポキリ折れた・・・悲しい。午後から農協グリンセンターへ・・・トマトとキュウリの苗などを購入アークスで買い物をして帰る。疲れて寝ているとがもう苗を植えていた疲労がどっと来なければ良いが・・・。今日の庭山野草の鉢の植え替えと野菜の苗を買いに・・・
ミニ家庭菜園・・・我が家の猫の額ほどの菜園それでも大変2日間かかってが頑張り完成後は苗を買うばかり。上段左雨上がりのクマガイソウ・・・いろっぽい下段ねねと花今日は風の強い日だった。家庭菜園とニャンコと花
先日のことハエがが一匹うるさく付きまとううるさい・・・という字どう書くか知っているあのややこしい煩いという字でしょう五月蝿いともかくんだよ・・・当て字だけれどネ五月のハエはまだ気温が低いからフラフラとまとわりつきうるさいことから五月蠅いというようになった。そんな字いつから憶えていたの高校の時からかなぁーそうじゃないと思うよだって高校の時は誤字が多い手紙だったもの・・・私達は高校の同級生話は殆どしなかったが何故か手紙のやり取りだけしていた私は中学から本を読み文学少女は本を読みだしたのは高校からその後私と大きく距離を離した上京してから編集のバイトをやり24歳にして雑誌「旅人」を出版したのだから熱かったのネ早速ネットで調べた「煩い」は「面倒」のニュアンスが強い言葉「煩い」は「面倒」とういニュアンスが強い言葉です...五月蝿い・・・朝の会話から
今日は午前中庭の草取りいつの間にか京ブキが繁茂それで終わりの筈が止まらない止められない・・・でついついミニミニロックガーデンの草取りと鉢の入れ替えまでも気がついたら3時間も昼食の後はずーっと寝てしまった。夕方ウロコへよたよた歩く・・・高齢者無理は禁物ほどほどに・・・。分かっているけどやめられない。画像上段は裏庭のクマガイソウとヤグルマソウ下段はミニミニロックガーデンと京ブキと鉢さんたち庭作業三時間
i我が家のヤグルマソウの花に初めて茶色の蕾が・・・不思議で調べてみた。普通は白い綿毛のような花が咲くらしいこれはどうしてもそう見えない。数年前札幌の大通の花フェスタで購入最初は庭に植えたのだが根が大きくなるばかりで成長なし庭も混んでいるので大きい鉢に植え替えたがあまり変わりなし3年前裏庭に植えたところ環境が合っていたのか今年初めて蕾を持った・・・。ネットで調べた矢車草(ヤグルマソウ)植物名矢車草(ヤグルマソウ)学名RodgersiapodophyllaA.Gray英名Fingerleaf、Rodgersflower和名矢車草科名ユキノシタ科矢車草(ヤグルマソウ)の特徴北海道から本州の湿った山林に自生する多年草です。花の形が、こいのぼりの先端に付けられる「矢車」に似ていることから名づけられました。5つに裂け...ヤグルマソウ物語
昨日Tが珍しくお蕎麦屋さんに連れて行ってくれた初めての場所しこしこして美味しゅうございました。ヤグルマソウに珍しく蕾がでてきた花が咲く?クマガイソウも満開・・・。今日は午前ちょこっと庭の草取りをして午後からは頭痛で寝てばかり。お蕎麦とヤグルマソウ
一昨日は先日黄金と室蘭の園芸店から購入した山野草などを鉢に植えた上の画像の山野草は左がゴゼンタチバナ右下がエゾハクサンイチゲ山野草と今日の庭
ウスユキソウがまだ咲いているこの花が咲くとすぐこの短歌を思い出す。西の風に耐えた分だけ輝くかウスユキソウの白の潔さよ杣田美野里この短歌集も数年前エッセイが掲載された時に道新さんから贈られた。上の画像がぼけているので過去ブログより西の風に耐えた分だけ輝くかウスユキソウ・・・2021-07-1911:58:48 山野草昨日の道新「花と語れば」より・西の風に耐えた分だけ輝くかウスユキソウの白の潔さよ私の大好きな山野草である今年は株分けして鉢を二つにした。我が家の二年目になる細葉ウスユキソウ今年は長く咲いていて楽しめた。札幌時代・・・エーデルワイスという名に魅かれて購入したがすぐ消えてしまったのよー。ウスユキソウ・・・ウスユキソウの白の潔さよ
先日の長生大学で会場の後始末をしていると今年入学されたというIさんに話しかけられた私の文集に載っているクマガイソウのエッセイを読んで・・・。クマガイソウを育てているが今年は芽が出なかったとのこと何でも陣屋でご主人が好きで育てていたがお亡くなりになり昨年伊達に移住した折に三株ほどクマガイソウの根を移植したが今年は芽が出なかった・・・。珍しい絶滅種なのでどこで手に入れましたか?とお聴きすると地元の園芸店で20年前に20万で購入とのことたまげてのけぞった・・・でもご主人はそれでも好きで購入最初の3年は芽が出なかったが数年でやっと芽が出て咲くようになったとのこと。移住するときにネットでクマガイソウを販売したところすぐ買い手がついたと驚いておられた。けっこうクマガイソウの愛好者がおられるのですね。さて野草園に二株お...たまげた・・・クマガイソウ物語
野草園を散策していると遠くにボランティアのKさんの姿を発見しばらくお話をした。さすが山野草にとても詳しくクマガイソウも彼女が管理して下さっていた。かって童謡の会と長生のコーラスで一緒だった。森・水・人ネットの木村氏から私の名を聴いた時同姓同名の人だと思ったと笑った。山野草に対する愛情も豊かでヒトリシズカの一株を見てこの子はここが好きなようなので移動させないのよねと愛おしそうにおっしゃつた。もう一人のかた毎日来られて池を綺麗にして下さっているとかそれも胴長を履いて池の中に繁茂した雑草などを取り除いていた女性先日もお見かけしたなかなかできることではないこのような方たちに野草園は守られているんだ・・・まるで野草園の真守り人だねとと感動。特にはいろいろと話が聴け、来てよかったと喜んでいた。そのごカルチャに移動クラ...野草園の真守り人とクラブ
今日は長生大学の日朝早く起きを途中で降ろし9時までカルチャ到着今年は会場係りなので会場作り午前の講演は弁護士で落語家の芝垣氏新聞などでエッセイを読んでいた。期待通りの講演でユーモアあふれる話術で久し振りに会場を湧かせた。驚いたことに私の尊敬する南部先生が室蘭で教師の頃芝垣氏のお嬢さんを小学一年時に担任今もお付き合いがあるとかで驚く。南部先生と芝垣氏・・・麗子さんより提供していただく講演の後はドトールで待っていたと落ち合いドンキーでハンバーグのランチ午後のクラブまで間があるので2人で野草園へクマガイソウが咲いているのを確認続き長生大学・・・芝垣美男氏の講演
過去ブログより初めてねねを見たのは2021年の6月だった。その時のブログニャンコの友達2021-06-2921:39:33 ララ二代目愛ネコのトト…浜の野良トトにリードを付けて庭に出すと次から次とお友達が現われて退屈しないようだ。午後トトのお昼寝タイムに見慣れないニャンコがベランダに現れたニャーニャー鳴いているそれを聞きつけてトトも駆けつける。白黒のニャンコ首輪をしていないが飼い猫のような感じお互い唸る様子もない・・・顔見知りか?なかなか行こうとはしない黒白ちゃんトトに挨拶しに来たのかしら・・・?その年の秋我が家を覗いているしばらくは去りがたし。その年の12月夕方になり薄暗くなったが家の前の道路を行ったり来たり雪道なのに歩き方が堂々としており冷たくないらしい・・・。さすが外猫で鍛えたたまもの。もニャンコを...ねねとの出会い
雨上がりの今朝いさんで裏庭へやっぱりクマガイソウが一株咲いていたなんて可愛いそして色っぽい野草園の株分けしたクマガイソウも土が合ったのか四株全部に蕾が・・・10日の長生大学の日が楽しみも朝から来て某所で本を読みたいというのでランチの後は一緒に我が子に会いに行く予定である。それにしてもさすが野草園土と場所がクマガイソウにぴったりだったのだ・・・我が子ながらアッパレ絶滅危惧種のクマガイソウが咲いた
先日のいずみ掲載で昨日道新さんから書籍と謝礼が送られてきたありがとうございました。富美ちゃんと中学時代のMちゃんの話も少し書いたがタイミングよく先日朝早くMちゃんから数年ぶりに電話・・・驚いた。今は仙台の長女さんと暮らしている札幌の家は10年以上そのままそろそろ整理しなければと今札幌にいるらしいがすぐまた仙台に発つとのこと声に力がなかった。仙台の家の階段を一段踏み外し尻もちをつき腸がヘルニアになり手術しその後体調が悪く体重が減り続けているそうである。高齢者・・・転ぶことは危険である。Mちゃんの終の棲家はどこになるのかなぁー仙台でも札幌でも自分の居場所を作って欲しい人一倍苦労した人生だったのだから・・・。遠い日・・・20歳の富美ちゃんとMちゃんそして私の三人が朝まで将来を語り合った北湯沢の一夜が懐かしい。そ...道新さんからの謝礼と遠い日の三人
今日は朝から雨先日裏庭に行くとクマガイソウの蕾が微笑みかけていた明日は咲いているかなぁー楽しみたのしみ鉢の山野草も咲き出した。下の画像左からヤブレガサヤグルマソウクマガイソウクマガイソウの蕾が微笑んだ
昨日は娘が帰る日生憎雨がパラついてきたが中山峠を通って洞爺回りで途中道の駅に寄りながら帰ることにした。あらかじめ運転手のTにお願いしておく。昨日娘が温泉の帰り・・・あっという間に過ぎたねと寂しそうに呟いた人生なんてそんなもんよ・・・と言おうとしたが言葉を呑みこんだ。そんな訳で最後の日はせめてもの道の駅巡りとシャレこんだ。画像下からまずあぷた道の駅・・・私の好きな所、アスパラとおやつを購入次は洞爺道の駅・・・赤飯とお味噌ゲットルスツ・・・キタアカリなど中山峠・・・名物あげじゃがとポテト行く先ざきでソフトクリームとかおやつを購入お腹が一杯夕方無事札幌着庭の草取りをして裏庭を確認ゆきちゃんはひとりでお留守番寂しくて不安だったのかありったけの口を開けてフーだとさ声の出ないゆきちゃんのただ一つのコミニケションはフー...娘帰る日・・・道の駅巡り
今日はまたまた娘の希望で海でバーベキューと釣り寒くてバーベキューどころでなくカレイも釣れずガックリおまけに娘は寒くて車に逃げこんだ。片付けも大変もうこりごり近場て釣っていたYさんからカレイ4匹いただいた。ありがとうございます。帰ってからだて温泉へ遅い夕食はいただいたカレイの煮付け美味しゅうございました。西浜でバーベキューと釣り
昨日は娘のリクエストで北の家族へ喜門別川沿いを通ってサクラも観賞しながら・・・。やはり何を食べても美味しいビール呑みすぎその後は例のように元歌手のママがいる酔処への体調が心配だったが彼も久しぶりなので行きたいというので・・・酔いに任せて・・・カゥンターは満員だった。カラオケは皆さんプロ並みに上手く90点以上最高が95点私も最後は95点をたたき出しご機嫌さんで帰って来たその後酔い疲れて娘と寝てしまった。そんな訳でブログ更新もこんな時間となりました・・・。北の家族と酔処へ
昨日外出している間に私のミニミニ菜園にが先日購入したイチゴとピーマンなどの苗を植えてくれていた。今日は札幌へ娘を迎えに行った。庭のライラックボケの花が咲いていた。三人でいつものように回転ずし行き帰り高速だったので車も混雑しなくてスムーズに動けた。の夕食に間に合った。札幌へ・・・
今日麗子さんが神戸のお友だちを案内してクマガイソウを見学に来た。散歩ロードのサクラを見学しての帰りである草ぼうぼうでお恥ずかしい・・・。その後野草園にも足を延ばし画像を送って下さった。丁度ボランティアのKさんが草取りをしていてクマガイソウの植えた場所に案内していただいたそうで良かった。野草園にお嫁入したクマガイソウ皆さんに見守られ親株よりもすくすく成長嬉しい限りである。午後から郵便局へ・・・真狩のアスパラを発注コンビニで支払いなど喜門別川のサクラも満開皆に見守られて・・・
さてさて花見の後は野草園へ勿論お嫁に行った我が子のクマガイソウの成長を確認するために・・・ところが前にクマガイソウの確認した芽はにょきにょき伸び我が子とはえらい違いがっくりまたまたと我が子を探してウロウロ見いつけ・・・勿論私が裏庭の我が家のクマガイソウと同じ形すくすく育っているではないか蕾も大きくて今にもほころびそう四株になりおみごとこれからも沢山子孫を増やしてくださいませ・・・。左上が裏庭のクマガイソウ我が家のクマガイソウと野草園のクマガイソウ
今日は第一回の長生大学50周年記念実行委員会も久しぶりに外出したいというので一緒に出発途中ドトールでを降ろしカルチャーセンターへぎりぎりセーフTさんの資料提出などがあったおかげで思っていたよりも会もスムーズに進んださすがTさん。その後本を読んで待っているのいるドトールへそして牧家でいつものスパゲティ美味しゅうございました。歴史の杜のサクラは満開思いがけずサクラ観賞ができても大喜び50周年記念実行委員会とランチと歴史の杜のサクラ
今日は花冷え・・・寒い館山公園にお弁当を持って花見に行く予定だったがキャンセル昼過ぎ珍しい訪問者がカーンカーンカーンの音に外を見るとアカゲラがスマホを構えたが動作が機敏で失敗画像は2019年のもの花冷えと珍しい訪問者
夕食の後寝込んでしまい珍しく昨日はブログ更新ができなかった。一昨日Tがニャンコが破壊した二カ所の網戸を作り替えてくれた。もせっせと釣り鉢を作成・・・4個完成シダレザクラが満開私も昨日は完成した重い鉢花を移動したりして疲れた。重いものを持つのは重労働である。昨日で春の庭は完成・・・ご苦労様です。網戸修理と釣り鉢完成
裏庭のクマガイソウの蕾が開きかけた山野草の小さな鉢にも春が来た今日の庭の鉢花今日もホーマック・・・でなかったDCMに行き網戸の材料とドリルなどを購入またまた花もゲット夕方まで鉢植え頑張ったでした。いつの間にか鉢植えの花が例年よりも多くなった・・・。今日の山野草と庭の鉢花
昨日は午後からが先日ホーマックで購入した花を鉢に植えてくれた。これで今年の庭の鉢花はほぼ完成。我が家のシダレザクラも開花した。夕方ウロコに買い物夕方撮ったので暗い・・・揃い済みの今年の庭の鉢花サクラ開花と花とニャンコ
昨日はTにキッチンの蛍光灯の取り換え三か所をお願いしホーマックに家庭菜園の肥料などの買い出しとまたまた花も購入ついでに重いブロックも・・・。いよいよ家庭菜園の準備OKでもこれからが大変畑を耕さなければならない・・・ミニといえども大変な労働それが終わっていよいよの精密検査か・・・。こちらのほうがゆるくない。畑の肥料と花
裏庭のヒトリシズカが開花急逝したOさんからいただいたヤブレガサも出てきた。矢車草の株は大きいみにロックガーデンの二輪車も開花今春一番の山野草の出番である。画像上からにゃんこ、ニリンソウヒトリシズカ、クマガイソウ矢車草、ヤブレガサヒトリシズカ開花とクマガイソウ
今日の一押し昨日何気に撮った写真庭のスイセンとコラボして良い感じ今日の庭一押しと今日の庭
雨上がりの今朝8部がた出来上がった鉢植えの花を並べた今年は少な目にと思っていたがまたまたこれからも増えそうである。の体力の続く限り・・・やはり庭にカラフルな花が溢れているのは気持ちが和むし活力になる。私はほどほどにと思っていたがが頑張っている。今日の鉢の花整いましたニャンコも整いました。シダレザクラが微笑んだ鉢植えの花整いました
昨日購入したお花さんたち午前中が半分鉢に植えてくれたその前にシソとパセリ、サラダ菜などを植えてくれた。私は山野草のアッッザクラを植える。お供えだねと笑われる。午前中の成果私も寄せ植えを作ったので疲れた。ランチのあと寝ていると今にも雨が降りそうと残った花を鉢に植えたこれで8割がた鉢植えはそろった。今日は遅いので明日ひな壇に並べましょう・・・。花植える・・・第二陣が
先日麗子さんよりメールあり野草園に行ったがクマガイソウを見つけることができなかった・・・というので昨日長生大学の帰り歴史の杜にある野草園に行ってきた。広いところで植えた場所も分からないので多分見つけられないだろう・・・と思っていた。大きな樹の下を重点に捜した。一周して見つけられなかったが二周してやっと見つけた多分これがそうでしょう・・・見覚えのある芽が四個も出ていた二株植えたというので四株に増えたのか・・・嬉しい。早速麗子さんにメールを送るとやはり母上は我が子をみつけられるのですねと返信が・・・ふっふ母の愛は強いのダそれにしても広い野草園で小さな芽をみつけるなんて我ながらアッパレ。お嫁入した野草園のクマガイソウ
今日は長生大学の入学式気合で早く起きて行く式の後はクラブ紹介我が演芸カラオケクラブは麗子さんのパフォーマンスで会場を沸かせた。私もついて行くのに必死・・・?久し振りに南部先生にお会いし笑顔にも触れ楽しい半日だった。その後は野草園を二周してお嫁に行ったクマガイソウの芽を発見ランチの後は道の駅とホーマックで花などを購入火曜日のイオンで買い出し家に着いたのが4時風邪気味と寝不足で最悪の体調ソファーにダウン7時ごろに目覚め遅い夕食イオンで八角をみつけ夕食は八角の軍艦焼きなどなど美味しゅうございました。久し振りのハードな一日で身体が悲鳴を上げていたがお昼寝すると少し良くなった・・・かな?長生大学入学式と花を買いに・・・長い一日
今日も朝からポカポカ陽気裏庭のクマガイソウとヒトリシズカもすくすく成長午後私がするから・・・と言ったのに庭の鉢約30個を自転車に乗せミニ畑まで運んだ早く鉢の土を入れ替えて家庭菜園をやりたいんですと・・・今年はやる気満々なれど身体が心配その前に精密検査があるのでございます。クマガイソウとヒトリシズカ
午後から先日購入したビオラ、忘れ草などの花を鉢に植えた。植えるのは運ぶのが私毎年のことです。この作業がいつまでできるのか・・・。は3時間私は2時間の作業だった。鉢にビオラなどの花を植えた・・・第一陣
「ブログリーダー」を活用して、伊達だよりさんをフォローしませんか?
今日は昼にTが画像のインストールをして行ったあとわたしはひたすらはてなと格闘投稿はすんなりできたがスマホから画像を取り込むのに時間がかかりすぎ一歩間違えると泥沼試行錯誤でやつとできたら画像がデカすぎまあいいかはてなさんには知り合いもいないしそのままにした。明日Tにやってもらおう。まだスマホからの入力など課題は多々あれどひとまずめどがついた。gooブログの閉鎖までしばらくははてなとの二刀流でござる。朝からばんまではてな
開拓の杜大手門の前でサンキャッチャーショップの出店がかなり前から開いていた。は通るたびに興味を示していた。ここでの出店がメインとのこと。とうとう昨日プレゼントするとペンダントを買ってくれた。ありがとうございます。記念にパチリ涼しげで夏にピッタリ。今はてなに画像を移動中なんとかはてなで書けたが画像が取り込めないTは昼来て画像をインストールして行ったがそこまで明日また来てくれる。スマホで書いてgooからはてなに貼り付け中。今はてなをいろいろと探索。大手門の前でアクセサリーを
今日は二人で二ヶ月ぶりの通院珍しく空いていたラッキー一年ぶりの採血は今年はすんなり私はやり直し体調がわるかったか?暑い中歩き牧家へいつものようにまずはビールでしょう小樽地ビールがしみるう。いつものスパゲティ食後のコーヒーミニソフトクリーム石屋製菓のソフトくらい美味しい。その後道の駅に寄りアークスで買い物タクシーで帰ってきた。なんだか頭痛がする少し横になる。通院と牧家でランチ
昨日の夜Tが来てブログの引っ越しかなり前に私がはてなのパスワードなどを作り分からなくて中止していたのでかえってややこしくしていたが何とか第一段階はクリア。今日開くと無事インポートは終了していた。パチパチさて次の段階は画像か?触るなと言われていたのでみまもるだけ・・・。T曰くオレでも難しいカア(母)には無理だったよ専門用語もあるし。でも私ははてなで投稿してグーが閉鎖されるまでグーにそれを貼り付けたいと思っているのだが皆さんそれをしておられるのです。でも彼は無理むりだとそんなことない母ちゃんをあまく見るな・・・それとも教えるのが面倒なのかな?何とか今日中にケリをつけて欲しいワァ。ブログの引っ越し・・・経過
午前中毎日唄を録音することにした施設訪問まで満足する歌を唄いたい・・・。録音した自分の声を聴くことにより短所が分かる。今回の私のテーマはもっと柔らかく表現力の工夫である。技巧に走ってもまずい・・・。声は充分出ているが出ればいいというものでもない。今朝もまず録音・・・マイクを使えばマイクなんてないもんー僕が持っている・・・が二階の書斎に行きゴソゴソ・・・私はマイクなんて見た事が無い絶対東京から持ってきたという。引き出しにあつたと持ってきた。ひばりが丘でヒトカラをやつていたうん十年前の代物三本あった。錆びて使えない何とかつかえるようになりお高かったというこのマイクで録音音がやわらかくてとても良い感じ上手く聞こえた。そんなこんなで午前中が過ぎた。いつもありがとうございます。感謝・・・。昔のお宝で・・・
今朝は雨降り畑などには恵みの雨昼近く晴れたのでニャンコはいつものように外に・・・ねねは抱っこしなければ出ないお嬢様ヒマワリもイキイキ夕方ご近所さんを散歩珍しくも行くというときさんのお宅に顔を出すお元気そうでよかったぁーすごい蒸し暑い日だったのでもぐったり。いよいよブログの引っ越しはてなにした。昨日Tが来て準備をして行ったが私には一切さわるな・・・と告知して行ったので見守るしかない。10,年以上にもなる我がブログ画像もあるので引っ越しとなると重くてそう簡単にはできそうもないここはすべてTにお任せいつでも引っ越しできる状態になっているのだが操作待ちである・・・いつ来てくれるのかはてな?今週中にはけりを付けて欲しい。毎日のルーティンとブログ引っ越し準備
今日も暑い朝起きるとすぐに二人で鉢の花の水やりハスカップを収穫庭の花を摘んで・・・昼食を終えまったりしいるとTが来て動かないプリンターをみてくれた。ついでにブログの引っ越しの準備をしてくれた。その後アークスへ日曜とあって混んでいた。Tの車で帰るとの姪ちゃんが豊浦で船釣りをしてきたとカレイを持ってきてくださり玄関でバッタリ初対面のTとまずはご挨拶・・・。いただいた宗八いつもごちそうさま。ハスカップ収穫と宗八
今日も暑い昨夜はととが夜中に何度も鳴き安眠できなかった。先日演芸クラブの講師の先生が大きな音が出るCD機器を貸してくださったこれからの施設訪問・・・三回あるがその都度お借りした機器をもっていくことになる壊しても困るしKちゃんにいったん預けているので取りに行かなければならない云々・・・ぼやいているとがそんなめんどくさいことを・・・買ったらと言ってくれたので早速ネット検索ありました大音響の機器が早速ゲットこんな大音響の出るCD機器があるとは思わなかったいつもありがとうございます。ネット検索・・・スピーカタイプCD機器
昨日は月一のカラオケ店団体さんが15名私は遅く行ったので二曲しか唄えなかったが久し振りに今度施設で唄う哀愁出船を録音自分の唄を聴いてガクッ・・・六年前くらい前に学芸発表会で唄った曲だがななんと前と違い声が硬すぎる・・・声も少し変化したのか唄いなれた感もありしっくりこない六年前の方が情感があつた・・・がっかり午前中少し練習・・・でも気に入らない。音感は私よりもある唄を一度口の中で・・・空気と一緒に・・・と難しいことをおっしゃる。やはり私は哀愁波止場のようなキーが高い歌の方が唄いやすい。演歌は難しい・・・人に聴かせるのだから前のように唄えるように当日まで練習しなければ・・・。もう一度初心に戻ろう。先日のクラブの練習連日暑い日が続いているなんと今日は北海道が一番気温が上がった。演歌は難しい
今日は月一のカラオケ店団体さんなどで20名位私は遅く行ったので二曲しか唄えなかったがひたすら話に興じ写真を写すのを忘れた。帰りはシトシト雨の中ウロコで魚などを買い帰宅。恵みの雨先日がキュウリとヒマワリに支柱を立ててくれた。さすが夏の花ヒマワリは成長が速い・・・楽しみ。月一のカラオケ店とひまわりに支柱
昨日も暑い日だった長生大学・・・午前の講義大雄寺副住職氏の「先祖供養と禅」後半だけ参加だったが禅を組み自分を見直した日だった。質問もあり長引いたがランチはと合流昨日は久し振りにドンキーへ・・・何もかもジャンボまずはビール・・・これで中ジョッキーハンバーグは小なのにこれまた大きい食べ過ぎ午後は演芸カラオケクラブ見学者が来られるということだったがおいでにならなかった。5時近くに終わりドトールで待っていると合流アークスで買い物してタクシーで帰る。6時過ぎ。万歩計は5000歩超え炎天下の中あちらこちらと歩いたのでぐったり疲れ帰って寝落ち・・・ハンバーグ食べ過ぎて食欲無し。疲れた・・・長生大学
6年ぶりの施設訪問のボランティア7月と8月に予定している。7月に訪問させていただくS施設さんに最後の連絡8月のH施設さんにも連絡をとった。丁度7年前私は演芸クラブの部長になりコロナ前だったのでぎりぎりボランティアが間に合った。その時はそれぞれのCDを集めて演奏した。今回は二つの施設さん・・・カラオケとのこと。時代が変わったなあーと感じた。ボランティアさせていただく立場ご迷惑をかけないようにしなければ・・・・。我がクラブ70代から90代長い間続けたボランティアいつまで続けられるか最初は市教委のかたがたが施設訪問されボラティアをお願いしたという経緯もあり長生大学としは簡単にはやめられない。私も何とか頑張りたいと思っているが年齢的にもあと3年で限界かなぁと思っている。我がクラブ今年92歳の男性お二人が頑張ってお...ボランティア
一部訂正しました。夕方ご近所を散歩除草剤をまいているお宅が多いのにびっくり我が家の周りは空き家とマンション二つに囲まれている空き家のかたは時々境界線に除草剤をまかれるそんな時は作物の生育が悪いような気がする。なのでこちらで時々刈っている。横のマンションのかたは我が家に気を使って酢をまいていた。裏のマンションのかたに除草剤をまかれるとクマガイソウがあるので不安そんな訳で近年は我が家で刈っている。数年前私が境界線のマンション側の雑草を刈っていると住民のかたは私を管理人と間違えたのか?大変ですね・・・とおっしゃった。札幌では除草剤をまくお宅があまり見られないのだが・・・決まりがないのでなんとも言えない。ネットで調べると雑草に熱湯をかけたり酢を薄めてかけるのが良いとある。環境汚染もあるので決まりがひつようと思うの...除草剤に思う
先日が頑張って軒下の雑草を根こそぎ抜ききれいにしてくれた。昨夜の雨は恵みの雨起きるとすぐ水がめの水は・・・と庭に確認して終わる筈があれれれれいつの間にか帽子もかぶらずすでで鉢花の草取りを初めてしまった私・・・ヤバイはまってしまった。手袋だけはして今度は軒下にひまわりの苗とコスモスのタネを植えたこのタネは昨年のなのではたして芽が出るか?昨夜の夕食姉にいただいたワインお酒にうとい姉が一生懸命選んでおくってくれた白ワイン三本のうちの一本山梨の梓とつても美味しゅうございました。白ワイン大好きは感激ありがとうございました。はまった&梓
Tが念願の資格取得次はさらなる上の資格取得のため頑張っている。人生100年時代まだ真ん中さらなる飛躍をしてほしいと親は切望している。も何かとエールを送ってくれる。急激な暑さのせいかニャンコたちは食欲無し資格取得
昔から俳句短歌を詠むのが好きだった。特に現役時代辛かりし頃よく短歌を詠んだものである。短詩形なので端的に自分の心を表現できた。辛い心を吐露し明日につなげたものである。学生時代は原始林を主宰した中山周三先生に師事していたのでなおのこと短歌に傾倒した。いつの間にか詠むのを忘れていたが最近頭にふと浮かぶことがあるのでときどき書き記したいと思う・・・ヘタッビですが自己満足・・・ふっふ。・春の日にタンポポ鉢に植えし夫(つま)その優しさを慈しみ見ゆ夫をつまと呼ぶのは「つま(端)」から出た語。妻問い婚の時代、女の家の端(つま)に妻屋(つまや)を建てて、夫がそこに通ったことから、「端の人」の意でいったとされる。・野の花を摘みて憩し老ふたり(夫婦)画像をいれながら詠むのも楽しいかも・・・。・風になりあなたに会いに行きたいの短詩形を詠む
今朝は庭の鉢花に水やり自家菜園のキュウリいつの間にかブドウの房芽が・・・ヒマワリも大きくなった。ひと休み・・・ニャンコも一緒庭の草花を摘まんで野の花を摘みて憩いし老ふたり(夫婦)野の花を摘みて憩いし老ふたり
今日は長生大学の日私は一足早く家を出る。ランチはと待ち合わせいつもの牧家へ・・・まずはビールでしょう。その後別れ私はクラブはドトールで読書気温が上昇・・・急に暑くなる。汗をかき私はボトル一本水を飲むドトールへ行くと暑さと疲れで水を補給二人でしばらく休みアークスへ買い物が終わるころ急にが何かへん・・・虚脱感があると顔色がさえない水をあまり飲まなかったという。家に帰り水をかけつけ三杯どうやら熱中症になるとこだつた。長生大学とあわや熱中症に
今回の札幌はきつかった。庭の繁茂したボケとライラックなどの枝払い次の日は裏庭のフキ畑との格闘28度の中全身汗だく迎えにきたTにライラックの上のほうの枝払いをして貰い夕食は定食その後手稲♨ほのか夜札幌到着過密スケジュールで昨日は一日ダウンして殆どニャコと寝ていた。ブログを二日間も更新しなかったのは初めてか?昨日はそれでも札幌から鉢に植えて持ってきたラベンダーと鉢の草取りとをした。三日間留守にした間にブドウの木が繁茂したのには驚き昨日の庭毛繕いのととねねこっち向いて・・・無視ニャンコと庭とブドウの木
4キロ痩せたのは残念私ではなく娘でございます。頑張りました。午前中はライラックとボケの枝払い午後からは大通り付近にいく予定が疲れてイオンモールへ買い物をしてサ店で休んで帰ってきた。明日は裏庭のフキと格闘。手の届かないライラックの枝は明日迎えに来るTに頼む予定。4キロ痩せた
先日と大滝在住の画家小前なおみさんの作品展がしばらくないよね・・・と話していたところ昨日作品展の案内が来た。行かなければ我が家の小前なおみミニギャラリー小前なおみ氏の過去ブログよりオオカメノキの絵2011-10-1323:24:41 絵画先日珈琲「野歩」さんで大滝の画家さん小前なおみ氏の作品展がありオオカメノキの絵を購入していたが作品展も終了したので今日「野歩」さんに絵を引き取りに行った。昨年購入した絵よりもグレードアップし今年は4倍の大きさ・・・・。昨年の絵小前氏は御夫婦とも芸大出身で大滝の豊里地区に移住され自給自足の生活をしておられるかたである。絵も生き方もすばらしい・・・・・。こういうかたが大滝区には多いのです。00小前なおみ「大滝の山間にて」作品展
今日も暑かった私達は夕方の5時過ぎから動き出す今日もは庭とミニ菜園の通路の草むしり頑張っている・・・。私はウロコに買い物帰りは回り道して歩いて帰る万歩計は3000ほど丁度よいゆっくり歩くので爺ちゃん婆ちゃんに追い抜かれる私もれっきとした婆ちゃんですがね・・・フツフ爺ちゃんと思わず書いたが滅多に爺ちゃんはあるいていない・・・。若者は車歩いているのは高齢の女性が多い自転車も多い私はが自転車で転倒して肩を骨折した時から恐くて電動自転車に乗れなくなった。越冬したハイビスカスとクチナシが咲いた。夕方5時からの行動
都知事選石丸氏押しの麗子さんから七夕まつり・・・私も石丸伸二都知事誕生祈りながら参加しました。と七夕のメールが届いた。石丸氏最近追い上げてきているらしい・・・かげながら私も応援しています。都民の皆さん旋風を吹きこみましょう・・・。ネットより現時点では、小池百合子さんが勝ってる事は変わりがないようです。ただ、石丸伸二さんの選挙戦略により、急激に追いあげて来てるみたいなので、今後の展開次第ではもしかしたら、石丸伸二さんが勝つ可能性があるのかも?しれません。七夕と都知事選
先日高級カタログをじっと見つめていたがプレゼントするよ・・・見ると地味な天然石要らないの・・・?慌ててプレゼントなら何でもいいよ・・・と応えたが内心・・・違うのがいいなぁーと思っていたすかさず幸運の石なんだよラピスラズリネックレスついでにイヤリングも・・・こういう一見地味で落ち着いた石がの好みである。幸運を招くとあらば即OKありがたく・・・。この際だから琉球藍染めのストールもがめつく要望。先日検査入院したり・・・日頃の介護?のお礼・・・だと暗黙のうちに了解。こういう値の張るのは今の私にはとても手が出ません。昨日品物が到着ありがたく頂戴いたしました。思い出したそういえば20年ほど前再会した時は毎月東京から札幌に来るたびに自分好みのネックレスとイヤリングをプレゼントしてくれた。それを今も大事に季節ごとに取り替...幸運を招く天然石・・・ラピスラズリ
昨日は恵の雨だった。画像左からブドウ大きくなったネいつの間にか徒長したアスターに支柱を立ててくれた。レタスが徒長した。今日の収穫今日の庭徒長したレタスとアスター・・・今日の庭の花
が2日間庭の通路の草抜きをしてくれた仕事がきれいです。ブドウ暖簾とニンニクの収穫今日も暑い日でトトは外に出ても眠そうねねは虫と遊ぶのが大好きニャの庭の通路とブドウ暖簾とニャンコ
昨日は久し振りにイオンへ・・・イカがあったので購入夕食は久しぶりにイカしゃぶとっても美味しゅうございました。家庭菜園の野菜さんたちもう少しで収穫できそう順調にすくすく育っております。トマトピーマンキュウリ何故か植えないのにジャガイモブドウの房も大きくなった。久し振りのイカしゃぶと家庭菜園
今朝ニャンコを外に出しすぐ家に入る筈が帽子も手袋もつけずついつい鉢の花の草取りと鉢の移動をしてしまった。一番重い鉢ヨッコラショウ移動した後腰が痛い・・・イテテテテぎっくり腰にはならずひと安心高齢者無茶は禁物・・・ついつい自分の歳も考えず行動してしまう。庭の草花を摘まんで花瓶に刺す。鉢の移動・・・イテテテテ
桜の枝をカットしなければならないのだが脚立とかひつようだしなかなか実行しないうちにみるみるブドウのつるが桜の木にからみ道路側にまで伸び気がついたら沢山の房をつけていたこれはだめだ・・・とに話すとカットできるだけする・・・と言うまだあきらめてはいない様子。せっかく房を付けたブドウまでカットされたらかわいそうせめてブドウの収穫まで待てないものか・・・。木がすぐ太くなるからダメだそうです・・・。ブドウのツルが桜の木に・・・
昨夜は大雨で畑の恵・・・我が家のハスカツプ実りが悪かったが収穫・・・ヨーグルトに入れていただく。今日の庭今日の庭とハスカップ収穫
昨日はバケツとジョウロー、トイ用の???をTの車で買いに行った。は最近体調が良く毎日家庭菜園の草むしりなどをしている。自転車に乗っていた二人連れの小学生の女の子がリードでつないだトトとねねを見て可愛いと恐る恐るなでなでしていた。日付が変わった夜、ネットでクラブの10月の予約あれれれれいつもの教室が埋まっていた何か行事があるのか・・・少しお高くなるが違う教室を予約して一安心やれやれホーマックに買い出しと仲良しニャンコ
昨日の午後ぼーと何気にテレビをみていた偶然北大のよさこいチーム縁がテレビに出ていたので身を乗り出した。九州の熊本?のお祭りに出場11人その他にも各チームを作り全国を回っているとのことそれが9月まで続くとのこと皆さん自炊して雑魚ねこういう青春もあるんだぁーと感心でも学業は・・・とおもってしまうわたし北海道大学"縁"芸術・技術YOSAKOIソーランチーム「周りを巻き込み、ゴキゲンな流れをつくる」というコンセプトのもと、全国各地のお祭りに参加しています。しばし自分の青春時代を思い出した。友達と北大の恵迪寮祭に招かれ寮に案内され、あまりにもの汚さに驚いた記憶がある。今は新しい寮で優雅なようですが・・・。熱き青春を謳歌して次の人生につないて゛ください・・・。北大のよさこい「縁」
昨日は日中暑くクーラー・・・ねねは寝室の暑い場所で寝ているのでが抱っこしてリビングへ・・・最近ねねもおとうちゃんこになった。私は目薬をさすので最近は避けられてばかりいいけどネ。夕方涼しくなってからは畑の脇のドクダミの花をタイジ綺麗なのですがね。私はウロコへ買い物テクテク遠回りしながら・・・暑さで帰るとダウン夜になると急に寒くなった・・・さすが北海道夕食の後急に激しい頭痛温度差のせいか?そのままソファでゴロリ。ドクダミの花と温度差
数年前に植えた大和芋堀残した芋のツルがいつの間にかジャックと豆の木のように伸び隣の空き家の煙突に絡みついて屋根にも上る勢い慌ててカットした。今日のホーレンソウの収穫。恐るべし大和芋・・・ジャツクと豆の木
今日は月一のお楽しみ会今回入部されたAさんを迎えに行きカラオケ店へほどなくしてTさんも来られた明日長生大学の見学旅行があり役員なのでお世話係りそんな忙しい間をぬいて゛来てくださった。お蔭で楽しい会になり盛り上がりありがとうございました。帰りは遠回りして歩いて帰った。2日間連続の外出は高齢者にはこたえる夕方までお昼寝してしまった・・・。月一のお楽しみ会・・・カラオケ店
今日は長生大学50周年記念実行委員会3回目の会議朝早く起きカルチャーセンターへ記念品は決定したがお弁当が決まらない次回に持ち越し帰りはいつものように道の駅で野菜などを購入壮瞥のサクランぼが美味しそうだった。健康のために歩いて帰ろうとスニーカーを履いてきたが風が強く寒いし荷物も重くなったのでTに迎えに来てもらった。長生大学50周年記念実行委員会
今日は玄関ポーチの錆止めに業者のかたが来られた。にゃんこたちは外に出れず欲求不満夕方がミニミニロックガーデンの草むしりをしてくれた。私はウロコに買い物夕食は久し振りに黄金豚でステーキ。玄関ポーチとミニガーデン
先日の検査入院の結果手術を免れた喜ばしいことだがならば病名は?二つの科に通院しなければならないがひとまず安心した最近少しばかり健康に自信がついたのか毎日菜園の草取りをしている。私はもっぱら鉢の花の草取りに追われている夕方はご近所さんを散策・・・私だけ主亡き家が数件あり寂しい・・・。下段の右の画像ユニークな庭手術を免れて
朝新聞をみていた一面に大きく麗子さんが出ているよーどれどれ伊達朗読ボランティアの「やまびこ」のことが大きく載っていました。なるほどいつもこうして録音しているのだぁー「やまびこ」のことが詳しく書かれていました。30年ご苦労様でしたなかなかできることではありません。これからも頑張ってください私はせめてブログでエールを送ります・・・。朗読ボランティアで思い出したの小説「雪のふる街」も点字本になった。過去ブログより雪のふる街2011-10-2623:54:20 雪のふる街雪のふる街は図書館協議会の推薦などにより点字本にもなった。青春時代は誰にとっても長く、そして一生の内で最も鮮やかな記憶の中に在る。苦しみに満たされていても、楽しさに光り輝いていても、共にその時代の記憶だけは消し去ることはできない。昭和33年から5...朗読ボランティア「やまびこ」と雪のふる街
月見草が今年も咲いたハスカップもいつの間にかユリが咲いたミニトマトの実も生った月見草忘れないでと顔を出す月見草とトマトの実