chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 18年使用のガスコンロ取替

    ガラストップのガスコンロはひび割れがあり汚れが取れ難くなっていたので交換することにした。これも新型コロナウイルスで家に閉じ籠っていることも原因である。八重島諸島姉弟旅行のキャンセルが原因だ。取替時間1時間30分で安心設計のガスコンロに変わった。全てのコンロに温度コントロール、タイマーなどが付いており、鍋が乗っていないとガスが着かないとか、焼き魚や料理も自動コントロール年寄りがセットできるか心配だけど・・・18年使用のガスコンロ取替

  • COVID-19 新型コロナのマスク

    国から支給のマスクはまだ届きませんが、市から75歳以上の高齢者宅に10枚届きました。すごいことをしてくれました。国からの10万円はWeb申し込みで早く届いたので問題はありません。これからは長期に渡って外出にはマスクをして、帰宅したら手洗いとうがいをして、密接しないで頑張ろうと思っています。加えて目や鼻、口を安易に触らない癖を付けるように頑張ろうと思うCOVID-19新型コロナのマスク

  • デカンショねぎを頂く

    彼岸のお墓参りで丹波篠山に行き、義弟のお家に泊まらせていただきデカンショねぎなる太いねぎを頂きました。帰宅して家内に料理をしてももらってびっくりしました。太いし葉の部分も肉厚でおいしそうです。デカンショねぎを頂く

  • 久しぶりの猪鍋(ボタン鍋)

    義弟から電話があり、猪肉を貰ったので帰ってきませんかと嬉しい話私は海に近いので、刺身を買って帰り酒のあてにと準備して田舎へ帰る。こんな調子で帰れるのはあと何年かなと思いつつ喜んでいる。夕方4時頃から風呂に入りいつも通り他愛もない話をしながら食事が始まるが気が付くと11時頃になってる。楽しい時間だ翌日、黒豆入りパンを買って帰宅する。今回は「黒豆の食パン」を追加、いつものパンも購入した。久しぶりの猪鍋(ボタン鍋)

  • 外壁塗装工事を始める

    新築後17年余り経過して調べてもらったら、目地の劣化や外壁塗装が手や服に付着するようになりパネルの弾力がなくなっている場所もあるようなので建てた業者による外壁塗装工事をすることにした。足場工事の後、目地の悪いところは剥がして正常なところは目地を追加する方法ですべての目地を2日間かけて完了し、今日は高圧洗浄で屋根や壁を洗浄中明日から塗装工事になる。屋根から外壁まで3回塗り。今は暗い部屋の中に籠っている。天気が心配だ外壁塗装工事を始める

  • 木版画の仲間

    市役所に年末のごみを処分する手続きに行くと、「シルバー情報誌」の表紙に木版画で尾道の階段の作品を見て、素晴らしい作品なのでスマホで撮影。よく見ると知っている人。また彫ってみたくなってきた。家の庭には蠟梅が咲いた、奈良から引っ越してきた木で懐かしい。その他にも蘇鉄の新芽が地面付近から出てきたり、伊予柑の実が大きくなったので食したり、少しずつ自然を味わっている。木版画の仲間

  • 庭のドウザンツツジは真っ赤

    ゴミ出しをしていると庭のドウザンツツジが真っ赤になっているのに気づく早くから赤くはなっていたがそれよりも赤くなっていたので写真を撮る。もうすぐクリスマスそしてお正月一年が早く感じる。庭のドウザンツツジは真っ赤

  • 旅行2日目 白川郷から

    白川郷の「せせらき駐車場」に車を置いて、街を散歩する。合掌造りの屋根から湯気が出ていたり、合掌造り茅葺き作業をしているのが見られたりして良かった。11時ごろ東海北陸道を30分ほど走り高山散策。陣屋付近の駐車場に置き朝市で買い物。昼食「高山ラーメン」を済ませて、白骨温泉へ向かう。途中、雪山が奇麗に見えたり、平湯大滝に寄り道したり、楽しいドライブを味わった。安房トンネルを超え、長野県に入り今晩泊りの「白骨温泉」に行く。翌日、新穂高ロープウエイで鍋平高原駅まで、頂上のライブカメラの視界が悪かったので上らないで、「せせらぎ街道」を通って帰ることにした。高山から郡上八幡に通じる一般道の「せせらぎ街道」の紅葉を観ながらドライブ。旅行2日目白川郷から

  • 旅行一日目の郡上八幡から

    京都縦貫道から高速で郡上八幡まで3時間余り、昼前に到着し町並みを散策。有名な宗祇水など観光し昼食後に郡上八幡城に行くと紅葉の真っ最中でとても綺麗。14時頃高速で1時間余り要して五箇山に向かい、相倉集落を散策する。30分ほど後戻りして白川郷に行き、17時ごろ「民宿十右エ門」に到着。女将さんかと思って声をかけようとすると埼玉から来られた母娘の先客だった。夕食も三味線を聞かせてくれるお婆ちゃんが話しかけて下さったり、先客の人と話をしたりだった。合掌造りのお家に初めて止まったが部屋以外は風呂もトイレも新しく何の不自由もなく楽しめた。翌朝、山は白くなっていて、女将さんが初冠雪だと教えて頂いた。朝、民宿の近くに「三つ子の合掌造り」があるので写真を撮りに行った。とても良かった。車で展望台に向かい、集落の全景を撮る。朝が早かっ...旅行一日目の郡上八幡から

  • 最近は散歩も滞っていた

    昨日は天気が良かったことと特に用事も無かったので久しぶりに散歩を思い立った。住宅の近くでは車の通りが多いので、車で少し行くとダムがあるのでそこに行くことにした。紅葉が始まりかけてるし、水面に映る山々が奇麗に見えて、来て良かったと思う。スマホで撮るとパソコンにも写真が写るようにセットしているのでとても便利にブログを書いている。日記だ!!最近は散歩も滞っていた

  • 伊勢志摩3世代旅2

    2日目朝、伊勢市営駐車場に駐車し、猿田彦神社に参拝、結婚式が行われていた。みちひらきの大神と言われて、ものごとの最初にご出現になり万事最も善いほう方へ"おみちびき"になる大神だそうである。日本人の心のふるさととも言われる伊勢神宮内宮を参拝し、おはらい町やおかげ横丁散策、昼食、買い物を済ませて次へ・・・松林に駐車して、二見浦の夫婦岩を散策し、近くの「賓日館」を見学した。とても充実した2日間だった。伊勢志摩3世代旅2

  • 伊勢志摩3世代旅

    爺さん婆さんと娘と孫の4名で久しぶりに伊勢志摩を旅行することになった。いつもは私(爺さん)が行程を考えるのが常であるが今回は孫がスマホのフル活用で計画段階から動画などを混ぜて案内し、旅行当日も動画で記録をするなど私たちには初めての経験するパターンで始まった。最初は天岩戸神社へ祠からきれいな水が流れてきて滝に向かって流れている滝のしぶきにお日様があたって虹が出て奇麗だった。この滝は修行に使われている感じがする。薪が積んであり着替え場所もある。30分ほど見て志摩の方向に少し行くと道の駅があり昼食を済ませる。志摩の大王崎灯台に向かって走行、灯台の向かいにある公園からの眺めが素晴らしい。行程は時間通りなので予定通り「英虞湾クルージング」を楽しむことにした前に泊ったことのある「合歓の郷」も船から見える。多くは真珠の筏であ...伊勢志摩3世代旅

  • 54回目の結婚記念日

    結婚して54年も過ぎているって信じられない感じだけれど、考えれば親の33回忌などがあり、親族に年上のひとがあまり居ないことに気が付く年齢になっている。毎年この時は食事に行くか温泉に行っている今回は近場で温泉に行くことにして、ネットで申し込みみなべに行く朝から近くの小目津崎へ行ったのち、田辺市の世界遺産登録の闘鶏神社に行くと子供達が先生の引率で写生をしていた。本殿では祈祷をされていた。入口付近は村人が祭りの準備をしておられ、檜皮葺の神殿が古いものだと説明をして頂いた。写真を撮るならあの場所がいいとか・・・写真の看板の文字源平の戦いは一の谷の合戦から海上戦に移り、当時の最強を誇った熊野水軍の動向がその勝敗に大きな影響を与えることになり、熊野水軍の統率者である熊野別当湛増に対する源平双方の働きかけは激しさをきわめた。...54回目の結婚記念日

  • 孫からのLINE

    八月始めのころ孫からメール(LINE)が入ってきてびっくりした。教員を目指していると娘から聞いてはいた、詳細を知らないまま過ごしていたが現実の話になってきた。グループラインを爺さんと婆さんの3人で組んで報告をくれた。昨日(9月中頃)二次試験合格したとLINEが入ってきてびっくり二週間後に二次試験と聞いていたが聞くことが出来ず待つことにすると、娘もグルーブラインに招待して教員試験に合格したとかとっても嬉しい。来年から先生だ。10月には娘と孫で旅行を計画している、いろんな話が弾みそう。孫からのLINE

  • 大江戸温泉物語南紀串本山編

    朝9時過ぎにホテルを出発し橋杭岩を見学後古座川町の珍しい岩を中心に観光最初に訪れたのは「虫喰岩」前に道の駅がありその中に観光協会があったので古座川の地図を頂く。その一部が下図の地図である。行き当たりばったりの観光だがいつもの通り何とかなるものである。虫喰岩は、今から約1500万年前に地球の凝縮により内部のマグマが噴出してこの地に現れたものであり、熊野酸性岩に含まれる「流紋岩質火砕岩」で、幅約85m高さ約35mです。古座川町から那智勝浦町にいたる「古座川孤城岩脈」の一部です。以来風雨などによって浸食されて虫が喰った跡のように変化した造形美です。牡丹岩は虫食い岩と同様に出来たものですが、一部が牡丹の花のようにできていることかこのような名前になったのでしょう。滝の拝は、古座川から支流に入ると岩場が削られて滝のようにな...大江戸温泉物語南紀串本山編

  • 大江戸温泉物語南紀串本海編

    少し暇なので急遽、ネットで行くとこ探し、あと2部屋のみと盛況の大江戸温泉物語南紀串本をクリックその日のうちに部屋がなくなった。当日朝9時過ぎに出発、久しぶりだし夏休みに入ってるしと思いながらのんびりと出発した。阪和自動車道を和歌山から紀伊田辺まではいままでどうり。田辺からすさみ南までは無料道路の高速で3時間はかからず串本に到着。潮岬灯台、海金剛などをみて大島のループ橋を渡り、大島の船着き場から橋杭岩を写真に収める樫野埼灯台を見学4時前に南紀串本に到着。大勢居てるのに割合に整然としている。アジアの外人が居ないせいもあるのかな。落ち着ける雰囲気がある。マグロの解体ショーもあるが整然と行われている。橋杭岩は方向の違うところで撮ったものを1枚にまとめてみました。大江戸温泉物語南紀串本海編

  • ひまわり

    久しぶりに和泉市リサイクルセンターへ行き、ヒマワリの咲いている光景を見て感動しました。このセンターは季節ごとにいろんな花を咲かせておられるのでいつも感心しています。ひまわり

  • OneDriveの利用

    OneDriveの有効な利用として、スマホで撮った写真をWiFiを通じてパソコンで見ることが出来る。その逆もokでパソコンにデジカメで撮った写真をスマホに送り、スマホのアルバムに保存し楽しむこともよい。以下の写真はパソコンとスマホに同じデータを表示した時の写真である。パソコンのスイッチがOFFでも、スマホでいきなり写真を撮ってパソコンで見ることも可能なので、あとでパソコンに保存して置くことやOneDriveのストレージに保存しておくことでデータを守ることも可能である。OneDriveの利用

  • OneDriveの絡むトラブル

    数日前に電話でWoedを入力していたら以前から書いていた日記がいきなりなくなったと言って来たが、状態がわからないので次回帰るまで待ってもらうように言っていたが帰省して確認するとパソコンには一部だけ残って、その他はOneDriveに保存されていた。私はOneDriveを使ったことがなかったが、最近はパソコン教室で同じようなことを相談されて教えることを始めていたので、帰って田舎でパソコンを触ってみて内容が解って回復したので良かったと思っている。いろいろと前向きに挑戦は続けていこう。OneDriveの絡むトラブル

  • 時期外れの伊予柑の花

    数年前に伊予柑の苗木を購入して裏庭に植えていたが一度も花が咲いた記憶がなかったが昨日、妻が「沢山花が咲いているよ!」って言ったのでスマホで写真を撮ってみた。ネットで調べると2月頃が収穫時期とか、変なことが起きている。写真はパソコンとスマホなどをOneDriveにセットしてスマホのアルバムをパソコンで見えるようにセットし、スマホで写真を撮ってパソコンで編集した。いろんなことが出来ることを確認中。以前からGooleのマイドライブで写真や動画をやり取りしていたが、OneDriveも同じようなことが出来ることを確認した。時期外れの伊予柑の花

  • 信達宿の野田藤

    いまが見ごろの藤が泉南市の信達宿に咲いていて、藤祭りをしている。とてもきれいに咲いている。車は止めるところが近くにないので長慶寺の駐車場に止めて歩いて行くのが無難である。太い幹から家中に花を咲かせている姿はすごいものがある。塀の低い所をアップで撮ってみたが綺麗だった。信達宿の野田藤

  • 泉南市の公園の芝桜

    泉南市の公園に芝桜が咲いている。ここはイングリッシュガーデンとして薔薇の花が素晴らしいところですが、その手前の緩やかな斜面に芝桜が密集している。泉南市の公園の芝桜

  • Excelで新元号「令和」を表示

    Excelで"令和"の表示をしたくて作ってみた。A2セルに"2019/5/1"と入力し、他のセルに次の関数を入力すると=IF(A2>43585,CONCATENATE("令和",if(A2>43830,YEAR(A2)-2018,"元"),"年",MONTH(A2),"月",DAY(A2),"日"),SUBSTITUTE(TEXT(A2,"gggee年mm月dd日"),"01年","元年"))"2019/5/1"は"令和元年5月1日"になります"2019/4/30"は"平成31年4月30日"となり"1989/1/8"は"平成元年1月8日"で、その前日は昭和になる。4月末までにはマイクロソフトから書式設定で変更されるはずこんなことが好きなおっさんです。Excelで新元号「令和」を表示

  • 和泉市センターにチューリップ

    和泉市リサイクルセンターにチューリップと芝桜が満開状態で咲いているいつもの駐車場は満杯でグランドを開放し駐車スペースとしていたがそれでも混雑状態です。花は写真の通りとてもきれい。中央に芝桜がきれいに咲いている。網目もなくじかに咲いているのでとてもきれい。変わった水仙も咲いていたので写真に収めてみた。和泉市センターにチューリップ

  • 桃の花と桜の季節

    桃の花の季節なので紀の川町桃源郷にドライブ。もう摘花が始まっていた。4月6日から祭りと表示があったが、河原に駐車してお弁当を食べているお年寄りがたくさん見られた。桃の花とからし菜の黄色が綺麗な配色になっていたが写真はいつも難しい。帰りに根来寺に回り桜を見ようとしたが駐車場は多い車、お寺は入場料を取っていた。昔は大きかった枝垂桜も切られて小さくなっている。それでも写真を撮っている人がいた。昔に撮ったことがあるので探してみた。10年ほど前の写真は広角レンズでも端が切れて残念な状態である。桃の花と桜の季節

  • ミツマタの花が咲く

    3月31日(日曜日)朝8時集合で8名がドライブでミツマタ群生地に向かう120kmほどの距離を大阪市内を超えて安全運転で走行したがいつもより車両が少なく、大型トラックやバスが少なかったので目的地に2時間で到着し山を30分ほど登る。写真は途中と頂上の群生地です。1時間30分ほどで麓に下りて、昼食を予約し街中に向かう。一休庵という食事処でゆっくりとランチ、いい雰囲気で満足できた。篠山城へ行き、天守台、城内、大書院を見学。大書院には手作り甲冑が展示してある。コースはいつも通り地図をスマホに入れ、確認できるようにしているが今回はよく知ってる道中なので見ることはなかった。余談ではあるが、旅行の時は地図と共に距離や時間、費用、目的地の電話番号なども解るようにしている。ミツマタの花が咲く

  • 北陸片山津2連泊で姉弟旅

    11時47分の出発だったので弁当を購入し乗る。電車もバスも満席だった。大阪から加賀温泉駅まで特急サンダーバード指定席で兄弟の旅行到着して旅館のマイクロバスに乗り片山津温泉に到着、15時前だったので柴山潟の浮御堂へ散歩。白山も雪が残っているが靄っていてはっきりとは見えない。風呂に入って部屋食を頂く翌日8時45分にバスで駅まで送ってもらう。金沢駅まで普通列車で43分はじめに鼓門(つづみもん)で写真タイム。平日なのにかなり多い人。1日フリーバス乗車券を購入し、バスで金沢城石川門まで行き城内に入る先ずは五十間長屋に入り、廊下を往復する。壁や屋根の説明が詳しく説明されており見応えがある。黒門方面へ歩いて城を出る。近江町市場へ歩いて行き、ちょうど昼飯時なので海鮮の食事をした。大勢の人が並んでいるのでびっくりしたが意外と早く...北陸片山津2連泊で姉弟旅

  • ミツマタの花が咲く頃

    彼岸でお墓参りにあと、いつものように義弟宅に行き、2人の義弟たちとお昼ご飯を食べ、いつも通りの団欒の後、ミツマタを見に行くことにした月末には友人たちと8名で花を見に行くことになっているので下見を兼ね行ってみた。一昨年の大雪で倒れたあと木は倒れているが花は咲いている月末が楽しみだ。山や谷がミツマタで埋まっている様子だが、写真には上手く表せない。ミツマタの花が咲く頃

  • 梅園に水仙

    富田林の錦織公園の梅園を観に行きました。子供の広場の向かいにある「河内の里」は菜の花も咲いていたがピンク色の梅とその根元に水仙が元気よく咲いて綺麗だった。丘陵の梅園は水仙と紅白の花が綺麗に手入れされていた。写真は下からと上から撮ってみた。梅園に水仙

  • 勝尾寺へ参拝

    大江戸温泉物語箕面で兄弟たちが集まり、スパーガーデンとホテルの展望風呂温泉を堪能した。食事もバイキングではあるが気に入ったいいものが多く近くでもあるのでまた来てもいい場所だみんなと別れてから勝尾寺へ行ってみたくなり、箕面の滝を超えて行ってみた。勝尾寺の中へ入ると大門があり池に橋がある、そのあたりからいい雰囲気になっているが記憶に残っていない。西国三十三か所の二十三番札所になっているので、三十年余り前ではあるが記憶にない。でも良い所だ!橋の中ほどで池に湯気のようなものが出て、より神秘な感じを醸し出している。看板には橋の中ほどで霧を発生させているとかりっはな本堂があり、多宝塔や達磨さんを納めた建物が方々にあり、立派ないいお寺である。通路にはいろんな木々があり、目を楽しませてくれる。来てよかった。勝尾寺へ参拝

  • 誕生日ランチ

    毎年、誕生日は食事をするか旅行をしているが、今年は加太国民休暇村でランチをした私は2月6日で妻は2月8日なのでこの時期に行うことになっている。私は熊野牛焼肉定食で妻は刺身定食を注文しお互いのものを分けて食べたので美味しく飽きることなく楽しく食べることが出来た。帰りに釜揚げシラスを購入したり、初めての道の駅に寄ったりしながら帰途についた。和歌山に抜ける道は完成しているようだが、「道の駅みさき」は立ち寄りにくい感じだ誕生日ランチ

  • スキャナで読んだ文面をWordで・・・

    プリンターを購入すると「読んでde!!ココ」というアプリが付属していると思います。私はCanonを使っているときから使っていましたが今はEpsonのものを使っています。スキャナで読み込んだ.Jpegの文面を.Bmpに変更してから「読んでde!!ココ」で認識させてWordに出力してから部分的に補正して完成させます。長い文面をWordにしたい時に重宝しています。いずれ教室でも教えようと思っていますがアプリを全員にsetupしてからになるので、もう少し試してみてからにしたいと思っています。教室ではWord,Excel,PowerPoint,MediaPlayerなどが主な題目となることが多く写真の加工や動画の編集、そしてDVDの作成などは億劫になりやすい感じがします。スキャナで読んだ文面をWordで・・・

  • 公民館パソコン女子会の新年スタート

    新年なので私が使っている自分で作った万年暦の作り方ではなく使い方を覚えて、利用できるところで使ってもらおうと考えて教えることにしました。先ず最初は、2019年の1月から12月のシートと祝日定義のシートを設定した横置きA4用紙に印刷するもので、振替休日も自動で変更し2019年の元号が変わるところの催しなども記入してみました。一枚目と同様の内容で縦置きA4用紙に印刷するもので、記入欄が横長になっており、手書きがし易いと思います。上2枚の「祝日定義シート」で「関数計算」を使って自動表示をしています。最後は、クラブなどの年間予定表などに流用できるかなと思いつけてみました。あとは旧暦と六曜のある、暦を私は考えているが、教えるような内容にはならないので、自分で楽しみたいと思っている。公民館パソコン女子会の新年スタート

  • 菜の花満開

    菜の花が咲いているとホームページやブログに記入されていたので写真を撮りに行って来た。青空に菜の花は似合うのに、今日は完ぺきではなかったのが残念!梅の木も花が咲いている木もあり、木の周囲には水仙が花を咲かせていた。菜の花満開

  • 遅い初詣

    12月28日からインフルエンザA型の陽性反応が出て「ゾフルーザ」の投与正月は子供や孫たちが集まることにしていたが急遽うつしてはダメと思い中止し、ダラダラと正月を過ごした。初めてのインフルエンザで今年は予防接種を申し込んでいたが中止した。1月3日ごろには治っていたように感じるが正月なのでゆっくりと過ごした。1月9日に近場の水間寺にお参りした。天気も良かったので、公園のほうも散歩してみた。昨年に出逢いの場所として愛染橋が看板とともに目立っていた。公園の一角には、奈良県吉野郡野迫川村にある立里荒神の分神社と表記されたものがあり、今までに気がつかなかった。明治のころの分社らしい野迫川には雲海を撮ろうとしていた時期があり、立里荒神社には何回かお参りしたことがあった。遅い初詣

  • 元会社売店で買い物

    今は会社の売店に行くのに社員かOB又は家族が紹介しないと入れないようになっていると言われたので友人4名を案内して久しぶりに売店に行った。売店前に行くと立ち上がって手を振るメンバーがいた、近づいてみると知った仲間たち、仕事中の後輩たちに電話で連絡してくれて、何人かが久しぶりに逢えて嬉しかった。話は弾むが妻が午後に予定があるので適当に切り上げて二人ランチに向かい、楽しんだ後、妻の予定の公民館駐車場へ送って行って私は散歩がてら家に歩いて帰った。2600歩で散歩にならない。「ごちそう村」は時折行く、私の好きな店である。元会社売店で買い物

  • 角島大橋と元乃隅稲成神社

    山口県の角島大橋と元乃隅稲成神社に行きたくて今回のツアーに申し込んだ。いつもなら現地でレンタカーを借りて観光する計画し8名で楽しむのですが‥割安感があったのでツアーにしました。8時18分新大阪から小倉まで新幹線のぞみグリーン車で2時間ちょっとは速いみんなでしゃべってたらすぐ着いた。先ずは宗像大社辺津宮、パワースポットと案内あり、高宮祭場へ歩く。パワーはわからない!!宮地嶽神社へ移動、ポイントは本殿のしめ縄と鳥居の前の海まで続く道路で見ごたえはあるが看板の太陽のある風景を引用した。門司港レトロへ移動し自由散策、今も使っている門司港駅のあと海岸を歩いて帰る途中に関門海峡が遠くに見える。今から山口県に渡ってフグ会席の夕食。2日目、角島大橋と元乃隅稲成神社写真の通り、素晴らしい。松陰神社、松下村塾と萩反射炉に案内しても...角島大橋と元乃隅稲成神社

  • 群れるカワウ

    コースを変えながら散歩をしていると池の近くの林に多くのカワウが群れていたので夕方で薄暗いが写真を撮ってみた。クゥ!クゥ!クゥ!って感じかな。あまり好きでない鳴き声である。周辺の木は真っ白だしその近くの住民は嫌な思いをしてはるだろうなと思いながら散歩を終えた、1時間,6000歩,4km余りで適当な距離だ木々のところで反押しし、画面の中心でシャッターを押すと露光が良くなる群れるカワウ

  • 串柿の郷

    串柿の郷にドライブ。以前にも行ったが「富有柿」が欲しいことも併せて行ってみたが新しい発見もたくさんあった。90代のおばさんが「柿の皮むき」を機械でやっていて一日に一万個近くを処理しておられ夫婦で「串差し」、娘さんが子守をしながらの柿の販売と見ているが限りはほのぼのと感じる。串柿の郷

  • ハナミズキの紅葉が始まる

    11月2日(金)植木屋さんに剪定をしてもらった「ハナミズキ」も紅葉が始まった。太陽があたって綺麗に色づいている。ハナミズキの紅葉が始まる

  • 初めての植木屋さんによる剪定

    この家に入って16年になるが植木の剪定を頼んだことがなく適当に枝をはらっていましたが、今回は私の体力を気遣って、妻の友達の知り合いの植木屋さんに頼んでくれて綺麗にして頂いた。さすがに本職のカットは違うことが解ったので、これからは頼んで貰いすっきりした気分で生活したいと思っている。良かった!隣家との境界にレッドロビンの垣根、壁から1.5mが境界となっている家裏は4m高さのコンクリート上でシラカシ,伊予柑などを植えている家の北東方向で道路の終点側、隣家まで8m近くの間隔、キンモクセイが植わっているが、朝日が入り、いろんな植物が育ちやすい場所である。前庭は道路まで5mほどあるが、シマトネリコ,ハナミズキ,ブルーベリーシャクナゲ,アジサイ,月桂樹などいろいろと植わっている。初めての植木屋さんによる剪定

  • 秋桜満開

    2018-10-24午後曇り空だったが和泉市リサイクルセンターに秋桜を見に行った満開状態で綺麗だし大勢の人が来ていた。80mm×F1.4でバックをぼかし気味に撮ってみた。本来このレンズはモデルを撮るときにと思って購入したものだが花もいけそうだ!。専属モデルを5枚ほど撮ってみたが十分使える。ヒマワリも薔薇も彼岸花も秋桜に華を添えていてとてもいい感じだった。秋桜満開

  • マクロレンズでアベリアの花

    アベリアは公園の垣根などによく使われている低木で小さな花が咲くそこに蝶がとまるので「マクロレンズ」で撮ったものである。被写界深度が浅いので絞り込まないと周囲はボケやすいが近接撮影用のレンズなのでピントはしっかりする特徴がある。この写真もフィルム写真当時のものであるが、フィルムスキャナで読み込んで保存している。今もレンズが使用できるデジタルカメラのボデイを持っているので同様の写真を撮ることが出来る。マクロレンズでアベリアの花

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、しげの日常をメモさんをフォローしませんか?

ハンドル名
しげの日常をメモさん
ブログタイトル
しげの日常をメモ
フォロー
しげの日常をメモ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用