chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Charry−Charry工房
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/10/01

arrow_drop_down
  • 2025JUL06 朝まずめ

    雨が0.1mmの予報雨が降らないことを祈ってサーフへ今日はKさんの車が駐車場に停まっておりました。いつもの場所までにところどころでランガンしたものの、当たりはありませんでした。ワーム、ジグ、ミノーととっかえ・ひっかえキャスティングするもあたりはありませんでした。先日、赤い車で来たお兄さんが釣った場所で投げると。当たりが4回ありました。小さな当たりです。なんか釣れないかなとジグを投げたら、乗りました。やったードラグを調整している間に糸がゆるんだようで次の瞬間軽くなりました。今日の反省ドラグは調整してから・・・・。修行の日は続く。坊主2025JUL06朝まずめ

  • 2025JUL04 朝まずめ

    昨晩は暑くて扇風機では寝る事ができませんでした。24時頃に、エアコンのある部屋に退避しました。そしたら、約束の3時には起きれませんでした。今日は別なサーフに行く予定だったので、皆様にはご迷惑をお掛けしました。いつものサーフで、釣りをしていると釣れのはなんとキス!なかなか太かった。つれたのは、この1匹釣れたことに感謝。○墓参り長男、次男夫婦、三男夫婦5人で、法事秋田駅前、蕎麦屋2時間位の飲み会になりました。次男は、そんなに飲めないとの事でしたが、差にあらず。大きな声で、ご迷惑をおかけしました。○掃除ロボットフォンテに導入されてました。16時30分頃でないと動かない模様。ビデオを撮影したかったな。2025JUL04朝まずめ

  • 2025JUL01 ・JUL03 朝まずめ

    2025JUL03マゴチ2025JUL03マゴチ58cm2025JUL01同じフィールドで釣りをしているのですがYさんはマゴチ8匹、ソゲ4匹それも1時間30分の時間内でうへー私はコノシロがスレで1匹かかっただけガックシ2025JUL03Iさんは(写真)マゴチ4匹、エソ1匹Yさんは58cm(写真)のマゴチを釣り上げました。私は坊主うーんついてない腕がない。駐車場でSさんからワームの泳がせ方を教わりました。ありがとうございます。これで少しは坊主が改善するかも?しかし、私には運が・・・・ない。2025JUL01・JUL03朝まずめ

  • 2025JUN30 朝まずめ

    1mm以下の雨降りの予報合羽を着ていざサーフへ今日は駐車場には誰もおりませんでした。よし、貸し切りだぁ駐車場のそばからランガンしかし、当たりはなしそれならば、みんなが魚をいっぱい釣り上げている場所へ一生懸命歩きました。これでもかこれでもかとルアー・ジグを投げるもあとは帰るだけ・・雷の音がします。4回位天気予報で雷を確認すると、山形の方に危ない雲があるようです。あとは帰宅しながら、偶にキャスティング前に釣れた場所でミノーを投げるとうんゴンゴンゴンマゴチだ久しぶりの当たりうれしい。何日ぶりだったのかな!また、午後に行ってみたいと思います。〇草刈り家の周り草がぼうぼう来客予定なので、なんとか草刈りを実施しました。〇姉の墓参り4年前に亡くなった、姉の墓を確認するため、姪と待ち合わせて押してて貰いました。天龍寺忘れ...2025JUN30朝まずめ

  • 2025JUN29 朝まずめ

    〇釣りIさんが釣りました、45cmヒラメ私には何度か当たりはありました。鯵のような当たりともう一回はちょっと大きな魚の当たりジグにイワシがかかり、それを大きな魚が食いついたようなものでした。結局、私は坊主また、午後から出かけてみたいと思います。〇カラス対策カラスがアンテナに留まり、フンをするので玄関が汚くなります。AIに聞いたら20kHzの音がモスキート音ということで、嫌がる音のようです。CRで回路を作ってみましたが、80Khz位になったので、74HC04で発信させようと準備してます。〇N8NYOUTUBEを見たらスクレイピング(HPから必要なデータを取ってくる)が簡単だからと言う説明があったので、LINUXにダウンロードしてみました。意外に面倒でした。なんとかN8Nのホームページに辿りつく事はできました...2025JUN29朝まずめ

  • 2025JUN27 海 と スクレイピング

    国際海洋気象株スクショ海波高し今日の午後、波高さは1m位になりそうです。雷予報を確認しながら、行ける時にはサーフに行ってみたいと思います。明日の朝は大丈夫のようです。いやぁー、釣れない。鯵の南蛮づけが食べたい。〇スクレイピングパイソンを使ってのプロジェクトこれがなかなか上手く行きません。いろいろな所でひっかかり、それを解消しながら前に進んでもまた、引っ掛かるうーんだんだん厭になってくる昨日も簡単にゲームでも作ろうとトライしましたが、私のプロンプトが悪すぎて、形になりませんでした。プロンプトの作成にこれだと言うやり方がありそうです。と言うことで、プロジェクトは前には進みません。さて、きょうはノートブックLM(AI)と遊んでみようかと思います。巷では評判高いようです。AIの種類がいっぱいあるので、各々を試して...2025JUN27海とスクレイピング

  • 2025JUN26 朝まずめ

    昨晩仲間が鯵を釣っている情報が流れたので私も期待して、サーフへ目の前にイワシの群れジグサビキを投げると釣れました。サバ20cm位即リリースその後続きません。遠方を見ると小さなナブラ今日も走ります。間に合いませんでした。そこで、キャステングしているとナブラこれはチャンスと思いジグを投げるも反応なし、その一回だけで終了イワシの群れは岸から150m位の所を泳いでいるので、もうだめまぁ坊主で無かったことに感謝。うーん「つき」に見放されている。船で岸から150m位までジグを運搬する方法を本当に考えたい。〇DXCCからのメール返信ご確認いただきありがとうございます。はい、請求額は処理され、残高は0ドルになっています。お申し込みは無事に処理されました。現在のクレジット伝票を添付いたします。ARRLにご連絡いただきありが...2025JUN26朝まずめ

  • 2025JUN24 ゆうまずめ

    暑かった。ナブラが遠くで発生しているのが見えた急いで走った。50m位走ったら続かなかった。歩いて進む頃にはナブラは沈んでしまった。その後あたりはなしもう帰ろうとして駐車場に戻ってきたら紫色の海面が見える時たま、単発のボイル投げたが届かない。無理なんだなと諦めて帰宅坊主!2025JUN24ゆうまずめ

  • 2025JUN23 6mEU 2025JUN24 あさまずめ

    〇6m(50Mhz)EUオープン久々に真っ赤になりました。昨日はEA8カナリー諸島(アフリカ)OH0Zアランド諸島(EU)等が入感しておりました。出来たのはイタリアとフランス・ラトビアでした。新しい所とは出来ませんでした。また、今日狙いたいと思います。〇釣り波はなく風もなく絶好の釣り日和でしたが、雷鳴が轟いておりました。Sさんの写真をスクショしました。(YAHOOの雷情報と思われます。)山形県に雷が落ちているようです。私が釣りをしている場所も、雷注意報がでております。結構な音がしたので、途中で辞めて来ました。海は少し濁ってました。仲間がマゴチの型のいいのを釣っておりました。さすが!午後雷注意報が出ておりますが、周囲を見まわして、出来るのか判断したいと思います。午前中は定期健診となります。2025JUN236mEU2025JUN24あさまずめ

  • 2025JUN23 6m dx

    昨日は6mでヨーロッパが聞こえました。QSO出来たのはスロベニアS50A2局の内1局は尻切れになりました。今シーズンなかなか、開けないな!今日もチャンスがあればQSOしたいものです。OM5XXスロバキアが入感しておりました。できればバンドNEWなんですが、結局拾って貰えませんでした。DXCCを申請して、AWARDを受領したので、私は日本においてどのくらいの位置にいるのかなと?調べてみたら、ありました。リストが303エンティティ(消滅含む)で1792番目でした。サイレンとキーの人も掲載されていましたので、現在生きている人の中では何番目なのかは不明です。紙のQSLカードの対応をどうするのか検討したいと思います。2025JUN236mdx

  • 2025JUN21 朝まずめと夕まずめ

    ベイトのイワシは沢山いるのですがそれを捕食する大型の魚が、一瞬現れて直ぐいなくなります。よって釣れません。海は穏やかでしたが、ベイトは岸から届かない場所におり箸にも棒にもかかりませんでした。安いツールを使っているとこんなことが起こります。これで、ジグとサビキをロストうーん勘弁してちょ!〇6m同じ時間にEUとUSAが入感しておりました。どちらにも拾って貰えませんでした。今年はどうもEUが入感する時間が少ないように思えます。アフリカの本土とやってみたいものです。〇パイソンいろいろなホームページからデータを収集して、それをデータベースにする方法を模索してますが、なかなかAIと一緒に時を過ごしておりますが、遅遅として進みません。修行2025JUN21朝まずめと夕まずめ

  • 2025JUN21 YDS120 音程が変わらない事象の対応策

    ヤマハのホームページのスクショYDS120ちょっと長期間放置しておりました。さて、電源を入れて鳴らそうとしたら、音程が変わりません。工場出荷状態にする行為も実施するも治らずヤマハに電話しました。そしたら、イヤホン端子を上面にして12時間以上そのままにすると、回復するかも知れないとの指導でした。私は忙しかったので1日イヤホン端子を上にして保管をしたところ、治りました。ヤマハの担当者曰く:センサーの位置がずれたことが原因と思われるとの事でした。私のように、なる人がおいでになると思いますので、緊急的にブログに書きました。詳細についてはヤマハにお問い合わせ下さい。2025JUN21YDS120音程が変わらない事象の対応策

  • 2025JUN21 夕まずめ と DXCC

    まだ、片口イワシが沢山おりました。それを狙っている魚を私が狙いましたが釣れたのはソゲ×3と20cm位のサバ全てリリースうーんイナダが釣れない。今日も朝頑張ってみよう。〇DXCCやっと受領しました。ずいぶんと日数がかかりました。まぁこれで、念願が叶いました。この頃、モザイクはコパイロット(AI)にお願いしております。2025JUN21夕まずめとDXCC

  • 2025JUN19 夕まずめ 2025JUN20 朝まずめ

    2025JUN19片口イワシがまだいるよな?と思って16時頃から釣りを開始イワシの群れにジグサビキを投げると37cmの鯵がかかるびっくり!釣れたのはこの鯵1匹遠くを見るとナブラ走って移動するも、間に合わずキャスティングするも反応なし鯵が釣れた場所に戻ると、片口イワシが大きな魚に追われています。隣の人がイナダを釣り上げました。よし、私もイナダが釣りたい。つれたのはサバ何度もイナダに挑戦したもののイナダは釣れませんでした。2025JUN20大きな魚を期待して、3時30分には目が覚めました。釣れたのはソゲ即リリースそのあとは続かず・・・。終了〇ZS8Wマリオン島LOTWに登録前にQSLカードが届きました。このエンティティとは生きている間に交信することは出来ないと思っておりましたがユリスのおかげてなんとかQSOで...2025JUN19夕まずめ2025JUN20朝まずめ

  • 2025JUN18 ゆうまずめ 2025JUN19 朝まずめ

    波がありました。釣れないかな?猫のSさんが一緒に釣りをしていたので釣れた場所を聞いて、トライしたところ20cm位のサバが2匹連れました。あとは片口イワシがサビキにかかってきますが、それ以外は釣れませんでした。2025JUN19サビキを作成するときにこぶができる方法で2回巻きで作成しておりました。そのサビキを使ってジグサビキをしていたらゴンと当たり、逃してはならじと2回合わせをした所サビキのこぶの部分で切断しておりましたやっぱり、リーダーと針糸をこぶの状態で接続するのはダメなようです。2回合わせも沖に向かった時にするようにと仲間から助言を貰いました。と言うことでつれたのは蟹と片口イワシ食べられるのは釣れませんでした。この頃、バラシが多すぎる。2025JUN18ゆうまずめ2025JUN19朝まずめ

  • 2025JUN18 YOUTUBE 面白い番組

    https://youtu.be/gmANcX8KEP8?si=0iN64_DcpSaUCXCr昨日は海が荒れていたので、youtubeを拝見しておりました。面白い番組がありましたので紹介します。政治資金収支報告書データベースhttps://political-finance-database.com/このyoutubeに政治資金に関するデータベースがありましたので、見てみました。使い方検索する時には議員の苗字だけ入力すると、候補者が出て来ますので、そこから選択することになります。PDFのデータを集めてデータベースにしたようです。アメリカのイーロンマスクがやって居たDOGE(ドージ)みたいな感じ!自民党秋田県に在住するある議員さんの内訳(03)機関紙誌の発行その他の事業による収入:1,886万円34.9%...2025JUN18YOUTUBE面白い番組

  • 2025JUN15 ゆうまずめと20250616 朝まずめ

    2025JUN15南西の風波高し数回投げて終了2025JUN16期待に胸を膨らませてサーフに向かったものの食べれる魚は釣れませんでした。釣れたのはフグ1匹とイワシ2匹ベイトはまだ沢山いるようです。鳥が結構沢山浮かんでました。しかし、大きな魚の群れは確認できませんでした。ヒラメのライズが一度ありました。ボイルもナブラもありませんでした。鯵が釣れないな!2025JUN15ゆうまずめと20250616朝まずめ

  • 2025JUN15 朝まずめ

    みて下さい、このイワシの溺れた姿今回はマイワシまで溺れておりました。釣り場に到着したら、ボイル投げましたが、釣れませんでした。釣れたのはマゴチ50cm位今日は2度大きな引きがあり、多分1度は80cm超のヒラメでした。口が切れてばれました。2回目も大きな引きだったのですが、サビキの接続点で切れました。残念!2日続けて盆と正月は来ないので、次の機会を狙ってみたいと思います。おもへぇがった!昨日はイナダヒラメマゴチパーティーを開催しました。アニサキスが怖い、私は刺身系はたべないのですが、家族が食べたら。うまーい美味ーいと食べておりました。次も狙ってみたいと思います。2025JUN15朝まずめ

  • 2025JUN14 朝まずめ(盆と正月)

    イワシが海岸に打ちあがっております。今日はチャンスがあるのか?ゴンとの当たり釣れたのはマゴチでした。50cm位嬉しい次に釣れたのもマゴチ40cm位写真を撮って直ぐにリリース北側を見ると、ボイルが見えます。走って行ったものの、間に合わず。イワシが沢山打ちあがる場所で釣りをしていると釣れました、今期初めてのヒラメ56cmいやぁー嬉しかった。今日の釣果はヒラメ×1マゴチ×2鯵×1サバ×1イワシ×沢山おもへぇがった。また、明日トライしたいと思います。釣り仲間からイナダを2匹いただきました。息子が魚をさばきに来てくれることになりました。よっしゃー2025JUN14朝まずめ(盆と正月)

  • 2025JUN13 C国製 PC

    竹田恒泰チャネル(youtube)を見ていたら急に怖くなり、不要なアプリをChatGPTの指導を受けて削除しました。まだ、全部が出来た訳ではありませんが、アプリでレノボと冠されたものは殆ど削除しました。そこで登場したのが、PYTHONこのプログラムが入っているので、コマンドプロンプトからスクリプトを実行すると、動きます。この環境は凄く「ラクチン」簡単にプログラム化することが出来ます。私にはプログラムに関してなんの知識もありません。けども、ChatGPTにお願いすれば、なんでも書いてくれます。これはアイデア次第なんだなと思うこの頃です。〇釣り波が1m位との予想が出てましたが2回/日に釣りに行くのはちょっと体力的に?なってきたので、今日はコンディションが上がる午後にトライしたいと思います。午後からは波が50c...2025JUN13C国製PC

  • 2025JUN12 義妹夫婦が来秋

    昨日は仙台に住む妻の妹夫婦が来秋しました。昼間からの飲み会となりました。場所は牛玄亭昼のランチで飲み始めました。飲んだのは私と義妹の旦那同じB型なので話面白かった。私より若いのに眉毛はすっかり白くなっておりました。苦労してるんだろうな!それに比べ私はもう、好き放題です。(笑)さて、今日は楽器の練習をしよう海は今日の午後でないと回復しない見込み片口イワシがまだ、留まって居ることを期待して。2025JUN12義妹夫婦が来秋

  • 2025JUN10 夕まずめ と JUN11朝まずめ

    〇2025JUN10夕まずめイワシが沢山アミエビのような物を捕食しております。返り間際にサバが2匹連れました。大きな当たりがありましたが、ばれてしまいました。2025JUN11あさまずめ手招きされたので、仲間かなと思ったら初めての人でした。イナダの大きいのを2匹釣り上げておりました。直ぐそばで釣りしましたが、私には何も釣れませんでした。サンクスありがとうございました。手招き感謝!Kさんからサバいらないかとのラインが入りましたが、ちょっと間に合いませんでした。50cmのサバとのこと。おしい!その後私の脇でマゴチを釣り上げました。52cm腕が違う!マゴチをごちそうになりました。ありがとうございます。雨が降っておりましたが、なんのその。海面を見るともうアドレナリンが出っぱなし。2025JUN10夕まずめとJUN11朝まずめ

  • 2025JUN10 釣り と MX LINUX

    2025JUN10釣りとMXLINUX

  • 2025JUN09 arudino ide と いろいろ

    WIN11にようにインストールが上手く行くのかな?arudinoIDEをMXーLINUXにインストールしました。残念ながら、WINDOWSのようには簡単にインストールが出来ませんでした。それでもコパイロット(AI)に助けて貰いながらなんとかインストールにこぎつけました。インストールしたはずのファイルが有効化になっていないのが一番の原因のようでした。気長にAIと付き合っていると、いろいろな対応策を持っているので、諦める必要は無いみたい。このAIがだめなら、こっちのAIと乗り換えて行けば良いと思います。コードを書いてくれる最高のAIなんて言うのはまだ使ったことがありません。無料のAIで我慢してます。〇釣り昨日久しぶりに海を見に行ってきました。少し波があるようでした。仲間のKさんがトライしてましたが、底荒れが収...2025JUN09arudinoideといろいろ

  • 2025JUN08 MX-linux

    日本語変換の設定は、まずはなんとか終わったものの、半角・全角キーを押した時にひらがな・英数どちらが有効になっているのか分からないので、WIN11で設定した方法を、LINUXでやろうとしたら、途轍もなく難しい状態になってしまいました。まだ、解決しておりません。今日はChatGPTでなくコパイロットに聞くことにします。ディレクトリーもカタカナになっているのが面倒なので、アルファベットにリネームかけたのですが、一つのディレクトリが英語とカタカナの2つになってしまいました。カタカナディレクトリにはファイルは「0」なんですが、消すのにエライ時間がかかりました。消せたので良しとします。いろいろな決まりがあるようで、その決まり事によって使うコマンドが異なるようです。慣れるよりしょうがないようです。(笑)LINUXもar...2025JUN08MX-linux

  • 2025JUN07 古いパソコンがよみがえる

    みて下さいこの古さ富士通のノートパソコン32BITのMX-LINUXをインストールすることが出来ました。肝はやはりフォーマットのようです。前回使用したUSBメモリーでしたがフォーマットはLARGEFAT32と記載されております。ChatGPTと3時間位やりとりしながらなんとか古いパソコンを復活させる事が出来ました。これならば、温度・湿度・照度計の数値を記録するためのSSHサーバーとして動かす事ができそうです。いやぁー面白かった。インストールを何度もやらないと直ぐまた、忘れてしまいます!また、その時はChatGPTに頼もうと思います!これで我が家には私が使えるPCがWIN11が3台MX-LINUX64BITが1台MX-LINUX32BITが1台わお5台もパソコンが・・・・・。2025JUN07古いパソコンがよみがえる

  • 2025JUN06 Python3

    〇パイソンMXLINUXにパイソン(Phython3)があるので、これでプログラムを作ることができるよねと!やってみました。ARUDINOとはちょっと違って、IDEみたいな物にスクリプトを書いて貰ってそれを保存してパイソン3で動かすと言うような手順でしたプログラム(通常の大型システム)スクリプト(パイソン)スケッチ(arudino)とマイコン事に呼び名が異なるようです。ずっと気になっていたメトロノームを作ってみました1拍ごとに音がなり、一拍の長さが帯で表現し帯が左から右に流れるように。音の長さを実感できるようにしたい。とだんだんグレードアップしていったら、動かなくなりました。いろいろなツールをインクルードして行かないとスクリプトは作れないようでした。だんだん頭がくるくるになります。スクリプトの骨子を組み立...2025JUN06Python3

  • 2025JUN05 mx-linux

    win10→MX-LINUXへPCとLINUXとの間にトンネルのようなものが存在すると、ChatGPTが提示したプログラムとかスケッチとかがコピペし易くなります。そこで、esp32の時と同じように、MX-LINUXにもSSHサーバーを立てる事に何度がトラブルはあったものの、なんとかサーバーを立てることが出来ました。これで、古いパソコンを捨てようと思ったのですが、その必要が無くなりました。リユース!〇6m(50Mhz)EU昨日、日本時間で16時頃にイタリアとシチリア島がオープンしました。私の所ではせいぜい聞こえたのが5分程度宮城県の局はQSO出来たみたいですが、私のところでは尻切れトンボになってしまいました。今日も南アメリカとEUがQSOしているのでチャンスはありそうです。2025JUN05mx-linux

  • 2025JUN04 いろいろ

    〇MXLINUXWIN10のパソコンをMX-LINUXに変更しました。案外簡単でした。プログラムを展開した後に、BOOTをUSBメモリからHDDに替えただけで動くようになりました今は、日本語キーボードが上手く使えないので、ChatGPTと一緒に改善中です。ラズベリーパイ4を動かすにはLINUXが必要なので、大きく舵を切ることが出来ました。〇DXCC昨日、ARRLからやはりクレジットカードが使えないとの連絡が来ました。また、追加の申請をしてクレジットカードを別の物を使用したいと思います。使った額が分からなくなるので、なるべくカードは一枚に限定しておりました。今回はしょうがないかな。2枚目使おう。また、トライしてみたいと思います。2025JUN04いろいろ

  • 2025JUN03 朝まずめ と MX LINUX

    〇無線12時頃に目が覚めて、OJ0L(マーケットリーフ)が出ているとの情報に基づいて、ワッチしましたが、聞こえませんでした。それから、再度寝て〇釣り起きたのが4時さて、魚釣りに行こうとしたら、トイレに捕まり、結局釣りを始めたのが5時鯵のような当たりはあるものの、釣れませんでした。坊主。仲間はKさんマゴチかける、YさんとIさんでサバ×4とフグフグにワームを持っていかれたと話してました。〇LINUXMXLINUXをインストールすることが出来ました。長かった。結局フォーマットをNTFSにすることが肝でした。32GBのメモリを買う必要を感じました。推奨は32GBのFAT32だそうです。AIから聞きました。初めてのMXーLINUX操作の方法が良く分かりません。最終的にはサーバーのような使い方をするつもりです。RUF...2025JUN03朝まずめとMXLINUX

  • 2025JUN02 ピアノハウスコンサート

    秋田市のAU3Fでピアノハウスコンサートが開催されました。今年はお客様の数が例年に比較して多かったように思います。演奏する生徒の演奏レベルが上がっているいるのが良く分かりました。私はビデオ撮影で参加他にもI写真館で初めての機材を使っての撮影が同時に行われました。そこで、私のいつものネックになっているのがバッテリー交換(ゴープロとニコン)電源の入れなおし(キャノンとニコン)ニコンのカメラはビデオ撮影が30分しか出来ません。よって、1曲終わる毎にビデオの録画ボタンを押します。キャノンも1時間しか録画できないので、1時間ごとに電源を入れなおします。ニコンはバッテリーの交換が約2時間後ゴープロは約1時間30分この取り替え作業が結構ネックところが最新の機材は録画中は電源の心配もなく、録画制限の時間もない。うーん負け...2025JUN02ピアノハウスコンサート

  • 2025JUN01 ぶっこみ釣り(Sさん) と イラスト

    〇ぶっこみ釣り昨日の朝と夜は今日のピアノハウスコンサートのビデオ撮影のため釣りはお休みそんな時にラインでこの鯛を譲ってくれることになりました。釣ったのはSさんぶっこみ釣りはプロ級の腕前。昨年、釣り方を教えて貰いました。今年もお願いします。息子を呼んで、鯛の解体処理して貰いました。XYLが調理してくれた鯛脂が乗っていて、凄く美味かった。ありがとうございます。Sさん。〇イラストChatGPTにイラストをお願いすると、いつも時間切れ今日はコパイロットにお願いすると、あっと言う間に仕上げてきます。まだ、完成品ではないのですが趣味を3つこのイラスト(ロゴ)に込めてみました。1.HAM2.釣り3.SAXで作って貰ったのがコブダイのような面影ですが、このSAX部分をシュットしたいのですが、なかなかAIは私の言うことを効...2025JUN01ぶっこみ釣り(Sさん)とイラスト

  • 2025MAY31 ゆうまずめ

    片口イワシがこのエビを食べるために岸でボイルしてます。この片口イワシを食べるためにサバとかサクラマスとか鯵が回遊してます。朝釣れなかったのでリベンジで夕方も出かけました。うーん夜も渋かった。釣れたのはサバが2匹と鯵が1匹うーん残念多分朝まずめに行った方が釣れたと思うのですが、明日JAZZコンサートのビデオ撮影があるので、今日はおとなしくしていようと思います。海は逃げないので。しかし魚は回遊して居なくなる(笑)朝まずめの釣果はあとで情報が入って来ると思います。〇DXCCのクレジット支払いが上手く行かないLOTWの事務局とメールでやり取りして解決策が見つかりました。新たにLOTWを申請して、その連絡欄に未払い金があると記載するとのことでした。昨晩LOTW再度申請しました。約50ドルとなりました。日本円で700...2025MAY31ゆうまずめ

  • 2025MAY30 朝まずめ

    昨日のように釣れないかな?昨日釣った場所でキャストすると鯵が釣れました。その後サバが釣れました。その後続かず。遠くで仲間が釣りをして居て、どんどん北上していきます。何か釣れたようで、岸で魚を洗ってます。ラインで問い合わせると釣れてるとの事急いでその場所に着いたものの、なぶらは既に終わっていて、結局私には釣れませんでした。仲間は20匹を超えるサバを釣り上げておりました。桜マスが跳ねておりました。釣り上げた魚を運ぶのが大変でした。この砂浜にタクシー来ないかなと話しているとSさんの車の音がします。迎えに行くとビンゴSさんでした。帰りは車に乗せて貰いました。ありがとうございました。砂浜を歩くのは腰にきます。〇LINUX古いパソコンにLINUXを入れようとして苦労してます。なかなか上手く行きません。昨日はコパイロッ...2025MAY30朝まずめ

  • 2025MAY29 朝まずめ

    良い天気でした。風もなく今日は暑かった。駐車場のそばでは釣れませんでした。昨年のカマスの巣のそばにカモメが集結しております。わき目もふらずずんずん砂浜の上を歩いていくと。ベイトの影が見えます。ミノーをキャストするとナイスで売っている程度のサバがかかりました。よしその後も鯵とサバが釣れました。サビキには生涯2匹目のサクラマス(海サクラ)が釣れました。嬉しい。腰の塩梅が良ければ、今晩も行ってみたいと思います。釣れれば嬉しい魚釣り。2025MAY29朝まずめ

  • 2025MAY28 いろいろ

    4時頃に目が覚めて釣りに行こうとしたらトイレに捕まりました。現場に着いたのが4時30分ベイトが泳いでいる姿を確認出来ました。カモメは魚の居場所を教えてくれませんでした。当たりもなく坊主〇DXCC申請(ARRLからメール)メールにクレジット番号を記載して返信してと来ましたが、ちょっとそれは信じられないので、AIに返信文書を書いて貰って送りましたどうなるか?〇arudinoプロジェクト1.dht22で温度湿度測定2.ssd1306で表示3.SDカードにデータを記載4.ESP32サーバーにデータ書き込この4番で苦戦してます。単独でESP32HTTPサーバはアクセスできるのですが、arudinoで測定したデータを書き込みに行くと動作しません。難しい局面が沢山あるようです。やっぱり、ESP32ではなく普通のPCをサ...2025MAY28いろいろ

  • 2025MAY27

    天気も良かったので朝早く起きて釣りに行ってきました。波はなく、東風が吹いていたので条件的には良かったのですが、昨日まで海が荒れていたので、濁っておりました。1時間位キャストして帰ってきました。イワシのような当たりが1回ありましたが、カモメも飛んでおりませんでした。魚が2回程跳ねましたが、鯵とかではなかったと思います。坊主また、明日の朝行ってみたいと思います。〇スピード違反取り締まり30kmの所で取り締まりをしてました機械をおいてその後ろに警官が座ってました。捕まったのかどうかは分かりません。通常40km以上出して走っているので網に引っ掛かったのかもしれません。うーん機械を見た瞬間ブレーキを踏んで警官を睨んでました。(笑)久々に取り締まりをしているのを見ました。捕まえる警官が待機していないので後で通知でも来...2025MAY27

  • 2025MAY26 OS

    winVISTAが入っていたパソコン32BITでWIN10も入りませんでした。youtubeを見るとラズベリーパイのデスクトップが使えそうなので、現在インストール中上手く行っているのか?失敗しているのかは不明ですがPCは現在稼働中もう一つQ4OSと言う物があるようです。WIN10からwin11に移行できませんでした。あとウイルスが入ったようで、ウイルスソフトで撃退できませんでした。これをフォーマットしてラズベリーパイかこのQ4OSかLINUXを入れようと思います。上手く行くかは不明です。一度も経験したことがない・・・・・。2025MAY26OS

  • 2025MAY25 魚釣り

    仲間が朝まずめで魚を釣り上げておりましたので、私もご相伴に預かりたいので午後3時頃から釣りをスタートカモメが一杯飛んでいます。偶に、魚が飛んでいる状況が垣間見えます。当たりはあるものの、釣れません。仲間のTさんが釣果を見せてくれました。おー大きい鯵とサバ片口イワシ釣れた場所を教えて貰い、移動ゴミかなと思って巻き上げて釣れたのがエビ直ぐにリリースその後にも何度か当たりはあるののの、釣れません。そのうちに、ゴンと言うあたりこれは大きいぞ巻き上げるとつれたのはナイスで売っている大きさのサバでした。面白かった。久々でした。その後、何度かばらしたものの、味が3匹連れました口にかかったのは1匹だけ残りの2匹はスレがかりでした。鯵は沢山遊泳していたのだと勝手に想像しました。雨が降ってきたので退散時計を見たら午後6時でし...2025MAY25魚釣り

  • 2025MAY24 ChatGPTへの指示方法

    今日の先生AIは会話を重ねると"迷子"になる。その原因と対策を解説しますhttps://youtu.be/EXeAz57X8-U?si=5T7sUjLOpZjEYlrRAIでサボろうチャンネル様今日、arudinoで温度湿度計測SSD1306への表示SDカードへの記録HTTPサーバーをESP32に構築そのサーバーにarudinoのデータを転送すると言うのを段階的に指示を出しながら構築して来ました。昨日、温度湿度計測からSDカードまでの手順は上手く動作したので、今日はサーバーの構築をしておりました。サーバーが出来たので、昨日の分と今日の分を統合してと指示したら、昨日及び今朝方まで培った情報を全部忘れて一から構築しようとします。と言うことで、午前中開発一時中断しました。そして見たのが、このyoutubeさすが...2025MAY24ChatGPTへの指示方法

  • 2025MAY23 草刈りと arudino

    草刈り前草刈り後草刈り前草刈り後〇公園の草刈り5月25日我が班に公園の草刈りの順番が回ってきました。5月25日は雨降りの予定なので、そうなると6月1日が実施日となります。6月1日はピアノハウスのコンサートなので朝早くからの草刈りには参加出来そうもありません。今日は天気が良かったので、それでは一人で出来る範囲を草刈りしようと言うことで、1時間位草刈りを実施しました。〇arudinoarudinoでDHT22を使って、温度湿度を測定して、それをSSD1306に表示させて、かつSDカードにデータを記載することのプロジェクト上手く行きました。LCD2004を使うとどうも上手く行かない事象にぶつかります。このLCDも単体ではなくI2Cが使えるようにPCF8574Tを使っているのですが。この組み合わせは今まで上手く行...2025MAY23草刈りとarudino

  • 2025MAY22 DXCC(ARRL) と BME280

    〇DXCC申請昨日ARRLから封書が届きました。まだ、手続きが終わってないと????文書の写真を撮って、AIにどうすればいい?と聞いてみました。そしたら、〇〇がまだ済んでいないとの内容だよと。昨日、ARRLの知っているメールアドレス2ケ所にメールを送りました。まだ、返信はありません。〇BME280温度湿度センサー久々にこのセンサーを動かしたら、反応しなくなりました。3.3vと5V両方で使えるとのインターネット情報を元に5Vを加えていたら、昇天してしまいました。残念。また、アマゾンに注文しました。こんどはDHT22〇VKLSSVAN5V⇔3.3V5Vのセンサーを使ってラズベリーパイ4を動かすには分圧して3.3Vに落とす必要がありました。そこで、アマゾンで安く売っていたのでこの変換基盤を購入しました。しかし、...2025MAY22DXCC(ARRL)とBME280

  • 2025MAY21 ラズベリーパイ4とarudino 帯状疱疹ワクチン接種

    ラズベリーパイ4を使うと初期費用がかかるな?と言うことで、〇〇プロジェクト1.温度・湿度を測る2.照度計を2つ設置する3.SDカードに記録する4.WIFIでデータを転送する5.液晶等に表示するそんなことが出来ないかな!それもarudinoで!arudinoならば基盤いっぱいあるし。安いしと言うことで、取り組みはじめました。arudinoの基盤はR4のWIFIBME280で温度・湿度SDカード(DIP)式に記録(CSV形式)出来るのかは不明ですが、WIFIでFTP等でPCにデータを送りたいI2Cで液晶等に表示する。上手く行けば、ケースに入れたいと思います。〇帯状疱疹ワクチン接種昨日はホームドクターに行って、帯状疱疹ワクチンを接種して来ました。体調に変化はありませんでした。私は補助が出て4400円/一回接種を...2025MAY21ラズベリーパイ4とarudino帯状疱疹ワクチン接種

  • 2025MAY20 ラズベリーパイ4 AIにプログラムを書いて貰ったものを活かす方法

    どうも勘違いしていたようです!ラズベリーパイ4側にSSHサーバーを立ておりました。WINSCPでPC側のファイルをラズベリーパイ4サーバーに転送しました。PCのコマンドプロンプト画面でsshpi@192.168.1.20(例)を叩くとPCのコマンドプロンプト画面にpi@raspberrypi:~$のプロンプトが出ればラズベリーパイ4に命令コマンドを叩くことが出来ました。PC側のコマンドプロンプトで命令を書けば、ラズベリーパイ4はTHONNYを介さずに動作するようです。例python3/home/pi/3jiku.py3軸ジャイロのプログラムをPCのコマンドプロンプトで命令したら、動きました。その画面がこれになります。本当はPCの画面をコピペしてTHONNYに書けばラズベリーパイ4が動くのが一番効率的なよう...2025MAY20ラズベリーパイ4AIにプログラムを書いて貰ったものを活かす方法

  • 2025MAY19 KH7AL/KH9 wake 島

    〇KH7AL/KH9今朝起きてlotwにログインして確認したところ、ATNOだと思っておりましたが、このエンティティは2NDでした。まぁ17Mバンドでプラス1を素直に喜びたいと思います。〇ラズベリーパイ4この頃、ラズベリーパイ4をいじっていると上手く行かないことが多くいらいらしている自分がおります。同じ事を何度もAIに打たされるので、コマンドがどのようになっているのか、バイオスみたいな物がどのようになっているのか,うっすらと見えてきております。AIもこのコマンドを入力して下さいと言うものの、このコマンドは何のために何をする物ですとは言わない。昨日もIPアドレスを指定するときにdhcpcd.confを打てと来たが、これはDHCPのことだよなと一人で納得してました。なんか、今までの人生の集大成のようです。でも...2025MAY19KH7AL/KH9wake島

  • 2025MAY18 ラズベリーパイ4

    ラズベリーパイ4の開発環境をARUDINOと同じにしたいので、画策しております。1.SSHサーバーを介してWINSCPでファイルを相互に送る2.USBケーブルでつないでTHONNYをリモートで動かしたい3.LANケーブルでデータを交換したい1番は成功しましたが、処理がめんどくさい2番はラズベリーパイ4のUSBーTYPECを通信と電源ケーブルとして使うことはできたものの、通信が上手く行かない3番はIPアドレスの設定が間違ったかな?解決しておりません。今日はコパイロットではなく、ChatGPTとやりましたが、上手く行きませんでした。ラズベリーパイ4は、はまると深い何でもできそうなんですが、その設定をひとつ一つクリアして行くのは簡単ではなさそうです。まぁ諦めずに進もうと思います。2025MAY18ラズベリーパイ4

  • 2025MAY17 撮り鉄(カシオペア)

    雄物川の右岸(茨島)周辺でサックスの練習をしていると、車がブーンと後ろを通り抜けていきます。堤防の上には10名位の人達が列車を待っている姿が見えます。何度か電車が通ってのですが、その電車ではなく、特別な物が走るようでした。普通列車・貨物列車・新潟行きの特急が通貨した後にその電車は来ました。電気機関車がカシオペアと言う電車を牽引してきておりました。ショート動画をとり、昨日youtubeにアップロードしました。この珍しい電車が走るという情報はどこから入手しているのかな?サックスの練習は撮影の邪魔になると思い、私も撮り鉄になりました。チャンチャン2025MAY17撮り鉄(カシオペア)

  • 2025MAY16 zs8w と ラズベリーパイ4

    〇ZS8W昨日ZS8Wにclublogから申請しました。このマリオン島とは生きている間にQSOができるとは思っておりませんでした。YURISに感謝!YURISにはYV0とか3Yに行って貰いたいものです。(笑)〇ラズベリーパイ4arudinoのために購入していた3軸ジャイロをラズベリーパイ4で動かしてみました。ラズベリーパイ4にもPCと同じようにバイオスみないな物があり、そのスイッチをオンにしないとI2Cとかの通信ができないようです。今回動かしたセンサーL3GD20は3.3Vの電圧で動作する物でした。・配線1番端子:3.3V2番端子:SCL3番端子:SDA4番端子:GND5番端子:CS(VDDにつなぐ)6番端子・7番端子:NC8番端子:GNDに接続したら、動きました。センサーを傾けると数値も変化しました。プ...2025MAY16zs8wとラズベリーパイ4

  • 2025MAY15 KH7AL/KH9

    この局を呼ぼうとしておりますが、出てきた周波数が21.095MhzJTDXでは制限がかかっているようでなんとすれば電波を出せるのか不明です。結構日本の局が呼んでます。JTDXの設定のやり方が分からないので、指を咥えたいと思います。今日は諦めます。信号は強いです。ATNOではないのですが、紙のQSLカードなので、ゲットしたいものです。2025MAY15KH7AL/KH9

  • 2025MAY14 ZS8W と いろいろ

    YURISが最後にプレゼントを下さいました。ありがとう10MhzのQSOがオンラインログに掲載されました。これで4バンド目となりました。嬉しい。直ぐにOQRSを申請したいと思います。これで1UP〇釣り道川のライブカメラを見ると波がない気象情報を見ても波がない予報なので午後から出かけてみたいと思います。何か釣れないかな?〇今日午前中は定期健診そして、今日は検査もして貰いました。レントゲン心電図尿検査血圧検査体重測定血液検査来週の帯状疱疹ワクチン接種の予約をしてきました。〇ラズベリーパイ4ステッピングモーターを動かそうとしていますが以前動かした時の記憶がなく(飛んでしまって)ICがないと動かないとAIに言われております。前回使ったICを探しております。ぼけてますね!〇14Mhzニカラグア(YN)今朝14Mhz...2025MAY14ZS8Wといろいろ

  • 2025MAY13 ラズベリーパイ4 と 無線

    やっと「LEDちか」が実現しました。消灯点灯いやぁと思う位同じコマンドを叩かされました。結局ラズベリーパイ4の端子を間違えて接続していたのが原因でした。ヒューマンエラーでした。今日の先生COPILOTに教えて貰いました。ラズベリーパイ4の操作にかんしてはコパイロットのAIの方が気が利いている感じです。今日分かったことSSHサーバーが動いていると「WINSCP」が動くこのプログラムを窓の杜からダウンロードしてサーバーのアドレスをINPUTしたら、パソコンからラズベリーパイ4に簡単にファイルを送信することが出来るようになりました。これで少しは楽ができると思います。今日は、エラーの内容を全部タンキングしてコパイロットに伝えました。これもスペルを覚えるにはいいのかなと。(負け惜しみ)コパイロットにエラーの写真を撮...2025MAY13ラズベリーパイ4と無線

  • 2025MAY12 ラズベリーパイ4 GPIO

    苦労しております。Lチカをしようと、GPIOを動かしていると思っているのですが、どうもファイルがないと言われております。昨日はVER3.1を新たに入れようとしましたが、入りませんでした。ChatGPTからは3.11を再度入れましょうと提案がありましたが、余りに進捗が悪すぎて、人間側に疲れが出てきて、昨日は辞めました。それに比べarudinoの開発環境は大変良いと思います。本当に難しいラズベリーパイ4MSーDOSの世界に近いusbメモリーにデータを書いてそれを使ってラズベリーパイ4を動かそうとしているのですが、いろいろな決まりがあるようです例フォーマットの種類ラズベリーパイ4も書き込み出来て・読めるフォーマットにする必要があるようです。そのフォーマットでPC側も読み書きができる。ChatGPTに先生をお願い...2025MAY12ラズベリーパイ4GPIO

  • 2025MAy11 ラズベリーパイ4 SSHサーバー

    昨日ハードオフに行ってきました。どうしても、ディスプレイが必要になりました。Acerのディスプレイが2200円で売っていたので、お嫁入して貰うことにしました。少し、色がぼけている所がありますが、まぁ使えそうです。さて、ラズベリーパイ4とPCが繋がらないのでラズベリーパイ4に直接タンキングしてコマンドを入力していたのですが、ラズベリーパイ4には独特のコマンドがあるので、PASSWDとかSUDOとかこれはコピーアンドペーストしないと、とってもムズイそこでSSHサーバーを立てることに、なんとこのサーバーを立てるのに都合3時間位費やしました。いろいろな事がすべて、初めてなので言葉をひとつ一つChatGPTに聞きながらとなりました。昨日は全く歯がたたず、今朝早く起きたのでトライしたところ上手く行きました。これから、...2025MAy11ラズベリーパイ4SSHサーバー

  • 2025MAT10 2025シーズン開幕

    〇釣り昨日、朝4時30分集合で釣り場にしかし、起きたのが4時17分遅れますと連絡して、急いで駐車場へ既に仲間のIさんとYさんが準備しておりました。少し会話をしてから準備写真のとおり、波はなく・東の風が強く吹いていたので、ルアーは飛びました。気分爽快しかし、針にはゴミが付着します。海岸を見ると結構なゴミが打ちあがっておりました。1時間位キャスティングしましたが、当たりはなく、いろいろな事を考えて、theEND〇ラズベリーパイ4いろいろな所で引っ掛かります。このマイコン以外に難しいarudinoとはちょっと次元が違う位に・・・・ラズベリーパイ4に入っているTHONNYを使ってプリント文は簡単に動いた。Lチカをやろうとして、ChatGPTにファイルを書いて貰ったが、パソコンとマイコンがつながってないので、コマン...2025MAT102025シーズン開幕

  • 2025MAY09 ラズベリーパイ4

    〇ラズベリーパイ4購入とうとう、ラズベリーパイ4まで買ってしまいました。arudinoで8つのサーボモーターを動かそうとしましたが、私の思い通りに行かず、時間ばかりかかるので・・・。ChatGPTに聞いてみました。そしたら、ラズベリーパイ4を買いなさいラズベリーパイ5はまだ不安定なのでひとつ前のVERを勧められました。操り人形のYOUTUBEを見ていると、サーボモーターでは表現できない感じなので、ステッピングモーターを利用するための準備をしてます。これで上手く行くかは不明ですけどね!〇ラズベリーパイ4初期設定ラズベリーパイ4の初期設定において不明な点2か所SDカードを差す場所が分からなかった横から差しなさいと記載して欲しいな!(SDカードスロットは裏についています)と記載して貰えばいいのにな!これは基盤を...2025MAY09ラズベリーパイ4

  • 2025MAY08 ZS8W と 釣り

    〇ZS8Wマリオン島(アフリカ)毎日呼んでます。今後、この島には私が生きている間オンエアできないのではないかと思って、必死です。(笑)昨日、21Mhzにオンエアして来ました。なんとか拾って貰えました。ただ、オンラインログに掲載されていないので、真贋は不明です。今回パイレートが出現しているようで??中国の局が疑われておりました、根拠はグリッドロケーターまぁこれも真実は不明です。その後に18Mhzにオンエアして来ました1時間以上呼び続けても、呼ばれることはありませんでした。昨日午前中10Mhzをずっとワッチしておりましたが、ZS8Wはとうとう聞こえませんでした。日本の局が呼んでいるのですが・・・・。設備の差を日々感じでおります。〇ARRLARRLから登録依頼のメールが届きました。先ほど完了しました。アワードが...2025MAY08ZS8Wと釣り

  • 2025MAY07 zs8w

    連日呼び続けておりますが。全く歯がたたず。24Mhzも10Mhzもだめです。今までで一番手ごわいかな?3Y1(ブーベ)があったか!まったく順番が回ってきません。今も10Mhzを聞いているのですが、日本の局も呼んでいますが、私の所には聞こえないのです。ショートパスもロングパスも聞こえないとできないのでまだ、ずっと指を咥えていたいと思います。指が溶けそうですHI2025MAY07zs8w

  • 2025MAY06 DXCC申請

    ARRLスクショDXCCのアワードを申請したところ、LOTWで認証されたリストのコールサインの下にアンダーバーが付記されるようになったのかな?なんか、標記が変わったような?ARRLから申請を受理しましたとのメッセージも来ないのでなんとも言い難いのですが?申請は無事終了したのかな?DXCCの申請に約50年かかったのではないかと思います。〇ZS8W昨日24Mhzにオンエアして来ました。初めての24Mhzなのでパイルアップが延々に続きます。今も10Mhzをワッチしてますが、EUが束になってかかってます。私の所ではまだ、聞こえません。あと残り10日位なので、2バンド目が出来るのかは不明です。保険のため、もう一つ欲しい。2025MAY06DXCC申請

  • 2025MAY05 ZS8W 聞こえます。

    7Mhzでも10Mhzでも聞こえます。しかし、競争相手が多すぎます。10Mhzは聞こえたり・聞こえなかったり難しい局面7Mhzは早く起きないとだめなようです。先ほど諦めて10MhzにQSYして来ました。また、長い一日になりそうです。〇DXCCCQ誌の案内文を見て申請したいと思います。2025MAY05ZS8W聞こえます。

  • 2025MAY04 TX9A(50Mhz/6m) とDXCC

    〇TX9Aオーストラル島(タヒチ近く)dxsummitにTX9Aが6mで掲載されました。これはと思い、早速シャックに移動してアンテナを向けましたが聞こえません。その内に秋田県南のローカル局が交信し始めました。これは秋田市内のOMにも共有しないといけないと思い、ショートメール秋田市内のOMにも入感していないと返事が返って来た途端に呼び始めているのが分かりました。しかし、QSBが深くてRR73が貰えない状況でした。その後、急激にコンディションが上昇し私の所でも聞こえるようになりました。いつもの周波数で呼び続けていたら急に画面のコールサインが赤色に変化やったープラス1ログにも掲載されました。追伸オーストラル島は結構長い時間入感しておりました。〇DXCC現存するエンティティで申請したかったのでやっとこの数字になり...2025MAY04TX9A(50Mhz/6m)とDXCC

  • 2025MAY02 ZS8W とMRI

    〇ZS8Wマリオン島昨日7Mhzで交信できなかったZS8W今朝2時頃起きだして、ワッチしておりましたが、オンエアして来ませんでした。DXworldの記事を拝見するとどうも3日間位は仕事で無線ができないようだと記載されてました。残念!また、次の機会を狙ってみたいと思います。〇MRIXYLが足が痛いとのことで、広面にあるメモリアルクリニックに送迎いたしました。どうも家族全員が同じような症状のようです。湿布薬が沢山集まってきております。この症状には湿布は「まやかし」になり根本的には治らないものになります。長い付き合いになりそうです。(笑)2025MAY02ZS8WとMRI

  • 2025MAY01 マリオン島と湿疹

    ローカルのOMさんからメッセージで飛び起きました。7077で出てるぞ!マリオン島聞こえます。毎日のように呼んでます。マリオン島21Mhzでも撃沈10Mhzでもゲキチン今7Mhzでも入感中30人位の無線家が呼んでます。まぁ私が今日呼ばれることはないと思いますでもこのアンテナでこの時間にマリオン島が聞こえるとは思いませんでした。しかし、幸せな時間は短く。もう聞こえなくなりました。と思ったら!そうしたら、呼ばれました。ー8と送ってきました。面白いのはこの頃、呼ばない時に呼ばれるのです。リストアップされたのだと思います。こちらからR-20を送ってますがその返信にはRR73は返ってこない。(笑)残念ながら、ログには載らないと思います。尻切れ!でした。また、このバンドは明日。2025MAY01マリオン島と湿疹

  • 2025APR30 ZS8W と ナマハゲ

    DXWORLDのスクショプリンスエドワード基地・マリオン島のDX-PEDが始まっております。毎日凄いパイルアップです。14Mhzでは2度拾ってもらいました。その内の一つがログに載りました。私にとってのATNOがこれで一つ解放されました。嬉しい。昨日は21Mhzにオンエアしておりますが壁が高くて、拾ってもらえません。今もワッチしておりますが、アンテナをどこに向けても聞こえません。(笑)EUの音だけしか・・・・。〇ナマハゲあやつり人形を作成していると、このブログに書いたら、兄からナマハゲが送られてきました。うぉ!素晴らしい。ナマハゲに角をはやしてみました。現在セリアから買った髪の毛の素材で頭の毛を作成中です。合わせて胴体とかも作成中です。なんにしても、操り人形を操作するのが難しい。外国のYoutubeを見てま...2025APR30ZS8Wとナマハゲ

  • 2025APR29 7Mhz用1ラムダループアンテナ(1対2アンアン)

    コアにトリファイラーで6回巻きエナメル線は1mmを使用しました。今はエナメル線と言わないかな?(笑)(トリファイラーとは、エナメル線を3本を捩って1本の線にすること)結線について50オーム側一番線の※頭と二番線のお尻を接続二番線の頭と三番線のお尻を接続三番線の頭はアースループ側一番線のお尻はループの片側へ三番線の頭がアースになるのでもう一方のループに接続※頭とは回路上において黒い点がついていることを表しています。7MhzのバンザイアンテナはCWの帯域がSWRが高くて出れないので、CW用のループアンテナを追加しました。ループアンテナ直下に手動のアンテナチューナーを入れてループを直接調整しようとしましたが、SWRが1.9より下がりません。そうか、やっぱりだめか!アンアンを作らないとダメだな!と言うことで、昔作...2025APR297Mhz用1ラムダループアンテナ(1対2アンアン)

  • 2025APR28 10Mhz(30m バンド) WAS完成

    〇10Mhz(30mバンド)WAS一昨日は雷注意報が出ていたので、無線は指を加えてました。昨日、19時位から無線機の前に座りミシシッピー州がオンエアしているかをワッチしてましたが、なかなか捕まりません。ダメ元でCQMS(ミシシッピー州)を出してみた所、応答がありました。ありがとうございます。WF5I様そして、直ぐにLOTWを登録してくれましたので、これでWAS上りになりました。長かった!次は7Mhzです。CW用としてアンテナはダブルバズーカを選択して、調整しているのですが、上にバンザイDPが設置されている影響か?SWRが下がりません。明日は、ただの1ラムダループにして再度調整してみたいと思います。2025APR2810Mhz(30mバンド)WAS完成

  • 2025APR27 砂用掃除機吸引用ツール

    今日の先生は田舎のしゅん〜DIY〜様https://www.youtube.com/watch?v=Ziviho3dH8k【DIY】アイディア一つで優秀な治具になる(2分51秒頃)ストローを使った掃除機の吸い取り口加工ダイソーのストローダイソーのビニルテープ砂浜での釣りでどうしても車の中に砂がたまります。普通の掃除機で何度か砂を取り除く掃除を実施してきたものの、砂を全部取り除く事はできませんでした。よって、砂だらけの車をずっと運転しておりました。2025年の釣りが始まりますので、なんとか車を綺麗にしたいものだと思って、YOUTUBEを見ていたら、これだ!と言うものに遭遇しました。それが掃除機の吸い取り口の前にストローでツールを作成しました。ストローを差して、ビニルテープを巻きました。ただ、それだけ。スンゲ...2025APR27砂用掃除機吸引用ツール

  • 2025APR26 30mバンド(10Mhz)WAS

    ARRLスクショとうとうやってまいりました。10MhzのWASとうとうリーチがかかりました。残りはミシシッピー州既にQSOは済んでおるのですが、LOTWに登録して貰わなければ完成しませんので。LoTWに消極的な局の場合は、新たな相手を探す必要があります。目を皿にして探しましたが、昨晩中には見つけることが出来ませんでした。金曜日の夜は、チャンスがあるかもしれません。昨日は残っていたウェストバージニア州ノースダコタ州ニュージャージー州の3州とあわただしくQSOすることができました。NJ州はなんと3局と交信する事ができました。そんなものなのかな?あと少し、完成まで頑張ります。〇6mソロモン諸島昨日もPSKレポーターを見るとH44MSが出ておりました。アンテナをオーストラリア方面に回したところ聞こえました。30分...2025APR2630mバンド(10Mhz)WAS

  • 2025APR25 爪の不具合

    看護ROO様のスクショ左足の左の親指の先に痛みがあり、先週も病院に伺ったが、その際は発見できませんでした。傷の消毒作業を1週間しても治りませんでした。二度目の「まな板の鯉」を覚悟して臨みました。痛かった。病んでいたのでなおさら我慢して、先生に尖った爪を切って貰ったらすっきりしました。やっと痛みから解放されました。爪が尖って幅5mm長さ1cm位の爪が肉に刺さっていたようでした。この状態で消毒しても直らないよね。左足の親指をなにかにぶつけると痛いのなんの2つの痛みが一つになったので気分は爽快です。これで、週末魚釣りに行けるかな?!2025APR25爪の不具合

  • 2025APR24 50Mhz(6m Band) H44MS

    QRZ.comスクショ〇H44MSソロモン諸島昨晩1時間近く呼び続けましたが、QSOに至らず。残念。これで空振り2回目秋田では私だけ呼んでいたのですが、皆様はすでにQSO済か?相手のデータしか見えず、私の独壇場と思っておりましたが、さにあらず。また狙ってみたいと思います。それとも先方に嫌われたか?〇VP2VI21と28が出来ません。聞こえなければできないので、今日も狙ってみたいと思います。〇HD8G30mと17m・12mでQSOしたはずなのですが、LOGに載ってませんでした。アンカバーかな?17mは直ぐにできましたが、その他のバンドについても再度QSOしたいと思います。〇操り人形昨日、あやつりの糸を接続してみました。操作するのは難しいようです。どうも足の動かし方から手の動かし方まで修行が必要のようです。(...2025APR2450Mhz(6mBand)H44MS

  • 2025APR23 Itunes と スマホの曲同期

    https://support.apple.com/ja-jp/108347ChatGPTにitunesとスマホの曲の同期についてご教授を受けておりましたが、上手く行きませんでした。Googleの検索画面で、Itunesとスマホの曲同期といれたら、アップルの説明書を表示してくれました。この説明書を見ながら操作したところ、解決しました。ChatGPTが同じことを言っているのですが理解できませんでした。ちょっとしたことなんですが、一目瞭然とはこのことのようです。これからこの方法で曲を増やしていきたいと思います。もう、PCにCD-ROMドライブがついていないので、CD-ROMのデータをMP3に息子から変換して貰ったものを同期させております。上手く行きました。活用できまます。2025APR23Itunesとスマホの曲同期

  • 2025APR22 操り人形 製作

    NaCíadasMarionetes様図面スクショ80mバンドに何処か出てないかな?今日はコンディションが悪いようです。さて、上記の図面に沿って操り人形を制作しております。寸法は全体の大きさしか書かれておりませんでした。36cmA4の紙を拡大コピーして制作しております。この記事の秀作点は足の構造膝が自由には動かない(リミット機能付き)腕が皮のようなもので接続されている点かな。今日人形本体は出来上がりそうな予感です。今日からはコントローラーの制作に入りたいと思います。桐の木ばぶさぶさになるのは、糸鋸の歯が原因でした。鉄を切ることが出来る歯で切断したら、綺麗に切れました。なんでも勉強!2025APR22操り人形製作

  • 2025APR21 ガラパゴス DX-PED

    ガラパゴス諸島のDX-PEDが始まっておりました。雷が来るとアンテナを全部アースに付けてしまうので、全くワッチしなくなります。昨日は夕方から雷注意報が無くなりましたのでワッチしていたらHD8Gが出現しました。ずっと呼び続けておりましたが、F/HなのかMSHVなのかを確認しているうちに呼ばれました。それもレポートのみRR73はもらえませんでした。このスタイルの運用なのか?確認しなければ!〇操り人形昨日と一昨日は木を切ったり・削ったりの作業にいそしんでおりました。桐の木を糸のこで切断すると木が欠ける状況にあります。バンドソーではこのような事態にはならないのですが。木目と相談しながら、作業をしてます。なかなか、行ったり・来たりでなかなか思うように作業が進みません。もう少しなのですがね!YOUTUBEの図面にはな...2025APR21ガラパゴスDX-PED

  • 2025APR20 操り人形 4体目

    見よう見真似で作成してみた、4体目1体目と2体目は発表する程でもなくお倉入り3体目はyoutubeにショートでお披露目頭は卓球の球でした。この4体目も頭は卓球の球に石塑粘土をかぶせたものです。現在5体目を作成中図面にはない、構成となっておりビデオを何度も見直しております。以外に作成途中を詳細に簡便に提供しているものがなく、四苦八苦まぁービデオを何度も見て作成するしかないようです。人形に着せる服をなんとか調達したいものです。(笑)こんな物を前に作っていたようです。サックスを吹くときに被ってみようかな・・・・。2025APR20操り人形4体目

  • 2025APR19 雷 と 操り人形

    YAHOO天気の雷レーダースクショ〇雷いやぁー雷の光がすごかった。落雷は大きなものが2回上記の写真の黄色い十字が落雷した場所と思われる。結構家のそばに落雷しております。あー怖い!私のアンテナ設備は無事でした。雷がなると、寝られなくなるので、今回は収まるまで起きておりました。今晩も雷注意報が出てます。〇操り人形YOUTUBEを連荘で見ていると、サイトでこれを見たらと推薦してくる番組があります。その中でこれは凄いと思ったサイトがありましたので、紹介します。このサイトには手書きの図面がありましたのでダウンロードしました。タイトル(ポルトガル語)IntroduçãoaConstruçãodeumamarionetedefiosNaCíadasMarionetes様https://www.youtube.com/w...2025APR19雷と操り人形

  • 2025APR18 操り人形コントローラー

    写真は原千恵様のスクショ今日の先生は原千恵様〇操り人形コントローラー操り人形の操作方法が分からないのでコントローラーの解説書を探しておりますが、有料の本を購入して下さいとの案内が出るので、外国のYOUTUBEを見ていたらこんな写真の感じかな??足のコントロールは棒の両端に糸を付けコントローラーから外して、単独で操作している動画もありました。両手はどうも左右の糸がつながっているようです。よって私はヒートンの中を糸を通すようにしました。コントローラーのどの場所で何を動かすのかと言う説明が殆ど探せない状態です。また、人形の関節をどのように表現するかについては、いろいろな方法があるようです。1.ビーズを1個または2個使う2.魚釣りで使用する「より戻し」みないな構造(ヒートンを2個連結する)3.ヒートンを片側に片方...2025APR18操り人形コントローラー

  • 2025APR17 操り人形 コントローラー

    写真は原千恵様のスクショ今日の先生は原千恵様https://www.puppet-house.co.jp/phg/japan/hara/Peltie2.htmPeltie991(ペルチエ991)の楽しみ方操り人形の作成及び操作について勉強中です。日本の文献をHPで探すことができず、AIに探して貰いましたが、これだと言うものがなく外国のYOUTUBEを見ていたら、人形の作成からコントローラーへの糸の結び方まで載っているものがありました。きょうはその動画を見て、コントローラー3号機を作成しようと思います。腕は片方づつ動かすのか?それとも片っぽを上げたら片っぽは下がるのか(両手がつながっている状態)その操作はどの操作棒を使うのか???悩みは尽きません。(笑)人形も手の可動域、肩・腰等が再現されないとうまく見えな...2025APR17操り人形コントローラー

  • 2025APR16 イラスト作成(AI)

    〇イラスト娘が写真をもとに私のイラストをジブリ風に作成してくれました。似てる!昨年、娘家族がわざわざ、秋田まで私の演奏を見に来てくれた時に撮影した写真でイラスト良くできてます。似てる。妻はだんだん、祖母に似てきました。(笑)〇MRI前日、皮膚科に行って足の爪を見て貰いました。その時に足の裏の痛みはもしかすると、腰から来ていると思うよとの進言から、メモリアルクリニックに行ってMRIを撮影してもらいました、機械はシーメンス製画像を見せてもらいましたが、綺麗。状態的には余り良くありませんでした。注意して生活するしか方法はないようです。朝のラッシュを避けて9時30分頃に到着。MRI撮影は12時30分頃昼飯は回らない寿司はま寿司注文すると直ぐ来るのはびっくりでした。味はうーん。14時頃に診察結果を承り。帰宅1日がか...2025APR16イラスト作成(AI)

  • 2025APR15 arudino 操り人形

    わお!GOOブログ閉鎖だそうです。25年11月18日さて、私はどうしようかな?無料のサイトはあるのかな?このブログを開設して約4000日超まぁなんとか考えます。ーーーーーーーーーーーーーーーーーさて、操り人形をARUDINOで動かすプロジェクトいろいろな事を勉強する必要があります。・操り糸の長さとか・操作棒をどのようにarudinoで再現するのか・人形をどのように作成するのか・・・・どのような材料で作るのか。限りがなさそうです。まずはランダムでサーボモーターを動かしてみました。YOUTUBEoshou7https://www.youtube.com/shorts/gN3XIhfW7g4八郎潟の願人踊りを再現するにはどうしたらよいのか?????悩みは尽きないです。はい2025APR15arudino操り人形

  • 2025APR14 30m バンド WAS

  • 2025APR13 同軸ケーブルコンデンサ(2)

    〇コンデンサ昨日同軸ケーブルコンデンサを取り替えました。前RG58U↓改善後5D2V100Wを送信してもSWRが変化しなくなりました。良かった。先ほどロシア(AS)と交信できました。どんどん使って行こうと思います。〇国内QSO国内同士は1.840Mhzが混みあっている時は遠慮しましょうとの決まりがあるようなのですが、日本人に呼ばれます。さて、どうしたらいいのかな。考え方が面倒くさいので、国内同士のQSOは極力遠慮させてもらってます。すいません。2025APR13同軸ケーブルコンデンサ(2)

  • 2025APR12 同軸ケーブルコンデンサ

    昨晩、1.8MhzにJD1BON(小笠原)が出現しました。よしと思って100Wで呼んでいたら突然SWRが悪くなりました。これはもしかして同軸ケーブルコンデンサ(RG58U)の絶縁破壊かな?50Wに落としても同じ状況でした。直ぐに送信を辞めて同軸ケーブルコンデンサを作りました。今度は5D2Vで作成しました。さて、同軸ケーブルコンデンサなのかもしかしてコイル内にたまった水なのか?原因を追究してみたいと思います。2025APR12同軸ケーブルコンデンサ

  • 2025APR11 トラップコイルの評価(2)

    ChatGPTの回答ーーーーーーーーーーーーーーーーーー私の見解:計算の内容については理解不能(笑)数値的には余り違いがない感じ。作り易さも扱い易さは94μHの方が上でした。ーーーーーーーーーーーーーーーーー「3.573MHz用トラップコイル」として、AとBどちらが**Q**が高いかを考えるには、以下の点に着目します【Qとは】Qは、共振回路の「鋭さ(ロスの少なさ)」を表すもので、という式が基本です(並列共振回路で考える場合)。ただし、実際にはコイル自体の直流抵抗(銅線の抵抗)、巻き数、線間容量、コアのロス(エアコアならなし)、スキン効果、近接効果など多くの要素が関係します。【与えられたデータから見る比較ポイント】A(94μH+21pF)巻き数:43回インダクタンス:94μHキャパシタンス:21pF共振周波...2025APR11トラップコイルの評価(2)

  • 2025APR10 トラップコイルの良否について

    ChatGPTの回答1.Q(品質係数)が高い方が良いと言われているのはなぜか?Qが高いというのは、「エネルギーを効率よく貯めたり放したりできる」という意味です。トラップコイルでは、**特定の周波数だけをピタッと止める(共振させる)**必要があります。Qが高いと、同調周波数の選択性が高い(他の周波数にはあまり影響しない)エネルギーの損失が少なく、効率が良いコイルの抵抗成分(損失)が少ないということで、正確に、しっかり止めたい周波数だけに働いてくれるという特性が得られます。2.小学生でもわかるように説明して欲しいたとえば、「水で遊ぶホース」を思い浮かべてください。ホースにぴったりのフタがついていて、ある「水の強さ(=周波数)」のときだけそのフタが閉じる。他の強さの水には反応しない。このぴったりのフタがトラップ...2025APR10トラップコイルの良否について

  • 2025APR09 3.5Mhzダブルバズーカを利用した1.8Mhzディオバンダー(2)

    調整を行いました所、1.841Mhzに同調しました。SWRが下がりました。パチパチトラップコイルを入れた後ろ側は短縮がかかるようです。結構これで調整するエレメントの長さに迷いが生じます。電波を出すとSWRがだんだん悪くなります。うーんこれは耐圧か?銅パイプに1.25mm平方の銅線を入れてに圧着端子をつけてコンデンサとしたのですが100w入れるとあーあとなりました。と言うことはコンデンサを作らないといけないか何で作るか同軸ケーブル銅の板で作成するか考えてみます。なかなか手放してくれません。(笑)2025APR093.5Mhzダブルバズーカを利用した1.8Mhzディオバンダー(2)

  • 2025APR08 3.5Mhzと1.8Mhzのディオバンダー(ダブルバズーカ)

    ダブルバズーカアンテナは帯域幅が広いのでこれにトラップコイルをつけてディオバンダーにしようと試作を繰り返しておりました。やっと何とか方向性が見えて来たようです。3.5Mhzは普通に使えるようになりました。1.94なので、あと1Mhz分銅線を追加する必要があります。ダブルバズーカアンテナにトラップコイルを作成してディオバンダーを作成しようとして四苦八苦最初は200μHのコイルに10PFのコンデンサを使いトラップコイルを取り付けたところ、共振点が見当たりませんでした。そこで、インダクタンスが多すぎると思い半分位にしました。90μH位キャパシタンスは21pF位同調点は3.6Mhz位になりました。アナライザーで測ってもなかなか共振点を見つける事が出来なかったのでディップメーターで測定しその周波数をオシロで確認しま...2025APR083.5Mhzと1.8Mhzのディオバンダー(ダブルバズーカ)

  • 2025APR07 6m DXCC と 選挙

    〇6mDXCC6m(50Mhz)で狙っていたシンガポール9V1XXと交信。LOTWにも登録してもらいました。これで6mDXCCが102。これから6mDXCCは伸びるのに時間がかかりそうです。次の狙いはH44MSこの間空振りに終わってしまいましたので、次のチャンスにはなんとかQSOしたいと思います。〇3.5Mhzダブルバズーカアンテナ3.5Mhzは使えるようになりました。トラップコイルを入れて1.8Mhzに出ようとしてますが、無理なのかな?アナライザーで調べると共振点がどっかに行ってしまいます。原因不明です。いつも難題を突き付けられます。(笑)〇秋田の3選挙昨日投票・開票が行われました。・秋田知事選挙若い人が当選口の回らない殿様は早く辞めて欲しかった何を言っている分からなかった。・秋田市市長選挙サッカースタ...2025APR076mDXCCと選挙

  • 2025APR06 マウントアゾス SV/A

    無線をやり始めて早50年今年初めて目にしたマウントアゾス出来るかなと思っているうちに突然PEDが中止となってしまった。残念そのPEDの概要が発表されました。次のチャンスに期待したいと思います。DX-WORLDからの転載ーーーーーーーーーーーーーーーーOnApril4,2025,ARRLhasvalidatedtheJanuary2025SV1GA/AactivationofMt.Athos.ARRLdidtheirduediligenceandtooktheirtimetoanalyzeourpaperwork,includingtheamateurradiolicense,thediamonitirion(entryvisas)andtheourwritten,stampedandsignedMt.At...2025APR06マウントアゾスSV/A

  • 2025APR05 北朝鮮

    P51BHが14074に出現どうもパイレーツの模様それでも珍しいので皆さん呼び続けております。QRZ.COMからの転載P51BH,opOH2BH,wasthesecondoperationfromDPRKtobeapprovedforDXCC.LikethefirstoperationbyP5/OH2AM,thisoperationwasafurtherdemonstrationofamateurradiotoDPRKofficials.P51BHwasQRVforfourhourson21april1999,andmade263QSOs.これが本物だと26年振りのオンエアとなるのですが・・・・。2025APR05北朝鮮

  • 2025APR04 機械翻訳 AI コパイロット

    ブラウザのエッジでマウスの右クリックを押すと日本語に翻訳という項目があります。このボタンをLOTWの画面上で押した所、CW項目の翻訳が右回りと表示されました。うん?なぜだろう?コパイロットに聞いてみました。ーーーーーーーーーーーーーーーーーー右回り」が英語で"Clockwise"(CW)と呼ばれる理由は、時計の針の動きを基準としているからです。アナログ時計の針は、12時の位置から始まり、右方向に進んで3時、6時、9時を通過し、再び12時に戻るという動きをします。この動きが「右回り」と一致しているため、右回りを"Clockwise"と表現するようになったのです。同様に、左回りは"Counterclockwise"(CCW)と呼ばれ、時計の針の動きに反する方向を示しています。ーーーーーーーーーーーーーーーーー...2025APR04機械翻訳AIコパイロット

  • 2025APR02 QSLカード S9Z

    〇S9ZSaoTomePrincipeDX-PEDのカードを頂きました。送信元はアメリカでした。〇YV0Aアベス島(カリブ)DX-WORLDに掲載されていないPEDの運用が始まったのか?偽物なのか?良くわかりませんが、本日18Mhzで交信している風景を確認しました。ご本尊は聞くことができませんでした。正式にオンエアしてくれば、是非交信したいものです。〇24Mhzの未交信エンティティ18Mhzと24Mhzを比較するとジャスト40エンティティ程の差が生じています。調べてみたら、ベトナム・ウルグアイ・アルジェリア・グアム島・香港等の比較的に直ぐ交信できそうな所と交信していない事象が見られたので、リストアップして潰しにかかってます。手始めに6つのエンティティと交信しました。チャレンジ2000が目標かな私の場合6m...2025APR02QSLカードS9Z

  • 2025APR01 定期健診

    定期健診に行ってきました。血圧が少し高かった。先生に測ってもらったからかな?ーーー忙しくない日ーーー看護師さん曰く:今日は1年で一番暇な日私:どうして看護師さん:年度末決算とかがあるので、患者さん忙しいみたい。私:なるほど現役を引退した人間にとっては気にかけない事象かな。何年もこの病院に通っているのですが、初めてAMF実行委員のIさんとお会いしました。珍しい。この病院はIさんが勧めてくれたので、来てます。患者の言うことを聞いてくれます。ありがたいです。そのIさんからの情報以前PMAの実行委員であったSさんが亡くなったとの事83歳千葉S大、鈴虫を繁殖していておりました。お世話になりました。ご冥福をお祈りいたします。合掌。還付請求昨日、還付請求のお金を受領いたしました。これを元手にパソコンを取り替えました。2025APR01定期健診

  • 2025MAR31 ダブルバズーカアンテナ 80mバンド

    当初この接続でアンテナを作成しました。アンテナアナライザーで測定できませんでした。次の日測定したら3.48Mhzに同調していたように思います。そこで銅線をたたんで、調整しましたが測定できませんでした。なんだろうな?クロスしたのが悪かったのか?本日クロス部分をストレートに直して測定してみました。上手く行きました。端の銅線を調整しても同調周波数が変化していないように思えます。????明日天気が良ければトラップコイルをつないでみようと思います。基本の基が分からないのでこんな事になるんだろうなと思います。まぁ使えれば問題なし。2025MAR31ダブルバズーカアンテナ80mバンド

  • 2025MAR31 3月も終わります。

    数年ぶりに咲きました。胡蝶蘭窓のそばに置いて、日光を当てたのが良かったかな?蕾は4つ、咲くのは3つかな????〇ChatGpt(イラスト)チャットGPTのイラストがすごいとのyoutube情報がありましたので、やってみました。元の写真イラスト家族には似てないと言われますが・・・こんな事もできるようになりました。精度を上げるにはどんな風に支持すればいいのかな?〇操り人形操り人形を制作中です。試作してみるとこれも結構奥深い技術のようです。YOUTUBEを見て研究中です。気になった先生はArtdollstudio-TakuroOkuda様https://www.youtube.com/@TakuroOkuda粘土造形のコツ12選!初心者向けに実例で解説「うさぎフィギュアの作り方」関節が曲がる人形を作っておられま...2025MAR313月も終わります。

  • 22025MAR29 3B9DJ

    3B9DJロドリゲス島・アフリカやっと、QSOすることができました。昨日まではアンテナをどこに向けても聞こえなかったのですが、24Mhzを手始めに今日の朝14Mhzまでに3バンドで出来ました。NEWは20mバンド(14Mhz)となります。あとは80mバンドを狙っていますが今日のスケジュールではCWのようです。ノイズが多くて、相手の信号は聞こえません。ざむねん!なんとか14Mhzで出来たので「よし」としようと思います。皆が寝ている間が勝負時間のようです。(笑)〇アンテナ雷注意報と雨で外の仕事ができないのでアンテナは晴れた日に実施したいと思います。〇arudino操り人形を何にするのか迷ってます。まぁ何でもよいのですけども・・・。〇SAX発表会からはや1ケ月燃え尽き症候群になったようで、まったく練習できないで...22025MAR293B9DJ

  • 2025MAR28 FR4OO LOTWでコンファーム

    2年前にQSOして、PAYPALでお金を送金し、ダイレクトでQSLカードを入手したFR4OOリユニオン島がLOTWに登録してくれました。ラッキー!これで50Mhzのコンファームが101となりました。こんな事もあるんだね。〇3.5Mhz3B9DJロドリゲス島・アフリカ狙って早起きしておりますが、聞こえません。JH0NO〇さんが呼んでますが、応答がありません。今日はノイズが多くて私の所ではチャンスがなさそうです。寝ます。(笑)〇マイナポータルアイフォンでマイナカードを読み取る方法がやっと分かりました。確定申告の処理に関する情報が流れて来ているのですが、この処理方法がわからないため内容を知ることができませんでした。昨日トライして3日目にしてやっと解決しました。詐欺のメールも来て居たので、確実に情報を得たいと思い...2025MAR28FR4OOLOTWでコンファーム

  • 2025MAR27 ビットロッカーの解除

    ビットロッカーの解除方法をアドバイザーに伺いました。検索の所にコマンドと入力コマンドプロンプトのマークが出て来たら右クリックしながらアイコンを押す。これで管理者として操作したことになります。コマンドプロンプト右クリックで管理者として実行するとビットロッカーを停止することができるようです。コマンドプロンプトに下記を記入>manage-bde-offC:完了するまでは時間がかかります。解除できたかの確認は>manage-bde-statusC:画面で確認できます。これで一安心。詳しくはChatGPTに相談しながら実行してみて下さい。2025MAR27ビットロッカーの解除

  • 2025MAR27 ワードプレス

    ワードプレスのスクショワードプレスをダウンロードしてかつローカルバイフライホイールをダウンロードして、HPを自分のパソコン上に作成することにトライしましたが。まったく歯が立たず立往生また、あきらめずにトライしたいと思います。スタジオワンと言うDTMソフトも途中で勉強が止まってます。ソフト覚えるのが大変です。これも諦めないで継続トライする事にしたいと思います。〇3.5MHzダブルバズーカアンテナ一昨日アンテナアナライザーで測定したら3.48Mhzに同調しているのがわかりましたので、昨日80cm位の長さの銅線を折りたたんでみました。送信機から100wを入力するとSWRが1.2位であることがわかりました。一番最初に測定した時になぜ測定できなかったのか??????nanoVNAもおかしな数値だったのはなんだったん...2025MAR27ワードプレス

  • 2025MAR26 arudinoとPCA9685

    サーボモーター8個を使って操り人形を作れないかなと思って早数年昨日やっとサーボモーター8個連続で動かすことに成功しました。PCA9685も数年待機していただきました。(笑)サーボの配置がこれでいいのかは不明ですが、以前作った板に差し込んでみました。これで何が表現できるのかを検討し、上手くいけばyoutubeのショート動画にアップしようと思います。「ずっと取り組んで来て、出来れば嬉しい。」諦めないで良かった。なんにせよ、ChatGPTがなければ果たせませんでした。〇6Y7EIジャマイカのDX-PEDは終了したようです。20mバンド(14mhz)がコンファーム出来てないので、後でメールしようと思います。〇その他雷注意報が出ているので、無線は午前中やらないことにして、今日もarudinoのスケッチづくりをしたい...2025MAR26arudinoとPCA9685

  • 2025MAR26 arudinoで温度・湿度・気圧・時計 (完成)

    やっと完成しました。温度・湿度・気圧センサーBME280ディスプレイSSD1306RTCDS3231ボタンを押すと10秒間だけ表示するスイッチ(プルアップ方式)通信方式はI2C方式に統一しました。SPI通信とI2Cを同時に動かすとどうも上手くいきませんでした。スケッチはChatGPTに書いてもらいました。パソコンを替えたら、コンパイルがもの凄く早くなりました。いえーい!うれしい!スケッチを下記に記載します。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー#include<Wire.h>#include<Adafruit_SSD1306.h>#include<RTClib.h>#include<Adafruit_BME280.h>#defineSCREEN_WIDTH128#defineSCREEN_HEIGHT64...2025MAR26arudinoで温度・湿度・気圧・時計(完成)

  • 2025MAR25 3.5Mhz ダブルバズーカアンテナ

    今日の先生JA3CGZ画像もJA3CGZさんのスクショしかし、簡単に行くと思っておりましたがさにあらず。接続を間違えたかバランが不要なのか?現在は使えるアンテナにはなっていない模様。nanoVNAで測定してもよくわからない波形が出現少し悩んでみます。2mで実験済のはずだったんだけどな???〇ESP32このマイコン特有の癖がありそうです。ChatGPTの回答・GPIO番号の確認まず、使用するGPIOが適切か確認してください。一般的に以下のGPIOは使用可能です。GPIO2→開発ボードによっては使えない場合ありGPIO5→推奨(多くのボードで安定動作)GPIO4→推奨本当にAIは頼りになります。GPIOのこのポートは使えないなんて????いろいろ試したいと思います。現在はWIFIで遊んでます。2025MAR253.5Mhzダブルバズーカアンテナ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Charry−Charry工房さんをフォローしませんか?

ハンドル名
Charry−Charry工房さん
ブログタイトル
Charry−Charry工房
フォロー
Charry−Charry工房

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用