れいわ新選組は、日本人だけではなく日本に住んでいる外国人の人権も、分け隔てなく擁護する「人権ファースト」の政党です。そして、れいわ新選組の一丁目一番地は経済政策なのだ。れいわ新選組は「人権ファースト」の政党です!!
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/jiji/politics/jiji-230831X259福島県の内堀雅雄知事は31日、首相官邸で岸田文雄首相と会談し、東京電力福島第1原発の処理水放出を受けた風評被害への対策などを要請した。内堀氏によると、首相は「政府として全責任を持って取り組んでいく」と応じた。内堀氏は、処理水放出の安全確保や正確な情報発信なども要望。中国が日本産水産物を全面禁輸している問題の早期沈静化も求めた。首相は「基金を活用して対応したい。日本の水産業を守るための対応をしっかり講じていきたい」と説明した。政府は、処理水放出を汚染水海洋投棄というのは風評被害を招くからと煽り、汚染水に含まれる放射性物質を隠し、あたかもトリチウムだけであるかのように誤魔化し、...風評被害で世論を煽っているのは政府側である
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/jiji/politics/jiji-230830X162政府は30日、2025年大阪・関西万博に関する関係者会合を31日に首相官邸で開催すると発表した。岸田文雄首相、大阪府の吉村洋文知事らが出席。海外パビリオンの着工が遅れ、同年4月の開幕までの完成を危ぶむ声が出る中、首相は政府が主導して準備を加速するよう指示する方針だ。政府側から岡田直樹万博担当相、西村康稔経済産業相、斉藤鉄夫国土交通相が出席。横山英幸大阪市長、日本国際博覧会協会の会長を務める十倉雅和経団連会長も参加する。主催者は、東京オリンピックと違い都市ではなく国かもしれないが、大阪・関西万博は「2025年日本国際博覧会協会」が準備及び開催運営を行うとある。公金を投入してい...大阪・関西万博はもう大阪府市の手には負えないのか?
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/chuplus/region/chuplus-758579れいわ新選組は29日、次期衆院選で愛知15区(豊橋市、田原市)に元衆院議員の弁護士辻恵(めぐむ)さん(75)を擁立すると発表した。辻さんは京都府出身。1981年に弁護士登録し、2003年の衆院選で旧民主党から出馬し初当選(比例近畿)。昨年7月の参院選では、れいわ新選組から比例代表で立候補したが落選した。県庁で会見し「日本を立て直す経済政策を実現させ、三河から日本を変えていきたい」と話した。15区選出の現職は自民党の根本幸典さん(58)。次期衆院選を巡っては、日本維新の会が元衆院議員の関健一郎さん(45)の擁立を決めている。この擁立は、前回の衆院選で辛酸を嘗めたれいわ新選組か...さぁどうする立憲民主党?
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/politics/20230828-567-OYT1T50263政府・与党は、ガソリン価格高騰を受けた激変緩和措置について、9月から補助を拡充し、レギュラーガソリンの小売価格を年末まで、全国平均で1リットルあたり170円台に抑える方向で調整に入った。政府関係者が明らかにした。政府は物価高対策として、2022年1月から石油元売り会社に補助金の支給を行っている。6月から段階的に補助を減らし、10月にはゼロにする方針だったが、ガソリン価格が183・7円(21日時点)まで高騰したことを踏まえ、延長することにした。制度拡充の詳細を詰め、最終決定する。ガソリンなどの燃料価格の高騰対策を巡っては、岸田首相が22日、与党に対し、8...目的税だったガソリン税は廃止しかない!
山本太郎代表曰く、当たり屋に反論しても相手を喜ばすだけだから放っておくて言ったが、私は我慢出来ないので堀江貴文に言っておく。まずは、政府と東電の言う科学的根拠を鵜呑みにして、自分では何も調べもせずに言っていることは明白である。そして、感情的になって煽っているのは堀江貴文である。まるで、政府の犬のような振る舞いである。堀江貴文こそが日本の害悪だ!堀江貴文こそが日本の害悪だ!
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/jiji/politics/jiji-230826X738自民党の萩生田光一政調会長は26日、東京電力福島第1原発の処理水放出を受け、中国が日本産水産物の輸入を全面禁止したことについて、「一時の感情や政治的な思惑で輸出入を止めることはお互いにあってはならない。外交交渉をして課題を解決したい」と語った。北海道苫小牧市で講演した。萩生田氏は風評被害対策に関し「ありとあらゆる目配りをしながら態勢を取ってきている」と話し、万全を期していると強調した。外交もせず、日本政府の勝手な都合により汚染水の海洋投棄をしておいて、想定外の中国の農水産物の輸入全面禁止を受けて、今さら外交交渉を持ち出すとはマヌケもいいところである。万全を期すのは、近隣諸国...外交で解決しなければならなかったのは汚染水の海洋投棄
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/local/sankei-_politics_local_KX6JGMNZTFKXZBIWZE4Z5YXUVY風評被害を吹き飛ばせ小池百合子知事、福島産食べて応援福島県産などの刺し身に舌鼓を打つ小池百合子知事=25日、東京都庁(外崎晃彦撮影)(産経新聞)福島第1原発の処理水の海洋放出が始まったことを受け、東京都の小池百合子知事は25日、都庁の職員食堂で、福島県産の魚などを使った定食を食べる様子を報道陣に公開し、震災被災地の復興支援を訴えた。料理を口に運んだ小池氏は「グッド!新鮮です」と話し、笑顔を見せた。定食の主なおかずは、福島県産スズキや宮城県産カツオの刺し身、三陸産イワシのフライなどの魚料理。処...食べて応援より飲んで応援のほうが効果的では?
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/politics/kyodo_nor-2023082401000508東京電力は24日、福島第1原発の処理水の海洋放出を始めた。「廃炉と福島の復興のため先送りできない課題」として、海洋放出の方針を決定して2年余り。政府は国際原子力機関(IAEA)の協力を得て安全性を訴えてきたが、風評被害を懸念する漁業者は反対姿勢を崩さない。中国は放出を強く非難し、日本の水産物輸入を全面的に停止したと発表した。福島県漁業協同組合連合会(県漁連、いわき市)の関係者によると、東電の小早川智明社長が放出開始前に県漁連を訪れ、「今まで大変な迷惑をかけ、風評被害など心配をおかけした。誠心誠意対応します」と謝罪し、幹部らに頭を下げた。放出は...汚染水の元を断たなければ永遠の公共事業?
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/mainichi/politics/mainichi-20230823k0000m010246000c政府はガソリン価格の上昇抑制策を継続する一方、ガソリン税の一部を軽減する「トリガー条項」の発動は見送る方針を固めた。政府関係者が明らかにした。現在、運用が凍結されているトリガー条項の発動には法改正が必要。ガソリン価格の動向が不透明ななか、当面は現行の補助金制度をベースに柔軟に対応する必要があると判断した。与党との協議を踏まえて最終決定する。トリガー条項は、レギュラーガソリン価格が1リットル当たり160円を3カ月連続で超えた場合、揮発油税(ガソリン税)のほぼ半分に相当する約25円の課税を停止し、価格を引き下げる制度。3カ月連続で13...財務省は減税で国民を救うより補助金で業界を操る
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/mainichi/politics/mainichi-20230822k0000m010177000c政府は東京電力福島第1原発の処理水の海洋放出を24日に始める。政治日程などをにらんで放出日を調整してきた政府は、風評被害を懸念する漁業者の理解を得られないまま踏み切る。処理水の元となる汚染水は今も原発敷地内で増えており、政府・東電は数十年間にわたってモニタリングや風評対策といった重い課題に取り組むことになった。◇汚染水、1日あたり約90トン増処理水の元となる汚染水は、22年度時点でも1日あたり約90トン増え続けている。福島第1原発の敷地内にある1046基(約137万トン分)のタンクの98%が埋まっている。来年2〜6月ごろには満杯に...汚染水の海洋投棄は狂気の沙汰としか思えない!
たまたま観ていたYouTubeで、自民党西田昌司参議院議員が現役税理士にあるまじき発言をしていた。インボイス廃止が望ましいが、これはインボイスの「闇」と「真実」ではなく、日本の「申告納税制度」を否定するものであり、違法な抜け道を指南しているに過ぎない。これで、「安心してください」はあり得ない。令和5年3月17日の発言が、未だに削除されず残っていると言う事は批判も追及もされていないのか?現役税理士の西田昌司参議院議員がとんでも発言
今回の仕事の熊本県球磨郡は、谷和原インター手前でガソリン満タンにし帰って来て近所のガソリンスタンドで給油、往復2,694km・ガソリン153ℓ・金額27,587円で、この経費は売り上げの17.4%にもなります。高速道路でも、名神草津PA(上り)が192円/ℓ、山陽道宮島SA(上り)207円/ℓと15円もの差があるが、山陽道は軒並み200円越えのようです。近所のガソリンスタンドが171円/ℓで、207円/ℓの高速道路とは1ℓで36円も違います。政府の、ガソリン補助金が9月で終わると更にガソリン価格が上がるのは間違いない。ガソリン税廃止、せめてトリガー条項を発動してくれ〜!!高速道路のガソリンスタンド200円/リッター越え
三木SA濃厚味噌カツと豚汁の定食1,080円ちょっと遅い夕食は、復活販売中!!の看板を見てこのボリュームで1,080円は安いと思い注文したのだが、豚汁に七味唐辛子をかけたのに胡椒の味が際立っていた。食べ進めていくうちに、豚汁の豚肉が小さくて四角いうえに片面に胡椒がたっぷり付いている事に気付いた。あっ!これ以前にも食べて事があったと思い出した。と言う事は、復活しても肉は何かの料理の物を使っているのか?これでは、豚汁と呼べない思う。胡椒がガツンと効いた豚汁?
ホテル用に製造された建築用コンテナ一泊6,000円今日は、気になっていたコンテナのホテルを選んでみました。横幅が狭いが、中は普通のホテルと変わりません。HOTELR9TheYard宇城
13時に積み込み、明日の14時に熊本県球磨郡に納品だったのが10時に変更になりかなり焦っています。今現在、ナビの到着時間が09:59です。(草津)寝てる暇がなさそうです。時間が変更になって焦っています?
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/fnn/politics/fnn-572504アメリカ・ハワイ州のマウイ島で山火事が発生してから1週間となる中、日本政府は、総額200万ドル(約2億9000万円)規模の支援を行うことを決定した。林外相が16日、明らかにしたもので、日本政府が決めたハワイ山火事の被災者の救援支援は、総額200万ドル規模。被災地で活動を行うアメリカ赤十字に対し、無償資金協力予算から150万ドル(約2億2000万円)の資金を提供し、被災地の安全な避難場所、食料、被災者への精神的なサポートの提供を行う。また、現地のニーズを踏まえた被災者支援を行うため、NPO法人「ジャパン・プラットフォーム」を通じ50万ドル(約7000万円)を支援する。林外相は、「被災者の...総額2億9000万円って少なくないか?
「78回目の敗戦の日を迎えて」(2023年8月15日 れいわ新選組)
8月15日は、ポツダム宣言受諾及び日本の敗戦(降伏)が国民に公表された日である。終戦が確定したのは、東京湾でアメリカ戦艦「ミズーリ」の甲板上で降伏文書に調印した9月2日なので、8月15日は「敗戦記念日」であるにもかかわらず、終戦記念日と言うのには違和感しかない。「78回目の敗戦の日を迎えて」(2023年8月15日れいわ新選組)
なわてとよこさん、当選おめでとうございます❗️地方でも、着実に「れいわ新選組」が浸透してきている証拠だと思う。#消費税廃止#インボイス廃止㊗️れいわ新選組「なわてとよこ」さん盛岡市議選当選❗️
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/politics/kyodo_nor-2023081201000494政府、与党は防衛力強化の財源を確保する増税の具体策を年末の税制改正議論で決める見通しだ。このうち、たばこ税の増税は販売本数が増えている加熱式の税金をどうするかが焦点となる。タバコの葉の使用量が紙巻きより少ない加熱式は税金が安いためだ。自民党内では、加熱式の優遇に賛成、反対の両派がつばぜり合いを演じている。防衛増税は法人、所得、たばこの3税を対象とし、政府は2027年度時点で1兆円強を確保したい考えだ。当初、増税開始は「24年以降の適切な時期」としていたが、3税とも25年以降に先送りされる公算が大きくなっている。たばこ税は国税、地方税を合わせて...タバコ税増税は健康増進の為でなく防衛費を増やす目的になる
私の納めた税金が、何に使われているのだろうと疑問に思っている方もいるだろうが、政府が世の中に供給したお金が税金によって消えてなくなるようです。つまり、世の中からお金を間引く役目が税金だそうだ。そうなると、「私の血税をそんな事に使ってけしからん」とか、「国会議員は税金で食べさせてもらっている」とは言えないのではと思ってしまう。国に納めた税金は世の中から消えてなくるようです
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/politics/kyodo_nor-2023081101000576岸田文雄首相は11日、事実上の夏休みに入った。12日から裕子夫人と共に静岡県で農山漁村に宿泊する「農泊」を計画していたが、台風7号を警戒して見送り。公邸などで静かに過ごす見通しだ。9月中旬を軸に検討する内閣改造・自民党役員人事の構想にも時間をかけるとみられる。首相は11日午後、東京・丸の内の書店を訪問。村上春樹さんの長編小説「街とその不確かな壁」や、経済安全保障、生成人工知能(AI)を扱った実用書など計約10冊を購入した。関係者によると16日まで公務をほとんど入れない予定。14日に都内でAI関連の視察を行い、15日に全国戦没者追悼式に参列する...国民の苦しみがわからない人間は総理大臣じゃない!!
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/jiji/politics/jiji-230810X233財務省は10日、国債と借入金、政府短期証券を合計した「国の借金」の残高が6月末で1276兆3155億円になったと発表した。3月末から5兆8165億円増加し、過去最大を更新した。7月1日時点の人口推計の概算値(1億2456万人)を基に単純計算すると、国民1人当たりの借金は約1025万円となる。防衛費や子ども・子育て支援策など今後も歳出増加が見込まれ、国の借金は膨らみ続ける公算が大きい。日銀が7月に金融政策を修正した影響で、金利は上昇傾向にある。国債の利払い費が増えれば、財政はさらに圧迫されることになる。財務省は、未だに政治に関心の薄い?国民をマスコミを使って洗脳しようとして...借金と言われるものは政府の負債であり国民の資産である
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/asahi/politics/ASR886TKGR88UTFK01L2016年参院選から「野党共闘」のつなぎ役を担ってきた「安保法制の廃止と立憲主義の回復を求める市民連合」(市民連合)のメンバーが8日、立憲民主党の泉健太代表ら党幹部と面会し、次期衆院選での野党協力を求める要望書を手渡した。市民連合は、憲法9条と個人の尊重や幸福追求権を保障する13条を野党の共通政策の中心に据えるよう主張。同席した岡田克也幹事長は「同じような共通認識を持つ党と連携を深めていきたい」と応じたという。市民連合が野党に求める共通政策では、共闘しても政権交代どころか野党の議席を減らしかねないと思う。国政選挙で、国民の関心は生活に直結する政策であり憲法9条では...市民連合の主張は野党共闘をダメにする
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/tbs/politics/tbs-6102517準備の遅れが懸念されている大阪・関西万博をめぐり、自民党の二階元幹事長は「国家の威信をかけて成功させる」と話し、万博の開催に向けて党として全面的に支援する考えを示しました。2025年に開催される大阪・関西万博では、およそ50の国と地域が自前でパビリオンを建設する予定ですが、建設資材の高騰や人手不足で会場整備の遅れが目立っています。きょう自民党で開かれた会合では、「着実に取り組んで行こう」などと前向きな意見が相次ぎました。自民党二階俊博元幹事長「2025年の関西万博までもう1年7か月。工事の遅れなどでいろいろ言われてますが、国家の威信をかけて成功させる必要があるわけであります」会合では...BIE(博覧会国際事務局)に中止を申し出る国はいないのか?
開票が始まり、ギリギリでも何とか当選してくれと願っていたが、徐々に票を伸ばし結果は2,723票を獲得する上位当選でした。㊗️おめでとうございます。3,325票獲得し、2位当選を果たしました。㊗️おめでとうございます。310票獲得で当選でした。㊗️おめでとうございます❗️㊗️れいわ新選組地方議員3名誕生‼️
7月31日発売期間限定ふんわり、サクサク、そしてすうっととろけるキャラメルコーンに、食欲の秋にぴったりな、秋の味覚を使った期間限定フレーバーが登場いたします。「キャラメルコーン・和栗モンブラン味」は、和栗ペーストと生クリームを使用し、まろやかでコク深い味わいに仕上げました。※和栗を使った加糖栗ペースト使用東ハトHPよりキャラメルコーン・和栗モンブラン味
明日8月6日は、柏市議選の投票日です。投票に行って、柏市から国を揺らしましょう!まだ、決めかねている人はれいわ新選組の「わかさともひろ」をよろしくお願いします。#消費税廃止#インボイス反対れいわ新選組「わかさともひろ」をよろしく!
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/jiji/politics/jiji-230804X607政府は4日の持ち回り閣議で、自民党の秋本真利衆院議員(47)=比例代表南関東ブロック=から提出された外務政務官の辞表を受理した。秋本氏は、洋上風力発電を巡り多額の資金を受領した疑いで、東京地検特捜部から家宅捜索を受けており、同党を離党する意向も固めた。辞表は秋本氏側から4日、松野博一官房長官に提出された。政府は後任の人選を急ぐ。松野氏は同日午前の記者会見で、秋本氏から事実関係について説明は受けていないとした上で、「捜査機関の活動に関わることで、本人に報告を求めることは考えていない」と語った。これに関し、同党の遠藤利明総務会長は東京都内で記者団に「秋本氏は離党届を出すと聞いて...離党したらもう自民党とは関係ないらしい?
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/politics/kyodo_nor-2023080301001834環境省は3日、自然体験が楽しめるホテルを国立公園内に誘致するモデル事業の候補地に、十和田八幡平国立公園の十和田湖地域(青森、秋田)、中部山岳国立公園の南部地域(長野、岐阜)、大山隠岐国立公園の大山蒜山地域(鳥取、岡山)の3カ所を選ぶ方針を固めた。星空観察やハイキングなど魅力ある自然体験で訪日客らを呼び込む。4日に公表する。環境省は自治体との調整も踏まえて来年3月までに1〜2カ所に絞り込み、2024年度から事業を本格的に始める。ほかに有望な国立公園があれば追加も検討する。自然保護との両立を目指し、誘致するホテル事業者には、脱炭素や脱プラスチック...安易な観光立国より景気回復をしっかりやれ!
7月31日発売期間限定ふんわり、サクサク、そしてすうっととろけるキャラメルコーンに、食欲の秋にぴったりな、秋の味覚を使った期間限定フレーバーが登場いたします。「キャラメルコーン・安納芋スイートポテト味」は、安納芋ペーストと発酵バターを使用し、上品でまろやかな味わいに仕上げました。※安納芋を使ったさつまいもペースト使用東ハトHPよりキャラメルコーン・安納芋スイートポテト味
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/tbs/politics/tbs-6100982東京電力・福島第一原発の処理水の放出計画をめぐり、中国が「汚染水」などと主張していることについて松野官房長官は、「汚染水」ではなく、安全基準に基づいた「処理水」だと反論しました。松野博一官房長官「中国から科学的根拠に基づかない発言がありました。我が国が放出を予定しているのは、汚染水ではなく、国際安全基準を満たすアルプス処理水」中国は先月31日、NPT=核拡散防止条約再検討会議の準備委員会で、処理水の海洋放出の計画について「汚染水」と表現したうえで「計画を強行するのを止めるべき」だと主張しました。松野官房長官は記者会見で中国の発言に反論した上で、「国際基準に合致し、人及び、環境への影響...放射性物質が含まれるものは汚染水である
「ブログリーダー」を活用して、あんちゃんの気まぐれ日記2さんをフォローしませんか?
れいわ新選組は、日本人だけではなく日本に住んでいる外国人の人権も、分け隔てなく擁護する「人権ファースト」の政党です。そして、れいわ新選組の一丁目一番地は経済政策なのだ。れいわ新選組は「人権ファースト」の政党です!!
堅苦しくなく、さすが山本太郎代表のわかりやすい政見放送だと思います。これを観たら、れいわ新選組一択しかありませんね。もう一度、各政党の政見放送(選挙公約)を見比べて投票先を決めても良いのではないでしょうか?#比例はれいわ#れいわ一択れいわ新選組2025参院選政見放送(完全版)
積極財政と減税です!!日本ファーストであって、日本人ファーストではありません!経済低迷のループから脱出するには?
オリンピック金メダリストが、初代スポーツ庁長官でやめておけば良かったのに、参院選に自民党から出馬し自らの手で過去の栄光を崩してしまった鈴木大地さんです。もう少し勉強してから出馬すべきだった鈴木大地さんが、情勢では今のところ東京選挙区トップだそうです。武見敬三さん、頑張ってくださいね。勉強不足の鈴木大地さんが東京選挙区トップだそうですよ
まるで、山本太郎代表が訴えている事とそっくり同じですよね。このショート動画を見ると、れいわ新選組山本太郎代表をコピーとしたとしか思えないのは私だけでしょうか?れいわ新選組山本太郎代表は、街宣やおしゃべり会に於いて参議院の調査室の試算で消費税廃止7年後に、みなさんの賃金が35万円ぐらいアップすると言っていますが、「さや」さんは70万円アップすると政府の試算があると訴えていますが、政府のどの機関が出しているのかハッキリする必要があると思います。三橋貴明さん、データの出どころはどこですか?それが本当なら、山本太郎代表に教えてあげなくっちゃ。山本太郎は賃金アップが35万円だと言っていますが?
一応、れいわ新選組と国民民主党・参政党が積極財政派のレッテルを貼られているが、3党比較を見てわかることは正しい貨幣観と財政観での積極財政は、残念ながら「れいわ新選組」だけだと言っても良いようである。国民民主党と参政党は、積極財政の項目をみても中途半端で選挙で国民受けするものばかりか、緊縮財政の項目ではほぼほぼ緊縮を推進しているとしか思えない。その他・憲法をみても、れいわ新選組とは相容れないものがある。この3党比較表は、充分に投票先を選ぶ参考になると思います。#比例はれいわ積極財政と言えるのは「れいわ新選組」だけ!!
参院選まで10日を切って、今さら遅いかも知れないが正しい貨幣観を身につけて欲しい。政府の貨幣観が正しければ、財政規律にこだわる事なく国民を豊かにする事に専任出来る。何度も言うが「#国は国民を豊かにする為にある!!」国は国民を豊かにする為にある!!
不景気の時は、政府が減税したり国債を発行して世の中に使えるお金を増やすのが、当たり前の経済政策だと中学生の教科書にすら載っている。景気を回復する為の当たり前の経済政策を、大胆な積極財政でと言わなければならない程危機的状況にある。不況の中で、消費税増税を3回も行った事が日本経済が落ち込んだ最大の原因なのに、さらに緊縮財政で追い討ちをかけ続けてきた30年だったといえる。政府が、企業に賃上げ要請ではなく当たり前の経済政策で景気を回復させて、企業が賃上げを出来るようにするのが本来の仕事である。30年の不況から抜け出すには、『#消費税廃止#社会保険料減免#季節毎の現金給付』を訴える「れいわ新選組」しかない。景気回復は政府の積極財政での経済政策しかない!!
れいわ新選組以外、与党も野党も財源は税で賄われなければならないとし、国債発行をしてこれ以上赤字を増やしてはならないと固執している。国の予算案の歳入が、ほぼ国債発行と財務省債券でできている。まず、歳出の予算案を先に決めてから歳入に必要な国債発行額と、足りない分を日本銀行から財務省債券という形で借金し、税金が入ってきたら日銀に返済するのである。政府に財源問題はない!!
当然「比例はれいわ」だが、11名の中から一人を選ぶのが難しすぎる。比例は、特定枠の伊勢崎賢治さんは当選確実であるが、私はあと2議席で計3議席はいくと予想しているので、誰に当選して欲しいか悩ましいところである。全員当選出来れば良いんだが?「比例はれいわ」だが誰に当選して欲しいか悩ましい?
自民党以外、各党が消費税の廃止ないし減税を参院選の公約にしているが、本気で廃止か減税を訴えているのがれいわ新選組と共産党であると思われる。参政党と国民民主党は、ここへ来て言説の変化が見られるようになった。安藤裕さんと三橋貴明さんは、参政党に利用されているのではないでしょうか?消費税廃止(減税)はれいわ新選組と共産党だけです!!
れいわ新選組参院選広島選挙区候補者で、「檻の中のライオン」の著者でもある弁護士「はんどう大樹」氏が、世間離れした参政党の創憲案をわかり易く解説しています。参政党の「日本人ファースト」は、この創憲案からして「日本はこうあるべき」・日本人はこうあるべき」と国民主権を蔑ろにしていると思うし、カルト的な感じを受けたのは私だけでしょうか?参政党の支持者の方、創憲案を読んでみましたか?安藤裕さん、そして三橋貴明さんはこの創憲案に賛成しているのですか?参政党の創憲案を読むbyはんどう大樹
先進国と言われる国の中で、30年もの間不況が続く唯一の国が日本であることは周知の事実であり、その原因は自民党の政策の失敗であることもはっきりしている。国債発行で、大胆な積極財政を行い国民の生活を底上げしよう!#消費税廃止#季節毎10万円の現金給付#社会保険料引き下げ日本の不況の原因は自民党の政策だ!!
5月12日期間限定発売ふんわり、サクサク、そして口の中ですうっととろけて、キャラメルの香りとピーナッツの香ばしさが広がる、定番の赤い「キャラメルコーン」は、織姫に扮したキャラクターをデザインした、七夕限定パッケージで登場いたします。ほんのり塩をきかせて、キャラメルの甘さをひきたてた、定番の青い「ソルティキャラメルコーン」は、彦星に扮したキャラクターをデザインしており、「キャラメルコーン」と並べると、見つめ合う仕立てになっています。星が輝く着物をまとったキャラメルコーンがロマンチックに七夕を彩ります。東ハトHPよりソルティキャラメルコーン・塩キャラメル味キャラメルコーン・ソルティキャラメルコーン/2025七夕
財源に、国債発行を使えば今すぐにでも国民を救えるのに、緊縮脳の政党は財源は税でと唱えるばかりである。比例はれいわ!!れいわ新選組の議員が増えれば政治を変えられる。比例はれいわ!!れいわ、以外ある?
参院選が近づき、テレビや他のマスメディアが党首討論会を開催しているが、れいわ新選組以外は国債発行を頑なに拒んでいる。日本には、通貨発行権があり世の中にお金を供給出来るというのに、国民の60%の人が生活が苦しいと言っても中小企業の倒産が10,000件を超えても、財源は税との考えだけで本気で国民を救う気が全く感じられない。れいわ新選組以外の国会議員は、経済政策の誤りで人が困窮し命を落とすとしたら、「人殺し」の片棒を担いでいると言っても良いと思う。政府が、今を生きる国民を救わなければ経済が悪化して少子化がさらに加速し、孫子の代の心配どころか存在こそ危ぶまれてしまう状況である。国民を救えない国会議員は万死に値する!!れいわ新選組以外の政党に反吐がでる!!しっかり勉強しろ!!国債発行で、景気が回復すれば税収は増える...党首討論でれいわ新選組以外の政党に反吐がでる!!
経済評論家の三橋貴明氏が、夏の参院選は積極財政を訴える「れいわ新選組」と「国民民主党」と「参政党」にしましょうと言っています。私は、三橋貴明氏の「三橋TV」や安藤裕氏の「ひろしの視点」で、正しいと思える貨幣観と財政観を勉強させて頂いていますが、それで得た知識からすると「れいわ新選組」と「国民民主党・参政党」は全く違うと思います。国民民主党と参政党は、消費税減税(廃止)で積極財政を標榜していると思うのですが、国債発行には明確に触れていないばかりか財源は税しかないような事を言っています。れいわ新選組は、三橋貴明氏の貨幣観と財政観を実践している唯一の政党ではないでしょうか?特に、参政党と一緒くたにしないでください。三橋貴明さん、れいわ新選組と参政党を一緒くたにしないで!!
今日の、テレ朝報道ステーションの党首討論での出来事だが、何故かれいわ新選組山本太郎代表だけ?斜め上から撮ったのは、10円ハゲを映す為にワザとだと思われても仕方ない。意図があったのか?党首討論は、少数政党に対する質問が平等ではなく公平性にも欠けていた。こうなると、テレビ・新聞の偏向報道に対抗するには、れいわ新選組の政策を多くの国民に知ってもらうしかない。れいわ新選組山本太郎代表の10円ハゲを映す?
自称、経済人と名乗る人々が購読するのが日本で最も経済オンチの「日本経済新聞」である。財務省に洗脳されているのか、大本営発表のごとく財務省の都合の良いことだけを垂れ流す御用新聞とも言えるだろう。「日本経済オンチ新聞」、または「財務省御用新聞」と名乗れ!れいわ新選組山本太郎代表への質問が、ザイム真理教で経済オンチの典型的な質問であり、答えを聞いても何一つ理解できていないと思います。日本で最も経済オンチな新聞社は「日本経済新聞」である!!
石破首相は28日、静岡県沼津市で開かれた自民党議員の集会であいさつし、参院選に向けて野党が掲げている消費税の減税について、高所得者ほど減税の恩恵を受けることを指摘し、批判した。石破首相は、消費税について「医療、年金、介護という社会保障の財源だ。本当に大切な財源です。消費税減税には時間もかかる。法律を変え、システムを変え、時間もかかる。社会保障の財源はどうする。そして消費税を減税した時に、食料品を減税した時に、お金持ちほどたくさん消費するから、そういう方ほど減税額が大きい、本当にそれでいいんだろうかということだ」と疑問視した。消費税は、逆進性が高く低所得者ほど収入に占める負担が大きい税金である。だから、減税額の大小ではなく低所得者ほど消費税廃止(減税)の恩恵を受けるのだ。石破首相、一般財源である消費税だけが...「消費税は社会保障の財源」、本当にそれでいいんだな!!
自民党政権によって、30年もの長きに亘って日本経済は衰退の一途を辿ってきたが、野党はこの間も現在もザイム真理教の信者のごとく緊縮財政を頑なに踏襲し、経済政策の根幹は自民党とほぼ変わらないままである。これでは、政権交代ができたとしても景気回復は無理であり、国民の困窮が解消されることはないだろう。税は財源ではなく、国債発行が財源であると言う事について勉強して欲しい。景気が悪い時は大胆な財政出動を行う必要があり、消費税廃止や社会保険料の減免・国民一律給付金が景気回復の特効薬である。れいわ新選組の経済政策だけが日本を救う
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/tvasahinews/politics/tvasahinews-000360579南太平洋の島しょ国との「太平洋・島サミット」は2日目を迎え、岸田総理夫妻が主催する晩餐(ばんさん)会が行われました。石川県の能登牛や和菓子などが振る舞われ、復興への取り組みもアピールしました。岸田総理大臣「気候変動など喫緊の課題は待ったなしとなっています。日本と太平洋島しょ国地域との関係をさらなる高みへ上げ、未来に向けてともに歩む決意を新たにしたいと思っています」日本の再生可能エネルギー技術をアピールするため、各国の首脳らが会場となる東京・赤坂の迎賓館などに移動する際には初めて水素燃料電池を搭載したモデルの車を使用しました。これに先立ち、岸田総理は...復興する気もないのに被災地を利用するな!!
東名海老名SA(下り)ブラックぺアン/シーズン2が始まると言う事で、シーズン1をNetflixでおさらいして楽しみにしていた。が、ほぼ同じキャストという事で渡海先生が金髪になって登場かと思いきや、二宮和也の一人二役で拍子抜けしてしまったのは私だけではないと思います。そんなこんなで、思わず「ブラックぺアン2×東京ひよこ」を買ってしまいました。いずれにせよ、渡海先生から天城先生に頭を切り替える必要がある⁇ブラックぺアン2×東京ひよこ(黒糖東城ひよこ)
お金を発行出来るのは、政府(硬貨)と日本銀行(紙幣)だけではありません。銀行も、お金を貸す事によってお金を発行する事が出来ます。この事を、『信用創造』と言います。国債発行も『信用創造』です。それじゃ、銀行も政府もジャンジャンお金を発行出来るのかと思いますが、それには当然色々な制約があるので無制限には発行出来ません。それでも、国債発行で消費税廃止や社会保険料減免・国民一律給付金に教育費無償化、奨学金チャラや社会保障費の国庫負担増等々の事が出来るだけの体力が日本政府にはあります。政府(財務省)が、通貨発行権があるのに国にはカネがないと言うのは矛盾しています。お金は「無」から生まれます!これが真実です。【三橋TV】お金は「無」から生まれます!!これが真実です
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/politics/kyodo_nor-2024071401000406岸田文雄首相は14日、米国のトランプ前大統領の暗殺未遂事件に関し「民主主義に挑戦する暴力には毅然と立ち向かわなければならない。トランプ氏の一刻も早い回復をお祈りする」とX(旧ツイッター)に投稿した。自民党の稲田朋美幹事長代理は、2022年7月に発生した安倍晋三元首相の銃撃事件に触れ、政治家への抗議が過激化していると指摘した。自民の茂木敏充幹事長はXで「いかなる事情があっても暴力に訴えることは決して許されない。強く非難する」と強調した。稲田氏はNHK番組で「選挙の公正性や安全の土台自体を守れない事態だ」と懸念を示した。公明党の山口那津男代表は訪...岸田首相は、国民に経済制裁で「民主主義の破壊」
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-_politics_situation_7XDXHN7TEVI5XL6QKZGJL25HOA立憲民主党の泉健太代表は13日、新潟県新発田市内で農業関係者と意見交換を行った後、同党の小沢一郎衆院議員が泉氏に退陣を求めていることについて「党内(の大半)は政権交代に向かっている。もめている暇はない」と一蹴した。派閥パーティー裏金事件で自民党への批判が強まる一方、立民の支持率が伸び悩んでいることについては「立民を中心とした野党で新しい政権を作ってほしいという声は高まっている」とした。泉氏はこの日、次期衆院選に新潟3区から立候補予定の同党の黒岩宇洋(たかひろ)前衆院議員とともに農業政策について地...「もめている暇はない」泉健太は今すぐ退陣、退陣!!
『国債は政府の負債であり国民の借金ではありません』と、岸田首相が参議院本会議で明言しました。2023年1月24日、参議院本会議でれいわ新選組の大島九州男議員の質問に答えたものですが、新聞・テレビ等のマスメディアはこの情報を発信することはありませんでした。マスメディアは、真実である「国債が国民の借金ではない」ことは報道せず、財務省発表の「国の借金約1297兆円」を垂れ流し続け、わざわざ国民一人当たりの借金1千万円と付け加えています。#政府の赤字はみんなの黒字2013年、麻生太郎が財務大臣だった頃に「返さなければならないなら刷って返せば良い。簡単だろ!」とも言っています。これは、国債の満期が来たら新たに国債を発行して返せば良いと言うことです。つまり、世界中で行なわれている「借り換え債」に言及しています。国債を...国債は政府の負債であり国民の借金ではありません!by岸田首相
7月9日発売不二家✖️東ハトコク深い塩キャラメル味の「ソルティキャラメルコーン」とサクサク食感の「ホームパイ」がコラボした今しか味わえないおいしさをお愉しみください。不二家HPより不二家31gホームパイミニ(ソルティキャラメルコーン味)
国の借金(負債)は国民の借金(負債)ではない!!世の中には、負債だけが存在しているわけではなく、必ず資産を持っている側が存在しています。誰かの赤字は誰かの黒字なんです。つまり、「政府の赤字はみんなの黒字」と言うことを理解してください。財務省の嘘を喧伝するテレビ・新聞、さらにその嘘を広げる御用学者やコメンテーターが蔓延っていますが、それらに洗脳され続けてて良いんですか?国の負債は、償還するのではなく借換債で行なっています。だから、孫子の代が返済することはあり得ません。孫子の代に、絶対に引き継がせてならないのが「貧困の連鎖」です。何度も言いますが、政府は「国民を豊かにすること」が一番の仕事なんですよ。その為に働くのが、国会議員であり公務員なんです。緊縮財政を唱える、間違った財政観と貨幣観の国会議員はどの党だろ...国の借金(負債)は国民の借金(負債)ではない!
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/politics/20240709-567-OYT1T50158立憲民主党の小沢一郎衆院議員は9日、9月に予定される党代表選を巡り、国会内で記者団に「野党の共闘体制を構築する執行部でなければ駄目だ。泉代表では沈没だ」と述べ、泉氏の退陣を求めた。小沢氏は次期衆院選での政権交代に向け、「日本維新の会、国民民主党が一緒にやろうと言える人を出せばいい」とも語り、野党共闘を実現できる候補の擁立を目指す考えを示した。一方、岡田幹事長は9日の記者会見で、党内の一部から見直しを求める声が出ている共産党との連携関係について、「何か変えなきゃいけないと考えているわけではない」と述べた。小沢一郎さんには悪いが、残念ながら立憲民主党は代表...小沢一郎さん、政権交代は正しい財政観と貨幣観でなければなりません!!
れいわ新選組山本太郎代表は、選挙を棄てた人や無党派層を取り込もうと活動していると思うが、私なりに今回の東京都知事選の結果から考えると、無党派層と言えば聞こえは良いが普段は政治に全く関心などなくて、選挙になってから切り抜きの情報に触れただけで単純に判断していると思う。つまり、無党派層は当てにならないと考えるべきである。今日のおしゃべり会で、れいわ新選組山本太郎代表も言っていたが、政策について事細かく言わない方が良いのかもしれませんね。他党支持者を取り込むには、政策について事細かく説明して納得してもらうのが良いのだろうが、無党派層を取り込むのは難しいと思います。そうなると、選挙を棄てた人をターゲットにするしかないのかも⁇無党派層を取り込むのは難しい?
一泊二食付き6,240円熊本市北区納品のため、近くて安い九州ではいつも利用しているホテルを選びました。土曜日の昼前に出発し、約1,200kmを24時間をかけて何とか辿り着くことができた。帰りは、火曜日の午前中を目指して頑張ります。HOTELAZ熊本北部店
昨日は、財務省の消費税についての嘘を皆さんに知ってもらおうと、「ある日の思惑」さんの動画を観ていただきましたが、今日は国債発行のしくみを知ってもらおうと思います。立憲民主党や、共産党は国債発行のしくみが理解出来ていないので、財政破綻をしないために緊縮財政が必要不可欠だと思い込んでいます。下↓の動画を見て、国債発行のしくみを理解してくださいね。そうすれば、自民党と真逆の経済政策でれいわ新選組と一緒に野党共闘で政権交代が出来ます?上↑の動画を探している時に、国民民主党玉木雄一郎代表の「たまきチャンネル」を見つけたが、未だに銀行は皆さんの預金で国債を購入していると信じています。国債は、日銀当座預金でしか購入出来ません。これでは、れいわ以外の野党は日本経済を立て直すことは出来ません。たしか、玉木雄一郎氏は大蔵省に...国民民主党玉木雄一郎代表「バカ丸出し」
事実上、消費者は消費税を払っていません。れいわ新選組山本太郎代表が、街宣で度々「消費税を廃止すれば毎日が10%OFF」と話していますが、これはざっくりしたものであり消費税廃止に関心を持ってもらうためだと思います。消費税は、直間比率の是正のために導入された間接税ではなく紛れもない直接税である。つまり、30年以上に亘って財務省(大蔵省)の嘘に騙されているのです。今一度、↓の動画を見て確認してくださいね。消費者は消費税を払っていませんよ!!
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/politics/kyodo_nor-2024070401001759れいわ新選組は7日に投開票される東京都知事選を静観する一方、地方行脚に力点を置いている。山本太郎代表は前回2020年都知事選で約65万票を獲得して一定の存在感を示したものの、今回は次期衆院選に照準を合わせ、地方での支持掘り起こしを優先しているためだ。山本氏は6月20日の都知事選告示後、北海道、青森、秋田両県を遊説した。7月3日の秋田県能代市の集会では「今や国民総貧困の状態だ。一緒にひっくり返して面白い社会をつくろう」と呼びかけた。月内には山形、茨城、栃木各県も訪れる予定だ。れいわは次期衆院選で10議席以上の獲得を視野に入れ、比例票獲得を軸に小...れいわ新選組、都知事選は静観だがれいわ支持者はどうすんの⁇
あなたが国の最高権力者です!!あなたの一票で国を変えましょう!!私は、れいわ新選組山本太郎代表の演説を何度聴いても感動させられています。あなたが国の最高権力者です!!
簡単に、円安とか金利差とかは経済回復すればどんどん解消されていくことを、理解出来ない野党に支持者が喝をいれて欲しいものである。政権交代を阻む、緊縮財政に凝り固まっている立憲民主党の執行部と共産党が問題だと思う。野党が、正しい財政観と正しい貨幣観を身につけたら経済政策で政権交代ができる。それぞれの支持者が、政党を突き上げることが重要ではないだろうか?全てと言っていいほど経済回復で救われる
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/ntv_news24/politics/ntv_news24-2024070105185873岸田首相は能登半島地震から半年の1日、被災地を視察し「被災者の帰還と被災地の創造的復興に向けて取り組んでいく」と強調しました。岸田首相「できることは全てやる。被災者の帰還、そして被災地の創造的復興に向けて取り組んでまいりたい」岸田首相は、被害を受けた石川県七尾市の和倉温泉の復旧状況を視察し、「公費解体や宅内配管修繕、液状化対策など、まだまだ加速しなければならない課題が残っている」と述べました。また、新たに能登地域を対象とした補助率7割の「復興応援割」を復興次第、直ちに開始できるよう具体化を進めることを明らかにしました。これに先立ち政府は、...いつまで同じことを言ってんだよ!!そしてどこへ行ってんだよ!!
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/politics/kyodo_nor-2024063001000546共同通信社は29、30日の両日、東京都知事選の電話調査を実施し、取材を加味して情勢を探った。現職の小池百合子氏(71)が一歩リード、前参院議員の蓮舫氏(56)が続き、前広島県安芸高田市長の石丸伸二氏(41)が激しく追い上げる展開となっている。元航空幕僚長の田母神俊雄氏(75)は支持が広がっていない。1割強が投票先を決めておらず、情勢は変化する可能性がある。支持政党別に見ると、自民支持と答えた人の5割強、公明支持層の7割を小池氏が固めたのに対し、蓮舫氏は立民支持層の7割、共産支持層の8割弱を押さえた。日本維新の会の支持層は、4割強が石丸氏に、3...選挙の情勢調査は必要か?
岸田首相は29日、先端技術を活用した「スマート農業」の推進に向け、新たな支援措置の創設などを来年度予算案に盛り込む方針を表明した。岸田首相は山梨県北杜市で、先端技術を活用した「スマート農業」に取り組む企業を視察した後、記者団の取材に応じた。この中で、通常国会で成立した「スマート農業法」に基づき、今後5年間で農業の構造転換を集中的に進める政府の方針に触れ、「農政の再構築に取り組む」と述べた。その上で、「デジタルやAI(人工知能)を活用して大幅な生産性の向上を図る」として、来年度予算の概算要求に向け「新たな支援措置の創設、拡充を具体化していきたい」との考えを表明した。さらに、視察した企業が燃料使用量の削減により「環境との調和」を図っているとして、こうした取り組みに対し、「来年度予算より、十分なインセンティブ措...日本の農業を切り捨てるな!!