今日は昼にTが画像のインストールをして行ったあとわたしはひたすらはてなと格闘投稿はすんなりできたがスマホから画像を取り込むのに時間がかかりすぎ一歩間違えると泥沼試行錯誤でやつとできたら画像がデカすぎまあいいかはてなさんには知り合いもいないしそのままにした。明日Tにやってもらおう。まだスマホからの入力など課題は多々あれどひとまずめどがついた。gooブログの閉鎖までしばらくははてなとの二刀流でござる。朝からばんまではてな
北海道伊達に移住して第二の人生を 歩んでいる 二人の 日々の暮らしと小説を発信
一通の葉書が縁で40年振りに再会した2人 第二の故郷でもある伊達に移住して自家菜園とガーデニングなどをしている日常を猫との生活をおりまぜながら綴っています。
昨日の夕方今年最後の動物病院ねねは嫌がらず鳴きもせず体重前回よりも減っていなく現状維持なのが嬉しい。カテーテル給仕で延命しているとのこと抗がん剤投与もあるが効果がないので勧められない・・・と言われた私達もねねを弱らせるだけと思っているのでしないことにしている。昨夜初めてに自分から抱かれて満足のねね珍しい・・・。あと一ヶ月ほどの命・・・たんと甘えてネまだ三歳のねね。珍しい・・・自分から
今日はねねの今年最後の通院の日午前を予定していたがアクシデントがあり夕方になった。いろいろと嫌なことが起こり・・・生きているということか?気が晴れないので勢いでニシン漬けを始めた桶を洗い重石を洗い大根を切り・・・まだまだやることがあるのでここで中止。煮しめ作りに変更なかなか味が決まらない・・・大鍋なのでふと亡きタミエさん(母)を思い出した。晩年煮しめの味が急に甘くなり驚いた味覚が衰えたのである。実家に帰るたびに姉はいろいろなものを持って行くが私は古い瀬戸物に興味を示しガラクタばかり欲しがると笑われた。母が戦後まもなく伊達駅前にあったという朝一でゲットしたという瀬戸物今では唯一の母の形見この朝一ではの記憶では茹でたカニも売られていたという。母の味
カレンダーとか暮れの煮しめ用の買い物で昨日イオンへも行くというので帰りが遅くなり暗くなると足元が危険なのでランチは突撃ラーメンで・・・ねねの給仕をしてすぐに出かけたがやはりイオンで買い物をして休んでいるとあっという間に暗くなり家に着いたのが5時過ぎ買い物を冷蔵庫に入れているとトトと一緒にねねまでも来て同じ時間を共有して満足そう・・・こんな穏やかな何気ない日常が長く続きますように・・・。2人で買い物とランチ
昨日の室蘭民報の忙中閑エッセイ「楽書きの会」の円談会の楽しかった様子さすがベテラン記者のS氏上手い・・・脱帽私も来年サツマイモを植えるつもりである。さすが・・・
私達のカテーテル給仕が上手になるにつれねねが徐々に衰えて行くのが悲しい・・・最初は給仕を嫌がったが最近はその気力もないのかあなた任せそれも悲しい・・・。ドクターはネコちゃんは口呼吸しないので辛いんです・・・とおっしゃっていたが偶然なのか今日いつものゼーゼーの呼吸音が聴こえないので見るとあらー口呼吸していた・・・苦しいので自然に口呼吸になったのか?やつれてきてはいるが外をみたりソファの下に隠れたり和室の物入れの隅に隠れたりして自分なりのニャンコ生を満喫?しているように見える。そう思いたい・・・。今日のねね・・・口呼吸
慌ただしい毎日で気がつけばあと4日で新しい年に・・・師走も終わろうとしている。明日で仕事納めの会社も多いのでしょう。昨日やっとねねのエッセイが完成した。麗子さんからも今年最後の朗読ボランティアが終わったとメールが届いた本当にご苦労様でした。こういう感じで録音しておられるのですね。今年の長生大学50周年記念でTさんと交替で余興の司会を20年ぶりにしたが自分の滑舌の悪さに泣いた昔は声が市原悦子に似ているといわれていたが・・・それでも数日練習をしたところ何とか口が動くようになった。唄もそうだがなんでも毎日の努力が大切と思い知らされた。さすがに朗読のボランティアをしておられる麗子さんの発音と声は美しい継続は力なり・・・。師走・・・継続は力なり
今日はねねの週二の通院・・・皮下注射ボス顔の逞しいニャンコがおむつをして飼い主さんにだかれウォーうおーと力いっぱい吠えていた。ねねは一度も鳴かずお利口さん。ボスニャン君は10年前に膀胱の手術をしたが最近尿が出ないとのこと多頭飼いで家にもあと5匹おられるそう虻田のかたで浜で子猫が捨てられていたのを保護して育てておられるとのこととっても感心な女性・・・感動一匹頭の中が白いニャンコがいて北大病院に連れて行き放射線治療をしたところ白いのが無くなりドクターも驚きその後三年間生きたとのこと。ねねも北大で治療しますか?とドクターに訊ねられたが治る病気でもなく延命にはなるとのことだったがとても高齢者の私達には毎度札幌へ行く気力がなくねねも治療に耐えられるか分からなかったのでお断りした。思いきってボスニャン君のお母さんに話...動物病院で
給仕するたびにねねを抱っこ日に日に軽くなっていく体重に涙がこぼれ落ちる昨夜はヒューーヒューーと呼吸音苦しそう時々起きては頭をもたげている・・・。トトも心配そうにねねを見つめているおかちゃんねねちゃんヘンだよ・・・と心配そう11月末ねねのエッセイを書いている時にねねが病気に悪性リンパ腫それ以来私のエッセイ少しも進まず筆が止まったまま・・・・書けないでいる。限りある命とは言えあまりにも早いねねまだ3歳。またまた涙・・・。涙流るる
昨日大徳さんの後イオンでシャンパンを購入簡単にカキとタチの鍋シャンパンで乾杯イブはシャンパンで
今日は二人だけの忘年会生憎雪が降っていて零下の日であったがが行く気満々だったのでねねのカテーテルでの給仕を終え大徳さんへ・・・我が家の前の空き地に建築中の家着々と進んでいる。喜門別川では鮭の遡上が見られなかった。大徳さんのお蕎麦はやはり美味しい満足その後はイオンでシャンパンなどを購入ねねの給仕に間に合った。2人だけの忘年会
今日はねねの週二回の皮下注射カテーテル給仕のあとキャリーケースを出すとエリマキトカゲをゆさゆさと揺らしてトコトコ逃げて行くその姿がユーモラスなので笑える。ケースに入れると帰るまで鳴かないねね・・・偉い。少し呼吸音が良いとのこと薬が効いたのかなぁー嬉しい。だが200g体重が減った。今日エリマキトカゲをはずしてもらい家に帰ると何とシャンシャン嬉しそうにあちこちと歩き出した。嬉しいのかしばらく興奮して寝ない。一生懸命に毛繕いをしている。やっとエリザベスと手が切れて嬉しいんだねエルザベスと手を切る
今日は日が差しトトが外に出たいと騒ぎ出したので30分程度と思って出した。ねねまでもあたいも・・・と玄関によたよたと・・・付き添で外に出すリードがなくとももう逃走する力はない。外の空気と陽のエネルギーを注入してねねも満足・・・元気になぁれー。ねねの日光浴
悪性のリンパ腫と告知されたねね退院した時は濡れ雑巾のような姿だったが・・・失礼退院して6日眼付きも良くなり毛艶も良くなった。猫と言えども心があるその心は?人の心に似たり座布団三枚今日のねね画像上から廊下に出たとトトを待っているねね。カテーテルでの給仕・・・2人で大わらわ最近上手になった。トトが心配そうに見ている。今のところ家族に囲まれ穏やかな日を過ごしているねね。奇跡が起こると良いニァー。ニャンコの心
動物病院では暮れに札幌へ行くときは入院させてくれると確約していただいたがねねの姿を見ていると考えが変わった。何ケ月生きられるか分からない小さな命一日一日が愛しい時間できるだけ家でゆったりと過ごさせてあげたい・・・。12月は札幌行きを諦めたその代わり今日札幌に行くTにお正月の食料品を購入して持って行ってもらうことにした。今日は町内会の資源ごみの日昨夜が寝てから慌てててダンボール新聞雑誌などを縛り雑だったが出すことができた。その間夜中なのでトトは爆睡ねねは呼吸が苦しいのか私の仕事を観察時折ゼイゼイという息づかいが悲しい。こうしてねねにとって家族と一緒に過ごす時間が何よりも宝物だと思う。今月のエッセイ偶然ねねのことを書き始めていたここにきて筆が進まない止まっている・・・。この子を残して行けない・・・
今日は週二度のねねの皮下注射の日病理検査の結果も分かる覚悟していた通り悪性リンパ腫だった。今は鼻の片方だけ詰まっているが両方が詰まると息ができずその時は・・・も覚悟しなければ・・・と言われた。また転移しているかも大学病院で放射線の治療も考えられるが延命治療にはなるが治る見込みはない。最悪の結果だったがその日が来るまで私達は最善を尽くそうと思う。ヒューヒューと闇に響く呼吸音切ないねえ・・・ねねまだ三歳のやんちゃで気位が高いととの女王様。悪性リンパ腫
ねねの給仕のことで四苦八苦している良くなるまで入院できないものかそんなことしたらねねがかわいそうだしストレスになるそれに破産します・・・一日四回の給仕昨日は管が外れてしまい大慌て今日は途中でチューブが詰まった私達もかなりストレス暴れるのでおさえるのが大変私が札幌に行くときはねねも連れて行こうと思っていたがこの状態では連れて行けないので数日ねねに入院してもらうことにしょう・・・と話し合っている。今日頼んでいた虎屋の羊羹が届いた美味しゅうございました。ねねの給仕と虎屋の羊羹
娘からメールが送られてきた昨日ホテルのバイキングいいねぇー私達はホテルのバイキングは考えてみれば長い間行っていない・・・。今日も寒いねねのカテーテル給仕に四苦八苦家に帰り落ち着いて眠っているねねを見ると頑張らなければ・・・。ホテルのバイキング
昨日動物病院より電話ねね退院ということで夕方引き取りに行くねねは元気だったが険しい顔をしていた。手術は・・・食道チューブ処置手術カテーテル給仕のレクチャを受けてきたが注射器は初めてなのでなかなか難しい。一日四回、水も薬も一日一回夜2人で奮闘注射器はのほうが上手中学生の時夏休みに昆虫の標本を三年間つくったので注射器を使ったとのこと。なるほど・・・。ねねは疲れていて寝てばかりいたが遅い夕食の支度を2人で始めるといつものようにトトとふたりで台所をウロウロいつもの日常を味わい家に帰ったんだという安堵が伝わって来た。これから週二回は皮下点滴に通わなければならない。リンパ腫の結果はまだ出ていない。人間よりも手がかかりお金もかかるがねねのために私達も後悔しないように精いっぱい頑張りたい。ねね退院したが・・・カテーテル給仕に大わらわ
伊達市で唯一のホテル・・・ホテルローヤルが6月に突然閉鎖で皆さん困っておられたが先日の室蘭民報で新会社が購入2月に開業されることが報じられ胸を撫で下ろしたというのはホテルの支配人の磯辺氏とはブログを通してのお知り合いで時々彼のブログを覗いているが再就職の気配がないので心配していた。これで分かり安心従業員15名が復帰するとのこと勿論支配人もその中に入っておられたので一安心きっと早い間からこのシナリオが出来上がっていたのでしょうね。またイキイキと活動されるであろうホテルマンさんの姿を想像し安堵した。過去ブログよりホテルマンさんのブログ2023-06-0810:55:26 伊達の名所と有名人昨日の道新の朝刊にホテルマンさんの記事が大きく載っていた。ブログを始めたのが私と同時期あれよあれよという間に北海道ランキン...良かった・・・旧ホテルローヤル再会へ
昨日は大きい物の買い出しその前に遅いランチ室蘭のこがねというお蕎麦屋さんに・・・美味しいと評判Tがネットで調べて連れて行ってくれた。途中映画撮影で使われたという有名なカフェがあり先日初めて行ってネットの仕事をしたとのこと今度連れて行くとのこと室蘭は奥が深く病院の帰りいろいろと探索しているらしい・・・。お蕎麦の他にいろいろとメニューがあり驚き私はひとまず天ぷら蕎麦美味しゅうございました。ねねが入院以来体調が悪く昨日も帰ると遅い夕食の後寝込んでしまいこんな時間にブログを更新している。いつも思うのはねねのこと電話が来ないのできっと頑張って良い子でいるのでしょう・・・。お蕎麦屋さん開拓と買い出し
今日は長生大学の日気合をいれて朝早く行く午前の講義は「伊達市の一万年ー縄文・アイヌ・武家文化」講師は永谷氏ランチはと待ち合わせ牧家へ午後の実技は早めに行くコーラス三時からはクラブ二月の発表会のCDを編成して行ったのにまた変更する人がおられギャオまたまたやり直しにそんなのいちいち聞かないではねつけなさいよ、キリがないと言われたけれどまたTに頼むしかない。家に帰ると体がかったるくてしばらく横になった。ねねが二度目の入院をしてからトトも何か元気がない・・・。長い一日・・・講義ランチコーラスクラブ
一日仮退院したねねは丸くなり寝てばかりいたが穏やかないつもの日を満喫?して家の空気を吸いいよいよ手術のために再度入院・・・夕方動物病院に連れて行く食べず飲まず最悪だったので先生はすぐ手術をするとのこと夜9時近くに連絡が入る無事胃にチューブの管を入れたがリンパに小さな数個の腫瘍が見つかったので検査に回したとのことゲゲゲゲゲ・・・3歳の若いニャンコだがあり得るとのこと悪性でないことを2人で祈るしかない。ねね・・・と呼ぶと何度もか細い声で返事していたねね手術頑張って成功したけれどまたまた心配なことが・・・。ねねショック・・・リンパに腫瘍
先日姉からいただいた羊羹それがとても美味しい・・・甘くもなく羊羹ってこんなに美味しい物だったのか目から鱗。子どもの頃は甘いものはあまりなかったので羊羹も美味しいと思っていたが大人になってからは自分で買ったことはなかった。は子どもの頃はきびだんごはB級だったが羊羹はAランクで高級だった。僕は今でも好きだよ・・・特に虎屋の羊羹は最高とおっしゃるので即ネットで購入・・・。多分貰い物で食べたことはあると思うが記憶にない。今度はじっくり味わおう。されど羊羹・・・羊羹談義
今日の夕方ねね一時帰宅、猫伝染性鼻気管炎(ヘルペスウイルス感染症、慢性鼻炎)・・・完治しないとのこと三泊四日の入院で検査と処置をした。食べなければ明日又入院・・・多分たべないでしょう。病院でも食べなかったという。今度は手術・・・食道チューブチューブから流動食を入れる。そういうニャンコが最近増えているとのこと。迎えに行くと珍しく大きい声で鳴いていた。昨日から鳴いて帰りたがっていたという・・・点滴で少し楽になったのでしょう。帰るとすぐにトトと挨拶すぐにの寝室のベットの上で毛づくろいここにはトトは入れないようになっている。明日入院すると手術なので一週間はかかるそうである。この年の暮れにまたまた大金が消えそうだが何よりもねねが元気になることが願いである。ねねの生命力を信じたい私を見ると逃げるねねだけれどねね大好き...ねね一時帰宅・・・猫伝染性鼻気管炎
退職してからは名刺が無い物書きだし本も4冊出版それに皆さん昭南の読みで必ずつまる。名刺をいただいてもお返しもできない・・・だけでも名刺を作らなければと思っていたところS子さんの従兄弟さんが名刺を作られるお仕事もしておられるということで先日お願いした。私も便乗して作って頂いたがとても素敵な名刺で2人で感激の名刺の裏素敵な名刺を作った
昨日はTにねねの病院の送迎を頼みその後買い出しの予定だったが思いがけずの入院・・・に電話してそのまま買い出しに。その前にランチ室蘭のランキング一の蕎麦屋さんをネットで調べ一輪草さんに連れて行ってくれた。私は鴨出汁蕎麦・・・美味しゅうございました。お寿司を買って帰るやはりねねのいない家は寂しい・・・。お蕎麦と買い出し
日曜日でも午前中開いているねねの係りつけ動物病院助かった。軽くなったねねを連れて行く最悪な状態だったのでまずレントゲンを三か所撮る結果肺は心配ないが食道と鼻の間が詰まっているそれで苦しくて食欲がないとのことまず入院して栄養点滴抗生剤そして吸入するのが最良とのこと・・・即入院を決定二、三日入院して様子を見てそれて゛も回復しなければ全身麻酔で食道の手術とのこと。できれば手術しないで治って欲しいが・・・か細い声を出して少し鳴くねねを残して帰って来た。頑張れねね早く元のオテンバナねねに戻って欲しい・・・。ねね入院
夜パソコンに向かっているとぜーぜーという音が聞こえるトトがソファで寝ているので呼吸音を聞いてみるが何ともない寝室に行くもの寝息も普通また居間に戻りテーブルの下を覗くとねねがゼーゼー看護母ちゃんに目薬とか無理舎利薬を飲ませられるので避難していたのだ。抱っこすると食べていないので軽い今日日曜日だけれど動物病院へ連れて行くことにする。かわいそうなねね・・・早く良くなって欲しい。ねね最悪
今朝知人から電話人生いろいろなことがあり考えさせられた。昨日は夜遅くまでパソコン二月の学芸発表会クラブの歌謡メドレーを作成。来週までメドレーのCDも編集しなければならないのに1人のかたが忘れてきた・・・あれーだが高齢者仕方がありません。CDの編集はTに頼んでいるので分かるように整理する。中山美穂がお亡くなりになった自殺?かとも思ったがそうでないらしいお風呂の中で突然死・・・?私も気をつけなければでも今日になって遺書とか自殺とかネットで騒ぎ出した。取り合えず黙とう・・・私は若い時の彼女は輝いていたので好きだったが帰国してからの彼女には違和感があった。外は雪今季一番の凍れトトも外に出されないのでひとりで家の中を走り回っているねねは食欲無く看護母ちゃんの顔を見ると逃げる。通販の掃除機が到着頭の体操になるから使え...頭の体操ともろもろのこと
ランチの後は道の駅に寄り野菜を購入はドトールへ私はカルチャーセンターに戻り3B体操を30分ほどしてクラブへIさんが皆さんに里芋をくださったこ゛馳走様です。ドトールではは日ソ戦争の本を読み終わっていた。いつものようにアークスに寄りタクシーで帰宅3B体操とクラブと読書
今日は長生大学の日気合をいれて早く起きて行く午前の講義は「胆振の自然環境と野生動物」講師はいきものいんくの加藤氏鹿と狼の関係蝦夷オオカミの絶滅の話など興味があった。ランチはと待ち合わせ時間になってもなかなか現れない心配になって国道に出ると遠くにテクテクと言うよりもヨチヨチ歩いてくる黒い影が・・・いつもはタクシーなのにこんな寒い日に歩いてくるとは計算すると50分はかかっていた。転ばず何事もなく良かったわぁー今日のランチはドンキーで長生大学・・・狼の話とランチ
時々無性に寂しくなる時があるそんな時はネットで検索・・・昔の人に会いに行く。昨夜も・・・朝になってしまった。後輩のA先生私の最後の学校札幌市立T中学校の校長先生に赴任中学校の女性の校長は少ないが藤女子大からは初めての校長先生と思う。室蘭栄高校か清水ヶ丘の英語科出身だったか?転勤した時A先生は新卒だった。同じ学校で学年も同じ・・・数年同僚だった。美人で優しく仕事もできた。同じ胆振地方出身で後輩でもあったので親しみがあった。あの頃からしっかりしていて管理職になる素質があった。結婚してお子さんを二人育てられその後学校教育に専念私が退職した時はばりばりの教師になられた。昨夜懐かしくてT中学校をネットで検索すると入学式のA先生発見学校長としてご立派な姿・・・胸が熱くなった。毎日何が起こるか分からない波乱万丈な中学校...寂しい時に・・・
私は唄うのが大好きである小学6年の時美人の音楽の先生がいて田舎の学校だったが合唱部を作り胆振西部の合唱祭などいろいろな行事に参加した。大学は合唱部に所属鍛えられた職場は学校だったので合唱コンクールのたびに生徒と声を出してきた。退職した時は札幌の退職者少年少女合唱団に入る予定だったがが伊達に移住したいというのでついてきた。夜間中学校の講師も諦めた。でも10年前からまた合唱が復活やはり環境は変わっても唄うところがある限り唄うことが好きな私は唄い続けたい唄うきっかけは長生大学に入ってからまず誘われて童謡の会に入り久し振りにステージに立った。同時進行で長生のコーラスの実技にも参加毎年ステージに立っている。8年前から長生大学の演芸カラオケクラブにのたっての頼みで入部最初は演歌は好きかってに唄っていればええんか・・・...私の原点・・・合唱
昨日散歩がてらウロコに買い物入口付近に昔懐かしい・・・谷田のきびだんごがが大好きなので残り三個を買い占めお菓子コーナのきびだんごも一袋ゲット子どもの頃の懐かしい味・・・ついでに飴も購入したので2人で子どもの頃に戻ってしばし老いの道まっしぐらの歳を忘れた・・・。コーヒーも入れ久し振りの優しい時間が流れた。昔の名前で出ています・・・谷田のきびだんご
ねねが動物病院でおちりにちくっとして薬を貰って今日で一週間回復の兆しなし昨日までは苦しそうに上を向くようになった鼻血を止めているのか?食欲も無し少し瘦せてきた・・・この調子ではまたまた通院か?と思っていた。今朝何故か家の中を走り出した元気が出たのか・・・目薬は簡単にさせるが薬はなかなか飲んでくれないそれでも嫌がるねねを押さえつける・・・の役目彼女は歯をくいしばって抵抗する・・・その抵抗に負けて手を離すしゃーないのでねねを捕まえチュールの中に入れた薬をお口の中にヤット入れる鬼親の私。完治しない病気だけれど少しは回復して欲しいという親心今日のねねねね通院一週間目・・・回復なし
あっという間に師走岩合さんの日本猫カレンダーの暦も最後の一枚になった。津軽には七つの雪が降ると、雪上を歩いたら冷たい肉球を舐めて温めます(カレンダー)より・・・弘前市さん津軽に降る七つの雪って知っている?粉雪淡雪みぞれ雪???ネットで調べてみた。あおもりゆきだより2022第3号今号の話題②津軽の七つの雪1はじめに「津軽の七つの雪ってどんな雪ですか?」青森地方気象台には、冬になるとこんな問い合わせがあります。今回は「津軽の七つの雪」について、内容とその経緯を紹介します。2「七つの雪」太宰治の小説「津軽」の冒頭には「津軽の雪こな雪つぶ雪わた雪みず雪かた雪ざらめ雪こほり雪」と書かれています。また、新沼謙治の「津軽恋女」の歌詞としても使われています。ところが、小説「津軽」の中では、それぞれの雪がどのような雪なのか...津軽に降る七つの雪
昨日はエッセイ「楽書きの会」同人の円談会「すみや」で初めての所なのでタクシーで行く。いろいろと話題が豊富で芋はイモでもサツマイモの話で盛り上がった。私も来年狭い庭に植えてみようかな・・・と思ったりして。お料理もみな美味しゅうございました。画像の他にお寿司等など次々と出て写真を撮り忘れてしまった。帰りは室蘭民報社の記者さんのSさんと方向が一緒なので途中まで歩いて帰った。いろいろとお話をしてこれまた有意義だった。楽書きの会円談会
昨日娘からゆきちゃんの眠るお寺の画像が沢山送られて来たまさか・・・?と思って見ていくと画像の最後に蟠渓の大乗寺までお参りに行ったとあった。地下鉄円山公園駅でバスに乗り換えて行った・・・雪が積もるとバスが運行しないらしいとのことである。娘の気がすめばそれで良いと思ったが驚いた・・・。きっとゆきちゃんも満足しているでしょう。ついでにお賽銭も上げてきたよ・・・続ゆきちゃんの眠るお寺
「ブログリーダー」を活用して、伊達だよりさんをフォローしませんか?
今日は昼にTが画像のインストールをして行ったあとわたしはひたすらはてなと格闘投稿はすんなりできたがスマホから画像を取り込むのに時間がかかりすぎ一歩間違えると泥沼試行錯誤でやつとできたら画像がデカすぎまあいいかはてなさんには知り合いもいないしそのままにした。明日Tにやってもらおう。まだスマホからの入力など課題は多々あれどひとまずめどがついた。gooブログの閉鎖までしばらくははてなとの二刀流でござる。朝からばんまではてな
開拓の杜大手門の前でサンキャッチャーショップの出店がかなり前から開いていた。は通るたびに興味を示していた。ここでの出店がメインとのこと。とうとう昨日プレゼントするとペンダントを買ってくれた。ありがとうございます。記念にパチリ涼しげで夏にピッタリ。今はてなに画像を移動中なんとかはてなで書けたが画像が取り込めないTは昼来て画像をインストールして行ったがそこまで明日また来てくれる。スマホで書いてgooからはてなに貼り付け中。今はてなをいろいろと探索。大手門の前でアクセサリーを
今日は二人で二ヶ月ぶりの通院珍しく空いていたラッキー一年ぶりの採血は今年はすんなり私はやり直し体調がわるかったか?暑い中歩き牧家へいつものようにまずはビールでしょう小樽地ビールがしみるう。いつものスパゲティ食後のコーヒーミニソフトクリーム石屋製菓のソフトくらい美味しい。その後道の駅に寄りアークスで買い物タクシーで帰ってきた。なんだか頭痛がする少し横になる。通院と牧家でランチ
昨日の夜Tが来てブログの引っ越しかなり前に私がはてなのパスワードなどを作り分からなくて中止していたのでかえってややこしくしていたが何とか第一段階はクリア。今日開くと無事インポートは終了していた。パチパチさて次の段階は画像か?触るなと言われていたのでみまもるだけ・・・。T曰くオレでも難しいカア(母)には無理だったよ専門用語もあるし。でも私ははてなで投稿してグーが閉鎖されるまでグーにそれを貼り付けたいと思っているのだが皆さんそれをしておられるのです。でも彼は無理むりだとそんなことない母ちゃんをあまく見るな・・・それとも教えるのが面倒なのかな?何とか今日中にケリをつけて欲しいワァ。ブログの引っ越し・・・経過
午前中毎日唄を録音することにした施設訪問まで満足する歌を唄いたい・・・。録音した自分の声を聴くことにより短所が分かる。今回の私のテーマはもっと柔らかく表現力の工夫である。技巧に走ってもまずい・・・。声は充分出ているが出ればいいというものでもない。今朝もまず録音・・・マイクを使えばマイクなんてないもんー僕が持っている・・・が二階の書斎に行きゴソゴソ・・・私はマイクなんて見た事が無い絶対東京から持ってきたという。引き出しにあつたと持ってきた。ひばりが丘でヒトカラをやつていたうん十年前の代物三本あった。錆びて使えない何とかつかえるようになりお高かったというこのマイクで録音音がやわらかくてとても良い感じ上手く聞こえた。そんなこんなで午前中が過ぎた。いつもありがとうございます。感謝・・・。昔のお宝で・・・
今朝は雨降り畑などには恵みの雨昼近く晴れたのでニャンコはいつものように外に・・・ねねは抱っこしなければ出ないお嬢様ヒマワリもイキイキ夕方ご近所さんを散歩珍しくも行くというときさんのお宅に顔を出すお元気そうでよかったぁーすごい蒸し暑い日だったのでもぐったり。いよいよブログの引っ越しはてなにした。昨日Tが来て準備をして行ったが私には一切さわるな・・・と告知して行ったので見守るしかない。10,年以上にもなる我がブログ画像もあるので引っ越しとなると重くてそう簡単にはできそうもないここはすべてTにお任せいつでも引っ越しできる状態になっているのだが操作待ちである・・・いつ来てくれるのかはてな?今週中にはけりを付けて欲しい。毎日のルーティンとブログ引っ越し準備
今日も暑い朝起きるとすぐに二人で鉢の花の水やりハスカップを収穫庭の花を摘んで・・・昼食を終えまったりしいるとTが来て動かないプリンターをみてくれた。ついでにブログの引っ越しの準備をしてくれた。その後アークスへ日曜とあって混んでいた。Tの車で帰るとの姪ちゃんが豊浦で船釣りをしてきたとカレイを持ってきてくださり玄関でバッタリ初対面のTとまずはご挨拶・・・。いただいた宗八いつもごちそうさま。ハスカップ収穫と宗八
今日も暑い昨夜はととが夜中に何度も鳴き安眠できなかった。先日演芸クラブの講師の先生が大きな音が出るCD機器を貸してくださったこれからの施設訪問・・・三回あるがその都度お借りした機器をもっていくことになる壊しても困るしKちゃんにいったん預けているので取りに行かなければならない云々・・・ぼやいているとがそんなめんどくさいことを・・・買ったらと言ってくれたので早速ネット検索ありました大音響の機器が早速ゲットこんな大音響の出るCD機器があるとは思わなかったいつもありがとうございます。ネット検索・・・スピーカタイプCD機器
昨日は月一のカラオケ店団体さんが15名私は遅く行ったので二曲しか唄えなかったが久し振りに今度施設で唄う哀愁出船を録音自分の唄を聴いてガクッ・・・六年前くらい前に学芸発表会で唄った曲だがななんと前と違い声が硬すぎる・・・声も少し変化したのか唄いなれた感もありしっくりこない六年前の方が情感があつた・・・がっかり午前中少し練習・・・でも気に入らない。音感は私よりもある唄を一度口の中で・・・空気と一緒に・・・と難しいことをおっしゃる。やはり私は哀愁波止場のようなキーが高い歌の方が唄いやすい。演歌は難しい・・・人に聴かせるのだから前のように唄えるように当日まで練習しなければ・・・。もう一度初心に戻ろう。先日のクラブの練習連日暑い日が続いているなんと今日は北海道が一番気温が上がった。演歌は難しい
今日は月一のカラオケ店団体さんなどで20名位私は遅く行ったので二曲しか唄えなかったがひたすら話に興じ写真を写すのを忘れた。帰りはシトシト雨の中ウロコで魚などを買い帰宅。恵みの雨先日がキュウリとヒマワリに支柱を立ててくれた。さすが夏の花ヒマワリは成長が速い・・・楽しみ。月一のカラオケ店とひまわりに支柱
昨日も暑い日だった長生大学・・・午前の講義大雄寺副住職氏の「先祖供養と禅」後半だけ参加だったが禅を組み自分を見直した日だった。質問もあり長引いたがランチはと合流昨日は久し振りにドンキーへ・・・何もかもジャンボまずはビール・・・これで中ジョッキーハンバーグは小なのにこれまた大きい食べ過ぎ午後は演芸カラオケクラブ見学者が来られるということだったがおいでにならなかった。5時近くに終わりドトールで待っていると合流アークスで買い物してタクシーで帰る。6時過ぎ。万歩計は5000歩超え炎天下の中あちらこちらと歩いたのでぐったり疲れ帰って寝落ち・・・ハンバーグ食べ過ぎて食欲無し。疲れた・・・長生大学
6年ぶりの施設訪問のボランティア7月と8月に予定している。7月に訪問させていただくS施設さんに最後の連絡8月のH施設さんにも連絡をとった。丁度7年前私は演芸クラブの部長になりコロナ前だったのでぎりぎりボランティアが間に合った。その時はそれぞれのCDを集めて演奏した。今回は二つの施設さん・・・カラオケとのこと。時代が変わったなあーと感じた。ボランティアさせていただく立場ご迷惑をかけないようにしなければ・・・・。我がクラブ70代から90代長い間続けたボランティアいつまで続けられるか最初は市教委のかたがたが施設訪問されボラティアをお願いしたという経緯もあり長生大学としは簡単にはやめられない。私も何とか頑張りたいと思っているが年齢的にもあと3年で限界かなぁと思っている。我がクラブ今年92歳の男性お二人が頑張ってお...ボランティア
一部訂正しました。夕方ご近所を散歩除草剤をまいているお宅が多いのにびっくり我が家の周りは空き家とマンション二つに囲まれている空き家のかたは時々境界線に除草剤をまかれるそんな時は作物の生育が悪いような気がする。なのでこちらで時々刈っている。横のマンションのかたは我が家に気を使って酢をまいていた。裏のマンションのかたに除草剤をまかれるとクマガイソウがあるので不安そんな訳で近年は我が家で刈っている。数年前私が境界線のマンション側の雑草を刈っていると住民のかたは私を管理人と間違えたのか?大変ですね・・・とおっしゃった。札幌では除草剤をまくお宅があまり見られないのだが・・・決まりがないのでなんとも言えない。ネットで調べると雑草に熱湯をかけたり酢を薄めてかけるのが良いとある。環境汚染もあるので決まりがひつようと思うの...除草剤に思う
先日が頑張って軒下の雑草を根こそぎ抜ききれいにしてくれた。昨夜の雨は恵みの雨起きるとすぐ水がめの水は・・・と庭に確認して終わる筈があれれれれいつの間にか帽子もかぶらずすでで鉢花の草取りを初めてしまった私・・・ヤバイはまってしまった。手袋だけはして今度は軒下にひまわりの苗とコスモスのタネを植えたこのタネは昨年のなのではたして芽が出るか?昨夜の夕食姉にいただいたワインお酒にうとい姉が一生懸命選んでおくってくれた白ワイン三本のうちの一本山梨の梓とつても美味しゅうございました。白ワイン大好きは感激ありがとうございました。はまった&梓
Tが念願の資格取得次はさらなる上の資格取得のため頑張っている。人生100年時代まだ真ん中さらなる飛躍をしてほしいと親は切望している。も何かとエールを送ってくれる。急激な暑さのせいかニャンコたちは食欲無し資格取得
昔から俳句短歌を詠むのが好きだった。特に現役時代辛かりし頃よく短歌を詠んだものである。短詩形なので端的に自分の心を表現できた。辛い心を吐露し明日につなげたものである。学生時代は原始林を主宰した中山周三先生に師事していたのでなおのこと短歌に傾倒した。いつの間にか詠むのを忘れていたが最近頭にふと浮かぶことがあるのでときどき書き記したいと思う・・・ヘタッビですが自己満足・・・ふっふ。・春の日にタンポポ鉢に植えし夫(つま)その優しさを慈しみ見ゆ夫をつまと呼ぶのは「つま(端)」から出た語。妻問い婚の時代、女の家の端(つま)に妻屋(つまや)を建てて、夫がそこに通ったことから、「端の人」の意でいったとされる。・野の花を摘みて憩し老ふたり(夫婦)画像をいれながら詠むのも楽しいかも・・・。・風になりあなたに会いに行きたいの短詩形を詠む
今朝は庭の鉢花に水やり自家菜園のキュウリいつの間にかブドウの房芽が・・・ヒマワリも大きくなった。ひと休み・・・ニャンコも一緒庭の草花を摘まんで野の花を摘みて憩いし老ふたり(夫婦)野の花を摘みて憩いし老ふたり
今日は長生大学の日私は一足早く家を出る。ランチはと待ち合わせいつもの牧家へ・・・まずはビールでしょう。その後別れ私はクラブはドトールで読書気温が上昇・・・急に暑くなる。汗をかき私はボトル一本水を飲むドトールへ行くと暑さと疲れで水を補給二人でしばらく休みアークスへ買い物が終わるころ急にが何かへん・・・虚脱感があると顔色がさえない水をあまり飲まなかったという。家に帰り水をかけつけ三杯どうやら熱中症になるとこだつた。長生大学とあわや熱中症に
今回の札幌はきつかった。庭の繁茂したボケとライラックなどの枝払い次の日は裏庭のフキ畑との格闘28度の中全身汗だく迎えにきたTにライラックの上のほうの枝払いをして貰い夕食は定食その後手稲♨ほのか夜札幌到着過密スケジュールで昨日は一日ダウンして殆どニャコと寝ていた。ブログを二日間も更新しなかったのは初めてか?昨日はそれでも札幌から鉢に植えて持ってきたラベンダーと鉢の草取りとをした。三日間留守にした間にブドウの木が繁茂したのには驚き昨日の庭毛繕いのととねねこっち向いて・・・無視ニャンコと庭とブドウの木
4キロ痩せたのは残念私ではなく娘でございます。頑張りました。午前中はライラックとボケの枝払い午後からは大通り付近にいく予定が疲れてイオンモールへ買い物をしてサ店で休んで帰ってきた。明日は裏庭のフキと格闘。手の届かないライラックの枝は明日迎えに来るTに頼む予定。4キロ痩せた
15日とうや湖縄文まつりが開催され今日の室蘭民報にその様子が掲載された。シャーマン麗子さんも大活躍画像が送られてきた。今年は踊り子の服装も気合が入っていて見事・・・盛り上がったようです。さて10月には昨年猛暑で中止になった伊達縄文祭りが開催されます。皆さんおいでやす・・・。第14回とうや湖縄文まつり
今日はいくら寝ても眠いパソコンを開けばいつの間にかコツクリ新聞を開けばコックリ札幌疲れ・・・。かろうじて夕方になり花に水やり今日は速く寝ます・・・。眠いねむい
今回の札幌行は往復中山峠だった。行き・・・定山渓を過ぎるとTがトイレに行きたいと休憩した私は車の中からぼーと目の前に広がる山のパノラマを観ていたなんか懐かしい感じがしてはっと過ぎ去りし青春時代のパノラマの一コマを思い出したこの山は学生時代H大生だった彼と登った山ではないか?通過するとき停留所の名をチラとみるとやっぱり八剣山と書いてあった。失敗、写真を撮るんだった・・・と呟いた私の言葉を憶えていたのか息子は帰りもここで休憩してくれた。私達は婚約していたが遠距離恋愛などがあり別れてしまった。後年彼は国立大学の教授になった。私も彼との出会いと別れに成長し力強く生きて仕事を全うした。私の人生・・・これで良かったとしみじみと目の前に広がるパノラマを仰いだ・・・。あの時のヒヨコはこんなに逞しくなったよ・・・。あったあ...懐かしの八剣山・・・青春の一コマ
今日は札幌に帰る日気温30度庭の草取りなどをささと済ませ迎えに来たTの車で狸小路方面へ・・・昨日デパートを探したが分からないで帰ったというと自分も行きたいからと送ってくれた。まずここのすすきのへ新しくできたデパートこれと言って買い物はないが一度来たかった食べものやさんが多かった回転ずしの花まるさん美味しいと評判なので入ってみよう・・・美味しゅうございました。その後はMOYUkへ移動デバチカで買い物次は4階の水族館へ行こう・・・と娘と約束札幌4時半に出発一路早い時間だったので中山峠をとおって伊達へ途中休憩した場所が私の思い出の場所だった。ここのすすきのとmoyucのハシゴ
今日は娘のリクエストでテレビ塔でジンギスカン13時に着いたが凄い混みよう予約で満員だったがラッキー、自由席が二つほど空いていた。たべ飲み放題もあったが飲み過ぎになるといけないので単品で頼んだが結局娘が食べるは食べるはでたべ飲み放題よりお高くついた。青空の下のジンギスカンとビールは最高に美味しゅうございました。満喫した後は久し振りに大通りをぶらぶらお坊さんのデモがありジャズを見学地下に潜る。お目当ては狸小路人混みに疲れ喫茶店で一休み万歩計は9000歩よく歩いた‼️テレビ塔でジンギスカン
中山峠を通ってサッポロに到着13時途中洞爺道の駅などで手作り味噌などを購入。家につくとすぐTが網戸をなおしてくれ遅いランチはいつものところ中山峠を通って札幌にきました。
先日Tさんに言われて数年ぶりにひばりの哀愁波止場に挑戦前サビのfalsetto。年と共に高音は衰えるという唄うのは今が最後でしょう・・・。唄いかたを工夫しているこの歌を学芸発表会で唄ったのが4年前だった。あの時は力み過ぎて失敗難曲であるが唄うのは今でしょう・・・ナンテ古いねぇ・・・。4年前の学芸発表会よりこのドレスもうきつくて着れないかも・・・どうしょう・・・。1夜の波止場にゃ誰あれもいない霧にプイの灯泣くばかり√おどま盆ぎり盆ぎり盆からさきゃおらんと…あの人の好きな歌波がつぶやく淋しさよ*ああ今夜もプイの灯が…冷たい私の心のようにうるんでいるあの人のいない港は暗い海の波のように淋しいわ…あの人がいつも唄った歌が今夜も私を泣かすのね2三月待っても逢うのは一夜恋も悲しい波止場町√五ツ木くずしはしんから泣ける...哀愁波止場・・・今でしょう
昨日は三時から五時までは演芸カラオケクラブ今日は13名出席時間一杯有意義なクラブだった。お世話係の私はいつもの倍の人数だったので少し疲れた・・・。精神的な疲れは少しこたえる。五時に終わりドトールへと合流してアークスで買い物してタクシーで帰宅長い一日でした。演芸カラオケクラブ
今日は長生大学の日朝早くUさんの車に便乗して出発午前の講演はお腹の健康と乳酸菌腸の体操もあり有意義だった。ランチは久し振りにと待ち合わせ家から歩いて45分かかったとのことご苦労様久し振りに牧家でスパゲテイ私は初めて小を頼むソフトクリームも食べる余裕もあった。道の駅に寄りサクランボなどを購入クラブまでには時間があったのでまたまた野草園を散策。時間になったので私はまたカルチャーセンターへはドトールでコーヒーと読書バイバイ・・・。長生大学講演とランチ
先日と大滝在住の画家小前なおみさんの作品展がしばらくないよね・・・と話していたところ昨日作品展の案内が来た。行かなければ我が家の小前なおみミニギャラリー小前なおみ氏の過去ブログよりオオカメノキの絵2011-10-1323:24:41 絵画先日珈琲「野歩」さんで大滝の画家さん小前なおみ氏の作品展がありオオカメノキの絵を購入していたが作品展も終了したので今日「野歩」さんに絵を引き取りに行った。昨年購入した絵よりもグレードアップし今年は4倍の大きさ・・・・。昨年の絵小前氏は御夫婦とも芸大出身で大滝の豊里地区に移住され自給自足の生活をしておられるかたである。絵も生き方もすばらしい・・・・・。こういうかたが大滝区には多いのです。00小前なおみ「大滝の山間にて」作品展
今日も暑かった私達は夕方の5時過ぎから動き出す今日もは庭とミニ菜園の通路の草むしり頑張っている・・・。私はウロコに買い物帰りは回り道して歩いて帰る万歩計は3000ほど丁度よいゆっくり歩くので爺ちゃん婆ちゃんに追い抜かれる私もれっきとした婆ちゃんですがね・・・フツフ爺ちゃんと思わず書いたが滅多に爺ちゃんはあるいていない・・・。若者は車歩いているのは高齢の女性が多い自転車も多い私はが自転車で転倒して肩を骨折した時から恐くて電動自転車に乗れなくなった。越冬したハイビスカスとクチナシが咲いた。夕方5時からの行動
都知事選石丸氏押しの麗子さんから七夕まつり・・・私も石丸伸二都知事誕生祈りながら参加しました。と七夕のメールが届いた。石丸氏最近追い上げてきているらしい・・・かげながら私も応援しています。都民の皆さん旋風を吹きこみましょう・・・。ネットより現時点では、小池百合子さんが勝ってる事は変わりがないようです。ただ、石丸伸二さんの選挙戦略により、急激に追いあげて来てるみたいなので、今後の展開次第ではもしかしたら、石丸伸二さんが勝つ可能性があるのかも?しれません。七夕と都知事選
先日高級カタログをじっと見つめていたがプレゼントするよ・・・見ると地味な天然石要らないの・・・?慌ててプレゼントなら何でもいいよ・・・と応えたが内心・・・違うのがいいなぁーと思っていたすかさず幸運の石なんだよラピスラズリネックレスついでにイヤリングも・・・こういう一見地味で落ち着いた石がの好みである。幸運を招くとあらば即OKありがたく・・・。この際だから琉球藍染めのストールもがめつく要望。先日検査入院したり・・・日頃の介護?のお礼・・・だと暗黙のうちに了解。こういう値の張るのは今の私にはとても手が出ません。昨日品物が到着ありがたく頂戴いたしました。思い出したそういえば20年ほど前再会した時は毎月東京から札幌に来るたびに自分好みのネックレスとイヤリングをプレゼントしてくれた。それを今も大事に季節ごとに取り替...幸運を招く天然石・・・ラピスラズリ
昨日は恵の雨だった。画像左からブドウ大きくなったネいつの間にか徒長したアスターに支柱を立ててくれた。レタスが徒長した。今日の収穫今日の庭徒長したレタスとアスター・・・今日の庭の花
が2日間庭の通路の草抜きをしてくれた仕事がきれいです。ブドウ暖簾とニンニクの収穫今日も暑い日でトトは外に出ても眠そうねねは虫と遊ぶのが大好きニャの庭の通路とブドウ暖簾とニャンコ
昨日は久し振りにイオンへ・・・イカがあったので購入夕食は久しぶりにイカしゃぶとっても美味しゅうございました。家庭菜園の野菜さんたちもう少しで収穫できそう順調にすくすく育っております。トマトピーマンキュウリ何故か植えないのにジャガイモブドウの房も大きくなった。久し振りのイカしゃぶと家庭菜園
今朝ニャンコを外に出しすぐ家に入る筈が帽子も手袋もつけずついつい鉢の花の草取りと鉢の移動をしてしまった。一番重い鉢ヨッコラショウ移動した後腰が痛い・・・イテテテテぎっくり腰にはならずひと安心高齢者無茶は禁物・・・ついつい自分の歳も考えず行動してしまう。庭の草花を摘まんで花瓶に刺す。鉢の移動・・・イテテテテ
桜の枝をカットしなければならないのだが脚立とかひつようだしなかなか実行しないうちにみるみるブドウのつるが桜の木にからみ道路側にまで伸び気がついたら沢山の房をつけていたこれはだめだ・・・とに話すとカットできるだけする・・・と言うまだあきらめてはいない様子。せっかく房を付けたブドウまでカットされたらかわいそうせめてブドウの収穫まで待てないものか・・・。木がすぐ太くなるからダメだそうです・・・。ブドウのツルが桜の木に・・・
昨夜は大雨で畑の恵・・・我が家のハスカツプ実りが悪かったが収穫・・・ヨーグルトに入れていただく。今日の庭今日の庭とハスカップ収穫
昨日はバケツとジョウロー、トイ用の???をTの車で買いに行った。は最近体調が良く毎日家庭菜園の草むしりなどをしている。自転車に乗っていた二人連れの小学生の女の子がリードでつないだトトとねねを見て可愛いと恐る恐るなでなでしていた。日付が変わった夜、ネットでクラブの10月の予約あれれれれいつもの教室が埋まっていた何か行事があるのか・・・少しお高くなるが違う教室を予約して一安心やれやれホーマックに買い出しと仲良しニャンコ